no title

1: 2024/02/13(火) 19:01:00.33 0
アンジュルム 橋迫鈴 パフォーマンス制限に関するお知らせ
http://www.helloproject.com/news/17005/

いつもアンジュルムを応援いただき誠にありがとうございます。
腰の痛みの為、先週末のコンサートを欠席しておりましたメンバーの橋迫ですが、
病院で受診したところ「腰椎分離症」と診断され、2週間程度の加療が必要と診断されました。

今後は診断含め経過を見ながら活動を行なって参りますので
現在開催を予定している下記コンサートではパフォーマンスを一部制限して参加させていただきます。

「Hello! Project 2024 Winter 〜THREE OF US〜」
・2月17日(土) 神戸国際会館 こくさいホール (兵庫)
・2月18日(日) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知)
・2月23日(金・祝) 札幌文化芸術劇場hitaru (北海道)

ファンの皆様、関係各位には引き続きご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。


2024年2月13日
株式会社アップフロントプロモーション


2: 2024/02/13(火) 19:01:42.59 0
出すのかよ

4: 2024/02/13(火) 19:03:12.67 0
また新たな病名が

9: 2024/02/13(火) 19:05:06.21 0
調べたら疲労骨折って出たけどコンサート出すのかよ

13: 2024/02/13(火) 19:05:34.27 0
もしかしてダンス学園無理じゃね?

「腰椎分離症・分離すべり症」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/spondiyolysis.html

16: 2024/02/13(火) 19:05:56.33 0
多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり回したりすることで起こります。一般の人では5%程度に分離症の人がいますが、スポーツ選手では30~40%の人が分離症になっています。
分離症は10歳代で起こりますが、それが原因となってその後徐々に「分離すべり症」に進行していく場合があります。

17: 2024/02/13(火) 19:06:17.02 0
ダンス部のせいか!

19: 2024/02/13(火) 19:06:32.59 0
痛みは腰椎を後ろにそらせた時に強くなります。

20: 2024/02/13(火) 19:07:03.05 0
今誰がやすんで誰が負傷中なんだ
もうわけわからん

21: 2024/02/13(火) 19:07:46.88 0
安静じゃなくて加療だから出るのか

23: 2024/02/13(火) 19:07:57.93 0
ハロコン何か全休で治療専念で良いと思うけど

10: 2024/02/13(火) 19:05:09.88 0
ほんま病名出すの好きだな
しかも疲労骨折っていうヤバいやつ

29: 2024/02/13(火) 19:09:28.60 0
パフォーマンス制限
有澤クビ
橋迫腰

休み
川嶋難聴
一岡体調不良

だっけ
横山は治ったんだっけ?

42: 2024/02/13(火) 19:12:41.62 0
>>29
有澤はハロコンは戻ってきたよ
代わりに小片帯同を降りた

32: 2024/02/13(火) 19:10:09.41 0
完全体のハロコン拝めるのも奇跡レベルだな

37: 2024/02/13(火) 19:11:40.36 0
愛のケダモノによって上國料と橋迫の腰が破壊された

53: 2024/02/13(火) 19:15:18.72 0
怪我人病人だらけだな今のハロプロ

54: 2024/02/13(火) 19:15:27.11 0
体も出来上がってない子供に無理な体制で躍らせてるからなぁ
誰かは負傷するよね
だって振付は大人が作ってるし

68: 2024/02/13(火) 19:19:10.60 0
初期段階だろうから春ツアーまでの1ヶ月半は安静にして体整えてほしい

71: 2024/02/13(火) 19:20:10.65 0
ダンス部は無理だな
腰の怪我は治らんよ

82: 2024/02/13(火) 19:22:44.67 0
ひなフェスでグミやると思ってるんだが大丈夫か?

83: 2024/02/13(火) 19:22:54.34 0
腰椎分離症って検索したサジェストの1番目に治らないって出てきた

85: 2024/02/13(火) 19:23:45.08 0
Q. 腰の疲労骨折は治らないと聞きました。

A. たしかに腰椎の疲労骨折である腰椎分離症は、なかなか癒合(骨がくっつくこと)が得られず完治しないまま放置されることが多いように思います。

分離症の多くは成長期の運動による負担が積み重なり発症しますが、例え分離症になっても、しばらく安静にしていると痛みが落ち着いてくるため、運動を再開してしまう事が多いのです。痛みが落ちついても、疲労骨折が治っているわけではないので運動を再開すればもちろんまた痛くなります。そこでまた休んで、また運動して...と繰り返しているうちに治癒が望めない状態となってしまいます。

92: 2024/02/13(火) 19:27:33.14 0
結構深刻なやつなのか

95: 2024/02/13(火) 19:29:13.08 0
アイノケダモノの仰け反りで頑張ってセンター取ったことが仇になるとはね…

127: 2024/02/13(火) 19:42:05.24 0
橋迫鈴
https://ameblo.jp/angerme-new/entry-12840479765.html

まずは2月10日、11日の立川公演を
欠席してしまいご心配をおかけしました。

ちゃんと腰の痛みについて診断を受け
皆さんにお話しできるようになってから
ブログを書こうと思っていたので遅くなりました。
すみません。

先ほどお知らせがありましたが
病院で診てもらったところ
腰椎分離症と診断されました。

その為、
2月17日の兵庫公演、2月18日の愛知公演
2月23日の北海道公演はパフォーマンスを
一部制限しての参加となります。

今はコルセットなどで固定して安静にしているので痛みも少しずつ落ち着いてきています。

今後もメンバーやスタッフさん、
皆さんにはご心配とご迷惑をおかけすると
思いますがご理解いただけると嬉しいです。

今自分ができることを精一杯頑張ります。

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee