[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2752人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3127268.jpg[見る]


画像ファイル名:1707663996088.jpg-(103126 B)
103126 B24/02/12(月)00:06:36No.1156439595+ 01:28頃消えます
終わった!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/12(月)00:10:34No.1156441124そうだねx14
巻末のコメントが…
224/02/12(月)00:12:14No.1156441718そうだねx8
先週の終わり方怪しかったけどまさかノータイムで終わるとは思わんかったきちぃ
324/02/12(月)00:13:14No.1156442131そうだねx13
ずっと堅実に面白かったけど
堅実さだけじゃ駄目なんだろうなあ
まあ単行本は買うよ…
424/02/12(月)00:13:39No.1156442295+
ジジイマジで怖すぎだろ…
524/02/12(月)00:14:16No.1156442537+
黒帯5本でキャッキャしてた頃は楽しかったんだが…
624/02/12(月)00:15:00No.1156442823そうだねx8
>ずっと堅実に面白かったけど
いや…
724/02/12(月)00:15:53No.1156443154+
ケレン味しかなかった暗号と堅実さを盛りすぎていたこれが打ち切られるのは対照的で興味深い
824/02/12(月)00:16:42No.1156443483そうだねx1
潮と違って主人公があんまり好きになれなかった
924/02/12(月)00:17:02No.1156443593そうだねx1
>まあ単行本は買うよ…
一巻は買った
二巻買おうとしたら売ってない
1024/02/12(月)00:19:37No.1156444553+
現役なら殺していたよ
1124/02/12(月)00:20:56No.1156445020+
最終回は完全に兄貴主役だったな
1224/02/12(月)00:21:18No.1156445178そうだねx13
堅実と言うか低空飛行気味で安定してたというか
1324/02/12(月)00:21:21No.1156445204+
アニキ主役にした方が良かったろ
1424/02/12(月)00:21:52No.1156445399+
ジジイはなんなんだよ
1524/02/12(月)00:22:37No.1156445673そうだねx10
ずっと地味で微妙な展開ばかりで堅実さはなかったろ
1624/02/12(月)00:23:16No.1156445905そうだねx1
良くも悪くも経験者というか終わらせ方も爆発力がなかった
1724/02/12(月)00:23:30No.1156446008+
地下格乗り込むぜ!はよかったけどその後だったなー
1824/02/12(月)00:24:37No.1156446425+
堅実というにはわざわざ盛り下がるような事し過ぎだったと思う
1924/02/12(月)00:24:50No.1156446516+
対戦相手がじっとりしてて勝ってすっきりさせてくれない
2024/02/12(月)00:24:51No.1156446524そうだねx1
また小柄主人公とかメガネヒロインとか最初から勝ちに行く感じはしなかった
2124/02/12(月)00:26:38No.1156447203+
対戦相手がハゲたのは嘘だろ!?ってなったけどタイミング的にもう打ち切り決まってたろうしヤケクソだったのかな
2224/02/12(月)00:26:44No.1156447243そうだねx1
>堅実というにはわざわざ盛り下がるような事し過ぎだったと思う
主役の話で盛り上がってないのにヒロインの話とか挟んでもどうしようもないんだよね
2324/02/12(月)00:27:14No.1156447451+
アスミ流は殆ど爆発しないしかといってMMAガチるわけでもないから結局どんなバトル描きたいのかよくわからなかった
2424/02/12(月)00:27:44No.1156447626+
周りのやつが主人公の力知らなくて曖昧なジジイだけがわかってるってのは結構好きだった
2524/02/12(月)00:28:28No.1156447887+
今週の兄貴の回想は好き
2624/02/12(月)00:29:32No.1156448285+
地味さでも派手さでも突き抜けられなかった感ある
同じMMAならサンデーのレッドブル―のがもっと地味だけどじっとりしてて面白いし
2724/02/12(月)00:29:33No.1156448288+
カタ初代プリキュア
2824/02/12(月)00:29:58No.1156448441+
正直1話からこれじゃ厳しいでしょと思ってたけどそのまま行っちゃったな
2924/02/12(月)00:30:06No.1156448486+
ジャンプでやるには男同士の絡みが足りなかった
3024/02/12(月)00:30:16No.1156448552+
本当はもっとあったのかもしれないけど兄貴の因縁が最後に持ってくるにはちょっと弱い…
3124/02/12(月)00:30:30No.1156448639+
リアル路線で行くのかと思ったらなんか古武術の必殺技出し始めたのはびっくりしたな
3224/02/12(月)00:30:33No.1156448665そうだねx1
レッドブルーの後発としてはあまりにも…
3324/02/12(月)00:31:02No.1156448862+
ぶっちゃけ兄貴をヒロインにしたいのか先輩をヒロインにしたいのか中途半端だったと思う
3424/02/12(月)00:31:07No.1156448891+
相撲と同じケムリが出てきてリアル路線じゃないんだって思った
3524/02/12(月)00:31:23No.1156449015+
後ろ行ったあとセンター貰って逆転したかと思ったらこれか
3624/02/12(月)00:31:49No.1156449187+
アシスタントとしてはレッドブルーと同門なんだよな
3724/02/12(月)00:31:51No.1156449196そうだねx1
>ぶっちゃけ兄貴をヒロインにしたいのか先輩をヒロインにしたいのか中途半端だったと思う
ヒロインっていうか女子MMAと男子の二本立てでいきたかったんだろうけど流石に展開遅すぎて無理だった感がある
3824/02/12(月)00:32:25No.1156449422+
主人公がうだうだしすぎでね
3924/02/12(月)00:32:40No.1156449524そうだねx2
前作がヒットした漫画家が新作ヤバくなった時に前作と世界観繋げようとするの好き
4024/02/12(月)00:32:43No.1156449539そうだねx6
実質ハゲがラスボスでなんかダメだった
4124/02/12(月)00:33:21No.1156449817+
レッドブルーが売れてるから題材が悪かったって言い訳も出来んのキツいな…
4224/02/12(月)00:33:33No.1156449895+
>前作がヒットした漫画家が新作ヤバくなった時に前作と世界観繋げようとするの好き
最初から繋げてるし前作ヒットかな…
4324/02/12(月)00:34:12No.1156450140+
>実質ハゲがラスボスでなんかダメだった
限界自覚してたロートルがラスボスとかしょっぱすぎる
4424/02/12(月)00:34:33No.1156450272+
主人公とグラウンド練習しようとして股開いてるところがピークだったかなあ
4524/02/12(月)00:34:38No.1156450303そうだねx5
チヒロと繋げるのは既定路線だったと思う
4624/02/12(月)00:34:44No.1156450341+
>前作がヒットした漫画家が新作ヤバくなった時に前作と世界観繋げようとするの好き
嫌い!
4724/02/12(月)00:34:47No.1156450362+
肘振り下ろすかどうかが分かれ目だったと思うけどあの時点でもうそんな話やる時間なかったのかな
4824/02/12(月)00:35:18No.1156450596+
前作がヒットした作者ってその時の功績貯金である程度長く連載させてもらえるんじゃないの?
4924/02/12(月)00:35:38No.1156450724+
初試合でリング禍して古武術暗黒バトル寄りにしてれば
5024/02/12(月)00:36:30No.1156451108+
>最初から繋げてるし前作ヒットかな…
アニメ化までしてるんだからヒット作でいいだろ!
5124/02/12(月)00:36:36No.1156451154+
>前作がヒットした作者ってその時の功績貯金である程度長く連載させてもらえるんじゃないの?
ナルトでも延命5巻分だから火の丸だと2話分にもならないんじゃないか
5224/02/12(月)00:36:43No.1156451195そうだねx2
題材の問題というより火の丸のときより魅力的なキャラ作れなかったのが大きいと思うなジャンプは大体そうだけど
5324/02/12(月)00:36:48No.1156451244そうだねx4
相撲といい介護といいテーマが少年誌じゃないだろう
5424/02/12(月)00:36:56No.1156451295そうだねx1
そんな…起死回生でわかりやすい縦ロールお嬢様を投入したのに…
5524/02/12(月)00:37:14No.1156451407+
作者コメントでダメだった
5624/02/12(月)00:37:31No.1156451529+
>前作がヒットした作者ってその時の功績貯金である程度長く連載させてもらえるんじゃないの?
そんな制度はない
5724/02/12(月)00:37:35No.1156451552そうだねx1
>レッドブルーが売れてるから題材が悪かったって言い訳も出来んのキツいな…
あれ数字出てるの?
5824/02/12(月)00:37:38No.1156451575+
火ノ丸より売れててアニメ化しない漫画腐るほどあるからどうだろうな…
5924/02/12(月)00:37:54No.1156451683+
>題材の問題というより火の丸のときより魅力的なキャラ作れなかったのが大きいと思うなジャンプは大体そうだけど
国宝はやっぱ盛り上がったからな
6024/02/12(月)00:38:48No.1156452053+
いやレッドブルーもあれ面白くできてるのが奇跡みたいな構造のマンガだし後発どうこうは関係無いと思う!
6124/02/12(月)00:39:09No.1156452199そうだねx1
ボケたジジイの介護に半グレヤンキーにいけ好かない兄貴とだるい要素の役満状態でスタートするの無茶だよ!って編集言ってやらなかったのかな…
肝心のトーナメントもアングラの格闘家崩ればかりでカッコよさとは無縁だったし
6224/02/12(月)00:39:50No.1156452461+
>作者コメントでダメだった
自覚あったんだな
まぁそりゃあ作者が一番分かってることだわな
6324/02/12(月)00:41:00No.1156452970+
何番煎じになってもいいからその競技を極めてからMMAに転向したキセキの世代的なライバルを出した方が良かった
6424/02/12(月)00:41:08No.1156453016そうだねx2
終始嫌々戦っててあんま応援したいって感じにならなかったな…
6524/02/12(月)00:41:10No.1156453029+
時代錯誤のケンカ番長くんとか結構好きだったんだけどなぁ
6624/02/12(月)00:41:12No.1156453040そうだねx5
最終回はドリトライの方がよっぽど良かった
6724/02/12(月)00:41:54No.1156453322+
やっぱ一番は二兎のキャラの薄さが致命的だった
これなら兄貴がジジイ最強を証明するストーリーの方が良かった
6824/02/12(月)00:41:58No.1156453354+
要素がとっ散らかった感じする
噛み合えば面白かったんだろう
6924/02/12(月)00:42:12No.1156453447+
書き込みをした人によって削除されました
7024/02/12(月)00:42:35No.1156453582+
俺はこの漫画からレッドブルーとUFCを知って見るようになったから感謝してるよ…
7124/02/12(月)00:42:44No.1156453640そうだねx1
なんで素直にかっこいい感じの主人公にしてくれないの?
7224/02/12(月)00:42:47No.1156453658そうだねx7
面白いかつまんないかでいえば面白かったけどジャンプに求めてる面白さじゃねえんだわ
7324/02/12(月)00:43:03No.1156453778そうだねx2
>最終回はドリトライの方がよっぽど良かった
打ち切られるにしたって全部出し切るような勢いが欲しいよね
7424/02/12(月)00:43:11No.1156453857+
主人公もヒロインも試合に勝って欲しいと思えるようなタイプではなかったなあ
7524/02/12(月)00:43:44No.1156454078そうだねx2
>面白いかつまんないかでいえば面白かったけどジャンプに求めてる面白さじゃねえんだわ
いや…
7624/02/12(月)00:43:57No.1156454166+
漫画として読みやすかったけど魅力的なキャラが少なかった
7724/02/12(月)00:44:00No.1156454193そうだねx1
女子格やりたいのはまあわからんでもないけど本筋がたいして安定してないのにやり始めるのは正気か?って
7824/02/12(月)00:44:07No.1156454238そうだねx3
>いや…
こういうのジャンプに求めてる「」も居たのか
それはごめん
7924/02/12(月)00:44:34No.1156454420+
>面白いかつまんないかでいえば面白かったけどジャンプに求めてる面白さじゃねえんだわ
格闘技漫画やるにしてももっとハチャメチャなの欲しいよね
8024/02/12(月)00:44:41No.1156454471そうだねx2
巻末コメントきつすぎだろ
もうこの作者の漫画読みたくない
8124/02/12(月)00:45:00No.1156454587+
ジャンプ読者に格闘技読ませるなんて無理でしょ
8224/02/12(月)00:45:28No.1156454792+
面白いところあった?
8324/02/12(月)00:45:29No.1156454799そうだねx1
お嬢様みたいな魅力あるキャラをもっと序盤にバンバン出せてたらよかったのかねぇ
男キャラで魅力あるの兄貴ぐらいしかいない
8424/02/12(月)00:45:32No.1156454831そうだねx3
・兄貴が弟想いだった
・主人公がトんで殺人術使い出した(?)
この辺は普通に盛り上がってたと思う
8524/02/12(月)00:45:54No.1156454998+
俺は好きだったよ
俺が好きな漫画よく打ち切られるけど
8624/02/12(月)00:46:01No.1156455044+
>ジャンプ読者に格闘技読ませるなんて無理でしょ
やっぱ異世界に行かないとな
8724/02/12(月)00:46:07No.1156455086+
学校じゃなくてジムが舞台になる時点でもう厳しい
8824/02/12(月)00:46:26No.1156455236+
レッドブルーと比べるとキャラがね…
いやほんと二兎と戦った相手華なさすぎだろ
8924/02/12(月)00:47:03No.1156455462+
主人公の性格がダメだったと思う
9024/02/12(月)00:47:03No.1156455469そうだねx1
兄貴の兄貴ってこういうところあるよね感は好きだった
9124/02/12(月)00:47:15No.1156455548+
絶望的に華がない…リアル路線なんだろうけど華がない…
言い方は悪いけど土俵から出せば良いだけの相撲よりやれることが多いのに華がない…
9224/02/12(月)00:47:33No.1156455669+
金ちゃんジム入った意味微塵も無かったな…
9324/02/12(月)00:47:40No.1156455714+
せっかく國崎引っ張り出したのに娘共々ほぼ出番なかったな…
9424/02/12(月)00:47:43No.1156455730+
なんだろう
つまらなくはないけど別に応援したくなるような漫画じゃなかったな
9524/02/12(月)00:47:57No.1156455794+
レッドブルーは青葉くんの人間性から言動まで面白いからなあ
9624/02/12(月)00:48:09No.1156455880+
地味なのが好きそうなのになんで少年誌で描いてんだろ
9724/02/12(月)00:48:32No.1156456033そうだねx1
あのお嬢様口調のキャラと戦ってる尺あったら他になんか出来たんじゃねえかな
9824/02/12(月)00:48:37No.1156456063そうだねx1
初出で印象下げてから上げるのが芸風だけどオメコは上がらないまま終わってしまった…
9924/02/12(月)00:48:39No.1156456080+
>せっかく國崎引っ張り出したのに娘共々ほぼ出番なかったな…
せっかく出しといてこれだと残念感増すわ
10024/02/12(月)00:48:40No.1156456081+
>絶望的に華がない…リアル路線なんだろうけど華がない…
>言い方は悪いけど土俵から出せば良いだけの相撲よりやれることが多いのに華がない…
相撲より漫画的ハッタリ効いてないのはな…
10124/02/12(月)00:48:45No.1156456108+
>地味なのが好きそうなのになんで少年誌で描いてんだろ
ジャンプ以外でやっていける絵かな…
10224/02/12(月)00:48:45No.1156456112+
なんかこう花が無いな…ってのは読んでて常に感じてはいた
10324/02/12(月)00:48:52No.1156456144+
>言い方は悪いけど土俵から出せば良いだけの相撲よりやれることが多いのに華がない…
むしろやれる事増えてる分どこが魅力なのかわかりにくかったと思う
ジャンプ漫画にする以上一芸特化でないと
10424/02/12(月)00:49:06No.1156456241+
>地味なのが好きそうなのになんで少年誌で描いてんだろ
そりゃジャンプに掲載できるならしたいだろ
10524/02/12(月)00:49:32No.1156456412そうだねx3
>あのお嬢様口調のキャラと戦ってる尺あったら他になんか出来たんじゃねえかな
あの尺をハゲに使えば良かったと思う
10624/02/12(月)00:49:33No.1156456433+
やっぱ部長ポジションがいないとダメだよ
10724/02/12(月)00:49:49No.1156456528そうだねx1
主人公の表情が不快だから月曜日のカタログから消えるのは嬉しい
漫画の方は火の丸読んでたし一応買ってつながりあるページだけもぎ取ってオリジナル冊子作る
10824/02/12(月)00:49:57No.1156456584+
読者を引くには横綱のような圧倒的存在感が必要
10924/02/12(月)00:50:01No.1156456605+
お嬢様とヒロインが試合する時点で
打ち切り確定して思い残すことがないよう先にやるんじゃないのって指摘されてたな
11024/02/12(月)00:50:15No.1156456712+
まぁ実質ラスボスがロートルハゲの時点で
もう川田がそうしたいなら俺は臨終を見届けるだけだよ…
な終末医療患者の家族みたいな境地だったからな…
11124/02/12(月)00:50:25No.1156456789そうだねx7
>読者を引くには横綱のような圧倒的存在感が必要
横綱出てきたの何巻だと思ってんだよ!
11224/02/12(月)00:50:32No.1156456854+
何か急に兄貴視点になったと思ったら終わった…
主人公の扱い悪くない?
11324/02/12(月)00:50:51No.1156456967そうだねx1
一応アンケは出してた俺ですら面白いからじゃなくて面白くなりますようにで出してたからな
11424/02/12(月)00:50:58No.1156457000+
出来ること多いっつっても関節技なんて相当上手く描かないと知らん人感覚的にピンとこないと思う
11524/02/12(月)00:51:14No.1156457103+
>横綱出てきたの何巻だと思ってんだよ!
プロ編への不安感を横綱が一瞬で解消してくれたじゃん!
11624/02/12(月)00:51:16No.1156457111+
どのタイミングで打ち切り決まったかわからないけど打ち切り決まったならもっとなんかやりたい事やって惜しまれる打ち切りにした方が良かったんじゃ
11724/02/12(月)00:51:22No.1156457160そうだねx1
>あの尺をハゲに使えば良かったと思う
ハゲに尺割いたところで面白くなるかな…
11824/02/12(月)00:51:43No.1156457314そうだねx2
他にも面白くないマンガあるじゃんか…
11924/02/12(月)00:51:58No.1156457412+
レイナはエロかったのにこっちのヒロイン最後までぴんと来なかったわ
12024/02/12(月)00:52:20No.1156457561そうだねx3
花が無い理由としては対戦相手が兄貴以外みんなしょっぱいんだよね
1話が不良で次がブンブン丸で
地下トーナメントだとホストと不良と同じ新人
最後がロートルだから本当にしょっぱい
12124/02/12(月)00:52:27No.1156457613+
面白くない漫画とベテランの面白くなくて面白くなりそうもない漫画はだいぶ違うぞ
12224/02/12(月)00:52:48No.1156457750+
>>あの尺をハゲに使えば良かったと思う
>ハゲに尺割いたところで面白くなるかな…
稼げない格闘家の世知辛い話が増えて余計死期早まってそうだ…
12324/02/12(月)00:53:00No.1156457824+
題材地味だし主人公は潮と部長みたいな引くほどの熱量で引っ張ってくれないとキツいよ
12424/02/12(月)00:53:11No.1156457885そうだねx3
クソみたいな環境の地下格闘技編丸ごとなくすか最初から最後まで地下格闘技に集中したほうが良かったと思う
12524/02/12(月)00:53:23No.1156457966そうだねx2
>面白くない漫画とベテランの面白くなくて面白くなりそうもない漫画はだいぶ違うぞ
逃げ若は面白くないけど面白くなりそうな感だけはあるからな…
12624/02/12(月)00:53:29No.1156458018+
メガネの格闘技好きのヒロインに人気出る要素がない
12724/02/12(月)00:53:35No.1156458077+
最終回のヒロインの出番が1コマでセリフなし
12824/02/12(月)00:53:37No.1156458085+
結局ジムの人一言も喋ってねえ!?
12924/02/12(月)00:53:54No.1156458209そうだねx2
俺は好きだったけどなんつうか終始世界が狭くてスロースタートだった
13024/02/12(月)00:54:31No.1156458458+
>>面白くない漫画とベテランの面白くなくて面白くなりそうもない漫画はだいぶ違うぞ
>逃げ若は面白くないけど面白くなりそうな感だけはあるからな…
尊氏スポット当てるだけですぐ面白くなると思う
13124/02/12(月)00:54:38No.1156458508+
まあ描き下ろしで兄貴との対決かその後を描くんだろうけどジャンプ読者の記憶には萎びたハゲとの最終決戦だけが残り続けるんだろうな
13224/02/12(月)00:54:40No.1156458517そうだねx1
しょっぱい舞台だからしょっぱい敵しかいないのはそうかもしれないけど実際にやられると困る
13324/02/12(月)00:54:44No.1156458536+
終わったのかよ…
13424/02/12(月)00:54:46No.1156458548そうだねx1
明日見流をもっと前面に出せてたらというか20話辺りの話をもっと序盤に出せてたらと思ってしまうな…
13524/02/12(月)00:54:47No.1156458556+
今のグググや魔勇をアスミより優先して切る編集部ならアンアンも死んでるからな
13624/02/12(月)00:54:53No.1156458590そうだねx1
展開が遅いからご祝儀的なやつと思ったら終わった
13724/02/12(月)00:55:00No.1156458630そうだねx1
まず一話時点で主人公が頭パーになって爺ちゃんの技使うべきだったと思うんだよね
13824/02/12(月)00:55:13No.1156458697そうだねx2
火の丸から面白い要素削ぎ落としたって評価がしっくりくる
13924/02/12(月)00:55:24No.1156458756+
>まあ描き下ろしで兄貴との対決かその後を描くんだろうけどジャンプ読者の記憶には萎びたハゲとの最終決戦だけが残り続けるんだろうな
まぁ刹那で忘れるだろうし
14024/02/12(月)00:55:24No.1156458758そうだねx1
面白かったけど地味だったな…
14124/02/12(月)00:55:47No.1156458921+
兄貴周りは良かったけどそれだけだったかなー
14224/02/12(月)00:55:52No.1156458961そうだねx3
主人公もそうだけど友達もヒロインも面白みのないキャラだったよ
14324/02/12(月)00:56:02No.1156459012+
>花が無い理由としては対戦相手が兄貴以外みんなしょっぱいんだよね
>1話が不良で次がブンブン丸で
>地下トーナメントだとホストと不良と同じ新人
>最後がロートルだから本当にしょっぱい
火の丸はチヒロもライバルの国宝もキャラ立ってたからなあ
14424/02/12(月)00:56:02No.1156459015+
暗号アスミが逝ったか
14524/02/12(月)00:56:08No.1156459049+
普通に毎週楽しみだった
運だよ運
14624/02/12(月)00:56:09No.1156459060+
アスミの旗掲げて逃げ若と張り合うのは頭土岐すぎる…
14724/02/12(月)00:56:10No.1156459061そうだねx1
ベテラン作家の新連載って意味じゃテンマクよりマシだったけど
テンマクよりマシだっただけ
14824/02/12(月)00:56:12No.1156459077+
嫌いじゃなかったんだけどまぁーダメだろうなとは思ってた…
14924/02/12(月)00:56:17No.1156459106そうだねx1
いろはとスレ画終わって読むもんがない
15024/02/12(月)00:56:36No.1156459209そうだねx2
黒帯授けるあたりが一番盛り上がってた気がする
15124/02/12(月)00:56:43No.1156459240そうだねx1
読み続けたいとは思っていたけど続きはしないとも思ってた
15224/02/12(月)00:56:51No.1156459293そうだねx1
無理やりな理屈で良いからおっさんじゃなくて兄貴と戦ってほしかったわ
15324/02/12(月)00:56:58No.1156459327そうだねx2
ボケジジイとクソ兄貴だけの漫画だった
15424/02/12(月)00:57:02No.1156459369+
個人的には好きなタイプの漫画だったけど終始MMAが面白そうより怖そうになってた
15524/02/12(月)00:57:05No.1156459384+
要素詰めすぎた割に展開遅かったから仕方ないね
15624/02/12(月)00:57:11No.1156459418そうだねx1
ひょっとして本当に描きたかったの兄貴のほうなんじゃね?
15724/02/12(月)00:57:17No.1156459453+
火ノ丸だと早い段階から沙田出して国宝って強いやつが同世代にはいますよーって世界観を広げてたけどアスミは同世代の強いやつ出したの終盤なのも痛い
15824/02/12(月)00:57:31No.1156459529そうだねx2
普通のハイキックとかはカッコいいのに技名ついてる決めゴマがギャグなのか迷うくらいダサいのばかりで…
火の丸の方はめちゃくちゃカッコいいの描けてたのに
15924/02/12(月)00:57:49No.1156459636+
「」が盛り上がってたのは寝技に誘うヒロインのスパッツと痴呆黒帯を授けるリピートの2点かな
16024/02/12(月)00:57:55No.1156459673そうだねx1
これ応援するためだけにジャンプ買ってたけどとりあえず買うのやめるか…
16124/02/12(月)00:58:17No.1156459809そうだねx4
火ノ丸読んでた人しか読んでなかったって感じの盛り上がりの無さだった
16224/02/12(月)00:58:18No.1156459814+
火の丸の頃より画力落ちてるというかキャラの表情にマジで魅力ないんだよな…
16324/02/12(月)00:58:34No.1156459931+
学校パートというかカケルをメインにした展開自体がいらなかったと思う
主人公兄貴なら今のジャンプにはいないタイプだったんじゃないか
16424/02/12(月)00:58:41No.1156459968+
比べるとタフって序盤から他流試合って掴みはしっかりしてたんだよな
16524/02/12(月)00:58:52No.1156460038+
あのトーナメントで得られるものが何もなかった
16624/02/12(月)00:58:58No.1156460079+
>>最初から繋げてるし前作ヒットかな…
>アニメ化までしてるんだからヒット作でいいだろ!
IGが手掛けてたら傑作になってた
ゴンゾだからクソだった
でもOPEDは間違いなく作品に寄り添った名曲
16724/02/12(月)00:59:27No.1156460249+
火ノ丸は主人公が相撲に積極的だったけどアスミはMMAに消極的だったから話転がすのに苦労してる感じがある
16824/02/12(月)00:59:30No.1156460271+
最終回で雑にプロデビューさせるならHUKIDAMARIとハゲ戦オールカットしてプロの話掘り下げたほうがマシだったんじゃねえかなあ
16924/02/12(月)00:59:43No.1156460354そうだねx3
好きだったし続いてほしかったし応援してたけど打ち切られる理由もスゲーわかる
17024/02/12(月)00:59:50No.1156460386そうだねx4
好きな人ですら地味すぎって評価になるんだから別に好きじゃない人からしたらどう見えるかっていうね
17124/02/12(月)01:00:02No.1156460462+
でえじょうぶだ師匠である藤巻先生もロボレザでこけたあと今キルアオで盛り返してるからこの経験を活かして戻ってきたら何とかなる可能性はある
17224/02/12(月)01:00:04No.1156460475そうだねx2
これ読んだ後に相撲の序盤読むと凄く面白く感じるよ
17324/02/12(月)01:00:29No.1156460636そうだねx1
次回作でがんばれ!
17424/02/12(月)01:00:37No.1156460694+
>でえじょうぶだ師匠である藤巻先生もロボレザでこけたあと今キルアオで盛り返してるからこの経験を活かして戻ってきたら何とかなる可能性はある
キルアオは今の連載陣がショボいだけっていうか…
17524/02/12(月)01:00:45No.1156460745+
兄貴のほうが主人公向きの動機してるよね弟ほど才能なくてジジイのかくとうぎのつよさをみせたいっていう
17624/02/12(月)01:00:46No.1156460749そうだねx3
>学校パートというかカケルをメインにした展開自体
誰だよカケルって!?
17724/02/12(月)01:00:48No.1156460758そうだねx2
ハッキリ言って華が無いの一言
17824/02/12(月)01:00:53No.1156460809そうだねx2
>最終回はドリトライの方がよっぽど良かった
実質的な最終話を1話前でやって最終話を主人公がその後どうなったかエピローグ的に語るの結構好き
17924/02/12(月)01:01:06No.1156460884そうだねx1
>火ノ丸は主人公が相撲に積極的だったけどアスミはMMAに消極的だったから話転がすのに苦労してる感じがある
大相撲の横綱になるっていう興味無い人でも分かるような目標も無いしな…
18024/02/12(月)01:01:09No.1156460910そうだねx3
キャラデザの苦手さはむしろ相撲って媒体に助けられてたんかなと思った
18124/02/12(月)01:01:19No.1156460971そうだねx1
なに!?主人公はアスミカケル君ではないのか!?
18224/02/12(月)01:01:19No.1156460973+
>ハッキリ言って華が無いの一言
多分今後ともどうにもならないやつ…
18324/02/12(月)01:01:29No.1156461055+
次あるかもちょっと不安だがスリーアウトまではチャンス貰えるんだっけジャンプ
18424/02/12(月)01:01:41No.1156461122そうだねx2
出てくる選手がモブからトップまでプロアマみんな冴えなくていわゆる陰キャみたいなのばかりなのは理由があってのことなの?
18524/02/12(月)01:01:41No.1156461123+
主人公のモチベを強く押し出すのは大事だなやっぱ
18624/02/12(月)01:01:43No.1156461138+
>最終回はドリトライの方がよっぽど良かった
そうか?
孫の話とかいらんけど
18724/02/12(月)01:02:11No.1156461338+
兄貴がアスミで弟がカケルだよな
18824/02/12(月)01:02:12No.1156461343+
この漫画はアスミちゃんとカケルの物語なのは知ってるな?
18924/02/12(月)01:02:15No.1156461366+
火の丸で出来てたことがこっちでは出来てなかった印象が強い
19024/02/12(月)01:02:26No.1156461435+
>これ読んだ後に相撲の序盤読むと凄く面白く感じるよ
話もだけど作画もすごかったな久しぶりに読むと
アスミも別に作画悪いわけじゃないんだけども
19124/02/12(月)01:02:36No.1156461490+
>なに!?主人公はアスミカケル君ではないのか!?
爺ちゃん…
19224/02/12(月)01:02:40No.1156461513+
ジャンプで読む漫画が一つ減った
19324/02/12(月)01:02:46No.1156461558+
今のクソ雑魚連載陣で打ち切られるのなら仕方ない
19424/02/12(月)01:03:03No.1156461672+
>出てくる選手がモブからトップまでプロアマみんな冴えなくていわゆる陰キャみたいなのばかりなのは理由があってのことなの?
主人公がニートだからな…
19524/02/12(月)01:03:04No.1156461679そうだねx1
>>学校パートというかカケルをメインにした展開自体
>誰だよカケルって!?
このやり取りはギャグでしかないけど割と真面目にタイトルも良くなかったと思うの
このタイトルならカケルくん出しとけよ
19624/02/12(月)01:03:06No.1156461690+
今のジャンプはクソなのに終わるのはおかしい!って怨嗟の声を見る為にこの漫画を読んでいたまであるぞ
19724/02/12(月)01:03:12No.1156461717+
主人公の動機がよくわかんないから読者としてもどこに心置いたらいいかわかんないんだよな
19824/02/12(月)01:03:18No.1156461759そうだねx3
実は兄貴いい人じゃんは話的にはいい話だけど漫画的には盛り上がらねえんだよ
19924/02/12(月)01:03:21No.1156461782+
ツーオンが手塚プロテクトで死なないから結局どうにもならなかったと思う
20024/02/12(月)01:03:34No.1156461852+
フキダマリがガチの吹き溜まりだったりイケメンライバル枠みたいなのが普通に性格悪いカスだったりわざと人気出さないようにしてんのか?ってレベル
20124/02/12(月)01:03:57No.1156461984そうだねx1
>実は兄貴いい人じゃんは話的にはいい話だけど漫画的には盛り上がらねえんだよ
いい人にすんのが早すぎたと思う
20224/02/12(月)01:03:58No.1156461986そうだねx1
>ツーオンが手塚プロテクトで死なないから結局どうにもならなかったと思う
手塚プロテクトってなんだよ
20324/02/12(月)01:04:05No.1156462022そうだねx1
>実は兄貴いい人じゃんは話的にはいい話だけど漫画的には盛り上がらねえんだよ
あそこから吹き溜まりで個人的には一気にテンションは落ちた
20424/02/12(月)01:04:12No.1156462070+
>実は兄貴いい人じゃんは話的にはいい話だけど漫画的には盛り上がらねえんだよ
挙げ句乗っ取られて終わるのは流石にちょっと…
20524/02/12(月)01:04:12No.1156462071+
>今のジャンプはクソなのに終わるのはおかしい!って怨嗟の声を見る為にこの漫画を読んでいたまであるぞ
なんて嫌な奴なんだカケル兄みたい
20624/02/12(月)01:04:13No.1156462083+
兄貴以外に魅力的なキャラ出てこなかったからなぁ
20724/02/12(月)01:04:26No.1156462160+
この経験を次に活かして欲しい漫画家さんである
20824/02/12(月)01:04:26No.1156462161+
>>ツーオンが手塚プロテクトで死なないから結局どうにもならなかったと思う
>手塚プロテクトってなんだよ
球全部自分の前に持ってくるやつでしょ
20924/02/12(月)01:04:51No.1156462289そうだねx5
>フキダマリがガチの吹き溜まりだったりイケメンライバル枠みたいなのが普通に性格悪いカスだったりわざと人気出さないようにしてんのか?ってレベル
一見レベルが低い大会だが……ガチでレベルが低いぞレフェリーも酷い!
ってちょっと盛り上がりようが無いというか
21024/02/12(月)01:04:55No.1156462308+
サブタイトルを考えると
明日見×ける
と読むのが正解か
21124/02/12(月)01:04:59No.1156462335そうだねx1
吹き溜まりいらなかったよな
21224/02/12(月)01:05:04No.1156462361+
女格闘技のところはバッサリ切っても良かった
21324/02/12(月)01:05:11No.1156462407+
>いい人にすんのが早すぎたと思う
余裕がね…
21424/02/12(月)01:05:14No.1156462429そうだねx2
チヒロの晩節を汚しただけじゃねーかこの漫画
21524/02/12(月)01:05:17No.1156462458そうだねx3
>兄貴以外に魅力的なキャラ出てこなかったからなぁ
一番魅力的なのは兄貴だけど
兄貴も別に作品を背負って立つ程の魅力は無い
21624/02/12(月)01:05:34No.1156462563+
>女格闘技のところはバッサリ切っても良かった
まあダブル主人公にしたかったんだろうなーって
21724/02/12(月)01:05:43No.1156462618そうだねx3
>一見レベルが低い大会だが……ガチでレベルが低いぞレフェリーも酷い!
>ってちょっと盛り上がりようが無いというか
あんな盛り上がらないトーナメント編久々に見た
21824/02/12(月)01:05:48No.1156462645そうだねx1
決勝戦で戦った性格悪い奴本当なんだったんだろうなあいつ
あんなんこの先仲間になっても嬉しくないし
21924/02/12(月)01:05:48No.1156462650そうだねx2
出すなら出すでチヒロを主人公のコーチにでもすればよかったのに…
22024/02/12(月)01:05:58No.1156462702+
>チヒロの晩節を汚しただけじゃねーかこの漫画
娘の名前のセンスがクソ
22124/02/12(月)01:06:14No.1156462811そうだねx1
フキダマリ参戦もプロになるための試合数稼いどけってのだし作中のイベントのモチベーションが低いからノレないって印象
22224/02/12(月)01:06:20No.1156462858+
>>チヒロの晩節を汚しただけじゃねーかこの漫画
>娘の名前のセンスがクソ
それは前作からです…
22324/02/12(月)01:06:20No.1156462862+
>>チヒロの晩節を汚しただけじゃねーかこの漫画
>娘の名前のセンスがクソ
前作からわかってたろ
22424/02/12(月)01:06:32No.1156462933そうだねx2
>実は兄貴いい人じゃんは話的にはいい話だけど漫画的には盛り上がらねえんだよ
別にいい人ではないんだけど敵役として振り切れてないのでそこも悪い
22524/02/12(月)01:06:57No.1156463082+
>フキダマリ参戦もプロになるための試合数稼いどけってのだし作中のイベントのモチベーションが低いからノレないって印象
最終回みたいに兄貴視点で進めた方がウケ良かったのではて感じすらある
22624/02/12(月)01:07:06No.1156463131+
>フキダマリ参戦もプロになるための試合数稼いどけってのだし作中のイベントのモチベーションが低いからノレないって印象
兄貴への恨みというモチベーションの根本が揺らいだ状態での話だからモチベーションが薄すぎる
22724/02/12(月)01:07:24No.1156463247+
もう相撲の続編でもかけよと思ったけど鬼関がまた苦労するの見たくないから困る
22824/02/12(月)01:07:24No.1156463250そうだねx5
チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
22924/02/12(月)01:07:25No.1156463253+
アスミって兄貴が目標を示して兄貴がその目標の為のお膳立てして最後の相手は兄貴と因縁があってって感じで漫画的な負担を全て兄貴が負ってる
兄貴が漫画の介護してる
23024/02/12(月)01:07:33No.1156463304そうだねx4
地下格なんか持ち出すならもっと荒唐無稽にしろと
ほんとに吹きだまりでどうすんだよ
23124/02/12(月)01:07:37No.1156463325+
いや打ち切られるのは分かるんだよね
それはそれとしてもうジャンプに読むもんなくなったけど
23224/02/12(月)01:07:41No.1156463347そうだねx5
トーナメント始まってまず主人公が活躍したのは良かった
すぐに苦戦しててよく分からなかった
23324/02/12(月)01:07:56No.1156463437+
正直相撲よりもずっと知名度ないのにルールとかMMAとはみたいなの置き去りにして端折りすぎたんだと思う
わけわからず読んでた人多いんじゃないかな
23424/02/12(月)01:08:01No.1156463463そうだねx5
>チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
折られる前にタップするのは当たり前だから別に性格悪くもない
23524/02/12(月)01:08:19No.1156463555+
タイガー君大会出なかったのかな…
23624/02/12(月)01:08:28No.1156463615+
あれは骨折られる側が悪いよ…
23724/02/12(月)01:08:29No.1156463618そうだねx2
>一見レベルが低い大会だが……ガチでレベルが低いぞレフェリーも酷い!
>ってちょっと盛り上がりようが無いというか
治安の悪い大会だけど選手は強いぞとかじゃなくて本当にレベルが低い大会やられても本当に困った
メガネの前座で試合出すとかの表ルートで実績積ませた方が良かっただろ
23824/02/12(月)01:08:30No.1156463625そうだねx3
ジジイ行動一覧
闇討ちしてきた格闘家(昔師匠殺してる)の足を孫の前で粉砕
ボケて孫を曇らせる
徘徊
徘徊し警備員に暴行
ラスボスに孫の情報リーク
23924/02/12(月)01:08:38No.1156463680+
明日見流という初期装備がある設定にしては二兎を弱くしすぎたと思う
24024/02/12(月)01:08:39No.1156463684+
逆に女子格サイドだけでよかった
24124/02/12(月)01:08:40No.1156463690+
頼むから面白くなってくれって祈るような気持ちで呼んでた複雑な漫画
24224/02/12(月)01:08:44No.1156463707+
相手の骨折ってもいいよね!?みたいな展開になった時はここでも盛り上がったのに翌週折らないしがっかりしたよね
24324/02/12(月)01:08:51No.1156463757そうだねx5
作品のあらゆる要素がジメジメしてる
24424/02/12(月)01:08:54No.1156463772そうだねx2
>>チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
>折られる前にタップするのは当たり前だから別に性格悪くもない
当たり前と言われてもあの態度は嫌な奴にしか見えないんだ
嫌な奴じゃアンケは取れねえんだ
24524/02/12(月)01:09:09No.1156463848+
オメコだっけ 
24624/02/12(月)01:09:10No.1156463851そうだねx1
>>チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
>折られる前にタップするのは当たり前だから別に性格悪くもない
いや流石に折ったらもうちょい申し訳なく思えよ……
24724/02/12(月)01:09:15No.1156463897+
>地下格なんか持ち出すならもっと荒唐無稽にしろと
>ほんとに吹きだまりでどうすんだよ
ドリトライと足して1.5で割ったらちょうど良いかな
24824/02/12(月)01:09:34No.1156463999+
>正直相撲よりもずっと知名度ないのにルールとかMMAとはみたいなの置き去りにして端折りすぎたんだと思う
>わけわからず読んでた人多いんじゃないかな
というか真面目にMMAやろうとしすぎたと言うかタフくらいハチャメチャでもいいよ
24924/02/12(月)01:09:42No.1156464047そうだねx1
オールラウンダー廻もそうだけどこの題材の漫画全部地味
25024/02/12(月)01:09:51No.1156464103+
>>チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
>折られる前にタップするのは当たり前だから別に性格悪くもない
フキダマリで折られる前にタップしろよなレベル低いんだからって話やってのこれってのもよくわからない
フキダマリ大会中でのムカついたからタップしようとしたけどその前に折ってやったみたいな敵だすのもよく分からない
25124/02/12(月)01:09:59No.1156464141+
対戦相手が全部華のない微妙なキャラだった
25224/02/12(月)01:10:06No.1156464168+
パンチで海割ったり精神攻撃くらいしてこいよラスボス
25324/02/12(月)01:10:06No.1156464171そうだねx4
>作品のあらゆる要素がジメジメしてる
スケットダンスの不快な回がずっと続く感じだった
25424/02/12(月)01:10:18No.1156464235+
折られる前にタップしろは当たり前なんだけど折った後に出て来る言葉がカスみたいな言葉ばかりなのはちょっと……ね
25524/02/12(月)01:10:21No.1156464249+
やっぱり片腕が異様に太ぇとかそういうのが必要だったんじゃ…
25624/02/12(月)01:10:21No.1156464251そうだねx2
>>>チヒロの娘も骨折ってもテメーの限界もわからねえのかよ!FUCK!病院代はここに請求しろよな!で謝らずに帰ったり性格悪い奴が多過ぎる
>>折られる前にタップするのは当たり前だから別に性格悪くもない
>当たり前と言われてもあの態度は嫌な奴にしか見えないんだ
>嫌な奴じゃアンケは取れねえんだ
主観偏りすぎでしょ
25724/02/12(月)01:10:33No.1156464304+
ラスボスが本当にハゲになってしまった
25824/02/12(月)01:10:35No.1156464311+
どうすれば良かったのかって言われたらまあ
出し惜しみして結局終盤に顔見せするだけで終わった同世代の強キャラと序盤から戦わせたらまだ良かったかなって感じ
25924/02/12(月)01:10:36No.1156464314+
表でやれるほどの実力もない奴らが集まるのが地下って言われたらそうっすねとしか言いようがないが…ないが…
26024/02/12(月)01:10:42No.1156464352+
鉄風はまぁまぁ派手だったと思う
26124/02/12(月)01:10:50No.1156464386+
クズとか性格が悪いとかそういうキャラは現実的な範疇に留まられると単に不快なだけなんだよね
特にこの漫画はキャラデザがやたら野暮ったいだけに
26224/02/12(月)01:10:52No.1156464393そうだねx2
好きで読んではいたけど最終回も殆ど兄貴の回想で締めたりやっぱり何かずれてたなって…
26324/02/12(月)01:11:06No.1156464460そうだねx3
前作の途中からなんたらの相とかやってたのあまり好きじゃなかったけどこんな地味になるならあれも受け入れるよ
26424/02/12(月)01:11:21No.1156464538そうだねx1
火の丸と被らないようにズラしまくった結果魅力がないキャラばっかになった気がする
26524/02/12(月)01:11:23No.1156464548そうだねx5
>やっぱり片腕が異様に太ぇとかそういうのが必要だったんじゃ…
そいつも漫画自体にトドメ刺した奴じゃねえか!
26624/02/12(月)01:11:28No.1156464566+
何というか三日月みたいな気持ち良く戦える相手がいないのが悪いと思うわ
26724/02/12(月)01:11:29No.1156464573+
>ジジイ行動一覧
>闇討ちしてきた格闘家(昔師匠殺してる)の足を孫の前で粉砕
>ボケて孫を曇らせる
>徘徊
>徘徊し警備員に暴行
>ラスボスに孫の情報リーク
フィジカルのある認知症患者ほど厄介な物もない
26824/02/12(月)01:11:31No.1156464583+
>表でやれるほどの実力もない奴らが集まるのが地下って言われたらそうっすねとしか言いようがないが…ないが…
漫画なんだから凶悪過ぎて表舞台に立てないとかさぁ…
26924/02/12(月)01:11:31No.1156464586そうだねx4
オリジナル武術要素はジジイのキャラの面白さには役立ったけど試合ではあんまりだったな
27024/02/12(月)01:11:33No.1156464594そうだねx2
シンプルに悪役作るのが下手なんじゃないか
27124/02/12(月)01:11:33No.1156464597+
総合格闘技の中に古流武術を持ち込むってのなら修羅の門とか色んな先達がいたのもな
27224/02/12(月)01:11:35No.1156464605そうだねx2
>やっぱり片腕が異様に太ぇとかそういうのが必要だったんじゃ…
ダメだった例にならってどうする!
27324/02/12(月)01:11:48No.1156464673+
>オールラウンダー廻もそうだけどこの題材の漫画全部地味
まあ総合自体がね…
27424/02/12(月)01:12:06No.1156464749+
>前作の途中からなんたらの相とかやってたのあまり好きじゃなかったけどこんな地味になるならあれも受け入れるよ
あれ唐揚げマイスター戦の前にチヒロが普通に無道とか言ってるのにびっくりしたよ
どういう扱いなんだろうな
27524/02/12(月)01:12:22No.1156464838+
>ラスボスが本当にハゲになってしまった
普通の漫画なら序盤の敵過ぎる…
27624/02/12(月)01:12:34No.1156464898+
>シンプルに悪役作るのが下手なんじゃないか
それは相撲でも若干あった
相撲はそれがいい方向に作用してたんだけど
27724/02/12(月)01:12:36No.1156464905そうだねx1
前作のが題材でのニッチさは上だけど今作のが内容としては余計にニッチな感じがあったと思う
期待して読んでたけど想像以上の物がなかったというか
27824/02/12(月)01:12:37No.1156464919+
>シンプルに悪役作るのが下手なんじゃないか
主人公が勝つまでかせめて試合中の回想までは悪役にフォロー入れるべきじゃないのかもね
27924/02/12(月)01:12:42No.1156464941+
新キャラ出る時まず悪ぶるのがな
後から好感度稼ぐとかじゃなく普通に嫌いになるだけだった
28024/02/12(月)01:12:43No.1156464943そうだねx3
フキダマリの顔?表でやれなかった人がみっともなくしがみついてるだけでしょって言われたらそうだけどさ……そこは本当は表でもやれるけど登竜門としているとかさ……
28124/02/12(月)01:12:59No.1156465045+
>シンプルに悪役作るのが下手なんじゃないか
相撲に悪役いなかったもんな
そう…小関の大切な時間をゴミにした俺以外は…
28224/02/12(月)01:13:03No.1156465065+
>前作の途中からなんたらの相とかやってたのあまり好きじゃなかったけどこんな地味になるならあれも受け入れるよ
あのへんは多分編集が入れたテコ入れだと思う
やっぱエフェクト重要だよ
28324/02/12(月)01:13:07No.1156465093+
でもあのジジイ無駄にモテるんだぜ
28424/02/12(月)01:13:35No.1156465249そうだねx5
チヒロは前作から娘の育て方が雑なヤツだったけど本当に嫌な性格のガキに育ててしまったという嫌なリアリティーがある 
28524/02/12(月)01:13:38No.1156465266そうだねx2
>フキダマリの顔?表でやれなかった人がみっともなくしがみついてるだけでしょって言われたらそうだけどさ……そこは本当は表でもやれるけど登竜門としているとかさ……
表舞台に立てない後ろ暗いチンピラしかやってないからレベルも低い
それはまあそうなんだろうけどさぁ…
28624/02/12(月)01:13:43No.1156465290+
戦う前に悲しき過去…されてもどうしたらいいかわかんねえよ
28724/02/12(月)01:13:51No.1156465331+
>でもあのジジイ無駄にモテるんだぜ
何もしなかったら物静かなだけのジジイだからな…
28824/02/12(月)01:14:06No.1156465396+
>やっぱりバスターバロンとかそういうのが必要だったんじゃ…
28924/02/12(月)01:14:15No.1156465446そうだねx3
公式戦でもないただの練習みたいなもんなのに本気で折れるまで耐える奴がいたら迷惑すぎるわ
文句の一つも言うだろ
29024/02/12(月)01:14:34No.1156465537+
アンケだけは取れてた火ノ丸相撲からアンケすら取れなくなったスレ画に
29124/02/12(月)01:14:50No.1156465610そうだねx1
少年漫画描いてくれ
29224/02/12(月)01:15:04No.1156465668そうだねx1
ここ2ヶ月くらいずっと死臭がしてたけど先週からの今週これで終わると思わなかった
29324/02/12(月)01:15:06No.1156465680+
相撲の悪役なんて蜻蛉切のカスしかおらんからな
29424/02/12(月)01:15:14No.1156465739そうだねx2
チヒロが子供まともに育てられんのかよってちょっと笑いながら言ってたら育てられるわけないですけど?って言われてなんか……
29524/02/12(月)01:15:14No.1156465740+
地下は仲間の追加とかライバルキャラの初登場とか色々と考えてたんだろうけど
終始地味な相手に苦戦する主人公で期待を落とした感は否めない
29624/02/12(月)01:15:15No.1156465744+
>チヒロは前作から娘の育て方が雑なヤツだったけど本当に嫌な性格のガキに育ててしまったという嫌なリアリティーがある 
それで野放しにしてる感じもこう凄く嫌なリアリティだし
そりゃ前作でも人格面お世辞にも良いとは言えないけど娘のしつけがろくに出来てない有様見るのはきつかった
29724/02/12(月)01:15:45No.1156465899+
>オールラウンダー廻もそうだけどこの題材の漫画全部地味
廻は面白かったろ一緒にするな
29824/02/12(月)01:15:48No.1156465911+
>でもあのジジイ無駄にモテるんだぜ
それも不要だったと思う
ふとしたキッカケで正気を取り戻すっていうフックも他に有効な用途あったんじゃないかと思える
29924/02/12(月)01:16:00No.1156465977そうだねx1
>>フキダマリの顔?表でやれなかった人がみっともなくしがみついてるだけでしょって言われたらそうだけどさ……そこは本当は表でもやれるけど登竜門としているとかさ……
>表舞台に立てない後ろ暗いチンピラしかやってないからレベルも低い
>それはまあそうなんだろうけどさぁ…
そんな場のセコンドにまともな義父を連れてきたのもまあ地味になった原因だわ
30024/02/12(月)01:16:07No.1156466015+
女子MMA漫画含めると最近MMAの漫画増えたよな
30124/02/12(月)01:16:07No.1156466021+
巻末コメントなんてあったの
30224/02/12(月)01:16:19No.1156466081そうだねx1
そもそもチヒロの娘は腕折る前もいきなりジムショボとか難癖つけて喧嘩売ってきたから折らなくても印象最悪だよ
30324/02/12(月)01:16:37No.1156466172+
本誌じゃなくてジャンプラでやってほしかった
30424/02/12(月)01:16:40No.1156466189+
漫画なんだから嫌な部分突きつけてこないでくれ
30524/02/12(月)01:16:40No.1156466191+
>巻末コメントなんてあったの
目次
30624/02/12(月)01:16:43No.1156466205+
地下格にいらない試合あったかな…
ああしかし色々面白くなりそうな設定仕込んでる感じだったんだが
30724/02/12(月)01:16:44No.1156466206そうだねx2
兄貴が普通に嫌な奴というのは変わらないまま宿敵と言えるかわからん落としどころにしたのはマジで漫画としてどうなん?ってのが最初の引っ掛かり要素
30824/02/12(月)01:16:45No.1156466214+
>チヒロが子供まともに育てられんのかよってちょっと笑いながら言ってたら育てられるわけないですけど?って言われてなんか……
あの家姉もあれだし…
30924/02/12(月)01:17:10No.1156466368+
義時さんめちゃめちゃいい指導者兼保護者だけど
あまりに正しすぎると漫画的なドラマとかメリハリ作れねえな…ってなった
漫画的には多少理不尽なくらいが丁度いいというか
31024/02/12(月)01:17:20No.1156466412そうだねx5
>本誌じゃなくてジャンプラでやってほしかった
ジャンプラはゴミ箱じゃねえ
31124/02/12(月)01:17:22No.1156466419そうだねx3
>本誌じゃなくてジャンプラでやってほしかった
こんな初速出てない漫画をジャンプラで!?
31224/02/12(月)01:17:23No.1156466430そうだねx1
>そんな場のセコンドにまともな義父を連れてきたのもまあ地味になった原因だわ
セコンド無しか兄貴が派遣したガラの悪いセコンドでもつけといた方がテンションとしてはマシだったかもな
地下格じゃこれくらい当然だぜー!!くらいの勢いで
31324/02/12(月)01:17:28No.1156466460+
>巻末コメントなんてあったの
fu3127268.jpg[見る]
31424/02/12(月)01:17:50No.1156466558+
喧嘩商売みたいなことやりたかったなら最初からMMAってジャンルにしないほうがよかった
31524/02/12(月)01:18:00No.1156466595+
兄貴と介護と地味トーナメントの三段構えで大分読者厳選したな
31624/02/12(月)01:18:04No.1156466616そうだねx5
>>オールラウンダー廻もそうだけどこの題材の漫画全部地味
>廻は面白かったろ一緒にするな
いや面白い部分と地味な部分と作者の悪趣味な部分がごった煮になってた分たちが悪かったかな…
31724/02/12(月)01:18:11No.1156466654+
はやく兄貴と戦うための裏道として地下格闘技!ってワクワクする流れからお出しされる真面目に考えたら表でやれない連中が強いわけないですよね!ってファイターたち!
31824/02/12(月)01:18:16No.1156466679+
>本誌じゃなくてジャンプラでやってほしかった
もっと低空飛行して気づいたら終わってる未来が見える
31924/02/12(月)01:18:17No.1156466691+
>相撲の悪役なんて蜻蛉切のカスしかおらんからな
本場所で空気と化した悲しきモンスター…
32024/02/12(月)01:18:25No.1156466736そうだねx1
>というか真面目にMMAやろうとしすぎたと言うかタフくらいハチャメチャでもいいよ
やるならもっと真面目にMMAやって欲しかったよ
なんだよ必殺技で飛び膝奇襲考えましたからのほぼ毎試合開幕飛び膝奇襲スタートって…
32124/02/12(月)01:18:27No.1156466751そうだねx1
総合ってジメジメしたジャンルなんだなって印象が付いた
32224/02/12(月)01:18:32No.1156466769そうだねx4
>>巻末コメントなんてあったの
>fu3127268.jpg[見る]
自分でこれ書いて終わるのキッツい
32324/02/12(月)01:18:32No.1156466771そうだねx1
要素のどれか削るっていうならまあ介護かな
32424/02/12(月)01:18:36No.1156466797+
ジャンプラ向きかつうと全然そんなこともなく
32524/02/12(月)01:18:44No.1156466832+
たしかにジャンプラは針とか載ってるけど針には一応お色気があるから
32624/02/12(月)01:18:46No.1156466844そうだねx1
>>巻末コメントなんてあったの
>fu3127268.jpg[見る]
売れなかろうが好きなもの描くって作品じゃなかったのか…
いやでもそりゃ売れんだろこれ…
32724/02/12(月)01:19:05No.1156466926そうだねx2
>喧嘩商売みたいなことやりたかったなら最初からMMAってジャンルにしないほうがよかった
少なくともカケルは十みたいにルールの外で戦おうとは全然してないんだから的外れじゃないかな
32824/02/12(月)01:19:13No.1156466973そうだねx1
突き詰めると凄い塩な試合にしかならないのかMMAとは思った
32924/02/12(月)01:19:17No.1156466993そうだねx1
>総合ってジメジメしたジャンルなんだなって印象が付いた
なんかいじめられっこっぽいキャラばっかりで…
少年漫画なんだからもっと華やかにして良いのに
33024/02/12(月)01:19:20No.1156467012+
主人公のスタート地点があまりに堅実的過ぎてそこで地味漫画の部分が地続きになってしまったのも痛い
前作で言う国宝みたいなキャラと戦う舞台を用意するのに作中時間もメタ的な時間も足りな過ぎた
33124/02/12(月)01:19:24No.1156467030+
相撲はなんだかんだ大相撲編迄含めて大好きなのになんだろうな…
結局主人公の魅力かな…
後相撲は敵全員に愛嬌があったよね
33224/02/12(月)01:19:24No.1156467034そうだねx1
イケメンと美女の練習頑張ってくれ
33324/02/12(月)01:19:25No.1156467035+
>要素のどれか削るっていうならまあ介護かな
でも失われるジジイの積み上げっていう要素はいるし…
33424/02/12(月)01:19:33No.1156467077+
ジャンプラだろうがジャンプSQだろうが早期打ち切りは変わらなかったと思うよ…
33524/02/12(月)01:19:40No.1156467124そうだねx2
>>というか真面目にMMAやろうとしすぎたと言うかタフくらいハチャメチャでもいいよ
>やるならもっと真面目にMMAやって欲しかったよ
>なんだよ必殺技で飛び膝奇襲考えましたからのほぼ毎試合開幕飛び膝奇襲スタートって…
技の選択肢の話散々やってたのにその認識なのは…
33624/02/12(月)01:19:43No.1156467138+
相撲の時みたいに普通の技術に厨二めいた技名付けるやつもっと見たかった
デカい文字で三角締めと書かれるだけじゃ盛り上がれねえんだ…
33724/02/12(月)01:19:55No.1156467193+
針はルーキーだから
33824/02/12(月)01:20:25No.1156467345そうだねx1
相撲で隠すことが出来てた作者自身のセンスの芋っぽさがそのまんま出てくる感じになってしまった
33924/02/12(月)01:20:55No.1156467476+
相撲は読切からずば抜けて面白かったしな
34024/02/12(月)01:21:02No.1156467502+
火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
34124/02/12(月)01:21:21No.1156467596+
地下終わってからがとにかく駄目だったな
あそこからヒロイン無視して魅力的な敵出せてたら全然生き残れてた
34224/02/12(月)01:21:23No.1156467609+
試合としてはメガネヒロインがやってた女子格闘技の方が見栄え良かった気がする
34324/02/12(月)01:21:35No.1156467665+
相撲は序盤部活ものとしてよくできてた
ちびの主人公が勝たなきゃプロ入りできないという追い込みも良かった
34424/02/12(月)01:21:37No.1156467675そうだねx1
おそらくいもげ最後のスレで普通に読んでそうな「」が二兎をカケルと呼ぶの深夜だからダメだった
34524/02/12(月)01:21:43No.1156467709+
なんですかレッドブルーがじめじめしてるって言うんですか
34624/02/12(月)01:22:05No.1156467823+
ヤンジャンとかなら続いてそうだがジャンプだと厳しかった
34724/02/12(月)01:22:09No.1156467854そうだねx2
一部除いて登場人物全員不景気な面してるのが悪いわ
34824/02/12(月)01:22:13No.1156467874そうだねx1
冗談のつもりかもしれんがそれで本誌オンリーの人には最後の挨拶なんだからもう少しこう…
34924/02/12(月)01:22:14No.1156467877そうだねx4
>火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
これ言いたくてこれまでレスしてそう
35024/02/12(月)01:22:15No.1156467882そうだねx1
>地下終わってからがとにかく駄目だったな
>あそこからヒロイン無視して魅力的な敵出せてたら全然生き残れてた
多分地下格の時点で打ち切り決まってたろ
35124/02/12(月)01:22:23No.1156467929+
競技からして地味でニッチな感じな分キャラはもっとぶっ飛んでて良かったんじゃないかな
火ノ丸はそういうのちゃんと出来てたから連載続いたんだと思うし
35224/02/12(月)01:22:25No.1156467936そうだねx2
>相撲で隠すことが出来てた作者自身のセンスの芋っぽさがそのまんま出てくる感じになってしまった
ああ芋って言われると確かにその通りだわ…
あらゆる要素が芋い
35324/02/12(月)01:22:35No.1156467972+
>地下終わってからがとにかく駄目だったな
>あそこからヒロイン無視して魅力的な敵出せてたら全然生き残れてた
地下終わった時点でもう打ち切り宣告受けてるレベルじゃ無い?
35424/02/12(月)01:22:40No.1156468002そうだねx3
巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
35524/02/12(月)01:22:49No.1156468051+
>冗談のつもりかもしれんがそれで本誌オンリーの人には最後の挨拶なんだからもう少しこう…
なんて言えば良かったと思うの?
35624/02/12(月)01:22:54No.1156468089そうだねx1
>一部除いて登場人物全員不景気な面してるのが悪いわ
世知辛い奴しか出てこない…
35724/02/12(月)01:22:58No.1156468105+
>おそらくいもげ最後のスレで普通に読んでそうな「」が二兎をカケルと呼ぶの深夜だからダメだった
爺ちゃんのロールプレイという高等なテクニックかもしれん
35824/02/12(月)01:23:25No.1156468233そうだねx2
格闘技好きの友達になりたくなさを煮詰めたような漫画だった
35924/02/12(月)01:23:34No.1156468276+
>火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
それはないわ…
36024/02/12(月)01:23:51No.1156468359+
>>>オールラウンダー廻もそうだけどこの題材の漫画全部地味
>>廻は面白かったろ一緒にするな
>いや面白い部分と地味な部分と作者の悪趣味な部分がごった煮になってた分たちが悪かったかな…
タチ悪くてもそれなりに長期連載になって面白い部分は面白いんだから勝ちだよ勝ち
ヤクザやレイプや堕胎は作者の発作だと思えば我慢できるわ
36124/02/12(月)01:23:57No.1156468386+
>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
まあでんでん現象の化身みたいなところはある
36224/02/12(月)01:24:06No.1156468425+
>なんて言えば良かったと思うの?
川田の本気はこんなものじゃありません!
36324/02/12(月)01:24:06No.1156468432そうだねx1
>>火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
>それはないわ…
でも累計発行部数非公開ってレジェンド打ち立てたくらいには売れてなかったよ?
36424/02/12(月)01:24:08No.1156468449+
>>火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
>これ言いたくてこれまでレスしてそう
このレスしかしてないけど…
36524/02/12(月)01:24:13No.1156468480そうだねx1
なんか現代っぽい割とちゃんとした倫理観が通底してて人殺すレベルの我流殺人拳みたいのがずっと浮いてて感じた
陸奥圓明流くらいファンタジーでも良かったと思う
36624/02/12(月)01:24:20No.1156468515そうだねx2
>>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
>まあでんでん現象の化身みたいなところはある
>これ言いたくてこれまでレスしてそう
36724/02/12(月)01:24:22No.1156468527そうだねx1
>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
連載開始時にアンケ好評だったからそれに見合った量単行本刷ったら大変なことになったのは当時から言われてたし…
36824/02/12(月)01:24:26No.1156468555そうだねx1
>>おそらくいもげ最後のスレで普通に読んでそうな「」が二兎をカケルと呼ぶの深夜だからダメだった
>爺ちゃんのロールプレイという高等なテクニックかもしれん
「」達はもう前に進めねえのかよ…
36924/02/12(月)01:24:27No.1156468560そうだねx1
>格闘技好きの友達になりたくなさを煮詰めたような漫画だった
みんな冴えないけど人を殴りたい感じだけは出してて
なんかこう陰キャとしか言いようがない感じ
37024/02/12(月)01:24:29No.1156468573そうだねx2
>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
赤字出てから過去作叩き出すのチキン過ぎるだろ?
37124/02/12(月)01:24:30No.1156468577そうだねx3
言ったら何だが火ノ丸は芋さが題材と合ってたからな…
37224/02/12(月)01:24:33No.1156468591+
格闘技漫画は基本続かんよなぁどこも…
37324/02/12(月)01:24:47No.1156468658そうだねx2
>なんて言えば良かったと思うの?
反省っぽく言うにも売れないとかは伏せといた方がいいんじゃないかなって
37424/02/12(月)01:24:56No.1156468690そうだねx1
お嬢様の必殺技のセンスはもはやギャグだよ
37524/02/12(月)01:25:03No.1156468726そうだねx2
>>火ノ丸相撲も駄作だった気がしてきた
>それはないわ…
今も昔も高校編は好きだし部分的に単行本も買ってたが大相撲編は全然…って印象
37624/02/12(月)01:25:12No.1156468771+
>>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
>赤字出てから過去作叩き出すのチキン過ぎるだろ?
割と序盤から叩いてたけど?
37724/02/12(月)01:25:18No.1156468802そうだねx2
>なんか現代っぽい割とちゃんとした倫理観が通底してて人殺すレベルの我流殺人拳みたいのがずっと浮いてて感じた
>陸奥圓明流くらいファンタジーでも良かったと思う
つーかそこは独自武術ってだけでいいのになんで殺人拳なんだよってずっと思ってた
37824/02/12(月)01:25:20No.1156468813+
>格闘技漫画は基本続かんよなぁどこも…
喧嘩稼業とかな
37924/02/12(月)01:25:21No.1156468817そうだねx2
火ノ丸はチビの力士がジャイアントキリングするってケレン味があったけどアスミは特に無かったのも痛かった
38024/02/12(月)01:25:31No.1156468868そうだねx2
>>巻末コメント見るに相撲も超絶に売れてなかったんだろうなって
>>声がでかいだけのファンに好かれた末路だな
>赤字出てから過去作叩き出すのチキン過ぎるだろ?
単行本買ってからイキれよ
38124/02/12(月)01:25:44No.1156468921そうだねx3
>>なんて言えば良かったと思うの?
>反省っぽく言うにも売れないとかは伏せといた方がいいんじゃないかなって
3巻打ち切りで売れてると思ってるやついねーよ
38224/02/12(月)01:25:54No.1156468975そうだねx1
>単行本買ってからイキれよ
凄いな日本語が全く通じてない
38324/02/12(月)01:26:14No.1156469064+
相撲は面白かったっていう人ってどうせ単行本すら買ってないんだろうなとしか思えん
そんなに面白かったら売れるはずなんですよ
38424/02/12(月)01:26:15No.1156469072そうだねx1
川田信者はフキダマリにいそうなガラの悪さがある
38524/02/12(月)01:26:28No.1156469130そうだねx2
リアル寄りのやつ大体辛気臭いんだよな格闘漫画
38624/02/12(月)01:26:44No.1156469209そうだねx1
>川田信者はフキダマリにいそうなガラの悪さがある
アンチはそれにいじめられてた陰キャってこと?
38724/02/12(月)01:26:45No.1156469218+
>3巻打ち切りで売れてると思ってるやついねーよ
そんなん分かってるけど作者がわざわざ言うなってことだろ
38824/02/12(月)01:26:50No.1156469241そうだねx1
20巻以上続いて100万部すら発行部数超えてないのは伝説級の売れなさすぎる
38924/02/12(月)01:26:50No.1156469242+
>>単行本買ってからイキれよ
>凄いな日本語が全く通じてない
単行本を買わないのは否定しないんだな…
39024/02/12(月)01:26:58No.1156469284+
>相撲は面白かったっていう人ってどうせ単行本すら買ってないんだろうなとしか思えん
>そんなに面白かったら売れるはずなんですよ
お前の漫画評は売れる売れないが全てなのか?
39124/02/12(月)01:27:05No.1156469309+
>>3巻打ち切りで売れてると思ってるやついねーよ
>そんなん分かってるけど作者がわざわざ言うなってことだろ
自分ルール押し付けんなよ
39224/02/12(月)01:27:07No.1156469320そうだねx2
もう何やっても叩くパターンだろ
39324/02/12(月)01:27:18No.1156469368そうだねx2
>>相撲は面白かったっていう人ってどうせ単行本すら買ってないんだろうなとしか思えん
>>そんなに面白かったら売れるはずなんですよ
>お前の漫画評は売れる売れないが全てなのか?
だからお前は売れんのだ!川田!
39424/02/12(月)01:27:32No.1156469439+
>リアル寄りのやつ大体辛気臭いんだよな格闘漫画
現実が儲かってなさそうだからなのかな
39524/02/12(月)01:27:37No.1156469469+
>>川田信者はフキダマリにいそうなガラの悪さがある
>アンチはそれにいじめられてた陰キャってこと?
価値観が終わってるのを自ら証明するスタイル

- GazouBBS + futaba-