経営者弁護士+5歳知的障害児のパパ

2.3万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
経営者弁護士+5歳知的障害児のパパ
@hdm1987
関東で経営者弁護士をしている夫婦です(夫婦とも新60期代後半)。2022年2月、検査の結果、3歳の息子に知的障害があることが分かりました。日記代わりにTwitterしてます。趣味は読書。
2014年12月からTwitterを利用しています

経営者弁護士+5歳知的障害児のパパさんのポスト

固定
2019年1月生まれの息子。3歳。 2022年2月、田中ビネーでIQ50。DQ66。言語がダメダメ。 週3保育園、週2児発療育。 発語は喃語メイン、単語もあり。二語文・会話は全然無理。 指差しあり。 多動あり。 癇癪は殆ど無し。睡眠は問題無し。 身辺自立はまだまだ。 なお、顔や仕草はめちゃくちゃ可愛いです。
11
313
新人の頃、ボスに言われた「新人の君が分からないことは、20年前に新人だった僕も分からなかったこと。10分掛けて自分で調べるより、僕に聞いて1分で解決しなさい。節約出来た9分は、本当に大事な勉強に使えばいい。」って言葉は大切にしています。
111
16万
法律相談中の僕「こうして早く相談に来ていただいたので、私も効果的なアドバイスが出来ました。少しでも困ったことがあったら早めに相談することが肝心ですね」 プライベートの僕「モシモシ、ハイシャサンデスガ?ギンバガトレテシマイマシタ。キョネントレマシタ。イタイデス。」
4
4,498
ここでしか吐き出せないので吐き出すと、3歳1ヶ月になる息子、田中ビネー知能検査でIQが50だった。発達の遅れには気付いていて、2歳過ぎてから療育を続けていたけど。今回の検査で息子の傾向がはっきりして、特に言語の発達が非常に遅い。ここ20年くらいで、一番泣いた気がする。
9
785
検査結果を聞いた帰り、車の中で寝てしまった息子を駐車場からマンションまで抱っこしたんだけど、息子の暖かさとか柔らかさがあまりにも切なくて、抱っこして歩きながら泣いてしまった。横で奥さんも泣いていて。もう頑張るしかないんだけどね。
引用
経営者弁護士+5歳知的障害児のパパ
@hdm1987
ここでしか吐き出せないので吐き出すと、3歳1ヶ月になる息子、田中ビネー知能検査でIQが50だった。発達の遅れには気付いていて、2歳過ぎてから療育を続けていたけど。今回の検査で息子の傾向がはっきりして、特に言語の発達が非常に遅い。ここ20年くらいで、一番泣いた気がする。
7
616
「経験中心の履歴書」って言うけど、18歳で東京に出て、司法試験に合格して、結婚して、弁護士になって、自分で事務所を立ち上げて5年経つまでの35年分の経験より、息子の知的障害が分かった直近5ヶ月の方が、遥かに自分を大人にしてくれたよ。
1
473
夫婦で弁護士なので知性とか学歴とか資格の重要性は死ぬほど分かっているし、僕は息子に医師になって欲しかったし、これまでの人生なにもかも思い通りになったのに「なんでオレの息子が・・・」と思うけど、保育園に迎えに行くと「ぱっぱ!!」と喜んで抱きついてくれるんだよね。で、肩車で帰るのさ。
1
444
障害ある息子が生きる使命かあ。僕個人の考えだけど、使命なんて無いと思う。息子は大学進学も仕事も結婚も出来ないだろう。ただ、僕ら夫婦が息子を可愛がって大事にしているから息子は生きているのであって、生きる使命なんて大袈裟なことを考える必要は無いよね。息子はそこに存在だけすればいい。
2
398
ボス弁の言ってた「リカバリー出来るミスとごめんなさいで済むミスはミスじゃない。ミスしたくないからと言って、何に対しても萎縮してはいけない。大事なのは、同じミスをしないことと、取り返しが付かないミスはしないこと」という言葉が身に染みる今日この頃。
357
息子の知能検査の結果を知って、ちょうど今日で1週間。夫婦で本当に泣いたけど、この1週間で、両方の祖父母に会って説明し、新しい療育先に見学に行き、支援相談員さんを見つけ、入園予定の保育園にも事情を説明し、市役所にも問い合わせをして療育手帳の申請準備を開始し、とりあえず頑張った。
1
346
「俺は知り合いに議員がいるんだぞ!」と言ってくる相手方本人がいるけど、これ、強がりじゃなくて本当に真面目な話、そう言われてビビる弁護士は存在しません。知り合いがゴルゴ13だったりビスケット・オリバとかだったら、さすがにビビるけど。
4
338
日記代わりにTwitterをダラダラ続けて通算10年くらいになるけど、今回ほどTwitterをやっていて良かったと思ったことは無いです。個別に返信出来るほど心が回復していないので申し訳ないですが、本当に感謝しています。
302
交通事故治療に健康保険を使うことは可能。厚労省から通達も出てる。 しかし注意点として、健保使用の場合は自賠責書式の書類作成義務が無いので「健保使用だけど、自賠責書式で書類を書いてくれますか?」と事前に確認しといた方が良い。統計によると約3割の医師が作成を拒否した経験があるそう。
256
知的障害児の親かつ損保弁だけど、知的障害児に逸失利益を認めるか否か問題は、稼働なり収入の見込みについて健常者とは明らかに差があるから極めて当然だと思う。逸失利益の法的性質からすれば当然の議論なのに「命の価値に差が~」とか感情論をやられると、本当うんざりするわ。理屈で議論しようよ。
8
244
自分の事務所経営にはいろいろ悩んでいたけど、息子が知的障害と分かった今、顧問先案件のみ・イソ弁無し・事務員は奥さん・事務所は事務所利用可のマンション・広告は一切無しのスタイルは、大正解だった。営業不要かつ固定経費が激安であり、時間も極めて自由。いつでも息子のために動ける。
229
子供用ハーネス、これが無いと息子氏との外出が不可能なくらい息子氏はあちこち動き回り、道路だろうと人混みだろうと突っ込んでいく。批判するヤツには「はあ?テメーが息子氏の命に責任を持ってんのか?」とガチギレして一太郎のインストールディスクを手裏剣のようにぶつけるぞ。
216
待望の一人息子に障害がある運命を受け入れるなんて出来るわけない。ただ、障害の存在自体を否定する気持ちは最初から全く無いね。「どうしても普通学級に入れたいです!」なんて気持ちも全く無く、息子のレベルに合う息子のためになる場所ならどこでも良い。
2
216
弁護士バッジ。世間には知られていないが、実はバッジにマイクロチップが埋め込まれており、各弁護士ごとに用意された日弁連地下大金庫の扉を開く鍵となっている。ちなみに当職は金塊5トンを預けているけど、仕事に疲れると地下金庫へ金塊を眺めに行く。
206
マジでふざけんな。クソクソクソクソ!!!!土曜配達って書いてあった!絶対に書いてあった!だから内緒で買ったのに!!!なぜ今なんだ!そしてよりによってなぜ今日、俺は外での打ち合わせなんだ!なぜ奥さんが受領したんだ!!!!全てが最悪のタイミングだ!!!!
9
210
家と事務所が徒歩30秒なので、奥さんの様子を見に行ったりちょっと雑談するのに家と事務所を簡単に行き来出来るのは本当に良かった。現時点で息子は中度知的障害として療育手帳を申請出来るようで、それについて夫婦で話しながらまた2人で泣いてしまった。
212
依頼者が訴訟提起されて動揺していたので「訴訟という方法を選択した相手方は真面目ですよ。だって、訴訟じゃなくて自宅や勤務先に押し掛けられて『払え!』って迫られたら、警察呼ぶしかないでしょ?訴訟という法制度の中できちんと解決出来るんだから、これは良いことです」と説明しておいた。
1
207
届いたので目を通しているけど、かなり良いと思われる。後遺障害診断書と別紙理由書が多数掲載されているので具体的だし、説明も分かりやすい。後遺障害関係だと、新日本法規『改訂版 後遺障害等級認定と裁判実務』もオススメである。
引用
会計人コースWeb
@kaikeijincourse
処理実績2万件超を誇る法律事務所が、実務の勘所を解説。 『申請事例からみる交通事故後遺障害の等級認定』 アディーレ法律事務所編 定価:9,350円(税込) #交通事故 #後遺障害
さらに表示
画像
189
法廷で裁判官は木槌を持っています。あの木槌は、準備書面の期限を守らなかった弁護士の脳天を殴るためです。厳しい裁判官だと、期限を過ぎた日数×5回とか殴ります。優しい裁判官だと、日数×2回くらいです。
6
185
大人になっても資格試験を受けたり新たに大学院を目指したりするのを笑う人たちは、キャプテンハーロックに出てくる「お前たちは行くことも戦うことも出来なかった。だからここへ来て女の歌を聞いて泣いているんだろう?」の人たちです。
1
184
一太郎・Word論争に終止符を打つため、一太郎を心から愛用する僕が、極めて公正公平なアンケートを作りました。 Qあなたが使っているワープロソフトは何ですか?
  • 一太郎
    37.2%
  • 一太郎
    14.9%
  • 一太郎
    24.4%
  • 一太郎
    23.5%
2,672票最終結果
17
176
第2 請求の原因  1 原告代理人の誕生(2~3P)  2 〃の学生時代(4~10P)  3 〃の司法試験受験生時代(11~25P)  4 〃の修習時代(26~30P)  5 〃のイソ弁時代(31~45P)  6 〃の独立時代(46~72P)  7 本件賃貸借契約の成立(73~73P)
3
171
一番かっこ悪いタイプの弁護士「いやー、実はオレも国税徴収法だと思ってたんだよ!もうね、誤振込みのニュースを聴いた瞬間、国税徴収法だと思ってたわ!まさにオレが最初から思っていた通りだわ、やっぱり国税徴収法!」
1
167
奥さんに内緒で買った24万円のポータブルゲーミングPC、「土曜配達」だったから注文したのに、俺は打ち合わせで不在&奥さんが事務所にいる今日金曜日になぜ届けた?????奥さんからLINEが来ていてヤバい。ヤバい。ヤバい。よりにもよってヤバい
2
167
リプなり実生活での励ましで「3歳ならまだまだ伸びるかもしれないよ」との言葉を掛けてもらうことが結構多い。もちろん伸びることが出来る最大限伸ばしてあげたいけど、伸びなければ伸びないで等身大の息子が幸せになってくれれば良いね。早い話、息子と家族が幸せなら何でも良いです。
168
僕は事務所で仕事をして少し現実から目を反らすことが出来るけど(と言っても、仕事しながら何回も泣いてしまうのだけど)、奥さんはずっと家にいるので、ちょこちょこ様子を見に帰るようにしている。場合によっては、顔を見合わせて2人で泣いてしまうのだけど。
1
169
「攻撃的な準備書面を書く」ってことは、その時の感情やテンションで準備書面を書いているってことなんだよな。ワイはボス弁に「準備書面で使う文末表現とか言い回しを固定しろ」って指導されたから、準備書面の雰囲気はいつも同じ。
1
160
どこかの女子高生がスタンフォード大学に合格したことより、ウチの知的障害ある息子がクッキーの袋を持ってきて「あけて!」と言った方が凄いですよね?いや、スタンフォード大の方が全然凄いですね、すいません。
1
160
入所して初めての起案をボス弁に見せた時、「この書面の良いところは、事件番号と君の名前が正しく書かれているところだけだな。それ以外は全部ダメ」と言われたところからスタート。そこから3年、僕に対して飽きもせずコツコツコツコツ指導してくれたボスには感謝しかない。
2
161
損保弁として言いたいけど、ドラレコを相手方とか裁判所に提出する際、何も考えずにそのままデータコピーして提出すると、事故直前の鼻歌とか独り言とか電話の声とか夫婦ケンカの会話とか丸ごと聴かれてしまうので気をつけましょう(真顔)
1
158
夫婦で弁護士なので、知性とか学力にはかなり信奉があったし、息子には世のため人のため医者になって欲しかった。けど、検査結果が分かったら、夫婦2人ともあっさり心境は変わった。特別学級だろうと特別支援学校だろうと等身大の息子に合うところへ進学して欲しい。
引用
経営者弁護士+5歳知的障害児のパパ
@hdm1987
明日は息子を連れてショッピングモールと大きな公園に行く予定。健常児を見て何も思わないわけではないし、健常児と比べてかなり幼さが残る息子の行動が恥ずかしくないわけではないけど、あまり気にならないね。検査結果が分かって2週間目だけど、そんな心境。
147
子供が産まれてからというもの、これ系のニュースはワイの心を破壊します。
引用
ピピピーッ
@O59K2dPQH59QEJx
辛いなあ。 辛い。 母親が寝ている間に1人で外出か…用水路で発見の6歳幼稚園児 意識不明で搬送も死亡 水深1.1m程(東海テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cd184
さらに表示
148
リプなり引用RTをするのもおこがましいのでしないけど、妊娠をお知らせした某先生、僕が息子の知的障害について初めてツイートした時、Twitter上で絡んだことが無かったのに大変暖かいDMを送ってくれた。本当に有り難かったし救われた思いがしたなあ。
144
独立1年目の6月~7月、偶然だったのか新件がパッタリと途絶えたことがあった。あの時は本当にしんどくて「神様、過労死してもいいんで僕に新件を!!!!」と心から祈った。あれから2年ちょい、神様は本当にいる。死にそう。
131
弁護士特権。 奥さんに内緒で20万円のゲーミングPCを買ってバレても「俺は稼いでる弁護士だよ?」の一言で済むわけがありません。返品するように言われ、返品理由に「奥さんにバレました。身勝手な返品理由で誠に申し訳ありませんが、未開封ですので何卒ご容赦ください。」と書きます(実話)。
引用
経営者弁護士+5歳知的障害児のパパ
@hdm1987
僕が合格者にアドバイス出来ることとしては、奥さんに内緒で買ったスマホとかタブレットとか鞄とかゲーム機の配送先は事務所にするとバレないよ。なお、奥さんと一緒に事務所をやっていると、だいたい4割くらいの確率でバレるよ(実話)。バレるとめちゃくちゃ怒られるよ(真顔)
3
134
独立する直前は「はあ~!?たった1回しかない人生、独立するにきまってるでしょ!?人生、1回しかないんだよ!?止まっている時間なんてオレには無いね!」って思ってたけど、独立して4年も経つと「オレが・・・今も・・・生き残っているのは・・・運だ・・・」と謙虚な気持ちになります(真顔)
131
息子は働けないだろうし納税も出来ない、結婚して子供を作ることも無いだろうから、親である僕から見たって社会に対して全く役立たない。むしろ社会保障を食い続けるわけで。可愛くて僕にとって大事だから育てているだけであり、それ以上に何か意味なり意義を見出す必要は無い。
128
奥さんから電話があり、息子が近所の公園の水溜りに飛び込んで泥だらけになったので迎えに行った。我慢していたようだけど、遊んでいるうちに楽しくなって飛び込んでしまったみたい。泥だらけの息子をお風呂で洗って、子供服を泥抜きして、お風呂場も掃除した。その間、奥さんはスーパーへ買い物。
2
127
損保弁の端くれとしては、 美人秘書「スエズの件、依頼来ました!」 ワイ「よし、すぐにスエズまでのチャーター機を手配してくれ!」 美人秘書「損保協会会長が新年度のご挨拶に来ておりますが?」 ワイ「機内で対応しよう。空港へ行くぞ」 そんな妄想をしながら駐車場内事故の答弁書を書いてます。
1
124

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。