科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戦略・マーケティング | 経営戦略論 | コア | 1,2 | 2 | 細沼藹芳 | ||
マーケティング(佐々木)※ | コア | 1 | 2 | ○ | 佐々木一人 | ||
マーケティング(徐)※ | コア | 1 | 2 | ○ | 徐恩之 | ||
事業戦略構築論 -独立起業コース-※ | コア | 1 | 2 | 熊沢拓 | |||
事業戦略構築論 -社内起業コース-※ | コア | 1 | 2 | 松木知徳 | |||
ビジネスモデル思考 | コア | 1,2 | 1 | 松原恭司郎 | |||
歴史に学ぶ戦略論(中国兵法概論) | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 福田晃市 | ||
マーケティング実践(ブランディング) | 応用 | 1,2 | 2 | 刈谷裕子 | |||
サステナビリティ・マネジメント | 応用 | 1,2 | 1 | 松原恭司郎 | |||
歴史に学ぶ戦略論(孫子の兵法を現代に役立てる方法) | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 福田晃市 | ||
経営者に学ぶベンチャー企業経営 | 発展 | 1,2 | 1 | 吉田宣也 | |||
MBAのためのケーススタディー | 発展 | 1,2 | 1 | 野間口隆郎 | |||
孫子に学ぶ経営戦略 | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 横山成人 |
科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
組織・人的資源 | 中国古典に見る指導者の条件 | コア | 1 | 1 | ○ | 守屋洋 | |
ヒューマン・リソース・マネジメント | コア | 1,2 | 2 | 重田孝夫 | |||
組織行動学 | コア | 1 | 1 | ○ | 重田孝夫 | ||
経営組織論概説 | コア | 1,2 | 1 | 松木知徳 | |||
リーダーシップ特論I(「書経」)(▲) | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 守屋洋 | ||
リーダーシップ特論II(「韓非子」)(▲) | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 守屋洋 | ||
コーチング | 応用 | 1,2 | 2 | 重田孝夫 | |||
リーダーシップ特論III(「三国志」)(▲) | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 守屋洋 | ||
リーダーシップ特論V(論語にみるリーダー論) | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 竹内良雄 | ||
幹部人材育成論(「貞観政要」)(▲) | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 守屋洋 | ||
リーダーシップ特論Ⅳ(史記にみるリーダー像) | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 竹内良雄 |
科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金融・財務 | マクロ経済学 | コア | 1,2 | 2 | 髙島修 | ||
ファイナンス(宮内)※ | コア | 1 | 2 | ○ | 宮内惇至 | ||
ファイナンス(山岸)※ | コア | 1 | 2 | ○ | 山岸洋一 | ||
財務会計(三光寺)※ | コア | 1 | 1 | ○ | 三光寺由実子 | ||
財務会計(柴崎)※ | コア | 1 | 1 | ○ | 柴崎健 | ||
管理会計(小林)※ | コア | 1 | 1 | ○ | 小林英幸 | ||
管理会計(柴崎)※ | コア | 1 | 1 | ○ | 柴崎健 | ||
経済政策の理論と実際 | コア | 1,2 | 1 | 福田淳一 | |||
金融論基礎:基礎から応用へ | コア | 1,2 | 1 | 林直嗣 | |||
外国為替市場の基礎 | コア | 1,2 | 1 | 門田真一郎 | |||
M&A基礎 | 応用 | 1,2 | 1 | 中村亨 | |||
為替政策と為替市場 | 応用 | 1,2 | 1 | 山﨑達雄 | |||
金融・資本市場概論 | 応用 | 1,2 | 2 | 幸田博人 | |||
金融インフラと情報技術~次世代・デジタル金融の展望 | 応用 | 1,2 | 1 | 中山靖司 | |||
起業会計実践 | 発展 | 1,2 | 2 | 太齋利幸 | |||
資金調達実践 | 発展 | 1,2 | 1 | 太齋利幸 | |||
財政と社会保障の理論と実際 | 発展 | 1,2 | 1 | 福田淳一 |
科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
経営数理・問題解決 | 統計学 | コア | 1,2 | 1 | 岡本将輝 | ||
オペレーションズ・マネジメント(小林)※ | コア | 1,2 | 2 | ○ | 小林英幸 | ||
オペレーションズ・マネジメント(野間口)※ | コア | 1,2 | 2 | ○ | 野間口隆郎 | ||
ロジカルシンキング | コア | 1,2 | 1 | 太齋利幸 | |||
問題解決技法 | 応用 | 1,2 | 2 | 太齋利幸 | |||
ビジネス紛争処理法 | 応用 | 1,2 | 2 | 小林秀之 | |||
データサイエンス | 応用 | 1,2 | 1 | 岡本将輝 | |||
ブロックチェーン技術の社会実装(基礎編) | 応用 | 1,2 | 1 | 藤本守 | |||
生成AIを使いこなすためのAI概論 | 応用 | 1,2 | 1 | 佐藤市雄 | |||
ビジネス・ミクロ経済学 | 発展 | 1,2 | 1 | 石川秀樹 |
科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
企業倫理・経営思想 | 中国古典から学ぶ経営理論 | コア | 1,2 | 1 | ○ | 北尾吉孝 | |
法務概論 | コア | 1,2 | 2 | 盧暁斐 | |||
コーポレート・ガバナンス | コア | 1,2 | 2 | 上田亮子 | |||
企業経営と会社法 | コア | 1,2 | 2 | 盧暁斐 | |||
近代経営者哲学研究 | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 細沼藹芳 | ||
経営哲学 | 応用 | 1,2 | 1 | ○ | 十名直喜 | ||
経営理念を活かす創造経営 | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 井手芳美 | ||
人間学特論~日本の勤労観と地域経営思想~ | 発展 | 1,2 | 1 | ○ | 堀隆一 |
科目区分 | 科目名 | レベル | 配当年次 | 単位数 | 必修 | 選択必修 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
グローバル・ビジネス | アジア人材マネジメント | コア | 1,2 | 1 | 細沼藹芳 | ||
世界経済と政策対応 | コア | 1,2 | 1 | 山﨑達雄 | |||
グローバル経営戦略 I | コア | 1,2 | 1 | 吉田宣也 | |||
地政学:激動する世界を読み解く | コア | 1,2 | 1 | 蟹瀬誠一 | |||
中国企業論 | 応用 | 1,2 | 1 | 細沼藹芳 | |||
グローバル人材マネジメント | 応用 | 1,2 | 2 | 重田孝夫 | |||
グローバル経営戦略 II | 応用 | 1,2 | 1 | 黒田美礼 | |||
国際税務マネジメント | 応用 | 1,2 | 1 | 梅田浩二 | |||
中国市場戦略 | 発展 | 1,2 | 1 | 細沼藹芳 | |||
グローバル・ビジネスコミュニケーション | 発展 | 1,2 | 2 | マイケル・サンダークリフ |