生理になったら、洋服
1ナプキンを袋
2テープのついているほうをショーツにあてて、よくおさえる。羽つきの場合は、ショーツをくるむようにして、羽を反対側へ折り返す。
3ショーツごとひき上げて、ナプキンがからだにフィットしているかどうか、たしかめる。
ナプキンは、だいたい1日5~6回くらい、トイレに行くたびにとりかえます。でも、経血量
量が少なくなっても、同じナプキンは長い時間使わないようにしましょう。
不衛生
1経血のついているほうを内側
2ナプキンの袋やトイレットペーパーに包
3そなえつけの容器
1ナプキンや生理
2ナプキンは、トイレに流
水洗
3トイレはきれいに!
トイレから出るときは、まわりをよごしていないか、たしかめて。
4下着や生理用ショーツのお洗(せん)たくは、自分
洗い方
よごれたら、早めに洗ってね。経血は、お湯で洗うとかたまって落ちにくくなるので、かならず水かぬるま湯で。
生理のとき使
ナプキンには、「吸収体
ナプキンを使えば、生理中でも、ふだんと変わらない生活
1表面材
ナプキンの表面をおおってる素材
2吸収体
経血を吸収する素材。わたのようなパルプや紙と、「高分子吸収体
3ズレ止めテープ
ナプキンがズレないように、ショーツにつける。
4防水
水分を通さないシート。
ナプキンの吸収体のなかには、「高分子吸収体
高分子吸収体は、自分
ナプキンには、たくさんの種類
いろいろためして、自分
昼
●羽なし
基本の形。
●羽つき
羽でショーツにしっかり固定できる。
夜
●立体的な形
立体ギャザーやパワフルな吸収
●ショーツタイプ
はくナプキン。特に心配な夜などに便利
10歳くらいになったら、いつ初経がきてもいいように、次のような「生理用品」を準備しておきましょう。
生理のとき、洋服
ナプキンをしっかり固定
自分
ナプキンが5~6コ入れば、だいじょうぶ。持
たたんだハンカチにしか見えないから、トイレに持っていくときも目立ちません。2~3枚つくって、それぞれにナプキンを入れておくと、1日分持ち歩けますね。
作り方
『セイリの味方スーパームーン ~生理なんでもハンドブック~』(偕成社)
作・絵:高橋由為子