[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1707660397784.jpg-(159921 B)
159921 B無念Nameとしあき24/02/11(日)23:06:37No.1185121186そうだねx9 07:56頃消えます
押井「俺は原作者を怒らせた」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/02/11(日)23:07:58No.1185121684そうだねx36
ファンも
2無念Nameとしあき24/02/11(日)23:18:00No.1185125584そうだねx5
アマプラ配信、楽しみにしてたのに無くなっちゃったね
3無念Nameとしあき24/02/11(日)23:21:28No.1185126973そうだねx4
とらんきらいざあ
4無念Nameとしあき24/02/11(日)23:23:37No.1185127834そうだねx16
デマしかないスレですか
5無念Nameとしあき24/02/11(日)23:23:37No.1185127836そうだねx15
>押井「俺は原作者を怒らせた」
これ押井の又聞きでしかなくて原作者は別に直接押井に言ったとかなんかコメントあるとかじゃないんだよな…
6無念Nameとしあき24/02/11(日)23:25:30No.1185128568そうだねx2
押井は音楽で言えば作曲家じゃなくて編曲専門
アレンジのプロであってクリエイターではないだろう
7無念Nameとしあき24/02/11(日)23:26:03No.1185128762そうだねx43
高橋留美子がそんな狭量だったら今いない
8無念Nameとしあき24/02/11(日)23:29:24No.1185129980+
特撮の着ぐるみをたくさん出すシーンが大嫌い
9無念Nameとしあき24/02/11(日)23:29:35No.1185130043そうだねx20
あたるの「ラムにも惚れとる」発言はダメだろうと思う
10無念Nameとしあき24/02/11(日)23:29:44No.1185130096そうだねx10
>高橋留美子がそんな狭量だったら今いない
狭量だったら色んな作品あんなパチ化されてる訳ないな
11無念Nameとしあき24/02/11(日)23:30:53No.1185130521そうだねx9
別にテレビだってアニオリやってるし
12無念Nameとしあき24/02/11(日)23:33:21No.1185131349そうだねx24
>あたるの「ラムにも惚れとる」発言はダメだろうと思う
わざわざ言わせるのは下手だったね
13無念Nameとしあき24/02/11(日)23:33:36No.1185131444+
>アマプラ配信、楽しみにしてたのに無くなっちゃったね
今あるけど近々無くなるって事?
14無念Nameとしあき24/02/11(日)23:35:49No.1185132297そうだねx21
押井は人のふんどしレイプでしか相撲取れない男
15無念Nameとしあき24/02/11(日)23:38:02No.1185133052+
原作を通してただ押井守コンテをみたいから見てる
16無念Nameとしあき24/02/11(日)23:38:25No.1185133198+
>>アマプラ配信、楽しみにしてたのに無くなっちゃったね
>今あるけど近々無くなるって事?
えっ?
配信されてんの
2月の配信予定表から消えてたからダメになったんだと思ってた
17無念Nameとしあき24/02/11(日)23:40:14No.1185133861+
>えっ?
>配信されてんの
>2月の配信予定表から消えてたからダメになったんだと思ってた
予定表云々は知らなかったけどつい1時間前観たばっかりだよ
18無念Nameとしあき24/02/11(日)23:43:01No.1185134936そうだねx3
>予定表云々は知らなかったけどつい1時間前観たばっかりだよ
配信されたんだ!
サンクス
明日にでも観るわ
19無念Nameとしあき24/02/12(月)00:07:41No.1185143964そうだねx7
>押井は人のふんどしレイプでしか相撲取れない男
世の中にはふんどしレイプで成功するタイプもいるんだ
20無念Nameとしあき24/02/12(月)00:11:15No.1185145142そうだねx9
0から1と
1から10にするのはまた技能違うしね
21無念Nameとしあき24/02/12(月)00:39:38No.1185154102そうだねx6
結構面白かった
22無念Nameとしあき24/02/12(月)00:44:02No.1185155439そうだねx2
原作サイドのチェック入れさせず好きにやるために、押井がギリギリまで進行遅延させたと聞く
23無念Nameとしあき24/02/12(月)00:48:22No.1185156742そうだねx28
ただこんなに変えるんならオリジナルでやればいいじゃんって感じでもなく
うる星やつらって土台の上じゃないと成立できない話ではあると思う
24無念Nameとしあき24/02/12(月)00:57:10No.1185159358そうだねx12
>原作サイドのチェック入れさせず好きにやるために、押井がギリギリまで進行遅延させたと聞く
いつの時代にも居るんだな
25無念Nameとしあき24/02/12(月)00:58:13No.1185159642そうだねx4
>原作サイドのチェック入れさせず好きにやるために、押井がギリギリまで進行遅延させたと聞く
怒られないヤマカン
26無念Nameとしあき24/02/12(月)01:19:19No.1185164890そうだねx5
押井の抜けた後のアニメうる星はBDの呪いに苛まれ続けてたよね…
27無念Nameとしあき24/02/12(月)01:25:51No.1185166323そうだねx1
うる星の映画はなんか特殊な事しなきゃいけないような感じになったのは
クレヨンしんちゃんとかもそうだと思う
28無念Nameとしあき24/02/12(月)01:27:40No.1185166683そうだねx3
メタ構図にとか出来に嫉妬とかそういうんじゃなくて
単純にあたるに変な理屈付きでラム好きって言わせたことが原因だよね
完結編というか原作のラストがまんまそれだし
29無念Nameとしあき24/02/12(月)01:31:05No.1185167427そうだねx4
面白いけどうる星やつらでやる必要ある?
30無念Nameとしあき24/02/12(月)01:31:52No.1185167593+
なんでも原作者の高橋留美子って女がブチギレたんだとよ!
31無念Nameとしあき24/02/12(月)01:34:09No.1185168091+
責任とってね
32無念Nameとしあき24/02/12(月)01:40:31No.1185169454+
押井は映画デビュー作のオンリーユーがやっつけ仕事なのに周囲から評価されたのが相当ムカついたそうだから
原作者にキレられるのは望むところだろう
その上高評価だったんだから天狗になるのもやむなし
33無念Nameとしあき24/02/12(月)01:44:26No.1185170215そうだねx1
>面白いけどうる星やつらでやる必要ある?
オリジナル映画で0からキャラの立ち位置とか説明していく時間はないだろう
なんでもありの世界でキャラがたってるうる星じゃなかったら高校生がハリアー飛ばしたりとか厳しいわ
34無念Nameとしあき24/02/12(月)01:44:27No.1185170218+
>面白いけどうる星やつらでやる必要ある?

>ただこんなに変えるんならオリジナルでやればいいじゃんって感じでもなく
>うる星やつらって土台の上じゃないと成立できない話ではあると思う
35無念Nameとしあき24/02/12(月)01:44:36No.1185170253そうだねx1
オンリーユー好きだけど確かにテレビアニメの延長線上で
映画になってないって批判はわからんでもない
36無念Nameとしあき24/02/12(月)01:47:20No.1185170733そうだねx2
ルパンがポシャって天たまがコケて、嫌々監督やったパトレイバーで復活したんだから
世の中数奇なもんだ
37無念Nameとしあき24/02/12(月)01:47:34No.1185170775そうだねx2
オンリーユーは伝聞どおりなら逃げちゃった監督の尻拭いだから期日に完成しただけでも万々歳
38無念Nameとしあき24/02/12(月)01:48:00No.1185170845+
留美子は怒ってないけど好意的なわけでもないから
押井が武勇伝的に語ってて消えないのよね
パト2の榊原良子も同じ感じなんで
押井は他者に同意されないと怒ってると思う可能性もあるけど
39無念Nameとしあき24/02/12(月)01:48:09No.1185170868そうだねx1
話が面白けりゃいいんだよ
映画にする必要性とかいうよくわからんもん意識して奇抜になることこそ必要性ないと思う
40無念Nameとしあき24/02/12(月)01:49:31No.1185171125そうだねx1
ファンでも黙るくらい面白ければリスペクト無くても通るんだよな
41無念Nameとしあき24/02/12(月)01:53:45No.1185171910そうだねx5
>ファンでも黙るくらい面白ければリスペクト無くても通るんだよな
時代的な影響のほうが大きい
90年代くらいまで改変当たり前だったからなんとなく許されただけだと思うよ
契約がちゃんとしてる今じゃ無理
42無念Nameとしあき24/02/12(月)01:54:19No.1185171997そうだねx8
そもそも何で商業的に成功してんのかわかんないのよね押井守…
いやたまに当たりがあるのはわかるよ?でもハズレと言うか
押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
43無念Nameとしあき24/02/12(月)01:55:17No.1185172173+
ベルばらもあんだけ出来いいのにオスカルの妻発言だけでファンぶちギレとかあったし
まあいつの時代もそういうもんだ
44無念Nameとしあき24/02/12(月)01:55:41No.1185172243そうだねx7
>そもそも何で商業的に成功してんのかわかんないのよね押井守…
>いやたまに当たりがあるのはわかるよ?でもハズレと言うか
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
だから攻殻機動隊がマッチしただけでその後は鳴かず飛ばずよ
45無念Nameとしあき24/02/12(月)01:55:46No.1185172265+
既に余生だからいいだろう
46無念Nameとしあき24/02/12(月)01:56:50No.1185172464+
押井の最高傑作はサンサーラナーガだと思ってる
47無念Nameとしあき24/02/12(月)01:56:59No.1185172493そうだねx2
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
押井は0からオリジナル作る才能はないんじゃないかなって…
48無念Nameとしあき24/02/12(月)01:57:39No.1185172604そうだねx4
>押井「俺は原作者を怒らせた」
ちなみに押井監督はパトレイバーの話もそうだけど基本的に相手を怒らせた話は自分の武勇伝としてかなり話を盛る人だよ
49無念Nameとしあき24/02/12(月)01:57:45No.1185172631+
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
押井曰く
「自分が監督したアニメで赤字になった作品は一本も無い
天使のたまごもご先祖様も時間はかかったけど黒字になった」
そうだから、少なくとも出資側は金を出しやすい監督何だと思う
50無念Nameとしあき24/02/12(月)01:58:11No.1185172701そうだねx8
駿の言ってる事が的を射てるというか
さも意味ありげな言葉を並べてその実は意味がないを繰り返してる
これが好きな人はハマるんだと思う
51無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:07No.1185172874+
>そもそも何で商業的に成功してんのかわかんないのよね押井守…
>いやたまに当たりがあるのはわかるよ?でもハズレと言うか
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
いや全然成功しとらんぞ
マニア喜ばせるもの作れたりはしたけどそれも数十年前で終わってるし
いまは誰が金出してるか知らん売れない超空気低予算映画作る人になってる
52無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:09No.1185172881+
>そもそも何で商業的に成功してんのかわかんないのよね押井守…
>いやたまに当たりがあるのはわかるよ?でもハズレと言うか
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?

アニメだと大作予算での作らせてくれるのに実写作品だと低予算でしか撮らせて貰えないのがね
53無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:13No.1185172895そうだねx2
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
そういうのがジワ売れして強い
20年前のがまた円盤買っとくか…みたいなファンばっかだろう
54無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:29No.1185172953そうだねx6
ほんとにかースカイクロラとかどう見ても失敗っぽかったけど
55無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:55No.1185173030+
>さも意味ありげな言葉を並べてその実は意味がないを繰り返してる
ああエヴァが突き詰めて客にその路線を見え透かせちゃったのか
56無念Nameとしあき24/02/12(月)01:59:59No.1185173035+
押井さんの立喰師列伝好きだから深夜ドラマで1クールやってほしいや
57無念Nameとしあき24/02/12(月)02:00:09No.1185173081そうだねx1
マニアついてると強いのよ
富野とかも
58無念Nameとしあき24/02/12(月)02:00:43No.1185173164+
押井は本当に監督と演出がズバ抜けていた
脚本やキャラデザが全くというほどダメで
ダメ分野にまで押井の言いなりスタッフになるとダメ作品になる
59無念Nameとしあき24/02/12(月)02:01:31No.1185173309+
書き込みをした人によって削除されました
60無念Nameとしあき24/02/12(月)02:01:36No.1185173322+
>ほんとにかースカイクロラとかどう見ても失敗っぽかったけど
スカイクロラは劇場興行も円盤売り上げも不調だったけど
海外の会社が押井ブランドを評価して高値で権利を買ってくれて黒字になったんだって
ちなみに監督したアニメ作品で赤字は一本も無いけど、監督した実写作品は全部赤字だそうな
61無念Nameとしあき24/02/12(月)02:01:37No.1185173325+
ぶっちゃけラムザフォーエバーの方が留美子を怒らせたと思う
62無念Nameとしあき24/02/12(月)02:01:45No.1185173349そうだねx8
>マニアついてると強いのよ
>富野とかも
ハゲは商業的に超大成功作品作った功労者だからそら金出してもらえるのも必然
63無念Nameとしあき24/02/12(月)02:02:38No.1185173488そうだねx3
>海外の会社が押井ブランドを評価して高値で権利を買ってくれて黒字になったんだって
海外の会社に赤字を押し付けるのに成功しただけでは?
64無念Nameとしあき24/02/12(月)02:02:41No.1185173502そうだねx6
>契約がちゃんとしてる今じゃ無理
セクシー田中さん「」
65無念Nameとしあき24/02/12(月)02:03:41No.1185173667そうだねx1
押井ブランドで評価ってのももう数十年前までで
今じゃ海外すら押井が映画作ってても見向きもしとらんし
66無念Nameとしあき24/02/12(月)02:03:54No.1185173712+
>>契約がちゃんとしてる今じゃ無理
>セクシー田中さん「」
何も知らないんだろうけどあれ脚本には原作者の改変返しが入ってるしむしろ原作者の権利で好き勝手やれてる
それにブチギレたドラマの脚本化やらスタッフやらが原作者攻撃してこうなったわけで
67無念Nameとしあき24/02/12(月)02:04:00No.1185173732+
>駿の言ってる事が的を射てるというか
>さも意味ありげな言葉を並べてその実は意味がないを繰り返してる
>これが好きな人はハマるんだと思う
パトの映画二本とか結局正体突き止めたと思ったらそこには何もありませんでしたってオチだしそういうの好きよね
68無念Nameとしあき24/02/12(月)02:04:49No.1185173852+
富野は自力で修正してる方だと思うけど
くせのある人はプロデューサーとか編集者的な人が抑えた方がいいんだろうなあ
69無念Nameとしあき24/02/12(月)02:05:06No.1185173904そうだねx2
よく言われてるけど空手やり始めてから作品の雰囲気変わったよね
70無念Nameとしあき24/02/12(月)02:06:52No.1185174152+
    1707671212129.webp-(221466 B)
221466 B
> 監督した実写作品は全部赤字だそうな
でしょうね
いやまあこれは結構な予算出てただろうから
その分黒字も難しかろうとは思うが
71無念Nameとしあき24/02/12(月)02:07:32No.1185174242+
>富野は自力で修正してる方だと思うけど
>くせのある人はプロデューサーとか編集者的な人が抑えた方がいいんだろうなあ
富野が鈴木Pとがっつり組んだ世界線ではどんな作品が生まれてたのか見たかったな
富野本人が「ガンダムブームの頃はべったりだったのに、宮崎駿に乗り換えられた」と言ってたし未練たらたら
72無念Nameとしあき24/02/12(月)02:07:50No.1185174287+
アヴァロンはどっち判定なんだ
73無念Nameとしあき24/02/12(月)02:09:42No.1185174590そうだねx5
>> 監督した実写作品は全部赤字だそうな
>でしょうね
>いやまあこれは結構な予算出てただろうから
>その分黒字も難しかろうとは思うが

俺はすきなんだけどねその作品…
育てた後輩監督たちも今では
ウルトラマンで活躍してる人もいれば
ワカコ酒で活躍してる監督もいる
74無念Nameとしあき24/02/12(月)02:09:59No.1185174637+
>ちなみに監督したアニメ作品で赤字は一本も無いけど、監督した実写作品は全部赤字だそうな
あの天使のたまごも最終的に黒字化したのかすげーな
75無念Nameとしあき24/02/12(月)02:11:03No.1185174825+
今作ってるパトレイバー の新作からも外されてるよな
76無念Nameとしあき24/02/12(月)02:11:45No.1185174925そうだねx2
>いやまあこれは結構な予算出てただろうから
>その分黒字も難しかろうとは思うが
だが実物大イングラムで全国を回った功績が
77無念Nameとしあき24/02/12(月)02:11:59No.1185174971+
私の名はメガネ
78無念Nameとしあき24/02/12(月)02:13:59No.1185175278+
スカイ・クロラは原作が大ヒットするようなものだったのかというところから
79無念Nameとしあき24/02/12(月)02:14:33No.1185175369+
>アヴァロンはどっち判定なんだ
あれ制作費を結構抑えてた筈で内外での評判もそこそこあったみたいだから
良い方だったと思う
80無念Nameとしあき24/02/12(月)02:15:30No.1185175540そうだねx1
>スカイ・クロラは原作が大ヒットするようなものだったのかというとこ​ろから
原作が大ヒットしてるようなのはもう触らせてもらえんだろう
改変して押井作品になったら売り上げ落ちるし
81無念Nameとしあき24/02/12(月)02:17:40No.1185175848そうだねx3
高橋留美子はアニメは別作品なので自由にやって下さいのスタンスなので
クレームも怒った事も全くない
押井がジョークで盛った話が独り歩きした都市伝説
82無念Nameとしあき24/02/12(月)02:18:16No.1185175937+
>原作が大ヒットしてるようなのはもう触らせてもらえんだろう
>改変して押井作品になったら売り上げ落ちるし
元から大ヒットしてたのは攻殻機動隊くらいなものか
うる星やつらだってアニメの時はそこまでではなかったよ
83無念Nameとしあき24/02/12(月)02:18:33No.1185175974+
高橋留美子「あたるは絶対そんなこと言わない ていうかそれだけは言わない」
84無念Nameとしあき24/02/12(月)02:19:48No.1185176131そうだねx2
    1707671988809.jpg-(173554 B)
173554 B
スレ違いだけど
40年前に振られたことを詰め寄る富野と答えに窮する鈴木P
この関係性大好き BLみたい
85無念Nameとしあき24/02/12(月)02:20:00No.1185176162そうだねx7
高橋留美子の答えは最終回で出てる「一生かけて言わせてみせるっちゃ」
「今際の際に言ってやる」
絶対に言わないのがあたる
86無念Nameとしあき24/02/12(月)02:22:35No.1185176555そうだねx1
絶対にキャラクターに言わせたくないセリフがあるなら先にNG出しとけやとは思う
87無念Nameとしあき24/02/12(月)02:22:42No.1185176575+
>押井は人のふんどしレイプでしか相撲取れない男
ふんどしをレイプするって性癖とがりすぎじゃない?
88無念Nameとしあき24/02/12(月)02:24:13No.1185176816そうだねx4
>絶対にキャラクターに言わせたくないセリフがあるなら先にNG出しとけやとは思う
その為に原作者チェックという工程があるんだよ
それをさせない為に意図的に遅延した監督がいたみたいだが
89無念Nameとしあき24/02/12(月)02:25:39No.1185177018+
>よく言われてるけど空手やり始めてから作品の雰囲気変わったよね
オーガニックとか変な宗教じみた事やりはじめてから富野作品も変わってるよなあ
90無念Nameとしあき24/02/12(月)02:25:42No.1185177027+
なんか最近日常系ギャグものやってなかったっけ
あんま面白くなかったけど
91無念Nameとしあき24/02/12(月)02:27:14No.1185177226+
>なんか最近日常系ギャグものやってなかったっけ
>あんま面白くなかったけど
そんなんあったんだ…
92無念Nameとしあき24/02/12(月)02:27:49No.1185177296そうだねx4
あたるがラム以外の人間に「ラムが好きだ」というのは
そんなにおかしいだろうか
93無念Nameとしあき24/02/12(月)02:28:39No.1185177405そうだねx1
>>よく言われてるけど空手やり始めてから作品の雰囲気変わったよね
>オーガニックとか変な宗教じみた事やりはじめてから富野作品も変わってるよなあ
オカルティックなのは前からだと思うが
94無念Nameとしあき24/02/12(月)02:29:36No.1185177515+
>オカルティックなのは前からだと思うが
オカルトは前からだけどそれ以降の作品でも「自然回帰」みたいなのが常に付きまとってる所はあると思う
95無念Nameとしあき24/02/12(月)02:29:41No.1185177528そうだねx4
    1707672581624.jpg-(131954 B)
131954 B
>なんか最近日常系ギャグものやってなかったっけ
>あんま面白くなかったけど
96無念Nameとしあき24/02/12(月)02:30:27No.1185177625+
    1707672627201.jpg-(45729 B)
45729 B
>今作ってるパトレイバー の新作からも外されてるよな
TNGで外す側だったし
97無念Nameとしあき24/02/12(月)02:31:08No.1185177724そうだねx2
留美子先生が狭量かどうかを外野が言い始めるのはとばっちり過ぎる
98無念Nameとしあき24/02/12(月)02:31:15No.1185177741+
宗教と言う点では、押井はキリスト教モチーフやたらと多用するけど
ただ作品の肉付けのために使ってる感じで、本人は全然信心深い感じしないな
99無念Nameとしあき24/02/12(月)02:31:21No.1185177752+
ビューティフルドリーマーはこんなのうる星やつらじゃないって言うより
高橋留美子のうる星やつらでは無いけど押井守のうる星やつらではあるくらいの塩梅で
後の攻殻機動隊以降の作品ほど原作の味を殺してはいないと思う
100無念Nameとしあき24/02/12(月)02:31:38No.1185177789そうだねx1
>狭量だったら色んな作品あんなパチ化されてる訳ないな
パチ化って改変されてるの?
101無念Nameとしあき24/02/12(月)02:32:45No.1185177941+
攻殻はわりとベタ移植では
102無念Nameとしあき24/02/12(月)02:32:54No.1185177967+
オリジナルでやったら天使の卵みたいなのが出来ちゃったじゃないですかー
103無念Nameとしあき24/02/12(月)02:33:20No.1185178028そうだねx1
>TNGで外す側だったし
それはプロデューサーの仕事じゃないかな
104無念Nameとしあき24/02/12(月)02:33:56No.1185178109+
>宗教と言う点では、押井はキリスト教モチーフやたらと多用するけど
>ただ作品の肉付けのために使ってる感じで、本人は全然信心深い感じしないな
単なるネタ元と言ってたような
エヴァに聖書ネタ使うように庵野へアドバイスしたのが押井
105無念Nameとしあき24/02/12(月)02:34:37No.1185178205そうだねx1
時代的に当時の原作付きアニメは改変とか日常茶飯事だったんじゃよ
106無念Nameとしあき24/02/12(月)02:36:19No.1185178399そうだねx2
日常系は知らんけど御先祖様万々歳!は面白かったよ
107無念Nameとしあき24/02/12(月)02:36:23No.1185178414+
>時代的に当時の原作付きアニメは改変とか日常茶飯事だったんじゃよ
これはそうなんだけど
それを踏まえた上で言われるのはよっぽどなんだよ
108無念Nameとしあき24/02/12(月)02:37:11No.1185178519そうだねx5
    1707673031964.jpg-(470267 B)
470267 B
>攻殻はわりとベタ移植では
原作ファンとしては設定だけ同じで別モノだと思う
もちろんアレはアレで面白いんだけどね
109無念Nameとしあき24/02/12(月)02:37:12No.1185178521+
そういやうる星やつら完結編の映画がびっくりするくらい原作通りだったっけ
やっぱ怒られた影響かね
110無念Nameとしあき24/02/12(月)02:37:43No.1185178586+
近年の押井作品に多いけどとりあえず肌の色血色悪くするのはやめたほうがいいと思う
辛気臭すぎる
111無念Nameとしあき24/02/12(月)02:37:51No.1185178611+
>それを踏まえた上で言われるのはよっぽどなんだよ
押井が言いふらしてるからでは?
112無念Nameとしあき24/02/12(月)02:38:13No.1185178664そうだねx2
ていうか無粋だよね
いちいち言葉にするって
113無念Nameとしあき24/02/12(月)02:38:24No.1185178699+
>それを踏まえた上で言われるのはよっぽどなんだよ
違うぞ 普通は語られるほどのヒットにならずに消えていくんだ
114無念Nameとしあき24/02/12(月)02:38:50No.1185178762+
留美子が怒ったのはあたるとラムの関係性のオチを先にやっちゃったからじゃないの?
115無念Nameとしあき24/02/12(月)02:38:51No.1185178769+
椎名高志が留美子に恐る恐る映画の試写会に呼ばれて怒ったことあります?って聞いたら
ないけど体調不良で一回帰ったことはある
って返答されたらしいし結構オーバーに伝わってるっぽい
116無念Nameとしあき24/02/12(月)02:39:53No.1185178919+
>そういやうる星やつら完結編の映画がびっくりするくらい原作通りだったっけ
>やっぱ怒られた影響かね
3と4があの内容で怒られてない方がね・・・
117無念Nameとしあき24/02/12(月)02:39:58No.1185178931そうだねx1
正直アニオリに関してはらんまの方がずっと酷い
118無念Nameとしあき24/02/12(月)02:40:26No.1185178997そうだねx1
らんまは元から話ひどいからなぁ
119無念Nameとしあき24/02/12(月)02:40:59No.1185179064そうだねx5
>らんまは元から話ひどいからなぁ
そういう問題じゃねー
120無念Nameとしあき24/02/12(月)02:41:19No.1185179103そうだねx2
らんまは放送もぐちゃぐちゃだしな
121無念Nameとしあき24/02/12(月)02:41:20No.1185179105+
>正直アニオリに関してはらんまの方がずっと酷い
らんまは原作のオチもわりとしょーもないからな
元々考えてなかったかそこまで強いテーマを意図的に持たせてなかったか
122無念Nameとしあき24/02/12(月)02:41:24No.1185179110そうだねx2
往年の名監督なんて改変ありきだしね
宮崎出崎は元よりオリジナル路線の富野もトリトンで神様絶句させたし
123無念Nameとしあき24/02/12(月)02:41:52No.1185179172+
ジブリもまあまあ原作者の不満が聞こえてはいるのに
押井だけがやたらと言われるのは本人が武勇伝にしてるのでは
124無念Nameとしあき24/02/12(月)02:42:33No.1185179257+
らんまなんかは視聴者層的にカップリングさえ見失わなければ問題無いみたいなとこある
125無念Nameとしあき24/02/12(月)02:42:35No.1185179265そうだねx2
>攻殻はわりとベタ移植では
俺はナメクジの交尾がアニメで観たいんじゃ
126無念Nameとしあき24/02/12(月)02:42:54No.1185179296+
>No.1185177741
それはつまり
>駿の言ってる事が的を射てるというか
>さも意味ありげな言葉を並べてその実は意味がないを繰り返してる
って事なんだよ
だから見てる側をケムに巻ければ何だって良いんだろう
一番尤もらしく聞こえたのが聖書だったり孔子だったりで
127無念Nameとしあき24/02/12(月)02:43:18No.1185179347+
BDの云々ってオタク界隈以外では
気にも留めないような話題だしな
128無念Nameとしあき24/02/12(月)02:43:27No.1185179370そうだねx1
>>攻殻はわりとベタ移植では
>俺はナメクジの交尾がアニメで観たいんじゃ
それは別の得意な監督を探してこないと
129無念Nameとしあき24/02/12(月)02:43:38No.1185179393そうだねx3
高橋留美子をキレさせちゃったよとネタにするだけで数十年後まで視聴者が擦ってくれるんだから押井も満足だろう
130無念Nameとしあき24/02/12(月)02:43:47No.1185179409そうだねx2
ジブリは宮崎より鈴木のが問題だと思う
131無念Nameとしあき24/02/12(月)02:44:33No.1185179501+
>だから見てる側をケムに巻ければ何だって良いんだろう
>一番尤もらしく聞こえたのが聖書だったり孔子だったりで
謎をエターナルにして最後まで語らないという手もある
132無念Nameとしあき24/02/12(月)02:44:48No.1185179529+
士郎正宗のあの空気をアニメで再現するとウケないってわかりきってるからな
あれは漫画だから面白い
133無念Nameとしあき24/02/12(月)02:45:13No.1185179583+
>そういやうる星やつら完結編の映画がびっくりするくらい原作通りだったっけ
俺は最後のセリフに一文字加えて台無しにしたのいまでも恨んでるからな
134無念Nameとしあき24/02/12(月)02:45:14No.1185179586+
>1707671988809.jpg
何も無いからナウシカ描いてもらったんだ
135無念Nameとしあき24/02/12(月)02:45:24No.1185179605+
ジブリの場合ゲド戦記みたいに視聴者が原作がしらずに見ること多すぎて
136無念Nameとしあき24/02/12(月)02:45:25No.1185179607そうだねx1
そもBD以前にTV版前期が押井色が強くてな・・・
137無念Nameとしあき24/02/12(月)02:45:36No.1185179629そうだねx1
他人のコンテンツに相乗りさせてもらってるんだから
糞塗りつけたらダメよね
138無念Nameとしあき24/02/12(月)02:46:40No.1185179750そうだねx2
>糞塗りつけたらダメよね
売れないのが一番ダメだよお
139無念Nameとしあき24/02/12(月)02:47:22No.1185179835+
ゲドとかもめた度合いで見てもジブリのほうが酷いんだけど
そういう所を調整するのが鈴木Pの上手い所
140無念Nameとしあき24/02/12(月)02:47:25No.1185179841+
うる星ばかり言われるけどさすがの猿飛もアニメ制作側の暴走酷かったよ
141無念Nameとしあき24/02/12(月)02:48:41No.1185179977+
>そもBD以前にTV版前期が押井色が強くてな・・・
旧アニメ第一クールを見てみると…
142無念Nameとしあき24/02/12(月)02:49:32No.1185180071そうだねx3
あのつまんない新作アニメなんのためにつくったんだろう
143無念Nameとしあき24/02/12(月)02:49:38No.1185180082+
でもアニメの方が面白いし
144無念Nameとしあき24/02/12(月)02:49:57No.1185180117そうだねx2
正直原作より面白い
145無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:02No.1185180128そうだねx2
>あのつまんない新作アニメなんのためにつくったんだろう
メガネ居ないだけであんなに虚無だとは…
146無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:03No.1185180131+
ジブリブランドだとゲドですら数字出せるのがね・・・
147無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:27No.1185180169+
高畑はじゃりン子チエをまんまアニメにしたというのに
148無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:28No.1185180171+
オンリーユーも押井なの?!
149無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:32No.1185180181+
ジブリでも鈴木くんは…
150無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:48No.1185180207+
新しいうる星やつらは第三クールになってから面白くなったと思う
151無念Nameとしあき24/02/12(月)02:50:53No.1185180213+
>あのつまんない新作アニメなんのためにつくったんだろう
OPめっちゃいいだろ?
152無念Nameとしあき24/02/12(月)02:51:05No.1185180234そうだねx2
    1707673865710.jpg-(231449 B)
231449 B
>スレ違いだけど
>40年前に振られたことを詰め寄る富野と答えに窮する鈴木P
>この関係性大好き BLみたい
この時のガンダム担当がFFのトップになるんだから強力な個性は人を育てるんだなあ
153無念Nameとしあき24/02/12(月)02:51:16No.1185180260そうだねx2
ぶっちゃけうる星は当時だから受けたタイトルだからな
154無念Nameとしあき24/02/12(月)02:51:23No.1185180274そうだねx1
>オンリーユーも押井なの?!
押井百%です
155無念Nameとしあき24/02/12(月)02:51:48No.1185180299そうだねx1
オンリーユーで押井ぽいところは「僕達は戦争を知らない子供たちじゃ無くなった」って所くらいかな
156無念Nameとしあき24/02/12(月)02:52:02No.1185180317+
紅殻の方が原作攻殻に近い
157無念Nameとしあき24/02/12(月)02:52:04No.1185180321そうだねx1
昔のアニメなんて現場の判断が強いし
原作付きのはまだ終わってないのに見切りで始めるから
オリジナル要素で切り抜けるしか無いんだ
だからその当時のアニメを引き合いに出して
原作レイプが今より酷いとか言うだけ無駄なんだ
158無念Nameとしあき24/02/12(月)02:52:31No.1185180364そうだねx1
昭和のヒット作は下手にリメイクせん方がええ・・・
159無念Nameとしあき24/02/12(月)02:52:31No.1185180365そうだねx1
>新しいうる星やつらは第三クールになってから面白くなったと思う
前期で脱落しなかった人にはそう見えるだけだと思うよ…
160無念Nameとしあき24/02/12(月)02:53:45No.1185180467そうだねx1
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
それで成功してるなら一定のファンがついてる優秀な創作者
161無念Nameとしあき24/02/12(月)02:54:07No.1185180508そうだねx2
新作も惰性で見てるけど旧作の方が断然面白いようる星
リアルタイムで見た事ない世代だから補正とかは掛かってないと思う
162無念Nameとしあき24/02/12(月)02:54:32No.1185180545+
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
作家ってそういうもんじゃないの
163無念Nameとしあき24/02/12(月)02:55:29No.1185180629+
スレ画は奇跡
164無念Nameとしあき24/02/12(月)02:55:40No.1185180643+
なぜ押井がウケたかというとまともな映画を撮れる監督が少なかったからとして言いようがない
165無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:13No.1185180708+
>ぶっちゃけうる星は当時だから受けたタイトルだからな
ラムちゃんはめちゃ斬新なキャラだったんだがもうコピーされまくった後だしな
166無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:27No.1185180732そうだねx2
つまらんとは言わんけど
あれなら原作漫画読んでた方がテンポもいいし面白いなって
167無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:31No.1185180742そうだねx1
旧作うる星は今観ると結構辛い
らんまは観れる
168無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:32No.1185180749+
>さも意味ありげな言葉を並べてその実は意味がないを繰り返してる
宮崎アニメだって金持ち左翼の戯言じゃねえか
意味なんてない
169無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:45No.1185180775そうだねx4
>スレ画は奇跡
正直押井の最高傑作だと思う
170無念Nameとしあき24/02/12(月)02:56:47No.1185180783そうだねx1
新はなんか空気がすごい虚無感あるんだよ
寂しいというか
171無念Nameとしあき24/02/12(月)02:57:04No.1185180810+
>なぜ押井がウケたかというとまともな映画を撮れる監督が少なかったからとして言いようがない
サブカルめいたアニメを作り始めた黎明期だったからだと思うよ
もう少しするとアキラとか出て来るけど
172無念Nameとしあき24/02/12(月)02:57:19No.1185180825そうだねx2
P2あたりまでの押井はなんだかんだそれなりにファンサービスしたりキャッチーなネタいれてる作風だと思うけどな
173無念Nameとしあき24/02/12(月)02:58:52No.1185180992そうだねx3
新作は誰に見せたいのかよく分かんねえ
原作通りだから喜ぶ総ってもう60代とかだろ
174無念Nameとしあき24/02/12(月)02:59:08No.1185181021そうだねx4
>>原作サイドのチェック入れさせず好きにやるために、押井がギリギリまで進行遅延させたと聞く
>怒られないヤマカン
ヤマカンを引き合いに出すのはさすがに押井に失礼すぎる
押井は周りから嫌われてた面もあるけど実力は認められてた
ヤマカンはただただ嫌われてただけ
175無念Nameとしあき24/02/12(月)02:59:46No.1185181078+
アニメが映画になると急に実写畑の監督にかわったりする不思議な時代もあったからな
176無念Nameとしあき24/02/12(月)03:00:38No.1185181140そうだねx1
>>スレ画は奇跡
>正直押井の最高傑作だと思う
劇パト1と言いたいけどあれはヘッドギア全員で作り上げた映画と言った方が正しいか
177無念Nameとしあき24/02/12(月)03:00:41No.1185181147+
>原作通りだから喜ぶ総ってもう60代とかだろ
原作知らない若い層のそれも女子に見せる企画だと思うぞ
178無念Nameとしあき24/02/12(月)03:01:34No.1185181228+
駿は自分の創作がサブカルである事をギリギリまで包み隠して
エンタメとして見せてたから大ヒットしたけど
押井はどストレートにサブカルやってるから鼻に付いたんだろうな
179無念Nameとしあき24/02/12(月)03:02:05No.1185181282そうだねx4
劇パト1は近くにストッパーが居たから面白くなったんだと思う
180無念Nameとしあき24/02/12(月)03:02:20No.1185181305そうだねx1
>>原作通りだから喜ぶ総ってもう60代とかだろ
>原作知らない若い層のそれも女子に見せる企画だと思うぞ
世界観が昭和な所も再現してるから全く伝わらんだろう…
竹内絵のセラムンより無理あがある
181無念Nameとしあき24/02/12(月)03:02:32No.1185181322+
>サブカルめいたアニメを作り始めた黎明期だったからだと思うよ
>もう少しするとアキラとか出て来るけど
サブカルや完全趣味ウケに走った作品なんてOVA黎明期に無数に出て無数に死んだんだからそういう時代だからウケたというわけでもないよ
まぁ押井もOVAはたいていつまらんけど
182無念Nameとしあき24/02/12(月)03:03:06No.1185181391そうだねx3
>原作知らない若い層のそれも女子に見せる企画だと思うぞ
全く届いてなさそう
183無念Nameとしあき24/02/12(月)03:03:13No.1185181399そうだねx1
>オリジナルでやったら天使の卵みたいなのが出来ちゃったじゃないですかー
傑作が出来たね最高だね
184無念Nameとしあき24/02/12(月)03:03:25No.1185181413+
>駿は自分の創作がサブカルである事をギリギリまで包み隠して
>エンタメとして見せてたから大ヒットしたけど
>押井はどストレートにサブカルやってるから鼻に付いたんだろうな
駿は偉大な師も優れたプロデューサーも居たから
包装出来たけど押井にそんなの居たのかな
185無念Nameとしあき24/02/12(月)03:03:28No.1185181418+
夢から出れないってテーマも良かったよな
CGが使えない時代に実写でやるのはきついネタだし
186無念Nameとしあき24/02/12(月)03:03:49No.1185181455そうだねx2
40年前だから許された、ウケたという事を前提にして傑作
現在何かの人気アニメをベースにして同じことやったら例えどれだけ面白くても叩かれると思う
逆に40年前ならば同じ日に放映していたDr.スランプがベースでも作れなくは無かった映画かもとも言える
187無念Nameとしあき24/02/12(月)03:04:00No.1185181472+
>>オリジナルでやったら天使の卵みたいなのが出来ちゃったじゃないですかー
>傑作が出来たね最高だね
頭押井かよ!
188無念Nameとしあき24/02/12(月)03:04:00No.1185181473そうだねx1
御先祖様万々歳が面白くないって?
189無念Nameとしあき24/02/12(月)03:04:06No.1185181482そうだねx1
天使のたまごを今のAV機器でみたら最高だったよ
190無念Nameとしあき24/02/12(月)03:04:32No.1185181515そうだねx1
>御先祖様万々歳が面白くないって?
>天使のたまごを今のAV機器でみたら最高だったよ
洗脳…されている…
191無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:05No.1185181568+
まぁBDはうる星やつらだから通った企画だとは思う
192無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:16No.1185181583+
>アニメが映画になると急に実写畑の監督にかわったりする不思議な時代もあったからな
アニメ知らない層(会社上層部や一般視聴者)に向けてのアピールだから仕方ない
普通の人が知ってる名前を据えることによってお客を呼ぼうという仕掛けなのだから
193無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:39No.1185181618+
よく考えたらなんで鈴木は助けたんだ?
194無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:39No.1185181619そうだねx1
娯楽よりはちゃめちゃ系パトレイバーだとP1を越える話は不可能として思えんから2がああなったのは納得できる
195無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:59No.1185181648そうだねx1
むしろ駿はもっと作家性全開に迸らせたSF作品が見たかったわ
オンユアマークをフルムービーでやるようなの
196無念Nameとしあき24/02/12(月)03:05:59No.1185181649+
押井ルパンは見たかったような見たくなかったような・・・
197無念Nameとしあき24/02/12(月)03:06:11No.1185181663+
天使のたまごは見てるときにマジで寝た作品
198無念Nameとしあき24/02/12(月)03:06:40No.1185181706そうだねx1
>アニメが映画になると急に実写畑の監督にかわったりする不思議な時代もあったからな
その時代の残党の庵野くん
199無念Nameとしあき24/02/12(月)03:06:47No.1185181720そうだねx1
>むしろ駿はもっと作家性全開に迸らせたSF作品が見たかったわ
でもあの原作ナウシカの終盤を映像で見たいかって言うと…
押井と言ってる事たいして変わらないじゃんってなる
200無念Nameとしあき24/02/12(月)03:07:00No.1185181736+
>押井ルパンは見たかったような見たくなかったような・・・
ルパンなんて最初からいなかったんだオチ
201無念Nameとしあき24/02/12(月)03:07:02No.1185181741+
お禿は悪い事したら気の強いスタッフが叱るけど押井はまたやってる…でスルーされてそう
202無念Nameとしあき24/02/12(月)03:07:13No.1185181757そうだねx1
>娯楽よりはちゃめちゃ系パトレイバーだとP1を越える話は不可能として思えんから2がああなったのは納得できる
パトレイバーの企画をもういい加減終わらせてくれええ
という悲痛な願いに押井が応えたのだ
203無念Nameとしあき24/02/12(月)03:07:14No.1185181759+
>押井ルパンは見たかったような見たくなかったような・・・
緑vs赤がまんま押井ルパンじゃん
204無念Nameとしあき24/02/12(月)03:08:32No.1185181859+
>緑vs赤がまんま押井ルパンじゃん
押井ルパンをやってみましたというやつだからね
205無念Nameとしあき24/02/12(月)03:08:38No.1185181874+
こち亀…
206無念Nameとしあき24/02/12(月)03:09:21No.1185181945そうだねx1
押井ルパンは話題性はあったから見たかったよ
結果糞でもいいから作っちゃえばよかったのに
207無念Nameとしあき24/02/12(月)03:09:21No.1185181946+
逆に押井にやらせたら面白い原作
208無念Nameとしあき24/02/12(月)03:09:32No.1185181961+
押井ルパンは仮にやってもネタ的には面白いかもを越えることはなかっただろうな
209無念Nameとしあき24/02/12(月)03:09:35No.1185181967+
独特の長台詞はリミテッドアニメの派生手段だったんだろうか
210無念Nameとしあき24/02/12(月)03:09:59No.1185181991+
>逆に押井にやらせたら面白い原作
進撃の巨人
211無念Nameとしあき24/02/12(月)03:10:21No.1185182019+
ルパンを潰せ、と駿が押井に命じていたから
212無念Nameとしあき24/02/12(月)03:10:44No.1185182046+
押井作品は原作の一面を拡大解釈して作ってるから
その原作でしか作れない作品ではあるのよね
213無念Nameとしあき24/02/12(月)03:10:47No.1185182050+
>逆に押井にやらせたら面白い原作
虚構推理
214無念Nameとしあき24/02/12(月)03:11:15No.1185182092+
>逆に押井にやらせたら面白い原作
そもそも押井が原作に結構思い入れありそうなのうる星ぐらいじゃね
スカイ・クロラは脚本触ってないらしいし
215無念Nameとしあき24/02/12(月)03:11:22No.1185182108+
>逆に押井にやらせたら面白い原作
呪術回戦
216無念Nameとしあき24/02/12(月)03:11:44No.1185182150+
鬼滅やらせたら鬼なんていなかったって話になるんか
217無念Nameとしあき24/02/12(月)03:11:53No.1185182167そうだねx2
攻殻もうる星もそうだけど元が軽めののりの作品の方が暗くなりすぎないから向いてるんじゃねえかな
218無念Nameとしあき24/02/12(月)03:12:36No.1185182247そうだねx5
>鬼滅やらせたら鬼なんていなかったって話になるんか
立ち食いについて語る鬼が出てくる
219無念Nameとしあき24/02/12(月)03:13:11No.1185182298+
現実と虚構があやふやな作品なら何にでも食いつきそう
220無念Nameとしあき24/02/12(月)03:13:26No.1185182316+
押井監督作品じゃないけど
押井オリジナル脚本の人狼は好き
221無念Nameとしあき24/02/12(月)03:13:46No.1185182345+
>攻殻もうる星もそうだけど元が軽めののりの作品の方が暗くなりすぎないから向いてるんじゃねえかな
つまりToLoveる
222無念Nameとしあき24/02/12(月)03:13:50No.1185182355+
銀河鉄道999を作らせたら銀河鉄道の夜みたいになるんだろうか
223無念Nameとしあき24/02/12(月)03:14:12No.1185182383+
押井はルパンパート6で2回脚本書いてるじゃん
あれ評価はどんなもんだったの?
224無念Nameとしあき24/02/12(月)03:14:33No.1185182413+
押井以外でも良いけどちょっと前に流行っていた日常系アニメをベースにして原作からかけ離れた怪作を目指したら
30の屍の上に1つの傑作が産まれるだろうかな
現在は40年前以上に奇を衒う演習に忌避感を持っているからそんな冒険する人も居ないだろうし、仮に傑作でも評価はされ無さそうではある
225無念Nameとしあき24/02/12(月)03:14:47No.1185182432+
>押井はルパンパート6で2回脚本書いてるじゃん
>あれ評価はどんなもんだったの?
誤爆するなよ
226無念Nameとしあき24/02/12(月)03:14:51No.1185182442+
天使のたまごは見てるときマジで最高に興奮する作品
227無念Nameとしあき24/02/12(月)03:14:52No.1185182445そうだねx4
>何も知らないんだろうけどあれ脚本には原作者の改変返しが入ってるしむしろ原作者の権利で好き勝手やれてる
まず最初に製作側が契約を守ってないから原作者が介入する羽目になったんだが
228無念Nameとしあき24/02/12(月)03:15:00No.1185182457+
>銀河鉄道999を作らせたら銀河鉄道の夜みたいになるんだろうか
宮沢賢治の作品は合いそうな気がする・・・
229無念Nameとしあき24/02/12(月)03:15:54No.1185182540そうだねx1
>押井以外でも良いけどちょっと前に流行っていた日常系アニメをベースにして原作からかけ離れた怪作を目指したら
>30の屍の上に1つの傑作が産まれるだろうかな
まあそれをやったのが京アニなんだけどな
230無念Nameとしあき24/02/12(月)03:16:08No.1185182566+
>逆に押井にやらせたら面白い原作
スパイファミリーとかどう
231無念Nameとしあき24/02/12(月)03:16:20No.1185182587+
イーハトーブは押井味がなくもない
河森こんな真面目な作品撮れたんかってなった
232無念Nameとしあき24/02/12(月)03:16:47No.1185182625+
>スパイファミリーとかどう
ワンチャンありだが多分売れねー
233無念Nameとしあき24/02/12(月)03:17:25No.1185182672+
>>銀河鉄道999を作らせたら銀河鉄道の夜みたいになるんだろうか
>宮沢賢治の作品は合いそうな気がする・・・
方向性が全然違うから合わないよ
賢治作品であんなにベラベラ喋ってたら台無しだ
234無念Nameとしあき24/02/12(月)03:17:49No.1185182699+
むずかしくなさそうなアニメをさも難しくして
ワンランク階級を上げたような風にするのが向いてるんであって
最初から難しい作品は向いてないんだよ
劇場版プリキュア監督押井守くらいで丁度いいんだよ
235無念Nameとしあき24/02/12(月)03:18:22No.1185182737+
>>スパイファミリーとかどう
>ワンチャンありだが多分売れねー
元のIPが強いからそんな無駄な事故要員作らないだろうな
236無念Nameとしあき24/02/12(月)03:18:23No.1185182740+
ゴジラ撮らせようぜ
237無念Nameとしあき24/02/12(月)03:19:00No.1185182790+
>正直アニオリに関してはらんまの方がずっと酷い
当時のアニメ化は今みたいなクール制も無しに延々続けるやり方だからまともなオリジナルなんて存在しない
238無念Nameとしあき24/02/12(月)03:19:08No.1185182801+
銀河鉄道はギサブローが上手いことやっちゃってるからな
239無念Nameとしあき24/02/12(月)03:19:33No.1185182842そうだねx2
一回ガンダムやらせてみて欲しい
240無念Nameとしあき24/02/12(月)03:19:57No.1185182874+
押井の実写の才能はアヴァロンで使い果たしたから
だからアヴァロンだけはそりなりに観える出来
小説版のが面白いが!
241無念Nameとしあき24/02/12(月)03:20:40No.1185182930+
>一回ガンダムやらせてみて欲しい
倉庫で朽ち果てているガンダム
242無念Nameとしあき24/02/12(月)03:21:47No.1185183020+
    1707675707611.jpg-(405814 B)
405814 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243無念Nameとしあき24/02/12(月)03:21:48No.1185183022そうだねx2
>ゴジラ撮らせようぜ
海から出てこないで泡だ放射能の反応だレーダーに反応有りだのゴタゴタが続いて人生劇場が始まって最後のセリフは「ヤツは本当に居たんですかね」で終わり姿は見せない
面白そうだな
244無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:03No.1185183048+
>一回ガンダムやらせてみて欲しい
ポンコツの旧ザク1機だけで擱座したMS回収業務をする小隊の話
なら作ってくれると思う
245無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:05No.1185183051+
ガンダムとかだとさすがにコケたらやばいのは意識してるだろうから真面目にやると思うよ
246無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:10No.1185183059+
>>スパイファミリーとかどう
>ワンチャンありだが多分売れねー
あれは原作者が自分を殺して売れ線狙って描いてるのに
そこに自己主張混ぜられたらいやだろうな
売れ線狙いの改変は許容しそうだけど
247無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:16No.1185183068+
劇場版 宮崎駿vs押井守
248無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:34No.1185183094+
>ゴジラ撮らせようぜ
ゴジラの原点であるパニック映画の面白いのを撮りそう
249無念Nameとしあき24/02/12(月)03:22:44No.1185183107そうだねx1
>>ゴジラ撮らせようぜ
>海から出てこないで泡だ放射能の反応だレーダーに反応有りだのゴタゴタが続いて人生劇場が始まって最後のセリフは「ヤツは本当に居たんですかね」で終わり姿は見せない
>面白そうだな
ガッパでもうやった
250無念Nameとしあき24/02/12(月)03:23:22No.1185183156+
>ゴジラ撮らせようぜ
熱線封じて変な性癖のゴジラになったりしない?
思えば大怪獣の後始末なら上手くリメイクするだろうか
251無念Nameとしあき24/02/12(月)03:23:47No.1185183194+
犬の一生みたいな映画撮らせたら流石に真面目にやるんじゃないか
252無念Nameとしあき24/02/12(月)03:23:50No.1185183199そうだねx3
>ガンダムとかだとさすがにコケたらやばいのは意識してるだろうから真面目にやると思うよ
常に真面目に作ってほしい
253無念Nameとしあき24/02/12(月)03:23:51No.1185183201そうだねx1
誰も理解できないニュータイプ設定が生まれそう
254無念Nameとしあき24/02/12(月)03:23:59No.1185183212+
>劇場版 宮崎駿vs押井守
監督 宮崎五郎
255無念Nameとしあき24/02/12(月)03:24:20No.1185183237+
>>一回ガンダムやらせてみて欲しい
>倉庫で朽ち果てているガンダム
Zガンダムの1~2年前の設定でハヤトがアムロの所へ訪れる話
NTがどうのこうの、戦争が、軍が、政治家が…と70年代のアレな学生のような事を語る
戦闘シーンはアムロの回想のみで実際の戦闘やMSの登場は無し
256無念Nameとしあき24/02/12(月)03:24:27No.1185183248+
>誰も理解できないニュータイプ設定が生まれそう
「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
257無念Nameとしあき24/02/12(月)03:25:03No.1185183300そうだねx1
>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
お禿げさまかな?
258無念Nameとしあき24/02/12(月)03:25:32No.1185183339+
何やらしてもファンが喜ぶ面白い物が出てくるのは凄い
259無念Nameとしあき24/02/12(月)03:26:38No.1185183430そうだねx4
押井でしか接種できない成分がある
260無念Nameとしあき24/02/12(月)03:26:46No.1185183445そうだねx1
でもいい感じのカット割りでコロニー居住区とか
コロニー内で打ち捨てられたMSの残骸とか流してくれたら満足しちゃいそう
261無念Nameとしあき24/02/12(月)03:26:58No.1185183461+
>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
押井って周りがいいと思ってる概念を無かったことにするの好きだよね
262無念Nameとしあき24/02/12(月)03:27:02No.1185183471+
ちいかわ…いややめておこう見たくない
263無念Nameとしあき24/02/12(月)03:27:06No.1185183476+
>ガンダムとかだとさすがにコケたらやばいのは意識してるだろうから真面目にやると思うよ
押井が真面目にやった最新の作品って何を想定してるの?
264無念Nameとしあき24/02/12(月)03:27:25No.1185183502+
>>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
>押井って周りがいいと思ってる概念を無かったことにするの好きだよね
ニュータイプという概念に縋っていた人々の滑稽さがいいんだろう
265無念Nameとしあき24/02/12(月)03:27:28No.1185183507+
ガンダムやらせたら逆にスプラスティックなギャグ路線で返してきたりして
266無念Nameとしあき24/02/12(月)03:27:42No.1185183521そうだねx1
>特撮の着ぐるみをたくさん出すシーンが大嫌い
原作初期にも特撮関係出てるけど
267無念Nameとしあき24/02/12(月)03:28:24No.1185183597そうだねx1
NTなんて所詮ただのエスパーだよはお禿げ様がやってるしターンAとレコンギスタで完全に馴染んでるから
福井がわけわからん事してるけど
268無念Nameとしあき24/02/12(月)03:28:33No.1185183608+
>原作初期にも特撮関係出てるけど
そうよね
269無念Nameとしあき24/02/12(月)03:28:34No.1185183611+
>士郎正宗のあの空気をアニメで再現するとウケないってわかりきってるからな
>あれは漫画だから面白い
でも士郎正宗当人は押井のアニメに納得しなくて原作準拠の作品(プレイステーション版)作ったからね
270無念Nameとしあき24/02/12(月)03:29:09No.1185183664+
>スプラスティック
スラップスティックでした・・・
271無念Nameとしあき24/02/12(月)03:29:13No.1185183665+
>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
真のニュータイプとは超能力者なんかじゃないんだ
なんて今更のネタを掘り返して新しい残党を作ってくれる
272無念Nameとしあき24/02/12(月)03:29:20No.1185183684そうだねx1
>でも士郎正宗当人は押井のアニメに納得しなくて原作準拠の作品(プレイステーション版)作ったからね
今の技術であの路線のゲームやりてえ
サイパンみたいなのやりたい
273無念Nameとしあき24/02/12(月)03:29:48No.1185183730そうだねx4
    1707676188117.jpg-(189357 B)
189357 B
>これ押井の又聞きでしかなくて原作者は別に直接押井に言ったとかなんかコメントあるとかじゃないんだよな…

デマ扱いしてるやつが静かになる資料
274無念Nameとしあき24/02/12(月)03:30:05No.1185183756+
攻殻のゲームってシロマサが作ってたんだ
275無念Nameとしあき24/02/12(月)03:30:14No.1185183768+
>押井でしか接種できない成分がある
押井の映画は不味くて毒みたいな物とみんな知っているのに何故か接種したくなるというのは何となく分かる
その毒の中で1番理解されやすそうなものがビューティフル・ドリーマーなんだろうな
押井の毒が殆ど無いオンリーユーは別腹
276無念Nameとしあき24/02/12(月)03:30:15No.1185183771+
>ニュータイプという概念に縋っていた人々の滑稽さがいいんだろう
既にお禿様が過大な期待や恐怖は書いてるからなぁ
消したがってる必死さは滑稽かもしれんが
277無念Nameとしあき24/02/12(月)03:31:01No.1185183839+
>押井が真面目にやった最新の作品って何を想定してるの?
イノセンスかな
はっきりそれ以降はコケてもオオコケじゃなければいいやぐらいの趣味の作品だよ
278無念Nameとしあき24/02/12(月)03:31:23No.1185183868そうだねx3
>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
似たようなこと既にXでやっただろ
279無念Nameとしあき24/02/12(月)03:33:27No.1185184023+
ガンダムでは出てこない共産主義的な軍隊を出してくれるかもしれない
280無念Nameとしあき24/02/12(月)03:33:35No.1185184037+
>>「結局、ニュータイプなんて居なかったのさ」
>似たようなこと既にXでやっただろ
あれは居たけどちょっと尾ひれ付きすぎじゃない?
ってニュータイプに諭される話だったような
281無念Nameとしあき24/02/12(月)03:33:54No.1185184064+
>既にお禿様が過大な期待や恐怖は書いてるからなぁ
解釈拗らせた末のカルト化とかね
282無念Nameとしあき24/02/12(月)03:34:10No.1185184082+
イノセンスの祭りのシーンは本当に印象に残ってる
でもよく考えたら本筋とは全く関係ないな…
283無念Nameとしあき24/02/12(月)03:34:12No.1185184084+
ハサウェイみたいのは好きそう
学生運動のノリでから騒ぎしてるが内実冷めきってるやつ
284無念Nameとしあき24/02/12(月)03:34:18No.1185184090そうだねx1
>でも士郎正宗当人は押井のアニメに納得しなくて原作準拠の作品(プレイステーション版)作ったからね
納得してなかったわけじゃないと思うよ
士郎政宗は押井が監督すると聞いて「天使のたまごの人が?!」って歓喜したらしいから
285無念Nameとしあき24/02/12(月)03:35:03No.1185184141+
>イノセンスの祭りのシーンは本当に印象に残ってる
>でもよく考えたら本筋とは全く関係ないな…
原作には一切ないシーンだからな話の筋には全く関係ない
286無念Nameとしあき24/02/12(月)03:35:12No.1185184148+
>世の中にはふんどしレイプで成功するタイプもいるんだ
ドラえもん来てくれ
287無念Nameとしあき24/02/12(月)03:35:24No.1185184170+
GISは大当たりしてサブカルの聖書の一つになったし
288無念Nameとしあき24/02/12(月)03:36:23No.1185184245そうだねx1
AKIRAと最初の攻殻は今見ても映像だけで楽しめるからな…
289無念Nameとしあき24/02/12(月)03:36:32No.1185184256+
>原作には一切ないシーンだからな話の筋には全く関係ない
人形がどうたらという要素を強調するシーンだから
290無念Nameとしあき24/02/12(月)03:36:58No.1185184295+
オレは天使のたまごすきだぞ
291無念Nameとしあき24/02/12(月)03:36:59No.1185184298+
>ハサウェイみたいのは好きそう
>学生運動のノリでから騒ぎしてるが内実冷めきってるやつ
普通に紅い眼鏡や犬狼伝説とかケルベロスが反政府活動してる方が主人公に置き換わるだけだろうな
292無念Nameとしあき24/02/12(月)03:37:43No.1185184355+
>ガンダムやらせたら逆にスプラスティックなギャグ路線で返してきたりして
セイラさんとフラウとミライの風呂場女子会を必死に覗こうとするアムロとブライトか
293無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:03No.1185184378そうだねx1
>オレは天使のたまごすきだぞ
俺も好きだ
ただ流してるだけの環境ムービーとしては最高だと思う
294無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:04No.1185184379+
あれだけ改変されまくりで当時のファンは怒らなかったの?
今と違って寛容だったのかね原作ファンも
295無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:05No.1185184380+
>AKIRAと最初の攻殻は今見ても映像だけで楽しめるからな…
たまに見返すとコンパクトでダレるところも無いし不朽の名作だわ
296無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:34No.1185184418そうだねx3
間違いなくホワイトベースの食堂が立ち食いになる
297無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:43No.1185184423+
真面目に反体制運動する押井はつまらんからな
ダロスとか
298無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:49No.1185184431+
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
昔は押井に限らず原作と大幅に違うってのが普通なイメージ
299無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:54No.1185184441+
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
原作がゴミアニメになるのをいっぱい見たから
300無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:56No.1185184445そうだねx2
>AKIRAと最初の攻殻は今見ても映像だけで楽しめるからな…
あの頃のヤケクソな作画レベルと緻密な背景はそれだけで情報量を持った視覚的なエンタメそのものだからな
301無念Nameとしあき24/02/12(月)03:38:57No.1185184447そうだねx1
>ダロスとか
完結させろや!!
302無念Nameとしあき24/02/12(月)03:39:19No.1185184476+
>ガンダムやらせたら逆にスプラスティックなギャグ路線で返してきたりして
今ならガンダムはなんでもありだからやればいい
ただ設定からテーマから全部用意した上でスラップスティックで崩すって労力かかりすぎるから二次創作に崩すのが得意な押井監督にできるかなって
機動兵器なんてナンセンスだって冷ややかな作品の方が向いてそう
303無念Nameとしあき24/02/12(月)03:39:42No.1185184500+
>機動兵器なんてナンセンスだって冷ややかな作品の方が向いてそう
ガンパレとかやって
304無念Nameとしあき24/02/12(月)03:40:00No.1185184523+
腕を組んで半笑いで押井作品を批評する
そんなあなたはオシイスト
305無念Nameとしあき24/02/12(月)03:40:24No.1185184547+
    1707676824178.jpg-(154723 B)
154723 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
306無念Nameとしあき24/02/12(月)03:40:48No.1185184576そうだねx1
>あれだけ改変されまくりで当時のファンは怒らなかったの?
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
改変してもクオリティさえ高ければ受け入れられる
これは今でも同じでしょう
問題になるのは大体出来がクソな上に原作者もブチギレって奴だし
307無念Nameとしあき24/02/12(月)03:41:29No.1185184632+
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
むしろ改変してない作品を探すほうが難しかった
308無念Nameとしあき24/02/12(月)03:42:08No.1185184674そうだねx2
>あれだけ改変されまくりで当時のファンは怒らなかったの?
いや元からの原作ファンはテレビ局や押井にカミソリ送ってたよ
声優が決まった時点であたるが古川登志夫とかありえないとか荒れたし
ただアニメから入った方が大多数でその連中はアニメの方がマンガより面白いと思っていたから体勢的には問題なかった
309無念Nameとしあき24/02/12(月)03:42:32No.1185184700+
当たり外れも込みで改変有る方が好きだな
忠実すぎるとテンポが映像作品向けでなかったり原作の展開を再確認するだけってなりがちだから
310無念Nameとしあき24/02/12(月)03:42:52No.1185184720そうだねx1
テレビの時点で
尺あまりを埋めたり
原作に追いつかない様にオリ回やったりが当たり前だからよ
311無念Nameとしあき24/02/12(月)03:43:34No.1185184762そうだねx1
らんまも女らんまに林原めぐみはありえないからさっさと降板しろってファンレターが大量に来たらしいからな
昔の高橋留美子はカルト的な人気だった
312無念Nameとしあき24/02/12(月)03:44:17No.1185184806+
女らんまも勝平でいいよね
313無念Nameとしあき24/02/12(月)03:44:39No.1185184831+
>昔の高橋留美子はカルト的な人気だった
とはいえ無視される程度に少数
314無念Nameとしあき24/02/12(月)03:45:31No.1185184888+
>これ押井の又聞きでしかなくて原作者は別に直接押井に言ったとかなんかコメントあるとかじゃないんだよな…
高橋留美子が明確に「ガーンときた」「開いた口がふさがらない」「理解できない」と
怒りを表明したのは映画2でなくTVシリーズの「ドキュメント・ミス友引はだれだ」
315無念Nameとしあき24/02/12(月)03:46:59No.1185184975+
>怒りを表明したのは映画2でなく
こっちはそれすらなく完全に押井さんのですからって投げてるからさらに遠くに置いてるんじゃ
316無念Nameとしあき24/02/12(月)03:47:44No.1185185037+
ミス友引はアニメファンでも怒った
317無念Nameとしあき24/02/12(月)03:48:30No.1185185090+
BDはあれやってもうる星になってる原作の包容力を誇っていいと思うけどね
318無念Nameとしあき24/02/12(月)03:50:05No.1185185193+
みじめ愛とさすらいの母はフジテレビに呼び出されてこんな事二度とやるなと怒られたのは笑う
319無念Nameとしあき24/02/12(月)03:53:47No.1185185411+
>みじめ愛とさすらいの母はフジテレビに呼び出されてこんな事二度とやるなと怒られたのは笑う
だから映画でやった
320無念Nameとしあき24/02/12(月)03:56:05No.1185185528+
ダロスは冒頭の状況説明文が長くてな・・・
321無念Nameとしあき24/02/12(月)03:56:34No.1185185556そうだねx3
>ビューティフル・ドリーマーは原作者を怒らせた
そうなの?
>押井曰く「俺は原作者を怒らせた」
話半分に受け止めとこう
322無念Nameとしあき24/02/12(月)03:58:11No.1185185691そうだねx1
映画はね
1の時「時間が無いから」っつって全く思い通りにならなかったので
2では企画会議で時間を浪費して「時間が無いから」で自分の用意してたシナリオを認めさせた
もうディレクター降りるって決めてたから出来た荒技
323無念Nameとしあき24/02/12(月)03:58:39No.1185185740そうだねx1
その2が映画史に残る名作になったのは凄いよな
324無念Nameとしあき24/02/12(月)03:58:40No.1185185741+
狂信者は何時の時代も少数派よ
325無念Nameとしあき24/02/12(月)04:00:03No.1185185849+
上映時に対抗馬が居なかったのも運が良かった
326無念Nameとしあき24/02/12(月)04:00:33No.1185185882+
自分が原作やる段になっても
人狼で初稿出した後一切口出ししてないってのはスタンスが一貫してるな
327無念Nameとしあき24/02/12(月)04:03:06No.1185186019+
>上映時に対抗馬が居なかったのも運が良かった
ナウシカや超人ロックやおしんや綿の国星がやってたでしょう
328無念Nameとしあき24/02/12(月)04:03:07No.1185186022そうだねx1
>その2が映画史に残る名作になったのは凄いよな
オンリーユー路線では当時面白かったという感想は出ただろうが40年後に話題になる機会も無かっただろうな
329無念Nameとしあき24/02/12(月)04:03:22No.1185186043+
>あれだけ改変されまくりで当時のファンは怒らなかったの?
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
怒っても友達と文句言い合ったり同人誌出したりOUTに投稿するくらいしか発散のしようがない
330無念Nameとしあき24/02/12(月)04:03:47No.1185186063そうだねx2
ビューティフルドリーマーのEDは
何気にアナログ撮影技術の限界に挑戦してる
カメラの引いて行くスピードはあれが遅さの限界
あれより遅くするとガタつくんだそうな
絵が途中で切り替わるのも撮影台の大きさの制約とか
監督がデジタル演出に興味持ったのも分かるね
331無念Nameとしあき24/02/12(月)04:04:15No.1185186085そうだねx1
逆に今の子がみるとなんでこれが駄目なんです?って思うかもしれないなBD
332無念Nameとしあき24/02/12(月)04:04:20No.1185186090+
奇しくも口出さないって押井のメソッドと同じ路線だった高橋留美子原作でBDって名作が出てるのが良いよな
多分介入してたらグダってたろうし
333無念Nameとしあき24/02/12(月)04:05:53No.1185186187そうだねx3
>>押井「俺は原作者を怒らせた」
>これ押井の又聞きでしかなくて原作者は別に直接押井に言ったとかなんかコメントあるとかじゃないんだよな…
でも褒めてもいないんだよね
あっ…(察し)
334無念Nameとしあき24/02/12(月)04:08:16No.1185186333+
>でも褒めてもいないんだよね
仮に契約違反してたら揉めてるパターンだな
335無念Nameとしあき24/02/12(月)04:09:04No.1185186379+
少なくとも大勢に影響を与えた名作なのは否定しない
制作現場でコンテを変えて製作側を騙したとしてもだ
336無念Nameとしあき24/02/12(月)04:09:18No.1185186400+
>でも褒めてもいないんだよね
そんなこと言ったら留美子はらんまの山口勝平は絶賛して犬夜叉にも登場したけど
林原は…とか
337無念Nameとしあき24/02/12(月)04:09:54No.1185186439そうだねx2
スレ画もパトレイバー他もれなくゴミにするの逆にすごいよな…
338無念Nameとしあき24/02/12(月)04:10:39No.1185186486+
当時はそんなもんだよ
週刊連載やりながらアニメに手出しとか神様でもなきゃ無理だわ
339無念Nameとしあき24/02/12(月)04:11:02No.1185186503そうだねx2
    1707678662625.png-(115970 B)
115970 B
>スレ画もパトレイバー他もれなくゴミにするの逆にすごいよな…
アンチ君の主観ありがとうございました
340無念Nameとしあき24/02/12(月)04:11:06No.1185186507+
>自分が原作やる段になっても
>人狼で初稿出した後一切口出ししてないってのはスタンスが一貫してるな
押井守は演出万能主義っていうスタンスなので演出家の親玉である監督の言う事が一番重視される
あと人狼にはちょっと事情があって
普通ストーリーてのは監督と脚本家その他が会議開いて決めるもんなんだけど
人狼の時は石川プロデューサーと押井守が嫌がる沖浦になんとしてでも監督をやらせる!と色々策を講じて
最終的に「え?もう脚本書いちゃったんだけど?」っていう手段を使ったので
監督が関わってない脚本ゆえに改変は当然多くなったし
ムリヤリやらせた手前改変を認めざるを得なくもあった
341無念Nameとしあき24/02/12(月)04:12:40No.1185186597そうだねx2
>>上映時に対抗馬が居なかったのも運が良かった
>ナウシカや
たしか負けてたような
342無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:00No.1185186676そうだねx1
>1707675707611.jpg
大前提として原作預ける前に
預ける相手が誰なのか確認してクソなら渡さないし認めたら信用して預ける
というすごく真っ当な話してるな
343無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:03No.1185186683そうだねx2
>仮に契約違反してたら揉めてるパターンだな
そりゃ違約はもめるでしょうよ
作品の善し悪しでなく大人同士のビジネスなんだから
344無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:04No.1185186686+
沖浦さんにはアニメーターとしてだけじゃなく監督としても期待してたんだろうな
IG辞めてしまったけど
345無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:12No.1185186691そうだねx1
原作レイパー擁護も居るんだなあ
346無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:23No.1185186701+
>ナウシカや超人ロックやおしんや綿の国星がやってたでしょう
それBD公開から1ヶ月後や
347無念Nameとしあき24/02/12(月)04:14:58No.1185186736そうだねx1
    1707678898991.png-(60494 B)
60494 B
>原作レイパー擁護も居るんだなあ
アンチ君の感想が民意じゃなくて残念だったね
348無念Nameとしあき24/02/12(月)04:16:41No.1185186847+
>>ナウシカや超人ロックやおしんや綿の国星がやってたでしょう
>それBD公開から1ヶ月後や
ビューティフル・ドリーマー2月
ナウシカ3月
マクロス7月
349無念Nameとしあき24/02/12(月)04:18:07No.1185186955そうだねx2
当たり年すぎる…
350無念Nameとしあき24/02/12(月)04:18:57No.1185187014+
ナウシカ超人ロック少年ケニヤが春休み映画だったような・・・
351無念Nameとしあき24/02/12(月)04:19:08No.1185187026+
P2は好きではないけど終わらせるための作品だというのは理解はしてるつもりだ
352無念Nameとしあき24/02/12(月)04:22:41No.1185187250+
すげー年だな…
353無念Nameとしあき24/02/12(月)04:24:20No.1185187359そうだねx1
つまり高橋留美子が本当に怒ったのはTVシリーズの脚本をやっていた伊藤和典では・・
354無念Nameとしあき24/02/12(月)04:25:08No.1185187406+
でも原作より面白いし…
355無念Nameとしあき24/02/12(月)04:25:38No.1185187430+
40年後も語られるアニメ映画が3本も出る年はもう無いだろう
356無念Nameとしあき24/02/12(月)04:25:41No.1185187436+
>ビューティフル・ドリーマー2月
>ナウシカ3月
>マクロス7月
マクロスは熱量・パワーはすごかったが脚本は微妙じゃないか?
357無念Nameとしあき24/02/12(月)04:26:07No.1185187466そうだねx2
>今と違って寛容だったのかね原作ファンも
原作ファンが怒ってたのはすれ画よりもメガネの方だったろ
358無念Nameとしあき24/02/12(月)04:26:15No.1185187479+
40年って俺産まれてないじゃん
359無念Nameとしあき24/02/12(月)04:27:01No.1185187536+
>>ビューティフル・ドリーマー2月
>>ナウシカ3月
>>マクロス7月
>マクロスは熱量・パワーはすごかったが脚本は微妙じゃないか?
主題歌(愛・おぼえていますか)とTV版と比較しての作画、ゼントラーディ語で十分に押し切れる
360無念Nameとしあき24/02/12(月)04:27:23No.1185187564+
>原作ファンが怒ってたのはすれ画よりもメガネの方だったろ
でもメガネあってこそのうる星だし…
361無念Nameとしあき24/02/12(月)04:28:11No.1185187626+
古手のファンにとって高橋留美子がうる星アニメに不満を持っているというのは
周知の事実だったんだけどな
犬夜叉とかから入った若い世代は高橋先生は決して怒らない
菩薩のように寛大な人でないといけないのだろうか
まさに信者だな
自分なんかはなんで怒ったらまずいの?人間くさくて良いじゃないと思う
362無念Nameとしあき24/02/12(月)04:28:17No.1185187634そうだねx4
BDとか書かれるとブルーレイディスクのことかと思ってしまう
363無念Nameとしあき24/02/12(月)04:29:23No.1185187711+
>つまり高橋留美子が本当に怒ったのはTVシリーズの脚本をやっていた伊藤和典では・・
テレビの脚本だって脚本家が無断で書いてるワケじゃないのよ
脚本会議して決めるし
細かい部分なら演出家がコンテ書いてる時に「やっぱおかしい」と思えば修正されるし
パトレイバー旧OVAで籠城中の犯人に母親が呼び掛けるシーンで
伊藤が「まもるー出てきておくれー」って書いたら
コンテで直されて「かずのりぃ出てきておくれー」になってたそうな
364無念Nameとしあき24/02/12(月)04:30:12No.1185187761そうだねx2
>古手のファンにとって高橋留美子がうる星アニメに不満を持っているというのは
>周知の事実だったんだけどな
>犬夜叉とかから入った若い世代は高橋先生は決して怒らない
>菩薩のように寛大な人でないといけないのだろうか
>まさに信者だな
>自分なんかはなんで怒ったらまずいの?人間くさくて良いじゃないと思う
創作者は無制限に寛容でなきゃいけないみたいな馬鹿居るから
365無念Nameとしあき24/02/12(月)04:30:56No.1185187810そうだねx1
言うても劇場版て基本オリジナルで原作には無い話だし・・・
366無念Nameとしあき24/02/12(月)04:32:18No.1185187888+
留美子先生は盟友の金春智子オリジナル脚本の
うる星3リメンバーマイラブに絵は良かったと
言外に話はダメだと評価する公平な人だよ
367無念Nameとしあき24/02/12(月)04:32:28No.1185187896+
40年前だから原作改変上等なBDもTVも制作が許された
時代とともに価値観は変わるから今の感覚では計れない所も多いと思う
BDから更に40年前は戦争中でもっと価値観が違うはず
勿論留美子の寛容さも大きい
368無念Nameとしあき24/02/12(月)04:33:22No.1185187956+
>マクロスは熱量・パワーはすごかったが脚本は微妙じゃないか?
初代マクロスはTVも話はそこまでじゃない?
新しいことしようとかいろいろ頑張ってたのはわかるけど
369無念Nameとしあき24/02/12(月)04:33:49No.1185187983+
原作にない部分だからってクソにしていいわけじゃない
370無念Nameとしあき24/02/12(月)04:34:09No.1185188003+
そして忘れられるレンズマン
371無念Nameとしあき24/02/12(月)04:35:03No.1185188048+
あたるとラムちゃんをくっつける気がない留美子にとっては著作者人格権(作品の改変を禁じる)を行使したくなるような出来なんよ
372無念Nameとしあき24/02/12(月)04:35:05No.1185188050+
>スレ画もパトレイバー他もれなくゴミにするの逆にすごいよな…
ゴミにするというか世話を頼むと穴掘って埋めようとするというか
373無念Nameとしあき24/02/12(月)04:36:32No.1185188132+
>すげー年だな…
ヤマトから続いたアニメブームの最後っ屁の年だよ
次の年から一気にショボくなる
374無念Nameとしあき24/02/12(月)04:37:14No.1185188172+
テレビはいざ製作体制構築となった時に
デスクがいない!作監がいない!原画脚本が足りない!
他作品に人を回し過ぎた!
という有様で全然余裕がなかったから尺埋めやオリ回でもやれることの制約が大きかったんだ
375無念Nameとしあき24/02/12(月)04:38:26No.1185188256+
>次の年から一気にショボくなる
1985年は寂しい年だよな
376無念Nameとしあき24/02/12(月)04:38:30No.1185188260そうだねx2
アンチ君がーってのが妙に滑ってる
377無念Nameとしあき24/02/12(月)04:39:47No.1185188381そうだねx1
    1707680387541.png-(187337 B)
187337 B
同じサンデーのベテラン作家の伝聞が事実に近いんじゃないのとは思う
378無念Nameとしあき24/02/12(月)04:41:55No.1185188511+
>1985年は寂しい年だよな
バビロンとうる星やつらと銀河鉄道の夜位しかない気がする
86年だとラピュタと北斗の拳とタッチとうる星かな
87年以降はアニメ全く見なくなったからジブリ位しか知らない
379無念Nameとしあき24/02/12(月)04:42:12No.1185188529+
押井が言っているのは広義の原作者サイド
つまり小学館フジテレビキティフィルム等のプロデューサー陣も
含めた奴らが敵だったと言いたいのではないか
380無念Nameとしあき24/02/12(月)04:42:37No.1185188552+
何年も後に語られる映画って面白い物と強烈な印象を残すもののどちらかだから
前者はガンダムやラピュタ、カリオストロの城が該当し
後者はイデオンやBD、もう少し先のエヴァまごころを君に
こんな分類かね?BDはバッドエンドでは無いが印象を残すタイプ
381無念Nameとしあき24/02/12(月)04:42:55No.1185188572+
>押井味強めでマニアしか喜ばねえだろこれみたいな方が多くない?
そういう売り方してるのでいいんだよ
バージョンカトキみたいなもんだ
382無念Nameとしあき24/02/12(月)04:43:27No.1185188610+
狂騒には付き合うけど俺は看取って終わりにしたい、そんなメンタルなのかな
383無念Nameとしあき24/02/12(月)04:43:54No.1185188646+
>1985年は寂しい年だよな
カムイの剣・・・
384無念Nameとしあき24/02/12(月)04:44:18No.1185188672+
バビロンてなんだと一瞬考えたがルパンか
カリ城がテレビ放映されて大好評をとったことで
次のルパン映画は何だと期待が盛り上がっていたところに
あれだから盛大な肩すかしだった
385無念Nameとしあき24/02/12(月)04:44:41No.1185188694そうだねx3
    1707680681843.jpg-(35318 B)
35318 B
まぁ原作レイプ具合では業界屈指だよなー
386無念Nameとしあき24/02/12(月)04:44:41No.1185188699+
>あたるとラムちゃんをくっつける気がない留美子にとっては著作者人格権(作品の改変を禁じる)を行使したくなるような出来なんよ
高橋留美子はそんなこと思ってないから
387無念Nameとしあき24/02/12(月)04:45:56No.1185188778そうだねx1
    1707680756349.png-(182020 B)
182020 B
BDに関しては2020年のインタビューで原作者本人が不仲説否定してるから
頑張って燃やそうとしても不燃物でしかない
388無念Nameとしあき24/02/12(月)04:45:57No.1185188779+
ルパンがピンクなのが駄目だった
389無念Nameとしあき24/02/12(月)04:46:02No.1185188787+
>87年以降はアニメ全く見なくなったからジブリ位しか知らない
88年逆襲のシャア
富野はコレでガンダムに区切りを付けたかったのだろうけどそうは行かなかった
390無念Nameとしあき24/02/12(月)04:46:43No.1185188824+
1985年もタマはそれなりあったが全てコケまくったんだな
ヤマトブームのなれの果て光子帆船オーディーンとか
391無念Nameとしあき24/02/12(月)04:47:12No.1185188862そうだねx1
よくそんな特定の年のリリース状況なんて覚えてるな
392無念Nameとしあき24/02/12(月)04:48:00No.1185188910+
ヤマトって昔も今も映画作り始めるとオワコンになるよな
旧ヤマトが人気なくなったのもクソみたいな映画作りまくったからだし
393無念Nameとしあき24/02/12(月)04:48:05No.1185188915+
年表的なものみてるんじゃないの
394無念Nameとしあき24/02/12(月)04:48:05No.1185188916そうだねx1
>ヤマトブームのなれの果て光子帆船オーディーンとか
オーディーン 光子帆船スターライトだ
二度と間違えるな
395無念Nameとしあき24/02/12(月)04:48:40No.1185188949+
角川が幻魔大戦以降毎年劇場アニメ作ってたから
それの紐付で何となく年代覚えてる
396無念Nameとしあき24/02/12(月)04:49:02No.1185188974+
>88年逆襲のシャア
そういやアキラも同じ年だったね
パト1もこの頃だったかな
同級生が熱く語ってた記憶がある
397無念Nameとしあき24/02/12(月)04:49:04No.1185188978+
>よくそんな特定の年のリリース状況なんて覚えてるな
その辺のにわかとは違うからな
398無念Nameとしあき24/02/12(月)04:49:41No.1185189027+
幻魔大戦も作画だけみたら超一級なんだけどAKIRAとかほど評価が上がらないな
399無念Nameとしあき24/02/12(月)04:49:57No.1185189053そうだねx1
連休だから古強者のオタが多いのじゃ
400無念Nameとしあき24/02/12(月)04:50:36No.1185189094+
逆シャアが10年前位でSEEDが5年前位じゃなかったのか…?
401無念Nameとしあき24/02/12(月)04:50:37No.1185189095+
押井の話からは外れるけど
1983年にファミコンが発売されて86年にドラクエ、88年にはドラクエ3が発売
2次元の社会現象の中心がアニメからファミコンに移って行ったのも85年以降にアニメ映画の元気が無くなった要因だろうな
402無念Nameとしあき24/02/12(月)04:50:52No.1185189106+
>幻魔大戦
あれもある意味原作レ〇プ
403無念Nameとしあき24/02/12(月)04:51:10No.1185189118+
>そういやうる星やつら完結編の映画がびっくりするくらい原作通りだったっけ
>やっぱ怒られた影響かね
あの時はもうTVアニメも終わって原作ファンのみの常態だから
404無念Nameとしあき24/02/12(月)04:51:55No.1185189165+
>角川が幻魔大戦以降毎年劇場アニメ作ってたから
幻魔大戦
少年ケニア
カムイの剣
火の鳥
まで覚えてるけど幻魔大戦以外はパットしない記憶
405無念Nameとしあき24/02/12(月)04:51:55No.1185189166そうだねx2
>>よくそんな特定の年のリリース状況なんて覚えてるな
>その辺のにわかとは違うからな
wikiあるし
406無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:01No.1185189169+
逆シャアもガンダムファンの中でガンダム熱が再燃するきっかけにはなったけどそこまでのヒットじゃないからな
407無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:05No.1185189173+
>うる星やつら完結編
めぞん一刻完結篇よりはまだマシ
408無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:26No.1185189189+
AKIRA、マクロスプラス、パトレイバー(劇場版)が海外でも評価が高い三大アニメか
409無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:27No.1185189190+
>幻魔大戦も作画だけみたら超一級なんだけどAKIRAとかほど評価が上がらないな
海外でまだアニメが浸透してなかったからじゃね
410無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:50No.1185189211+
85年は一方でメガゾーン23とレダがスマッシュヒットしてOVA時代が始まった
411無念Nameとしあき24/02/12(月)04:52:57No.1185189218+
>AKIRA、マクロスプラス、パトレイバー(劇場版)が海外でも評価が高い三大アニメか
うろつき童子・・・
412無念Nameとしあき24/02/12(月)04:53:07No.1185189230+
>AKIRA、マクロスプラス、パトレイバー(劇場版)が海外でも評価が高い三大アニメか
海外でパトなんざ知名度の欠片もないよ
413無念Nameとしあき24/02/12(月)04:53:43No.1185189271そうだねx1
幻魔大戦すげえつまねえし
414無念Nameとしあき24/02/12(月)04:54:02No.1185189281+
>>AKIRA、マクロスプラス、パトレイバー(劇場版)が海外でも評価が高い三大アニメか
>海外でパトなんざ知名度の欠片もないよ
パト抜いて攻殻だよな
415無念Nameとしあき24/02/12(月)04:54:03No.1185189282+
>AKIRA、マクロスプラス、パトレイバー(劇場版)が海外でも評価が高い三大アニメか
GISだろ
416無念Nameとしあき24/02/12(月)04:54:14No.1185189291+
>海外でまだアニメが浸透してなかったからじゃね
AKIRAは時代ごとに見られてその都度再評価されるけど
幻魔大戦は一向にされない…
さすがにAKIRAも20代とかはしらないだろうけど
417無念Nameとしあき24/02/12(月)04:54:33No.1185189309+
ジャパニメーション時代
418無念Nameとしあき24/02/12(月)04:55:08No.1185189342+
>85年は一方でメガゾーン23とレダがスマッシュヒットしてOVA時代が始まった
OVAといえばくり~むレモン…
419無念Nameとしあき24/02/12(月)04:55:32No.1185189371+
>幻魔大戦は一向にされない…
クソつまんねえもん
420無念Nameとしあき24/02/12(月)04:56:05No.1185189403+
>OVAといえばくり~むレモン…
くり~むじゃねぇ!くりいむだ!
421無念Nameとしあき24/02/12(月)04:56:15No.1185189410+
OVA時代は制作者にはなにかしらの制限がないと好き勝手やってまとめられないという教訓をアニメファンに教えてくれた
422無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:06No.1185189456+
>幻魔大戦すげえつまねえし
2回ほど見たが作画以外無いよな
423無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:11No.1185189460+
    1707681431972.jpg-(21442 B)
21442 B
まぁ原作ありの作品なんてやる方がおかしい気もする
424無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:13No.1185189462+
>AKIRAは時代ごとに見られてその都度再評価されるけど
>幻魔大戦は一向にされない…
りんたろうは石森史郎のおかげと時流にハマってヒットした
映画999の貯金でその後ずっと食っていた印象だなぁ
425無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:40No.1185189485+
>OVA時代は制作者にはなにかしらの制限がないと好き勝手やってまとめられないという教訓をアニメファンに教えてくれた
せめて完結させてくれ…
426無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:44No.1185189491+
>よくそんな特定の年のリリース状況なんて覚えてるな
毎年夏休みアニメ映画戦争だの冬休みアニメ映画戦争だのと言ってテレビのワイドショーや特番で放送してたし
学年誌でも特集されるからそら覚えるわさ
427無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:48No.1185189496+
80年代は内容よりアニメ監督や作監の名前で作品売ろうとした時代でもあったからなぁ
428無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:50No.1185189497+
>ぶっちゃけうる星は当時だから受けたタイトルだからな
80年代初期頃の人気漫画を今の時代に忠実アニメにしても全部そうなると思う
429無念Nameとしあき24/02/12(月)04:57:54No.1185189503+
>幻魔大戦も作画だけみたら超一級なんだけどAKIRAとかほど評価が上がらないな
幻魔大戦 10.6億
AKIRA 7.5億(制作費10億なので国内だけだと赤字)

幻魔大戦は日本オンリー公開でAKIRAは外国で凄まじく受けたので総合的にはAKIRAのほうが上だが国内だけなら幻魔大戦のほうが上
430無念Nameとしあき24/02/12(月)04:58:05No.1185189519+
AKIRA、GIS、ビバップが10年ちょっと前まで海外ファンが多いとされた筆頭格だろうね
今は全然かわってるだろうけど
431無念Nameとしあき24/02/12(月)04:58:30No.1185189551+
>幻魔大戦は一向にされない…
公開してないし
432無念Nameとしあき24/02/12(月)04:58:49No.1185189578+
AKIRAは今だオマージュされ続けるからもう歴史的な古典枠ってイメージ
433無念Nameとしあき24/02/12(月)04:59:41No.1185189640+
幻魔大戦は角川アニメ第1弾で話題になってたからヤマト完結編やクラッシャージョウより客が入ったのよね
434無念Nameとしあき24/02/12(月)05:00:00No.1185189664+
>AKIRA、GIS、ビバップが10年ちょっと前まで海外ファンが多いとされた筆頭格だろうね
>今は全然かわってるだろうけど
BLOODとかも一時期海外でだけ人気あったな
435無念Nameとしあき24/02/12(月)05:00:29No.1185189700+
>せめて完結させてくれ…
売れないと次が出せないんだよ
436無念Nameとしあき24/02/12(月)05:00:50No.1185189725+
幻魔大戦は角川のやる気が違ったからな
これで新時代のアニメを築くという野望だった
437無念Nameとしあき24/02/12(月)05:01:36No.1185189771+
1985年はそれまでアニメブームを牽引していた女性ファンのパワーが
すべてキャプテン翼の同人誌という地下世界に向かって
なんというか「正の方向性」に向かわなくなったのが
アニメブーム失墜の一つの原因ではと思った
438無念Nameとしあき24/02/12(月)05:01:45No.1185189783+
幻魔大戦は仲間集めだけやってオレたちの戦いはこれからだで終わったからすごいなんかこう…
439無念Nameとしあき24/02/12(月)05:02:01No.1185189796そうだねx1
>幻魔大戦は角川のやる気が違ったからな
>これで新時代のアニメを築くという野望だった
でも次が少年ケニヤは無いだろうよ春樹・・・
440無念Nameとしあき24/02/12(月)05:02:01No.1185189797+
>1985年はそれまでアニメブームを牽引していた女性ファンのパワーが
そんなに牽引してたか?
441無念Nameとしあき24/02/12(月)05:02:01No.1185189799+
>>せめて完結させてくれ…
>売れないと次が出せないんだよ
内容や作画がバラバラになっていったがそれぞれ1本で完結しているメガゾーンは良心的だったんだな
442無念Nameとしあき24/02/12(月)05:03:06No.1185189860+
>>せめて完結させてくれ…
>売れないと次が出せないんだよ
当時売れたはずなのにどうしてこうなった天地無用!
443無念Nameとしあき24/02/12(月)05:03:23No.1185189884+
最近になって初めて観たけど
超能力に覚醒した主人公がゴミ箱のフタ飛ばしたりして遊ぶシーンが無駄に長かった記憶しかない幻魔大戦
リアルタイムで体験しておきたかった
444無念Nameとしあき24/02/12(月)05:04:00No.1185189919+
>当時売れたはずなのにどうしてこうなった天地無用!
長過ぎ横に広げ過ぎ
445無念Nameとしあき24/02/12(月)05:04:07No.1185189930+
ゴッドマーズとかで腐人気あったとか言っても別にアニメ人気牽引とかはしてなかったがなあ
446無念Nameとしあき24/02/12(月)05:04:14No.1185189939+
>当時売れたはずなのにどうしてこうなった天地無用!
風呂敷広げすぎ
447無念Nameとしあき24/02/12(月)05:04:19No.1185189942+
幻魔大戦は率直にクソつまらないんだけどゴミと一言で捨てるには音楽と演出が醸し出す雰囲気が素晴らしいので一度は見て欲しいと思える
448無念Nameとしあき24/02/12(月)05:05:08No.1185189991+
角川映画は音楽と宣伝だけはトップクラスだったからよぉ…
449無念Nameとしあき24/02/12(月)05:05:34No.1185190016+
幻魔大戦はエレクトリカルパレードみたいな曲がすごくカッコ悪かった
450無念Nameとしあき24/02/12(月)05:05:57No.1185190039+
プリサミ作ってなのはが産まれて今日のバトル系魔法少女に繋がったし…
451無念Nameとしあき24/02/12(月)05:06:08No.1185190051+
>そんなに牽引してたか?
ゴッドマーズやJ9シリーズなんかは女性中心だしヤマトも女性ファン多かった
452無念Nameとしあき24/02/12(月)05:06:26No.1185190069+
バトル系魔法少女なんて最近あったか?
453無念Nameとしあき24/02/12(月)05:06:32No.1185190076+
>幻魔大戦はエレクトリカルパレードみたいな曲がすごくカッコ悪かった
パーパーパッパーで飛ぶシーンだけ良いんだアレ
454無念Nameとしあき24/02/12(月)05:06:57No.1185190100+
金田作画がよく持て囃されてたけど当時から何が良いのかわからんかった
455無念Nameとしあき24/02/12(月)05:07:13No.1185190120+
エロアニメやってる魔法少女あるじゃん
456無念Nameとしあき24/02/12(月)05:07:51No.1185190144+
幻魔大戦は
東が姉さん殺されて超能力に目覚めて幻魔と戦おうとしたらなんか世界中の超能力者集まって一緒に戦うぞってなって
グラ2の火竜みたいのと戦うのにベガを犠牲にしてなんとか倒せました
って話だよなたしか
457無念Nameとしあき24/02/12(月)05:08:03No.1185190159+
>金田作画がよく持て囃されてたけど当時から何が良いのかわからんかった
幻魔大戦の最後の竜は作画ファンならだれもがすごいと思える代物だぞ
458無念Nameとしあき24/02/12(月)05:08:37No.1185190194そうだねx1
    1707682117565.jpg-(94044 B)
94044 B
角川アニメなのに完全に忘れられている
459無念Nameとしあき24/02/12(月)05:08:44No.1185190199+
ベガもダサいロボになっちゃったし…
460無念Nameとしあき24/02/12(月)05:08:56No.1185190212+
りんたろうって結構外れ多いよな
461無念Nameとしあき24/02/12(月)05:09:06No.1185190224そうだねx1
最近20年のアニメは優等生は多いけど尖ったものが無いと思う
内容が印象に残ったのはTV版含めてまどかマギカくらいか
丁寧には作られているけど毒が無さすぎる
462無念Nameとしあき24/02/12(月)05:09:52No.1185190271+
>グラ2の火竜みたいのと戦うのにベガを犠牲にしてなんとか倒せました
帰ってもらっただけじゃなかったっけ…
463無念Nameとしあき24/02/12(月)05:09:55No.1185190275+
>ゴッドマーズやJ9シリーズなんかは女性中心だしヤマトも女性ファン多かった
普通に男ファンも多いし別に牽引ってほどではなかったよ
83年あたりでもウラシマン ドルバック モスピーダ アルベガスとか女向けじゃないのばかりだったし
464無念Nameとしあき24/02/12(月)05:09:56No.1185190278+
>最近20年のアニメは優等生は多いけど尖ったものが無いと思う
>内容が印象に残ったのはTV版含めてまどかマギカくらいか
>丁寧には作られているけど毒が無さすぎる
邦画が黒澤越えられないのと同じだなあ
情けないわ
465無念Nameとしあき24/02/12(月)05:10:07No.1185190289+
個性的だけど人を選ぶ系のアニメを作りたかったところは00年代に爆死しまくって消滅したのだ
466無念Nameとしあき24/02/12(月)05:10:52No.1185190334+
QOOって角川だっけ?
あれ地味に出来がいいよな
467無念Nameとしあき24/02/12(月)05:11:26No.1185190364+
作画技術のアベレージは上がったけどピークは90年代あたりよりかなり低下してんのがつらい
468無念Nameとしあき24/02/12(月)05:12:06No.1185190409そうだねx1
    1707682326960.jpg-(27687 B)
27687 B
>ベガもダサいロボになっちゃったし…
そもそも元からダサいんだよ 
469無念Nameとしあき24/02/12(月)05:12:31No.1185190432+
>バトル系魔法少女なんて最近あったか?
セーラームーンやプリキュアも魔法少女みたいなもんじゃなかろうか始祖が何かは知らんが
470無念Nameとしあき24/02/12(月)05:12:58No.1185190465そうだねx1
ベガのデザインは幻魔大戦で素直にナイスデザインと思うけどな
キャラデザが微妙すぎる
471無念Nameとしあき24/02/12(月)05:13:16No.1185190481そうだねx1
プリキュアの始祖はエアマスターじゃろ
472無念Nameとしあき24/02/12(月)05:14:01No.1185190530+
俺が物心ついたころからアニメ映画なんて微妙なのばっかだけど今でも懲りずに結構な量作られてるのがすごい
473無念Nameとしあき24/02/12(月)05:15:19No.1185190625+
>普通に男ファンも多いし別に牽引ってほどではなかったよ
ゴッドマーズの映画化実現の会なんてほぼ女しかいなかった気がする
エンドロールで名前出たからな
474無念Nameとしあき24/02/12(月)05:15:22No.1185190631+
>俺が物心ついたころからアニメ映画なんて微妙なのばっかだけど今でも懲りずに結構な量作られてるのがすごい
1本スマッシュヒットが出ればその後企画が通りやすくなるんじゃよ・・・
475無念Nameとしあき24/02/12(月)05:15:53No.1185190665+
>個性的だけど人を選ぶ系のアニメを作りたかったところは00年代に爆死しまくって消滅したのだ
なんか凄く納得する意見ですわ
あの頃はエヴァに引きずられて難解なもの(場合によっては破綻している)や暗い内容の物が多かった
もう一つの柱としてはエロゲ原作のアニメも多くてアニメから離れていた時期だわ
476無念Nameとしあき24/02/12(月)05:16:24No.1185190692+
>ゴッドマーズの映画化実現の会なんてほぼ女しかいなかった気がする
だからゴッドマーズくらいでアニメ人気牽引してはいないだろって言ってる
最初からゴッドマーズは腐人気あったと
477無念Nameとしあき24/02/12(月)05:17:14No.1185190736+
    1707682634911.jpg-(175359 B)
175359 B
幻魔大戦漫画は面白いのに
478無念Nameとしあき24/02/12(月)05:17:17No.1185190738+
ジブリが当たればそれっぽい映画が増えて・・・
君の名は。が当たればそれっぽい映画が増えて・・・
479無念Nameとしあき24/02/12(月)05:18:01No.1185190774+
当時のメディア界を牛耳っていた放送・出版の
オッサンたちには女の子にキャプテン翼が人気なんですよといっても
なんだそれ?で全く理解されなかったろう
480無念Nameとしあき24/02/12(月)05:19:39No.1185190865+
ヒットしたと言われるアニメ映画見ても面白いと感じられなくなってるのは感性がもうついていけなくなってるんだろうな俺
おおかみこどもとかも脳内で突っ込みまくりで え?これで終わり?って感想だったし
481無念Nameとしあき24/02/12(月)05:19:55No.1185190879+
女性ファンはフットワーク軽いからスタジオ見学に押し掛けたり
イベントがあったら集まったりと反応が見えやすい
482無念Nameとしあき24/02/12(月)05:20:02No.1185190883そうだねx3
キャプ翼は腐人気ばかり語られるけど普通に当時の子供にも人気あったよ
483無念Nameとしあき24/02/12(月)05:22:05No.1185190993+
昔はそれほどグッズとかも出てなかったし円盤も無かったから女に人気あっても儲かったのはアニメイトくらいだった
アニメイトはグッズすごかったからな
484無念Nameとしあき24/02/12(月)05:24:09No.1185191105そうだねx1
>ジブリが当たればそれっぽい映画が増えて・・・
>君の名は。が当たればそれっぽい映画が増えて・・・
それはどこの業界でも同じです
売れ線狙うのは商売な以上当たり前というか
485無念Nameとしあき24/02/12(月)05:25:11No.1185191169そうだねx1
>売れ線狙うのは商売な以上当たり前というか
サメ映画当たったらサメ映画ばかり作るアサイラムのように
486無念Nameとしあき24/02/12(月)05:25:31No.1185191193そうだねx1
    1707683131120.webm-(1536089 B)
1536089 B
ベガかっこええやん
487無念Nameとしあき24/02/12(月)05:30:52No.1185191465そうだねx1
押井のBDみたいに後世に名を残すような物を作りたければある程度自由に作らせないとそういう作品が出てこないのだと思う
70年代だとVシネマ
80年代はアニメとファミコン
90年代はエロゲ
00年代辺りからそういう最低限の条件をこなせば好きにできる媒体がなくなっちゃったとも思う
488無念Nameとしあき24/02/12(月)05:36:36No.1185191744そうだねx2
うる星2のような超傑作が製作側を騙さないと世に出せなかった事実に絶望するよ
489無念Nameとしあき24/02/12(月)05:38:53No.1185191833+
>70年代だとVシネマ
なにか後世に残った?
490無念Nameとしあき24/02/12(月)05:41:41No.1185191953+
10年代は なろう
491無念Nameとしあき24/02/12(月)05:46:25No.1185192154そうだねx1
>70年代だとVシネマ
細かいこというと70年代には当然ビデオ市場はなくそこはロマンポルノやピンク映画だと思う
492無念Nameとしあき24/02/12(月)05:46:49No.1185192174+
    1707684409169.jpg-(10443 B)
10443 B
>うる星2のような超傑作が製作側を騙さないと世に出せなかった事実に絶望するよ
自分の金でやれ
岡本喜八クラスでも大誘拐とか自主制作作品みたいなものだ
493無念Nameとしあき24/02/12(月)05:50:17No.1185192321+
>>70年代だとVシネマ
>細かいこというと70年代には当然ビデオ市場はなくそこはロマンポルノやピンク映画だと思う
補足ありがとう
vシネマはビデオシネマなので80年代でした
仰言る通りロマンポルノが正しいです
ラブシーンを入れればある程度自由に撮れた環境で人材が育ったとの事です
494無念Nameとしあき24/02/12(月)05:52:03No.1185192406+
スレ画面白いって聞いたけどうる星やつらって何から見ればいいの
495無念Nameとしあき24/02/12(月)05:52:21No.1185192419+
日活ロマンポルノでどのタイトルが後世に残ったのよ
496無念Nameとしあき24/02/12(月)05:52:54No.1185192434そうだねx2
>スレ画面白いって聞いたけどうる星やつらって何から見ればいいの
たいして連続性ないからどれから見ても
497無念Nameとしあき24/02/12(月)05:56:45No.1185192610+
    1707685005575.jpg-(19956 B)
19956 B
>スレ画面白いって聞いたけどうる星やつらって何から見ればいいの
これから見よう
いかにキャラが大切かよくわかるぞ
498無念Nameとしあき24/02/12(月)06:00:38No.1185192764+
>これから見よう
>いかにキャラが大切かよくわかるぞ
…クソ映画の予感がプンプン漂うんですが
499無念Nameとしあき24/02/12(月)06:04:51No.1185192965+
>自分の金でやれ
>岡本喜八クラスでも大誘拐とか自主制作作品みたいなものだ
脚本を読んで傑作になるとわからず作らせる度胸もない
プロデューサーは無能の馬鹿だよ
500無念Nameとしあき24/02/12(月)06:06:07No.1185193023+
個人的にP2で女の弱さを垣間見せる南雲さんも好きなんだけど
それまでスタッフや声優さん達が共同作業で作り上げて来た南雲しのぶ像を
押井が一人で好き勝手やってぶっ壊したというのなら
榊原さんのブチ切れも理解できる
501無念Nameとしあき24/02/12(月)06:09:57No.1185193178+
怒るというか何を原作にしようがずーと同じことしかできない創作者が周りから見てどう思われるかってことだよ
502無念Nameとしあき24/02/12(月)06:12:03No.1185193287+
ぶっちゃけその時に聞いてみないと
後になったら作家だと特に感情と作品切り分けれるから
「観てみたら悪くなかった」とかになりがちだし
真実はわからんわ
503無念Nameとしあき24/02/12(月)06:15:37No.1185193436+
>脚本を読んで傑作になるとわからず作らせる度胸もない
>プロデューサーは無能の馬鹿だよ
プロデューサーが乗り気でも金が集まらなきゃな
パトレイバーのOVAの時も原作無し玩具屋が付いてないで大変だったらしいし
504無念Nameとしあき24/02/12(月)06:22:27No.1185193734+
>パトレイバーのOVAの時も原作無し玩具屋が付いてないで大変だったらしいし
大バンダイなんだからもうちょっと出せよと
アニメの作り手もそこで安価で頑張っちゃうからなあ
505無念Nameとしあき24/02/12(月)06:24:08No.1185193809+
当時高額だったOVAを安価で売るって企画じゃなかったかパトレイバーは
506無念Nameとしあき24/02/12(月)06:24:27No.1185193828+
大誘拐は東宝社長があとで一緒に作れなくてゴメンネと謝った

岡本監督の古巣である東宝は配給とスタジオ等の製作協力のみで出資はしていない。結果はクリーンヒットで喜八プロに黒字をもたらした。岡本監督の長年の盟友であった田中友幸(東宝映画社長)はこの結果を喜ぶとともに、東宝が共同制作できなかったことを詫びるコメントを出している。
507無念Nameとしあき24/02/12(月)06:26:03No.1185193905+
>大バンダイなんだからもうちょっと出せよと
オネアミスで懲りた
508無念Nameとしあき24/02/12(月)06:28:31No.1185194027そうだねx1
>うる星2のような超傑作が製作側を騙さないと世に出せなかった事実に絶望するよ
それを出すためにどれだけの数の駄作を許容しなきゃいけないんだ
509無念Nameとしあき24/02/12(月)06:38:47No.1185194580+
>あたるの「ラムにも惚れとる」発言はダメだろうと思う
原作で言いたかったことを先に言われちゃあ怒るわな
510無念Nameとしあき24/02/12(月)06:41:18No.1185194701+
SF色を前面に出してストーリーを分かりにくくするのが押井作品だと思ってる
511無念Nameとしあき24/02/12(月)06:42:16No.1185194746+
1960年代に中学生になってもウルトラセブンを見ていた押井は超SF者
512無念Nameとしあき24/02/12(月)06:42:22No.1185194748+
>原作で言いたかったことを先に言われちゃあ怒るわな
誰が怒ったんだ
513無念Nameとしあき24/02/12(月)06:48:11No.1185195051そうだねx1
これを原作レイプだって言っちゃったら
TVアニメの時点でレイプだわな
514無念Nameとしあき24/02/12(月)06:50:20No.1185195163+
令和版うる星もシンデレラストーリーや誰もいなくなったっちゃのような
オリジナル回をリメイクしていればもっとヒットしたよ
515無念Nameとしあき24/02/12(月)06:57:23No.1185195583+
>誰が怒ったんだ
大人なら当然の社交辞令でなくあのような含みのあるコメント出すってことは
内心は相当怒っているに違いない
516無念Nameとしあき24/02/12(月)06:58:34No.1185195679+
>BDに関しては2020年のインタビューで原作者本人が不仲説否定してるから
>頑張って燃やそうとしても不燃物でしかない
最近やたら攻殻スレ立てて押井が目障りだーって連呼してる奴居るからな
燃やしたくて必死な奴そのものだよ
517無念Nameとしあき24/02/12(月)06:58:38No.1185195684+
オリジナル回のおかげで何でもありの世界観が補強されてた気がする
518無念Nameとしあき24/02/12(月)07:00:16No.1185195782そうだねx1
しょうじき原作通りアニメがあれほどつまらないとは想像できなかった
オリジナル回リメイクが見たすぎる
519無念Nameとしあき24/02/12(月)07:00:19No.1185195786そうだねx1
原作ストックを使い切らないための話の引き伸ばしも
キン肉マンとかドラゴンボールに比べたら遥かに上手いしな
んで
それが出来るのも押井がスレ画作れたのも全ては原作の懐の広さ深さゆえ
520無念Nameとしあき24/02/12(月)07:02:50No.1185195935+
>デマしかないスレですか
自分の功名のため原作改変はファンも怒ってる
521無念Nameとしあき24/02/12(月)07:04:50No.1185196070+
>デマしかないスレですか
自分の求める演出の為に事実を改変する……お前がその唾棄すべき改変者だよって話
522無念Nameとしあき24/02/12(月)07:05:00No.1185196084+
>SF色を前面に出してストーリーを分かりにくくするのが押井作品だと思ってる
くだらない会話を延々と流して作画とか手抜きしてるのが押井
523無念Nameとしあき24/02/12(月)07:06:40No.1185196179+
>くだらない会話を延々と流して
意図的…というか西武新宿戦線読むとその益体のなさが押井節だと当人は思ってるっぽい
524無念Nameとしあき24/02/12(月)07:06:53No.1185196194+
>くだらない会話を延々と流して作画とか手抜きしてるのが押井
手抜きかどうかは分からんけど
くだらない会話はそうだねとしか言いようがない…
525無念Nameとしあき24/02/12(月)07:12:26No.1185196600+
>しょうじき原作通りアニメがあれほどつまらないとは想像できなかった
それはとしあきが大人になったのと
元々内容を知ってるからじゃないかな
526無念Nameとしあき24/02/12(月)07:17:42No.1185197054+
    1707689862996.jpg-(25259 B)
25259 B
まあまあそう言わず
527無念Nameとしあき24/02/12(月)07:17:58No.1185197078+
高橋留美子も怒ってないと言って入るけどコメントはちょっと突き放した感じは受ける
528無念Nameとしあき24/02/12(月)07:21:27No.1185197380+
中華屋のおじさん
529無念Nameとしあき24/02/12(月)07:23:33No.1185197580+
>まあまあそう言わず
とはいえ面白い邦画って滅多に無いし希に当たりのある押井がかなり上澄みという残念さなのよね
なんなら引きとかタメとかできる監督すら居ないって言う
530無念Nameとしあき24/02/12(月)07:28:00No.1185197950+
>押井「俺は原作者を怒らせた」
瑠美子に嘘だってバラされるやつ
531無念Nameとしあき24/02/12(月)07:30:06No.1185198145+
留美子も昔は怒ってましたが今はもう平気ですよ~と素直に言えば皆納得するのに
怒ってませんよと言いながら目は笑ってないみたいなコメントするから勘ぐられる
532無念Nameとしあき24/02/12(月)07:30:28No.1185198183+
>瑠美子に嘘だってバラされるやつ
でも留美子は内心では怒っているんだ!ってことにしたい人が多い
533無念Nameとしあき24/02/12(月)07:31:31No.1185198297+
オシイ星人でボカンやってた頃は面白かったんだがあれはオリジナルだったもんなあ
534無念Nameとしあき24/02/12(月)07:31:48No.1185198327+
怒ってるで流布出来ないと知るや押井の嘘だと言い始めるスレ
いや今更スレ立てた意図は何だよ?察しはつくが
535無念Nameとしあき24/02/12(月)07:32:08No.1185198359そうだねx3
押井が嫌いなのは個人の感想として尊重するべきだと思うが
高橋留美子を盾にすんな
536無念Nameとしあき24/02/12(月)07:33:27No.1185198499+
まあ怒らせたかどうかはさておきうる星の看板で違うことやったのはたしか
537無念Nameとしあき24/02/12(月)07:35:26No.1185198667+
>しょうじき原作通りアニメがあれほどつまらないとは想像できなかった
しょうがないんや
なんせ原作は40年近く昔のギャグ漫画だから
今そのままやっても40年前のギャグ漫画だなあ…としか
現場スタッフが悪いんじゃなくてそのままやると決めたPとかもっと上の連中が悪い
538無念Nameとしあき24/02/12(月)07:35:58No.1185198720+
スレ画はうる星ファンの多くからも支持されてるからそれが答えだ
539無念Nameとしあき24/02/12(月)07:36:08No.1185198728+
ラムちゃんやしのぶが見たかったのに
メガネがウザかったのは事実
540無念Nameとしあき24/02/12(月)07:36:49No.1185198810+
ガンダムの成功には安彦の要素がデカかった
541無念Nameとしあき24/02/12(月)07:36:50No.1185198813+
攻殻で押井叩こうとしたけど「描かねえ奴に忖度してどうする」でバッサリだったからな
押井叩けりゃ何でも良いんだろお前は
542無念Nameとしあき24/02/12(月)07:37:57No.1185198925+
>まあ怒らせたかどうかはさておきうる星の看板で違うことやったのはたしか
とはいうけどそもそもうる星アニメって原作通りの回のほうがレアなレベルだったし
543無念Nameとしあき24/02/12(月)07:39:00No.1185199026+
令和版は絵が綺麗になってる分勢いがないんだよ
544無念Nameとしあき24/02/12(月)07:41:07No.1185199280+
>でも留美子は内心では怒っているんだ!ってことにしたい人が多い
あの手の「俺は作者の気持ちわかってるんだ」ムーブってなんなんだろうな
作者が本当になんでもないと思ってるなら見当外れだし
作者が何事もないことにしたほうが都合がいいからそうコメントしてるならそれこそ
「本当は違うんだ!」なんて主張作者の迷惑にしかならんのに
545無念Nameとしあき24/02/12(月)07:42:17No.1185199399そうだねx2
>令和版は絵が綺麗になってる分勢いがないんだよ
個人的には擬音をセリフで言わせるのだけはやめてほしかった
昭和でもやっとらんぞあんな古い演出
546無念Nameとしあき24/02/12(月)07:42:44No.1185199450+
>瑠美子に嘘だってバラされるやつ
1984年当時は怒っていたのは確実なんだから無かったことにするなと
547無念Nameとしあき24/02/12(月)07:42:55No.1185199470+
押井にキレてたら島本和彦に何回キレなきゃいけなくなるんだよ
548無念Nameとしあき24/02/12(月)07:43:25No.1185199514+
ふと御先祖様万々歳見たくなったけど配信とかないんだっけ
549無念Nameとしあき24/02/12(月)07:44:01No.1185199574そうだねx2
留美子を押井の叩き棒にするけど
留美子の怒ってないという言い分は全く尊重しないのがひどい
550無念Nameとしあき24/02/12(月)07:44:05No.1185199579そうだねx1
>キャプ翼は腐人気ばかり語られるけど普通に当時の子供にも人気あったよ
子供の数が圧倒的に違うからそのあたりの事情が理解できてないんじゃないかなと思う
お腐れ様人気なんて総数で比べたら微々たるもんだったからね
551無念Nameとしあき24/02/12(月)07:44:51No.1185199660+
>押井にキレてたら島本和彦に何回キレなきゃいけなくなるんだよ
島本先生はチキン…ゲフンゲフン漫画家なのに社会人だから北海道のお土産持って話に出す人のところにご挨拶行くから…
552無念Nameとしあき24/02/12(月)07:45:26No.1185199728+
押井の引き出しには
「妄想と現実」「立食い蕎麦」「犬」「反政府運動」しかない
553無念Nameとしあき24/02/12(月)07:46:16No.1185199829+
>ふとサンサーラナーガ見たくなったけど配信とかないんだっけ
554無念Nameとしあき24/02/12(月)07:46:46No.1185199889そうだねx1
公開当時の話と時代が下った後年の話をごっちゃにして語るからおかしくなるのよ
当時は認めてなかったけど今は認めているでいいじゃない
なんで当時から現在まで認めていないかずっと認めていたの二極に分けようとしてるの…
555無念Nameとしあき24/02/12(月)07:49:22No.1185200188+
>当時は認めてなかったけど今は認めているでいいじゃない
当時の部分が曖昧だからダメだろ
556無念Nameとしあき24/02/12(月)07:49:25No.1185200199+
>押井の引き出しには
>「妄想と現実」「立食い蕎麦」「犬」「反政府運動」しかない
聖書もあるぞ
557無念Nameとしあき24/02/12(月)07:50:56No.1185200366そうだねx1
>押井の引き出しには
>「妄想と現実」「立食い蕎麦」「犬」「反政府運動」しかない
ミリタリーは?
558無念Nameとしあき24/02/12(月)07:54:05No.1185200746+
文章力は押井より伊藤の方が上
表現力は押井よりゆうきの方が上
559無念Nameとしあき24/02/12(月)07:56:11No.1185201033+
>当時は認めてなかったけど今は認めているでいいじゃない
当時は認めてなかったって話も妄想の産物だったりせんの?
560無念Nameとしあき24/02/12(月)07:56:35No.1185201087+
>なんせ原作は40年近く昔のギャグ漫画だから
>今そのままやっても40年前のギャグ漫画だなあ…としか
たぶん究極超人あ~るとかも今アニメ化したらヤバイんだろうなあ…

- GazouBBS + futaba-