声優やVTuberの音声AIデータ、数千円で売られ始める 完全に無法地帯に・・・

  • follow us in feedly
音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-01

noteより

音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-02

音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-03

音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-04

音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-05

音声 声優 VTuber 学習 AI データ 数千円 著作権 法律 悪用 犯罪 法整備 販売 ホロライブ ぶいすぽに関連した画像-06


<ネットでの反応>

素晴らしい時代だな

いや笑えんわ

声優死ぬやんこんなん

Vなんか無限に素材取れるしクソ簡単そうやな

自作して使うのはええけど名前使って公開や販売したら普通に駄目じゃね

正直これで何が出来るのか想像できんわ

VTuberの音声学習でなにすんの?

実は絵よりもやばい定期
直指定のコピーなんて倫理違反やろ


売るのはあかんやろ

うらでコッソリ共有するならともかく金取り出したらアウトやろ

AI使ってるやつに倫理観がないから批判されんねん

Vはともかく声優はアウトやろ…

ハリウッドで俳優の声データ似たようなことやろうとしてバチクソに揉めまくったしこれもアカンやろ

そして全く法整備が追いついていない我が国🤙🤪

正直AI絵よりこっちのが問題だろ
言ってないことを言わせるのは不味すぎる


米国でAIで伝説のコメディアン復活させたら家族に訴えられる案件最近あったな

これって男が使っても違和感なく女声に変換されるんか?

これを使って自分もvtuberに慣れるってことやろ?いい時代だわ

加工声で違和感なくなると証拠でっちあげも楽になるから犯罪に使われまくりになるな

~似ならまだしまも名前指定したら訴えられん?

これだいぶやばいんちゃうんか

既得権益はともかくこういった技術力向上は素直にすげえわ

百歩譲って個人でひっそり楽しむ分にはええかもしれんが我が物顔で販売してんのは盗っ人猛々しすぎやろ

もうこれで犯罪の証拠としてボイスレコーダーってのは無意味になったな

最初から悪用されるのがわかってた技術

中国は既にやりまくっとるぞ
やっぱ倫理観抜きは強い


好きなキャラに何でも言わせられるんやろ?
最高やん


やばいけど違法でもないやろ

サンプルが聞きたいわ

訴訟リスク上等の無敵の人かよ

音声データの著作権侵害は大変そうやな

演技まで出来るようになったらマジで声優不要になるな

絵の次は音声か
もう人間はAIが吐き出したものを評価するだけの存在でええんやないかな






絵の方で騒いでるけどこっちもこっちでヤバいんだよな
犯罪とかに使われたら本当に洒落にならんし法整備さっさと進めないと
やる夫 うわあああ



攻殻機動隊の、動画とかがいくらでも加工できるから証拠にならない時代
みたいなのがマジで現実になりそうだわ
やらない夫 腕組み 汗


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)

発売日:2015-12-24
メーカー:バンダイビジュアル
価格:35232
カテゴリ:DVD
セールスランク:17938
Amazon.co.jp で詳細を見る


ペルソナ3 リロード - PS5

発売日:2024-02-02
メーカー:アトラス
価格:7918
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8082
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    このコメントへの返信 :>>3>>262
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>2
    このコメントへの返信 :>>4
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>3
    このコメントへの返信 :>>5
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>4
    このコメントへの返信 :>>6
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>5
    このコメントへの返信 :>>62>>267
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知能、他にいかせよww
    このコメントへの返信 :>>18>>39>>251>>329
  • 8  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は中国は無法地帯見たなこと言われてたけど、今となってはおまいう状態やねw
    このコメントへの返信 :>>195
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憶稼いでる奴の名前勝手に売るとか賠償金怖くねーのかよ
    このコメントへの返信 :>>42
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    でもお前Aiじゃん
    このコメントへの返信 :>>41
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しのみやるなってぶいすぽやんけw
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち逮捕者でると思う
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにアニメやゲームなどで使われている声優の音声は契約によって第三者以外が商用利用しちゃいけないというものがあるから普通に犯罪だぞ
    訴えられて学習元を開示させられたら普通に負ける
    このコメントへの返信 :>>33
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好みのVtuberの声で「〇〇君のお〇んぽが私のお〇んこに入って来るよぉ…」とか
    エロ音声を無限に作れるようになるからな
    正直同人声優は時代が終わったと思う
    絵師が死ぬ以上の即死性だよこれ
    一回試してみると分かる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声取り込みを合法とか言ってもキャラ名や画像使ってる時点でアウトやろ
    現状出来る事はせいぜい某Vtuber風音声とかが限界のはず
    権利者が動くかどうかの話
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿呆だねぇww
    こういうのやればやる程規制強められてAI業界首締めるだけになるのに
    海外では既に俳優が声をあげてて問題になってるからな
    このコメントへの返信 :>>21>>98>>156
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    むしろ生かしてるじゃんw
    このコメントへの返信 :>>357
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのちょっと知識があれば作れるのに誰が買うの…?
    RVC使うには結局学習させる環境がほぼ必要になるからほんとに誰でも作れるのに…
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    V豚騙して貢がせる奴出てきそうだな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    でも一番のアホはお前
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らない人ばっかりだわ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで何が起きてもボイチェンのせいにできるし無敵化したな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律が追いついて対策取る前に、金儲け
    声優実名、Vtuber実名さえ消せば、権利も平気では?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワシじゃよ、シンイチ
    このコメントへの返信 :>>36
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI擁護派よ
    これが現実だ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホロ豚発狂中
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳協が声にも権利あるわってやらんとな
    このコメントへの返信 :>>38
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無法地帯過ぎる…
    チャイナとかあっち系が好き放題やってんのかね?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでだめなの?イラストなんてこれが当たり前じゃん
    イラストがオッケーで声優がだめなんてないしな
    このコメントへの返信 :>>40>>58>>102>>159
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラストの時には黙り決め込んでた声豚は騒ぐなよwww
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    リチャードソンジリスがAIである説を私は提唱します!なぜならば
    リチャードソンジリスをアルファベット表記にすると
    RITYA-DOSONZIRISUとなりますが、実はこの中に既にAIが潜んでいるのです。
    (RITY)A(-DOSONZ)I(RISU)
    ほらね。
    このコメントへの返信 :>>44
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    学習元開示というのがな
    直に音声使用してない
    これを法はどうするのか
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    AIコツメカワウソがいるからあなたはクビです
    このコメントへの返信 :>>45
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優はともかくVはええやん
    このコメントへの返信 :>>70
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    変声機おじさん…!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけなら現状で違法じゃなくても企業V声AIで詐欺事件とか起こされたらイメージ悪化につながるから企業勢はすでに問題視してそう
    このコメントへの返信 :>>104
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    とっくにやってるぞ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    3Dモデルで動画作ってるやつとかが声当てするのに使えるな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    お前のオツムの悪さがもうヤバイ
    このコメントへの返信 :>>51
  • 41  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>11
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    損害賠償訴訟起こされたらマジで四桁請求されるよなこれ
    このコメントへの返信 :>>144
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自分の設定したやり取りが欲しいので設定するために買いますって買い手もそうとうヤバイな
  • 44  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 45  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>34
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホロ豚はパヨクでAI擁護してたんだからこれも受け入れろな
    このコメントへの返信 :>>164
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう事がするやつが現れるから規制規制になるんだよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうなる虚業
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理大臣のディープフェイクが作られる時代に今更よ
    声優やVに限る問題じゃないでしょ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田の宝ってヤツか
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    だめならとっくに規制されてるじゃん
    されてないというのはそういうこと
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    でもリチャードもこれを使って「アイカツ」キャラ
    に「リチャードさん大好き❤️」とか言わせようと
    目論んでるんだよね😏
    このコメントへの返信 :>>112
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    潮紗理菜👩
    「私の音声データのリチャードさんへの販売は
    何があっても絶対NGでお願いしますぅ☺️」
    このコメントへの返信 :>>113
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大谷翔平も芦田愛菜も岸田総理も岡村隆史もみんな狙われるよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田でやられてもAI自体は規制されてないもんな
    このコメントへの返信 :>>229>>287
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由にキャスティングできるゲームとか出そう
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはまずいでしょ..AI推進派であるけど許せん悪行。
    裁かれて欲しい。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    いつオッケーになったんだよアホンダラ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか今の法律で大丈夫じゃない?
    このコメントへの返信 :>>107
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとAIって悪事にしか使われないな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制を厳しくして欲しいが文科省よわよわだからなぁ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    VTuberは絵のフリをして見た目を偽り弱者から金を騙し取る詐欺師
    このコメントへの返信 :>>142>>358>>365>>374
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ同人みたいなもんでしょ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分好みのAI彼女にしてしまうやつもおるんやろうなあ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賢いね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    人の声を勝手に学習させて勝手に販売するってどうなんだよ
    人体の一部であって声のディープフェイクじゃねえの?

    オレオレ系の詐欺電話とか悪用し放題ほうだいだろ
    法律作る政治家があの有様だからそこまで頭回ってないのか?
    このコメントへの返信 :>>92
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪用して本人なりすましとか出てくるのでは?既に声を真似してそういう事件が起きてるくらいだし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    うんうん、それもまたアイカツだね☆
    このコメントへの返信 :>>114
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIは結局犯罪者のツールになるだけだったね
    このコメントへの返信 :>>109
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    Vが良いなら声優も良くなーい?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術の進歩はどうあったって止められん
    迎合して発展に向き合わないとこうやって抜け駆けするやつだけが得をする状態に陥る
    このコメントへの返信 :>>77>>87>>91
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ハイパーメガハンバーグ弁当一つ!
    このコメントへの返信 :>>116
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    版権キャラ指定で金取ってりゃ何かしらでとっ捕まえられるんじゃね?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    白馬の王子様じゃないけど アタシの神様見つけたの!
    あんまり好きにさせないでよね?
    好きの貯金箱がいっぱいになる前に どうか鍵を見つけてね☆⌒(*^-゚)b
    このコメントへの返信 :>>120
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    こんばんは
    このコメントへの返信 :>>124
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    今日も今日とてアイドル活動 レッツ 笑顔 笑顔 Lesson.1
    (そうそう!イイ顔でスマイル!)
    ちょっと最近カロリーオーバー? (わお!) スタイルキープ Lesson.2
    このコメントへの返信 :>>125
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    AIも犯罪者も厳しく取り締まればいいだけ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の音声はアニメ会社と声優事務所で第三者使用禁止などの契約がされてるから普通にあかんぞ
    外部の人が金儲けのために使ったら普通に訴えられる
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF7最終章

    ツルツル OUT
    AIボイス IN
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、これはセーフだね、モノマネ芸人が人のモノマネして稼いでいるからセーフでしょ
    このコメントへの返信 :>>90
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Vはこれで淘汰されるねさよなら
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵柄にも声質にも著作権ないからなあ
    これがダメだったらモノマネ芸人は声を発せられなくなる
    このコメントへの返信 :>>89
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常会話的なものなら多少の違和感は有りつつも許容できるレベルってだけで、購入したいと思える程のクオリティはないでしょ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歌のカバーも作られまくってるねどうすんだろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの使うの配信者志望の顔出しNGレベルのブサイクかつクソドブ声っていう中々に限られた人材向けでしょ?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品は無限に続くけど声優には寿命がある
    声優変更で荒れるくらいなら AIに喋らせるのも良いのでは
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    技術の進歩は進めるべきだけどモラルは別だろ
    テイラースイフト激怒させた件とか多対一の嫌がらせでしかない
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    (○˘▿˘)♫•*¨*•.¸¸♪ "Q( ˙◊˙ "Q)シャンシャン "Q( ˙◊˙ "Q)シャンシャン
    プレーリードッグだと思った? 残念、初音ミク製作会社のクリプトンと提携して先にバーチャルシンガー化してしまえば良いのでしたー
    このコメントへの返信 :>>127
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    声そのものを著作権として扱うのは無理あるもんな
    杉田とか声優もモノマネ弄りしてるし
    このコメントへの返信 :>>100
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    モノマネ芸人は自分の喉使ってるけどね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    ほんとこれ
    結局規制を強めたり同調圧力をかけるほど
    まじめな人間ほど落ちぶれる構造にしかならない
    例えばステマはきちんと取り締まるなら別だけど曖昧なら
    まじめに守ってる連中よりも守らないクズたちのほうが成功する世の中になるだけ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    オレオレ詐欺し放題の意味がわからんけど
    別に声が売られようがやったら犯罪なんだけど
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽曲はNGだが音声は世界で著作権を認めてはならない法があるのでOK
    ただ名称は商標登録の関係でNGになる場合がある
    製品化する技術は素晴らしいので上手にやって欲しい
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な、無断学習を取り締まらなきゃダメだろ?
    このコメントへの返信 :>>158
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田のボイス販売したら速攻で法対策してくれるよ
    あいつら自分が被害に合わないと対処なんかしねえから
    このコメントへの返信 :>>111>>137>>320
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからずーーっとこうなるって言ってたやん
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声紋を犯罪者に盗まれたか
    これは重犯罪だなあ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    海外ではすでにライセンス払えは使っていいよってなってるから進んでるよな
    このコメントへの返信 :>>169
  • 99  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>129
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    それは顔出して物まね芸として消費されてるだけで悪用性は低い
    これが日用品レベルで普及していくなら声帯に本人確認の価値はなくなる
    このコメントへの返信 :>>222
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    今夜のメシはプレーリー肉🥩のカツをのせた
    プレーリー・カツカレー🍛にするのさフフ~😋
    このコメントへの返信 :>>131
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    誰がダメだって言ったんだ?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人の了解なしに勝手に初音ミクとかずんだもんみたいなものを作って売ってるって事?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    人気声優の声で詐欺するのか?何の意味が
    このコメントへの返信 :>>154
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ、売ったよこのバカw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    でもリチャードAIなんてわざわざ作らなくても
    「スギィ(≧Д≦)」を末尾に付けてコメントすれば
    それっぽくなるよねぇ😸
    このコメントへの返信 :>>133
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    まあ犯罪に使っても犯罪してる時点でアウトだしな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワ肯定派「これはオマージュだからセーフ」
    このコメントへの返信 :>>166
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    まあ犯罪の時点でAI関係なく裁かれるから別にいいんだけどな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪に使われるんじゃね?
    →規制しても使われる定期
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    あれ動いたのどっちかというと日テレだろ
  • 112  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>52
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも星宮いちごちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
  • 113  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>53
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも聖母スギィ(≧Д≦)
  • 114  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>68
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも星宮いちごちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者の方が境界知能やそこらの人間より賢いから
    先回りして潰さないと行けないのに後追いばっか
    このコメントへの返信 :>>130>>138
  • 116  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>72
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも星宮りんごさん可愛スギィ(≧Д≦)
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つの商品に10人も買ってないだろうけど無法地帯過ぎるわ
    これは早々に法整備したほうがいいこれ放置したら声優が自殺とか絶対あってはならない事件が起こるぞ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあAI自体他人の著作物なりを無断で使って儲けるもんなんだからこうなるのだってわかりきってた事だろう
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラスト、コスプレ、同人誌みたいなのと同じだよな
    グレーな感じで人によってはこの時点でアウト、悪用したら即訴えられるみたいな
    このコメントへの返信 :>>126
  • 120  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>74
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とうとう出たね。。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    この微妙に不自然な日本語、翻訳もAIに任せてるんだろうな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラストの時aiで遊んでた声優いたし否定派の団結は難しいだろうな
  • 124  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>75
    こんばんはスギィ(≧Д≦)
  • 125  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>76
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも名曲スギィ(≧Д≦)
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    同じではないだろ
    こっちは辞めてって言っても辞めてくれないんだから
    このコメントへの返信 :>>143
  • 127  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>88
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの訴えられたら即終わりじゃん
    よくやるよ
    このコメントへの返信 :>>134
  • 129  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>99
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもこん好き名曲スギィ(≧Д≦)
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    AI使っても罪は変わらんぞ
  • 131  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>101
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変革者であり先駆者と呼んでくれ
    無法地帯ではなく新時代の皮切り
    だから多少有利に進められる
    このコメントへの返信 :>>141
  • 133  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>106
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    そう簡単じゃないから好き勝手されてるんやろ
    このコメントへの返信 :>>145
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が一つで規制が一つ♪馬鹿が二つで規制が二つ♪
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声も二次創作としての扱いになるやろな
    声自体はユニークな物だから本人が配布する事になる
    そこで大事なのがオフィシャルの声を明確にすること
    それ以外は全て偽物ですよってやれば平気
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    しないだろう
    どうせ自分の範囲でだけ都合よく解釈させて対処して全体で対策はしないだろう
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    犯罪者は境界知能と知障ばっかりだからな
    悪知恵は働くんだよ
    賢くないから犯罪をやるしかないだけだ
    このコメントへの返信 :>>153
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あの声優にえっちなセリフ言わせられるんか!?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優業は潰れたほうがいい
    理由→海外のベヨネッタ声優がゴネたりするから
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    技術を発明したやつはそうだけどポチポチしてるだけのお前らは別になんも偉くないよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    シナライブオワコンやなぁ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    いうて二次創作も禁止なのにやってるからなぁ
    このコメントへの返信 :>>179
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    声に権利は無いから無理やで
    このコメントへの返信 :>>147>>150>>174>>175
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    訴えらえてないだけだ
    法整備とか馬鹿なこと言ってる奴多いけど現行法でもアウトに決まってんだろ
    このコメントへの返信 :>>151
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラクターの権利あるのによくやるわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    権利ないなら声優という職業が成り立たないだろ
    馬鹿かこいつ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声も容姿も隠し誤魔化し、世の中を好き放題に漁って生きるその生態は、まさにGさながら、そういう輩はGTuberでヨシ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    隠しもせずキャラの名前と絵も使って売ってるやん
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    だからどうアウトにするんよ
    このコメントへの返信 :>>167>>188
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前まで岸田ボイス以外はあまり質が良くなかったらしいけど向上したんかな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    暴行系とか短絡的なのは境界知能の馬鹿だけど
    手口に技術を一枚噛む知能犯はIQがかなり高かったりする
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    熱狂的なバチャ豚や声豚なんてSNSでいくらでも探し出せるから
    〇〇の複垢ですいつも応援ありがとう^ ^とかDM送って
    ちょっと音声通話して信用させたところで
    セキュリティばっちりのこのサイトでもっとお話ししよ?
    →有料出会い系サイトに誘導&実は家族が病気でお金が…とか?
    このコメントへの返信 :>>181
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    るしあの声で「ぶっ〇す!」とか過激な事言えるのか
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    AI業界のやつがやってるわけないだろ
    ただの無知な学生かニートやぞ
    このコメントへの返信 :>>277
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低知能に権利問題が分かる訳ないでしょうがぁーーーー!
    ど、どうかお慈悲を…
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    取り締まったところで
    犯罪者は無断学習するだけなのにアホなの?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    声は肖像権に入らないか?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声データ自体は取り締まれないが、名前などを使ったら商標権侵害になんじゃない?登録してればだけど。伏せ字にしても駄目。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声のパラメーター少し弄るだけで完全にセーフになるんでしょ? パルワールドみたいにさw  ○○○ちゃん風ボイチェンで売れば完全無罪! 「風」を付けるのがミソw
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    崩壊すればいいじゃん
    今だけ楽しんで未来潰れればいい
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声のパラメーター少し弄るだけで完全にセーフになるんでしょ? パルワールドみたいにさw  ○○○ちゃん風ボイチェンで売れば完全無罪! 「風」を付けるのがミソw
    このコメントへの返信 :>>173
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    にじ信さぁ…w
    やつ当たり止めなーい?
    このコメントへの返信 :>>224
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >米国でAIで伝説のコメディアン復活させたら家族に訴えられる案件最近あったな

    金目的にしか思えんけど
    普通に負けるんじゃない?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    ニシくん…w
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    名前を使ってるならパブリシティ権の侵害
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iwaraのエロ動画にあえぎ音声入れてくれたら教えて
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    それマジかめっちゃ良いじゃん
    AI信者こそこう言うの推進していくべきだろ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとはなんにでも便利使いできる万能法律「不正競争防止法」の出番じゃないの?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、こういう怪しい商売ですらホロの方が稼げるって認識なんだな。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    V本人の声で配信用の読み上げ作ってる人は居たけど
    さすがにこれはまずいんじゃないの?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    どんだけ悔しかったんだよニシくん。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    「○○似」とか一文字変えるとかしないでモロ名前出してるからやばいと思うぞ
    このコメントへの返信 :>>239
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    声優の名前を使ったらパブリシティ権の侵害だぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vはトーク力や配信頻度で売れてるし、
    本人のタレント性があるからあんまりダメージはなさそう
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもありやな
    キモすぎぃ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん商標使ってんだから権利者全員で訴訟攻撃ですぐ黙るやろ 
    誰々と同じ声で~とか個人狙いならまだしも大手V企業入ってたら半年後には確実に消えてんじゃね海外なら知らんが
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    そのへんの界隈詳しくないから騙されそうになったけどやっぱり同じなんだな
    名前出さなければ良いのにね
    このコメントへの返信 :>>185
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声にも肖像権があるんで普通に違法だが
    このコメントへの返信 :>>199
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    普通に詐欺罪とパブリシティ権侵害で草
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ言うて本質的にやってる事はもとから変わらんだろ
    いつもより直接的ってだけ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパチャを投げなくても名前を呼んでもらえた気になれるな!
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vは淘汰される
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    いや本来は名前出さないでやってたのが同人文化だった
    それがネット社会になってなし崩しになってる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪用したら捕まる
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    商用目的のAI学習はアウトだったよな
    どうなってんだよ最下層のリテラシーは
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    横からだけど
    現行法でも普通にアウトだよ。
    Vなんて普通に事務所に登録されているから氏名やモデルは事務所の所有物。
    それを平気で使っている時点で侵害でアウトだよ。
  • 189  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>197>>202
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金取ってるなら版元のやる気次第じゃどうにでもできるな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

    絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
    AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
    満たすためのもんじゃない
    ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
    死ねよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

    絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
    AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
    満たすためのもんじゃない
    ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,w
    死ねよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

    絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
    AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
    満たすためのもんじゃない
    ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,www
    死ねよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん自分の首絞めてて草
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    日本って後手後手だから多分法整備整うの5年後とかなんやろな…
    数年後AIでサブカル界隈死んだ魚みたいになってそう
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの普通にアウトなのに、平気でやってるのって高校生や大学生なんだろうな。
    普通に考えたらアウトだと分かるけど、分からないバカでも念のために法的に問題ないか弁護士に聞くくらいはする。
    それすらしないで「問題ないっしょw」って適当にやってるけど、刑事民事でごっそり取られる可能性はかなり高いよ
    このコメントへの返信 :>>203
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    勘違いしてるけど版権元がクソだなって思って動いたら.確実に捕まる案件
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vの同人誌→⭕️
    Vの同人Aiボイス→❌

    まずこれを論破してみ?
    このコメントへの返信 :>>217
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    元の権利者の権利が~、でどうにかなってるならこんなに世の中に蔓延してないだろう
    このコメントへの返信 :>>204
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の雑誌の裏にはさんまやタモリそっくりのゴム製マスクなんかが通販で売ってたが名前は「出っ歯」や「グラサン」って表記であくまで別人という体を取っていた 誤魔化しさえすればすり抜けられるのになぜストレートに表現するのか・・・
    このコメントへの返信 :>>209
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがnote
    無法地帯だ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    ディズニーキャラや任天堂キャラならどうなるか想像してみ?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    1人吊し上げれば終わるよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    知らないだけだと思うよ。
    普通にバレたら損害賠償で売上以上取られるよ
    このコメントへの返信 :>>206
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれ反AI派がAI規制に踏み切らせるためにわざとやってるだろ
    このコメントへの返信 :>>207
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    俺もそう思う
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    アホな陰謀論だなぁw
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に逮捕しろよ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    ほんそれ
    本人と特定できないギリギリのラインを攻めているならまだしも、そのもので売ったら普通にアウト。
    「リンクを教えただけだから!」という言い訳もアウトだよ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これダメって言ってる奴声真似とか物真似もダメだと思ってるの?
    誰か有名人と声が似てる人はしゃべることすらダメになるけど
    このコメントへの返信 :>>219>>241>>246
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刑事事件になるパターン
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声や録画の証拠としての価値が揺らいできてる
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行法で取り締まれないの?
    このコメントへの返信 :>>235
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてこいつら取り締まれた所でAI学習が合法な以上、もう流れたデータやそれ学習して作られたもんはどうにもならない。ほんま無法地帯状態やなぁ
    このコメントへの返信 :>>242
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これOKだと思ってるやつって頭おかしいレベル
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵も声もAIでよくねからAIしかなくねになったら終わりだよなぁ
    飽きと停滞しかなさそう
    このコメントへの返信 :>>221>>227>>238>>290
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    二次創作ガイドライン違反
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)恐ろしい時代やで
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    ガキの屁理屈
    大人はそんな判断はしない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間のAIへの心象がどんどん悪くなっていくね
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    このまま放置してたら
    ものすごい速さで粗製乱造される時代になるだろうね
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    これもモノマネってことになるな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールド認めちゃったからなw
    このコメントへの返信 :>>228>>291
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    自業自得やな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトがまとめた時点でとっくに5chや避難所で話題になってて
    各事務所に通報されてるだろ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからあかんって
    最低でも一定ラインを超える技術に対して免許制度なり規制なりを設けないとダメなんだって
    現状は未就学児が戦車乗り回してるようなもんだって
    他国が法整備バンバン整えてるのにほんまこの国あかんな
    このコメントへの返信 :>>252
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    アタリショックで何も学習出来なかったんや
    コンテンツの消費という事がバカには理解できない
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    パルワールドの問題と全くの別問題だよ。
    真似してもセーフとか思ったのなら、頭が悪いのでダメだって思い込むようにしような。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    そりゃAI規制したところで
    犯罪するやつはAI使うからな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パル持ち上げといてこれは駄目?
    これだからホロ豚は…w
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に商標違反やぞ、ハゲ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裏も生々しさも無い真のVTuberの完成だな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホロはAIデータ量産されるぐらい人気なのに一切AI出ないにじさんwww
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ公式が売れ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    パブリシティ権の侵害でいける
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これにパル引き合いに出してる人って相当根深いな
    このコメントへの返信 :>>243>>248
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに対しては過去にも遡って罰則を設けるべきだろ
    盗用を認められれば無限にいつでも罰を与えられるようにしないと抑止にもならない
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    学習元が喪失してAI成果物からの学習をするしかなくなるとあっという間に望んだ結果を吐かなくなるんよね
    連中ほんまにアホなんや
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    これよくよく考えたらオリジナルボイスです
    って言われて出されたらどうしようもないよな
    サンプル元特定とか日本の警察に期待できそうもないし…
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し違ってればいいだけだからなw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    いや、絵や名前使ってるじゃん
    たまたま声質が似ている人がそのキャラをトレースしているのか?
    大丈夫かあんた
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    まあAI学習が違法であっても
    犯罪者は気にせず学習させるから
    規制に何の効力もないんだけどな
    このコメントへの返信 :>>250
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    身から出た錆
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商標(タレント名)と著作権違反(画像)
    音声については判例がないからなんとも言えないが似せている時点でアウトやろな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に実況でゲームの中身垂れ流して消費して金稼いでた奴らが消費される側になっただけやんけ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    ものまねでも駄目という判例はある
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを逮捕するならAIで逮捕ってことになるが?
    AI擁護したんだから受けいれろ
    このコメントへの返信 :>>253
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    だってAI使ってるじゃん
    ちげーとかは無しな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI通せば全て無罪になると思ってるキチはコレも無罪判定になるからな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    売り場がなくなるから何もできなくなるけどな
    このコメントへの返信 :>>258
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ふーん、じゃあ映像と声加工してあらゆる国で戦争起こすように仕向けれるな。

    他に活かすと面倒でしかないこんな技術、開発者すら嫌になったのに受け入れたのはお前ら。
    頭の悪い連中には隣の人間が銃をぶっ放す権利与えた自覚がないんやろな。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    そんなことしても犯罪者は使うだけだけど
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    いや普通に
    名前使ってるから
    パブリシティ権侵害か商標権侵害か
    絵も使ってるから著作権侵害
    写真使ってたら商標権侵害
    どうとでも動けるぞ
    このコメントへの返信 :>>257>>275>>280
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このまま規制されなければAVを好きなアニメのキャラと絵と声に変換できるようになるんだから大人しくしててほしい
    このコメントへの返信 :>>256
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    存在している商標キャラクターや実在の人物の名前使ってる時点で現行法でアウトだからAIとか関係無いよ

    やってる奴がアホなだけでAIイラストとは全然違う
    AIイラストでギャ~ギャー言ってる絵師様の殆どはコンテンツホルダーじゃないからイラストの無断転載くらいしか著作権主張できない
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    別に規制されてもローカルで作れるけど
    このコメントへの返信 :>>292
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    犯罪の宝石箱や~~!
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    犯罪者が表市場で取引するんか?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声だけならいけそうだけど
    それ以外がアウト
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI肯定派はこういうのどうにかしない限り、規制免れないってのわかってるのかね
    声どころかなりすましで犯罪に悪用までセットだからな
    このコメントへの返信 :>>266
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か言われたら名前も絵も似てる奴に変えるだけだろw
    このコメントへの返信 :>>269
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    AIの学習は方向性としては例の30条の4により
    技術開発の名目で許可されているだけで
    販売収益目的では許可されてない
    このコメントへの返信 :>>265
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無法というか違法
    声はともかく名前を使っちゃ弁護出来ないわ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴言言いまくってもAIで作った音声!って連呼しまくれば証拠不十分で勝てるという事実
    AIで言いがかりつけて金強請ろうとするやつ何か山程おるだろうし、もう音声は証拠にならんねえw
    このコメントへの返信 :>>268>>270>>271>>294
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    30条の4は技術開発だけを許可するものじゃないぞ
    収益を得ることを例外とする規定も無い
    このコメントへの返信 :>>276
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    犯罪の時点でAI関係なく捕まる定期
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ピーナスインバジーナ、何してるの?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    AIと自分で立証できるならな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    パルワールドもありますしね
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    いやウイルスや刑法や民法に抵触するbotでも作ったやつが責任問われるので
    AI音声で暴言言わせたやつが目を付けられて関係性を立証されたら普通に処罰される
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    ああすまん法廷で音声を証拠として出されたときの話しか
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI絵は賠償先が困難だから訴えるかどうか難しいけどこれは余裕で訴えられるでしょ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も訴えてないし裁判して違法にもなってないからセーフだろパルもそうだったし
    中華製ボイチェンのRVCもコレで爆発的に普及だろうな
    このコメントへの返信 :>>278
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声AIの素材にされてミックスされた上で販売だろうな
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    名前と絵伏せるだけでセーフか
    楽勝だなw
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    >ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

    どちらかというとこっちだな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    参入してたらそれはAI業界なのでは?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    それはどうかな
    今回問題になってるのは著作権法ではないからな
    このコメントへの返信 :>>289
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声で商売してる人間の声を勝手に売るって明らかにアウトだろ
    法規制されないわけがない
    このコメントへの返信 :>>283>>284
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    結局AIじゃ無理なんじゃねえか
    名前使わなきゃいいだけかよ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう終わりだよこの世界
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人とは全く関係ないのに「本人が発言した」と受け取られるから大多数に影響あるなコレ
    卑猥な言葉やらアホな発言させて単純なイメージダウンに繋がるし「電話でこういったやり取りがありました」って捏造も出来るだろ?
    このコメントへの返信 :>>362
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    声優が売ってるのは声を使った”演技”なんだと思うけどな
    まぁ何にせよ他人の名前で商売するのは既に法規制されてるからアウトには違いない
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    声で逮捕なんて聞いたことないな
    このコメントへの返信 :>>288
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生成AIを否定する絵師をバカにしてたら生成AIが作れる範囲がどんどん広がってて草
    このコメントへの返信 :>>286
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    アホ丸出しで草
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    献金すりゃいいだけ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    タレント名などの商品名の不正使用は商法違反
    画像は著作権違反、声関係なく違法なんですわ(笑)
    このコメントへの返信 :>>297>>300
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    情弱さーんwww
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    犯罪者と家畜豚はそんなのどうでもいいんだよ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    wなんか付けて馬鹿丸出し
    このコメントへの返信 :>>293
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    分かってねーな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    しょうもない煽りだけで反論のないダブスタさんw
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    政治家ウキウキ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも声に権利とか発生するんか?
    このコメントへの返信 :>>301
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テイラースイフトの件みたいに
    超超有名人じゃなきゃ話題になんないからな
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だからそれ伏せればいいだけじゃん
    どうやって声で逮捕するんだよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がどう素晴らしいんだよ気色悪い
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い金だしてスパチャわざわざ読んでもらわなくてもこれ買えば好きなだけ望む反応貰えるじゃんwこっちかおっと
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    アホは一切伏せないだろうけど普通は伏字混ぜるからそんなの簡単にクリアできる
    このコメントへの返信 :>>303
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    声質には発生しないけど、それはそれとして本件はパブリシティ権の侵害
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声データ一致です
    これAIです
    「」
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    伏せ字しても、それが誰だか判別出来てその著名性を商売に利用しているならアウトの可能性
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは税務署に報告しないといけませんねぇ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽業界がP2Pソフトの台頭に対して異様に警戒してたけど
    結局、うるせえ連中が無駄にCCCDとか無駄な対策で遠回りして引っかき回した結果
    サブスクとかでネットと音楽を結びつけた方が違法アップロードが消滅するという
    「最初からそうしとけや」案件があったけど
    たぶん、AI関連もあと20年くらいスーパー腫れ物扱いなんだろうな

    産業革命の頃から人類はまったく進歩していない
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無法地帯で草
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法じゃないのは法整備追いついてないだけだもんなぁ、する気あるのかも分からんけど
    まじで無法地帯過ぎて笑えん
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声の肖像権は著作権と違って未整備だけど、そんなこと関係無しに不正競争防止法違反してるんだから取り締まれば良いだけ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれから抜き取ったって明言してるから普通に訴えられたら負けるんじゃね
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいアズレンのユニコーンちゃんのAIデータほしいな

    おかずにしたい
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でもAiのほうが良くね?
    好きなアニメの声優が不倫で降板してたり
    誹謗中傷で開示請求くらった荒らしがVTUBERだったりするよりはさ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優はラジオ等はともかく、特定のアニメとかから学んでたら普通にアウトやで
    基本「その作品以外の二次使用は禁止」って契約がアニメ会社が結んでるから、それを利用して契約外の第三者が金儲けは普通に訴えられても文句言えない立場になる
    このコメントへの返信 :>>317
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外では訴えられて普通にAI側が負けてるがな
    イラストは多くのイラストをざっくばらんに学習してキメラみたいに混ぜ混ぜして誰のイラストかわからない感じになってるけど、音声は「特定の誰か」から学んだってわかりやすいからな
    このコメントへの返信 :>>314
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    声だとイラストと違ってフェアユースも通じないだろうな
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleが大先輩だね
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句は違法にしてから言ってもろて
    なんも規制入れず野放しにしてる国が悪いんやで?
    このコメントへの返信 :>>321>>331
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    で、どの辺が二次利用なの?w
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vは知らんけど、版権物は普通に違法やん
    そのキャラを勝手に使ってんだから
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の音声データを別の使い方するのはダメなはず
    このコメントへの返信 :>>322
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ボイス販売じゃないけど院無語録喋らせてるのはあっただろ
    曲がりなりにも総理大臣であれされて何も規制が進んでないから今後も規制は父として進まないぞ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    違法になってるぞ
    パブリシティ権とイラストの著作権を侵害してるからな
    このコメントへの返信 :>>325
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    機械学習はその限りではないんじゃないか?
    加えて、生成物はその音声データとは別物と解される
    このコメントへの返信 :>>330
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ使い道の9割は裏に出ない声優に卑猥なこと言わせて遊ぶ使い方だろうな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的にはどうなんだろう
    技術の進歩に法整備は間に合うのか
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    もう法整備されてるのね、取り締まりが報道されればこういうのも縮小するかな
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のサイトでで買う方が安そう
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやると、岸田の音声AIデータも売買できるから
    さすがに法が動くだろ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIヨシとしてパクリでも窃盗でもなんでも有りになってるな
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    娯楽方面ばかり侵食するからクソだわな
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    声優に依頼して音声を学習させた訳じゃないんだから完全にダメだろ
    アニメやらラジオやらの無断二次利用が禁止されてる物から無許可で引っこ抜いてきた音声で作ってるのが確実なわけだしどこをどうみてもアウト
    このコメントへの返信 :>>333
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    プリウスミサイルにも文句言うなよ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならパルワもなんとかしろよ
    このコメントへの返信 :>>334
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    学習自体に違法性は無いんだが
    このコメントへの返信 :>>337>>341
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    文句言っても結局他人任せだしそうやって直接問い合わせた奴はうるせぇって言われてんだから黙ってなよ
  • 335  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vゴミは一般人だから問題ないな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    それは分析とか研究目的であって金取ったりすると話が変わってくる
    このコメントへの返信 :>>350
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習は合法!とか言ってるけど、「研究目的の」学習が合法なんじゃないの?
    これのどこが研究目的なんだ…
    あと特定個人狙い撃ち系は普通にその範囲から外れるから危ないと思う
    このコメントへの返信 :>>350
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の武器は演技そのものだし顔も出すし別にしなんが
    絵口パク乞食は尾張屋根
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の声をラーニングしたAIを使用する許可をサブスクとして月数千円で提供すりゃええやん。
    知らんところで勝手に仕事して貰える上に金もそれなりに入ってくるんなら最高やんけ。
    このコメントへの返信 :>>342
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    大概の作品や番組は無許可での利用を禁じてるんだがAI学習だから許可されてると思い込んでるってキチガイの思考だな
    しかも販売目的だし
    このコメントへの返信 :>>351
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    その辺のチー牛の声なんかに金出す奴がいるか?
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生成AIってロクなことに使われないな
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vアンチディスコが見つかった時、AIイラストを犯罪用の資金源にしているみたいなことが書かれてあったような気がするけど、今回のことも、もしかしたらそういう連中が犯罪に利用しつつ資金源にして、いざ何かしらの犯罪が起きたら、こことかに取り上げてもらって界隈潰しに躍起になるってやり方を模索してそう
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優はもう終わりやな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次創作で金銭を獲得してはならないってことにしてこういう行為をするなら無料でやるようにすればAIの大半は消えていくだろうけど
    このコメントへの返信 :>>349
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声データも画像データも証拠にならん時代がやってきたなぁ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、作るのも良いし、配布するのもいいと思うけど
    売るのはどうなんだろうって思った
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    DeeplもチャットGPTも他諸々も、そんなことで消えたりはしないだろ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    >それは分析とか研究目的であって金取ったりすると話が変わってくる
    >>338
    > 「研究目的の」学習が合法なんじゃないの?

    研究目的に限るという事実は無い。合法なのは次に掲げる場合その他の当該著作物(※生成物ではない点に注意)の享受を目的としない著作物の利用だ。
    一、研究目的
    二、情報解析(AI学習を含む)
    三、その他の電子計算機による情報処理
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    それは著作権で認められた範囲の話だろ。
    私的複製や引用といった利用までは禁止出来ない。
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は無断で学習OKつってるし
    学習データに著作権はないようだし(あるとしたら学習データのサーバ抑えられるよね)
    普通に売ってもOKなんじゃないですかね
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著名表示冒用行為はNG
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに精通した人がどんどん儲けまくってるなぁ もう乗るしかないこのビックウェーブに
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のAIは盗人だからなあ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    バカが売りバカが買う
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    は?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    どうせそのうち飽きられて消える
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで売買両方も犯罪予備軍
    このコメントへの返信 :>>361
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習は合法!
    絵柄や声に著作権はない!
    AI絵師って…
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    個人的にはどうかなと思うけど、それとは別で
    少なくとも犯罪予備軍の根拠がないんだよね
    私刑的な考え方が基準になってるだろうから
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    これができてしまうから政治家が一番やばいのに法整備遅いからなぁ
    逆を言えばこれが流行ると大物にパワハラ、セクハラされました音声はこれですって言ってもAIじゃね?って疑われることになる
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声だけ聞いても意味ないんよ
    トークとかリアクションを聞いたり見たいんよ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逮捕者出せばどんどん収まるよ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    そのVTuberも中国人詐欺師に4,000万円騙しとられてます
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所相手だと稼いだ金以上の損害賠償請求されるけど
    それ等を問題にしない程の金持ちなんだね
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vだけならザマァだったんだかな…
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを使って同人でボイス作品乱造すんのかね
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声質になんらかの権利が認められたとしても10000件ほど登録者が出たあたりから声を発することのできない人が増えてくる
    このコメントへの返信 :>>373
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーカロイドやボイスロイド死滅するんちゃうか・・・?
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホ「声で逮捕なんて聞いた事ない」
    普通に考えりゃ新技術に法整備が追いついてないだけってわかるだろ
    既にdeepfakeで芸能人の動画作るの違法になってるの知ってるだろ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    aiボイチェン使ったことあるけど女声ってよりかは中性的な感じにしかならなかった
    無理やり女声の高さにしたら明らかにボイチェン使ってますみたいになったな
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    人間の主観ではなく声紋が一致したらアウトにすれば、そうそう被らないんじゃね?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    これを使ってVアンチがVtuberのなりすましをして詐欺行為を働いて、その手の事件を大量に出回らせてV界隈壊滅を目論んでいるのはもうバレているから、無駄な労力を使うのはやめて大人しくしときな
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪に悪用されたりなりすましで動画とかこしらえられたりして、ネガキャンやイメージダウンをさせられるのは避けられないと思う
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIが当初ちうごく持ち上げてたのほんま滑稽やったわ
    草案見ただけでも望むような規制じゃないのすぐわかったろうに
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対応する法がないから違法じゃないマッシュルームみたいなもん
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがAI大国の法律です
    総理は自分の声は許さないを貫くけど
    声優は見て見ぬふりw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。