クロノアクロニクル 第19回! 今回も登場人物のなまえについての裏話のつづきを。
悪役のガディウスは「ラディア戦記」ではガディスと言いますが、これも元を正せば「スーパースターフォース」(というより「スターフォース」)のボスのゴーデスを言い換えたもので、ずっと継承しているものなんですけど気付いた人いますかね?
後、クロノア2に出てくるレオリナもラディア戦記に出てくる水の巫女の名前だったりします。 スタッフのみんなに名前が浸透した頃に、種明かしをしたら、え~~ってなってましたが、こんなささやかな企みも開発者の密かな楽しみだと思って許してください。
そして肝心の主人公の名前は当時シャディと呼ばれていました。 これは主人公がプレイヤーの分身だという意味で、プレイヤーの影(シャドウ)だということから付いた名前です。
そろそろタイトルも決めなければいけないので、主人公の名前のアイデア出しを私の企画チーム内で行ないました。するとある人がこう言ったのです。 「体が黒いからクロノワールや。ノワールはフランス語で黒やから、黒黒や」
その瞬間、クロノアって言葉が頭を駆け巡りました。 「それがいい! それにしよ! クロノア、クロノア」 提案された名前とは違うって? インスピレーションですよ。語呂というか。 つづく

Dec 9, 2017 · 12:39 AM UTC

Replying to @yoshi_clonoa
私もその名前じゃパッとしなかったと思います。クロノアという名前だからこそ白がかかると言えばいいでしょうか?黒ですがね笑
スタッフの間ではシャディが浸透していたんですが、どうしても私がそれにしっくりきていなかったんで、変えたかったんですよね。
Replying to @yoshi_clonoa
クロノアはクロノワールからきていたんですね・・・新歴史発見できて嬉しいです!? ガンツは小林さんというプロデューサーさんが名付け親だというのは知られてましたがクロノアの名付け親は吉沢さんなんですね♪ ところでいよいよ20周年まで明後日ですね・・・明日が「わっふ~祭り」ですよ!?
いよいよ20周年が迫ってきました! みんなでお祝いしてください! よろしくです。
Replying to @yoshi_clonoa
やはり、ノワールでしたか。 クロにノアールでクロノア。 何より響きが最高ですよね!
そう! 何より耳障りがいいのが一番だと思うのです。