■Xより
<ネットの反応>
自分のネカフェ勤務時代を思い出しましたw
先輩に店で一番単価の高い物を聞いたら、ブラックペッパーが香るオニオンスープと言われました😆ww
冷麺入りまーす
大将「(・д・)チッ」
ウーロン茶とハイがガチで儲かるんだよ😉
最近よくあるフワとかフクが1人前780円ぐらいの値付けされてるのみると笑っちゃうよ🤞
まぁそれはそう…
だって烏龍茶とかの
お茶系は
煮出して作って置けるからね
焼肉屋経営シミュレーションがあれば店のメニューを全てウーロン茶にすれば儲かるんだろうな…
ってウーロン茶かいwwww
やっぱ飲み物が利益率高いんだな
料理というか飲み物だけども
肉系だと何が高いんだろうな
作りたい女と食べたい女 5 (it COMICS) 発売日:2024-02-15 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (HARTA COMIX) 発売日:2024-02-15 メーカー: 価格:2090 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
彼女、お借りします(35) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2024-02-16 メーカー: 価格:550 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:02 返信する
- 1番儲かるのはプレーリードッグ料理
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:05 返信する
- 大将がアスペって話?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:10 返信する
- プレーリードッグブサイクすぎぃ(≧Д≦)
-
- 7 名前: 2024年02月10日 21:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:13 返信する
- ポテトかと思って開いたらもっと原価率が良い物だった
-
- 9 名前: リチャードソンジリス 2024年02月10日 21:14 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:21 返信する
-
俺は烏龍茶好きな方だけど、たぶん、烏龍茶って好みあるんじゃないか?
麦茶ならだれでもごくごくいける、緑茶は質がピンキリでごくごくのむというより、
リラックスしたいときに飲む。
無糖紅茶は酸味が強いから逆に喉乾くのよね。
なんで食卓で飲むなら麦茶か緑茶じゃないかと思うわ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:23 返信する
- 1番じゃなくて一番な
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:28 返信する
-
やたらうまい烏龍茶出すとこは
高くてもしゃーないくらいに思ってた
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:29 返信する
- ドリンク類で稼ぐのは飲食店の基本じゃないのか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:32 返信する
- 骨付き肉はなんか損した気分になるよなぁ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:34 返信する
- 骨まで食いてぇ!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:40 返信する
-
骨まで買ってくれるって骨は残すんだから買ってないよね
廃棄料金かかるのに嘘付いてまでアホな事言うなよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:40 返信する
-
こんなん昔から常識だよ。利益率maxだからこそ注文するんだよ。
うちのオヤジばバカだから、タダの水でいいだろ、とか言ってた。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:43 返信する
- そりゃゴローちゃんが良い扱い受けるわけよな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:43 返信する
-
むかしはウーロン茶を好んで飲んでたけど、
中国の経済成長につれて味が落ちた気がして、
もう飲まなくなったな。
地元のお茶屋さんが地元産のウーロン茶を売ってたけど値段みてビックリした。
本来、あんなに高い飲み物だったんだなぁって。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:44 返信する
- 煮出して作ってるわけ無いだろ 本当にバカだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:50 返信する
-
料理っつってんだろ
ウーロン茶のどこが料理だ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:51 返信する
-
2リットルで150円未満だしな
ただ原価率が良いのと儲かるっていうのイコールって思うのもアホっぽいというか
ウーロン茶で入る利益なんて月数万で原価率高くても高値で売ってる肉の方が利益は出してる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:53 返信する
- 原価厨
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:55 返信する
-
メニューの中でならわかるが
それは料理とは言わない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:00 返信する
-
まあ、お茶だもんな。
俺が子供の頃はお茶に金だす人なんて居なかったし
店も金取ろうとなんてせんかったわ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:00 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:00 返信する
- 喫茶店の紅茶は別だろうけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:01 返信する
- 中国のお茶に金払うバカ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:03 返信する
- どの店でも飲み物が一番儲かる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:06 返信する
-
そりゃ利益率で言えばそうだけど
利益が一番高いの違うだろ
客全員がウーロン茶頼むわけじゃないし
ウーロン茶自体が安いし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:07 返信する
- グラム数千円のウーロン茶を求む
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:16 返信する
-
肉jは仕入れも高そうだし、だいたい日本はそこまで肉生産してないし
利潤はさほどでもない気はするな。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:28 返信する
-
ここのコメってなんで毎回リチャードソンジリスいっぱいおるん?元ネタなに?
俺動物の中で1番好きなんだけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:45 返信する
-
骨付きカルビのオーダーは店側の立場から見るとそうなんだなあ面白い
タピオカミルクティーが流行っていた頃[タピオカ増量オプション]を選んでくれた方が店側としては儲かるという話を聞いた時と似た新鮮な驚き
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:46 返信する
- 原価20円くらいのを400円くらいで売ってるしね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:48 返信する
- 壺付け系は鮮度が落ちた肉の色を誤魔化せるからお得らしいぜ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:49 返信する
- 食べ物ならポテトに決まってんだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:49 返信する
- でも、焼き肉屋も骨付きカルビで骨の代金払って買ってるんだよねぇ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:53 返信する
- 焼肉きんぐのランチにしか行かないので無料ドリンクバーです
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:56 返信する
-
肉は、きれいにカットすることで、だいぶロスが出るが、
骨付きは、骨の周囲がロスしないということなのでは?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:07 返信する
- 料理では無いw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:17 返信する
- キッコーマンのウーロン茶に業務用ってあるのか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:51 返信する
- 食い放題で一番単価が高いのは牛乳
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:03 返信する
- 酒類の方が儲かるのかと思ってた
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:14 返信する
-
利益率が高い物と、儲かるものは違うけどな
ウーロン茶ばかりがばがば飲む奴おらんし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:25 返信する
- だからチューハイ系は飲まずにビール飲む
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:19 返信する
- ヤーの大幹部に連れられて、焼肉屋に入ったら店員が平身低頭だったのが不思議で(後に正体を知ったけど)そこで飲み物に烏龍を注文するんだけど、ボトルごと持って来いとオーダーしたらお偉いさんが来て挨拶がてら一瞥され、本当はダメなんだけどなーとブツクサ言いながら様子見つつ2Lのペットボトルを持ってきた。請求額もサントリーのだったけど200円だけ、普通にグラスで頼むと1杯500円なので数杯分。俺との仲だから良いんだよとゴリ押ししてたのを思い出す、しゃーないと言う感じで本当はダメなのでXサイン出してたけど。安いのを出すところもあるしお得用のパックを煮出して氷いれて出すところもあるし、さらにハイで割ると単価上がるから儲かるなと思った。煮出してる所のは、烏龍の味が違うんだよな‐とかおっさんが言ってたけど、1パック10円もしないやつだった。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:23 返信する
- ウーロン茶、ぬ~るぬる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:23 返信する
-
お通しだろ?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 02:11 返信する
- 業務スーパーの130円の烏龍茶のティーバッグを買い込む飲食店の人よく見るわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 02:17 返信する
- 天然水(水道水)の方が儲かりそうだけど、注文数が違うのか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 03:45 返信する
-
儲かるっていうか、高い値段を客におしつけてるだけだろ
普通に酒の数分の一で飲ませてくれればいいのに
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:08 返信する
-
誰かユッケジャンクッパ専門店作ってくれないもんかね
すげー好きなのにそれだけを食いに焼き肉屋行くのも気が引けるしな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:35 返信する
- 廃棄物は客の腹に収めちまえばいいといっていたどこぞの二郎インスパイヤ店長に似てんな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:45 返信する
-
名誉嘘松さんのマラマラさんじゃないっすか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 07:50 返信する
- 肉の場合だと、保存や価格変動を受けやすいので一概に言いにくいんだと思うよ?(あと、下手にいうと業者価格がバレるからwww)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 09:52 返信する
- まあ利益率が高くてもそれが収入の主要な商品ではないだろうけど。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。