■Xより
<ネットの反応>
20年間ひと月50万前後の贅沢をした…で一億って消えちゃうのね
年間500万円だと、ちょっとイイ生活、というカンジですわよね。。。
考えてみれば日常でそういうお金を使っちゃうと日常自体が変質するわけで、その人なりの生活防衛だったのかもしれませんね。
うーむ。月一の高額?旅行で20年で使い切るもんですかね。外国旅行かな。。
割るとひと月41万6666円
まあ可能かと
ヨユーっしょ
二人いたとして、
ちょっといいホテル代15万、ちょっといいご飯15万、飛行機代10万
毎月旅行して20年か
1億円って意外とあっさりなくなっちゃうのね
含み損1億円の人もいるしな
お金は計画的に使おうな
[Amazonブランド] SOLIMO ソフトパックティッシュ 320枚160組(2枚重ね) x 24パック入 発売日:2019-12-04 メーカー:SOLIMO(ソリモ) 価格:2525 カテゴリ:Drugstore セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ハイキュー!! magazine 2024 FEBRUARY (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-02-16 メーカー: 価格:1463 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (HARTA COMIX) 発売日:2024-02-15 メーカー: 価格:2090 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:01 返信する
- (≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:01 返信する
-
自由移民裏金反日カルト党は日本の癌細胞
売国奴は全員ギロチンで処刑しろ
脱税裏金党
電動キックボード党
コオロギ爆食党
太陽光発電利権党
技能実習制度でぼろ儲け人身売買党
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:02 返信する
-
自由移民裏金反日カルト党は日本の癌細胞
売国奴は全員ギロチンで処刑しろ
脱税裏金党
電動キックボード党
コオロギ爆食党
太陽光発電利権党
技能実習制度でぼろ儲け人身売買党
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:03 返信する
-
自由移民裏金反日カルト党は日本の癌細胞
売国奴は全員ギロチンで処刑しろ
脱税裏金党
電動キックボード党
コオロギ爆食党
太陽光発電利権党
技能実習制度でぼろ儲け人身売買党
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:06 返信する
-
検察
自民党議員の裏金はいい裏金
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:06 返信する
- 10億円でも他に収入がなく豪遊していたら20年ももたないんだろうな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:07 返信する
- 二階の2年間で50億に比べると少ないよね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:08 返信する
- 年間の手取り500万って考えると毎月1回贅沢してたらそりゃ無くなるわな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:08 返信する
-
国民には税金払えと言って
自民党議員は脱税OK
おかしくないか?
死ねよ脱税党
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:09 返信する
-
1億あってもそんなもんか。
これじゃあ仕事辞めるってほどではないわな。
高額な小遣いって程度だな。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:09 返信する
-
1億で遊んだだけ?
まあ人それぞれだけど
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:09 返信する
-
嘘松だろ
一か月に一回の旅行で20年なら240回旅行した事になる
そして1億使い切ったなら一回の旅行で使う金額は平均41万円だ。
月イチでそんな旅行ばっか行けるかっての
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:10 返信する
-
月に1回41万円の豪遊旅行続けてたやつが、
20年後に金なくなった後にきっぱりその生活やめられるわけねえだろ
人間てのは生活のレベルを落とすのはかなり難しいんだよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:11 返信する
-
まあ、20年計画で浪費するって使い方もありかもしれない。
引退するほどのお金じゃないし、投資信託を選ぶ人は多いだろうけど
それだと年に1回くらいになっちゃうしね。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:12 返信する
-
>含み損1億円の人もいるしな
どこの刃やろ…?🤔
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:13 返信する
- 一気にパーッと使った方がいいか、十年二十年かけてちびちび使うのがいいか・・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:13 返信する
- ただの馬鹿じゃん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:14 返信する
- 嘘松なんで本気にしなくていいですよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:15 返信する
-
でも今だとやっぱり使わない人は多そうだ。
なんか日本も世界も先行き不透明感あるし。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:15 返信する
- 月1で旅行行ける体力があるの羨ましい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:17 返信する
-
700万ぐらいの年収でも20年で手取り1億円だからね、使い切ったというのは口座わけててなくなったというだけで、普通に生活してた方は娯楽に使わなくていいしたまってるでしょ。
表現の仕方の問題。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:19 返信する
-
1億貯めたけど、使うのにも結構時間かかるもんなんやね
50前だし、そろそろ貯めるのやめてもええかなとは思う
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:20 返信する
- オルカンかS&P500に突っ込んで毎年4%取り崩した分を好きな事に使った方がいいだろうな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:23 返信する
-
やっぱ1億って大した事ないよな。
マンションと車とブランドのバッグや時計買った人が、生活水準下げられなくなり、マンションの修繕費や管理費が値上がりする度に払えなくなって、結局売り払ったのを知ってるもの。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:23 返信する
- 母の知人、、ウンコソース
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:26 返信する
- 嘘松
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:28 返信する
- 勝共連合いかりの自民党擁護
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:28 返信する
- そんなやつは存在しないから嘘松
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:29 返信する
-
脱税自民党を擁護するとか人としてあり得ないだろ
犯罪擁護も犯罪だぞ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:30 返信する
- 脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:31 返信する
- 脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:31 返信する
- 普通のサラリーマンの生涯年収が2億円超えだから遊んで暮らせる金額ではないと…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:32 返信する
- お金なんてすぐ無くなっちまう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:33 返信する
- 20年で消えるもんかね一億って
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:33 返信する
- 1億あれば安全にそれなりの金額を増やせる手段もあるんじゃないか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:33 返信する
- どんな旅行してんだ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:33 返信する
- 政府「資産運用しないと1億あってもこうなりますよ」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:34 返信する
-
またれいわ知能が発狂してる…
どんだけ山本太郎尊師を崇拝しても
周囲の軽蔑が深まるだけなのに
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:36 返信する
- 1億で一生暮らせる自信あるなぁ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:36 返信する
- 月数十万十数年かけて使うか高い物いくつか買うか投資で増やすかって感じかね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:37 返信する
- 週イチで高級ソープに通えるとか最高やん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:38 返信する
- 1億元金にして年利5%で運用すればずっとプチ贅沢な生活を続けられたのに無知って残酷だよね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:39 返信する
-
日本は賭博禁止の国なのに政府が運営している賭博は多いよな。
日本ではギャンブルは禁止されていますか?
賭博は刑法185条、186条で規定された犯罪類型の一つです。 第百八十五条 賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。 ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。 第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:39 返信する
-
半額くらいをドルか外国株に変えていたら
丸々、いや元の当選資金より残っていただろうなぁ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:39 返信する
- 20年そんな生活ができるだけで羨ましいっす
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:40 返信する
-
1億円じゃw
仕事辞められないでしょうww
そんなもんですwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:40 返信する
- 脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党脱税自民党
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:41 返信する
- JTの株にでも突っ込んどけば配当でずっとその生活維持できたのにね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:42 返信する
-
日本の宝くじはしょぼい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:42 返信する
-
もったいね
投資しとけば年500万以上使える上に資産増えたのに
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:43 返信する
-
もったいないな
インデックス投資で運用しながら使えば減らなかったのに
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:44 返信する
-
宝くじが当たったことで、人生踏み外すよりよっぽどマシだし
国内で使ってくれたなら、経済に金が回るから良いことだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:45 返信する
-
「友達の友達から聞いた」
これと同じレベルの話
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:45 返信する
-
まぁそんな人いないんですけどね。
知り合いの知り合いの知り合いが聞いた話・・・ふふ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:45 返信する
- 母の知人
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:47 返信する
-
1億あったら株に分散投資すれば配当金だけで生活できるのにな
まぁ日本の宝くじ買う層は45%しかない還元率も知らずにリスクとリターンを考えられないレベルの頭だから買うから仕方ないけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:48 返信する
- 俺も平成になりたてのころ、まだ前後賞合わせて1億円のころに当選したわ、それ以降は、まともに働いたことはない、当選後、最初の2年ぐらいは、その1億円を普通口座にまとめて置いてて、その利息分だけで暮らしてた、そこにバブル崩壊が来て、土地も株も、のきなみ下落したあとに、そろそろ底だろうと考えて、そのときに約2000万円だったマンションと、投資用に1000万円のマンションを買い、2000万円のほうに住んで、手元に残った約5000万チョイのうちの、2000万円で安定株であろうと思えたいくつかの会社の株を買い残りの金と家賃収入分で、そこそこ人並みの暮らしをし今日まで来たわ、株は買った時から比べると約12倍ぐらいの価値になり、マンションの評価額も2000万円の自宅は6000万円の評価になったんで今年中に売り、都内の市部か埼玉のあまり辺鄙でもなさそうなとこに移住するつもり、1000万円で買った賃貸にしてるほうは毎月家賃で17万円入るんで、そのぶん(全部じゃなくて税金で引かれるぶんを見越して少し残して)で月々の生活費に充ててる、これであと20~30年維持できれば悠々自適なままで人生を終えられて逃げ切れる、ここが匿名だからこそ書き込める、凄く自慢したいんだわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:50 返信する
- 1億といっても、税金でかなり持ってかれるだろ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:52 返信する
-
人間の欲望はキリがないもの
最初から使い切る前提で消費計画を立て
その間もコツコツ働き続けた方が結果的には良い人生を送れる
勿論不労所得で生きたいならそれもあり、個人の自由
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:52 返信する
- 宝くじ当たって周りに言う?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:54 返信する
- 知人?赤の他人の話してどうなの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:55 返信する
-
1億円が多いと感じるか少ないと感じるかはその人次第。
俺なら欲しい物を買っても8000万円は余るから、後はそれで細々と楽しむ。
だから1億円もあれば十分だわ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:58 返信する
-
1億って一般的な生涯収入の半分くらいやしな
ゴリゴリな労働避けながら月に1回の贅沢に回すってのが限界やろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 22:59 返信する
-
また始まった・・「知人が」「友達が」「聞いた話なんだけど」
100億万回見た、ウソ松ツイートのテンプレww
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:00 返信する
-
は?S&P500年利10%に全額つっこんで、配当だけで食ってけるじゃん
なんで20年経って労働者落ちする暴挙にでちまったんだ?馬鹿なのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:15 返信する
- 俺も父の友達の親友の知人のおっさんの話してええか?😗
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:16 返信する
-
酒やたばこを簡単にやめられないのと同じで、贅沢もそう簡単には辞められんぞ
20年も続けたならなおさら。もう習慣として身に付いちゃってるだろうな
爽やかな生き方どころかストレスしか残らないくだらない使い方だよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:18 返信する
- 米国30年債で年間4%分配貰って普通に暮らす
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:18 返信する
- 働かなかったらわりと普通に消える額
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:20 返信する
-
1億ってその程度なのよね
当たったところで少し生活に余裕が出る程度
起業すれば万札なんて小銭扱いだしなあ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:22 返信する
-
宝くじと裏金は非課税。
ただ、大半の国民は当たることのない宝くじで夢を見るだけw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:24 返信する
- 文鮮明の信徒が自民党擁護してるな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:25 返信する
- 俺なら一括で賃貸アパート立てるわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:35 返信する
- 運用してたら同じ生活したうえで1億円まるまる残ってたんじゃないですかね…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:45 返信する
-
その使い方だと無くならんだろ
数人分を自分が出したなら無くなるけど
別に大きな買い物を一個しているはず
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 23:50 返信する
- また人の聞いた話
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:14 返信する
-
20年もかかったのか
高額当選者のほとんどが3年以内に破産するとかデータ出てたような
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:16 返信する
- という知人の知人程度の信憑性もない嘘松
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:20 返信する
-
好きにすりゃいいけども、これを爽やかと思っちゃう感覚がわからん
全額投資して100億にしたとか、逆に1週間で使い切ったとかなら爽やかだと思う
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:20 返信する
- インデックスにぜんぶっぱでも年500-700万は余裕だからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:21 返信する
- 2Fは1時間で10万円だぞ。舐めるな。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:27 返信する
-
まあ普通の人は定職について、それなりに収入があって生活するからな
遊興費として月40万から50万程度で20年というのはそんなもんかなっていう感想
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:31 返信する
-
言葉通りに受け取るなら、毎月旅行に行くっていう生活が日常てのは
大分浮世離れしていると思うが
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:34 返信する
-
一番賢い金の使い方だろ
資産運用に使ったほうが得だったとか言っても、旅行で贅沢するために
使ったんなら、元から金には困ってないわけだから、別に資産運用する必要なんて
なかっただろうし
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:39 返信する
-
1億円あったら資産運用に使って、配当金で贅沢すればいいとか言っても、
そういう人は入ってくる配当金が減ることすら苦痛に思うだろうから
結局はお金を使えないだろうな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:41 返信する
- 1億だとそんなもんなのか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:46 返信する
-
一ヶ月二ヶ月なら分かるけど
毎月50万の旅行なんて行きたい場所、食べたい物なんてそんなあるのか?
想像もつかないわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:49 返信する
-
毎月40万クラスの旅行をする、って相当贅沢だと思うけどな
20年贅沢をし続けてその後何もなしで耐えられるかね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:54 返信する
- 毎月旅行はきついな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 00:56 返信する
- 旅行とか数回行けばウンザリしちまうわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:19 返信する
-
嘘松の特徴
友達、知り合い、知り合いの知り合い
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:20 返信する
- 含み損を増やし続けて何が面白いのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:32 返信する
-
そう考えると1億円ってはした金ですなw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:33 返信する
- 仕事しながら毎月海外旅行とか嘘松
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:43 返信する
- 91年間毎日10連ガチャ無料かw 1億円なんてすぐだなw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:49 返信する
-
ほとんどの人は気が大きくなって妙な使い方をしだし一文無しになる
莫大な金は魔力の塊
身の丈に合わない金額は身を滅ぼすぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:50 返信する
-
どの辺が爽やかなのかわからなかったわ。
毎月レストランさわやかで食事してたのかな?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 01:54 返信する
-
旅行好きなら毎月旅行に行って楽しめるんだろうか
義務みたいになりそうで疲れそう
というか、当たったことを誰かに言いたいけどもう金は無いよアピールしてるだけな気がする
実際に金が残っているかどうかなんて誰にも分らないんだから
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 02:28 返信する
-
週末に行くなら弾丸でいくからそりゃお金使う罠
あとなんか旅行すらいけない社会の足引っ張り//貧//乏//人が
嫉妬でコメントしているねw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 03:13 返信する
-
ひと月50万あれば、旅行かんでも十分贅沢な暮らしが出来る。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 03:39 返信する
-
老後のこと考えたら真っ当に働いている人の一億は生活が多少楽になる程度の補填
浪費家・投資家には一瞬のはした金
どちらにしても生活が一変するほどの金では無い
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 03:40 返信する
-
そもそも旅行嫌いなオレならもっと長く使えそう。
旅行の何がおもろいねん。自部屋が最高。こっちを改造した方が有意義。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 03:43 返信する
-
まだ残ってるなんて言ったらすぐに強盗がやってくる時代だから嘘は重要w
防犯カメラとか設置してたら本当は残ってるw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:14 返信する
- そもそも税金でめちゃくちゃ持ってかれるから思うほど贅沢な生活はしてないと思う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:18 返信する
-
最近は友達でも知人でもない全く知らない人の話で良いんだなw
知人の知り合いの知り合いの知り合いの人が宝くじを当ててさ
みたいな話をX主はしてるんだぞ?お前ら頭大丈夫か?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:28 返信する
- 母の知人←ここ注目
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 04:50 返信する
- という嘘松さんの妄想です
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 05:19 返信する
-
嘘松
日本で高額宝くじあたるわけないし
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 06:50 返信する
-
>「直接の知人ではないんですが」
まーた聞いた話かよwww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 06:54 返信する
-
母親の知人の話し
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 07:47 返信する
-
変に持ってたとしても、相続税でごそっと抜かれるからね。
適度に使うのが良いし。
それがかえって経済効果を生むので良いんだよね。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 08:56 返信する
- 一月に一度旅行って相当だな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月11日 09:53 返信する
-
日本の銀行に1億円預けて10年後に受け取れる利子は1万円(税抜き前)
これがかつては世界第二位の経済大国だった日本の末路
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。