[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3364人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1707466231403.jpg-(14494 B)
14494 B24/02/09(金)17:10:31No.1155464906+ 18:46頃消えます
放送当時のファンはシンとキラについてどう思ってたんだろう…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/09(金)17:12:43No.1155465469そうだねx14
種死が名作になっちまう~!
224/02/09(金)17:13:21No.1155465659そうだねx87
正直に言うとシンは何も悪いことしてないのにいつの間にか敵役になっててかわいそうだと思った
324/02/09(金)17:13:53No.1155465798そうだねx4
親戚の腐がキラに突っかかるからシン嫌いって言ってた
424/02/09(金)17:13:54No.1155465802そうだねx22
>種死が名作になっちまう~!
中盤迷走してない?
524/02/09(金)17:14:00No.1155465842そうだねx29
ここおっしゃあとうとうやりやがったと思ったんですよ
624/02/09(金)17:14:27No.1155465953そうだねx11
シンがクソガキなのはまだわかる
キラはわかんねえ
アスランはもっとわかんねえ
724/02/09(金)17:14:49No.1155466063そうだねx7
これは更に続編なりないとウソだろうとは思ってた
ネットやってなかったのでそこらへんの騒ぎを知るにはもうちょっと時間を要したが変な色眼鏡かけずに素直に見れたのはよかった
824/02/09(金)17:15:02No.1155466123そうだねx7
何で常時賢者モードなんだよお前
924/02/09(金)17:15:48No.1155466334+
昔のパイスーのほうがかっこよかったなって思ってた
1024/02/09(金)17:17:54No.1155466891そうだねx39
種死は種好きな人でもう~ん…って感じだったが
当時はネットではまともに話せる感じではなかった
落ち着いた今語ってもやっぱ種死はンンーって感じはある
あとシンちゃんずっと余裕ないからね本当に…
1124/02/09(金)17:18:11No.1155466963+
悪夢
1224/02/09(金)17:18:16No.1155466988そうだねx13
なんでシンだけがこんな辛い目に遭わなきゃいけないんだと思ってた
シンだけじゃなかった
1324/02/09(金)17:18:24No.1155467020そうだねx17
>正直に言うとシンは何も悪いことしてないのにいつの間にか敵役になっててかわいそうだと思った
本人は何も悪いことしてないけど上司が悪いからまとめて敵役はよくあることだから…
主人公からそうなったのはあんま知らないけど
1424/02/09(金)17:18:54No.1155467158そうだねx26
>なんでシンだけがこんな辛い目に遭わなきゃいけないんだと思ってた
>シンだけじゃなかった
なんかみんな可哀想だったな
1524/02/09(金)17:22:30No.1155468036そうだねx17
無印種を見てなくて(ネットでだいたいの筋書きは知ってた)
ある意味フラットな状態で視聴スタートしたけど
どっち側に愛着も好感も持てず「なんでこんな展開になるん…」
ていう感じだった
1624/02/09(金)17:22:34No.1155468047そうだねx1
>ネットやってなかったのでそこらへんの騒ぎを知るにはもうちょっと時間を要したが変な色眼鏡かけずに素直に見れたのはよかった
その色眼鏡が外れるまでに20年近くかかった
ここでCE世界について教えてもらって理解度が上がったのもある
1724/02/09(金)17:22:56No.1155468138そうだねx28
種の頃は理解できたキラが全く分からなくなった
1824/02/09(金)17:24:22No.1155468514そうだねx16
ぶっちゃけキラかっこいいフリーダムかっこいいしか考えてませんでした…
1924/02/09(金)17:24:53No.1155468647そうだねx4
全員デバフまみれで戦ってたとか酷い
2024/02/09(金)17:25:24No.1155468771そうだねx11
>正直に言うとシンは何も悪いことしてないのにいつの間にか敵役になっててかわいそうだと思った
悪いことはしてたよシン問題は全部それが許容されてたことで
2124/02/09(金)17:26:09No.1155468958そうだねx20
なんかキラばっかり贔屓されてるなって思ってた
最終決戦のノーダメージ大勝利ポーズとか
2224/02/09(金)17:26:39No.1155469094そうだねx10
シンが主人公だと思って見てたからキラはいつ合流するのかワクワクしてた
あんなZのパクリみたいなストーリーラインしててこんな糞みたいな外し方あるかよってなった
2324/02/09(金)17:26:46No.1155469125+
シンは悪い道に誘導されてたかんじだった
2424/02/09(金)17:26:47No.1155469128そうだねx2
ステラが死んじゃいましたシンが闇落ちしたのもキラのせいです
あーあみたいな目線で見てた
2524/02/09(金)17:27:02No.1155469196そうだねx30
まああれ見てキラ優遇されてんなと思わない方が嘘だろ
2624/02/09(金)17:27:02No.1155469197+
冷静に考えたらろくにドラマもらってないよなっていうのはそうなんだが作品外のノイズがあまりにも多すぎた
2724/02/09(金)17:27:22No.1155469286そうだねx5
ステラ返した後のアスランとの会話の辺りでこれダメなやつでは…?となったシン
2824/02/09(金)17:27:22No.1155469290+
キャストの人たちもキャラクターのことなーんもわからん…て言ってたし…
ミーアだけは同情されてた
2924/02/09(金)17:27:40No.1155469356+
軍属でも無いナード少年が一回戦争に巻き込まれて戦い抜いてメンタル擦り切れて早々立ち直れるわけないし
一応世界のために戦う決意は固めたもののそう簡単にスパロボで見せたような頼れる先輩パイロットになれるわけが無いんだよね
考えてみたら当然のことだった
3024/02/09(金)17:28:14No.1155469487そうだねx2
シンをちゃんと教育してくれる人が普通の作品ならいるだろうにそれが出来そうなハイネは死ぬしアスランはそれができないというかまずレイと議長がさせてくれないし他の大人は見て見ぬ振りだし
3124/02/09(金)17:28:29No.1155469547そうだねx5
>シンがクソガキなのはまだわかる
>キラはわかんねえ
>アスランはもっとわかんねえ
教えてくれる大人がいなくて孤独の裏返しなシン
うつ状態でいっぱいいっぱいで感情が出せないキラ
…アスランはやっぱり分からん
3224/02/09(金)17:28:40No.1155469604そうだねx3
オタク界隈にイケメンや美少女曇らせると輝くって概念が浸透するまでに時間がかかった
3324/02/09(金)17:29:12No.1155469724そうだねx32
>オタク界隈にイケメンや美少女曇らせると輝くって概念が浸透するまでに時間がかかった
何度も言ってるけどそれ本筋が面白いからこそだよ
3424/02/09(金)17:29:20No.1155469756そうだねx2
ものすごく丁寧に増長が描かれててものすごく丁寧に地獄までの道が舗装されてっててキラをヒーローとして描くのは二の次で第一にシンちゃんをズンドコに叩き落とすためのお話ですよというのを弁えて見てみるとそこらへんほんとに丁寧で怖い
雑だったり展開に困ってたり尺配分間違ってんだろこれってのは察せてもシンちゃんの感情表現に関してはマジで一切手を抜いてないのがほんとにこれがメインだったんだなと思うと戦慄する
3524/02/09(金)17:29:26No.1155469782そうだねx5
シンは劇場版でだいぶ復権してもらえたけど
レイがタリアに引き込まれて死んだのは今も許してない
残りが短くてももう少しシン達と過ごさせてやれよやっとラウの殻を破れたのに
3624/02/09(金)17:29:28No.1155469786そうだねx9
中盤はともかく終盤はだれも理解できないだろこんなの…
生きたい!ってなってギルを裏切ったレイを連れて自殺するタリアとか
3724/02/09(金)17:29:43No.1155469851そうだねx2
シンがキラやアスラン倒すところ見たかったなあって思ってたがそうなったら全部終わりなのよねあの世界
3824/02/09(金)17:29:47No.1155469870そうだねx1
福田は当時シンに厳しかった
両澤は割と優しいこと言ってくれてた
3924/02/09(金)17:30:09No.1155469960+
タリア艦長あんたは一体何なんだ
4024/02/09(金)17:30:09No.1155469961+
キラは種の終盤から変わってないんだから分からない意味が分からないんだが…
アスランは終始描かれてるから普通に分かるだろ
4124/02/09(金)17:30:25No.1155470025+
シン普通にシャア声の人のやってること間違ってるなって察してたんだよね
むごい
4224/02/09(金)17:30:26No.1155470029そうだねx15
まああの全員無傷のラクス勢がキメポーズして終わりは流石にね…
4324/02/09(金)17:30:31No.1155470054+
アスランはどうしてまた組織に縛られてしまうのと思って見てた
でもボディーガードだけやっていても世界は変わらないと焦った気持ちはよく分かった
4424/02/09(金)17:30:54No.1155470149そうだねx15
>ものすごく丁寧に増長が描かれててものすごく丁寧に地獄までの道が舗装されてっててキラをヒーローとして描くのは二の次で第一にシンちゃんをズンドコに叩き落とすためのお話ですよというのを弁えて見てみるとそこらへんほんとに丁寧で怖い
>雑だったり展開に困ってたり尺配分間違ってんだろこれってのは察せてもシンちゃんの感情表現に関してはマジで一切手を抜いてないのがほんとにこれがメインだったんだなと思うと戦慄する
丁寧であってもそれが面白いかは別の話なんだよな…
仮にも主人公が思うところあれど結果的に黒幕の手のひらの上でダンスし続けるのなんか見たくないもん
4524/02/09(金)17:31:24No.1155470298+
なんか…主人公の座奪ったなこの男……ってなってた
4624/02/09(金)17:31:25No.1155470300そうだねx4
誤った道進んですべて失うシンとそれを止めようとするアスランだけで話進めたほうがわかりやすかったと思う
キラこの話にいるかなぁ!?って思ってた
4724/02/09(金)17:31:38No.1155470349+
>シンがキラやアスラン倒すところ見たかったなあって思ってたがそうなったら全部終わりなのよねあの世界
そのエンドだと死んだ目でDPに逆らう奴ら皆殺しにする処刑人なシンが見れそうですね
戦死とかするよりメンタル壊れて再起不能になる方が早いだろうなこのルート…
4824/02/09(金)17:31:57No.1155470438そうだねx4
キラとラクスはなんか人間性が見えてこなくてよく分からなかった
4924/02/09(金)17:32:13No.1155470509そうだねx1
ストフリ初出撃とデスティニー初出撃の扱いに差がありすぎる…
5024/02/09(金)17:32:19No.1155470533そうだねx1
クルーゼはいい悪役してたんだなって
5124/02/09(金)17:32:24No.1155470558そうだねx6
ぶっちゃけ種死の放送版のラストで完全に冷めたので映画が良さ気な評判でもそう…良かったね…としかならない
5224/02/09(金)17:32:31No.1155470591そうだねx1
当時はラクシズラクシズ当てこすってブルコスにかぶれてた
今もどちらかと言えばブルコス
5324/02/09(金)17:32:34No.1155470603そうだねx1
最終決戦で一切傷付かない主人公勢とかロボアニメでもまずないんじゃないか
5424/02/09(金)17:33:04No.1155470736そうだねx3
メカアクション的にはうおおおってなったけどおよそやり遂げた表情では無いフリーダム撃破時のシンの顔
5524/02/09(金)17:33:16No.1155470797そうだねx4
1話開始時点でシンかわいそうってなるのは当然だしシンに感情移入して見てたら主人公交代した…
5624/02/09(金)17:33:43No.1155470925そうだねx1
よくない目で見るって視点があって初めて理解が進むってのは
正直本筋ちゃんと描写できてなかったよなって思う
なんというか映像としてお出ししてるのが常時アスランの発言レベルで大体説明足りてなかった
5724/02/09(金)17:33:59No.1155471003+
キラについては前作で酷い目にあったんだからそっとしといてやれよとは思った
5824/02/09(金)17:34:06No.1155471026+
>最終決戦で一切傷付かない主人公勢とかロボアニメでもまずないんじゃないか
そうでもない
5924/02/09(金)17:34:16No.1155471078そうだねx9
うまくいってると言いがたいが最後まで直接戦闘しなかった議長は好き
6024/02/09(金)17:34:27No.1155471128そうだねx4
>メカアクション的にはうおおおってなったけどおよそやり遂げた表情では無いフリーダム撃破時のシンの顔
狂気が滲んだ笑顔で種運命屈指のシーンだと思う
6124/02/09(金)17:34:37No.1155471174そうだねx5
映画終わったあとでもやっぱりこう種死は種死なんだなと思うよ
難しいよね
6224/02/09(金)17:34:40No.1155471189そうだねx6
>No.1155469756
ドン底に叩き落としてリアルタイム20年は長すぎですよ
6324/02/09(金)17:34:42No.1155471196そうだねx1
タリアは議長捨てて家庭を手に入れたのにそれすら捨てて最期は疑似家族と心中だからマジで訳分からなすぎて怖い
6424/02/09(金)17:34:43No.1155471203そうだねx2
>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
こいつ本命は徹底的に追い込むタイプだった…
6524/02/09(金)17:34:50No.1155471230そうだねx4
冷めてても嫌味言いに来ちゃうんだな
6624/02/09(金)17:35:20No.1155471371そうだねx1
>メカアクション的にはうおおおってなったけどおよそやり遂げた表情では無いフリーダム撃破時のシンの顔
完全に壊れちゃった感じの笑みだけどアレどう解釈するのが正解だったのだろうか…
ステラが死んだ原因他の何かに押し付けてるの自覚してるが故のものか?とか考察が色々できるが
6724/02/09(金)17:35:20No.1155471374+
書き込みをした人によって削除されました
6824/02/09(金)17:35:26No.1155471409そうだねx2
>タリアは議長捨てて家庭を手に入れたのにそれすら捨てて最期は疑似家族と心中だからマジで訳分からなすぎて怖い
ドラマCDで我が子からボロックソに言われてたってそれ本編に入れようよ…
6924/02/09(金)17:35:34No.1155471456そうだねx3
総集編のモノローグも実は重要と言われても
リアルタイムで一年追ってる中で連発されると印象悪いよな…
7024/02/09(金)17:35:39No.1155471476そうだねx13
>冷めてても嫌味言いに来ちゃうんだな
当時どうだったの?ってスレに当時の感想書き込むことすら規制したい人?
7124/02/09(金)17:35:41No.1155471485+
シンが何もかもが上手くいかないからイライラしてたな当時の俺は…
7224/02/09(金)17:35:44No.1155471494+
ラクスはミーアのイベントがあったからまだいいけど
運命のキラは感情が希薄な上にただ状況に流されて戦ってるだけだからキャラとしての魅力が死んでた
主人公を奪ったと言われてたけど言うほど主人公してたか?ってなる
7324/02/09(金)17:35:46No.1155471507そうだねx8
今見返すとシンの扱いが酷いのはさておきキラが良いかというとなんかしなびた感じだよ…
7424/02/09(金)17:35:55No.1155471544そうだねx1
漫画版だと特にそうなんだけどシンかアスランに注力していれば普通に筋通った話にはなるんだよ
キラが登場した影響でそれぞれの描写する必要が出て結果的に全員掘り下げが足りなくなったのが良くない
7524/02/09(金)17:36:00No.1155471574+
最終回でレイが撃ったのはなんで?ってなった
7624/02/09(金)17:36:23No.1155471698そうだねx2
>キラとラクスはなんか人間性が見えてこなくてよく分からなかった
キラはメンタルぶっ壊れてた経緯を踏まえるとまぁある程度分かるようになってきたけど
ラクスは単純に個人の掘り下げ足りなさ過ぎたからな…
7724/02/09(金)17:36:32No.1155471743そうだねx1
レイがお母さんとか言い出すのが本当訳分からんというか息子可哀想ってなる
7824/02/09(金)17:36:35No.1155471755そうだねx2
全部無印終了後の1年の突貫工事が悪い
7924/02/09(金)17:36:46No.1155471813そうだねx8
黒幕としての議長も終盤ギリギリまでほとんど盤面コントロール出来てたのに
DP始動あたりからだいぶIQ落ちて倒してもスッキリしない地獄
8024/02/09(金)17:36:59No.1155471881+
殺さずなのはいいけど乱入して殺さずはなんなんだよお前ってなった
8124/02/09(金)17:37:01No.1155471891+
恨みを持ってるシンがアスランに当たり強いのはともかくルナマリアも途中まで結構嫌味な感じだよな…
8224/02/09(金)17:37:05No.1155471906そうだねx3
リアルタイムで見てたときはシンとキラが年上だったけど今は年下だからいろいろ評価変わるよね
8324/02/09(金)17:37:09No.1155471929+
アーサーいなかったらタリア館長の息子が将来火種になってそう
8424/02/09(金)17:37:26No.1155472012そうだねx4
SEEDから見てたけどキラのキャラが変になってるしアスランは変だしシンは扱い悪くなるしなんとも鬱憤が溜まった
8524/02/09(金)17:37:46No.1155472101+
>全部無印終了後の1年の突貫工事が悪い
前半からバンクやあらすじの尺多いもんな…
8624/02/09(金)17:38:11No.1155472213そうだねx5
ロゴスはもう添え物にしといてDPをもっと前面に押し出して再構築でいいよな
8724/02/09(金)17:38:33No.1155472311そうだねx1
50話やったあとにまた50話やれとか言うのが悪い
8824/02/09(金)17:38:35No.1155472325そうだねx6
放送当時はマジでマトモに語れた記憶ないよ
かくいう俺もテレビの前で「いや……ええ?」ってなったもん
8924/02/09(金)17:38:38No.1155472336+
キラとラクスに関してはあの2人注視して見てるとだいぶ感情出すし距離感バグってるペアなのだが
キラですら本筋から微妙に遠いのにこんなところガッツリ描写するわけにもいかないのであんま目立たないという
9024/02/09(金)17:38:44No.1155472368+
内容理解してなかった
ストフリすんげぇ~
9124/02/09(金)17:38:47No.1155472384そうだねx7
序盤からクソガキで評価が低いシンがそのまま転げ落ちて終わりはちょっと話としてだめすぎるんだよね…
9224/02/09(金)17:38:49No.1155472394+
キラサイドは割と嫌われてたからフリーダム撃墜でざまぁみたいな扱いになってた記憶
9324/02/09(金)17:38:50No.1155472403+
なんでお前タイトルバックでポーズ決めてるんだよ…ってなった
9424/02/09(金)17:39:09No.1155472489+
現場が限界すぎて崩壊したアニメだったんだなって所に落ち着いた
主人公の入れ替わりもシンに焦点当ててたら話まとめきれねえなってなった結果らしいし
9524/02/09(金)17:39:09No.1155472492+
まあ機体デザインからしてインパルスはストライクの焼き直しで
デスティニーも3パック全部乗せただけという無難な作りだからな
9624/02/09(金)17:39:14No.1155472517+
シンとアスランだけで精一杯なのにキラに使ってる尺が無いに尽きる
9724/02/09(金)17:39:14No.1155472519そうだねx2
>福田は当時シンに厳しかった
>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
9824/02/09(金)17:39:19No.1155472537そうだねx1
総集編やら過去のバンクやら繰り返すくらいならもっと掘り下げろよとずっと思ってたよ
納得いくような描写がないままこういうことですからって説明だけ繰り返されてた覚えがある
9924/02/09(金)17:39:25No.1155472569+
キラは種頃で死んでて運命のキラはラクスが作ったクローンみたいな陰謀論とかも聞いたことある
10024/02/09(金)17:39:45No.1155472657+
主役が前作主人公に主役乗っ取られてその友人に倒される悪役になる作品初めて見た
10124/02/09(金)17:39:53No.1155472689+
どいつもこいつも討つ討つうるせー!ってなってた
10224/02/09(金)17:39:53No.1155472693そうだねx2
ラクスの掘り下げがあっさいのを逆に使ってくるとは思わんかったな映画
10324/02/09(金)17:39:55No.1155472702+
>現場が限界すぎて崩壊したアニメだったんだなって所に落ち着いた
>主人公の入れ替わりもシンに焦点当ててたら話まとめきれねえなってなった結果らしいし
フリーダム撃破まで長すぎんだよ!
10424/02/09(金)17:40:07No.1155472761+
>主役が前作主人公に主役乗っ取られてその友人に倒される悪役になる作品初めて見た
アマゾンズか…
10524/02/09(金)17:40:10No.1155472774そうだねx4
勢いが収まったのって時間もあるけどその後の外部出演とかドラマCDとかである程度補完されてまだ意図は理解できるようになったのが大きいから放送版は描写がなにもかも足りなかったよやっぱり
10624/02/09(金)17:40:13No.1155472791+
セーフティシャッター(笑)だもんここほんま
10724/02/09(金)17:40:22No.1155472836+
スレ画の時は准将のやられ顔がグワーッって言ってそうな表情で笑ってしまいました
10824/02/09(金)17:40:28No.1155472878そうだねx2
総集編やバンクは掘り下げやシナリオがどうのというよりはもう現場が崩壊寸前だった結果だからな…
10924/02/09(金)17:40:30No.1155472889+
>シンとアスランだけで精一杯なのにキラに使ってる尺が無いに尽きる
その結果内面が描かれきれず悟ったような感じになった
11024/02/09(金)17:40:38No.1155472934そうだねx5
>>福田は当時シンに厳しかった
>>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
11124/02/09(金)17:40:55No.1155472997そうだねx1
>まあ機体デザインからしてインパルスはストライクの焼き直しで
>デスティニーも3パック全部乗せただけという無難な作りだからな
インジャにレジェンドもマイチェンレベルの弄りしかされてないしな
11224/02/09(金)17:40:58No.1155473014そうだねx8
キラは一応動き出してからの行動は一貫してるけどあくまでカガリやラクスが襲われることへの自衛がベースで物語を動かすわけじゃない
アスランは錯乱しててあっちこっちフラフラしてるから何を言っても説得力がない
シンも行動そのものは一貫してるけど議長に動かされてて主人公としての活躍ができない
「シン可哀想…」とは思えてもメインキャラ誰一人応援できないってヤバいよ
11324/02/09(金)17:41:01No.1155473027+
>放送当時はマジでマトモに語れた記憶ないよ
>かくいう俺もテレビの前で「いや……ええ?」ってなったもん
ライブ感通り越してた感じあったね
11424/02/09(金)17:41:02No.1155473034+
種と種死を見返して思ったことはキラもシンも強え…めっちゃ強え…
11524/02/09(金)17:41:03No.1155473038そうだねx3
20年語られ続けてたんだから良作じゃないかと言う意見もあるけど単に心情描写が凄まじく下手だから視聴者及び各スタッフが頑張って頭寄せ合って補完していったようにしか見えないんだよね
11624/02/09(金)17:41:04No.1155473044そうだねx7
>序盤からクソガキで評価が低いシンがそのまま転げ落ちて終わりはちょっと話としてだめすぎるんだよね…
いや別に…
戦争を憎むゆえに間違った道に進んで最後の最後に間違いに気付くってちゃんと物語になってるし
転げ落ちて終わりだからダメならポケ戦もダメになるわ
11724/02/09(金)17:41:04No.1155473046+
ステラがデストロイに乗ってたときはキラが協力して助けると思ってたんだけどなぁ…
11824/02/09(金)17:41:18No.1155473127+
種シリーズ通しで見るとこんだけ差し替えや改変が起こる作品も中々無さそうだ
11924/02/09(金)17:41:22No.1155473149そうだねx3
>>福田は当時シンに厳しかった
>>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
上手く扱えなかったことを叩かれたんで弁解してたように見えちゃったよ
12024/02/09(金)17:41:26No.1155473174+
>いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
丁寧に追い込まれて行くからな…
発狂までの過程が本当に…
12124/02/09(金)17:41:28No.1155473186+
>キラは種頃で死んでて運命のキラはラクスが作ったクローンみたいな陰謀論とかも聞いたことある
僕は3人目だから…とかネタにされてたな
12224/02/09(金)17:41:30No.1155473200+
愛は向いてたけどカタルシスが生まれる部分が丸々描写できてねぇじゃねぇか!
12324/02/09(金)17:41:37No.1155473238+
フラフラしすぎ裏切りすぎとネタにされるアスランだけど
それだけ迷って行くべき道を選んでたって意味じゃ一番主人公してたんだよね
こっちはアスランは主人公じゃないだろと思ってるからそこ掘り下げてもな…って感じではあるが
12424/02/09(金)17:41:49No.1155473296そうだねx2
>>>福田は当時シンに厳しかった
>>>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
>>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
>いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
キラよりシンに愛着あって出てきたのがあれだとしたら靖子も真っ青の鬼だよ
12524/02/09(金)17:41:52No.1155473305+
機体はすごいカッコいいんだけどね
12624/02/09(金)17:41:52No.1155473308+
>>主役が前作主人公に主役乗っ取られてその友人に倒される悪役になる作品初めて見た
>アマゾンズか…
そっちは倒されはしても主人公はずっとやってたでしょ
12724/02/09(金)17:41:56No.1155473322+
種死再批判の流れは笑うわ
CEになんかある度一生擦られるじゃねーか
12824/02/09(金)17:42:01No.1155473344そうだねx12
映画が見たいもの見せてくれただけでデスティニーが駄目なのは変わらんし
12924/02/09(金)17:42:08No.1155473385そうだねx2
介入して半端なダルマ量産してる准将はマジなんだコイツとしか思えなかった
それによくわからない説教されてバラバラにされるアスランも
13024/02/09(金)17:42:32No.1155473496そうだねx5
>20年語られ続けてたんだから良作じゃないかと言う意見もあるけど単に心情描写が凄まじく下手だから視聴者及び各スタッフが頑張って頭寄せ合って補完していったようにしか見えないんだよね
今当たり前のように語られる種死のキラの鬱説も別にそんなことを示唆する公式の情報はないよな
強いて言えば種の頃の苦々しい思い出を思い出してるくらいで
13124/02/09(金)17:42:38No.1155473519+
種は何度も見返したけど種死はリピートしなかったな…
スペエディでようやくって感じ…
13224/02/09(金)17:42:38No.1155473520+
>現場が限界すぎて崩壊したアニメだったんだなって所に落ち着いた
>主人公の入れ替わりもシンに焦点当ててたら話まとめきれねえなってなった結果らしいし
作画監督も脚本がこねえ!とブログでキレてた覚えがあったな
その作画監督はシンちゃんと運命好きだったから今回の映画はニッコリしてると思う
13324/02/09(金)17:42:42No.1155473536+
>種シリーズ通しで見るとこんだけ差し替えや改変が起こる作品も中々無さそうだ
そもそもスペエディやって更にリマスターとやれる作品がそうそう無いしな
13424/02/09(金)17:42:45No.1155473562そうだねx12
>いや別に…
>戦争を憎むゆえに間違った道に進んで最後の最後に間違いに気付くってちゃんと物語になってるし
>転げ落ちて終わりだからダメならポケ戦もダメになるわ
OVAと4クールのTVシリーズじゃ受け取り方変わるに決まってるだろ…
13524/02/09(金)17:42:49No.1155473583+
20年たって映画でようやくだから長かったでしょうよ
13624/02/09(金)17:43:02No.1155473644+
やれるんなら種死再作成再放送やってほしいんだがなぁ
13724/02/09(金)17:43:02No.1155473646+
みてた頃アスランに対する評価はシンと重なってたよ
昔はすごかったってやつ?
13824/02/09(金)17:43:15No.1155473704そうだねx3
正直脚本でシンをいじめ過ぎじゃねってのは前に見た時も思ってた
選択肢そのものを奪って転落させていくのはちょっとこう…
13924/02/09(金)17:43:17No.1155473712そうだねx2
>映画が見たいもの見せてくれただけでデスティニーが駄目なのは変わらんし
ロリ神レクイエムのわかりやすい悪人っぷりが終盤に欲しかった感じはある
14024/02/09(金)17:43:17No.1155473714+
種死がないとシンやルナマリアも出てこないからまあそこはね?
14124/02/09(金)17:43:27No.1155473756+
>まあ機体デザインからしてインパルスはストライクの焼き直しで
>デスティニーも3パック全部乗せただけという無難な作りだからな
ザクグフドムもザクはザフトらしさ盛り込んでうまくリファインしてたけどドムグフは力尽きたのかそのままだったな
14224/02/09(金)17:43:28No.1155473761+
スパロボのアレとか正直お前ネットで~ってレベルじゃなかった
14324/02/09(金)17:43:29No.1155473768+
シンはアスランとの比較で自分で道を選ぶ強さがなかった主人公に見えた
あの状況で酷なことを言っているのは分かっているけど
14424/02/09(金)17:43:36No.1155473814+
>映画が見たいもの見せてくれただけでデスティニーが駄目なのは変わらんし
ここではDestinyって書くべきだな
機体じゃなくて作品の話だよね
14524/02/09(金)17:43:39No.1155473840+
コクピット直撃じゃないしセーフティシャッターあるしコーディネーターは普通の人間より頑丈なんで別に生きてても問題ないです
14624/02/09(金)17:43:47No.1155473909+
後々やりたかった事はわかるから評価出来る所は出来るけど結局全体的に酷いのは変わらんので…
やっぱりムウを生き残らせなくても良かったんじゃねぇかな…
でも生きてて活躍してるのは好きだし複雑というかネオがクソすぎる
14724/02/09(金)17:43:48No.1155473926+
ハイネはまじでなんだったのってなった
14824/02/09(金)17:43:49No.1155473931そうだねx16
>種死再批判の流れは笑うわ
>CEになんかある度一生擦られるじゃねーか
笑うもなにもストーリーラインめちゃくちゃだから当たり前だよ
映画で先の結末出てきたおかげで過去一冷静に語られてるぞ
14924/02/09(金)17:43:57No.1155473999+
>>>福田は当時シンに厳しかった
>>>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
>>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
>いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
当時は分からなかったけどゲイのサディスト概念だなあれ
15024/02/09(金)17:44:07No.1155474063そうだねx4
>戦争を憎むゆえに間違った道に進んで最後の最後に間違いに気付くってちゃんと物語になってるし
間違いを自覚してそれでも進むんならともかく本編だと混乱してる内に負けただけだから
15124/02/09(金)17:44:29No.1155474203+
シンがマジで何も主体性がないというか主人公にもラスボスにもライバルにも振り切れずマジで振り回されただけで終わったようにしか見えなかった
15224/02/09(金)17:44:45No.1155474301そうだねx2
>映画が見たいもの見せてくれただけでデスティニーが駄目なのは変わらんし
種死のもやもや解消しただけで種死の評価は変わんないのよね
15324/02/09(金)17:44:46No.1155474304そうだねx1
>20年たって映画でようやくだから長かったでしょうよ
放送当時10台だった子たちは皆ムウさんを追い越し
ムウさんの「おっさんじゃない!」に(わかります…わかります…あの時はごめんなさい)ってなってる
15424/02/09(金)17:44:47No.1155474306+
声優が監督の嫁に嫌われてたんでしょ?
鉄血も似たような話聞いたし
15524/02/09(金)17:44:50No.1155474324+
>介入して半端なダルマ量産してる准将はマジなんだコイツとしか思えなかった
ダルマ量産なんて種でフリーダム受け取り後からずっとしてるが?
15624/02/09(金)17:44:50No.1155474325+
…正直、困ります
15724/02/09(金)17:44:54No.1155474342そうだねx2
アスランは種死開幕時点だと迷う要素そんなにある…?ってなる
ザラ派のアホどもがユニウスセブンでやらかした後ならまあ分かるんだけど
15824/02/09(金)17:44:54No.1155474343そうだねx1
>種シリーズ通しで見るとこんだけ差し替えや改変が起こる作品も中々無さそうだ
なんなら最近キラのぽっちゃり設定がなくなったし戦後デュエルとバスターがどこに置かれてたかも変わりそうだし
現在進行形で設定変更が起こり続けている
15924/02/09(金)17:44:56No.1155474356+
キラも種ではメンタル死ぬほどボコボコにされてたろ
それがあの両澤の愛なんだよ
16024/02/09(金)17:45:10No.1155474423そうだねx2
>映画で先の結末出てきたおかげで過去一冷静に語られてるぞ
映画で報われてシンちゃん良かったね…やっぱり良い子だったんだね…と
なんだこのおおよそエンタメからかけ離れた展開描写の数々はっていうのは両立するからな…
16124/02/09(金)17:45:11No.1155474429そうだねx1
悪夢の戦闘シーンマジで良いからシンスゲーよ!ってなったし…
16224/02/09(金)17:45:43No.1155474578+
>当時は分からなかったけどゲイのサディスト概念だなあれ
両澤はハッキリと一番のお気に入りはシンって言ったぐらいだからな
16324/02/09(金)17:45:45No.1155474586そうだねx3
皮肉だけど映画が良かった分種死のダメなとこは一生擦られるよ
16424/02/09(金)17:45:46No.1155474593+
まだ難しいこと理解できる年齢じゃなかったけど
なんとなくつまんなくて自然に見なくなっちゃったな
16524/02/09(金)17:45:50No.1155474608+
種死は話の繋がりもなんかおかしいところが多いからね
もうちょっと起きたエピソードについて深く語ってくれよ!
16624/02/09(金)17:45:53No.1155474620そうだねx3
キャラや設定は好きだけどやっぱりシナリオが酷いってのはどうしようもない
16724/02/09(金)17:45:54No.1155474627+
シンは悪い事してもそれを全部許されたからぞんぞん増長していって最後まで成長しない
可哀想な主人公だと思った
16824/02/09(金)17:45:57No.1155474651そうだねx4
>声優が監督の嫁に嫌われてたんでしょ?
>鉄血も似たような話聞いたし
出たソース無し
16924/02/09(金)17:45:58No.1155474655+
>>>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
>>いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
>キラよりシンに愛着あって出てきたのがあれだとしたら靖子も真っ青の鬼だよ
ぶっちゃけキラがちゃんと愛のあるいじめをされていたからこそシンはただ適当に扱われているようにしか見えなかった
監督を初めとしてスタッフのシンへの発言はちょいちょいあるけど両澤のシンに触れていた話もあんまりそういう愛着ありそうな感じでは正直なかったんだよな
17024/02/09(金)17:45:59No.1155474659そうだねx1
シンがお前何がやりたかったのってくらい議長の尖兵になって思考停止してた
17124/02/09(金)17:46:02No.1155474672そうだねx2
>>>>福田は当時シンに厳しかった
>>>>両澤は割と優しいこと言ってくれてた
>>>ただ両澤の愛はシンには向けられなかった…
>>いや愛はだいぶ向いてたんじゃないかなアレ…
>当時は分からなかったけどゲイのサディスト概念だなあれ
まあ本人はもう亡くなられてるから真相は分からないけどね
17224/02/09(金)17:46:09No.1155474716そうだねx1
フリーダム落とすシーンは良いんですよ
ストーリー谷になる部分だし
谷から出れずに終わってんじゃねぇよ!
17324/02/09(金)17:46:17No.1155474752+
>>当時は分からなかったけどゲイのサディスト概念だなあれ
>両澤はハッキリと一番のお気に入りはシンって言ったぐらいだからな
当時はウソだろ…って思ったが今なら理解できてしまう…
17424/02/09(金)17:46:18No.1155474754+
嫁のプロット元に映画出来てんだからシンも普通に愛してくれてるよ
17524/02/09(金)17:46:21No.1155474772+
>映画で先の結末出てきたおかげで過去一冷静に語られてるぞ
小説やらアストレイやらで補完されてるからファンの理解度は上がってたしね
17624/02/09(金)17:46:28No.1155474805そうだねx11
進撃のライナー周りの話好きだから描写不足だったり扱い悪くて文句言われてるのを作者の寵愛だのゲイのサディストだので庇うのは嫌いだ
シンの扱いで荒れてるのそこじゃねぇだろ…
17724/02/09(金)17:46:48No.1155474914+
シンは既に少し錯乱している
17824/02/09(金)17:46:48No.1155474917そうだねx1
話の筋は本当に無茶苦茶だと思う
中盤以降シン側でドラマが回って行かなくなってるのはどう考えてもおかしい
17924/02/09(金)17:46:49No.1155474922そうだねx2
>シンがお前何がやりたかったのってくらい議長の尖兵になって思考停止してた
これダメなやつだな?って自覚してたけどいまさら止まれないから思考停止してたの
主人公の考えじゃねえなこれ
18024/02/09(金)17:46:49No.1155474923そうだねx2
デストロイからステラを助けることにキラが協力するというすごい改変があったスパロボLはそこから流れがどんどん変わっていってとても面白かった
18124/02/09(金)17:47:07No.1155475000+
フリーダム撃破回はシンとレイがしっかり対策して挑むからあの辺りは好き
18224/02/09(金)17:47:11No.1155475023+
キラの鬱説がさも公式のように語られる今の時代に放送されていたらもう少しキラの評価は変わったかもしれない
18324/02/09(金)17:47:13No.1155475038+
悪夢ってタイトルはとりあえず俺の頭の中でシーマ様がお前はどっちの味方なんだよと叫んでた
18424/02/09(金)17:47:14No.1155475043+
タイトルバックやクレジット順奪われるのが愛はちょっと理解を拒む
18524/02/09(金)17:47:17No.1155475055そうだねx1
>悪夢の戦闘シーンマジで良いからシンスゲーよ!ってなったし…
キラがどんどん押されてこれはヤバいってなる
いい感じに感情が動かされる戦闘シーン
18624/02/09(金)17:47:20No.1155475074+
>映画で報われてシンちゃん良かったね…やっぱり良い子だったんだね…と
これとかアスランとカガリとか種死のラストで見たかったやつこれじゃん!ってなったわ
18724/02/09(金)17:47:23No.1155475089そうだねx8
>シンがお前何がやりたかったのってくらい議長の尖兵になって思考停止してた
デスティニープランってこれやばくね…?って思ったところでレイに俺はもうすぐ死ぬから議長の目指す平和を守ってくれって言われたらそりゃ思考も停止するわ
18824/02/09(金)17:47:40No.1155475172+
個人的には話の筋自体はそんなに目茶苦茶酷いってほどではないと思う
バンク総集編多過ぎ本放送最終回が未完成みたいなそもそも映像として完成してねぇみたいな部分が大きい
18924/02/09(金)17:47:42No.1155475180そうだねx1
>シンがマジで何も主体性がないというか主人公にもラスボスにもライバルにも振り切れずマジで振り回されただけで終わったようにしか見えなかった
軍役に就いてる人だからそこはね…って思いながら見てた
アスランはなんなんだろうね
19024/02/09(金)17:47:44No.1155475185そうだねx1
お気に入りっていうか体よくイジメていい存在だったってだけでしょ
19124/02/09(金)17:47:51No.1155475214そうだねx1
種死がエピローグ含めても不完全燃焼だからこそ映画で燃やし尽くしたから満足感が違うんだよね
19224/02/09(金)17:47:59No.1155475251そうだねx1
>個人的には話の筋自体はそんなに目茶苦茶酷いってほどではないと思う
えぇ…
19324/02/09(金)17:48:11No.1155475315+
上からの要望消化するには期間があまりにも足りなくて無理やり形にしただけだよね
19424/02/09(金)17:48:15No.1155475331そうだねx1
セイバーなんか一瞬で達磨にされたけどあれだって結構なスペックで戦術の幅もある機体でェ…
19524/02/09(金)17:48:18No.1155475349+
信じて着いて行こうと思った議長が突然レクイエムぶっ放した
19624/02/09(金)17:48:19No.1155475355そうだねx2
種自由で種死のフォローは出来たけどかなり経ってからの後出しでファンが補完してるだけだからな
種死と和解した感じではあっても種死の再評価ではないと思う
19724/02/09(金)17:48:21No.1155475361そうだねx1
酷い目に遭わされるのが共通してるだけでライナーとは全然違うでしょ…
19824/02/09(金)17:48:28No.1155475407+
>話の筋は本当に無茶苦茶だと思う
>中盤以降シン側でドラマが回って行かなくなってるのはどう考えてもおかしい
というか地味に序盤のシンに対する尺の使い方がおかしい
何なら中盤の方がまだ主人公っぽいイベントがある程度には
19924/02/09(金)17:48:31No.1155475415そうだねx1
シンの物語としてはフリーダム撃破は目的果たしたから良いとして迷走からの敗走
20024/02/09(金)17:48:34No.1155475425そうだねx8
正直両澤が映画の脚本全部書いてたら超人になったシン・アスカは無かっただろうなと思う
20124/02/09(金)17:48:39No.1155475449そうだねx1
>>個人的には話の筋自体はそんなに目茶苦茶酷いってほどではないと思う
>えぇ…
まあそこは補完入った各種媒体だと結構面白いじゃんってなることもあるから…
20224/02/09(金)17:48:48No.1155475495そうだねx1
映画見てそういえば真っ当に強いデスティニーって初めて見るかもしれない思ってしまった
20324/02/09(金)17:48:49No.1155475499+
>種死がエピローグ含めても不完全燃焼だからこそ映画で燃やし尽くしたから満足感が違うんだよね
種死の不満足感をポジティブに変換するのは違うだろ…
20424/02/09(金)17:48:51No.1155475507+
フリーダム対インパルスは話の節目だしまあ戦闘シーンで手は抜けないだろう
20524/02/09(金)17:48:55No.1155475528+
見直すとなんだこの泣き方…って困惑する
20624/02/09(金)17:49:09No.1155475606+
デストロイ撃破後ステラの死を悼んで湖に沈めるシンの姿
と交互に差し込まれるデストロイに焼き払われた街の被害描写よ…家族の死体の前で泣く子供とか意図的に入れてる割にはこの辺シンの成長とかに絡まなかったのは残念
20724/02/09(金)17:49:15No.1155475630そうだねx2
>進撃のライナー周りの話好きだから描写不足だったり扱い悪くて文句言われてるのを作者の寵愛だのゲイのサディストだので庇うのは嫌いだ
>シンの扱いで荒れてるのそこじゃねぇだろ…
キャスト3番目落とされるとか寵愛なの?って思うんだ
20824/02/09(金)17:49:19No.1155475652+
つくづく前向きになれる人がいない戦いだ
ハイネが生きてたらミネルバ側も少しかわったのだろうか
20924/02/09(金)17:49:20No.1155475660+
ザムザザー倒す回とかはヒーローっぽいよなシン
21024/02/09(金)17:49:22No.1155475677+
被災したシンはザフトの軍人になっていた!
凄い気になる要素のどういう経緯でなったかは語りません!
そりゃおかしいだろ!
21124/02/09(金)17:49:30No.1155475707+
>まあそこは補完入った各種媒体だと結構面白いじゃんってなることもあるから…
本編の話してるんでしょ?
他の話はしてないよ
21224/02/09(金)17:49:30No.1155475711そうだねx1
元々種のウケたとこってファーストを彷彿とさせる要素を散りばめているようでいてその実恋愛要素やロボットの要所要所の無双なんかでエンタメに振り切ってるとこだからな…
21324/02/09(金)17:49:33No.1155475737そうだねx2
ゲームでシンが救済されまくってる時点でまぁ皆から憐れまれてたよ本当に
本編でなんとかしてくれと燻ってたからこそ映画で成仏できたんだよ
21424/02/09(金)17:49:36No.1155475749そうだねx2
スレ画の後キラが普通に生きてたのはがっかりこそしなかったがいや生きとんのかい!って子供心でも思ったな
21524/02/09(金)17:49:36No.1155475751+
シンは「平和を守りたい、その為なら戦う」ってところはずっと一貫してたでしょ
問題は議長とレイのそれを否定せずに上手いこと自分たちの側に付かせるための誘導が完璧すぎたところ
21624/02/09(金)17:49:36No.1155475753そうだねx3
何がアレって初回のTV版見た奴とその後見た奴で結構違うシーン見てたりするから噛み合わない事が結構あるんだよな…
21724/02/09(金)17:49:46No.1155475808+
放送当時はみんなシン嫌いっていっててそれ以上に色々言われたキラを叩くための神輿に使われたりとまあ全方位からフルボッコでしたね…
21824/02/09(金)17:49:53No.1155475847+
>>個人的には話の筋自体はそんなに目茶苦茶酷いってほどではないと思う
>えぇ…
あくまで筋ね
描写が足りてないとは思ってるよ
21924/02/09(金)17:50:02No.1155475883+
>つくづく前向きになれる人がいない戦いだ
>ハイネが生きてたらミネルバ側も少しかわったのだろうか
ハイネも結局典型的なコーディネイターだからそんなに変わらないよ
22024/02/09(金)17:50:09No.1155475914そうだねx1
>個人的には話の筋自体はそんなに目茶苦茶酷いってほどではないと思う
>バンク総集編多過ぎ本放送最終回が未完成みたいなそもそも映像として完成してねぇみたいな部分が大きい
実際漫画版とか小説版は補完のおかげである程度は読めるようになってるからな
議長もアコード関連知ってるって前提が分かると一気に説明ついたし
22124/02/09(金)17:50:26No.1155475988+
>元々種のウケたとこってファーストを彷彿とさせる要素を散りばめているようでいてその実恋愛要素やロボットの要所要所の無双なんかでエンタメに振り切ってるとこだからな…
何だかんだで両澤の台詞回しもかなりすごかった
何故か種死だとその辺りのセンスもなくなっている
22224/02/09(金)17:50:26No.1155475989+
デスティニーはカタログスペックからするとあんま活躍してないかもしれない
デザインは超好き
22324/02/09(金)17:50:28No.1155476006+
>何で常時賢者モードなんだよお前
仕事始めて理解する
…コイツ鬱発症してやがる!
22424/02/09(金)17:50:30No.1155476015そうだねx2
>キャスト3番目落とされるとか寵愛なの?って思うんだ
まあクレジット3番目に落とされる主人公とか未だかつてシン以外に居ないしな…
22524/02/09(金)17:50:33No.1155476029+
>元々種のウケたとこってファーストを彷彿とさせる要素を散りばめているようでいて
当時楽しんでた層はそういう悪い意味で複雑には見て無かったと思うよ
22624/02/09(金)17:50:37No.1155476051そうだねx3
シンに誰か何か言ってやらなきゃいけないのは誰が見ても明らかなのに
そのポジションのアスランが何やってるかも何言ってるかも全く理解できない
それ以外のキャラは全部シンが増長するように誘導してる
22724/02/09(金)17:50:38No.1155476061+
時流によってクロスオーバー作品でラクス側が叩かれたりするしとにかく不満が多いのはたしか
22824/02/09(金)17:50:44No.1155476084そうだねx2
見直してて今終盤だけどアスラン脱走後のシンルナの湿度全開CPは今見るといい…ってなった
ラスボス候補だったであろうジブリールが結局大した見せ場もなく小物なまま退場してるのは持て余してる感が酷い
曖昧な当時の記憶だとこの辺から全然戦わないじゃん!つまんね!ってなってたので今どういう感想を持てるか楽しみ
ここは俺のチラシの裏
22924/02/09(金)17:50:50No.1155476115+
種死キラって強いけどストーリー的な存在感は割とスカスカだから後半メインに来られても困るなとは思った
種死からの新キャラとの絡みがほぼ無ぇ
23024/02/09(金)17:50:51No.1155476119そうだねx5
主人公というよりラスボスになる人をラスボスになるまでの過程をずっと映してた感じだけど
シャアとかみたいにあの世界の歴史を動かす存在ってわけでもないので敵幹部Aくらいの重要度なのがまた不憫な感じ種死のシン
23124/02/09(金)17:51:08No.1155476191そうだねx2
>>オタク界隈にイケメンや美少女曇らせると輝くって概念が浸透するまでに時間がかかった
>何度も言ってるけどそれ本筋が面白いからこそだよ
まず種死は本編だけ見ても描写不足+煙に巻くような表現だらけで単品として曇らせものとして成立してねえからな
23224/02/09(金)17:51:11No.1155476200+
成長出来なかったっていうか導いてくれる人も成長出来る機会も与えられなかった
23324/02/09(金)17:51:17No.1155476223そうだねx1
ガチガチに研究して人対策して強者に勝つ展開自体は面白かったよ
本筋があまりにも迷走してるのと後味が悪すぎたのは全く否定できないけど
23424/02/09(金)17:51:17No.1155476225+
そもそも企画自体が突貫作業だから作ってる人らもなにやらせたらいいかとかわかんないまま作ってたと思うよ
23524/02/09(金)17:51:26No.1155476269+
今冷静に見返すと主人公3人ともマジで世界に振り回されまくってる
23624/02/09(金)17:51:29No.1155476282+
連ザPLUSのプラスモード好き!
23724/02/09(金)17:51:30No.1155476291+
>シンに誰か何か言ってやらなきゃいけないのは誰が見ても明らかなのに
>そのポジションのアスランが何やってるかも何言ってるかも全く理解できない
>それ以外のキャラは全部シンが増長するように誘導してる
増長させる同僚と言動だけ見るとメチャクチャな上司しかいないからな
23824/02/09(金)17:51:43No.1155476348+
まあクルーゼとキラもそんなに深い因縁とかなかったけどさ
23924/02/09(金)17:51:44No.1155476356+
>放送当時はみんなシン嫌いっていっててそれ以上に色々言われたキラを叩くための神輿に使われたりとまあ全方位からフルボッコでしたね…
当時からシンは嫌われてたけどラクシズとか言ってラクス陣営も嫌われてたじゃん
24024/02/09(金)17:51:51No.1155476392そうだねx3
キラに主人公変わったって言われても何気に3人の中だとキラが一番描写不足だった気がする
24124/02/09(金)17:51:52No.1155476398そうだねx1
ユニウスセブン破壊で地上が焼け野原になったときに空見上げてたキラが来たときは期待度すごかったよ
24224/02/09(金)17:51:56No.1155476414そうだねx1
シンというかミネルバ組周りが酷いせいで比較的言われないけどカガリはじめとした前作キャラも軒並み株下げててひでぇなって思った記憶がある
24324/02/09(金)17:51:59No.1155476430そうだねx2
今ならまあ同情はするけど放送当時はすごい嫌いだったよシン…
24424/02/09(金)17:52:07No.1155476460+
最終局面に整理する為に説明回みたいので後半盛り上がり所少ないよね
24524/02/09(金)17:52:15No.1155476509+
序盤のシンとアスランのぶつかり合いながら互いを認めていくところ好き
そんなことがあったからシンはなおさら後半のアスランを否定したいんだろうけど
24624/02/09(金)17:52:20No.1155476526+
キラを本格的に復帰させるのがバンダイからの要望だったしロボットの戦闘シーンという意味では確かにフリーダムの登場は必須だっただろうけど
ストーリー的にはキラがノイズというかシンとアスランの両軸で話を進められなくなった印象
24724/02/09(金)17:52:25No.1155476549+
というか総集編とやたら尺を取った回想シーンで話の筋を整えてるから
本当にどうストーリーを回していくのか決まらず迷走してたんだと思うよ
無印の頃から遡って回想シーンを入れてまでしてキラの方に焦点合わせてたんで
24824/02/09(金)17:52:27No.1155476564そうだねx3
当時鈴村可哀想だなってなった
フリーダム撃破して悪夢ってどういうこっちゃ!って今でも言ってる鈴村はこいつ駄目だなになった
24924/02/09(金)17:52:27No.1155476566そうだねx1
やたらご都合でいじめられるカガリも別に好感は持てないって所種とよく似てる
25024/02/09(金)17:52:37No.1155476612+
>デストロイ撃破後ステラの死を悼んで湖に沈めるシンの姿
>と交互に差し込まれるデストロイに焼き払われた街の被害描写よ…家族の死体の前で泣く子供とか意図的に入れてる割にはこの辺シンの成長とかに絡まなかったのは残念
ステラも子供も戦争の被害者だから戦争を無くすって事に囚われるんじゃん
成長とかそういう話じゃない
25124/02/09(金)17:52:40No.1155476632そうだねx2
>キラに主人公変わったって言われても何気に3人の中だとキラが一番描写不足だった気がする
なのに一番無双してるのが歪過ぎるって話だからな
25224/02/09(金)17:53:00No.1155476702そうだねx3
>>元々種のウケたとこってファーストを彷彿とさせる要素を散りばめているようでいて
>当時楽しんでた層はそういう悪い意味で複雑には見て無かったと思うよ
というかファースト要素が分からなければ分からないで全然問題ない構成だったのが1時代を築けた要因だと思ってる
25324/02/09(金)17:53:12No.1155476755そうだねx1
>成長出来なかったっていうか導いてくれる人も成長出来る機会も与えられなかった
自分で考えようとする度にアスランが変な方向から殴ってきて反発招いたりレイがうまいこと誘導したりするから…
「戦争はヒーローごっこじゃない!キラは敵じゃない!」とか言いたいことはわからないでもないけど伝え方が終わってる
25424/02/09(金)17:53:26No.1155476835+
>>シンがマジで何も主体性がないというか主人公にもラスボスにもライバルにも振り切れずマジで振り回されただけで終わったようにしか見えなかった
>軍役に就いてる人だからそこはね…って思いながら見てた
>アスランはなんなんだろうね
フリーダム
25524/02/09(金)17:53:27No.1155476840そうだねx3
あのまま映画出てたらさらに火種になったと思えるし
ただ言えることは20年越しのこのタイミングは色んな意味でベストタイミングだったと思う
25624/02/09(金)17:53:46No.1155476923+
>当時鈴村可哀想だなってなった
>フリーダム撃破して悪夢ってどういうこっちゃ!って今でも言ってる鈴村はこいつ駄目だなになった
なんでお前が20年前と全く変わらないこと言ってんだよ!?ってなる
25724/02/09(金)17:53:59No.1155476981そうだねx3
種死って最後にキラが主役に返り咲いただけで全体で見るとなんだかんだアスランが一番主人公っぽかった
25824/02/09(金)17:53:59No.1155476986+
>>>元々種のウケたとこってファーストを彷彿とさせる要素を散りばめているようでいて
>>当時楽しんでた層はそういう悪い意味で複雑には見て無かったと思うよ
>というかファースト要素が分からなければ分からないで全然問題ない構成だったのが1時代を築けた要因だと思ってる
間違いないっすね
過去作どうのこうの言い出すのはめんどくさいオタクそのものだ
25924/02/09(金)17:54:03No.1155476996そうだねx1
全体的にヒスってるだけのやつだらけだから感情移入しづらないのよね
頭の病気の人ばっか
26024/02/09(金)17:54:05No.1155477012そうだねx1
好き嫌い以前にこいつら全員よくわかんねえな…って見てた
26124/02/09(金)17:54:06No.1155477017+
アスランが腑抜けてるからシンが増長したような態度取ってるって本編でも言われてるのにそういう所すっ飛ばしてシン叩くのが未だにいる
26224/02/09(金)17:54:08No.1155477026そうだねx1
>キラに主人公変わったって言われても何気に3人の中だとキラが一番描写不足だった気がする
もう話がどうしようもなくなったのをキラという超人気カードを無理矢理投下して話っぽくまとめた感じだからな
26324/02/09(金)17:54:14No.1155477053そうだねx5
種死終盤作ってる頃には劇場版の企画があったと言うし映画でフォローすることを考えて後に投げた部分も少なからずあると思う
そういう意味では20年熟成させた分投げた要素を片っ端から拾えたのはすごく幸せなことだとも思う
そもそも投げんなや!20年も待たせるなや!と言われたらそれはそう
26424/02/09(金)17:54:17No.1155477072そうだねx1
例えばキラのメンタルがもういっぱいっぱいでたまにカウンセリングしてるとか描写があれば
もうちょいわかったんだけど
ラクス共々悟りを開いてるみたいでなんかね…
26524/02/09(金)17:54:19No.1155477076そうだねx4
>戦争はヒーローごっこじゃない!
まあ言いたい事は分かる
>キラは敵じゃない!
ミネルバから見たらキラは明らかに敵だろ…
26624/02/09(金)17:54:22No.1155477094+
そのままの流れで映画でてたらラクス批判すごかっただろうな……
26724/02/09(金)17:54:23No.1155477096そうだねx1
シンに関してはレイが議長から見てファインプレーを連発してる
26824/02/09(金)17:54:30No.1155477122そうだねx3
戦闘が少ないのにキャラの描写も足りてないんじゃ何やってたんだよこのアニメっていう
むしろ尺はあったんだよ4クールも
26924/02/09(金)17:54:38No.1155477169+
劇場版でやっと本心とか本来の性格分かったキャラ多すぎ!
27024/02/09(金)17:54:46No.1155477201そうだねx1
>種死って最後にキラが主役に返り咲いただけで全体で見るとなんだかんだアスランが一番主人公っぽかった
基本的にアスランがいる勢力にフォーカス行ってたしな
27124/02/09(金)17:54:46No.1155477203そうだねx2
映画は本当に凄い良かったけどシンにしてもカガリにしても本編の経験をどう飲み込んで成長の糧にしたかいまいちわからないまま成長した後の姿見せられてるな…?とはちょっとなった
27224/02/09(金)17:54:46No.1155477210そうだねx2
>なんでお前が20年前と全く変わらないこと言ってんだよ!?ってなる
そもそもシンの後悔のフラッシュバックの中にフリーダム撃墜してるシーン入ってるんだから
あれシンの中では後悔寄りだし悪夢で間違いないんだよなぁ…
27324/02/09(金)17:54:47No.1155477218+
>今ならまあ同情はするけど放送当時はすごい嫌いだったよシン…
やたら噛みつくは命令批判繰り返すわ調子に乗るわ成長しないわスポロボなかったら好きになる要素がない
27424/02/09(金)17:54:49No.1155477228そうだねx1
まぁ種死のキラとラクスはあまりにも超然としてたし最後も無傷大勝利だからラクシズだの揶揄されるのもわかる
リマスターとFREEDOMでようやくこいつらが人に戻った
27524/02/09(金)17:55:01No.1155477291+
つくづくアスランとシンの相性が悪いのとシンのメンタルがボロボロすぎるな…って
アスランお前戦闘隊長向いてないよ
27624/02/09(金)17:55:01No.1155477294+
最初からキラ主人公の三部作でやっとけば良かったのに
27724/02/09(金)17:55:08No.1155477328そうだねx3
>>当時鈴村可哀想だなってなった
>>フリーダム撃破して悪夢ってどういうこっちゃ!って今でも言ってる鈴村はこいつ駄目だなになった
>なんでお前が20年前と全く変わらないこと言ってんだよ!?ってなる
演ってた人だからこそ今でも思うんじゃねえの?
27824/02/09(金)17:55:10No.1155477337そうだねx1
>種死って最後にキラが主役に返り咲いただけで全体で見るとなんだかんだアスランが一番主人公っぽかった
一番スポット当てられてるのはアスランだが結局一周して元に戻ったぢけだし何がしたかったんだ
パトリック信者の話も有耶無耶だし
27924/02/09(金)17:55:15No.1155477360+
>全体的にヒスってるだけのやつだらけだから感情移入しづらないのよね
>頭の病気の人ばっか
どちらかというと心の病もヤバいよ
28024/02/09(金)17:55:15No.1155477366+
アスランは伝えたいことは分かるんだけどもう少し言い方あるだろ…ってずっと思ってた
28124/02/09(金)17:55:15No.1155477367+
ぶっちゃけ当時から種シリーズ全部楽しめた人が一番得してると思う
28224/02/09(金)17:55:16No.1155477369+
>今冷静に見返すと主人公3人ともマジで世界に振り回されまくってる
なんか襲撃されて戦う羽目になったキラと上の命令に従うムーブなシンと比べるとアスランが一番能動的に話動かしてたかもしれん
28324/02/09(金)17:55:19No.1155477380そうだねx4
完全に駄目な作品なんじゃなくて
もうちょっとこう…なんとかならんか!って感じの作品だったよ
28424/02/09(金)17:55:20No.1155477386+
>なのに一番無双してるのが歪過ぎるって話だからな
無双してるけど手加減もしてるからな
今になって思えばメンタルへのダメージを軽減するためにあえて殺さないようにしてたんだろうとも思える
28524/02/09(金)17:55:25No.1155477417+
>種死って最後にキラが主役に返り咲いただけで全体で見るとなんだかんだアスランが一番主人公っぽかった
ただ結果的に尺が多かったのと元主人公を撃墜したからなだけで行動だけ見るとこいつはこいつで主人公かな…?となる絶妙さ
28624/02/09(金)17:55:26No.1155477421そうだねx2
放送後から短期で映画の流れだったら今のシードフリーダムも絶対生まれてなかったしな…
28724/02/09(金)17:55:30No.1155477449+
>つくづくアスランとシンの相性が悪いのとシンのメンタルがボロボロすぎるな…って
>アスランお前戦闘隊長向いてないよ
君も俺のことを戦士だと言いたいのか?
28824/02/09(金)17:55:40No.1155477490+
というかシンプルに当て馬キャラだったでしょシン
28924/02/09(金)17:55:48No.1155477523そうだねx2
種の頃のキラとラクスはまだ分かった、種死の頃のキラとラクスが全く分からない知らない人感が出てたのが困る困った
29024/02/09(金)17:55:51No.1155477534そうだねx1
CMであんだけ煽っといてストフリと運命が大して戦わないとかそりゃないっすよ…
29124/02/09(金)17:55:52No.1155477547+
>全体的にヒスってるだけのやつだらけだから感情移入しづらないのよね
>頭の病気の人ばっか
主人公は頑張りすぎてていっぱいいっぱい
前作主人公は鬱病
頼れそうな先輩は終始ブレてる
誰も頼れねえ…
29224/02/09(金)17:55:53No.1155477551そうだねx1
鈴村に関しては種死当時にシンアンチからボコボコにされてたから
諸々客観的に見れる視聴者とはだいぶ目線違うと思うよ
29324/02/09(金)17:55:55No.1155477560+
50話やったあとにメインキャラ引き継いで50話の続編やったんだぞ
むしろよくやった方
29424/02/09(金)17:55:57No.1155477576+
>まぁ種死のキラとラクスはあまりにも超然としてたし最後も無傷大勝利だからラクシズだの揶揄されるのもわかる
掘り下げが足りん
29524/02/09(金)17:55:58No.1155477577そうだねx6
あの敗北という結果をどう受け止めたのかまで描いてれば
最低限シンの物語としての体は成してると言えないこともなかったかもしれんけど
堕とされて泣いてるとこ映して終わりだったからなあ
29624/02/09(金)17:56:08No.1155477641そうだねx1
種死のキラとラクスはまぁわかんねぇよ…
29724/02/09(金)17:56:11No.1155477653そうだねx2
>というかシンプルに当て馬キャラだったでしょシン
種死本編だけ見るとそうとしか受け取れない…
29824/02/09(金)17:56:11No.1155477654+
あと無印種の結末からすると4クールかけたアスランとカガリの決別の物語であった…
29924/02/09(金)17:56:12No.1155477667+
だんだん20年前くらいの空気になってきてる
30024/02/09(金)17:56:16No.1155477686そうだねx2
ユウナジブリール終盤の議長とか悪役の描写が単純すぎるのも好きじゃなかった
アズラエルパトリッククルーゼとかはキチガイだけどそうなるのもまあわからんでもないから魅力があったと思うんだが
30124/02/09(金)17:56:19No.1155477708そうだねx2
>完全に駄目な作品なんじゃなくて
>もうちょっとこう…なんとかならんか!って感じの作品だったよ
種自由でフォローされてあーそういう事なのねってなりはするけど
それ当時からきちんと説明しとけやとしかならんからな
30224/02/09(金)17:56:19No.1155477712そうだねx7
主人公演ってて強敵やっと倒してタイトル悪夢ってそりなんだよって思うでしょ
30324/02/09(金)17:56:27No.1155477743+
>>戦争はヒーローごっこじゃない!
>まあ言いたい事は分かる
>>キラは敵じゃない!
>ミネルバから見たらキラは明らかに敵だろ…
あのセリフ何だったんだろう…あの時のアスランの真意って解明されてるのだろうか…
30424/02/09(金)17:56:28No.1155477750+
シンが増長していくのはアスランが情けないのもあるが
議長がステラ返還を許してしまったのが大きい
30524/02/09(金)17:56:33No.1155477772+
>完全に駄目な作品なんじゃなくて
>もうちょっとこう…なんとかならんか!って感じの作品だったよ
ベースとしてはZガンダム使ってるし主人公と前作主人公の対立で先輩は前作主人公の相棒とか面白そうだからな
30624/02/09(金)17:56:35No.1155477783+
>というかファースト要素が分からなければ分からないで全然問題ない構成だったのが1時代を築けた要因だと思ってる
水星で言えばグエルの急なフェンシングとかこれは過去作のオマージュで~みたいな説明しか出来ない場面が多分ないよね種の時点だと
種死は知らん
30724/02/09(金)17:56:36No.1155477790+
キラが種死からの新キャラとほぼ絡まんせいでただの暴力装置になってるのがね…
30824/02/09(金)17:56:37No.1155477797そうだねx2
>>アスランはなんなんだろうね
>フリーダム
種死のアスランは全然フリーダムじゃねえよ
30924/02/09(金)17:56:38No.1155477801そうだねx1
>キラに主人公変わったって言われても何気に3人の中だとキラが一番描写不足だった気がする
そもそも登場頻度低くね…?ってなった
基本ザフト側に視点があるからだろうけど
31024/02/09(金)17:56:53No.1155477871そうだねx1
キラもアスランもラクスもなんならスパロボとか他媒体で補完がかなりあったシンもこんなキャラだったんだって今回の映画でようやく腑に落ちた
31124/02/09(金)17:56:56No.1155477880そうだねx2
種シリーズファンとしては諸々受け止めたけど一歩下がって普通のアニメ視聴者目線で見れば感想も変わるだろうから俺はすずむらを責めることができない
31224/02/09(金)17:56:56No.1155477881+
ラクスがわけわかんないように見えてだいたい見えてるままだったんだよね…
31324/02/09(金)17:56:59No.1155477894+
>誰も頼れねえ…
ハイネは死んじゃったしルナマリアはメイリンやっちゃったと思ってるから共依存みたいになってるしレイはもう寿命ないしでコレは…
31424/02/09(金)17:57:04No.1155477921+
アスランはオーブに所属してたのに議長に言いくるめられてなんでザフトに戻ってるんだよってところからおかしい
マジでフラフラしすぎ
31524/02/09(金)17:57:09No.1155477948+
>全部無印終了後の1年の突貫工事が悪い
これで仕事出来てる大河原が異常なんだよな…
いや後半機体はあんま評判良くないか
31624/02/09(金)17:57:09No.1155477951そうだねx1
つか作中に全部あるし総集編だともろ台詞で出てるのもあるんだけどな
31724/02/09(金)17:57:12No.1155477964+
ローエングリンとフリーダム撃墜の回は好き
31824/02/09(金)17:57:16No.1155477982+
>最初からキラ主人公の三部作でやっとけば良かったのに
1年しか間を設けない超ピッチでやることがスポンサーの意向上どうしようもないならそうするべきではあった
後から何を言っても…だが
シンという主人公を新たに立ててあれだけの話をやりたいならどんだけどう削っても準備に2年はいる…
31924/02/09(金)17:57:20No.1155478001そうだねx1
>主人公演ってて強敵やっと倒してタイトル悪夢ってそりなんだよって思うでしょ
まあアスラン視点からするとシンがキラ殺すとか悪夢すぎるんだが
そうなるとまるでアスランが主人公みたいでそれはそれでなんだよとなる
32024/02/09(金)17:57:21No.1155478004そうだねx2
>むしろ尺はあったんだよ4クールも
放送期間は1年もあったけどそれまでの準備期間は1年しかなかったのだ…
32124/02/09(金)17:57:25No.1155478037+
ディスティニープランを否定するのがキラなのも絶妙になぁ
遺伝子弄りまくって最高の人類目指して産まれた人間が遺伝子で未来を決めるなんて間違ってるって言っちゃおしまいよ
32224/02/09(金)17:57:26No.1155478050そうだねx2
最後シンを倒すのはアスランなのは良いんだよな
ストフリとデスティニー戦がほぼなかったのが不満
32324/02/09(金)17:57:26No.1155478051そうだねx1
結局はアスランがずっと話の軸になってるから主人公はアスランなんだよね
32424/02/09(金)17:57:29No.1155478064そうだねx2
キラはあれもっとメンタル病んでる描写が必要だったんだろうな
種とキャラ変わり過ぎてなんか超然としてるんだけど本当は自分がもっと傷つくから殺したくないなんだし完全に大丈夫です状態なんだよな…
32524/02/09(金)17:57:29No.1155478067そうだねx1
>キラが種死からの新キャラとほぼ絡まんせいでただの暴力装置になってるのがね…
だからメインに来られても正直困るし
新キャラと交流してたアスランがキラ側行って新キャラとの交流なくなるから後半がまぁつまんねぇこと
32624/02/09(金)17:57:30No.1155478070+
ジエッジ読もうぜ
心理描写多めだから分かりやすいし圧縮言語すぎるのも分かりやすいぜ
32724/02/09(金)17:57:37No.1155478102そうだねx2
>シンが増長していくのはアスランが情けないのもあるが
>議長がステラ返還を許してしまったのが大きい
アスランが格下扱いだけならまだしも議長にまで贔屓されたらもう止めようがない
32824/02/09(金)17:57:41No.1155478121+
前作主人公の扱いの難しさよ
32924/02/09(金)17:57:41No.1155478123+
>鈴村に関しては種死当時にシンアンチからボコボコにされてたから
>諸々客観的に見れる視聴者とはだいぶ目線違うと思うよ
ネットで日夜戦ってる暇人じゃないんだから
「」が思ってるほどネットの有象無象に影響された意見表に出さないと思うよプロだし
33024/02/09(金)17:57:43No.1155478132+
キラもラクスも何考えてるか全く分からんからな20年経ってようやく解答出たけど遅すぎる
33124/02/09(金)17:57:47No.1155478146そうだねx2
>キラに主人公変わったって言われても何気に3人の中だとキラが一番描写不足だった気がする
滅茶苦茶してるロゴスをミネルバは叩き潰してるのにお前ら何やってんの?ってのが不満点の1つだったからな
33224/02/09(金)17:57:48No.1155478151+
最後まで主人公ですって事しないで3番目に落としたのが当時の全てだろ
33324/02/09(金)17:57:49No.1155478161+
アスランがどうこうの問題ではないよね
クソガキすぎて制作はこいつ主人公にする気あるのかって思った
33424/02/09(金)17:57:56No.1155478189そうだねx1
>あの敗北という結果をどう受け止めたのかまで描いてれば
>最低限シンの物語としての体は成してると言えないこともなかったかもしれんけど
>堕とされて泣いてるとこ映して終わりだったからなあ
ボンボン版やジエッジ版も負けたけど本編より善戦したのとそれなりにすっきりな気持ちにさせてるだけで評価されてるのに何故本編ではそれすらしなかったんだろうな
33524/02/09(金)17:57:59No.1155478207+
ラクスが内面とか1番掘り下げ必要だったんだけど種と種死でほぼノータッチなんだわ
33624/02/09(金)17:58:04No.1155478221+
ザムザザー回とかゲルズゲー回は良い
33724/02/09(金)17:58:07No.1155478243+
マークディステニーのパイロットとか言われてたなぁ
33824/02/09(金)17:58:08No.1155478249そうだねx1
>ラクスがわけわかんないように見えてだいたい見えてるままだったんだよね…
内心こんなキャラやりたくないって思ったときが結構ありそう
33924/02/09(金)17:58:08No.1155478256そうだねx2
>>>戦争はヒーローごっこじゃない!
>>まあ言いたい事は分かる
>>>キラは敵じゃない!
>>ミネルバから見たらキラは明らかに敵だろ…
>あのセリフ何だったんだろう…あの時のアスランの真意って解明されてるのだろうか…
「キラは(お前と同じく平和を求めて戦ってるんだ。たとえ命令の対象であっても殺していいような)敵じゃない」
くらいまで補完すれば…いや…うーん…
34024/02/09(金)17:58:11No.1155478266+
俺も若かったとはいえ飽きずに通算100話見られたのは確かではある
34124/02/09(金)17:58:11No.1155478268+
映画ってMBSが制作に入ってないのか
昔はなんか凄い濃いプロデューサーがいた覚えがあるけど
34224/02/09(金)17:58:13No.1155478279そうだねx1
>>まぁ種死のキラとラクスはあまりにも超然としてたし最後も無傷大勝利だからラクシズだの揶揄されるのもわかる
>掘り下げが足りん
リアタイで1回見ただけだとそれ以上の感想ってでてくるのかな…
34324/02/09(金)17:58:18No.1155478311+
子供の頃はシンがそんなに好きじゃなかったというかキラの方がが好きだったから後半の方が楽しく見てた
正直ストーリーはスペエディで見直すまでさっぱり覚えて無かったけど
34424/02/09(金)17:58:19No.1155478314そうだねx1
>あのセリフ何だったんだろう…あの時のアスランの真意って解明されてるのだろうか…
何故か煽りに来たシンに対してつい出ちゃった言葉でしかないと思う
そもそもアスランあそこは何も言わずに立ち去ろうとしてたし
34524/02/09(金)17:58:24No.1155478341そうだねx2
>アスランがどうこうの問題ではないよね
>クソガキすぎて制作はこいつ主人公にする気あるのかって思った
普通はそのクソガキが成長するもんなんだけどね
しない
34624/02/09(金)17:58:32No.1155478371+
>つか作中に全部あるし総集編だともろ台詞で出てるのもあるんだけどな
アスランとかいろいろ背負い過ぎて迷走状態だったのめっちゃ分かりやすいと思うんだがな
事あるごとに種での描写をフラッシュバックしてたし
34724/02/09(金)17:58:33No.1155478380+
>キラもラクスも何考えてるか全く分からんからな20年経ってようやく解答出たけど遅すぎる
だが出た
もうそれだけで俺はスッキリした
34824/02/09(金)17:58:35No.1155478389そうだねx1
見返してシンという主人公の扱いを理解できるようにはなったけどアレを面白いとはあんまり思えないかな…
34924/02/09(金)17:58:35No.1155478393そうだねx1
>ジエッジ読もうぜ
>心理描写多めだから分かりやすいし圧縮言語すぎるのも分かりやすいぜ
アスランもシンも本編と比べて随分と物分かりがいい
良すぎて若干別人だな!?
35024/02/09(金)17:58:37No.1155478406+
2クール分割出来たら変わったのかな
35124/02/09(金)17:58:47No.1155478454+
今回はガンダムSEEDラクスと称しても過言ではない内容だしな…
35224/02/09(金)17:58:53No.1155478478+
>ラクスがわけわかんないように見えてだいたい見えてるままだったんだよね…
喋りが全部ポエムなんだもんキャラ掴めねえよ
35324/02/09(金)17:58:59No.1155478499+
シンはこいつ主人公か?って思いきやただの強いネームド兵士Aではって思って見てた
主役はずっアスランに見える
35424/02/09(金)17:59:03No.1155478518そうだねx1
>キラはあれもっとメンタル病んでる描写が必要だったんだろうな
>種とキャラ変わり過ぎてなんか超然としてるんだけど本当は自分がもっと傷つくから殺したくないなんだし完全に大丈夫です状態なんだよな…
20年前と今とじゃメンタル関係に関しての意識が違いすぎてそこは当時は仕方ないと思う
35524/02/09(金)17:59:05No.1155478539そうだねx13
シンは成長しないというかさせてもらえてない感が凄かった
35624/02/09(金)17:59:11No.1155478562そうだねx3
>リアタイで1回見ただけだとそれ以上の感想ってでてくるのかな…
映画で答え見てからだとなんかそれっぽく見えるような気はするけど当時のリアタイ分で受け取るのは大分難しい気がするな…
35724/02/09(金)17:59:15No.1155478584そうだねx2
キラアスランカガリに比べてラクスは熱く内心を吐露するシーンはほぼなかったしな…
35824/02/09(金)17:59:23No.1155478624そうだねx1
>普通はそのクソガキが成長するもんなんだけどね
>しない
家族が死んだときから精神的には成長してないと思われる
35924/02/09(金)17:59:26No.1155478634そうだねx1
>普通はそのクソガキが成長するもんなんだけどね
>しない
結局1年間何していたのこの人?だからな…
36024/02/09(金)17:59:27No.1155478637そうだねx1
皆さん楽しそうですわ(皆さん楽しそうですわ)
36124/02/09(金)17:59:35No.1155478682そうだねx2
シンアンチというかシンファンというか別に本編だけだと好感度上がるような描写ろくにないよなって両者思ってる上でそんな描写ばかりされてるのかわいそ…ってなるかどうかの話だったと思う
36224/02/09(金)17:59:41No.1155478712そうだねx7
昔はキラ正直嫌いだったな
アスランやシンよりよっぽど嫌いだった
36324/02/09(金)17:59:58No.1155478804そうだねx2
錯乱してルナまで落とそうとしてこの馬鹿野郎!!!!でバラバラにされるの
いいとこまるでなくて可愛そうだよな…
36424/02/09(金)18:00:02No.1155478819そうだねx3
>20年前と今とじゃメンタル関係に関しての意識が違いすぎてそこは当時は仕方ないと思う
20年前でも描写あれば理解は深まったのは間違いないよ
36524/02/09(金)18:00:05No.1155478831+
成長しない増長するで好かれる要素徹底的に省いてシンもやたらめったら叩かれてたけど
キラもまあ前作主人公がでばってるとかで叩かれてで
36624/02/09(金)18:00:06No.1155478840そうだねx2
>ディスティニープランを否定するのがキラなのも絶妙になぁ
>遺伝子弄りまくって最高の人類目指して産まれた人間が遺伝子で未来を決めるなんて間違ってるって言っちゃおしまいよ
そんな出自を一切知らないまま育てられた中で突然クルーゼに明かされた結果人類の期待を急に背負わされた人生送ってきたから言えるんだろ
36724/02/09(金)18:00:09No.1155478850+
結果論だけどキラ登場せずにアスランとシンのダブル主人公の方がうまくいったんだろうなって
36824/02/09(金)18:00:11No.1155478864+
>アスランもシンも本編と比べて随分と物分かりがいい
>良すぎて若干別人だな!?
シンはともかく自分の言葉もしかして不味かった?と反省するアスランはもうアスランじゃないな
36924/02/09(金)18:00:20No.1155478898そうだねx1
>あの敗北という結果をどう受け止めたのかまで描いてれば
>最低限シンの物語としての体は成してると言えないこともなかったかもしれんけど
>堕とされて泣いてるとこ映して終わりだったからなあ
本当は討ちたくなんてなかったオーブは守り抜かれたから負けたけどシンにとっては救いでもありましたって意図にするにはドヤ顔大勝利ポーズするストフリ達とボロボロの機体の横で大号泣するシンの対比で終わりはあまりにも伝わらねえ
37024/02/09(金)18:00:22No.1155478904そうだねx1
>アスランとかいろいろ背負い過ぎて迷走状態だったのめっちゃ分かりやすいと思うんだがな
>事あるごとに種での描写をフラッシュバックしてたし
入れすぎても描写ブレるだけなんだわ
37124/02/09(金)18:00:23No.1155478909そうだねx2
単純にデスティニーに良い感じの活躍が無かったのもあれ
初陣がアスラングフ撃破で後味最悪だし倒してるのはモブ量産機ばっかなのでなんだかんだガンダム倒してたインパルスと比べて強いって印象が薄い
37224/02/09(金)18:00:25No.1155478917そうだねx2
罪のない人達が戦争に巻き込まれるのは嫌だってのがシンの全てでそこから動きようが無いのに周りにゴチャゴチャ言われるし何故か悪役側だったことにされる
37324/02/09(金)18:00:29No.1155478932そうだねx1
最終盤まで妹の携帯のマユでーす!聞いてるのヤバいよシン
37424/02/09(金)18:00:38No.1155478979そうだねx1
>「キラは(お前と同じく平和を求めて戦ってるんだ。たとえ命令の対象であっても殺していいような)敵じゃない」
>くらいまで補完すれば…いや…うーん…
そこまで付け足してもシンは軍人なんだからザフトの為に戦うのが仕事なんだしそれ邪魔するフリーダムは敵だよね…?ってなる
37524/02/09(金)18:00:41No.1155479003そうだねx2
>ラクスがわけわかんないように見えてだいたい見えてるままだったんだよね…
言い回しがなんか神秘的だったせいで何でも物事を俯瞰してみてるような気がしたんだよね
もっと18歳くらいの言葉でしゃべれ
37624/02/09(金)18:00:50No.1155479038+
陣営がコロコロ変わるから側から見るとアスランはフリーダムに見える
37724/02/09(金)18:00:54No.1155479062そうだねx2
>シンはともかく自分の言葉もしかして不味かった?と反省するアスランはもうアスランじゃないな
本編でもハイネ見てあぁなりてえ~って言ってただろ!
37824/02/09(金)18:00:55No.1155479067そうだねx3
>主人公演ってて強敵やっと倒してタイトル悪夢ってそりなんだよって思うでしょ
いやシンの様子からしても悪夢みたいなもんだぞ
37924/02/09(金)18:01:06No.1155479119そうだねx2
アスランをイメージだけで語りすぎる奴も多い
オーブにいてもカガリの力になれないから議長に権限貰ったらオーブからは一切取り合ってもらえない状況になってたり全部やること裏目ってるだけで割と描写多いからわかるようになってるんだけどな
38024/02/09(金)18:01:07No.1155479124そうだねx1
>結果論だけどキラ登場せずにアスランとシンのダブル主人公の方がうまくいったんだろうなって
しょうがないじゃんスポンサーがキラ出してって言っちゃったんだから
38124/02/09(金)18:01:08No.1155479133そうだねx4
俺はキャラが嫌いというよりどうなってんだ制作ぅ!って感じだった
キラもシンも扱いをしくじってる制作の駒としか思えなかったから
38224/02/09(金)18:01:09No.1155479136+
主人公だから曇らされたのにそのまま奈落の底に落ちたのは主人公ではなくなったからという前代未聞の話ではあった
38324/02/09(金)18:01:12No.1155479157そうだねx1
種のキラはもっと余裕なくて獰猛だった
砂漠のときみたいなキラを見たかったって運命みたときは思ってた
38424/02/09(金)18:01:15No.1155479179+
>家族が死んだときから精神的には成長してないと思われる
その呪縛から解き放たれたのが種死なんだけどな
38524/02/09(金)18:01:22No.1155479209+
最終的に対決したのラクスと議長だし主人公三人とも関係ない
38624/02/09(金)18:01:23No.1155479211そうだねx2
>結果論だけどキラ登場せずにアスランとシンのダブル主人公の方がうまくいったんだろうなって
正直それでいい
レイも急にクルーゼの褌でキラ戦やり出すのかなり浮いてたし
38724/02/09(金)18:01:29No.1155479241+
無印のニコル死亡~サイクロプス発動あたりからの
ん!?ファーストのストーリーライン…じゃねぇぞこれ!?感がやっぱすげぇ興奮する
38824/02/09(金)18:01:30No.1155479248そうだねx1
当時はキラ叩くためにシンを使ったりとまあ散々だった
38924/02/09(金)18:01:31No.1155479255そうだねx1
>ボンボン版やジエッジ版も負けたけど本編より善戦したのとそれなりにすっきりな気持ちにさせてるだけで評価されてるのに何故本編ではそれすらしなかったんだろうな
ボンボン版はDP実現による平和のために戦う最強の戦士として吹っ切れてるしオーブを撃つのもダメな国になったら俺がこの手で滅ぼしてやるを拾った形になってるからね
ジ・エッジは本編準拠だけど描写量がダンチだものねえ…
39024/02/09(金)18:01:38No.1155479293そうだねx3
>アスランをイメージだけで語りすぎる奴も多い
ちゃんと見て語ってる人のほうが多いと思うよ
39124/02/09(金)18:01:39No.1155479300そうだねx1
>結果論だけどキラ登場せずにアスランとシンのダブル主人公の方がうまくいったんだろうなって
クワトロとカミーユをもろパクリすればまだまとまったかもな
というかクワトロオマージュあるのに
39224/02/09(金)18:01:52No.1155479363+
主人公交代本当にやるとはって思った
39324/02/09(金)18:01:56No.1155479382そうだねx1
ハイネが即退場したのも人間関係としては痛すぎる
39424/02/09(金)18:01:57No.1155479390+
キラ出さない方が話としてまとまるのは間違いないけどプラモ売らなきゃあかんからね
39524/02/09(金)18:02:05No.1155479437そうだねx1
わけ分かんないものを総集編にしてもう一回見せられてもわかんねーんだよ!
39624/02/09(金)18:02:06No.1155479441そうだねx1
ラクスは表情しっかり見てれば感情察せるらしいけど無理だろ…
キラにフリーダムの鍵渡すの嫌がる所くらいしかわからんって…
39724/02/09(金)18:02:10No.1155479466+
種自由時代のアスランならいの一番にカガリを攫いに行きそう
39824/02/09(金)18:02:16No.1155479504+
またいつものシンアンチが暴れてんのか
昼間も適当なことずっと言ってたけど
39924/02/09(金)18:02:20No.1155479527そうだねx1
当時だとアスランとカガリがまだ付き合ったままってのが割と分からんかったのもある気がする
40024/02/09(金)18:02:24No.1155479541そうだねx5
議長は邪悪なんだけど議長とラクスどっちに従えば良いの!?って戸惑ってる兵士達落としまくって
最後に大勝利!って感じの決めポーズで終わる放映版はヤバすぎた
終盤の空気もそんな決めポーズ取る程ノリノリじゃなかったろ!?って
40124/02/09(金)18:02:28No.1155479558そうだねx2
なるべく穏健派演じてた議長がいきなりレイクレム振り回して悪のボスみたいなムーブしたのなんで…?ってなってた
後でもう議長の任期切れるしプラント評議会が無事だったので強硬策に出たとか設定が明かされたけどリアルタイムだとわけわからんかった
40224/02/09(金)18:02:29No.1155479565+
結果論というか最初はキラが出ずっぱりになるとか誰も想像してなかっただろう
40324/02/09(金)18:02:33No.1155479588+
シンずっと怒ってて特に魅力にも感じなかったな
そうならざるを得ない展開の連続だったとかシンプルなやつだから利用されたみたいな側面があったからなんだろうが
40424/02/09(金)18:02:35No.1155479596+
ボンボンは読んでなかったけどボンボン版にはだいぶ精神的に救われたよ
まだコミックス全4巻家にあるわ
40524/02/09(金)18:02:35No.1155479597そうだねx1
リマスターじゃない方でもキラもラクスも思うとこある表情いっぱいしてたのに…
40624/02/09(金)18:02:35No.1155479599そうだねx1
>>ラクスがわけわかんないように見えてだいたい見えてるままだったんだよね…
>言い回しがなんか神秘的だったせいで何でも物事を俯瞰してみてるような気がしたんだよね
>もっと18歳くらいの言葉でしゃべれ
(このおっさんの話うっとおしいですわ~)
40724/02/09(金)18:02:50No.1155479676そうだねx3
>当時はキラ叩くためにシンを使ったりとまあ散々だった
冷静に考えて逆恨みで前作主人公ぶっ殺すやつはそりゃ叩かれるだろ…
40824/02/09(金)18:02:58No.1155479707+
主役機だすよ!でも前作主人公も新主役機に乗るから!
その両方が戦って活躍するような脚本にしてね!!
とスポンサー様からの命令があったならば
脚本家の筆が遅くなるのもまあ今なら分からんでも無いか…
40924/02/09(金)18:03:01No.1155479718+
アスランは親父の思想引き継いだ奴らが暴れたせいで冷静じゃねぇんだ
ただでさえ親父に良い記憶ないのに
41024/02/09(金)18:03:02No.1155479727そうだねx1
>陣営がコロコロ変わるから側から見るとアスランはフリーダムに見える
というか種から種自由までフリーダムガンダムの名前が似合うのはアスランだよな
こいつが一番良い意味でも悪い意味でもフリーダムしてるだろ
41124/02/09(金)18:03:06No.1155479748+
ガキンチョだった俺はザフト=敵だったからザフト側が暫く主役なのが意味分からんかった記憶ある
41224/02/09(金)18:03:09No.1155479769そうだねx1
色々聞いても本当にそれやって面白くなると思ったのかよという感想は変わらんな…
41324/02/09(金)18:03:11No.1155479776+
映画は二回PS切れるまで粘りながら追い込まれるキラが見れて満足
41424/02/09(金)18:03:18No.1155479813そうだねx6
>リマスターじゃない方でもキラもラクスも思うとこある表情いっぱいしてたのに…
思いだけではダメ
言葉にして
41524/02/09(金)18:03:19No.1155479820+
まず一旦両陣営の戦争で決着したところから蒸し返すのがハードル高い
そこをはっちゃけた結果頭CEという世界観が生まれた
41624/02/09(金)18:03:29No.1155479873そうだねx3
種死の問題点があるとすれば受け手に甘え過ぎた点だろ
もっとかみ砕いて分かりやすく説明しないといけなかった
41724/02/09(金)18:03:31No.1155479881+
TV版の真顔決めポーズはマジでなんの意図だったのかわかんない
41824/02/09(金)18:03:34No.1155479902そうだねx3
>ラクスは表情しっかり見てれば感情察せるらしいけど無理だろ…
表情しっかりも何もリマスターで変わってたりするからな
キラのルージュ来た時にTV版は嬉しそうだけどリマスターだと辛そうとか
41924/02/09(金)18:03:44No.1155479950+
運命のころのラクスの心境を副音声で全部流してくれ
42024/02/09(金)18:03:48No.1155479972+
新主人公と旧主人公の対立なんて失敗して当然というか
無難にZオマージュで済ませりゃよかったのにと今は思う
42124/02/09(金)18:03:48No.1155479978そうだねx1
>ラクスは表情しっかり見てれば感情察せるらしいけど無理だろ…
>キラにフリーダムの鍵渡すの嫌がる所くらいしかわからんって…
あそこの拒絶は露骨だからわかりやすいけどそもそもラクスとキラの関係がイマイチわからんって人が多かったと思う
42224/02/09(金)18:03:57No.1155480024+
>ハイネが即退場したのも人間関係としては痛すぎる
最初声のせいでなんだこのキャラって思ってたけどこいつ凄い重要キャラじゃねって思ったら死んだ
42324/02/09(金)18:04:00No.1155480040そうだねx3
>冷静に考えて逆恨みで前作主人公ぶっ殺すやつはそりゃ叩かれるだろ…
逆恨み以外に討たれる理由がありすぎる…
42424/02/09(金)18:04:03No.1155480056そうだねx1
アスランとシンが戦い出すのはまあ分かるんだけど
キラとレイの戦いは描写不足のせいか余り物同士感あるんだよね…
42524/02/09(金)18:04:04No.1155480063そうだねx3
種死のアスランはむしろ親父のことやらで雁字搦めになってるだろ
42624/02/09(金)18:04:08No.1155480086+
劇場版は本当に良かったよ…
42724/02/09(金)18:04:16No.1155480131+
>なるべく穏健派演じてた議長がいきなりレイクレム振り回して悪のボスみたいなムーブしたのなんで…?ってなってた
>後でもう議長の任期切れるしプラント評議会が無事だったので強硬策に出たとか設定が明かされたけどリアルタイムだとわけわからんかった
任期関係置いといてもラクスの影武者バレとかもあっただろ
42824/02/09(金)18:04:19No.1155480145そうだねx3
>>当時はキラ叩くためにシンを使ったりとまあ散々だった
>冷静に考えて逆恨みで前作主人公ぶっ殺すやつはそりゃ叩かれるだろ…
逆恨みと言えばまあそうなんだけど
その話の流れを作ったのは誰かって言うとね
42924/02/09(金)18:04:26No.1155480193+
シンを主人公格っていう扱いにするならなんとなく和解だけして終わりじゃなくて映画的な活躍をして終わりにしてほしかった
43024/02/09(金)18:04:28No.1155480202+
放送当時は子供だったからかネットで言われてるストーリーの粗とかバンクもまったく気にせず楽しめたんだよな
その影響か今でも種死にはそんなマイナスイメージがないわ
43124/02/09(金)18:04:32No.1155480226+
子供の頃に見てたから普通に楽しかったし種死も普通に楽しんでたわ
大人になってネタにされたり嫌われてるのを見てオサーンカノタは逝ってよしって感じた
43224/02/09(金)18:04:38No.1155480251+
シードは何年で50話完成させたんだろう
あれも回想何話かあった気がするけど
43324/02/09(金)18:04:41No.1155480264+
シンは何かにつけて反抗するシーンが多くて後半はずっと限界ギリギリだし好きになれるかっていうとまた微妙なキャラだった
43424/02/09(金)18:04:44No.1155480280+
>新主人公と旧主人公の対立なんて失敗して当然というか
>無難にZオマージュで済ませりゃよかったのにと今は思う
うまく煮詰めれば不可能じゃないとは思ってる
間隔1年?無茶を言うな
43524/02/09(金)18:04:46No.1155480302そうだねx9
いっちゃなんだけど表情で伝えてるつっても作画も演出もヘボいせいで伝わらないんだよ!
もっと無印のキラ落とした後のアスランみたいな表現力見せてほしかった
43624/02/09(金)18:04:47No.1155480304そうだねx2
>表情しっかりも何もリマスターで変わってたりするからな
ほう
>キラのルージュ来た時にTV版は嬉しそうだけどリマスターだと辛そうとか
アカンでしょそれは…
43724/02/09(金)18:04:49No.1155480311そうだねx2
>まず一旦両陣営の戦争で決着したところから蒸し返すのがハードル高い
>そこをはっちゃけた結果頭CEという世界観が生まれた
そこに関してはあの世界ならそうなるな…と当時から説得力があったの笑う
43824/02/09(金)18:04:58No.1155480364そうだねx2
>新主人公と旧主人公の対立なんて失敗して当然というか
>無難にZオマージュで済ませりゃよかったのにと今は思う
というか対立しても最悪シナリオガバガバでもいいからシンをアスラン側に説得させて寝返らせて大勝利!でも良かったのに中途半端に最後まで対立するのには誠実だったな
43924/02/09(金)18:05:13No.1155480434+
>最終決戦で一切傷付かない主人公勢とかロボアニメでもまずないんじゃないか
マジンカイザーとストフリしか知らない
44024/02/09(金)18:05:16No.1155480442+
悪夢はレイに誘導されて完全にシンが堕ちる回だからタイトルに偽りなしだと思ってた
44124/02/09(金)18:05:19No.1155480461そうだねx1
>アスランとシンが戦い出すのはまあ分かるんだけど
>キラとレイの戦いは描写不足のせいか余り物同士感あるんだよね…
レイもプロヴィデンスの二番煎じガンダムでクルーゼ自称し始めて…だからレイとして戦えてないからな
急にデモンストレーションバトル始めたみたいな感じになる
44224/02/09(金)18:05:28No.1155480515そうだねx4
>>当時はキラ叩くためにシンを使ったりとまあ散々だった
>冷静に考えて逆恨みで前作主人公ぶっ殺すやつはそりゃ叩かれるだろ…
ステラ関係は諸説あるけどキラの立ち位置は敵対するテロリストだし…
44324/02/09(金)18:05:28No.1155480516+
アスランにしか撃墜できないくらいには当時でも強かったのに
ずっと両手無くなったら何もできないとか言われ続けてたデスティニーガンダムも可愛そうだった
劇場版ではやりすぎなくらい強かったけどさ
44424/02/09(金)18:05:33No.1155480549+
>主人公交代本当にやるとはって思った
最後で和解してデスティニープランとかいうカースト制を実行しようとする悪の議長をシンが討つんだろうなとは思ってた
44524/02/09(金)18:05:39No.1155480586+
種死に関してはシンが最後までクソガキすぎてフォローしようがない
そしてそれを覆すだけの成長要素もことごとく潰されたままキラに主人公奪還されちゃいました
44624/02/09(金)18:05:40No.1155480588そうだねx1
>>つくづくアスランとシンの相性が悪いのとシンのメンタルがボロボロすぎるな…って
>>アスランお前戦闘隊長向いてないよ
>君も俺のことを戦士だと言いたいのか?
もう組織人に向いてないよ…
映画みたいに一人で動くのが1番いい
44724/02/09(金)18:05:53No.1155480654+
>シンずっと怒ってて特に魅力にも感じなかったな
>そうならざるを得ない展開の連続だったとかシンプルなやつだから利用されたみたいな側面があったからなんだろうが
昔はキラが好きだったし喚いてるクソガキのシンは苦手だったな
あとインパルスがどうもしっくりこなかった
44824/02/09(金)18:06:09No.1155480739そうだねx1
画像のシーンは
まぁこの後ストフリあるしな…とか思いながら見てた
44924/02/09(金)18:06:17No.1155480775+
>もう組織人に向いてないよ…
>映画みたいに一人で動くのが1番いい
メイリン…
45024/02/09(金)18:06:21No.1155480796+
議長撃ちにいくキラとか何故か死ぬレイとかなんで?ってなる所が多すぎる
45124/02/09(金)18:06:30No.1155480844そうだねx3
シンは最初は嫌いだったけど段々なんでこう嫌われるような立ち位置にしたの…?ってなっていったな…
45224/02/09(金)18:06:31No.1155480849そうだねx5
>キャスト3番目落とされるとか寵愛なの?って思うんだ
怒りが頂点になった瞬間来たな…シンもアスランみたいにキラ側につければまた変わったかも
しれないけどそうすると議長がジオングにでも乗らないと敵のコマが不足する
45324/02/09(金)18:06:42No.1155480915そうだねx1
>種死に関してはシンが最後までクソガキすぎてフォローしようがない
というか序盤だけ見れば変なクソガキは歴代でもいたのにここまでクソガキなのは理由があって…と説明するパートを何故かすっ飛ばしたからな
45424/02/09(金)18:06:43No.1155480923そうだねx11
ヘルメット消えるアニメで絵から情報を受け取れはマジで無理言ってるんよ
それできるほど信用ねーよこのアニメ!
45524/02/09(金)18:06:45No.1155480941+
(振り下ろす時のシンのいつもの顔)
45624/02/09(金)18:06:51No.1155480987+
>>もう組織人に向いてないよ…
>>映画みたいに一人で動くのが1番いい
>メイリン…
そいつもザフト居る時から暇つぶしにハッキングするやべー奴だし…
45724/02/09(金)18:07:00No.1155481028+
ブレイク・ザ・ワールドの被害規模滅茶苦茶大きい筈なのに種死本編中だとあんまりそんな描写ない気がする
45824/02/09(金)18:07:02No.1155481043そうだねx1
>>キラのルージュ来た時にTV版は嬉しそうだけどリマスターだと辛そうとか
>アカンでしょそれは…
TV放送は明らかにキラ…!ってパァッと笑ってるからな
修正後はキラ…ってすげー沈鬱な顔する
それで表情見てれば読み取れますは通用するかよとしかならなくてね…
45924/02/09(金)18:07:02No.1155481044+
映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
46024/02/09(金)18:07:10No.1155481081+
>(振り下ろす時のシンのいつもの顔)
これ正直好きだから映画でも見れて嬉しかった
46124/02/09(金)18:07:11No.1155481089そうだねx3
議長が終盤急に強硬策に出るのはラクスが表舞台に出てきたからだってのは劇中の状況を整理してみたら確かに分かるのだが
ただでさえ色々破綻している上に複雑化しているストーリーをそこまで整然と理解するのは無理だ…
46224/02/09(金)18:07:11No.1155481091+
>もう組織人に向いてないよ…
>映画みたいに一人で動くのが1番いい
メイリンもなんかアスランのこと面白い人!って思うようになっててアスランの扱いってってなる
46324/02/09(金)18:07:15No.1155481112+
まあ一番なんで?となったのは前作でどう見ても死んだムウが生きてたり再起不能になってたフリーダムが完全修復されてたとこなんだが
46424/02/09(金)18:07:17No.1155481124+
ミネルバが頑張って戦闘したあとにAAのお買い物の話やったりするの変じゃねえのって思ってみていたような不確かな記憶…
46524/02/09(金)18:07:37No.1155481243+
レイが必死にメイリン殺そうとしてるんだけど理由が当時いまいちわからんかった
映画でこりゃ殺さないとってなった
46624/02/09(金)18:07:39No.1155481256+
>ブレイク・ザ・ワールドの被害規模滅茶苦茶大きい筈なのに種死本編中だとあんまりそんな描写ない気がする
スタゲでようやくこれやべーやつ!ってなったな
46724/02/09(金)18:07:44No.1155481285+
>映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
デスティニーは活躍するしストフリはボコボコにされる
46824/02/09(金)18:07:44No.1155481286そうだねx1
>種死の問題点があるとすれば受け手に甘え過ぎた点だろ
>もっとかみ砕いて分かりやすく説明しないといけなかった
テレビ版の序盤見返したらキャラの名前一切呼ばれないことに驚いた
シンは1話のアバンで父親から呼ばれたっきり3話くらいまで呼ばれないしルナとレイも2話で一度名前が出るだけでしばらく呼ばれない
目を皿にして画面注視しないとキャラ名すらも分からないのは色々と志は高いけど…その…
46924/02/09(金)18:07:49No.1155481322+
キャラの心情優先したい嫁がメカの設定語りしたい男性陣に不満漏らしたりとなかなかバランス感難しいところよね
結果として不在で作った劇場版の後半は少し男の子寄りすぎる感じになったし
47024/02/09(金)18:07:51No.1155481337+
>(振り下ろす時のシンのいつもの顔)
あのシーンも弱いものいじめにしか見えないの悲しい
47124/02/09(金)18:07:52No.1155481342+
クソガキから成長するんだろうなって期待込みで好きだった
成長…しなかったな…
47224/02/09(金)18:07:53No.1155481343+
>映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
種で言われたことも気にしてるぞ
脱出しましたって演出がくどいレベル!
47324/02/09(金)18:07:53No.1155481345+
種だって世界観の描写とキラいじめで時間使ってようやく50話使ったのに大体説明済のキャラと世界で同じ尺で話作れってのがまず無理筋
47424/02/09(金)18:07:54No.1155481347+
>ブレイク・ザ・ワールドの被害規模滅茶苦茶大きい筈なのに種死本編中だとあんまりそんな描写ない気がする
オーブとかブルコスとか通常営業だからそこら辺でなんか違和感はあるな
47524/02/09(金)18:07:58No.1155481364+
>ブレイク・ザ・ワールドの被害規模滅茶苦茶大きい筈なのに種死本編中だとあんまりそんな描写ない気がする
めっちゃさらっと流されてるからスタゲ見るとマジでワールドがブレイクしてるじゃねーかってなる
47624/02/09(金)18:08:02No.1155481385+
前作主人公が登場する!そして新作主人公と戦う!
この展開って面白そうには見えるけどやっぱやらん方がいいかな
47724/02/09(金)18:08:07No.1155481416+
バンクどうこう言いだすとバルカンとかミサイルバンク使いまわしてる旧作に飛び火するんだよな
結構長めの回想何回も使われたのは唯一だけど
47824/02/09(金)18:08:14No.1155481455そうだねx1
急に出てきてなんだこいつら??ってなったのはドムトルーパーの3人
いや本当になんの説明もなくジェットストリームアタックするから全然分かんないの
47924/02/09(金)18:08:20No.1155481491+
>まあ一番なんで?となったのは前作でどう見ても死んだムウが生きてたり再起不能になってたフリーダムが完全修復されてたとこなんだが
2年も建てばフリーダムくらいオーブは新しく作れるよ
Nジャマーなんて連合もザフトもみんな持ってるし
48024/02/09(金)18:08:26No.1155481521そうだねx2
>ヘルメット消えるアニメで絵から情報を受け取れはマジで無理言ってるんよ
>それできるほど信用ねーよこのアニメ!
シンの家族死んだのもカラミティだけのせいにされるしな…
48124/02/09(金)18:08:29No.1155481538+
>再起不能になってたフリーダムが完全修復されてたとこなんだが
外伝や劇場版で補強されてオーブはそういう国という結論になりました
48224/02/09(金)18:08:31No.1155481556+
>放送当時のファンはシンとキラについてどう思ってたんだろう…
キラのファンが鈴村にカミソリレター送ったよ
48324/02/09(金)18:08:34No.1155481568+
>まず一旦両陣営の戦争で決着したところから蒸し返すのがハードル高い
>そこをはっちゃけた結果頭CEという世界観が生まれた
どうしても連合がザフトの新兵器強奪しに来るんだよ停戦条約結んでるし条約内の内容だろ
ってのを納得するために頭CEと割り切るしかなかった
48424/02/09(金)18:08:36No.1155481579+
>前作主人公が登場する!そして新作主人公と戦う!
>この展開って面白そうには見えるけどやっぱやらん方がいいかな
和解するにしても格付けみたいなものができてしまうからな
48524/02/09(金)18:08:42No.1155481609+
シンにおいて問題なのは上司にしたくない男ナンバーワンアスラン・ザラのせいだからね
48624/02/09(金)18:08:43No.1155481616そうだねx3
>>ブレイク・ザ・ワールドの被害規模滅茶苦茶大きい筈なのに種死本編中だとあんまりそんな描写ない気がする
>オーブとかブルコスとか通常営業だからそこら辺でなんか違和感はあるな
>めっちゃさらっと流されてるからスタゲ見るとマジでワールドがブレイクしてるじゃねーかってなる
俺もスタゲでえこんなんなってたの!?ってなったんだよな
48724/02/09(金)18:08:44No.1155481628そうだねx1
やめろ「」!そんなレスをして満足か!
48824/02/09(金)18:08:50No.1155481653そうだねx5
ちなみに最終回の何週間後にFINAL-PHASEなんか放送してるの知らんから慰霊碑云々のくだりを数年たつまで知らんかった
48924/02/09(金)18:08:53No.1155481664+
種自由も続編望まれてるけどキラアスランの立場が歴代主人公よりも大きいのと種死を思い出すと彼らをサブ以下に落としての新主人公路線は無理だろうなと思っている
49024/02/09(金)18:09:02No.1155481706+
>ミネルバが頑張って戦闘したあとにAAのお買い物の話やったりするの変じゃねえのって思ってみていたような不確かな記憶…
そこでなんか死んじゃうミーア
なんで…?
49124/02/09(金)18:09:10No.1155481753そうだねx2
本当に全部がダメかと言われるとちゃんと魅力的な部分はあるんだよな…だからこそスペエディリマスターFREEDOMと続く訳で
総合的にはダメな作品ってのはそう
49224/02/09(金)18:09:12No.1155481762+
>バンクどうこう言いだすとバルカンとかミサイルバンク使いまわしてる旧作に飛び火するんだよな
>結構長めの回想何回も使われたのは唯一だけど
まぁ種もコロコロ予定変わりまくったり結構ギリギリなバランスで出来てるアニメなのは一緒なので…
49324/02/09(金)18:09:14No.1155481767そうだねx2
ちゃんとした流れがあるなら主人公対決って結構ワクワクするものだと思う
49424/02/09(金)18:09:19No.1155481800+
シンがかなりのクソガキだな…って思うのと同時にアスランはもっとシンの事優しくしろよって思ってた
49524/02/09(金)18:09:39No.1155481917そうだねx3
>シンの家族死んだのもカラミティだけのせいにされるしな…
そこら辺実は初めから変わってないんだ
改編された云々デマなんだ
49624/02/09(金)18:09:44No.1155481944そうだねx1
パトリック派がブレイクザワールド起こしたから責任感でザフトに戻るのはわかるし
その責任感引きずって煮え切らない状態でオーブと戦うのも理解はできる
ただそんな状況下でキラやカガリにがっつり議長派の立場からモノを言うのは前作ライバルキャラとして情けなさすぎるし
その一方でシン達にはキラ寄りの言動を続けて混乱させ続けた挙句自分が拘束だか始末だかされそうになった瞬間秒で逃げてAAに合流はなんかもうキャラとして悪い意味で自由すぎる
49724/02/09(金)18:09:45No.1155481946+
>ちなみに最終回の何週間後にFINAL-PHASEなんか放送してるの知らんから慰霊碑云々のくだりを数年たつまで知らんかった
恋するHGの人と同じだな
あの人もリマスターで初めて知ったらしい
49824/02/09(金)18:09:54No.1155481995+
ミーアはなんかもっと前に処理して良かったんじゃ感
49924/02/09(金)18:09:54No.1155481998+
>バンクどうこう言いだすとバルカンとかミサイルバンク使いまわしてる旧作に飛び火するんだよな
種はいいけど種死は駄目ってなんかわかわからんマイルール振り回す人多いけどやっぱどっちも駄目だよね
50024/02/09(金)18:09:59No.1155482024+
子供でもなんかよくわからない感じは感じ取れた
50124/02/09(金)18:09:59No.1155482028そうだねx9
ムウの扱いはご都合主義と言われても仕方ないと思う
ウォーズマンに人気あるって知らなかった時のゆでかよ…
50224/02/09(金)18:10:02No.1155482041+
シンはガキなのはそうだけどステラのことをきっかけに周り見えなくなった挙句フリーダム撃墜で増長からのアスラン撃墜したことで精神もやっちゃったから…
50324/02/09(金)18:10:02No.1155482045そうだねx1
>バンクどうこう言いだすとバルカンとかミサイルバンク使いまわしてる旧作に飛び火するんだよな
>結構長めの回想何回も使われたのは唯一だけど
フリーダムの新作カットがアッシュ戦の時が殆どって時点で種死の使い回し具合はやべーよ!
50424/02/09(金)18:10:12No.1155482093+
>シンにおいて問題なのは上司にしたくない男ナンバーワンアスラン・ザラのせいだからね
色々言われてるけど上司部下関係性っていうというほど悪いもんじゃないだろとは思うなんだかんだ互いに認めてはいたし
それを裏切られるんだけども
50524/02/09(金)18:10:16No.1155482121+
>ユウナジブリール終盤の議長とか悪役の描写が単純すぎるのも好きじゃなかった
>アズラエルパトリッククルーゼとかはキチガイだけどそうなるのもまあわからんでもないから魅力があったと思うんだが
ユウナの最後は哀れですらある
50624/02/09(金)18:10:25No.1155482162+
>最終決戦で一切傷付かない主人公勢とかロボアニメでもまずないんじゃないか
作画の手間の関係で被弾しても壊れないは稀に良くある
50724/02/09(金)18:10:28No.1155482175+
議長にフェイス勲章もらってあれこれ言えるわけ無いじゃん
50824/02/09(金)18:10:37No.1155482229+
>シンがかなりのクソガキだな…って思うのと同時にアスランはもっとシンの事優しくしろよって思ってた
アスラン見ると何だかんだ言われるクワトロってメチャクチャ頑張っていたよなと思う
50924/02/09(金)18:10:38No.1155482236+
>>アスランお前戦闘隊長向いてないよ
>君も俺のことを戦士だと言いたいのか?
ここでおめーは戦士だけどアスランだろと言ってケツ叩くし
そもそもアスランは今戦えないと思ってたんだよなラクス
51024/02/09(金)18:10:41No.1155482250+
石ころ押し返せなかった逆シャアだと思うとまぁ酷いよねブレイクザワールド
51124/02/09(金)18:10:52No.1155482299そうだねx1
シリーズ構成が行間を読めという考えのもと脚本書いて他の脚本家の脚本もセリフ全部手直してたけど
遅れに遅れまくった制作でんなことされると絵コンテが間に合うわけもなく…
51224/02/09(金)18:10:53No.1155482305そうだねx1
>ちゃんとした流れがあるなら主人公対決って結構ワクワクするものだと思う
なんだかんだで悪夢の回面白かったと思う
ただピークがそこくらいなんだよな…
51324/02/09(金)18:10:53No.1155482308+
シンはクソガキにし過ぎてあまり好感度稼げなかったうえにステラの件で逆恨みしてキラにヘイト向けるとかさ……
51424/02/09(金)18:10:54No.1155482315+
放送当時全話見たのに全く印象に残っていない
20年経ったからだろうかMS戦目当てで不完全燃焼だったからか
51524/02/09(金)18:10:56No.1155482323+
シンが唯一自分の意思で考えて行動したステラ周りが最悪の結果迎えるのはなんかこう…どうすればいいんだ色々と…
51624/02/09(金)18:11:04No.1155482367+
>ミネルバが頑張って戦闘したあとにAAのお買い物の話やったりするの変じゃねえのって思ってみていたような不確かな記憶…
あそこはバッタみたいに跳ね回るアスランしか記憶にない
51724/02/09(金)18:11:08No.1155482381+
クルーゼ隊長同僚アスランとか控えめに言って最悪
51824/02/09(金)18:11:08No.1155482382+
>急に出てきてなんだこいつら??ってなったのはドムトルーパーの3人
>いや本当になんの説明もなくジェットストリームアタックするから全然分かんないの
ファーストオマージュ機は映画のズゴックくらいネタ方面に振ってくれればな…
51924/02/09(金)18:11:12No.1155482403+
ぶっちゃけHDリマスター見ても分かり難かったから描写変えたのかくらいしか思わなくてなあ
そこまでやってもらわなくても分かるよって気持ちだった
52024/02/09(金)18:11:16No.1155482430そうだねx1
>映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
運命プランの功罪をちゃんと描いてキラがそれについて悩むって描写入れたからな
種死の時は自分達が介入したせいでジブリール逃げてプラントにレクイエム撃たれたのに何故かその時点から議長倒さないとって決めきってて脚本の都合を感じた
52124/02/09(金)18:11:20No.1155482447+
魔界天使はアズラエルの後釜がこの程度の奴かーって思った
52224/02/09(金)18:11:26No.1155482472+
ビームをサーベルで弾くシーンかっこいいよね
52324/02/09(金)18:11:28No.1155482480+
ケンコウな生活で爆笑してただけだからアンチの暴れっぷりとか全く知らんかったわ
52424/02/09(金)18:11:30No.1155482488+
ルナマリアから見るとシンと一番仲良くやれてた目上の人間アスランなのよね
52524/02/09(金)18:11:31No.1155482491そうだねx5
>そこら辺実は初めから変わってないんだ
>改編された云々デマなんだ
いや一話とOPに見てシンがフリーダムに何の感情もないと思うのは無理があるよ
52624/02/09(金)18:11:32No.1155482503+
映画でも種死でも良くも悪くも自分に甘い言葉かけてくれる奴にはとことん甘えるタイプよね
種死はそれを叱ってくれるアスランと命令批判と増長行動を許してくれる親友のレイと議長
で傀儡化していって成長も何もなかった
52724/02/09(金)18:11:42No.1155482548そうだねx1
>シンはクソガキにし過ぎてあまり好感度稼げなかったうえにステラの件で逆恨みしてキラにヘイト向けるとかさ……
ハイネにしてもそうだけどもうちょっと自然な流れで敵対できなかったの?ってなる
どっちかに皺寄せが行き過ぎる
52824/02/09(金)18:11:45No.1155482561+
>クルーゼ隊長同僚アスランとか控えめに言って最悪
クルーゼは上司としては割とマシだぞ
アスラン同僚はまあ…
52924/02/09(金)18:11:51No.1155482594そうだねx3
俺が一番キライなのはムウだよ
お前AA側に行ってからマジで三馬鹿思い返しもしないし何なんだよ
劇場版もお前どんな気持ちでシンに気のいいおっさんやってんだよ
53024/02/09(金)18:11:57No.1155482620そうだねx1
3番目叩き落としたのは嫌がらせでしかないだろ
53124/02/09(金)18:11:58No.1155482625+
FINAL PLUSで慰霊碑の前でシンが泣きながら握手もまぁ当時こんなの付け足しても余計燃えるだけだろそりゃ…ってなる
53224/02/09(金)18:12:01No.1155482647そうだねx1
>ムウの扱いはご都合主義と言われても仕方ないと思う
>ウォーズマンに人気あるって知らなかった時のゆでかよ…
死んでなかったのは百歩譲って分かるとして何で敵にしたよ
53324/02/09(金)18:12:06No.1155482684+
>クソガキから成長するんだろうなって期待込みで好きだった
>成長…しなかったな…
ちゃんと導いてくれる奴が居ねえ!
53424/02/09(金)18:12:08No.1155482691そうだねx1
バンクがあること自体はなんとも思わないけどデスティニーの正眼翼展開を30秒ぐらいで2回も使った時は待てよ!って子供心に思った
53524/02/09(金)18:12:14No.1155482726そうだねx1
バンクに関しては旧作もまあそんなもんだろってなるから強くは言わないが
構図を使い回してるのはダメだと思うわ
53624/02/09(金)18:12:17No.1155482748そうだねx2
>ミーアはなんかもっと前に処理して良かったんじゃ感
ミーアの死に関しちゃこの前言われてたこれが一番詳しいと思う
シンプルに言うとラクスとデュランダルの対立軸が無かったからミーア殺すしか無くなったっていう
https://mantan-web.jp/article/20240204dog00m200022000c.html [link]
53724/02/09(金)18:12:18No.1155482756+
>>バンクどうこう言いだすとバルカンとかミサイルバンク使いまわしてる旧作に飛び火するんだよな
>種はいいけど種死は駄目ってなんかわかわからんマイルール振り回す人多いけどやっぱどっちも駄目だよね
その旧作って種も含むガンダム全般だろ
53824/02/09(金)18:12:19No.1155482760そうだねx2
シンはクソガキだしアスランはヒステリックで台詞が読み解き辛いしキラは暗くて鬱状態だし
思えば放送見てて好感持ってたキャラがいなかった気がする
種が好きだった貯金で視聴してたというか
53924/02/09(金)18:12:28No.1155482811そうだねx1
>本当に全部がダメかと言われるとちゃんと魅力的な部分はあるんだよな…だからこそスペエディリマスターFREEDOMと続く訳で
>総合的にはダメな作品ってのはそう
失敗してしまった作品だからみんな憎んでただけだからね
シンがオーブを愛していたように
54024/02/09(金)18:12:45No.1155482911そうだねx7
>映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
ラクスって教祖みたい>本当にそうでした
キラが強いとか傲慢かます>アスランパンチ!
DPってどうなの?>いいや愛だねカップリングだね
これアンサーじゃなくてアンチとのお手紙交換だろ
54124/02/09(金)18:12:51No.1155482939そうだねx3
>いや一話とOPに見てシンがフリーダムに何の感情もないと思うのは無理があるよ
一話よく見ろ
フリーダムそもそもシンの視界に入ってない
空見上げるシーン実はレイダーとフォビトゥンも混じってる上に遠すぎてよく見えてねえんだ
54224/02/09(金)18:12:54No.1155482958そうだねx7
三人とも主人公ですとか言い訳してたけどデスティニーの顔とか初陣とか分かっててやってるだろ
54324/02/09(金)18:12:57No.1155482973+
>シンはクソガキにし過ぎてあまり好感度稼げなかったうえにステラの件で逆恨みしてキラにヘイト向けるとかさ……
そもそも敵対勢力の兵士同士なんだからいいんじゃない
54424/02/09(金)18:13:16No.1155483074+
>いや一話とOPに見てシンがフリーダムに何の感情もないと思うのは無理があるよ
ただフリーダムと再開した時の反応がなんだこいつ状態だったのはどうして…ってなる
54524/02/09(金)18:13:17No.1155483080+
>3番目叩き落としたのは嫌がらせでしかないだろ
これ言う人って多分Zガンダムのエンドクレジット知らなさそう
54624/02/09(金)18:13:18No.1155483088そうだねx3
>俺が一番キライなのはムウだよ
>お前AA側に行ってからマジで三馬鹿思い返しもしないし何なんだよ
>劇場版もお前どんな気持ちでシンに気のいいおっさんやってんだよ
記憶操作されてた被害者なんだから仕方ねえじゃん
んなこと言ったら自分の意思で議長に加担して兵士殺しまくったシンの方がひでーよ
54724/02/09(金)18:13:20No.1155483104そうだねx1
>>映画は種死で言われた事のアンサーかなり盛り込んでるよね
>ラクスって教祖みたい>本当にそうでした
>キラが強いとか傲慢かます>アスランパンチ!
>DPってどうなの?>いいや愛だねカップリングだね
>これアンサーじゃなくてアンチとのお手紙交換だろ
2~3年後とかはまず燃えそうな映画だな…
54824/02/09(金)18:13:25No.1155483131+
>アスラン見ると何だかんだ言われるクワトロってメチャクチャ頑張っていたよなと思う
自軍の戦士としてちゃんとカミーユ運用したからね
54924/02/09(金)18:13:34No.1155483174+
>>そこら辺実は初めから変わってないんだ
>>改編された云々デマなんだ
>いや一話とOPに見てシンがフリーダムに何の感情もないと思うのは無理があるよ
だから1話の時点でどちらの砲火が原因か曖昧な描写だし
因縁の相手としてOPにカラミティ出されても困るし…
55024/02/09(金)18:13:36No.1155483186+
>ミーアはなんかもっと前に処理して良かったんじゃ感
あれはデスティニープランで敵性見つけ活躍しても結局あんな最後を迎えて理想の制度じゃないって描写なんだよ
55124/02/09(金)18:13:36No.1155483187そうだねx2
>三人とも主人公ですとか言い訳してたけどデスティニーの顔とか初陣とか分かっててやってるだろ
分かりやすくイジメして暴力も目立たない腹とかにしてイジメはありませんって言ってるようなアレみたいだなって
55224/02/09(金)18:13:42No.1155483213+
白状すると当時スレ画のシーンでシンが好きになった
でも後年になってよくよく考えたらキラが本当にかわいそう…ってなる
55324/02/09(金)18:13:45No.1155483229+
>>ムウの扱いはご都合主義と言われても仕方ないと思う
>>ウォーズマンに人気あるって知らなかった時のゆでかよ…
>死んでなかったのは百歩譲って分かるとして何で敵にしたよ
しかもかなりの外道
55424/02/09(金)18:13:46No.1155483232そうだねx2
>種死の時は自分達が介入したせいでジブリール逃げてプラントにレクイエム撃たれたのに何故かその時点から議長倒さないとって決めきってて脚本の都合を感じた
アスランがキラに言ってた引っ掻き回した結果とんでもない量の犠牲者が出たのにおのれ議長!で盛り上がってるの違和感凄いんだよねあそけ
55524/02/09(金)18:13:48No.1155483252そうだねx2
そもそも当初はシン主役ですキラアスランはサブとして登場しますって宣伝してたし…
55624/02/09(金)18:13:48No.1155483253+
>2~3年後とかはまず燃えそうな映画だな…
20年の月日はやっぱりデカいわこれ
55724/02/09(金)18:13:52No.1155483265+
放送後のシンとかネットのアンチの旗頭的な人気の悲しい感じだったからな
ストーリーも狂犬すぎて共感できないし交代後は何もいいところないまま黒幕の駒として負けたのはさすがにな
55824/02/09(金)18:13:56No.1155483293そうだねx4
>一話よく見ろ
>フリーダムそもそもシンの視界に入ってない
>空見上げるシーン実はレイダーとフォビトゥンも混じってる上に遠すぎてよく見えてねえんだ
いや現実的な話じゃなくてあそこでフリーダム映したら意味があると思うだろ…
55924/02/09(金)18:13:59No.1155483312+
スペシャルエディションはともかく当時のテレビ放送版は作中であまりにも回想シーンが多いのもヘイト貯めるポイントだよな…
56024/02/09(金)18:14:01No.1155483327+
>シンが唯一自分の意思で考えて行動したステラ周りが最悪の結果迎えるのはなんかこう…どうすればいいんだ色々と…
正解ルートがシンがステラ連れて軍を脱走して死を看取るしかないってのがな
結果ネオとキラが貧乏くじ引かされるっていう
56124/02/09(金)18:14:04No.1155483346そうだねx3
シンは善意に縋るしかなかったんだけどステラの件はあまりにもむこうみずだった
56224/02/09(金)18:14:07No.1155483364+
表情で思い出したけどミーアって竹Pがアニメに出たあたりメチャ小物悪役っぽくなってた気がする
アミバみたいに死にそうだと思った記憶がある
56324/02/09(金)18:14:09No.1155483372そうだねx4
>三人とも主人公ですとか言い訳してたけどデスティニーの顔とか初陣とか分かっててやってるだろ
扱いは多少揃えろよってなるよなあ…
実際は多少どころで済まない格差があった訳だが
56424/02/09(金)18:14:16No.1155483405+
まだシンの家族の仇がフリーダムとか言ってるのいるのか
56524/02/09(金)18:14:19No.1155483421そうだねx1
どうあれフリーダムでここら辺の感情消化出来て良かったよ
56624/02/09(金)18:14:31No.1155483474そうだねx2
>そもそも当初はシン主役ですキラアスランはサブとして登場しますって宣伝してたし…
ディスティニーってタイトルでディスティニーガンダムの扱いがああなったのは擁護無理
56724/02/09(金)18:14:33No.1155483488+
あそこまで人死にを嫌うキラが万が一にでも一般人に被害が出かねない位置に攻撃するとも思えない
56824/02/09(金)18:14:34No.1155483489+
映画の〆のラクスのポエムみたいななんかよく分からんフワフワした言い回しがずっと続いて子供の頃は???ってなった
56924/02/09(金)18:14:47No.1155483565+
>その旧作って種も含むガンダム全般だろ
バンクや作画の話すると種以前のTV版ガンダム全部ゴミくずみたいなもんだからな…
だからこそOOの作画安定度がガノタに衝撃を与えたわけで
57024/02/09(金)18:14:56No.1155483610そうだねx1
>シンは善意に縋るしかなかったんだけどステラの件はあまりにもむこうみずだった
でもさー連合を信じて引き渡したらまた前線に出されてキラさんのせいで発狂してぶっ殺してさー
57124/02/09(金)18:15:04No.1155483647+
>>そこら辺実は初めから変わってないんだ
>>改編された云々デマなんだ
>いや一話とOPに見てシンがフリーダムに何の感情もないと思うのは無理があるよ
実際カラミティって旧1話に映ってなかった気がするけどどーなんだっけ
方針転換したのは事実としてあるからな
57224/02/09(金)18:15:07No.1155483664+
>いや現実的な話じゃなくてあそこでフリーダム映したら意味があると思うだろ…
前作主人公達の戦いの時にいた子供が今回の主人公ですってこと分かりやすく描く意味以外特になにもないんだ
57324/02/09(金)18:15:09No.1155483681+
>>3番目叩き落としたのは嫌がらせでしかないだろ
>これ言う人って多分Zガンダムのエンドクレジット知らなさそう
知らんけど
57424/02/09(金)18:15:10No.1155483683+
アスランは種死時代のシン思えばよくまああそこまでむきあえたなって思うよ
アスラン以外じゃあれ無理でしょ
57524/02/09(金)18:15:18No.1155483724+
>まだシンの家族の仇がフリーダムとか言ってるのいるのか
命の恩人だったって分かったのってスペシャルエディションからだっけ?
57624/02/09(金)18:15:20No.1155483734+
当時この作品はストーリー面ではずっと???ってなってたが戦闘シーンはカッコいいから見れた
バンク多いけどそのバンクの出来自体はいいからな…
57724/02/09(金)18:15:27No.1155483771そうだねx4
フリーダムとかに対しては敵とかいうより初期は戦争してるのになんか混ぜっ返しに来る第三軍のテロ集団うぜぇ位の感情
57824/02/09(金)18:15:28No.1155483776+
ラクシズとかラクス教と言ってた人らは種のタイミングでラクスがプラントに戻らなかったのをどう解釈してるんだろ
57924/02/09(金)18:15:29No.1155483781+
種死の台詞マジで抽象的だから映画は具体的になっててびっくりしたよ
58024/02/09(金)18:15:30No.1155483785そうだねx6
>まだシンの家族の仇がフリーダムとか言ってるのいるのか
実は違うんですよって見過ごすにはあまりにもパンチの効いた情報すぎる
ゲームや雑誌でも仇として表現されてるのいくつもあったし
58124/02/09(金)18:15:47No.1155483882そうだねx6
シンはフリーダムを妹の仇とは思ってない、が結論なのは間違いないと思うけど
そういう風に見えてしまう描写がやたら多いのはなんか序盤色々と決められてなかったんですかね…
58224/02/09(金)18:15:49No.1155483891そうだねx1
>これ言う人って多分Zガンダムのエンドクレジット知らなさそう
そもそもクレジットとか以前にまず内容が違いすぎるだろ
単純にカミーユは主人公下ろされてないし
58324/02/09(金)18:15:49No.1155483892+
>あそこまで人死にを嫌うキラが万が一にでも一般人に被害が出かねない位置に攻撃するとも思えない
そもそもSEEDの時山付近で戦ってたのフリーダムじゃなくてストライクなんだよね
58424/02/09(金)18:15:53No.1155483915+
開祖の禿がまずOPすらほぼ本編流用だけで作るからバンクはそういうシリーズですとしか言えないよな
58524/02/09(金)18:15:53No.1155483917+
ムウがネオになった意味が本当になんもないどころかイメージに思いっきり傷つけただけなのが本当に酷い
58624/02/09(金)18:15:53No.1155483919そうだねx1
>ちゃんと導いてくれる奴が居ねえ!
なんなら一緒に議長のコマになろうってレイが成長キャンセルしてくる
58724/02/09(金)18:16:02No.1155483978そうだねx2
種死で一番はぁ?ってなったのムゥ関連かな…
前作のラストで死んでると思ってたし
DVD版ではヘルメット消えてるとか知らんよそんなの…
58824/02/09(金)18:16:05No.1155483982+
まず主役級3人がどれも魅力ないんだよ普通に見てるだけだと
狂犬で主役落とされるし起伏無くてつまんないしアスランだし
58924/02/09(金)18:16:08No.1155484002そうだねx2
>いや現実的な話じゃなくてあそこでフリーダム映したら意味があると思うだろ…
家族の直接的な仇じゃなくてもオーブに戦火を持ち込んだってことでフリーダムやAAやアスハを恨む理由にはなるだろ
十分意味が成立してるよ
59024/02/09(金)18:16:12No.1155484022そうだねx3
>これ言う人って多分Zガンダムのエンドクレジット知らなさそう
知ってるけどZは1話から最後までずっとシャアが一番上カミーユが二番目だぞ
59124/02/09(金)18:16:14No.1155484035+
>記憶操作されてた被害者なんだから仕方ねえじゃん
>んなこと言ったら自分の意思で議長に加担して兵士殺しまくったシンの方がひでーよ
お前がただのシンアンチなのはわかったよ
59224/02/09(金)18:16:16No.1155484045+
そういやムウがネオになったりスティングがステラアウルのことさっぱり忘れたりする記憶操作技術がさらっと使われてるけどそれをした組織は作中で一切お咎め無しなんだよな…
59324/02/09(金)18:16:25No.1155484087+
>前作主人公達の戦いの時にいた子供が今回の主人公ですってこと分かりやすく描く意味以外特になにもないんだ
そりゃ種厨の思い込みだ
59424/02/09(金)18:16:32No.1155484136そうだねx1
シンはステラ最後まで看取る覚悟あればな…死んでほしくなかったのはわかるが返還したあげく戦場に戻されてデストロイで虐殺させちゃったのどう考えてるんだろう
59524/02/09(金)18:16:33No.1155484145+
>>なるべく穏健派演じてた議長がいきなりレイクレム振り回して悪のボスみたいなムーブしたのなんで…?ってなってた
>>後でもう議長の任期切れるしプラント評議会が無事だったので強硬策に出たとか設定が明かされたけどリアルタイムだとわけわからんかった
>任期関係置いといてもラクスの影武者バレとかもあっただろ
それだけでいきなりあんな動きするとか思い切りよすぎだろ
言い訳得意そうなキャラなのに
59624/02/09(金)18:16:37No.1155484167+
家族殺しの件はステラの因縁もあるから別に無くなっても困らないっていうか
59724/02/09(金)18:16:40No.1155484192+
https://img.2chan.net/b/res/1155466477.htm [link]
59824/02/09(金)18:16:41No.1155484200そうだねx2
>DVD版ではヘルメット消えてるとか知らんよそんなの…
ヘルメット消えたからなんだって言われたらそう
59924/02/09(金)18:16:42No.1155484203そうだねx1
>まだシンの家族の仇がフリーダムとか言ってるのいるのか
キラの罪とかどうでもよくて自分達で因縁付けといてなんで無かったことにしたん?ってだけの話だ
60024/02/09(金)18:16:49No.1155484235そうだねx4
まあ今となっちゃあの日の戦場で親と妹が死んだって描写としてしか描いてなかったんだろうけど画面に映ってたらまあ見てる側はその辺意識しちゃうよなぁとは思う
60124/02/09(金)18:16:51No.1155484248+
>シンは善意に縋るしかなかったんだけどステラの件はあまりにもむこうみずだった
しょうがねえじゃん戻さなかったら衰弱して死んで解剖されるだけだぞ
60224/02/09(金)18:16:58No.1155484287そうだねx3
仇の対象がどうあれそう取れる描写が駄目だよね
60324/02/09(金)18:17:00No.1155484294+
うわああああああ!ステラ!マユ!の時に見えたのがフリーダムだったし妹の仇だと思ってるものだと思ってたよ
60424/02/09(金)18:17:03No.1155484314そうだねx1
>そういやムウがネオになったりスティングがステラアウルのことさっぱり忘れたりする記憶操作技術がさらっと使われてるけどそれをした組織は作中で一切お咎め無しなんだよな…
その組織が連合です
60524/02/09(金)18:17:08No.1155484354+
>ラクス教
映画でそれが可能な存在って補強されるとは思わなかった
60624/02/09(金)18:17:12No.1155484369+
シンはイライラしてて
キラはフワフワしてて
アスランはフラフラしてた
60724/02/09(金)18:17:20No.1155484398そうだねx1
ひょっとして後付設定と後から改変多過ぎ?
60824/02/09(金)18:17:20No.1155484400+
>いや現実的な話じゃなくてあそこでフリーダム映したら意味があると思うだろ…
フリーダムとカラミティ映したのって時系列が種無印のオーブ戦ってことを視覚的に分かりやすくする以上の意味は多分なかったよ
60924/02/09(金)18:17:21No.1155484404+
主人公は3人っていい始めたの放送終わってだいぶたってからで放送終了直後は主人公はキラとか言ってた記憶がある
61024/02/09(金)18:17:21No.1155484406+
>>前作主人公達の戦いの時にいた子供が今回の主人公ですってこと分かりやすく描く意味以外特になにもないんだ
>そりゃ種厨の思い込みだ
うっわ厨とか言い出した
61124/02/09(金)18:17:30No.1155484447+
そんなに入れ込んで見てたわけじゃなかったけど最終話はこりゃ無いでしょとしか思わなかった
1年間何やってたんだと
61224/02/09(金)18:17:35No.1155484480そうだねx4
>種死で一番はぁ?ってなったのムゥ関連かな…
>前作のラストで死んでると思ってたし
>DVD版ではヘルメット消えてるとか知らんよそんなの…
後出しで修正するから情報更新しとけよ!はまぁ正直作劇としては罷り通らんよなとは思う
61324/02/09(金)18:17:37No.1155484494そうだねx2
>そりゃ種厨の思い込みだ
それが思い込みならフリーダムがシンの家族殺しただって勝手な思い込みじゃん
61424/02/09(金)18:17:39No.1155484502+
>>そういやムウがネオになったりスティングがステラアウルのことさっぱり忘れたりする記憶操作技術がさらっと使われてるけどそれをした組織は作中で一切お咎め無しなんだよな…
>その組織が連合です
連合って一言で言っても色々ありそうだし…
61524/02/09(金)18:17:41No.1155484516+
>アスランは種死時代のシン思えばよくまああそこまでむきあえたなって思うよ
>アスラン以外じゃあれ無理でしょ
あれでよしよし良い子やってたら余計駄目な方向に進んでたろうしな
他の上官なら普通に処罰されて終わり
61624/02/09(金)18:17:43No.1155484526+
見返すとステラ戦のキラめちゃくちゃ譲歩してて笑える
なんであれで逆恨み展開になるんだよ!
61724/02/09(金)18:17:44No.1155484532+
叩く為にソースは壺どころか居酒屋で話してるのを聞いたとかが普通にまかり通ってた時代だからな
ちゃんと描写しても受け取る方がそれなら何の意味もない
61824/02/09(金)18:17:45No.1155484541そうだねx1
>シンはイライラしてて
>キラはフワフワしてて
>アスランはフラフラしてた
つまりイワイワしてるキャラが必要だったのか…
61924/02/09(金)18:17:49No.1155484562+
>開祖の禿がまずOPすらほぼ本編流用だけで作るからバンクはそういうシリーズですとしか言えないよな
一知半解するなゆとり
62024/02/09(金)18:17:57No.1155484599そうだねx1
>シンはイライラしてて
>キラはフワフワしてて
>アスランはクソコテ化してた
62124/02/09(金)18:18:01No.1155484618そうだねx4
フリーダム仇みたいに見せたのは視聴者に対してキャッチーな要素だからではあるけども…みたいな…
62224/02/09(金)18:18:11No.1155484669+
>リマスターじゃない方でもキラもラクスも思うとこある表情いっぱいしてたのに…
作画もギリギリだから監督や脚本が思ってた表情できてるかどうか疑問ではある
リマスターでキラにストフリ渡すラクスの表情が変わった時みたいに
62324/02/09(金)18:18:15No.1155484700+
>シンはフリーダムを妹の仇とは思ってない、が結論なのは間違いないと思うけど
>そういう風に見えてしまう描写がやたら多いのはなんか序盤色々と決められてなかったんですかね…
フリーダム撃墜の悪夢は滅茶苦茶戦術練られてるからインパルスがフリーダムを落とすのを山に持ってくることだけは決めてたんだろうね…
62424/02/09(金)18:18:16No.1155484701そうだねx1
最初に言ってた殺したのはアスハってのがかなり近い本当に一番悪い奴はアズラエルだけど
62524/02/09(金)18:18:17No.1155484709+
シードデスティニーについては
必要以上に悪く言う風潮は是正された感じがあるけど
その恨みか必要以上に良く言う人たちが増えた気がする
62624/02/09(金)18:18:20No.1155484727+
ムウのステラの扱いはまああの人ああするよねってのは納得するんだけど
そういう事させるなら死んどけって思ってる
62724/02/09(金)18:18:22No.1155484740+
プラモのCMもデスティニー対ストフリって感じの内容になってたし
3期OPのラストカットもこの二機の対決だしシンとキラが最終決戦する展開も考えてたんじゃないかな
アスランが戦う方が自然なのはそうなんだけど
62824/02/09(金)18:18:26No.1155484761そうだねx18
別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
62924/02/09(金)18:18:28No.1155484774+
>しょうがねえじゃん戻さなかったら衰弱して死んで解剖されるだけだぞ
戻して戦争の道具にされるのとどっちがマシかな
63024/02/09(金)18:18:32No.1155484798そうだねx1
>種死で一番はぁ?ってなったのムゥ関連かな…
>前作のラストで死んでると思ってたし
>DVD版ではヘルメット消えてるとか知らんよそんなの…
映画後にスペエディ種と種死見返したけどやっぱりアイツはあそこで死んでた方が魅力的なキャラだったと思う
63124/02/09(金)18:18:37No.1155484822+
>ひょっとして後付設定と後から改変多過ぎ?
分かりやすい描写にしただけでキャラの心情とかは変わりないよ
63224/02/09(金)18:18:37No.1155484831+
ガンダムとかはタイトなスケジュールが多いけど一番被害を食らったのはどの作品だろう
63324/02/09(金)18:18:39No.1155484838そうだねx3
>>シンは善意に縋るしかなかったんだけどステラの件はあまりにもむこうみずだった
>しょうがねえじゃん戻さなかったら衰弱して死んで解剖されるだけだぞ
アスランも言ってたが戻しても戦場で使い潰されて死ぬだけだからどっちにしろ詰みだよ
63424/02/09(金)18:18:40No.1155484842そうだねx1
ぶっちゃけ後半はやめるんだシン!と叫ぶアスランと錯乱するシン・アスカでもうこいつらコミュニケーション成立してないよな
63524/02/09(金)18:18:41No.1155484852+
>ガキンチョだった俺はザフト=敵だったからザフト側が暫く主役なのが意味分からんかった記憶ある
Ζガンダムでも通った道!
63624/02/09(金)18:18:48No.1155484887+
>DP始動あたりからだいぶIQ落ちて倒してもスッキリしない地獄
ラクス暗殺失敗ミーアバレ任期終了迫ってるから強行した言われても映像でお出しされたのがDPの説明でジブリールをピエロにするなんか性格悪い黒幕としか思えなかった
63724/02/09(金)18:18:51No.1155484902+
単純に本当になんでフリーダムが家族の仇ではないですっていう風にしたのかがよくわからん
新旧主人公対決やるなら消す必要がそもそもないだろうし…
63824/02/09(金)18:19:02No.1155484962+
シン視点では不要な争いを継ぎ足しに来るやつみたいな印象が強そうだし
63924/02/09(金)18:19:08No.1155485002そうだねx4
>叩く為にソースは壺どころか居酒屋で話してるのを聞いたとかが普通にまかり通ってた時代だからな
>ちゃんと描写しても受け取る方がそれなら何の意味もない
それで種死のちゃんとした描写は何処に…?
64024/02/09(金)18:19:17No.1155485051+
>別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
ガメラ3のガメラみたいでわくわくするよな…
64124/02/09(金)18:19:37No.1155485175そうだねx1
>別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
面白い対立軸になりそうな素材だった
扱い切れませんでした
64224/02/09(金)18:19:44No.1155485213+
>別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
そこから互いに苦悩しても分かりあうとかなれば面白そうだったのにな
64324/02/09(金)18:19:44No.1155485215そうだねx6
一見で大半が勘違いするような描写ならアニメの描写として失敗なのではないですか
64424/02/09(金)18:19:46No.1155485225+
当時のスタッフインタビューとか亡くなった脚本家の逸話インタビューあれこれは見ない方が精神衛生上良かったよ今思うと……なんで見たかな若い頃の俺
64524/02/09(金)18:19:46No.1155485226そうだねx2
>そんなに入れ込んで見てたわけじゃなかったけど最終話はこりゃ無いでしょとしか思わなかった
>1年間何やってたんだと
一年しか無かっただろ
パワハラ臭い物言いするなアンチ
64624/02/09(金)18:19:52No.1155485256+
>>しょうがねえじゃん戻さなかったら衰弱して死んで解剖されるだけだぞ
>戻して戦争の道具にされるのとどっちがマシかな
決めれるのか?それを人が
64724/02/09(金)18:19:55No.1155485274+
>そういう風に見えてしまう描写がやたら多いのはなんか序盤色々と決められてなかったんですかね…
SEEDから1年後、実際はスぺエディの作業あったから実質の準備期間が半年しか無い状態だったので…
64824/02/09(金)18:20:22No.1155485423そうだねx6
なんかやたら口汚いのが一人いない?ロゴス?
64924/02/09(金)18:20:22No.1155485428+
フリーダム逆恨みするし命令だから仕方ないって素直に引き下がろうとしたところに
わざわざ煽りにくるわ酷すぎる
65024/02/09(金)18:20:30No.1155485462そうだねx2
>単純に本当になんでフリーダムが家族の仇ではないですっていう風にしたのかがよくわからん
>新旧主人公対決やるなら消す必要がそもそもないだろうし…
まあシンプルに扱いきれんかったんだろうなとは思う
フリーダム戦に関しちゃなくても成立するようになってるから
65124/02/09(金)18:20:36No.1155485500+
>別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
めっちゃ分かる
題材としてワクワクするよね
65224/02/09(金)18:20:37No.1155485504+
>家族の直接的な仇じゃなくてもオーブに戦火を持ち込んだってことでフリーダムやAAやアスハを恨む理由にはなるだろ
だから恨んでると思ったら恨んでなかった(なんで…?)という話だ
65324/02/09(金)18:20:42No.1155485520+
OPでもシンとキラの対立っぽい構図お出ししてるのにね…
その二人ラストで戦うほどの因縁もないと思わないじゃん
65424/02/09(金)18:20:43No.1155485522+
>単純に本当になんでフリーダムが家族の仇ではないですっていう風にしたのかがよくわからん
そういう風にしたじゃなくて初めからそのつもりなかっただけだろ
勝手に勘違いされただけで
65524/02/09(金)18:20:44No.1155485532+
実際に不可能を可能にしてるのが多いのってオーブの金じゃねえかとも思う
65624/02/09(金)18:20:44No.1155485536+
当時キッズだった俺はOPで裸になるシーンが増えて見るの気まずくなったから
トランスフォーマーを見るようになっていったわ
65724/02/09(金)18:20:52No.1155485567+
>別にキラが嫌いとか悪になってほしいとかじゃなく前作主人公が良かれと思ってやった事で出た犠牲者が主人公って設定めっちゃわくわくしたんだけどな最初は
キラもシンも好きだから二人がどう向かい合ってくのかなと思ってわくわくしてた…
映画のあの関係も好きだけども
65824/02/09(金)18:20:57No.1155485598+
>悪夢はレイに誘導されて完全にシンが堕ちる回だからタイトルに偽りなしだと思ってた
どの道作戦としてAAが狙われてミネルバが駆り出されたわけだからシンが返り討ちにあったらあったでキラは前作主人公なのにやりすぎだろ!って叩かれてたと思う
65924/02/09(金)18:20:57No.1155485600そうだねx5
(いいぞ…この空気感…!かつての放送終了後のようだ)
66024/02/09(金)18:20:59No.1155485609+
敵味方やめろーーーー!!!って叫んでるからうるせぇんだよな…
66124/02/09(金)18:21:01No.1155485621+
>一見で大半が勘違いするような描写ならアニメの描写として失敗なのではないですか
声のでかい奴らが大暴れしてただけ
そうじゃなきゃ20年後に映画化して大ヒットとかしないから
66224/02/09(金)18:21:07No.1155485655そうだねx1
正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
66324/02/09(金)18:21:19No.1155485716+
映画も嫁が書いたの前半だけだから
後半もやってたらメチャクチャ曇らされたかもしれない
66424/02/09(金)18:21:23No.1155485746+
>当時キッズだった俺はOPで裸になるシーンが増えて見るの気まずくなったから
>トランスフォーマーを見るようになっていったわ
当時のTFってスーパーリンクだったっけか
66524/02/09(金)18:21:28No.1155485778そうだねx15
種自由って未来が確定できたからこれでもだいぶ冷静に話してるんだぜ…
66624/02/09(金)18:21:30No.1155485793+
実際のところシンとキラのそんな恨みでもない因縁よりも上司のアスランとの因縁のほうが大きいんだよな…
66724/02/09(金)18:21:36No.1155485816そうだねx5
制作期間短かったせいでかなり行き当たりばったりで作ってる感はあるんだけどそんなこと視聴者知ったこっちゃないし…
66824/02/09(金)18:21:37No.1155485819+
キラはニコルの件とか色々改変されてるからな
66924/02/09(金)18:21:43No.1155485866+
滅茶苦茶なスケジュールで制作してたからある程度は仕方ない部分もあるよね種死…
67024/02/09(金)18:21:44No.1155485870+
フリーダムのせいだからこそ和解が楽しみだった…
67124/02/09(金)18:21:45No.1155485880そうだねx1
>ガンダムとかはタイトなスケジュールが多いけど一番被害を食らったのはどの作品だろう
種→種死かBF→BFT?
単純に時間ねえ~!だとGWXも相当ヤバかったみたいだけど
67224/02/09(金)18:21:46No.1155485889そうだねx1
>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
最近はシンアンチをよく見る
67324/02/09(金)18:21:54No.1155485935そうだねx1
>(いいぞ…この空気感…!かつての放送終了後のようだ)
昔はもっとみんな殺伐としてたが空気感は近いか
67424/02/09(金)18:21:56No.1155485955+
>最初に言ってた殺したのはアスハってのがかなり近い本当に一番悪い奴はアズラエルだけど
だからオーブを憎んでてアスハのお家芸だなとか皮肉も言っちゃう
67524/02/09(金)18:21:59No.1155485971そうだねx4
行間はキャラの表情とか描写から読め→リマスターやら編集版ではTV版と変わってますで何を読み取れと言うのか
それこそ傲慢だろ
67624/02/09(金)18:21:59No.1155485972+
>フリーダム逆恨みするし命令だから仕方ないって素直に引き下がろうとしたところに
>わざわざ煽りにくるわ酷すぎる
中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
67724/02/09(金)18:22:03No.1155485992そうだねx1
>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
ジオン残党どころじゃなくて笑ってしまう
67824/02/09(金)18:22:10No.1155486028そうだねx3
種自由が大ヒットしてるからいやあれが凄いだけで種運命は駄作だった(だから叩いてきた俺は間違ってない)って感じかな
67924/02/09(金)18:22:15No.1155486058そうだねx1
時間もなく見切り発車で色々やったからここまでボロボロに崩れたんだろうなって
最初からそんな細かくかっちり設定決めてたとは思えないし
68024/02/09(金)18:22:19No.1155486088そうだねx1
>ガンダムとかはタイトなスケジュールが多いけど一番被害を食らったのはどの作品だろう
Xか種死のどちらかだろう
68124/02/09(金)18:22:41No.1155486193+
>行間はキャラの表情とか描写から読め→リマスターやら編集版ではTV版と変わってますで何を読み取れと言うのか
>それこそ傲慢だろ
話的に大まかなところ大して変わってないだろう
68224/02/09(金)18:22:49No.1155486234そうだねx3
正直ニコルが自害しに行ったような流れになってるリマスターは好きじゃない
キラもとっさに自衛のために殺したぐらいのほうがトール殺された時の納得感あるだろ
68324/02/09(金)18:22:49No.1155486242そうだねx3
>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
アンチ内容が当時から何も変わってなくて哀れよな
68424/02/09(金)18:22:52No.1155486262そうだねx1
>(いいぞ…この空気感…!かつての放送終了後のようだ)
かつての放送後は重箱のすみつつくレベルで叩き一辺倒だったから違う
68524/02/09(金)18:22:58No.1155486295そうだねx1
>種自由って未来が確定できたからこれでもだいぶ冷静に話してるんだぜ…
まぁシンプルに種自由楽しかったり種自由でフォローされたりで解像度は上がったけど
別に種死の再評価ではないよってだけだしねこれ
68624/02/09(金)18:22:59No.1155486299そうだねx7
>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
俺からは暴走する擁護派が誰も彼もアンチ認定しているように見える
それこそ過去のトラウマがぶり返してるみたいな
68724/02/09(金)18:23:00No.1155486306+
そんな理論展開されたら種死の掌返しさせてくれ~って思いながら映画見に行った俺はどういう立ち位置になるんです?
68824/02/09(金)18:23:02No.1155486324そうだねx1
ジブリール「戦争するぞ!戦争!戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争戦争」
連合「えっ…いやブレイクザワールドの復興で忙しいし戦争とかやってる場合じゃない…」
68924/02/09(金)18:23:08No.1155486360+
>時間もなく見切り発車で色々やったからここまでボロボロに崩れたんだろうなって
>最初からそんな細かくかっちり設定決めてたとは思えないし
多分フリーダム対インパルスやる事だけは決まってたんじゃないかなとは思う
69024/02/09(金)18:23:08No.1155486365+
>敵味方やめろーーーー!!!って叫んでるからうるせぇんだよな…
セイラン確保してから1番それで戦闘が終わりそうだったジブリール争奪戦のオーブだけやらなかったの意味不明過ぎた
69124/02/09(金)18:23:16No.1155486414そうだねx6
ユウナも議長も悪役ムーブし出したら分かりやすい悪役になるあたり正義対正義を陰湿に書くのより勧善懲悪モノにしてスカッと終わらせたほうが良かったねってなった
今回の映画見てうんこれこれってなった
69224/02/09(金)18:23:30No.1155486495そうだねx3
>種自由が大ヒットしてるからいやあれが凄いだけで種運命は駄作だった(だから叩いてきた俺は間違ってない)って感じかな
それ君くらいだよ
皆もっと冷静に作品分析してるのに
69324/02/09(金)18:23:34No.1155486511+
え?20年前からふたばがある…?
69424/02/09(金)18:23:35No.1155486515+
そもそも種自由のフォローっぷりの時点で種死は色々とアカンのではなかったか…?となる
69524/02/09(金)18:23:37No.1155486529+
>(いいぞ…この空気感…!かつての放送終了後のようだ)
本編見返すこともせずFREEDOM見に行こうともしない亡霊がさ迷ってる感じいいですよね
69624/02/09(金)18:23:37No.1155486531+
CEはひどい時代過ぎて逆にキャラが不幸になってもそんなに心動かなかった
69724/02/09(金)18:23:41No.1155486557そうだねx1
>>ガンダムとかはタイトなスケジュールが多いけど一番被害を食らったのはどの作品だろう
>Xか種死のどちらかだろう
その二択なら金と人員回してもらえてるぶん種死の方がマシかなぁ…
69824/02/09(金)18:23:45No.1155486576そうだねx2
>俺からは暴走する擁護派が誰も彼もアンチ認定しているように見える
>それこそ過去のトラウマがぶり返してるみたいな
叩くのは良いけどうろ覚えの記憶で的外れなこと言われたら腹立つだけだぞ
69924/02/09(金)18:23:47No.1155486590+
というかシンちゃん主人公なのに前半出番少ないんだよね
それでいて出番増えたと思ったらあのクソガキ増長ムーブだし
70024/02/09(金)18:23:56No.1155486642そうだねx3
フリーダムvsインパルスは珍しく新規作画も多くてシンプルに盛り上がりどころだったんだよね内容抜きにしても
70124/02/09(金)18:23:59No.1155486651+
>別に種死の再評価ではないよってだけだしねこれ
まさに
>種自由が大ヒットしてるからいやあれが凄いだけで種運命は駄作だった(だから叩いてきた俺は間違ってない)って感じかな
これそのものなレスで笑える
70224/02/09(金)18:24:01No.1155486674そうだねx5
>>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
>アンチ内容が当時から何も変わってなくて哀れよな
終わった作品の不満点変わってたらおかしいだろ!?
70324/02/09(金)18:24:07No.1155486709そうだねx1
ビビアンスー級の声優をもってこい!
70424/02/09(金)18:24:09No.1155486722+
行間ってのはクルーゼの真意とかでアスランやラクスが何考えてるかなんて読みようが無い
70524/02/09(金)18:24:13No.1155486753+
>>当時キッズだった俺はOPで裸になるシーンが増えて見るの気まずくなったから
>>トランスフォーマーを見るようになっていったわ
>当時のTFってスーパーリンクだったっけか
スーパーリンクも続編として批判出まくった作品だったなそういや…
70624/02/09(金)18:24:18No.1155486780+
>え?20年前からふたばがある…?
うそだー
生まれたばかりの掲示板だぜ?
70724/02/09(金)18:24:22No.1155486804+
終わり良ければ…とも出来なかったのが種死の致命傷だった
ファーストやXは打ち切りでも〆を綺麗にしたから良いとこ探しがメインになる
70824/02/09(金)18:24:28No.1155486824そうだねx2
>>別に種死の再評価ではないよってだけだしねこれ
>まさに
>>種自由が大ヒットしてるからいやあれが凄いだけで種運命は駄作だった(だから叩いてきた俺は間違ってない)って感じかな
>これそのものなレスで笑える
涙を拭けよ
70924/02/09(金)18:24:28No.1155486830そうだねx3
フリーダムvsインパルスはやるって決めてただけに質がいいからな…
71024/02/09(金)18:24:35No.1155486862+
>え?20年前からふたばがある…?
はい
明日のナージャがやってた頃には既に
71124/02/09(金)18:24:40No.1155486898+
>今回の映画見てうんこれこれってなった
ジオンとかアーシアンとかもういらんよな
これからのガンダムは宇宙支配を企む悪の宇宙人出せ
71224/02/09(金)18:24:44No.1155486918そうだねx1
>それ君くらいだよ
>皆もっと冷静に作品分析してるのに
アンチは皆同じような事言うんですよ
71324/02/09(金)18:24:44No.1155486919+
>中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
ファ!?
71424/02/09(金)18:24:47No.1155486940+
>スーパーリンクも続編として批判出まくった作品だったなそういや…
あっちじゃリターンズと同じくらいの人気だしな
71524/02/09(金)18:24:52No.1155486958+
現場崩壊の噂なんか脚本全然こねえけどインパルス対フリーダムは絶体あるだろって現場が先行して勝手に作ってたから面白い戦闘になったとか言われてたレベルだぞ
71624/02/09(金)18:25:02No.1155487013+
>フリーダムvsインパルスはやるって決めてただけに質がいいからな…
バンクは多かったけど見せ方が良かったのか結構面白かったね
71724/02/09(金)18:25:10No.1155487063そうだねx5
アンチ!アンチ!ムキー!ってなってるのは確かにいるようだね…
71824/02/09(金)18:25:16No.1155487085そうだねx1
>>シンの家族死んだのもカラミティだけのせいにされるしな…
>そこら辺実は初めから変わってないんだ
>改編された云々デマなんだ
いや地上のカラミティが上空の自由撃って自由も反撃という流れがあったからこの流れだと流れ弾当たるのは空中にいる自由の流れ弾しかねえだろ…ってのは当初からあった
シンはそれどころじゃないのでその辺見てないし視聴者しかその流れ見てないからシンが誰の流れ弾で家族死んだのかわからないのは最初からだったけど
71924/02/09(金)18:25:16No.1155487093+
>>Xか種死のどちらかだろう
>その二択なら金と人員回してもらえてるぶん種死の方がマシかなぁ…
Xはマジで人すくねーもんな…当時はエスカフローネに人取られてたんだっけ?それはWか?
72024/02/09(金)18:25:18No.1155487111+
>終わった作品の不満点変わってたらおかしいだろ!?
imgでは完結した作品を再評価ということで絶賛する習わしがあるから
72124/02/09(金)18:25:20No.1155487128+
あの頃でもあの歌手が声優を!?
72224/02/09(金)18:25:26No.1155487165そうだねx4
>本編見返すこともせずFREEDOM見に行こうともしない亡霊がさ迷ってる感じいいですよね
本編見返さずに見に行ったよ
面白かった
72324/02/09(金)18:25:26No.1155487168そうだねx2
不満点とかいうのは全部アンチ扱いする荒らしがずっといてレスポンチ仕掛けてる
72424/02/09(金)18:25:28No.1155487185+
>>>正直墓から当時のアンチが蘇ってきたのだけが映画の不満だわ
>>アンチ内容が当時から何も変わってなくて哀れよな
>終わった作品の不満点変わってたらおかしいだろ!?
当時のデマや思い込みそのままで叩いてる奴らの事だよ
72524/02/09(金)18:25:33No.1155487216そうだねx1
>中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
脚本に嫌われてたのはカガリの声優だぞ
72624/02/09(金)18:25:46No.1155487284+
アスランが何考えてるはシンに落とされてアークエンジェルのベッドでちゃんと言ってただろう
72724/02/09(金)18:25:49No.1155487295+
>>中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
>ファ!?
ユイリィ!?
72824/02/09(金)18:26:00No.1155487359そうだねx4
デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
72924/02/09(金)18:26:08No.1155487407+
慰霊碑の前で話させといて二人の対決に家族は関係ないですは無理があるんだよな
73024/02/09(金)18:26:12No.1155487424+
SEEDの前作はΖだった!?
73124/02/09(金)18:26:22No.1155487477そうだねx1
自由二回見に行って面白かったなーって思ってるけど種死は振り返ってみるとやっぱ色々とよろしくないな…って思ってるよ
73224/02/09(金)18:26:39No.1155487578+
>アスランが何考えてるはシンに落とされてアークエンジェルのベッドでちゃんと言ってただろう
共有しろ
73324/02/09(金)18:26:39No.1155487580そうだねx7
>>中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
>脚本に嫌われてたのはカガリの声優だぞ
ほらまだこんなアホいる
73424/02/09(金)18:26:46No.1155487626+
>>中盤まできてろくに成長もさせないまま今度前作キャラのファにまで喧嘩うって脚本はシン嫌いなの?ってなる
>ファ!?
確かにシャングリラチルドレンとファはギスってたが…
73524/02/09(金)18:26:56No.1155487681+
結果論だけど親の仇と認識してないまま懐くのは構図としてグロすぎるから仇じゃなくてよかったな…
73624/02/09(金)18:27:05No.1155487730そうだねx1
今となっちゃ当時のホームページも消えてしまった…インフォシーク…ジオシティーズ…
73724/02/09(金)18:27:05No.1155487732+
>不満点とかいうのは全部アンチ扱いする荒らしがずっといてレスポンチ仕掛けてる
そろそろ「ラジオで言ってた」のソースが知りたい
73824/02/09(金)18:27:07No.1155487741そうだねx4
>不満点とかいうのは全部アンチ扱いする荒らしがずっといてレスポンチ仕掛けてる
その不満点がそもそもよく覚えてないからか作中に存在してないことだったりするし
73924/02/09(金)18:27:07No.1155487742+
>デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
ぶっちゃけ完全勝利も単にもう壊すだけの余力無いだけだなこれってなるからな…
ボロボロにする方が恰好良いし
74024/02/09(金)18:27:12No.1155487777+
種死だけだと本当にそもそもキラとシンの接点なさすぎてこの二人と関係あるアスランの出番が必然的に多くなって三人主人公ってうたい文句もだいぶ怪しいんだよね
74124/02/09(金)18:27:23No.1155487850+
>SEEDの前作はΖだった!?
モチーフはそれっていわれたらそうかも
74224/02/09(金)18:27:27No.1155487878+
>デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
だからデストロイ倒して頑張ってた間お前らなにしとんねん…
って思ってたな
74324/02/09(金)18:27:27No.1155487879+
>デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
隠者とか出てくるの遅すぎて最終決戦以外あんまり活躍してた記憶がない
74424/02/09(金)18:27:40No.1155487955そうだねx4
種シリーズ好きこそ種死に何かしら不満あるだろ
シンも当然酷いが種からの続投組も扱い良いかと言われると微妙だし
74524/02/09(金)18:27:42No.1155487962そうだねx1
>今となっちゃ当時のホームページも消えてしまった…インフォシーク…ジオシティーズ…
やめろ
「」の古傷が開くだろうが
74624/02/09(金)18:27:42No.1155487965+
当時は壺の早バレもとても酷かったと聞く
74724/02/09(金)18:27:48No.1155487992+
>時間もなく見切り発車で色々やったからここまでボロボロに崩れたんだろうなって
>最初からそんな細かくかっちり設定決めてたとは思えないし
種死は準備時間なかったのもあるが種無印で設定や時系列細かく設定しすぎてバンダイからMSVとかやりずらかったので今度は設定や時系列緩くしろって言われたのも影響してる
74824/02/09(金)18:27:50No.1155488008そうだねx5
未だに叩いてるのもアレだけどFREEDOMが出来良くても種死の出来は変わらないからな…
74924/02/09(金)18:27:51No.1155488012+
レジェンドは本編でも活躍しにしきれず商品展開も不遇でレイ死んだせいで続編の希望もないもうメチャクチャだ!!!!!!!
75024/02/09(金)18:27:54No.1155488025+
>不満点とかいうのは全部アンチ扱いする荒らしがずっといてレスポンチ仕掛けてる
ベクトルが逆向いてるだけで同じ存在になりかけてるから気をつけて
75124/02/09(金)18:27:57No.1155488042+
種死はちゃんと補助なしで映画に繋がるように再4クール化してほしいなぁ
いいだろ回収が手堅く見込める企画があったって
75224/02/09(金)18:28:02No.1155488077そうだねx1
>デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
2回しか戦ってない隠者も大概なんだけどストフリもタイトルバック奪った割には初出撃→オーブ戦→最終決戦の3回しか戦ってないんだよな…
75324/02/09(金)18:28:02No.1155488079そうだねx3
>>>ガンダムとかはタイトなスケジュールが多いけど一番被害を食らったのはどの作品だろう
>>Xか種死のどちらかだろう
>その二択なら金と人員回してもらえてるぶん種死の方がマシかなぁ…
準備期間一年どころか監督が逃げたからWの後半作りながらXの準備してくれのXには勝てない
75424/02/09(金)18:28:12No.1155488141+
>>デスティニー活躍しきれてないけどストフリと隠者も勝者側なだけで別にそっちも優遇しきれてない気がするんだよな
>だからデストロイ倒して頑張ってた間お前らなにしとんねん…
>って思ってたな
機体がねぇ!
75524/02/09(金)18:28:18No.1155488181そうだねx2
なんつうか最初から作り手が実は主人公側が間違ってました!って後からやるの決めててももう前半で主人公に感情移入しちゃってるから素直に受け止められない場合あるよね
種死以外に具体的に名前は言わんけど
75624/02/09(金)18:28:25No.1155488226そうだねx2
>未だに叩いてるのもアレだけどFREEDOMが出来良くても種死の出来は変わらないからな…
どうもそれが許せない「」はいるらしい
75724/02/09(金)18:28:29No.1155488257+
>結果論だけど親の仇と認識してないまま懐くのは構図としてグロすぎるから仇じゃなくてよかったな…
いや別に直接の仇じゃないとも確定してないと思うよ
そこは割とどうでもいいし作中の誰も答えを知らないだけで
75824/02/09(金)18:28:38No.1155488315+
>種死だけだと本当にそもそもキラとシンの接点なさすぎてこの二人と関係あるアスランの出番が必然的に多くなって三人主人公ってうたい文句もだいぶ怪しいんだよね
三人主人公ってのは結構後から言われだしたと思うよ
それこそリマスターあたりでやっと定着した感じ
75924/02/09(金)18:28:40No.1155488328そうだねx1
>未だに叩いてるのもアレだけどFREEDOMが出来良くても種死の出来は変わらないからな…
出来が悪かったらまずフリーダムができないんだよなあ
76024/02/09(金)18:28:42No.1155488339+
キラの台詞もちょっと意味不明なところ多すぎるんだよね
助けられたあとのアスランのキラお前生きてたのかみたいな会話の返答は普通になんかおかしいと思う
76124/02/09(金)18:28:50No.1155488387+
>種シリーズ好きこそ種死に何かしら不満あるだろ
>シンも当然酷いが種からの続投組も扱い良いかと言われると微妙だし
というか種シリーズ好きだからこそお前らもうちょい賢く動けよってイライラした
76224/02/09(金)18:28:52No.1155488400そうだねx2
悪いところはあるけど20年経過した作品なのに叩き方がクソ雑だから浮いてるのはマジレスされるだけという
76324/02/09(金)18:28:59No.1155488433+
やるか…リブートSEED!
76424/02/09(金)18:28:59No.1155488436+
>正直ニコルが自害しに行ったような流れになってるリマスターは好きじゃない
>キラもとっさに自衛のために殺したぐらいのほうがトール殺された時の納得感あるだろ
ストライク乗ってる頃のキラはまだまだ殺気だってたから咄嗟に知らない相手に加減するなんて真似しそうにないからな
76524/02/09(金)18:29:07No.1155488482そうだねx1
>準備期間一年どころか監督が逃げたからWの後半作りながらXの準備してくれのXには勝てない
平行で勇者シリーズもやってた高松監督すげーわってずっと思ってる
76624/02/09(金)18:29:08No.1155488487+
>種死だけだと本当にそもそもキラとシンの接点なさすぎてこの二人と関係あるアスランの出番が必然的に多くなって三人主人公ってうたい文句もだいぶ怪しいんだよね
群像劇と言われるけど普通の群像劇は最後に複数主人公のルートが交わるけどこれはシンとキラにそこまで深く繋がりが起こらないまま終わるからな
アスランが中継地点で緩い繋がりになっていただけ
76724/02/09(金)18:29:08No.1155488489+
>種死はちゃんと補助なしで映画に繋がるように再4クール化してほしいなぁ
>いいだろ回収が手堅く見込める企画があったって
なんかそれやるとストーリー変わって別ルート行きそうだな
ギアスのシャーリーみたいにステラ生存になるわ
76824/02/09(金)18:29:08No.1155488493そうだねx1
>そろそろ「ラジオで言ってた」のソースが知りたい
当時のラジオの内容を動画化してる人いるのか…物持ちいいな…って思ってたら現場の裏話はそこそこに号泣するキラのモノマネばかり出てくる!
76924/02/09(金)18:29:10No.1155488503+
キラもアスランも撃墜しても生きてるのは本当に白ける
77024/02/09(金)18:29:12No.1155488517+
>>未だに叩いてるのもアレだけどFREEDOMが出来良くても種死の出来は変わらないからな…
>出来が悪かったらまずフリーダムができないんだよなあ
20年かかったのは出来がよろしく無かったからでは?
77124/02/09(金)18:29:14No.1155488528+
>レジェンドは本編でも活躍しにしきれず商品展開も不遇でレイ死んだせいで続編の希望もないもうメチャクチャだ!!!!!!!
やるか…第3のクローンの逆襲…!
77224/02/09(金)18:29:20No.1155488566そうだねx1
ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
77324/02/09(金)18:29:22No.1155488585そうだねx2
放送当時最終回ラストはなんかもう…終わり?ここで終わり???感半端なかった
77424/02/09(金)18:29:25No.1155488609そうだねx1
>終わった作品の不満点変わってたらおかしいだろ!?
昔適当に見てたので思い込みで叩いてたけど見直したら割とちゃんと説明してるじゃんってなった俺みたいなのもいる
77524/02/09(金)18:29:29No.1155488634+
>だからデストロイ倒して頑張ってた間お前らなにしとんねん…
>って思ってたな
…一緒にヘヴンズベースに攻め込めって意味?
77624/02/09(金)18:29:31No.1155488643+
>>今となっちゃ当時のホームページも消えてしまった…インフォシーク…ジオシティーズ…
>やめろ
>「」の古傷が開くだろうが
あの二つがなくなったおかげでレトロゲー遊ぼうと思っても攻略サイトがまるごとなくなってるんだよなあ
まあ俺の自作サイトも併せて消滅してくれたから許すが…
77724/02/09(金)18:29:39No.1155488690+
>なんつうか最初から作り手が実は主人公側が間違ってました!って後からやるの決めててももう前半で主人公に感情移入しちゃってるから素直に受け止められない場合あるよね
>種死以外に具体的に名前は言わんけど
FE暁は主人公ボロカスに叩かれてて長らくそのままだったけど
77824/02/09(金)18:29:41No.1155488699+
>>未だに叩いてるのもアレだけどFREEDOMが出来良くても種死の出来は変わらないからな…
>出来が悪かったらまずフリーダムができないんだよなあ
あれか?作品の出来は円盤の売り上げが云々
77924/02/09(金)18:29:44No.1155488718そうだねx4
>というか種シリーズ好きだからこそお前らもうちょい賢く動けよってイライラした
そのキャラの持ってる情報や状況考慮すると作中の行動しかないぞ
78024/02/09(金)18:29:47No.1155488727そうだねx3
叩きっていうかここ良くないよねって話しててもアンチだなんだって騒ぐのいてめんどくさい流れになるのが此処数ヶ月の種運命のスレ
78124/02/09(金)18:29:47No.1155488731そうだねx8
>ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
この…馬鹿野郎!!!!!
78224/02/09(金)18:30:05No.1155488840+
>>種死はちゃんと補助なしで映画に繋がるように再4クール化してほしいなぁ
>>いいだろ回収が手堅く見込める企画があったって
>なんかそれやるとストーリー変わって別ルート行きそうだな
>ギアスのシャーリーみたいにステラ生存になるわ
それがなー超怖いんだよなー
でもガンダムはキャラ売るアニメじゃなくてロボ売るアニメだから…と信じたいんだけど信じれない感情もある
78324/02/09(金)18:30:07No.1155488859+
>準備期間一年どころか監督が逃げたからWの後半作りながらXの準備してくれのXには勝てない
いつ見ても監督が逃げたの字面で変な笑いが出る
逃げんなや!!!
78424/02/09(金)18:30:19No.1155488941+
>ストライク乗ってる頃のキラはまだまだ殺気だってたから咄嗟に知らない相手に加減するなんて真似しそうにないからな
虎殺した辺りから殺気は薄れてる
どうでもいいモラシム殺した時ですらメンタル傷ついてるし
78524/02/09(金)18:30:27No.1155488982+
>準備期間一年どころか監督が逃げたからWの後半作りながらXの準備してくれのXには勝てない
逃げたんじゃなくて上に降ろされたんだよ
サンライズじゃマジでよくあること
78624/02/09(金)18:30:30No.1155488994そうだねx4
>ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
君…ホモ野郎だろ?
78724/02/09(金)18:30:30No.1155488999そうだねx1
>種死だけだと本当にそもそもキラとシンの接点なさすぎてこの二人と関係あるアスランの出番が必然的に多くなって三人主人公ってうたい文句もだいぶ怪しいんだよね
オーブ戦のあれでキラとシンの接点めちゃくちゃ作りやすいのにな…
78824/02/09(金)18:30:40No.1155489056+
アスランがディスティニープランをどう思ってるかわかる描写ってあったっけ
キラとシンの意見は結構納得できたんだけど
78924/02/09(金)18:30:43No.1155489075+
欲は言わないから覚悟決めて銃を議長に向けるキラから作り直して欲しい
79024/02/09(金)18:30:52No.1155489130そうだねx3
>FE暁は主人公ボロカスに叩かれてて長らくそのままだったけど
新主人公というカテゴリーの中だとシン以上に扱いひでぇと思うミカヤ
79124/02/09(金)18:30:54No.1155489147そうだねx2
というか種と種死の間隔が空いてなさすぎるのが悪い
製作にもっと余裕持たせてやれよ
79224/02/09(金)18:31:10No.1155489250+
>あれか?作品の出来は円盤の売り上げが云々
流石に令和の世に大勢が良いと思ったから円盤が売れたって当たり前な事実から目を背けるやつはいないだろ…
79324/02/09(金)18:31:14No.1155489269そうだねx1
>>ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
>この…馬鹿野郎!!!!!
アスランじゃ抜けなかった…
79424/02/09(金)18:31:17No.1155489278+
>アスランがディスティニープランをどう思ってるかわかる描写ってあったっけ
>キラとシンの意見は結構納得できたんだけど
やがて世界を殺すとか言ってなかった?
79524/02/09(金)18:31:26No.1155489348+
アスランが隊長向いてるかはともかくアスランじゃないとシンは変われなかったと思う
79624/02/09(金)18:31:27No.1155489352そうだねx1
>欲は言わないから覚悟決めて銃を議長に向けるキラから作り直して欲しい
それやると映画に繋がらんやろ…
79724/02/09(金)18:31:31No.1155489374+
>なんかそれやるとストーリー変わって別ルート行きそうだな
>ギアスのシャーリーみたいにステラ生存になるわ
それの場合はシャーリーを生かしたかったんじゃなくてシャーリーを殺す暇がなかった(関連イベントほぼ全カット)だけだからステラの場合は逆にしっかり死ぬと思う
79824/02/09(金)18:31:36No.1155489409+
出来悪くても前作ファンの人気は維持できていたのは確かだった
これでキラたちが死んでたら今ほど人気が維持できてたかは微妙だったと思う
79924/02/09(金)18:31:41No.1155489439+
>慰霊碑の前で話させといて二人の対決に家族は関係ないですは無理があるんだよな
いや全然関係無いだろ
80024/02/09(金)18:31:41No.1155489443+
>なんつうか最初から作り手が実は主人公側が間違ってました!って後からやるの決めててももう前半で主人公に感情移入しちゃってるから素直に受け止められない場合あるよね
>種死以外に具体的に名前は言わんけど
大抵そういうのは主人公がちゃんと自分が間違ってたのを理解して反省して正義サイドに行くパートが入るから…
それやらないまま終わるのは種死と鉄血くらいなのよ
80124/02/09(金)18:31:44No.1155489471+
>ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
多そうだもんなあ…そっちも
80224/02/09(金)18:31:44No.1155489472+
種死のは明確にZ意識してるんだけどクワトロポジのアスランが話で重要すぎるんだよ!
80324/02/09(金)18:31:46No.1155489483+
>>FE暁は主人公ボロカスに叩かれてて長らくそのままだったけど
>新主人公というカテゴリーの中だとシン以上に扱いひでぇと思うミカヤ
意味深に前作から居てあの扱いなサザもセットでひどい
80424/02/09(金)18:31:47No.1155489492+
アンチの意見は殲滅せねばならんのだ!なせそれがわからぬ!
80524/02/09(金)18:31:52No.1155489522+
デュランダル議長は陰謀論で話題のコオロギ大帝そのものなやり口と性格
80624/02/09(金)18:31:56No.1155489551+
まあアスランはカガリで抜いてるんだが…
80724/02/09(金)18:31:57No.1155489560+
>欲は言わないから覚悟決めて銃を議長に向けるキラから作り直して欲しい
なんか代わりに撃ってくれた
なんか心中する空気に…
あとはごゆっくり…
80824/02/09(金)18:32:05No.1155489617+
種死のOP映像全体的に種より使いまわし映像多かった印象あるんだけどあれも余裕無かったからなのかな
そこ使いまわすんだ…ってカット何個かあったし
80924/02/09(金)18:32:09No.1155489645+
>というか種と種死の間隔が空いてなさすぎるのが悪い
>製作にもっと余裕持たせてやれよ
正直持たせたところで良い出来に単純になったかというと微妙なところはある
そもそも今の時代も間空けて続き出してもダメなもんはダメだしな
81024/02/09(金)18:32:10No.1155489648そうだねx1
>ストライク乗ってる頃のキラはまだまだ殺気だってたから咄嗟に知らない相手に加減するなんて真似しそうにないからな
イージス完全に無力化して降伏勧告してる最中だから殺気もなければ完全に油断してる
81124/02/09(金)18:32:13No.1155489664そうだねx3
>叩きっていうかここ良くないよねって話しててもアンチだなんだって騒ぐのいてめんどくさい流れになるのが此処数ヶ月の種運命のスレ
良くないよねって点がまず間違ってたり思い込みなんだもん
81224/02/09(金)18:32:33No.1155489796そうだねx1
>>FE暁は主人公ボロカスに叩かれてて長らくそのままだったけど
>新主人公というカテゴリーの中だとシン以上に扱いひでぇと思うミカヤ
シンはまだファンが大勢いて擁護の声も大きかったからな
スパロボとかでいいあつかいされてたし
ミカヤはそもそものファンが少なかった上スパロボ的なゲームも長期間空いたからなぁ
81324/02/09(金)18:32:34No.1155489805+
>それやらないまま終わるのは種死と鉄血くらいなのよ
せっかく濁してたのに言うなや…
81424/02/09(金)18:32:45No.1155489861+
>アンチの意見は殲滅せねばならんのだ!なせそれがわからぬ!
ほっといても何の影響も無かったから別にいいだろ
81524/02/09(金)18:32:50No.1155489894+
>あの頃でもあの歌手が声優を!?
当時14歳の子が今でも歌ってくれるの嬉しいですね
81624/02/09(金)18:33:08No.1155490000そうだねx4
>良くないよねって点がまず間違ってたり思い込みなんだもん
こういうの大抵自分が思い込みなんだよね
81724/02/09(金)18:33:10No.1155490010+
当時ハイカラの曲が好きだから全く気になってなかったけど今見たらハイカラの時のOP映像が90%ぐらい手抜きで出来ててビビった
81824/02/09(金)18:33:17No.1155490059そうだねx1
アツクナラナイデマケルワ
81924/02/09(金)18:33:24No.1155490098そうだねx1
>>あの頃でもあの歌手が声優を!?
>当時14歳の子が今でも歌ってくれるの嬉しいですね
当時から大きかったお胸がもっと大きくなってた
82024/02/09(金)18:33:24No.1155490101+
ジャスティスと相打ちぐらいはしてほしかったよデスティニー
82124/02/09(金)18:33:24No.1155490103そうだねx1
このレスポンチは正に終わらないナチュラルとコーディネーターの確執みたいでSEED世界に相応しいな
82224/02/09(金)18:33:25No.1155490105そうだねx1
描写補強しまくったパーフェクト種死はちょっと見たいんだよな
いやまあパーフェクト種死なんかやるくらいなら素直に続編ほしいけど
82324/02/09(金)18:33:29No.1155490133+
あーこれ例のやつか…
俺NTなのかも
82424/02/09(金)18:34:03No.1155490349+
>>叩きっていうかここ良くないよねって話しててもアンチだなんだって騒ぐのいてめんどくさい流れになるのが此処数ヶ月の種運命のスレ
>良くないよねって点がまず間違ってたり思い込みなんだもん
それもお前の思い込みじゃないの?
82524/02/09(金)18:34:05No.1155490365+
>>だからデストロイ倒して頑張ってた間お前らなにしとんねん…
>>って思ってたな
>…一緒にヘヴンズベースに攻め込めって意味?
どっちかというとジブリール逃げたあとのダイダロス基地かな…
志は違えどやっぱ共同で1度は戦ってほしかったし
82624/02/09(金)18:34:17No.1155490435+
鬱キラ
怒シン
迷アスラン
82724/02/09(金)18:34:19No.1155490455+
>>欲は言わないから覚悟決めて銃を議長に向けるキラから作り直して欲しい
>それやると映画に繋がらんやろ…
結末は同じでもいいが過程の描写がしまらなすぎる
最終局面で居心地悪そうに立ち去るキラとアスランはなんかこう…もっとあるんじゃないの!?
82824/02/09(金)18:34:21No.1155490467そうだねx1
あんま言いたくねえけど擁護してる?っぽいレスするやつの方が内容フワフワなのなんでだよ!
82924/02/09(金)18:34:22No.1155490479そうだねx1
>描写補強しまくったパーフェクト種死はちょっと見たいんだよな
>いやまあパーフェクト種死なんかやるくらいなら素直に続編ほしいけど
今まともに再構成したら種感完全に消えそうな気がする
83024/02/09(金)18:34:31No.1155490536+
鈴村健一にカミソリレター送った人は今何してるんだろうね
83124/02/09(金)18:34:35No.1155490558+
>描写補強しまくったパーフェクト種死はちょっと見たいんだよな
>いやまあパーフェクト種死なんかやるくらいなら素直に続編ほしいけど
なぁに両方やればいい
83224/02/09(金)18:34:40No.1155490586+
ニコルの頃のキラはむしろ殺したくねぇ~!が極まってた頃だ
虎殺してもモラシム殺しても嗚咽してたしG相手でもドダイとか脚ばっか狙うようになっててイザークの顔面潰したときみたいなキレがない
83324/02/09(金)18:34:45No.1155490618+
そろそろBSで種死やるぞ
83424/02/09(金)18:34:47No.1155490629+
>ジャスティスと相打ちぐらいはしてほしかったよデスティニー
相打ちとは言わんでもせめて足一つなり武器一つなり破壊しとけばまだ強さのイメージも付いただろうに
83524/02/09(金)18:34:52No.1155490662+
>どっちかというとジブリール逃げたあとのダイダロス基地かな…
>志は違えどやっぱ共同で1度は戦ってほしかったし
そんな時間そもそもなかったような
宇宙上がった頃には確かジブリール死んでたぞ
83624/02/09(金)18:35:04No.1155490745そうだねx2
>アスランが隊長向いてるかはともかくアスランじゃないとシンは変われなかったと思う
というか部下にしてもシンちゃん命令違反ばっかするし上官への態度もアカデミー時代からアレで
問題児すぎて相手してる隊長適性がどうこういいづらい
83724/02/09(金)18:35:04No.1155490746+
優遇されてんなはまあそうだけど自由見た後だとこれそもそも全員描写足りなかったんじゃねえの?ってのはものすごく思う
83824/02/09(金)18:35:07No.1155490779そうだねx2
設定は俺の言い分と記憶が正しいの!それと違うのはデマ!みたいな暴れ方する「」をよく見る
あんまり相手にされてなさげだが
83924/02/09(金)18:35:11No.1155490799そうだねx2
>あんま言いたくねえけど擁護してる?っぽいレスするやつの方が内容フワフワなのなんでだよ!
どれのことかハッキリ言いなさいよ
84024/02/09(金)18:35:24No.1155490881+
子供の頃でも何か前作主人公の人出番多くね?と疑問に思ってたわ
それはそれとしてミーティア買って~買って~
84124/02/09(金)18:35:31No.1155490927そうだねx2
>あんま言いたくねえけど擁護してる?っぽいレスするやつの方が内容フワフワなのなんでだよ!
種死のキラも台詞回しがフワフワしていたからリスペクトしているのかもしれない
84224/02/09(金)18:35:37No.1155490970そうだねx1
カガリもなんかずっとヒステリックに綺麗事言っては無理ですって言われて
その挙げ句オーブ戻ったらみんな喜んでユウナ殴り始めるしなんかすごい嫌だった
84324/02/09(金)18:35:39No.1155490988そうだねx1
>出来悪くても前作ファンの人気は維持できていたのは確かだった
>これでキラたちが死んでたら今ほど人気が維持できてたかは微妙だったと思う
むしろ作品としての継続が種死で一旦打ち切られたんだから人気維持できたとは言い難いだろ
84424/02/09(金)18:35:41No.1155490998+
放送当時めちゃくちゃ叩かれていたね種
種氏が名作になっちまうーとかコラも作られていた
84524/02/09(金)18:35:44No.1155491019+
>やがて世界を殺すとか言ってなかった?
そういえば言ってた
…もうちょっとわかりやすく言ってくれても良かったんだぞ
84624/02/09(金)18:35:46No.1155491032+
映画後半は嫁脚本じゃないからの良さと悪さが両方出てたと思う
俺はこっちの方が肌に合ってたけどそれはそうとして種っぽさは失われたなって思った
84724/02/09(金)18:35:48No.1155491043+
アスランは一応部下だったんだからレイにもうちょっとなかったのかとは思ったが積極的に自分消そうとしてた相手か…
84824/02/09(金)18:35:49No.1155491049+
>ほっといても何の影響も無かったから別にいいだろ
当時アンチが言ってたシンルナの傷のなめあいについて映画で態々言及してたのに?
84924/02/09(金)18:35:54No.1155491088+
ジブリールはあんなにいい声なんだからあんな扱いしなくても…
85024/02/09(金)18:35:56No.1155491097+
>優遇されてんなはまあそうだけど自由見た後だとこれそもそも全員描写足りなかったんじゃねえの?ってのはものすごく思う
戦闘だけの話でキラの心情がちゃんと描写されてるなんて誰も思ってないしな
85124/02/09(金)18:35:56No.1155491103+
>あんま言いたくねえけど擁護してる?っぽいレスするやつの方が内容フワフワなのなんでだよ!
ネガティブ意見の方が基本的に中傷に結びやすくなる分ややマイナスよりの立場って前提がある上で
レスポンチバトルで勝つには具体的に相手の論を否定するよりそのマイナスの立場をひたすら強調した方が楽だから
85224/02/09(金)18:35:59No.1155491119そうだねx1
あんま言いたくないけど(滅茶苦茶言いたい)
85324/02/09(金)18:36:00No.1155491131+
>優遇されてんなはまあそうだけど自由見た後だとこれそもそも全員描写足りなかったんじゃねえの?ってのはものすごく思う
ぶっちゃけキラも別に主人公出来てないからな種死…
メインで映ってる人ってだけで内面描写とか掘り下げがない…
85424/02/09(金)18:36:06No.1155491152+
>結末は同じでもいいが過程の描写がしまらなすぎる
>最終局面で居心地悪そうに立ち去るキラとアスランはなんかこう…もっとあるんじゃないの!?
キラに関しちゃ無いからやっぱり議長撃ったの間違いだったんじゃないかな…って映画で悩んでたんだと思う…
85524/02/09(金)18:36:07No.1155491169そうだねx6
いまだに両澤アンチがいるのが怖いよ俺は
85624/02/09(金)18:36:09No.1155491177+
キラとシンが初対面以降会わなかったのが当時意味わからなかったけど
今考えるとちゃんと話すと普通に仲良くなっちゃうからなのかなと思った
お互いの内面知ったらお互いに同情し合いそうだし
85724/02/09(金)18:36:09No.1155491180+
ガンダムSEEDDESTINY Reもう少し脚本の人が生きてたらやったのかな
85824/02/09(金)18:36:10No.1155491188+
>>アンチの意見は殲滅せねばならんのだ!なせそれがわからぬ!
>ほっといても何の影響も無かったから別にいいだろ
種死は悪みたいなレッテル貼られたけど現実は20年現役だったしな
85924/02/09(金)18:36:12No.1155491198+
>なんつうか最初から作り手が実は主人公側が間違ってました!って後からやるの決めててももう前半で主人公に感情移入しちゃってるから素直に受け止められない場合あるよね
>種死以外に具体的に名前は言わんけど
アナキンはダースベーダーになるんだよって最初からわかってたからSWは素直な目で見れたよ
知らなかったらブチギレてたかもしれない
86024/02/09(金)18:36:18No.1155491232+
>むしろ作品としての継続が種死で一旦打ち切られたんだから人気維持できたとは言い難いだろ
人気だったら続編やって当たり前だとでも?
86124/02/09(金)18:36:20No.1155491242そうだねx2
タリア艦長は子供もいるのにその場のノリで心中してこれおかしいだろ!って言われて実際ドラマCDでタリア艦長おかしいだろってタリアの子供がグレかけてたの笑っちゃったんですよね
86224/02/09(金)18:36:27No.1155491286そうだねx3
設定に関しては真面目に出典出さないとそもそも信用すらされないというかマジでブレてるからそもそも議題にすらあげられんと思う
というか公式から引っ張ってきてすらなお怪しい…
86324/02/09(金)18:36:29No.1155491296+
当時は小学生だったからシンが甘やかされてるクソガキにしか見えてなくて
キラはよくわかんなくなってたけど種からの好感度引きずってたからまだキラのほうが好きだった
フリーダム出てきてからはシン主人公なんだから敵だと分かっててもずっとフリーダム応援してた
86424/02/09(金)18:36:37No.1155491339そうだねx1
>設定は俺の言い分と記憶が正しいの!それと違うのはデマ!みたいな暴れ方する「」をよく見る
>あんまり相手にされてなさげだが
シンの家族の仇はキラってありもしない妄想を根拠に後付けだの改変だの言ってるのは消えたと思ってたよ…
86524/02/09(金)18:36:45No.1155491380+
>映画後半は嫁脚本じゃないからの良さと悪さが両方出てたと思う
>俺はこっちの方が肌に合ってたけどそれはそうとして種っぽさは失われたなって思った
オルフェが一番両澤の有無が分かりやすく出ていたかもしれない
86624/02/09(金)18:37:06No.1155491484+
>>>あの頃でもあの歌手が声優を!?
>>当時14歳の子が今でも歌ってくれるの嬉しいですね
>当時から大きかったお胸がもっと大きくなってた
当時から綺麗な子だなと思ってたけど美人になってたなあ
86724/02/09(金)18:37:08No.1155491489+
>人気だったら続編やって当たり前だとでも?
当時も映画化の話ちょろっと出たりしてたんよ
でもなかったんだよそれが事実だ
86824/02/09(金)18:37:18No.1155491569+
種死のアスランもじゃあどうすればよかったのかと言うと分かんない
86924/02/09(金)18:37:29No.1155491634+
>キラとシンが初対面以降会わなかったのが当時意味わからなかったけど
陣営違う者同士が知り合いになるシチュエーションを作るのは難しいんだ
アムロとシャアですら終盤でようやく知り合いだし
87024/02/09(金)18:37:30No.1155491641そうだねx1
世界が対ロゴスやってる中でラクス達は議長と戦う事考えてそこに説得力持たせられなかったから突然オーブが狙われる事になってシンは廃人と化した
87124/02/09(金)18:37:44No.1155491725そうだねx1
>いまだに両澤アンチがいるのが怖いよ俺は
映画の全体プロットとか嫁なの無視してフリーダム最高!嫁が死んだおかげ!とか言う馬鹿多いもんなぁ
87224/02/09(金)18:37:46No.1155491741そうだねx2
種死の不満点は映画でお返事貰えたから種シリーズは好きになれたよ
ただ種死が不完全な作品だったという感想が変わる事はない
87324/02/09(金)18:37:46No.1155491743+
鈴村はシンの後に銀魂のドSとか電王のリュウタロスとかわかりやすく人気あるキャラクターやれて本当に良かったな…ってなるなった
87424/02/09(金)18:37:48No.1155491752+
議長はあの世界で珍しくこうすれば平和になるっていう手法を戦争で相手を殲滅する以外で示した存在だったからな
なのに武力で脅すラスボスになった
どうして…
87524/02/09(金)18:37:48No.1155491753+
>設定に関しては真面目に出典出さないとそもそも信用すらされないというかマジでブレてるからそもそも議題にすらあげられんと思う
>というか公式から引っ張ってきてすらなお怪しい…
映画で結構変わってそうだから映画の資料まで保留が多そう
87624/02/09(金)18:37:49No.1155491757そうだねx1
>いまだに両澤アンチがいるのが怖いよ俺は
アンチではないけど脚本と監督がズブズブなのはあんま良くねえと色んな作品見て思うところはある
そして困るのは現場だし…
87724/02/09(金)18:37:50No.1155491761+
>むしろ作品としての継続が種死で一旦打ち切られたんだから人気維持できたとは言い難いだろ
20年後の今圧倒的な結果でてるんだから打ち切られたとか言われても…
87824/02/09(金)18:38:08No.1155491857+
>当時も映画化の話ちょろっと出たりしてたんよ
>でもなかったんだよそれが事実だ
それ単にタイバニ2並みにスケジュールとか諸々の都合合わなかっただけだろ
87924/02/09(金)18:38:09No.1155491865+
>>むしろ作品としての継続が種死で一旦打ち切られたんだから人気維持できたとは言い難いだろ
>人気だったら続編やって当たり前だとでも?
真面目に言うと本来は種死の後にすぐ映画の予定で00の水島も当初はコズミックイラの続編のオファーも提案されていたから一旦断絶したのは事実だぞ
88024/02/09(金)18:38:09No.1155491867そうだねx8
>シンの家族の仇はキラってありもしない妄想を根拠に後付けだの改変だの言ってるのは消えたと思ってたよ…
お前はお前ですり寄って来ないで欲しい
攻撃的で気持ち悪い
88124/02/09(金)18:38:13No.1155491893+
>種死のアスランもじゃあどうすればよかったのかと言うと分かんない
アスランの立ち回りとしてはあれでまぁ…いいか
120点目指すっていうならほうれん草しろ
88224/02/09(金)18:38:19No.1155491928+
>カガリもなんかずっとヒステリックに綺麗事言っては無理ですって言われて
>その挙げ句オーブ戻ったらみんな喜んでユウナ殴り始めるしなんかすごい嫌だった
そして暁以降は姿を見せなくなった…
ファイナルプラスだと出てきたけど
88324/02/09(金)18:38:23No.1155491957そうだねx1
何考えてるかで言えばミーアが一番納得できて好きだったよ
88424/02/09(金)18:38:32No.1155492001+
議長視点だとオーブは消しておきたい
アコード視点でも消しておきたいアソコやばい
88524/02/09(金)18:38:33No.1155492004+
>ジャスティスと相打ちぐらいはしてほしかったよデスティニー
あれってシナリオ的には国や家族を焼かれて力を欲した少年がいつの間にか得た力で焼く側に回ってた場面だから完膚なきまでに叩き潰されなきゃいけなかったから仕方ない
まあデスティニーガンダムに見せ場一切ないのはダメだったとは思う
88624/02/09(金)18:38:33No.1155492006そうだねx2
>鈴村健一にカミソリレター送った人は今何してるんだろうね
実はまだimgにいるのです
88724/02/09(金)18:38:34No.1155492016+
>当時も映画化の話ちょろっと出たりしてたんよ
>でもなかったんだよそれが事実だ
その事実から人気が出ずに打ち切られたを見出したのはただの妄想だろ…
88824/02/09(金)18:38:37No.1155492028+
>映画の全体プロットとか嫁なの無視してフリーダム最高!嫁が死んだおかげ!とか言う馬鹿多いもんなぁ
その手の手合い相手にされてないだろそもそも…
こっちとしても関わりたくねえ
88924/02/09(金)18:38:41No.1155492050+
スレにアバン先生いる…?
89024/02/09(金)18:38:48No.1155492094+
映画でも声優からシンは前作から成長してないって言われとる!
89124/02/09(金)18:38:53No.1155492117そうだねx1
>設定は俺の言い分と記憶が正しいの!それと違うのはデマ!みたいな暴れ方する「」をよく見る
>あんまり相手にされてなさげだが
昼間とかインパvsフリーダムはフリーダムがコクピット狙ってる!作中でもレイがそう言ってた!ってデマずっと言ってるやついたからなぁ
89224/02/09(金)18:38:54No.1155492127+
>議長はあの世界で珍しくこうすれば平和になるっていう手法を戦争で相手を殲滅する以外で示した存在だったからな
>なのに武力で脅すラスボスになった
>どうして…
その平和になるってのがほぼ間違いというか認めない人は多いって議長自身が分かってたからだ
89324/02/09(金)18:39:13No.1155492231+
>なのに武力で脅すラスボスになった
>どうして…
先制攻撃して貰わないと正当防衛って言えないから…
89424/02/09(金)18:39:19No.1155492261+
映画に向けて設定整理しました。本も出します
からの
森田君キャバリアーの設定よろしく
な監督だからな…
89524/02/09(金)18:39:24No.1155492298+
>>種死のアスランもじゃあどうすればよかったのかと言うと分かんない
>アスランの立ち回りとしてはあれでまぁ…いいか
>120点目指すっていうならほうれん草しろ
どうすればいいとか以前に台詞を何とかしてくれよって感じ
もうちょっとストレートにシンに止めろ勧告していれば普通に評価違ったでしょ
89624/02/09(金)18:39:32No.1155492344+
>昼間とかインパvsフリーダムはフリーダムがコクピット狙ってる!作中でもレイがそう言ってた!ってデマずっと言ってるやついたからなぁ
うん
>お前はお前ですり寄って来ないで欲しい
>攻撃的で気持ち悪い
89724/02/09(金)18:39:53No.1155492463+
アスランからカガリへの矢印がデカイのは当時ちっともわからなかった
89824/02/09(金)18:39:54No.1155492475+
>議長はあの世界で珍しくこうすれば平和になるっていう手法を戦争で相手を殲滅する以外で示した存在だったからな
>なのに武力で脅すラスボスになった
>どうして…
どうしても何も武力で脅さないと受け入れられない計画企んでたから議長まで頑張ってなったからですが
89924/02/09(金)18:39:56No.1155492486+
>世界が対ロゴスやってる中でラクス達は議長と戦う事考えてそこに説得力持たせられなかったから突然オーブが狙われる事になってシンは廃人と化した
結局オーブ戦割り込んだ結果ジブリール逃げてレクイエム撃たれる流れ未だにモヤモヤする
90024/02/09(金)18:39:56No.1155492489+
>シンの家族の仇はキラってありもしない妄想を根拠に後付けだの改変だの言ってるのは消えたと思ってたよ…
実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
90124/02/09(金)18:40:00No.1155492509+
>映画でも声優からシンは前作から成長してないって言われとる!
実際そうじゃない?あんま内面も変わってない
90224/02/09(金)18:40:04No.1155492523+
昼間からずっと種スレ張り付いて喚いてる奴いるの!?
90324/02/09(金)18:40:08No.1155492540+
>ジブリールはあんなにいい声なんだからあんな扱いしなくても…
デストロイ使ってまずユーラシア焼いてそれをザフトが止めるなんて流れ作った時点でもう無理だろ…
90424/02/09(金)18:40:12No.1155492571+
20年前(20年前!?)に20年後に種の映画やって種コンテンツの評価覆るよって言ったらどうなるんだろ
90524/02/09(金)18:40:23No.1155492625+
映画前にとっ散らかった設定一回整理し直したらしいね
ファンブック出してくれや!
90624/02/09(金)18:40:26No.1155492639そうだねx1
>20年前(20年前!?)に20年後に種の映画やって種コンテンツの評価覆るよって言ったらどうなるんだろ
20年後ってなんだよ…
90724/02/09(金)18:40:30No.1155492659+
福田監督ってアレよね
割とクソコテ気質よね
90824/02/09(金)18:40:36No.1155492697+
>スレにアバン先生いる…?
興行収入公式から出た途端不評だったのに数字出た途端皆手のひら返して褒め始めた!とか言ってるバカはここにいたからそいつじゃねえかな…
どちらかというとほめ殺しして荒らしたい手合いだと思う
90924/02/09(金)18:40:36No.1155492698+
映画のお陰で種死も悪いところが一切ない完璧な作品扱いになったんだな
91024/02/09(金)18:40:46No.1155492756+
>>当時も映画化の話ちょろっと出たりしてたんよ
>>でもなかったんだよそれが事実だ
>それ単にタイバニ2並みにスケジュールとか諸々の都合合わなかっただけだろ
その情報の出先は?想像?
91124/02/09(金)18:40:49No.1155492776+
>>ぶっちゃけ言うと当時の俺はレイシンだのキラシンだののサイトを漁りまくっていた…
>君…ホモ野郎だろ?
当時はBLゲー全盛期だから可愛い星と可愛い石田で抜きまくってたよ…
91224/02/09(金)18:40:57No.1155492828+
>実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
別に一兵士でしかないフリーダム個人に憎しみぶつけてもな
アークエンジェルストライクバスタージャスティスM1とかいっぱいいるじゃん
91324/02/09(金)18:40:59No.1155492844そうだねx2
>昼間からずっと種スレ張り付いて喚いてる奴いるの!?
匿名掲示板で同一人物がどうのって言い出すと糖質の第一歩だぞ
1個1個レス見て良いか悪いか判断するのが鉄則
91424/02/09(金)18:41:05No.1155492891そうだねx1
>>映画でも声優からシンは前作から成長してないって言われとる!
>実際そうじゃない?あんま内面も変わってない
議長の犬がキラの犬になっただけだしな
良くも悪くも犬気質なのは変わってないしアグネスの評価も客観的には否定できない
91524/02/09(金)18:41:12No.1155492915+
>実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
たまたま視界に入っただけだからだろ
その理屈なら旧三馬鹿の機体も恨んでないとおかしい
91624/02/09(金)18:41:12No.1155492920+
>昼間からずっと種スレ張り付いて喚いてる奴いるの!?
このスレ一番のホラーはこれだな…
91724/02/09(金)18:41:33No.1155493026+
散々言われてるけど過去作自体の評価はほぼ変わってないとしか思えないから話通じない人だなとなる
91824/02/09(金)18:41:33No.1155493027そうだねx1
>タリア艦長は子供もいるのにその場のノリで心中してこれおかしいだろ!って言われて実際ドラマCDでタリア艦長おかしいだろってタリアの子供がグレかけてたの笑っちゃったんですよね
脚本書いた人間自身がタリアをちゃんと淫売の母と認識してて安心したのが俺なんだよね
91924/02/09(金)18:41:34No.1155493033+
悪口じゃなくてシンに成長期待するのが間違いだったのかもな…
受け身すぎて主人公にはあまり向いてなかったというか…
92024/02/09(金)18:41:35No.1155493036そうだねx3
つかこっちはリアルタイムで色々見てきてんだよ
今さら横から出てきてゴチャゴチャ言われてもなんも響かねえよ
92124/02/09(金)18:41:38No.1155493053そうだねx1
>匿名掲示板で同一人物がどうのって言い出すと糖質の第一歩だぞ
>1個1個レス見て良いか悪いか判断するのが鉄則
昼間もって言ってる人いますけど?
92224/02/09(金)18:41:39No.1155493058+
結果みると議長はジブリールがレクイエム使うまで泳がせてたみたいだからね…
92324/02/09(金)18:41:50No.1155493122+
>>シンの家族の仇はキラってありもしない妄想を根拠に後付けだの改変だの言ってるのは消えたと思ってたよ…
>実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
じっくり観察なんかしてる余裕ないからMSとしか認識してなかったっていうなら一応納得はできる
92424/02/09(金)18:41:54No.1155493144そうだねx2
>>それ単にタイバニ2並みにスケジュールとか諸々の都合合わなかっただけだろ
>その情報の出先は?想像?
このように明確に語られていない理由は想像でしか語られていないわけで人気が出ないから打ち切られたという元レスの主張も同じなのです
92524/02/09(金)18:42:01No.1155493186そうだねx2
>ユウナジブリール終盤の議長とか悪役の描写が単純すぎるのも好きじゃなかった
>アズラエルパトリッククルーゼとかはキチガイだけどそうなるのもまあわからんでもないから魅力があったと思うんだが
なんか本当にただ悪いことをするためのキャラって感じで鉄血のダメな部分と同じ印象を受けたな…
92624/02/09(金)18:42:08No.1155493230そうだねx1
>糖質
化けの皮が剥がれちゃったね
92724/02/09(金)18:42:13No.1155493271+
>設定に関しては真面目に出典出さないとそもそも信用すらされないというかマジでブレてるからそもそも議題にすらあげられんと思う
>というか公式から引っ張ってきてすらなお怪しい…
公式設定がアストレイと種死本編ので微妙に食い違っててソースとしてアストレイとか出すと信用できるのかこれ…?ってなるのも大きい
カーボンヒューマンとか種自由とかになさそうだろ
92824/02/09(金)18:42:45No.1155493478+
>映画前にとっ散らかった設定一回整理し直したらしいね
>ファンブック出してくれや!
テレビシリーズまでの分厚い設定本出して今再販分の注文受け付けてるよ
92924/02/09(金)18:42:47No.1155493492+
>悪口じゃなくてシンに成長期待するのが間違いだったのかもな…
>受け身すぎて主人公にはあまり向いてなかったというか…
キラ用の尺をシンの成長に割り当てて欲しかった
93024/02/09(金)18:42:48No.1155493500+
>結果みると議長はジブリールがレクイエム使うまで泳がせてたみたいだからね…
レクイエム使われる前からレクイエムのこと知っててドヤ顔してたしな
93124/02/09(金)18:43:18No.1155493657+
>>糖質
>化けの皮が剥がれちゃったね
アツクナラナイデマケルワは大事な心構えだという良い例だ
93224/02/09(金)18:43:20No.1155493670+
>結果みると議長はジブリールがレクイエム使うまで泳がせてたみたいだからね…
完全に想定外で全力でジブリール止めてる議長
カガリぐらいしか自分達のせいでレクイエム撃たれたんじゃ…って自責の念がないAA
93324/02/09(金)18:43:21No.1155493679+
ザフトが連合と戦闘してるどっちも止めろ!ってフリーダムが暴れてるでキラは敵じゃない!言われてもシンどうしたらいいんだよ
93424/02/09(金)18:43:25No.1155493702そうだねx1
このスレ見てると当時から楽しめてた俺はまじで幸運だと思うわ
あれは良かったけどこれは駄作だって再確認とか20年経って虚し過ぎるだろ
93524/02/09(金)18:43:25No.1155493706+
>悪口じゃなくてシンに成長期待するのが間違いだったのかもな…
>受け身すぎて主人公にはあまり向いてなかったというか…
1兵士が戦争をなくしたいって思っても何が出来るんだって話でもある…
93624/02/09(金)18:43:31No.1155493757+
>デストロイ使ってまずユーラシア焼いてそれをザフトが止めるなんて流れ作った時点でもう無理だろ…
変顔選手権でもやらされてるのか?ってなってたから…
93724/02/09(金)18:43:34No.1155493773+
シンはあまり好きじゃなかったけどあんまりすぎる扱いだった
敗北して終わりって…
93824/02/09(金)18:43:45No.1155493839+
シンの結末は決まってたみたいだから迂闊に成長させられなかったのはあると思う
なんで主人公にした…?
93924/02/09(金)18:43:45No.1155493842+
>>結果みると議長はジブリールがレクイエム使うまで泳がせてたみたいだからね…
>レクイエム使われる前からレクイエムのこと知っててドヤ顔してたしな
レクイエムにみんなが驚いてる中でやたら詳しく説明してくれるレイ
94024/02/09(金)18:44:10No.1155494000+
>悪口じゃなくてシンに成長期待するのが間違いだったのかもな…
>受け身すぎて主人公にはあまり向いてなかったというか…
成長っていうか怒りを原動力に戦う主人公がどう動くのか期待してたけどルナはアスランにちょっかいかけるお色気枠レイは空気だし
アスランとはいい感じの関係になってきた所でフリーダムやオーブ相手でうーんってなるから周りのキャラもあんまよろしくない
94124/02/09(金)18:44:11No.1155494002+
>>結果みると議長はジブリールがレクイエム使うまで泳がせてたみたいだからね…
>完全に想定外で全力でジブリール止めてる議長
>カガリぐらいしか自分達のせいでレクイエム撃たれたんじゃ…って自責の念がないAA
はいエア視聴
94224/02/09(金)18:44:30No.1155494135+
議長の犬からキラの犬ってのは何も間違ってないのがひどい
94324/02/09(金)18:44:37No.1155494181そうだねx1
>このスレ見てると当時から楽しめてた俺はまじで幸運だと思うわ
>あれは良かったけどこれは駄作だって再確認とか20年経って虚し過ぎるだろ
こんなスレ来てその主張は情けなさ過ぎる
94424/02/09(金)18:44:37No.1155494185そうだねx3
>このスレ見てると当時から楽しめてた俺はまじで幸運だと思うわ
不満はそれなりに期待してた裏返しなんだから別に不運も幸運もない
94524/02/09(金)18:44:42No.1155494207+
レクイエムの存在は知ってても撃たれるまでは計画に無かったからな議長
94624/02/09(金)18:45:00No.1155494305+
デストロイのデータ持ってたり事前にレクイエム見つけたって報告受けたり連合に関しては情報取得しすぎる議長
94724/02/09(金)18:45:06No.1155494348そうだねx1
>>このスレ見てると当時から楽しめてた俺はまじで幸運だと思うわ
>不満はそれなりに期待してた裏返しなんだから別に不運も幸運もない
相手にするなよ…
94824/02/09(金)18:45:08No.1155494360そうだねx1
>シンの結末は決まってたみたいだから迂闊に成長させられなかったのはあると思う
>なんで主人公にした…?
最初に主人公みたいな扱いしないでレイと同じぐらいの扱いなら別にあれでもいいんだよな極端な話をすると
94924/02/09(金)18:45:17No.1155494424そうだねx1
>議長の犬からキラの犬ってのは何も間違ってないのがひどい
キラもアスランもラクスの犬だし
95024/02/09(金)18:45:26No.1155494483+
>実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
そりゃ種死本編で会敵するまでフリーダムの存在自体シンが認識してないからですね…
冒頭のオーブ戦回想シーンはシン視点だと崖下へ携帯取りに行ったら背後が爆発して気づいたら家族消滅だからフリーダム何それって状態
95124/02/09(金)18:45:27No.1155494487+
>レクイエムの存在は知ってても撃たれるまでは計画に無かったからな議長
撃って欲しいから自分だけ安全なメサイアに逃げてるんですが…
95224/02/09(金)18:45:27No.1155494493+
>レクイエムの存在は知ってても撃たれるまでは計画に無かったからな議長
それ込みの計画だぞ
95324/02/09(金)18:45:49No.1155494627+
>>>シンの家族の仇はキラってありもしない妄想を根拠に後付けだの改変だの言ってるのは消えたと思ってたよ…
>>実際に仇かどうかじゃなくてアスハには怒りをぶつけてるシンがフリーダムには何もないのは何でだよって話なんだがな
>じっくり観察なんかしてる余裕ないからMSとしか認識してなかったっていうなら一応納得はできる
家族吹っ飛ばされた当時はマユの死体に目を向けてて戦場にいた機体には気が付いてなかった感じだったか直接の仇はわからなくてオーブを憎むって流れになってたと思う
視聴者はその辺のMSから流れ弾が飛んでくるまでの流れ見てるけどちょくちょく改変されて自由がいたり居なかったりするので混乱する
95424/02/09(金)18:45:51No.1155494640+
>ザフトが連合と戦闘してるどっちも止めろ!ってフリーダムが暴れてるでキラは敵じゃない!言われてもシンどうしたらいいんだよ
キラは敵じゃない!も対フリーダム戦想定のシミュレーション時に言ったことだからな
最強戦力だったアスランがやられた以上シンが次は相手するしかないし
95524/02/09(金)18:45:58No.1155494680+
当時から種死はクソだなと思ってたよ
95624/02/09(金)18:46:07No.1155494735+
比較的描写厚めの敵幹部ってのはそうなんだよな…ラスボスにしては思想の圧が足りなさ過ぎるし
やっぱ議長がザフトング乗るべきだったかもな
95724/02/09(金)18:46:19No.1155494821+
議長に騙されそうな「」いるな…
95824/02/09(金)18:46:26No.1155494858+
>これ言う人って多分Zガンダムのエンドクレジット知らなさそう
当然知らんよ子供だったし
95924/02/09(金)18:46:32No.1155494893+
>>いまだに両澤アンチがいるのが怖いよ俺は
>映画の全体プロットとか嫁なの無視してフリーダム最高!嫁が死んだおかげ!とか言う馬鹿多いもんなぁ
初耳だわ

- GazouBBS + futaba-