もしシャディクとラウダもスレッタに惚れるハーレムガンダムだったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:43:16

    どうなってたと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:43:32

    属性バランス良くていいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:44:55

    主人公に当たり強かったり主人公に興味無い感じのキャラは叩かれがちだからアンチが少なくなってたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:45:43

    すげえつまんなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:45:53

    ぶっちゃけこいつらスレッタに絡ませるだけで相当本筋がスレッタ中心になるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:46:21

    スレッタ、全員抱け

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:46:40

    兄弟で主人公取り合う少女漫画今覇権だしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:47:43

    恋愛関係になるかはともかくもっとスレッタ中心に人間関係作っていけばよかったとは思うよ
    もっと言えば身内以外にも絡んでいく

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:47:45

    よくある普通の話なんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:05

    スレッタ置いてけぼりの20話とかスレッタと関係ない兄弟喧嘩とかなくなるからスレッタ主軸の物語になるとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:06

    田舎娘が学校に行ったら実は最強で男たちに取りあわれるモテカワ愛され女子とかクソみたいななろうやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:26

    惚れるまでいかなくても友好路線だったらなと思う
    好きな人は勝手に二次創作するだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:45

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:51

    またシャディクが異性として意識してるのはミオリネだけ!とか言い出す奴が寄ってくるから気をつけろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:48:55

    シャディクvsグエルもラウダvsグエルも女巡った争いになるってコト…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:14

    スレッタ置いてけぼりはなくなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:25

    恋愛でドロドロしそうな水星か……

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:49

    ラウダはともかくシャディクは10話以降スレッタガン無視してたようなもんだからな
    惚れてた方が強制的に関わりがあって良かったかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:52

    今の時代主人公総モテちやほやが一番喜ばれるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:50:20

    まぁこいつらがスレッタ無視してミオリネミオリネ言い始めたからスレッタ置き去りになったのはある

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:50:33

    全カプから叩かれる5号の未来が見えた

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:51:22

    結局本編のスレミオのあの感じに落ち着くなら百合の踏み台が増えて展開に不満持つ人が増えるだけでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:52:33

    >>14

    そういう人って6話の「俺も知りたくなってきたよ」のことなんだと思ってるんだろう

    論理破綻してない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:06

    >>23

    あの台詞のあと特にシャディクとの関わりが増えるとかなかったし何だったんだろうな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:11

    >>14

    大河内のコメントお前もお前で意識し過ぎだしそんな擦るなら又聞きじゃなくブックレット読め

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:15

    なぜか戦犯ミオリネみたいに言われがちだけどこいつらがスレッタ関係ないとこで勝手に動き始めたのがスレッタ影薄くなった原因だからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:22

    結局ラウダはスレッタに惚れてもミオリネにキレてグエル殺しに行く部分は恋愛関係なくて変わらなさそうだから駄目そう

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:56:16

    >>26

    そんなこと言われましてもスレッタ陣営がみんなアンチドートの話に食いついてくれないじゃないっすか

    仕方ないじゃないっすかドミニコスの話をしてくれる人が誰もいないんすから

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:56:49

    >>22

    スレミオは隔離で男キャラには別に女キャラを用意していればよかったと思うけどそれだと男女カプ中心でスレミオが蚊帳の外になっちゃうからやらないか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:57:20

    >>26

    はえースレッタ自身に原因があるとは思わないのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:58:47

    >>30

    主人公だから

    物語って極論キャラは全員主人公を引き立てるためのものじゃなきゃいかんのよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:58:56

    シャディクは展開コロコロするキャラだから分かるけどラウダがスレッタに惚れてなんか展開変わるか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:59:08

    矢印もらうのは主人公の特権だからな
    可哀想だけど脇役に矢印向けて主人公無視して他キャラで頭がいっぱいだったりするキャラは叩かれやすいんよ
    自衛にもなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:59:39

    >>28

    アンチドートとドミニコスの方を掘っても何にも出てこないぞ

    アイツらも知らないんだから

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:59:48

    >>26

    というかミオリネが探偵役さえしてくれてれば誰一人スレッタに惚れなくても良かったよ自分は

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:00:59

    >>28

    自分の相棒でありこれから商売する分野の機体がアンチドート使われたら一時ビットが使えなくなったけどみんなー!で復活しました!でアンチドートに興味持たないからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:01:00

    スレッタが影が薄いのは自分で行動しないせいでは…?ソシャゲ主人公並みに自我が薄いせいでは…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:01:02

    >>31

    そのために普通は主役は自分から関わりに行くか勝手に問題に絡まれるかするけどスレッタはどっちもなかったし

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:01:09

    贔屓って鼻につくけど主人公ならいくらされても気にならないしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:01:45

    主人公ってそんな特権的な存在ではないよ
    主人公よりも魅力的なサブのキャラクターがいた時に「サブのそのキャラが悪い!」とはならない
    スレッタの場合は人気もあるし魅力という面は十分あったと思うけども

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:02:37

    >>31

    ガンダムは群像劇だからそれはメジャーじゃない

    ファーストからそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:02:38

    >>34

    ??????

    ヴァナディース事変の話を掘り下げるための取っ掛かりになるよね?そのために必要だよね?アンチドートとドミニコス

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:02:46

    >>35

    そんなことになったらますますスレッタの主人公感薄れないか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:03:04

    >>38

    だからスレッタおいてけぼりにした脇キャラはちゃんと仕事しろとなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:04:29

    >>44

    スレッタが動かなきゃ脇も動けなくないか?何事もやってもらうってもう主人公じゃないじゃんそれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:06:01

    むしろ本編はめちゃくちゃスレッタに色々な問題に絡ませる導線作りまくってたのにスレッタを動かさない印象

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:06:27

    >>44

    脇がどうこうより4話くらいでさっさと温室潰しておくべきだったよデリングが撤去したとかで

    スレッタが動かないの半分くらい温室のせいだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:06:51

    プロスぺラは黒幕側だったとしてもスレッタ自身はベネリットに対して何のしがらみもないんだから自分から絡みに行かなきゃ接点は生まれないわけで
    最初は何にも縛られてないんだからこその活躍があると思ってたんだけどな
    折角禁断のガンダムもあるのにアドバンテージが取れてないのなんで?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:07:38

    >>46

    これな

    スレッタが動かないんだから周りが動く必要が多くなった

    これってスレッタにエアリアル乗せる以外のこと何もやらせたくなかったのかね

    ミオリネに動いてもらいたかったから?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:07:46

    >>44

    普段なろう作品ばっかり見てそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:08:41

    スレッタが自由に羽ばたいてしまったらスレミオエンドにならないだろ
    戦争シェアリングやデリングの悪行を知ってしまったらスレッタは見て見ぬふりは出来ない
    だから温室に閉じ込めておくしかなかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:08:54

    >>50

    酷い暴言をみた

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:08:55

    2期終盤までトマトに縛られた割に3年後には一切トマトが関わってこないの本当下手だなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:09:42

    シャディクがスレッタに惚れても、恋愛より自分の目的を優先させるやつだからなぁ
    スレッタがシャディクに惚れて鬱陶しく進んだらもうちょっと内心を吐露しただろうか?想像つかないが

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:10:09

    >>51

    戦争シェアリング知っても意味わかんないですで終わりだろ

    地球寮の面子ですら実感無いんだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:11:26

    >>51

    結局親同士の因縁ってスレッタは知らないんだっけ?コワ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:12:33

    >>56

    デリングと会話さえなかったからスレッタがデリングをどう思ってるかすらわからんという

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:12:35

    >>49

    ぶっちゃけこれでしょスレッタでやるイベントをミオリネがやっちゃったから出る幕無くなっちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:12:47

    個人的にはすげぇつまんない
    単純に逆ハーレムものがものすごく苦手だから
    世間の反応はわからんけどちょっと年齢層高めの女性視聴者の割合が増えてたとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:13:35

    >>45

    いやスレッタが主役なのは動かせない事実なんで扱いも一番上だしどう転んでも最重要キャラなんよ

    主役であるならどんなキャラしてても脇も物語もこいつを輝かせるためにいなきゃいけないんよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:13:50

    >>46

    スレッタが物事に関心が薄いキャラなのがな…

    地球寮に入ってアーシアンの子達と生活してたからスペアシ問題に関心持つのかな→そんなことはなかった

    こんなのばっかり

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:14:19

    >>57

    花嫁の父親が危篤なのにノータッチだからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:14:34

    13話でミオリネとスレッタを離れ離れにして学園に戻したことそして15話まるまる全部
    こっからがなぁ…10話から視点がブレ始めてたけど一期でグエルが被った分の活躍を二期で周りのキャラから取り過ぎなんだよ

    ガエリオの過ちを致命傷一歩まで繰り返してる

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:13

    >>56

    お母さん、私にお義父さんができたよ(ニッコリ)

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:29

    脇役は主人公をサポートする姿で魅せるもの(人気を出すもの)であり主人公を食う役割を与えている作品に名作はないって言ってた気がする(1話限りの番外編とかなら話は別)

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:34

    >>54

    いい意味で無神経な初期みたいなノリで懐に入ってシャディクがボロ出せば恋愛なくても深い関係性気づけたと思うんだがなあ

    恋愛して欲しいってより他陣営とも深い関係になるのが見たかったよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:35

    >>60

    だからアムロの時代ですらガンダムはそういう話の作りじゃねぇんだってば

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:15:46

    >>63

    15話は演出が神だから要るでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:16:04

    >>60

    えぇ……そうなのか……?元々スレッタ苦手だけどそうなったらよりスレッタ苦手になりそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:16:09

    >>49

    スレッタと他のキャラの間にミオリネを挟んできたのもね…

    直接スレッタ本人と絡ませスレッタに色々と経験させたり考えさせたりするべきだった

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:16:14

    >>35

    女バディ路線かなと序盤思ってたので、それこそ二人で凸凹探偵役やってくれたらよかったのに

    地球へも二人で行っちゃえばいいのに

    そうしたら自然と仲が深まっていくところも描けただろうにね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:17:25

    >>68

    単話で見て良いことと全体で見て良いことは必ずしもイコールじゃ無いんだ


    全く別作品で別ジャンルだけど呪術の桜島の話するか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:17:38

    地球寮でもスレッタに片思いの男を一人ぐらい生やしてそいつが拗らせてペイルグラスレーや議会連合に流れたら話がトントン拍子に進んだかも

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:17:39

    1期に引き立てかませになった分のグエルのフォローは必要って言われてるけど主人公じゃないから別にいらんと思う
    こいつが主人公なら別だけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:18:18

    >>63

    15話スレッタが困った顔してトマトの世話してるだけを見せられてもなぁ

    13話の時点でもうスレッタはそういうルートしかなかったから仕方ないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:18:47

    >>58

    普通イベント被ったから何もさせらんねえや…じゃなくて同時進行とかで主役が違うイベントこなすもんでは?

    キャラにさせたいこと被るなんてストーリーの大元考える段階でじゃあ別の何をさせるかみたいに考えられる事だと思うんだが…

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:19:45

    自分は作品の1期のグエ虐もそんなに要らんって思ってるから
    これがあったせいで変に後々グエルのフォローが必要になった
    グエルに感情移入させる層を作ってしまったことがまず間違い
    全部主人公の役目で良かった

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:20:03

    >>74

    かませになったから、じゃなくて12話で精神崩壊してたから、な

    12話で父親殺させなかったら普通に学園復帰するルートもあっただろうよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:20:38

    >>74

    そうなんだよな

    見たいのは主人公の活躍であって他のキャラの活躍なんていらん

    時代についてけてないよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:01

    >>74

    プロットアーマーレベルでフォローされてるからな

    八百長勝利の後は約束ノータッチ、会談やシャディク捕縛で戦犯級のヘマしてもそれを超える功績が変な場所から生えてくる

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:26

    ミオリネが動かないスレッタをあちこち連れ回せばよかったんだろうけど
    スレッタを守ろうとしたのか何なのか途中まで頼らず1人走り回ってたからなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:30

    >>63

    一期の時点ですでにスレッタ視点が弱いから・・・

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:39

    >>58

    スレッタはパイロットとしてMS戦専門でそれ以外がミオリネ中心みたいになってたのが…

    決闘もだけどスレッタの戦いなのに決定権がミオリネでスレッタは右に倣えで従ってるだけみたいになってた

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:51

    起きたイベントを全部スレッタでやれとは全く思わない
    別で動いてくれればいいだけよ
    今の本編そのままでも主人公が落ち込んでる時間を落ち込みつつもなにか動かせばよかった
    世界がスレッタ中心に動いてないけど主人公なのでもっと焦点をあててほしかったかな
    だから逆ハー展開はいらない

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:21:53

    >>79

    種の映画はたくさんのキャラが活躍しました!

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:22:37

    >>85

    だからおじさんにしか受け入れられてないんやね

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:22:38

    15話よりもっと必要ない回があるし…
    グエルが再起するために15話はまだ必要性ある

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:22:58

    >>86

    興行成績よくてごめんね…

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:19

    脚本の作り方とかよく知らないけどさ、大枠の世界観を決めて主人公がああしてこうしてって考えるんじゃないのか?
    主人公が動かないって逆にどう作ったらそうなるんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:28

    グエルに感情移入応援勢を作ってしまったのが罪は本当にその通り
    グエルのかませパートに結構な時間費やしたから主人公よりこっち応援したいって層が着いてしまってへんに割食った分のフォローしなくちゃいけなくなっちゃったんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:32

    >>87

    18話も19話もつまらんかった

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:49

    >>85

    種死から20年以上お預けされたのが無かったらどうだろうな

    もちろんスペエディも無しで

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:24:02

    >>79

    別に主人公以外が活躍するのは物語として普通だよ

    水星で問題なのは主人公が対峙すべき問題をヒロインがとった方なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:24:38

    >>89

    キャラ(主にミオリネ)のために設定を途中で変えてたらしいし

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:24:50

    >>77

    あの監督じゃ女の子にはグエルみたいなこと出来ないから無理無理

    本編スレッタもミオリネもずっと暖かい寝床と食事がある生活だもん

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:24:59

    ミオリネグエルシャディクのことは嫌いじゃないし面白いと思ってるよ
    でもこいつらはサブキャラなんだよ
    スレッタは主人公なんだよ
    だから15話は必要なかったというか、極論無くても問題なかったという話
    スレッタの話をするべきだったと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:25:45

    >>93

    いやグエルも5号も取ってるだろ

    脇が主役の活躍機会とんなよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:25:52

    >>96

    主人公の話だけやってればいいっていう主張が個人的には筋違いに思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:25:52

    脇キャラが人気になったり活躍が応援されてる作品もあるよ
    主人公が活躍することと両立できると思うんだけどな

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:03

    >>79

    時代遅れのおっさんはなろうだけ見てろよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:12

    便乗していつものグエルアンチ来てる?
    スレ主さん管理してね

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:31

    グエルの進めてた問題はスレッタに被ってないから尺をとる事にはなるけど出番をとる事にはならんでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:40

    >>87

    ハム盗み食いしてヤギのミルク飲んで友達と朝食とって立ち直った主人公、一話まるまる再起のお膳立てされてコクピットで吐き気を催すシーンや寮の仲間からの声援でトラウマ克服するシーンまで入れられたサブキャラ

    逆じゃねえかなぁ!?

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:46

    >>80

    プリンス=シャディクで飛躍推理は唖然茫然だよ

    流石にシャディクのアリバイ作りが強過ぎて論理の飛躍起こさないと解決しないとかそういう事なんかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:26:46

    >>87

    >>91

    15話→必要ない

    二期中盤以降→つまらないしつじつまが合わない

    s2は作り直して…

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:07

    >>98

    サブが大人気のストーリーなんて初代からやろと

    シャアには前日譚あるんやぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:18

    >>96

    スレッタが15話の活躍した所でグエルと同じものが見られる訳じゃないだろう

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:32

    スレッタの設定モリモリすぎて動かしにくいのはそう
    もうちょっと動かしやすい設定にしてくれなんで基本エアリアルにしか乗ってくれへんのやエアリアルとられてからもキャリバーンだけじゃなくMSに乗ってくれ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:27:42

    >>101

    グエルアンチが来てから管理しろって言い出すとか何が見えてるんだお前?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:28:29

    主役のスレッタだけ活躍させて他の脇役の活躍は全くいらん踏み台になれおじさん多分1人で盛り上がってるだけだと思うからスルーでいいと思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:28:35

    >>107

    同じものなんて出来るわけないし要らないだろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:28:44

    >>99

    でも水星は出来ていない

    出来ていないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:28:50

    >>107

    尺の問題だよ

    スレッタに一切関係ないどう考えても無駄な尺

    あんなのやるぐらいならスレッタ掘り下げろってこと

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:29:08

    >>109

    規約を読んでいないらしい

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:29:14

    というか水星がハーレムガンダムだったらどうなってたと思う?ってスレなのにだいぶ話題がズレてる

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:29:30

    15話ってグエルよりオルコットが救われてた印象だけどオルコットってあのあとどうなったの?
    最後まで見てもわかんなかったんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:29:34

    一期序盤からスレッタはエアリアルというレギュレーション違反機体を使っていたことに対して何も感じることはなかったしなんで私とエランさんは大丈夫なんだろう?ってGUNDの疑問を持つことすらしなかったんだから誰かのせいじゃなくスレッタをそう描いてる公式のせいだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:30:19

    そもそもスレッタに尺は十分あったのに活躍無いからこの有様なんでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:30:40

    >>115

    管理してないしIP変わって管理出来なくなったかそもそも荒れ気味のところにこのスレ立ててるから故意犯だろ


    俺も含めて全員ホスト規制されちまえ

    そしたらロボカテがちょっとは平和になる

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:31:02

    スレッタが活躍=みんな〜ビットびゅんびゅんピンチになったらオーバーライドチート発動だしどうしたってつまんなくなる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:31:24

    グエルが人気出てしまったのって一期でそれだけ挫折期間を丁寧にやってしまったからなんだよな
    判官贔屓の応援勢が主人公食うくらいじゃないと満足出来ないほどのかませポジをやらせてしまった
    挫折も負けイベも悩みイベも最初からスレッタにやらせとけばグエルに狂う層を生み出さずに、そこの層のファンサにリソースを割かずにスレッタの物語に集中できた

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:31:27

    >>118

    スレッタが一番濃い背景してんだから全然尺足りないわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:31:46

    >>118

    これな出番あったと思ったらなんが食ってるだけろくに何かに対して動こうとか全く思わない受け身とヨシヨシで終わるターンこそ不必要で無駄だった

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:31:46

    >>112

    出来てないから脇キャラの活躍いらんって話になってるのかわかる

    でもそもそも主人公も脇キャラも活躍できる話だったら良かったのにって話もできるよねって思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:32:03

    スレッタが薄情過ぎるんだよな
    目の前で自分を慕ってたソフィが死んでノレアが泣きながらあなた何者なの…?しても泣いた後に何も調べたりしないし

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:32:50

    >>117

    そりゃあレギュレーションに合致した上で持って来てるからな

    ペイルの隠蔽工作が余計な範囲まで仕事し過ぎた

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:32:59

    >>116

    ナジと居たんだからテロリスト続行だろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:33:15

    >>121

    もう最初からダメってことじゃん

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:33:23

    >>122

    スレッタに足りなかったのは尺じゃなくてリアクションや自主性

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:05

    >>125

    その後も思考停止してトマトの世話だからガックリするわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:18

    脇役って主人公のサポートをしたり主人公に立ち塞がり切磋琢磨するライバルになることで人気出るもんだろ
    主人公差し置いて独自の物語繰り広げるのはなんか違う

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:27

    >>121

    ファンサはあったか?

    監督のインタビューとか見ても特別扱いしてたわけじゃないっぽいし、それは印象の問題だと思うんだが

    むしろ監督はスレッタにリソース割こうとしてたと思う

    できたかは別問題だが

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:29

    結局スレッタに必要だったのは旺盛な好奇心と空気を読まないお節介さだった
    最初はあった気がしたんだけどな……

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:35:03

    >>131

    だからシャアに言え

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:35:09

    15話だってグエルの出番殆ど無いから

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:35:22

    スレッタは1話でなろう的主人公として活躍してキャラとしての信頼を前借りしてる状態だったんだよ
    それを後になってもスレッタの謎を放置して会社ごっことか百合結婚とかやり出してスレッタの尺をスレッタ自身で使い潰させた
    グエル関係ねー

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:35:34

    >>131

    水星は違うから否定しないけど世の中には群像劇というものもあるからそれを全肯定は出来ないな

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:36:12

    >>131

    だって関わったらスレッタとミオリネの結婚物語から外れるじゃないですかヤダー

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:36:21

    >>129

    それを奪ったのは他のキャラへの配慮だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:37:02

    主人公よりも負けイベしてるグエルが気になってしまう層がわらわらいた時点で構成おかしいのはそう
    挫折って大事だよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:37:07

    >>136

    それ一番潰してたのがミオリネだったからもうどうしようもない

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:37:10

    >>109

    尻尾丸見え…

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:37:59

    過去知るのはデータストームで一瞬
    大泣きしてふて寝してごはん食べて復活
    主人公とは…

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:38:19

    7話〜12話のグエルの出番3分ぐらいらしい
    その間はなにやってたんだ主役

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:38:26

    スレッタが活躍できる描き方をして欲しかったのはわかるよ
    でも他キャラに尺取り好きだとか描き方が人気取りとか言われてもわからん
    各キャラに任せた役割がそもそもイマイチだったんじゃないかとしか言えない

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:38:30

    >>133

    ミオリネさんモードになってから他の事に一切関心無くなったからね

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:38:32

    >>137

    群像劇は全員主人公でちゃんとメインストーリーに合流するだろ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:38:54

    >>140

    スレッタとミオリネは1話以降基本小さい小さい挫折と失敗だけで何かあっても絶対2人にとって悪くないか上手くいく展開ばっかりだったからな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:39:49

    >>143

    チート使いだから真相するのもチートじみてる

    割にあってるね

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:13

    何も知らない部外者だからこそ因習を破壊できるって王道じゃん
    スレッタにはそれをやってほしかったな

    一応スレタイに沿った話をすると、百合もありの逆ハーレム女主人公ガンダムはそれはそれで潔くラブコメに振り切れてる感じで面白いかも

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:13

    >>142

    規約読めよ

    ここは愚痴も叩きも内容如何に関わらず禁止されてんだぞ?


    管理するなら30辺りからされて然るべきだわ

    それの指摘もしないでおいてグエルアンチが〜で管理のお願いとか遅い遅過ぎる

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:45

    >>144

    出番は沢山あったはずなんだけどなあ

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:41:00

    学園の中での話をメインにして愛と友情と挫折の物語してたら最後は主人公とヒロインが脇役達に援護されて汚い大人達をぶっ飛ばすストーリーができた気がする
    政治とか会社とか絡めて大人側の権力闘争に入ったからごちゃごちゃした

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:41:07

    >>107

    グエルはただ活躍しただけじゃなくてそれまでの事があってあの15話だからね

    葛藤のないスレッタがいきなり捕まって地球行きになってもね…与えられた食事もモグモグ食べてそう

    その前にフォルドに捕まるにも理由がいるんだけどさ

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:41:26

    スレタイに戻すならスレッタは最初からチート無双系主役だったんだからその路線を輝かせる総ハーレムは相性いいと思うよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:41:52

    >>154

    人質にすら使われないよな

    ソフィいるから13話の時点で一緒に帰ってそう

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:42:28

    エアリアルの設定的にも花嫁花婿の設定的にも負けたら本当にあかんやつすぎたのも原因
    サブキャラに関してはギャルゲーでも乙女ゲーでもないから全部が全部主人公に集まるべきとも思ってない

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:42:46

    スレッタって20話で学園吹っ飛ばされなかったらずっとミオリネも母親もほっといて卒業まで呑気に授業受けてそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:43:06

    >>149

    というか謎の解決でそこに至るまでの動線がリアリティあり過ぎるせいで無くなってしまってるから解決したかったら機械仕掛けの神に頼らないといけなくなってるのがマズい

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:43:31

    エアリアルバリアとかいう作中一番メタ的に壊せない無敵の盾
    なんでこんなの持たせたの

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:44:03

    ハーレムとは違うけどバトルものの少年漫画は主人公が仲間に慕われたり恋されつつ強くなっていくから、そういう感じでスレッタの仲間が増えていって大人たちと闘う展開もアリかなと思う

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:44:58

    >>109

    アンチがいるならそれこそ管理しなくちゃダメじゃん

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:15

    スレッタが無双するならもっと色んな関係性持たせないとワンパターンになるのはそう
    スレッタに持たせた役割と能力と性格が全部噛み合ってなかった

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:45:51

    >>160

    流行りのなろう系したかったんだろう

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:46:17

    あまりにもスレッタが謎だったんで途中まではスレッタがラスボスかなと思ってたんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:47:31

    グエルが人気出た理由は間違いなく1期の負けイベ挫折パートだし、もう主人公食うレベルの大逆転活躍してくれないとこんなに挫折描写に力入れた意味はないってぐらい尺割いてグエ虐してたのはそう
    スレッタもミオリネも挫折して悩んでる時間少なすぎたと思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:47:34

    逆ハーは他キャラのターンがそれぞれあってミオリネ選ぶならそういう乙女ゲー?好きの需要狙えそうだけど本編に男キャラの矢印が増えるだけならミオリネ嫌われそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:47:59

    >>161

    プロスペラ(エルノラ)の悲哀をプロローグで明かされてるからスレッタが母親殺してハッピー!ってなるのは違うから不倶戴天レベルに出来ないのはよくわかる


    妥当性のある緊急避難レベルの殺しの是非を問うのがアレだし問い方もアレだった

    いっそ次はACfA虐殺ルートをアニメ化するぐらいの殺しの理由の無さをやってくれないかね

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:23

    >>41

    群像劇にするなら尚更本筋はガッチリしないと枝が立派でも柱がコンニャクだとひどい事になる

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:29

    >>146

    ミオリネさんミオリネさんもだけどスレッタがどんなキャラか考えると12話のやめなさい!は結局何だったの…に行き着く

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:40

    グエルは1話使って再起かかれてズルいなんてそんなこと言ったらスレッタは主人公なんで23話分も時間あったよ
    23話も何やってたんだこいつと言うのが正直な評価
    結局グエルはサブだからここ物足りなかったなぁがあってもまぁまぁ満足を得られたわけだがスレッタは主人公だから評価の仕方だいぶ変わってくるんよ
    スレッタは自分が何に乗って戦わされていたかという点に無関心だったからラストだけいきなり主人公アピール始めたなこいつ感否めなかった
    少しは家族のエアリアルを気にしてくれよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:50

    >>160

    エアリアルがダリルバルデとミカエリスとファラクトと組んで無双するシーンが見たかったのに無敵バリアのせいで共闘すらできねぇ

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:49:54

    >>166

    大きな挫折とか主人公たちにできないことを任されたのがグエルで、スレッタとミオリネは守られてしまったからね…

    監督の価値観としては女の子に経験させられないことだったんだろうけど、少年にも背負わせるなって内容だったし、そもそも主人公に必要な経験は盛り込んでくれってなる

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:50:08

    人気と活躍は別物だからアンチの嫉妬はほっとけ
    スレッタの印象が薄いのは葛藤が無いから感情移入する余地が無いのよ
    そのうえミオリネが行動的過ぎてあっちこっち首突っ込むから更に薄まる

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:51:00

    >>166

    ぶっちゃけた話グエルが人気でたのは主人公まわりの話がつまらなくて脇にそれてたグエルの話の方が面白かったからだよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:51:03

    >>170

    あれ当時はドン引きミオリネが色々言われてたけど普通にドン引きすると思うし、そのあとスレッタが私間違ってましたって言ってたけど何をどう間違えたのかわかってなさそうでだいぶ怖かった

    スレッタがサイコ扱いされてるのはかなり嫌だったけど否定できる材料が無い

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:51:17

    グエルは15話どころか1話〜12話ずっと挫折パートだったからなあ
    ミオリネ消してスレッタグエルがダブル主人公と謳っておくかグエル消してミオリネがグエルレベルに1期はどん底まで落ちる展開しとけば話は違ったかも

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:51:27

    グエルはアンチもモンペもくっそウゼェな
    一々引き合いに出すなよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:52:03

    悪いけどスレッタやエアリアルの設定のせいで面白くなれなかった箇所いっぱいあると思う
    前半は謎ばら撒きタイムでワクワクしてた分そこまで気にならなかったけど設定からミスってるとしか思えん

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:52:20

    >>175

    学園内でガンダムの謎解き明かすコースかと思ったらなぜかベンチャー企業やってたもんな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:52:29

    >>171

    本当にこれ

    トータルしたら一番出番あるのどう取り繕ってもスレッタだろうに

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:52:50

    >>178

    活躍した云々の話になるとグエルが出てくるのはしゃーない

    それだけインパクト残したキャラなのは確かだし

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:53:11

    15話の必要性の話はスレチなんで別でスレ作ってそっちでやってくんねえかな…

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:53:26

    >>182

    それがウザいって言ってるんだが

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:54:03

    >>178

    スレッタを主人公らしくするためにはって話題にグエルの尺は必要不可欠だから仕方ない

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:54:23

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:54:26

    >>178

    だから関係ないだろスレッタ自身の問題って言われてる最中なんだが?

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:00

    ラウダはともかく、6話くらいまではスレタイのように学園ものハーレムガンダムだと思ってたんだけどな

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:03

    >>186

    はいはいセクシーなアニメビ.ッチ

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:09

    >>176

    洗脳されてたとか操られてたとかだと思ったらそんなこともなくまさかのスルーで驚いた

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:10

    >>184

    それを心に留めずに口に出すのをアンチっていうんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:21

    >>186

    遅かったな

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:23

    実際スレッタの尺を無駄に使ってたのはミオリネなのでミオリネをどうにかすりゃ良かったんじゃないの
    下手にW主人公とかせずにさ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:24

    スレッタはラストに地球でニコニコしてるのもよくわかんないよ俺…………

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:55:56
  • 196二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:56:10

    グエルアンチスレ見るの無様で醜くておもしれー

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:56:16

    >>186

    ラウペト推しのふりして荒らしてる奴いるよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:56:16

    >>176

    殺しの何がダメなのかを考える前に殺しはダメ!絶対ダメ!やったら悪です!って滅亡する理由後付けされた鉄華団みたいなことを繰り返したのがな


    脇役のフォローで視点をバラけさせたとか殺しの是非とかダメな轍をまた踏んでしまったな

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:56:40

    >>196

    不快

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:56:44

    水星ってグループ解散でシンセー社もなくなったろうし学校作る前に廃墟化待ったなしたよね

スレッドは2/10 20:56頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません