この方の書くブログが的を得すぎていて。
女性にフルタイムて働いて欲しいと思う男性が大半。
ただし、そう思う男性は家事育児を手伝う。ではなく半分やらなければならない。
て言い切っていて本当にそう思います(> <。)
すごい。
私が娘を妊娠したときはゴリが育休とる約束してたんです
でも左遷されるかも、とか本庁じゃなくなるかも、とか
すごい言ってきてそれでも公務員に変わりないんだからいいじゃないですか
結局、約束も果たさず
私が無理して働いて(転職して1ヶ月の妊娠てはた迷惑をかけ 育休もとれず)
2ヶ月弱で復帰し、椎間板ヘルニアを3箇所おこし
陣痛や帝王切開より痛くて
泣き叫ぶくらいで
そんな中、ゴリはもう自由にやりたい放題。
そりゃ、結婚生活なんて続けられるわけない。
ゴリは自分が順風満帆で幸せなことが、1番の基準。
私や子供のために何か犠牲にしたり我慢したりは、ないんだよね。
自分が幸せで欲求を満たされるためなら、人が苦労したりしても構わない。
結婚するとき、てだいたいみんな健康で仕事も安定していてお金もあって健やかなときなんです。
でも、結局、結婚したあと大切なのはしんどいときや大変なときにいかに相手を思いやれるかなんだよね。
私が人間関係で仕事を辞めたいときも、
「人間関係なんてどこに行ってもあるし、不安定な生活になるのは困るから転職やめなよ」
ていつも反対してきた
だから、すごく辛かった。
私はゴリが公務員になって「辞めたい」て話したとき、なんとかなるよ。大丈夫だよ。て背中押したけどな
本当に結婚生活の本質は
蓋をあけないとわからない。
これは私の基準だからアテにしないで欲しいんですが
◎理性がきかなくなるまでお酒を飲む人との結婚は注意が必要です
◎見境なく洋服を買う人は注意です
(洋服に飽きっぽい人、大切にできない人)
◎好きな芸能人がコロコロかわる人
◎運転で平気で暴言をはく人
「ばばあ!」とか「死ね!」とか弱者に向かって言う人は特に。ゴリは怖そうな男性だと何も言わない
◎お金を出し渋る人
こんな奴、いないか。笑
ゴリがすべて当てはまってますね。付き合ってるときはわからなかったけど
今ならわかることがある。
というのも同じ病院勤務時代に、ゴリと付き合いだしたときに
職員数名から反対されたんです。
「ゴリさんは、人によってすごく態度を変える人ですよ。だからこはくさんが心配」
て。今だからその人が言った台詞がすごくわかる。
でもさ、痘痕もえくぼだし
子供に出逢えたし
結果、ヨボに出逢えたり色々な出会いがあったし
今、幸せだからいいんです
来週から新しい仕事で
でも体調崩したから入職前検診にまだ行けてなくて
先程、新しい職場から連絡がきてその旨を話したら3月に定例の職員検診があるからそのときに一緒にて言ってくださり
有り難すぎる……
来週、制服の採寸やセンターのメンバーとの顔合わせがあります。
ドキドキ
今日は娘と大きなダイソーまで買い物に行くよ
あ、冬が花に嫉妬する。
ヨボが教えてくれた。
꽃샘추워 でした
ごっせむ ちゅ うお
間違えた
추위でした(*^^*)