線維筋痛症の本の出版*パパ退院
テーマ:線維筋痛症の本の出版
線維筋痛症の本の出版のために
打ち合わせに行ってきました。
予定よりも大幅に遅れていて
3年位かけて書いています。
私の線維筋痛症の主治医の患者さんの
数名が私と同じように
線維筋痛症の本を出版したいとの事で
書いているらしいですが
まだ達成した人がいないと聞きました。
私は線維筋痛症の本の出版を達成すると決めています。
予定よりも内容が多くなったため
3冊に分ける事になっています。
打ち合わせに行った時に
仙腸関節症や椎間板ヘルニアの痛みで
パソコンや重いバッグを
産業支援センターの方に
代わりに運んで頂きました。
とても有難い事です。
周りの人達が協力してくれるのは
とてもあたたかさを感じて感謝します。
第7章の高い医療費と将来の不安
を無事に書き終えました。
(全部で第8章になっています)
私のように高い医療費と将来への不安を
沢山抱いている方は多いと思います。
読んでくれた方のお役に立つことができたら
嬉しいなという気持ちも込めて書いています。
私はブログを書く事で頭の切り替えが出来ます。
今から父が退院するので
迎えに行ってきます。
荷物が多くて重いため
叔母も一緒に行ってくれます。
筋肉弛緩剤としてセルシンを飲み
腰の痛み止めとしてロキソニンを飲んでいます。
仙腸関節症の悪化や椎間板ヘルニアの場合
筋肉弛緩剤が良いのか少し疑問をもっています。
それは私の場合ですが
仙腸関節症の悪化で骨盤がすぐ外れてしまうからです。
筋肉を和らげたら余計ずれるのでは?と
思ったりしています。
しかし線維筋痛症の痛みとして
筋肉弛緩剤は効果があります。
あと10分位したら父を迎えに行きます。
笑顔で迎え入れたいです。
そして父の笑顔を見たいです。
私の住む町にコロナ感染者が出ました。
みなさんもお出かけの際は
気を付けて下さいね。