孤独と友達500人出来るかな♪ | 線維筋痛症のリアル

孤独と友達500人出来るかな♪

テーマ:気晴らし

 
私の父は本当にかわいそうな程に
孤独で悲しい人生を送りました。
 
昨年が三回忌でした。
 
 
母と結婚したから私や兄弟が生まれましたが
詳しい事情はかけませんが
 
家庭をもった父は孤独だけでなく
何も悪い事をしていないのに妻である母からも
そして母方の親戚などがからも酷い事をされ
強く圧力をかけられながら罵声を浴びせられていました。
 
 
私と父はあまりにも擦れ違い過ぎた人生でした。
 
 
 
父を引き取り在宅介護をしたころに
その話を父から聞いて胸がとても痛みました。
 
 
末期がんで余命宣告をうけ
(父に本当は余命宣告も伝える予定でしたが
余命3か月と言われていましたが30日でお空へ)
 
 
一緒に介護ベットで眠った思い出。
 
 
末期がんとは夜から早朝にかけて1番苦しみます。
 
私は当時2時間睡眠で父の介護や看病をしたのですが
体力がまだもつと感じていた時間が早朝4時でした。
 
 
末期がんになり仕事も出来なくなりと様々な事があり
会社経営者でしたが医療費が莫大にかかるため
生活保護にもなったし、仕事で国家資格を持っていましたが
それも返納するしかなく
 
父を想うと本当にかわいそうでなりません。
 
 
ちちのかかりつけ医だった総合病院で
過去1番に苦しんだのが父だったと
虹を渡ったあとに医者や看護師に教わりました。
 
 
衝撃的な父の一言があります。
 
こんなに辛い状態なのに
 
「俺は今、人生で1番幸せかもしれない」
 
 
こんなに苦してたまらず
肝臓に転移したがんはゴロゴロたくさんあり
ダイレクトに痛がり苦しみました。
 
 
人間とは苦しさの絶頂になると
こんなにも大きな声が出るのかと当時驚きました。
 
 
そんな中での
「俺は今、人生で1番幸せかもしれない」
 
本来ならば幸せだといえない状態と環境なのに
この言葉を言った父を想うと
もういたたまれません。
 
 
私は急きょ訪問介護・訪問看護・薬剤師訪問など
全ての支援が近々打ち切られます。
 
 
今までは私困ったり辛い時に
支援者の誰に電話をしても良くて
お話相手にもなってもらえていました。
 
 
もうそれすらないのです。
 
 
精神科の主治医とは市役所が悪かったのですが
信頼関係がなくなり
いつも1番に相談に乗ってもらっていた主治医に
電話する事さえ出来ません。
 
 
父に比べたら孤独ではないのですが
線維筋痛症と診断される前の10年以上前の
孤独と孤立の世界にいた私に戻ったかのように感じます。
 
 
 
入院はしているものの介護が必要な母が私にはいます。
 
こうして私ががんばって生きていられるのは
実は認知症の母が私を支えてくれているからなのです。
 
 
自分の事だけでも物凄く大変なのですが
母の病院から電話があり
「今すぐ来てください」と言われる回数が増えてきています。
 
 
母はあまり長くはいきられません。
在宅介護で父の時と同じく看取ってあげたいけれどそれが出来ない現実。
 
 
ならば家庭的であったかい環境で母の
最後のときを過ごして欲しいと思い
計算すると母の分だけで私が12万円は稼がなければ
その目標と夢は達成出来ません。
 
 
私には兄弟がいるけれど何もしない。
全て母の事を私にお任せ状態。
 
 
母の書類関係の事をする作業が物凄く大変で
兄弟に何年か前に手伝ってというと
「うん」とはいうが、いつもの如く何もしない。
 
 
世の中読め次第といいますがうちも同じです。
 
弟の奥さんとは昔、中が良い時期もあったのですが
 
私に向かって
「あんた1年中パニック発作やわ!あはははは!」と
あざ笑ってみたり
 
父の通夜の時にこのブログに嫌がらせかつ
誹謗中傷のコメントを初七日まで書き続けていました。
 
 
証拠写真はとっていますが
その時のコメントは公開していません。
 
 
私が元プログラマーでありSEだったため
IPアドレスをちゃんと乗っけたままなので
特定する事など簡単な事です。
 
 
しかし弟の奥さんは私にバレていないと
思ったままのようです。
 
 
私だけでなく私の両親もこの弟の奥さんに
いやな事をされてきています。
 
 
 
父は自分と同じような人生を
弟が歩み始めた事を心配し
俺みたいに70歳で離婚しても意味がない。
 
俺が言った言葉の意味をよく考えて
補足として父が他界したら代わりに伝えてと頼まれた
話の事を照らし合わせて考え
 
40代のうちに嫁について気づき
離婚して欲しいとまで言っていました。
 
 
 
世の中には意地悪なひとというのがいます。
 
特に人間関係の悩みとして考えると
職場にいる意地悪な人が厄介で大変だろうと私は思います。
 
私がリアルで会った中で
こんなに意地が悪いひとがいるのかと思うのが弟の嫁です。
 
 
会う事が滅多にないのでいい感じ。
 
 
私は何を言われようが言い返した事はないのですが
次に何かあったらバンバン言い返す予定でいます。
 
 
兄弟が可愛いから何も言わずいいたのですが
その範疇を大きく超えたのが弟の嫁なため
何も私が我慢数r必要などないのです。
 
 
 
線維筋痛症にとって1番良くないのは
私の経験からもいえるのですが孤独と孤立です。
 
 
10年ぶり以上に孤立と孤独の世界に戻りました。
 
 
私に心身友のゆとりや、時間があったとしたら
空手を習いにいくとか
家で陶芸の作品を作りまた売ろうかと
思いつくしたいことは沢山あるのですが
それが出来ないのが現状です。
 
 
 
私は春うまれなので
高校1年生になったばかりの時は既に16歳。
 
 
家庭環境などが悪く
地獄の高校3年間でした。
 
 
もう大人を信じられず
〇にたいとよく思ったりもしていました。
 
高校時代の友達はひとりもいません。
(最近、ひとりできたけど)
 
高校を卒業したたら友達を100人作ろうと決めていました。
 
 
大学生だったのと常にバイトは数個かけもちしていたので
 
(当時、膠原病の余命宣告・失明宣告をされ
実際に3回あの世に逝きかけました)
 
 
友達を100人作ると言うのはいとも簡単にできました。
 
 
私はとても社交的だったため
あっという間に友達は500人出来ました。
 
ポケベルの時代からポケベルももっていたのですが
私が常にあちこち自由に出かけるため
母が当時、どこにいても連絡がつくようにと
携帯電話を当時かってくれました。
 
 
その当時に携帯電話を持っている人とは滅多におらず
会社経営者などが大半でした。
 
500人登録できない当時の携帯電話。
 
 
ポケベルの時代からガラケーの時代がやってきて
私は携帯電話とガラケーを同時にもつことで
500人の友達を何とか登録できたと思います。
記憶があやうい(笑)
 
 
両親が建ててくれた実家に一人暮らしをしていますが
一人暮らしにしては部屋の数が多すぎます。
 
 
在宅ワークでIT関連の仕事復帰中ですが
仕事の内容にもよりますが
こちらは人との出会いが増えます。
 
 
 
因みに私は若いころからIT企業の会社員の時も
職場恋愛はしたくないし取引先だったり
同じ業種のプログラマーやSEは恋愛対象外です。
 
 
スキルの問題など技術職であるため
同業者ともしもお付き合いするとなると
自分の方がスキルがないとダメなのです(笑)
 
 
よって若いころは特に取引先などの
同業者から声はかけてもらってはいましたが
全員お断りしていました。
 
 
彼氏が
だったら今までどんな人と付き合ってきているの?
と不思議がるのですが
 
私もよく分かりません(笑)
 
 
1回目の晩ごはんとして
鮭のマスタード焼きを作り食べました。
 
 
でも小さな鮭なのでお腹は満たされず。
 
 
体の痛みが1番の原因ですが
もう料理をしたくなくなってきました(笑)
 
 
材料はあるけれどもう疲労困憊中。
 
 
孤独になったら、孤独でいい。
 
交友関係をもとに戻したり広げたりする
時間などのゆとりがあればそうすればいい。
 
 
睡魔も襲ってきているのですが
晩ごはん何にしよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメ返が出来ないと思います。
本当にごめんなさいね。
i
 
自自名で「じゅふうぃ
 
 
私はブログを書くことで頭の切り替えや
リフレッシュ出来るのです。
 
そしてブログを書くことで心がほっこりできるのです。
 

 
 

 

 
イベントバナー
 
 
期間限定。父の日プレゼントローストビーフ
先着限定15パーセントクーポンあり。

 

【先着限定15%クーポン有】 父の日 プレゼント 食べ物 ローストビーフ ギフト お取り寄せグルメ 肉 お肉 贈り物 高級 オードブル ローストビーフランキング 1位受賞 お取り寄せ お祝い プレゼント 食材 カナディアン・ローストビーフ2個セット(2〜3人前)
 
父の日 早得5倍 6/2迄 国産うなぎ 長蒲焼2尾セット

送料無料 楽天市場

5,400円

 

 

 

3960円がクーポンで半額1980円。

購入してみました。

 

 

 

 

 

18種類から選べるご当地ラーメン6食セット 送料無料

驚愕の半額以下クーポン配布中。

3000円

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税お肉ジャンル楽天1位

 

 

 

 

 

 

Amea Pick 

私が4か月の勉強で偏差値70になり

人生を変えてくれた司馬遼太郎の俄お勧めです!!

 

 

 

私の人生を高校3年生の時に変えてくれた本。

家庭環境が悪く学校にまともに行かなかった私が

この本を高校3年生の5月に読み

 

1年生の教科書を初めて開き猛勉強を4か月して

県で成績が後ろから30番目だったのが偏差値70に。

 

 

特待生にて法学部に入学して卒業しました。

 

 

現代版なので上下二巻になっていますが

本当は分厚い本一冊でそちらの方がお勧めですが

今はどうも販売していないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#PMS

#介護

#エッセイ

#不眠

#睡眠障害

#筋トレ

#ダイエット中

#消化器内科

#かかりつけ医

#プログラミング

#ストレッチ

#ヨガ

#ストレス過多

#片付け

#宮崎県

#認知症

#入院

#介護

#介護疲れ

♯気管支炎

 

 

 

 

みなさんにとって笑顔多き1日でありますように