診療科案内

循環器内科

概要・特色

  • 循環器内科では、急性期心血管疾患全般に対応できるよう体制を整備し、院外の心臓外科との協力体制の下、救急疾患から専門的治療にいたるまで、充実した設備を生かし、安定した治療成績をおさめています。冠動脈CTや心臓MRI、カテーテルアブレーション等の領域で設備更新し、診断・治療の質向上に努めています。
  • 高度治療室を備え、急性期重症循環器疾患にも対応し、心臓カテーテル検査、冠動脈カテーテル治療、末梢動脈カテーテル治療、不整脈カテーテルアブレーション、永久的ペースメーカー植え込みなどに力を入れています。
  • 虚血性心疾患に対しては、画像診断のみならず負荷試験などにより正確な診断を重視し、効果的な治療を心がけています。

対応疾患

虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)、不整脈(心房細動等)、高血圧症、心不全、心筋症、弁膜症、心筋炎、心膜炎、末梢動脈疾患、静脈血栓塞栓症、肺高血圧症等

対応症状

動悸、息苦しさ、胸などの痛み、体のむくみ

主な治療・検査

  • 心臓カテーテル検査・治療
    2020年8月に⼼臓⾎管専⽤造影装置を更新し、患者さんの放射線被ばくを抑えつつ、心血管インターベンションやカテーテルアブレーションをより⾼精度かつ安全に⾏うことが可能になりました。
  • 冠動脈造影CT
    2020年11月に320列マルチスライスCTを更新し、撮影速度をはじめ性能の向上により、より⾼精度かつ高画質な冠動脈撮影が可能となりました。
  • 心臓MRI
    2021年3月に1.5テスラMRIを更新し、新しい心臓用アプリケーション追加により、より少ない負担で詳細な心臓血管撮影評価(非造影、冠動脈撮影、負荷心筋パーフュージョン等)が可能になりました。

医師紹介

  • 名前 曽村 富士
    職名 主任医長(科長)
    資格 医学博士
    日本循環器学会:循環器専門医、東海支部評議員
    日本心血管インターベンション学会:会員
    日本内科学会:総合内科専門医、東海支部評議員
    専門 循環器一般、虚血性心疾患、心不全
    医療に対する理念・方針
    ご家族の目線に立って、患者さんのためになる医療を心がけたいと思います。
  • 名前 後藤 裕美
    職名 主任医長
    資格 日本内科学会:認定医
    日本循環器学会:専門医
    日本心血管インターベンション学会:会員
    日本心臓リハビリテーション指導士
    日本不整脈学会:専門医
    日本不整脈学会植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療研修セミナー履修
    専門 循環器一般、虚血性心疾患、不整脈
    医療に対する理念・方針
    患者さんが話しやすく親しみのもてる診療と最適で質の高い医療を提供できるよう心がけています。 当病院は大きな病院ではありませんが、その分スタッフ間の連携がとりやすく多方面から患者さんを治療・サポート できると思っています。循環器疾患の中でも不整脈を専門としています。外来での内服治療や高周波カテーテルアブレーション治療も 行っております。何でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
  • 名前 太田 智之
    職名 医長
    資格 医学博士
    日本内科学会:総合内科専門医
    日本循環器学会:専門医
    日本心血管インターベンション治療学会:専門医
    専門 循環器一般、カテーテルインターベンション
    医療に対する理念・方針
    患者さんを第一に考える医療を心がけています。常に患者さんの目線に立ち、患者さんひとりひとりにあった治療を行っています。
  • 名前 都築 一仁
    職名 医長
    資格 医学博士
    日本内科学会:総合内科専門医
    日本循環器学会:専門医
    日本医師会認定産業医
    専門 循環器一般
    医療に対する理念・方針
    患者さんにとって最適な医療を提供できるよう、最新の知見も取り入れ治療方針を決定できるように心がけていきます。
  • 名前 稲場 太志
    職名 医師
    資格  
    専門 循環器一般
    医療に対する理念・方針
    患者さん一人ひとりの立場や価値観を尊重し、最善の医療を提供できるように心がけています。 また患者さんやご家族に、病状・検査・治療に関して納得いただけるよう、分かりやすい説明と親身な対応に努めます。

主な実績

2020年度 2021年度 2022年度
治療・検査 件数 治療・検査 件数 治療・検査 件数
冠動脈インターベンション 84 冠動脈インターベンション 93 冠動脈インターベンション 75
永久的ペースメーカー植え込み術 21 永久的ペースメーカー植え込み術 15 永久的ペースメーカー植え込み術 9
カテーテルアブレーション 64 カテーテルアブレーション 50 カテーテルアブレーション 53
トレッドミル負荷試験 249 トレッドミル負荷試験 271 トレッドミル負荷試験 270
冠動脈造影検査 178 冠動脈造影検査 145 冠動脈造影検査 145
心筋シンチ 104 心筋シンチ 132 心筋シンチ 149
冠動脈CT 182 冠動脈CT 159 冠動脈CT 185

循環器内科をもっと詳しく