本日は四条烏丸にある、わかさ生活『ブルブルアイアイストア』からリポートをお届けしました!
地下鉄四条駅、阪急烏丸駅を地上に上がってすぐのところにあります。
「ブルブルくんとアイアイちゃんのことをもっと知ってほしい!キャラクターを身近に感じてほしい!」という想いからオープンされたこちらのポップアップストア。
「ブルブルくんアイアイちゃんグッズ」「商品体験コーナー」「クレーンゲーム」「絵本コーナー」など盛り沢山なスペースになっており、
カフェではワンコインで楽しめるモーニングなどもあるので、ゆっくり過ごしていただけます^ ^
さらに現在、SNS企画で、特大ブルブルくんのおもさあてクイズを行なっています!
「#ブルブルアイアイ」と「#⚪︎⚪︎グラム」をつけて店内の写真をご自身のSNSで発信すると、正解者の中から抽選で3名に、全国百貨店共通券10万円分をプレゼント!
ぜひこちらもチャレンジしてみてください!!
ジャスティンビーバー気分にもなれるこちらのポップアップショップ
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル1階
地下鉄四条駅、阪急烏丸駅西改札口20番出口から徒歩1分となっています。
時間は朝8時から夜7時30分、2月中旬までの期間限定営業です!
残り半月の開催!ぜひ足をお運びください^ - ^
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は俳優で歌手の平野綾さんにご出演いただきました.
この番組には初登場の平野綾さん。数え切れない程のアニメ作品に声優として参加されいて、皆さんも色々な作品を通して平野さんのお声を聴いておられると思いますが、声優としてはもちろん、俳優・歌手としても幅広く活躍されています!
本日は今月から始まるライブハウスツアーの内容を中心に、じっくりと伺ってまいりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【平野綾さんのプロフィール】
1987年生まれ、愛知県出身
TVアニメ「涼宮(すずみや)ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」の涼宮ハルヒ役をきっかけに声優として脚光を浴び、多彩なフィールドで活躍を続けるアーティスト。
子役としてキャリアをスタートさせた後、歌手としての活動も行い、
近年は、「レ・ミゼラブル」でエポニーヌ役、「レディ・ベス」でタイトルロール、
「レベッカ」で"わたし"役を務めるなど、ミュージカルでの躍進を続けていらっしゃいます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【AYA HIRANO LIVE TOUR 2024 〜RE:BOOT〜】
関西では・・・
2/18(日)【大阪】@Yogibo META VALLEY(メタ・ヴァリィ)午後5時開演
2/24日(土)【京都】@京都FANJ 午後5時開演
チケットは各種プレイガイドで販売中!
平野綾さんの活動については、HPやSNSをご覧ください!
https://ayahirano.jp/
平野さん、本日はありがとうございました~!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は株式会社仁科旗金具製作所代表の仁科雅晴さんにご出演いただきました.
この番組には初登場!京都の伝統技術を継承し、旗や纏、山車、神輿などの飾金物を製作する仁科旗金具製作所の四代目の仁科雅晴さん。
本日は仁科さんが作っていらっしゃる飾金具についてのお話を中心に様々なお話を伺いました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【仁科雅晴さんプロフィール】
1968年 京都市東山区出身
大阪産業大学工学部卒業
京都工芸繊維大学大学院修了 博士(学術)
京都府京もの認定工芸士
京都府知事指定の「京都の金属工芸品」に選出
金具職人の四代目として校旗や会旗等の旗の錺(かざり)金具や纏(まとい)
山車錺(だしかざり)などの祭礼具を中心に日本の伝統文化に沿ったもの作り
を行う、傍らでエクステリア関連の金物やインテリアグッズやステーショナリー
などパーソナルユースを目的とした商品開発も手掛けている。
現在、職人の動作をテーマに伝統技術の継承と革新を目指した研究活動を行う。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社仁科旗金具製作所の作品について詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://nishina.com/
日常使いが出来る商品のオンラインショップもあります!
仁科さん、本日はありがとうございました~!この冬最強寒波が到来した今週、かわいいアートで癒されて頂きたい!
ということで、この後お昼12時から『こはらなつ POPUP』が開催されます、京都・四条烏丸にあるアートギャラリー「住む街でアートを楽しむ。」からリポートをお届けしました!
「住む街でアートを楽しむ。」は昨年9月末にオープンしたアートギャラリーで、お店全体がアート作品のような内装になっています!
自分も作品の一部のような感覚になれる素敵なスペースです^ ^
そんなアートギャラリーで今日から開催されるのが『こはらなつ POPUP』
元保育士のイラストレーターこはらなつさん。
子どもも大人もほっこり笑顔になるような、ゆるくてかわいいイラストが特徴です!
こはらさんのオリジナルキャラクター『もちこともちお』は、もちもちで見てるとほっこり癒されます(*^^*)
京都ならではの作品も多数用意しておりますので、ぜひ今回のPOPUPならではの魅力を楽しんでください!
『こはらなつPOPUP』は、
地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約3分「住む街でアートを楽しむ」にて2/20(火)まで開催
時間は、午前12時〜午後7時 ※最終日は午後5時まで【水・木 定休日】
こはらなつさんの在店日は、
1月は26日(金)・27日(土)・28日(日)
2月は10日(土)・11日(日)・20日(火)
時間は午後1時〜午後5時まで!
詳しくは、「住む街でアートを楽しむ。」のホームページやSNSをご覧ください!
ぜひ皆様も癒しの世界に足を踏み入れてみてください♪
本日は伏見稲荷大社近くに昨年12月にオープンしたばかりのカフェ『Wheelchair cafe SPRING』からリポートをお届けしました!
「Wheelchair」とは車いすのこと!
車いすをご利用の方はもちろん、一般の方にも車いすを体験頂ける新しいコンセプトのバリアフリーカフェなんです!
観光地の京都でもバリアフリーはあまり進んでいない...車いすに乗ってもらうことで意識が変わってもらえたら...という株式会社サポートどれみ 代表取締役の中村敦美さんの想いから作られたこちらのカフェ。
お席もほとんど車いすで、おいしいランチやノンカフェインドリンクなどこだわりのメニューもご用意!
「嚥下食」なども提供しており、バリアフリーカフェとして沢山の方に楽しんでいただけるお店でした^ ^
お料理もとっても素敵な『Wheelchair cafe SPRING』
場所:JR稲荷駅から北へ徒歩5分/ビル「カントリーベア」の1F
営業:午前11:00〜4:30/定休日:火曜日
日曜日は予約のみ営業
詳しい情報はSPRINGのHPやSNSをご覧ください!
電話番号は075-708-3344まで!
ぜひ皆様も車いすと美味しい料理を体感してみてください(^^)