大東株式会社 ★高卒歓迎★【岐阜市/メンテナンス職】★年休123日と充実の研修★転勤無し
■「岐阜で空調・給排水設備といえば大東」。空調・給排水・衛生設備工事などを手掛ける地域密着型サブコン。 ■分業制を確立し、また、原則1現場に2名以上の担当者を配置する事で残業を減らすなど働き方改革にも注力。
想定年収 | 250万円~400万円 |
---|---|
予定勤務地 | 岐阜県岐阜市 |
募集要項
仕事の内容
■学校、病院、福祉・介護施設、工場、商業施設、高層マンションなどの空調・給排水衛生設備における施工管理業務及びメンテナンスをお任せ致します。■空調設備を専門として対応していただきます。
※実際の作業は含まれません※
【案件割合】民間:官公庁=7:3【案件】管工事の中でも空調が専門
【工期】案件にもよりますが1日1件の場合や1ヶ月で1件の場合もあり
【入社後】それぞれのスキルにあったOJTがあり。毎年教育訓練計画を個人で設定し資格補助や勉強会などでフォローします。
=★資格のあるベテラン社員が多く中途社員も複数在籍しています★=
必要な経験・能力等
★未経験・高卒歓迎★※運転免許必須(AT可)
年間休日も123日とワークライフバランス充実の中、キャリア形成可能な求人です。
【魅力】無借金で安定した経営状況、手厚い福利厚生で各種手当も充実◎
【定着率の高さ】ICTの利活用を含む生産性向上への取り組み,「現場監理2名体制の導入」により休暇を取得しやすい環境づくりの結果、定着率90%超えを実現しました。
【教育環境】研修カリキュラムが社内で確立されている為、未経験からの入社でも2年後、5年後、10年後のキャリアアップが見えやすい環境です。
配属先情報
■サービス部:22名※10代20代の社員が約50%以上 【採用背景】受注案件数を増やすための増員での採用です!
募集職種 | ★高卒歓迎★【岐阜市/メンテナンス職】★年休123日と充実の研修★転勤無し |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\180,000~ 基本給\160,000~ 諸手当\20,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】岐阜県 岐阜市 六条南3丁目14番1号 (JR「岐阜駅」より車で10分程度) 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】※一人一台社用車を貸与している為、直行もしくは直帰が可能です。※直行直帰で会社に立ち寄らないことはありません。 【転勤】無 |
就業時間 | 08:30~17:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】123日 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始6日 その他(※社内カレンダーに準じる) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】財形貯蓄、階層別研修、従業員表彰、スマートフォン貸与 、社有車貸与、慶弔金 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
空調・給排水衛生設備工事、管工機材・住宅設備機器商社
設立 | 1958年06月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 渡部 勝裕 | ||||||||||||
従業員数 | 84名 | ||||||||||||
平均年齢 | 40.2歳 | ||||||||||||
資本金 | 20百万円 | ||||||||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||||||||
本社所在地 | 〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南3丁目14番1号 | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■「岐阜で空調・給排水設備といえば大東」と呼ばれて65年!!設計、施工、メンテを一貫して担って参りました。大手ゼネコン各社と も安定的に取引を継続。また当社は官庁指定工事店でもあり、岐阜市の上・下水道工事、山県市の上水道工事なども手掛けています。 売上よりも利益率の維持を重要視し、従業員の生活の安定も最大限意識した制度づくりが特徴です。 ※実績: 岐阜市役所新庁舎、岐阜県美術館、多治見病院、岐阜駅東地区 岐阜イーストライジング24、アピクォリティ&ロジスティクス センター、岐阜商工信用組合本部、(医)岐阜労働者医療協会 高齢者住宅、岐阜聖徳学園大学羽島キャンパス第2学生食堂新築工事 ほか 《~安定した環境のもとで勤務できる体制、充実した福利厚生、諸制度が魅力!~》 ■週刊ダイアモンド「生き残る企業ランキング」で岐阜県内管工事業上位。建設業界ながら年間休日123日。働き方改革に積極的に取り組みます。各種福利厚生面も大手企業以上に充実。社内外研修制度、労働災害補償制度、資格試験費用支給、特別弔慰金支給(最大1,800万円)、人間ドック補助金など、多様な制度を揃えています。長期的に腰を据えながら、生活の安定を図れます。 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 未経験でも可 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |