株式会社東京金融取引所(Tokyo Financial Exchange、略称TFX)は、金融商品取引法に基づく免許を受けた取引所です。 1989年4月に、国内外の主要金融機関の出資により会員制組織の「金融先物取引所」として設立されました。その後、2004年4月には、経済合理性に基づくコーポレートガバナンスを実施するため、株式会社に転換したほか、2007年9月には、金融商品取引法の施行に伴い、あらゆる金融商品を取り扱う「金融商品取引所」へと生まれ変わりました。
TFXでは、利用者の方々に透明で信頼性の高い市場取引を行って頂けるよう、取引やシステムに対する24時間体制の監視や独立した自主規制を行う体制を整備しています。また、清算機関としての業務も併せ行っており、清算参加者との間で資金決済や証拠金の授受を行うことで、金融市場におけるシステミックリスクを防止する役割を果たしています。TFXは、こうしたことを含め、高水準の金融市場インフラに対する国際基準であるFMI原則を遵守しており、安心して取引して頂ける場を提供しています。
こうした基盤の上で、TFXは、市場サービスの利便性向上に取り組んでいます。これまでも、金利先物等取引、為替証拠金取引、株価指数証拠金取引等、魅力ある投資商品の上場を行ってまいりました。今後は、より一層利便性の高いサービスの提供に向けて、企業努力を積み重ねていきます。その際には、役職員ひとりひとりが、内外投資家のニーズにこたえるべく、創意工夫を凝らしてまいります。
このように、TFXは、安心できるうえに利便性も高い取引所として、サービスを不断に改善し、利用者の金融取引とわが国の金融市場の発展に寄与していくこととしております。
会社商号 | 株式会社東京金融取引所 Tokyo Financial Exchange Inc. |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉃鋼ビルディング 8階 |
設立 | 1989年4月 |
資本金 | 58億4465万円 |
代表者 | 代表取締役社長 廣田 拓夫 (代表挨拶) |
社員数 | 71名(2023年3月31日現在) |
事業内容 |
|
アクセスマップ | アクセスマップはこちら |
取締役会は、経営の基本方針及び業務執行に関する重要事項を決定するとともに、業務の執行を監督します。
代表取締役社長 | 廣田 拓夫 |
---|---|
代表取締役専務 | 山下 伸一 |
取締役 | 関 哲夫 平川 純子 西 惠正 河本 哲志 |
自主規制委員会は、取締役会から委任を受けて自主規制業務に関する事項を決定し、決定した事項について取締役会に報告します。
自主規制委員会は、取締役より選定された3名(うち2名は社外取締役)の自主規制委員により構成されています。
委員長 | 西 惠正 |
---|---|
委員 | 関 哲夫 山下 伸一 |
監査役会は、監査に関する方針等を定め、監査に関する重要な事項について監査役もしくは金融取の関係部署より報告を受け、協議を行い監査意見を形成します。
常勤監査役 | 生方 淳 |
---|---|
監査役 | 小野 行雄 須藤 英章 |
諮問委員会は、市場の運営に関する重要事項について、取締役会の諮問に応じ又は取締役会に意見を述べる機関です。
諮問委員会には、ホールセール市場運営委員会とリテール市場運営委員会の2委員会があります。
委員長 | 永田 有広 |
---|---|
副委員長 | 岸田 直明 |
委員 | 加藤 涼 金戸 正登 越部 経憲 田口 研吾 平尾 友亮 山本 真哉 米倉 栄寿 |
委員長 | 藤田 隆 |
---|---|
副委員長 | 山本 樹 |
委員 | 大澤 孝元 小出 篤 坂本 英文 佐野 琢磨 篠原 達芳 島野 寛志 多々良 孝之 |