あらゆる産業はICTによって便利になった。
しかし、建設業のみは古い慣習に
とらわれ手付かずのままである。
時代を遡ればここに挑んだ先人たちは数多くいたが、
新しい価値観や常識が作り出されることはなかった。
助太刀はここに挑む。
歴史に学べば当然無謀だろう。
常識人たちは口を揃え不可能だという。
だからこそ我々が挑戦する価値がある。
建設業の深い知見とアプリ開発力を併せ持つ
我々であれば成し遂げることができる。
産業の根幹に入り込み、産業を再定義する。
本質的なGame Changerになる。
それが我々の使命である。
株式会社 助太刀
株式会社きんでんにて工事部に所属、主にゼネコンの大型現場や再開発事業などの、電気工事施工管理業務に従事。電気工事会社を10年以上経営した後、2017年3月に株式会社助太刀を創業。
立教大学大学院/経営管理学修士課程修了。
2007年ベイン・アンド・カンパニー入社し、戦略コンサルティング業務に従事。2012年から3年間ベトナム在住。クッキングスクール・レストラン等の立ち上げを行う。2017年より株式会社夢真ホールディングスで常務取締役執行役員を務め、建設派遣事業/経営企画/M&A/人事/内部統制/IR等管掌。2021年2月助太刀に参画。
東京大学/法学部卒。
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役
三井住友銀行にて約8年間、資金調達業務に関わった後、サイバーエージェントの100%子会社であるサイバーエージェント・ベンチャーズにて投資活動に従事。2010年8月以降は同社の代表取締役を務める。2016年8月に株式会社ジェネシア・ベンチャーズを創業。
大阪大学/工学部卒。
MPowerPartners Fund L.P. General Partner
モルガン・スタンレー投資銀行部門を経てクレイ・フィンレイ投資顧問元支店長。日本成長株ポートフォリオマネージャーとしてユニクロ等に長期投資。ベビーシッター会社メイコーポレーションを立ち上げ、教育関連企業に売却。ピーター・ティール、ベン・ホロウィッツなど、起業家のバイブルを翻訳。株式会社ワールド、大和ハウス工業株式会社社外取締役。
ハーバード大学院修士課程修了。
2008年株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。営業を経て経営企画として事業計画策定や計数管理などに従事。テンプグループ(現パーソルグループ)入り後は、経営企画業務を担当しながら、事業再編PjtのPMOとしてグループ会社の統合実務、PMIを推進。2019年4月助太刀に参画。
京都大学大学院/工学研究科修士課程修了。
2013年グリー株式会社入社。サーバーサイドエンジニアとしてソーシャルゲームプラットフォームの開発及びソーシャルゲームの企画開発運用に従事。その後2017年よりサーバーサイドエンジニアとして株式会社ジーニーに参画。広告プラットフォームの開発チームリーダー、マネージャーを経て2019年より開発部の部長に就任。2020年11月より助太刀に参画。
北海道大学大学院/情報科学研究科修士課程修了。
富士銀行、日本バンカーストラスト信託銀行、シドニー大学留学(MBA)を経て、野村総合研究所に入社。野村総合研究所アセットマネジメント研究室長、野村ホールディングス経営企画部次長、野村資本市場研究所研究部長、同執行役員、同常務、野村サステナビリティ研究センター・シニアフェローなどを経て、2021年4月より株式会社 助太刀 常勤監査役。2016年度より立教大学ビジネスデザイン研究科特任教授、2020年度より同客員教授。経済産業省「持続的成長への競争力とインセンティブ~企業と投資家の望ましい関係構築~」(通称・伊藤レポート)会議メンバーなども歴任。
シドニー大学経営・公共政策大学院修士課程修了。
1993年、中央監査法人に入所し、その後大手証券会社勤務を経て2003年 和田公認会計士事務所設立。
慶応義塾大学/経済学部卒。
弁護士。スイス・ユニオン信託銀行株式会社、国内弁護士事務所を経て、林法律事務所に入所(在籍中)。同所に在籍しつつ、イーバンク銀行株式会社 法務室長を経て、株式会社And Doホールディングス社外取締役(現在監査等委員)。
早稲田大学/政治経済学部、University of Washington School of Law(IP LL.M.)卒。
名称 |
株式会社 助太刀
|
---|---|
代表者 |
我妻 陽一
|
設立 | 2017年3月30日 |
資本金 | 90,000,000円 |
事業内容 | インターネットを利用したサービスの企画、制作及び運営 |
2017年3月 | 株式会社東京ロケット(現 株式会社助太刀)設立 |
2017年6月 | ジーズアカデミー主催 GGA優勝 |
2017年7月 | 本社を東京都渋谷区に移転 |
2017年7月 | 総額5,000万円の第三者割当増資を実施 |
2017年11月 | TechCrunch Tokyo 2017 スタートアップバトル審査員特別賞を受賞 |
2017年11月 | Forbes JAPAN「RISING STAR」アワード2位を受賞 |
2017年12月 | IVS 2017 Fallのピッチコンペティション2位を受賞 |
2018年3月 | 株式会社東京ロケットから株式会社助太刀へ社名変更 |
2018年4月 | 総額5.3億円の第三者割当増資を実施 |
2018年6月 | 本社を東京都渋谷区南平台町に移転 |
2019年6月 | 総額7億円の第三者割当増資を実施 |
2020年12月 | 総額8億円の第三者割当増資および借入を実施 |
2021年3月 | 令和2年度 i-Construction大賞 国土交通大臣賞を受賞 |
2022年7月 | 第三者割当増資、CB発行等により18.5億円の資金調達を実施 |
2022年8月 | 本社を住友不動産新宿セントラルパークタワーに移転 |
2023年2月 | 建設業界に関する調査・研究を行う「助太刀総合研究所」を設立 |
2023年4月 | 経済産業省が主導するスタートアップ育成プログラム「J-Startup」に選定 |
〒160-0023東京都新宿区西新宿6丁目18番1号住友不動産新宿セントラルパークタワー14階
JR・東京メトロ・都営線「新宿駅」 A17出口 徒歩13分
都営大江戸線 「都庁前駅」 E4出口 徒歩5分
丸ノ内線 「西新宿駅」 2出口 徒歩8分
TEL 03-6258-0526