[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2480人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1707369421599.png-(706492 B)
706492 B24/02/08(木)14:17:01No.1155086889+ 16:25頃消えます
変える必要ある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/08(木)14:18:31No.1155087184そうだねx16
やっとかよ
224/02/08(木)14:19:54No.1155087475そうだねx68
Bloombergによると
324/02/08(木)14:24:46No.1155088596そうだねx11
もう遅い
424/02/08(木)14:26:06No.1155088902そうだねx24
虹裏ではスクエニはボロクソに言われがちな傾向があるので
俺は俺の思うところを言わずにいる
524/02/08(木)14:31:20No.1155090156+
なんだって
4月にFF11にも大型VUが来るのか
624/02/08(木)14:41:58No.1155092695そうだねx11
むしろまだしてなかったんだ…とっくにやった上で万年微妙かと思ってたんだが
バビロンズフォールみたいな大失敗平気でやらかすからよっぽど金が余っているのかと
724/02/08(木)14:46:34No.1155093857そうだねx32
そもそもスクエニって別に1000万本売れるタイトルとかがあるわけじゃないし老舗で日本では結構売れてたってだけの会社であって
なんかもっと売れてないと駄目って脅迫観念持ってない?
16の売り上げだってあれくらいが妥当だろ
824/02/08(木)14:48:15No.1155094252そうだねx13
15のDLC再開してよ
924/02/08(木)14:49:24No.1155094553そうだねx21
BloombergにIGNかぁ
1024/02/08(木)14:49:43No.1155094645+
完全に経歴に対する偏見だけど現社長だとむしろ悪化しそうに思えてしまう
1124/02/08(木)14:49:55No.1155094691+
新しい社長金回りのことばっかり考えてそうであんまなぁ
1224/02/08(木)14:50:26No.1155094817+
16も吉田以下の「やりたくねー」オーラが滲んでたしな
でもおかげで前廣が退いたから14が名作になったとこもあるし
1324/02/08(木)14:50:51No.1155094921+
あーあ終わったなこりゃ
1424/02/08(木)14:51:28No.1155095072そうだねx16
社長が金のこと考えないとゲーム会社なんてゲーム作ることしかできないボンクラばかりだからな
1524/02/08(木)14:51:55No.1155095186+
スクエニは購買層が高齢者だからテコ入れしたいんだろうな
ホラスポラのパクリ出してなりふり構ってないじゃん
1624/02/08(木)14:52:07No.1155095241そうだねx2
>なんかもっと売れてないと駄目って脅迫観念持ってない?
その辺はかけたコストと釣り合ってるかの問題じゃない?
大作作らなきゃ!で高コスト体質になってるとかはあるかもしれんけど
1724/02/08(木)14:52:13No.1155095260+
いまってスタジオ制で各スタジオで独立で作品作ってる感じだけど
どう変わるのかね
1824/02/08(木)14:52:13No.1155095261+
体制見直し以前になんでバビロンみたいなのが出来たのかの説明を
1924/02/08(木)14:52:57No.1155095439+
超大作至高になってるのをリセットしたいんじゃないの
2024/02/08(木)14:54:17No.1155095769そうだねx1
こじんまりした作品は評価よくて売れてるみたいなことは聞く
2124/02/08(木)14:54:52No.1155095927+
>バビロンズフォールみたいな大失敗平気でやらかすからよっぽど金が余っているのかと
あれは害虫だからなぁ
やっぱ社内で作らないと
2224/02/08(木)14:56:40No.1155096335そうだねx7
>16も吉田以下の「やりたくねー」オーラが滲んでたしな
>でもおかげで前廣が退いたから14が名作になったとこもあるし
FF14ももう長らく同じことばっかりやらせてダっせぇ装備取らせるだけのゲームじゃん
2324/02/08(木)14:57:31No.1155096550そうだねx2
あるかないかで言うとソフトごとにクオリティの差ありすぎる時期が続いてるのである
2424/02/08(木)14:59:16No.1155096961+
>あるかないかで言うとソフトごとにクオリティの差ありすぎる時期が続いてるのである
デカイ会社だから作ってるところもまちまちだしクォリティだってばらけるさ
同じ会社だからって全部だめ全部いいなんて考えする奴らが多すぎるさ
2524/02/08(木)14:59:51No.1155097082+
売上を経費が食ってるんだからAAA作るの控えればええねん
2624/02/08(木)14:59:52No.1155097089+
>その辺はかけたコストと釣り合ってるかの問題じゃない?
エフエフもディーキューもドットで良いよ
2724/02/08(木)15:00:32No.1155097244+
>>あるかないかで言うとソフトごとにクオリティの差ありすぎる時期が続いてるのである
>デカイ会社だから作ってるところもまちまちだしクォリティだってばらけるさ
>同じ会社だからって全部だめ全部いいなんて考えする奴らが多すぎるさ
それにしたってもうちょっとどうにかしろよというのが多すぎるからこうなったのでは?
2824/02/08(木)15:00:36No.1155097264+
>売上を経費が食ってるんだからAAA作るの控えればええねん
でも大作作らなくなったらなったでスクエニ終わったなって言われるんだよね¥¥¥
2924/02/08(木)15:00:58No.1155097351+
小粒で面白い新作とかリメイク出してもFF15のDLC開発中止とかレフトアライブとかバビロンズフォールみたいなデカいやらかしがピックアップされて相殺どころかマイナスになるのも分かる気がする
3024/02/08(木)15:01:22No.1155097440+
>>あるかないかで言うとソフトごとにクオリティの差ありすぎる時期が続いてるのである
>デカイ会社だから作ってるところもまちまちだしクォリティだってばらけるさ
>同じ会社だからって全部だめ全部いいなんて考えする奴らが多すぎるさ
それは分かるけどブランドってそのプロダクトの中のトップが顔役になるし
「このブランドならみんな同じくらいハイクオリティ」って認知が働いちゃうのもあるんでない
んでそこから外れると印象が普通より数段下がっちゃう
3124/02/08(木)15:01:31No.1155097476そうだねx1
シリーズタイトルしか売れない会社なのにFFDQ売れなかったら終わりだぜ?
3224/02/08(木)15:02:16No.1155097670+
出来不出来は各タイトルの責任者の問題
会社の責任じゃない
3324/02/08(木)15:02:44No.1155097792そうだねx1
ソシャゲ好調らしいからどうだっていいじゃん
3424/02/08(木)15:02:59No.1155097844そうだねx8
ハードル高い割に求められてる物がなんかふわふわしてる気がするFF
3524/02/08(木)15:03:17No.1155097918+
>出来不出来は各タイトルの責任者の問題
>会社の責任じゃない
その責任者は会社に属しているんだが…
3624/02/08(木)15:03:27No.1155097968+
スクエニの良いところっていうか
売りは今何なんだろう
3724/02/08(木)15:04:07No.1155098121そうだねx2
とりあえず美麗グラフィック謳ってるのに画面が基本微妙に薄暗いのはいい加減どうにかしてほしい
3824/02/08(木)15:04:13No.1155098147+
じゃあもう社長が各開発チームまわってうーんここはよろしくないですねぇってチェックしていく方式にしよ
3924/02/08(木)15:04:31No.1155098215そうだねx1
>ハードル高い割に求められてる物がなんかふわふわしてる気がするFF
ていうか内部の連中が「FFってタイトル外せや」って言ってるくらいだしね
4024/02/08(木)15:04:39No.1155098240+
>とりあえず美麗グラフィック謳ってるのに画面が基本微妙に薄暗いのはいい加減どうにかしてほしい
皆ダークファンタジーが好きだから
4124/02/08(木)15:04:41No.1155098248そうだねx1
今のスクエニの社長そんな歌舞伎町徘徊してそうな名前だったのか
4224/02/08(木)15:04:54No.1155098293+
>ていうか内部の連中が「FFってタイトル外せや」って言ってるくらいだしね
FFだから買ってるのに…
4324/02/08(木)15:05:05No.1155098339+
FF16はまあまあ良かったしパラノマサイトみたいな良作も出たし本気出せば良いもの作れる力はまだあると思うから
ダイとかバビロンズフォールみたいなのを作っちゃう体制を改めたらまあ充分立て直せるんじゃない
上層部をどうにかしないといけない案件かもしれんけど
4424/02/08(木)15:05:27No.1155098432+
>ダイとかバビロンズフォールみたいなのを作っちゃう体制を改めたらまあ充分立て直せるんじゃない
あれは他所が作ってスクエニは売ってるだけだからセーフ
4524/02/08(木)15:05:32No.1155098452そうだねx3
FF委員会とかいう「これはffか?」を審議するゴミみたいな組織があると聞いて(あかん…)ってなった
4624/02/08(木)15:05:33No.1155098455そうだねx3
>皆ダークファンタジーが好きだから
ダークファンタジーって画面暗いかどうかの要素なのか…
4724/02/08(木)15:05:38No.1155098484+
つまりエアガイツの新作が出るということか
4824/02/08(木)15:06:45No.1155098742+
>ダークファンタジーって画面暗いかどうかの要素なのか…
画面明るいダークファンタジーなんてないだろ?
4924/02/08(木)15:06:46No.1155098751+
今のままでいいと思うよ
5024/02/08(木)15:06:48No.1155098758+
>>皆ダークファンタジーが好きだから
>ダークファンタジーって画面暗いかどうかの要素なのか…
HDRモニタなら割と明るかったよ
5124/02/08(木)15:07:39No.1155099007そうだねx4
FFもDQもだいぶブランド力おちてるよね
5224/02/08(木)15:07:56No.1155099082+
>>ダイとかバビロンズフォールみたいなのを作っちゃう体制を改めたらまあ充分立て直せるんじゃない
>あれは他所が作ってスクエニは売ってるだけだからセーフ
納期予算決定してるのは結局スクエニだということを完全に無視すればセーフになるかもしれんが…
5324/02/08(木)15:08:20No.1155099165そうだねx2
>>>皆ダークファンタジーが好きだから
>>ダークファンタジーって画面暗いかどうかの要素なのか…
>HDRモニタなら割と明るかったよ
余計暗くなるだけだったよ
5424/02/08(木)15:08:46No.1155099267+
FFはまだいける
ドラクエはかなりやばい
なんでって海外評価取れてない
5524/02/08(木)15:09:37No.1155099475+
ダイは後編が出れば評価覆るのに
5624/02/08(木)15:09:41No.1155099496+
>あれは他所が作ってスクエニは売ってるだけだからセーフ
それこそ委託との契約方法とか付き合い方とかでクソゲー減らす余地あるんじゃねえのっていうか体制を改めるってのはそういうトコじゃないの
5724/02/08(木)15:09:48No.1155099520そうだねx1
>>>>皆ダークファンタジーが好きだから
>>>ダークファンタジーって画面暗いかどうかの要素なのか…
>>HDRモニタなら割と明るかったよ
>余計暗くなるだけだったよ
ここまで天ぷら
5824/02/08(木)15:10:07No.1155099589そうだねx6
画面演出とかはファンタジー系の派手さなのに
人物画とかは洋画系のリアルさに行ってるからなんかチグハグ感ある
5924/02/08(木)15:10:56No.1155099787+
DQはなぁ…どうしたらいいんだろなあのIP
6024/02/08(木)15:11:14No.1155099850そうだねx4
でも面白かっただろDQ11?
6124/02/08(木)15:11:26No.1155099898そうだねx19
>あれは害虫だからなぁ
>やっぱ社内で作らないと
誤字のせいで思想がめちゃくちゃ強くなってる
6224/02/08(木)15:11:29No.1155099910+
ドラクエはまず3リメイクがなんの音沙汰もない状態なのもちょっと
6324/02/08(木)15:11:30No.1155099920+
FFはまだ7Rが元気だからいいもんだなたしかに
ドラクエ側が12やら3リメとめてんのはどうなんだ
6424/02/08(木)15:12:05No.1155100069+
>でも面白かっただろDQ11?
売り方でキレられてるのバージョン商法以外で始めて見た
6524/02/08(木)15:12:24No.1155100149+
>画面演出とかはファンタジー系の派手さなのに
>人物画とかは洋画系のリアルさに行ってるからなんかチグハグ感ある
それもうずっと言われてるわりに頑なだから
FFに絶対必要な要素だと判断されてんだと思う
6624/02/08(木)15:12:47No.1155100239+
FFはどういう計算してるか知らんけど13発売前でシリーズ8500万本売上で今が1億8500万本売上だからまだ余裕だと思う
ちなみにDQは今のシリーズ累計が8800万本
6724/02/08(木)15:13:45No.1155100462+
海外評価一番が高いスクエニゲーって言うとクロノトリガーでは
6824/02/08(木)15:13:47No.1155100470そうだねx1
ドラクエはもうかなりUIから何から手入れないとダメだと思うんだけどな
6924/02/08(木)15:14:02No.1155100532+
FF10リメイク出すまではついていくぜ
7024/02/08(木)15:14:19No.1155100590+
>ちなみにDQは今のシリーズ累計が8800万本
ドゥラゲンボーのアキラトリヤマキャラクターデザイン
って要素をもっと押せば海外でも売れるのに
7124/02/08(木)15:14:19No.1155100592+
>人物画とかは洋画系のリアルさに行ってるからなんかチグハグ感ある
洋画系でもないんだよなみんな美形だから
7224/02/08(木)15:14:19No.1155100593+
スマブラに勇者参戦した時の海外勢の冷えっぷり忘れられねぇ
7324/02/08(木)15:14:32No.1155100637そうだねx2
パラノマサイトの続編作れ
7424/02/08(木)15:14:55No.1155100742そうだねx3
>洋画系でもないんだよなみんな美形だから
なんだかんだで洋ゲーのハゲて不細工なおっさんとかババアとか必要だよな
7524/02/08(木)15:15:07No.1155100790+
外注減らしたところで社内にもう一個ラインができるわけじゃないのに…
7624/02/08(木)15:15:34No.1155100905+
FF6とか聖剣伝説3ぐらいの時期のスタッフってどこへ行ったんだろう
7724/02/08(木)15:16:15No.1155101096+
そもそもスクエニは半分は外注ベースで作られてる会社なのを忘れてはいけない
7824/02/08(木)15:16:19No.1155101115+
>FF6とか聖剣伝説3ぐらいの時期のスタッフってどこへ行ったんだろう
ドットゲー不要になったから消滅した
7924/02/08(木)15:16:39No.1155101208+
>FF6とか聖剣伝説3ぐらいの時期のスタッフってどこへ行ったんだろう
居るには居るよでも芸風が時代に合わないんだよ
8024/02/08(木)15:16:39No.1155101209そうだねx4
最近FFのビジュアルというかキャラデザがおなじに見える
スレ画の男がFF14なのか16なのかわからない
8124/02/08(木)15:16:51No.1155101254+
FFらしさって言われるとドラクエらしさとは何ぞやと聞かれるよりずっと答えにくいな…
8224/02/08(木)15:17:00No.1155101292そうだねx2
スクエニのソシャゲ!
初動そこそこ!
一年でサ終!
信用もクソもないでしょ
8324/02/08(木)15:17:10No.1155101335そうだねx2
美麗グラも海外の大手タイトルに比べると大分怪しいとこ無い?
単純に日本人ウケするキャラ造詣がそう見せてるだけで
8424/02/08(木)15:17:14No.1155101348+
>外注減らしたところで社内にもう一個ラインができるわけじゃないのに…
どういう意図かは分からないけど
こういうド素人がすぐにでも思いつくような事は織り込み済みだという事だけは分かる
8524/02/08(木)15:17:20No.1155101371+
俺が望むのは聖剣VoMが無事に出ることとDFFACの続編作ってくれることだけだ…
8624/02/08(木)15:17:33No.1155101419+
俺は好きだよ浅野チーム
8724/02/08(木)15:17:56No.1155101521+
>FF6とか聖剣伝説3ぐらいの時期のスタッフってどこへ行ったんだろう
大半が引退しとるし現場に残ってるようなひとはそれこそ数える程しかいない
8824/02/08(木)15:17:58No.1155101532+
>最近FFのビジュアルというかキャラデザがおなじに見える
>スレ画の男がFF14なのか16なのかわからない
実際14と16は同じ部署で作ってキャラデザ同じだから
それ以外は野村系になるし
8924/02/08(木)15:18:02No.1155101554+
ぶっちゃけ16売れなくてつまらないのは13と15のせいでしょ
9024/02/08(木)15:18:02No.1155101555+
FF16開発費に対する売上が期待通りにいかなかったのかもしれんけど
内容は正直まあまあ良作だけど別に神ゲーってわけでもないくらいだったので充分売れてるように思える
9124/02/08(木)15:18:12No.1155101587+
ドラクエ8エンジンでやるドラクエ6とかやりたいデス
9224/02/08(木)15:18:14No.1155101598+
スクエアアーケード向け部門は撤退の上完全消滅?
9324/02/08(木)15:18:18No.1155101618+
>FFらしさって言われるとドラクエらしさとは何ぞやと聞かれるよりずっと答えにくいな…
クリスタル!飛行艇!召喚獣!ヒゲ!植松!
9424/02/08(木)15:18:29No.1155101660+
グラフィック以上に今のFFはオチが全部同じなんだよ
いつまで主人公(たち)の自己犠牲でどうにかしましたをやるんた
9524/02/08(木)15:18:46No.1155101719+
一部のタイトルが金食い虫でその他はいかにもな低予算なのがね…
9624/02/08(木)15:18:58No.1155101760そうだねx1
FFナンバリングのキャラデザなんかヌルっとしてて気持ち悪くない?
9724/02/08(木)15:18:59No.1155101766+
PCでどんどん出してくれ
9824/02/08(木)15:19:11No.1155101810そうだねx1
だってリリンクの方が売れてんだぞ
もう終わりだよFFブランド
9924/02/08(木)15:19:17No.1155101836+
>ぶっちゃけ16売れなくてつまらないのは13と15のせいでしょ
13ってシリーズ何本も出て明らかに16より人気ジャン
10024/02/08(木)15:19:21No.1155101855+
もう10年以上FF新作ナンバリング=つまらないみたいなイメージついてるから
10124/02/08(木)15:19:22No.1155101856+
>いつまで主人公(たち)の自己犠牲でどうにかしましたをやるんた
貴い精神性は日本人の美徳だよ
10224/02/08(木)15:19:29No.1155101877+
十分に売れてないから減益になったわけで…
10324/02/08(木)15:19:48No.1155101955+
ナンバリングじゃないストレンジャーとかはヒットしたんかな
10424/02/08(木)15:19:56No.1155101992+
>13ってシリーズ何本も出て明らかに16より人気ジャン
FF全体で見たら斜陽になったターニングポイントジャン
10524/02/08(木)15:20:20No.1155102087+
>ナンバリングじゃないストレンジャーとかはヒットしたんかな
7Rは普通に人気だし
10624/02/08(木)15:20:20No.1155102090+
>FF全体で見たら斜陽になったターニングポイントジャン
それ12だろ
10724/02/08(木)15:20:39No.1155102164そうだねx1
15とオチ被ってんのはどしたん?って思った
10824/02/08(木)15:20:44No.1155102183そうだねx3
正直13以来ここのゲームを初動のフルプライスで掴む勇気はもうなくなったよ
10924/02/08(木)15:20:50No.1155102214そうだねx4
そもそもナンバリングもちょっと重くない?
次17でしょ?重いよ…
11024/02/08(木)15:21:05No.1155102277+
同じFFなのになんで作品ごとのファンで争うの…
11124/02/08(木)15:21:08No.1155102288+
ドラクエはもうどうしていいかわからんな
あまりに古風なゲームシステムなくせに大胆に変えたらドラクエじゃなくなるし…
海外勢はそもそもノスタルジー無いから特にゲームの面白さ求めるだろうし
11224/02/08(木)15:21:11No.1155102299+
他の会社は過去のIP復活したり元気なのになぁ
11324/02/08(木)15:21:14No.1155102314+
>15とオチ被ってんのはどしたん?って思った
零式とも同じだぞ
14はやってないからしらんけど…
11424/02/08(木)15:21:21No.1155102341+
リバースはまぁ普通に売れると思うが…16はプロモーション足りなかったんじゃないのか
11524/02/08(木)15:21:28No.1155102375+
近年大作としてババーンって出したのが不発
ソシャゲは1年でサ終ってイメージ
11624/02/08(木)15:21:35No.1155102404+
13の話できる人はそこそこいたけどLRの話できる人はあまりいなかったのがちょっと悲しかった
そりゃそうだよなって部分はあるけど
11724/02/08(木)15:21:49No.1155102456+
同じようなホストが同じようなことしてる同じ名前のRPGは先細って当然では…?
11824/02/08(木)15:21:51No.1155102462+
>13の話できる人はそこそこいたけどLRの話できる人はあまりいなかったのがちょっと悲しかった
>そりゃそうだよなって部分はあるけど
大体13-2が悪い
11924/02/08(木)15:22:05No.1155102514そうだねx2
FFってⅩくらいまではシリーズ間で好き嫌いみたいな話を聞きつつも基本的には名作シリーズだった気がするのに近年はそういう印象すらない
12024/02/08(木)15:22:05No.1155102515そうだねx2
>>FF全体で見たら斜陽になったターニングポイントジャン
>それ12だろ
じゃあ12からずっとダメじゃんFF
12124/02/08(木)15:22:14No.1155102554+
16は他機種でも出せばよかったのに
12224/02/08(木)15:22:15No.1155102568+
>大体13-2が悪い
カイアスを追いましょう!!
12324/02/08(木)15:22:16No.1155102573そうだねx7
FF13はなんであんなシリーズ出たのか不思議だった
12424/02/08(木)15:22:30No.1155102638+
キャラデがきつい
12524/02/08(木)15:22:47No.1155102723+
とりあえず主人公に黒い服を着せるのを禁止するところから始めましょうよ
それだけで印象が変わるからさ
なんかオタクに「黒い服やめましょう」って言う感じに似てるけど
12624/02/08(木)15:23:03No.1155102794+
>FF13はなんであんなシリーズ出たのか不思議だった
15も元々13のグループだったからめっちゃ広げたかったんだろうなってのだけは分かる
12724/02/08(木)15:23:06No.1155102804+
>16は他機種でも出せばよかったのに
これから出すんでしょ
いまさら出して意味あるかどうかわからんけど
12824/02/08(木)15:23:12No.1155102838+
15の男四人旅でキャンプとか楽しかったけども初期PVの首都決戦とか地下駐車場でベヒーモス待ち伏せるところとかどうなったの?って気持ちはある
12924/02/08(木)15:23:17No.1155102849そうだねx1
>FF委員会とかいう「これはffか?」を審議するゴミみたいな組織があると聞いて(あかん…)ってなった
吉田が「ファイラブリザラの上位魔法作りたいんですけど…候補はファイギョです」って言ったら「いいよいいよ君の好きにして!」って許してくれる気のいい人達だぞ
吉田は日和ってハイファイラにしたけど
13024/02/08(木)15:23:23No.1155102876そうだねx1
フルプライス買わされて即サービス終了のゲームはちょっと…その…
どうにかならなかったんですかBABYLON'S FALL
13124/02/08(木)15:23:26No.1155102887そうだねx2
>>>FF全体で見たら斜陽になったターニングポイントジャン
>>それ12だろ
>じゃあ12からずっとダメじゃんFF
そうだけど?
13224/02/08(木)15:23:33No.1155102918+
キャラデザがあまり好きじゃないのとキャラの動きや微妙なのと
あと演出や演技が好きじゃない
13324/02/08(木)15:23:47No.1155102978そうだねx1
>FFってⅩくらいまではシリーズ間で好き嫌いみたいな話を聞きつつも基本的には名作シリーズだった気がするのに近年はそういう印象すらない
マジでFFといえば名作って言えるのは10までだと思う
11と14はオンラインだから置いといて12,13,15,16は名作とはとてもじゃないが言えない
13424/02/08(木)15:23:53No.1155102999+
>とりあえず主人公に黒い服を着せるのを禁止するところから始めましょうよ
>それだけで印象が変わるからさ
>なんかオタクに「黒い服やめましょう」って言う感じに似てるけど
開発の服装みるとねえ
13524/02/08(木)15:23:55No.1155103006そうだねx3
>PCでどんどん出してくれ
いいからPS5買えっつうの
13624/02/08(木)15:23:57No.1155103019+
オートマタ作った後にオートマタみたいなアクションでオンライン専用ハクスラ作りたい!とか言い出してバビロン作るのは意味が分からなかった
そんでヨコオにはソシャゲとかインディーズレベルの小規模タイトル作らせるし
13724/02/08(木)15:24:10No.1155103085そうだねx2
9みたいな可愛いキャラデザでやりたい
13824/02/08(木)15:24:13No.1155103098+
1年半で売る16はどうなったんだ
13924/02/08(木)15:24:22No.1155103141+
>15も元々13のグループだったからめっちゃ広げたかったんだろうなってのだけは分かる
構想だけ広げすぎて失敗するの創作あるあるだよね
14024/02/08(木)15:24:26No.1155103155そうだねx5
割とマジでキャラのモデルがキモくて足引っ張ってんのあると思うリアルかって言うと違うし外人ウケするわけでもなくなんかヌルっとしたよくわからんモデル
14124/02/08(木)15:24:50No.1155103236+
13はパーティメンバーのデザインは好きだよ
ライトニングとサッズが特に好き
14224/02/08(木)15:24:59No.1155103263+
>15も元々13のグループだったからめっちゃ広げたかったんだろうなってのだけは分かる
あーヴェルサス13だったんだっけ
ジャンプに広告出てたな
14324/02/08(木)15:25:20No.1155103334+
FFらしさってなんなんだろうな
俺はもう魔法技にファイガとかメテオとかあったらFFだと思ってる
14424/02/08(木)15:25:26No.1155103360+
FF16はFF15以下の駄作だった
なんで前作より諸々劣化してるんだよ
14524/02/08(木)15:25:40No.1155103404+
>FFらしさってなんなんだろうな
>俺はもう魔法技にファイガとかメテオとかあったらFFだと思ってる
なるほどブレイブリーもFFだ
14624/02/08(木)15:26:00No.1155103480+
>割とマジでキャラのモデルがキモくて足引っ張ってんのあると思うリアルかって言うと違うし外人ウケするわけでもなくなんかヌルっとしたよくわからんモデル
JRPGスタイルだろ
14724/02/08(木)15:26:11No.1155103518+
>>FFらしさってなんなんだろうな
>>俺はもう魔法技にファイガとかメテオとかあったらFFだと思ってる
>なるほどブレイブリーもFFだ
うそつきえありー
14824/02/08(木)15:26:16No.1155103533+
個人的なFFらしさは初見だと小難しく感じるシステムをナンバリング毎に作ってくることだと思ってるけどこれも最近の印象なのかな
14924/02/08(木)15:26:21No.1155103563そうだねx2
>割とマジでキャラのモデルがキモくて足引っ張ってんのあると思うリアルかって言うと違うし外人ウケするわけでもなくなんかヌルっとしたよくわからんモデル
美形のつもりなんだろうけど微妙に不細工はいってる
15024/02/08(木)15:26:51No.1155103699+
何だかんだ新規IP出してくれるとこは好き
15124/02/08(木)15:27:08No.1155103761そうだねx3
>JRPGスタイルだろ
JRPGでもこの路線誰からも求められてないと思うんだよな
15224/02/08(木)15:27:22No.1155103808+
FFは百歩譲ってまだ良い
ドラクエは最近持て余しすぎじゃない?
15324/02/08(木)15:27:29No.1155103842+
ff14は旧版が死にかけの重病人になっても金かけて新生させて貰えたのに
ff15はDLC打ち切られたの意味分からない
15424/02/08(木)15:27:32No.1155103855そうだねx2
FF13ヴェルサスが15でFF13アギトが零式?
15524/02/08(木)15:27:34No.1155103866そうだねx1
ソシャゲが小規模タイトルかって言われると10年前と違ってかかってる金が桁1つ下手すると2つ違うので小粒でもなんでもないぞ
15624/02/08(木)15:27:59No.1155103964+
すぎやまこういちが死んだドラクエとかどうすればいいんだ
15724/02/08(木)15:28:07No.1155103989+
大作RPGはゼルダエルデンあたりがあるからもうそっちはあきらめればいいじゃん
15824/02/08(木)15:28:13No.1155104018そうだねx3
最近はなんか金あるし技術力もあるんだけど絶妙にダサいというかセンスの悪いゲームばっか出してるイメージがある
ばた臭いみたいに言われる洋ゲーの方が余程センス良くない?
15924/02/08(木)15:28:15No.1155104024そうだねx1
16はぶっちゃけクッソ豪華な凡ゲーかなとは思う
シナリオも悪くはないけど結局プレイヤーが知りたいのはその後どうなった?なのにDLCはアレだし
16024/02/08(木)15:28:19No.1155104044そうだねx3
ドラクエは購買層が変化望んでなさそうだからあれでいいんじゃねえの
変えたら絶対馬鹿みたいにぶっ叩くだろ
16124/02/08(木)15:28:38No.1155104133そうだねx1
>FFは百歩譲ってまだ良い
>ドラクエは最近持て余しすぎじゃない?
ドラクエらしさに縛られて新しいこと何もできなくなってる感
というかもう役割終えてる感じあるし義務みたいに出さないでフェードアウトすればいいのにな
ロックマンみたいに
16224/02/08(木)15:28:43No.1155104151+
>ff14は旧版が死にかけの重病人になっても金かけて新生させて貰えたのに
これは割と吉田の功績
>ff15はDLC打ち切られたの意味分からない
わかんない
16324/02/08(木)15:28:50No.1155104178+
FFはずっと迷走してるから何がFFなのかわからなくなってるよね
16424/02/08(木)15:29:00No.1155104207+
>FF委員会とかいう「これはffか?」を審議するゴミみたいな組織があると聞いて(あかん…)ってなった
それをあかんと言った田端の15と吉田の16
16524/02/08(木)15:29:17No.1155104274+
今海外産の有名なRPGあんまない感じだけどゴッドオブウォーとかもRPGに入るのかな
16624/02/08(木)15:29:27No.1155104318+
14も15も7Rもアクション風味のRPGメインだったから16はRPG風味のアクションメインに仕立てたところは評価できるけど他がちょっとイマイチだったな
特にフィールド歩き回る意味がないし歩き回るにしても画面が常に暗いのは大きなマイナスだった
15は最終盤まで景色はいいしダンジョンがあるのも良かった
16724/02/08(木)15:29:30No.1155104332そうだねx1
>ff14は旧版が死にかけの重病人になっても金かけて新生させて貰えたのに
>ff15はDLC打ち切られたの意味分からない
新生FF14って実はコストがクッソ安いんだ
対してFF15あるいはFF16ってそれなりのもの作ろうとしたら
コストがクソデカくなる
16824/02/08(木)15:29:37No.1155104361そうだねx2
ぶっちゃけ16より15のが好きなんだ俺…
16924/02/08(木)15:29:40No.1155104371+
FFもドラクエもシリーズファンが高齢化するばかりでドン詰まりを感じる
17024/02/08(木)15:29:51No.1155104426+
FF15DLC打ち切ってルミナスエンジンでつくるのがあのポリコレ配慮主人公なクソゲーなんだし
じゃあDLC作り切ればよかったんじゃないっすかね…
17124/02/08(木)15:29:53No.1155104431+
>すぎやまこういちが死んだドラクエとかどうすればいいんだ
12は作曲済みらしいから次はそれ使う予定
その後は知らん
17224/02/08(木)15:30:17No.1155104529そうだねx4
なんか開発は召喚獣がFFの看板みたいに思ってるけどさ
プレイヤーとしては装備や飛空挺の方にFFらしさを感じるんだよなぁ
ぶっちゃけ召喚獣って戦闘でそんな使わねえじゃん
17324/02/08(木)15:30:28No.1155104577+
シリーズ最低レベルの売上をいやFFってこんなもんだし妥当でしょって擁護はいくらなんでも酷いと思う
17424/02/08(木)15:30:49No.1155104669+
身もふたもないこといえば15は別にDLCで補完しなくてもかなり売れちゃったからじゃないかな…
じゃあ次行こうぜっていうか
17524/02/08(木)15:30:57No.1155104693そうだねx4
>プレイヤーとしては装備や飛空挺の方にFFらしさを感じるんだよなぁ
FFって言ったらなんか大掛かりなメカだよな
17624/02/08(木)15:30:58No.1155104699+
FF13で歓楽都市ノーチラス行った時「おっここが今作のゴールドソーサー枠か楽しみだなあ」って思ったんだよ
2度と戻らないとは思わなかったわ
17724/02/08(木)15:31:06No.1155104725+
>ぶっちゃけ召喚獣って戦闘でそんな使わねえじゃん
ストーリー展開ではしょっちゅう絡むし…
戦闘ではまあうん
17824/02/08(木)15:31:15No.1155104766+
>FF15DLC打ち切ってルミナスエンジンでつくるのがあのポリコレ配慮主人公なクソゲーなんだし
あーなんかあったな
バビロンとかダイがすごすぎて霞んじゃってたけど
でもゲーム自体はそこそこ面白いって聞いたけど
17924/02/08(木)15:31:24No.1155104794+
>ぶっちゃけ16より15のが好きなんだ俺…
FFらしいチャレンジに溢れてたしな
18024/02/08(木)15:31:28No.1155104811+
>ff15はDLC打ち切られたの意味分からない
14は11があったから立て直せば長期に利益あげられるのはわかってるけど15はもう採算怪しかったんだろ
18124/02/08(木)15:31:35No.1155104842+
単純にプロジェクト多過ぎだろ
ソシャゲ含めて新作どれだけ出したよ
18224/02/08(木)15:32:09No.1155104971+
15はDLCちゃんと完結させてたら正しく評価されてたんかな
18324/02/08(木)15:32:11No.1155104981+
映像のクオリティがハード変わるたびに進化していったからこその熱量はあったと思う
でも最近はグラフィックの美麗さが割と頭打ちだからな…綺麗にはなってるんだけど
18424/02/08(木)15:32:12No.1155104985+
15を未完成のまま放り捨てた段階でFFブランドに価値なんてありませんよ
18524/02/08(木)15:32:18No.1155105008+
クリスタルじゃないの…
18624/02/08(木)15:32:22No.1155105022そうだねx1
>なんか開発は召喚獣がFFの看板みたいに思ってるけどさ
>プレイヤーとしては装備や飛空挺の方にFFらしさを感じるんだよなぁ
>ぶっちゃけ召喚獣って戦闘でそんな使わねえじゃん
極端だな召喚獣も飛空挺もFFと言えばな要素だろう
18724/02/08(木)15:32:24No.1155105033+
>単純にプロジェクト多過ぎだろ
>ソシャゲ含めて新作どれだけ出したよ
巨大企業にナルト社員喰わせるために作品出しまくらないといけなくなるし
18824/02/08(木)15:32:46No.1155105110+
>14は11があったから立て直せば長期に利益あげられるのはわかってるけど15はもう採算怪しかったんだろ
15は売り上げだけ見ればわりといいぞ
DLCでの補完がきっちりしてればだいぶ評価変わった可能性もある
ルミナスエンジン開発費用すら赤字でうわのせされたけど
18924/02/08(木)15:32:49No.1155105124そうだねx2
新規IP出すのはいいんだけど当たったら即ソシャゲ送りにして雑に使い捨てるイメージ
19024/02/08(木)15:32:53No.1155105142+
男性のみパーティは随分思い切ってるけど結果的に良かったと思う
19124/02/08(木)15:32:53No.1155105143そうだねx3
自社の看板タイトルくらいは採算度外視でも完結させて欲しいと思うのはワガママだろうか…
19224/02/08(木)15:32:59No.1155105155+
>巨大企業にナルト社員喰わせるために作品出しまくらないといけなくなるし
カンビョウ社員に変えてしまえ
19324/02/08(木)15:33:00No.1155105160+
ノウハウの共有くらいはしてほしいな
16は他所の部署のレビュー受けてたらもっと遊びやすくなってた
19424/02/08(木)15:33:04No.1155105180そうだねx2
なんだかんだFFは機械でしょ
19524/02/08(木)15:33:12No.1155105214+
開発費かけてそうなやつほど死んでるのはなんなの
19624/02/08(木)15:33:22No.1155105264+
外注先の開発が別に開発力が無い訳でもないから
社内の企画が割とアレなんだろうとは思う
19724/02/08(木)15:33:23No.1155105267そうだねx3
アホみたいにソシャゲ作ってすぐサ終するのやめろ
19824/02/08(木)15:33:29No.1155105289そうだねx1
FF7Rもキャラデザきつい
クラウドもティファも昔の方が美形だった
バレットは何なんだあの演技
19924/02/08(木)15:33:39No.1155105319そうだねx1
結局リリンクみたいなオタク向けの方がウケるんだよ
20024/02/08(木)15:33:42No.1155105324そうだねx2
>BloombergにIGNかぁ
ゲーム開発者からスレ画のIGNの記事Bloombergに書いてないことをいきなり冒頭に書いてるじゃん
って突っ込まれてて笑った
20124/02/08(木)15:33:42No.1155105330+
>クリスタルじゃないの…
個人的には触ったらジョブが増えるくらいのものでしかないクリスタル
後よく割れる
20224/02/08(木)15:33:42No.1155105331そうだねx1
リアルにするなら小汚らしさまで含めてとことんリアルにするかいっそ振り切ってアニメ風のグラフィックにするかしてくれ
今のリアルな画風のアニメキャラは不気味だ
20324/02/08(木)15:33:47No.1155105354+
15といえば最近になってガワだけ貸したようなアプリがまた出てたな
20424/02/08(木)15:34:08No.1155105420+
16はつまらないわけじゃないけどおもしれー!ともならないなんか普通の作品って感じ
20524/02/08(木)15:34:09No.1155105421+
>15はDLCちゃんと完結させてたら正しく評価されてたんかな
内容自体は別媒体で補完されたみたいだけどご都合主義ではあってもみんなが幸せになるハッピーエンドが予定されてたなら個人的にそれ見たかったって気持ちはあるよ
20624/02/08(木)15:34:17No.1155105454+
KH1くらいのグラでいいよ
20724/02/08(木)15:34:25No.1155105487+
>自社の看板タイトルくらいは採算度外視でも完結させて欲しいと思うのはワガママだろうか…
慈善事業じゃないからな
20824/02/08(木)15:34:27No.1155105497+
>なんだかんだFFは機械でしょ
6とか好きか?
20924/02/08(木)15:34:31No.1155105512+
次は君が王になる番だ
21024/02/08(木)15:34:38No.1155105535+
大昔から言われてることだけどスクウェアで一番金かけたプロジェクトにFFって名前が付く以上のもんではないと思うなあ
そんでその必然として世界のAAAと開発費広告費で殴り合うハードモードしかない呪いのタイトル
21124/02/08(木)15:34:42No.1155105552そうだねx7
>>なんだかんだFFは機械でしょ
>6とか好きか?
大好き!!!!!
21224/02/08(木)15:34:43No.1155105555そうだねx4
>6とか好きか?
うん大好きさ
21324/02/08(木)15:34:49No.1155105579+
FF6のクリスタル要素がなんだったか思い出せない
21424/02/08(木)15:34:51No.1155105593+
>KH1くらいのグラでいいよ
せめて2くらいは欲しい
21524/02/08(木)15:34:59No.1155105639+
>クリスタルじゃないの…
6の時点で出てこない…
21624/02/08(木)15:35:00No.1155105640+
>やっとかよ
お前の反応の遅ささがか
もう何度スレ立ったってレベルで語り終わってる
21724/02/08(木)15:35:03No.1155105652+
内製の方が面白いゲーム作れてる
の?
21824/02/08(木)15:35:04No.1155105657+
>だってリリンクの方が売れてんだぞ
>もう終わりだよFFブランド
300万本超えてから言えよな
21924/02/08(木)15:35:09No.1155105677+
なんか最近バンバン面白いゲーム出てくるから普通の大作に手出してる時間がない
22024/02/08(木)15:35:16No.1155105713そうだねx1
12も13も15も16もストーリーの低評価が足引っ張ってるからなんかどうにかならんのかな
結局システムが面白いかってよりもストーリーのいいFFの方が人気出てるし
22124/02/08(木)15:35:19No.1155105719そうだねx4
>内製の方が面白いゲーム作れてる
>の?
いいえ!別に!
22224/02/08(木)15:35:20No.1155105724+
>>プレイヤーとしては装備や飛空挺の方にFFらしさを感じるんだよなぁ
>FFって言ったらなんか大掛かりなメカだよな
それなんで今まで言ってこなかったの
22324/02/08(木)15:35:20No.1155105731+
ドラクエは鳥山明って看板があるんだから
ファンタジーよりもドラゴンボール風なドラクエを作れと
悟空みたいな勇者とクリリンとブルマみたいなキャラで旅をさせてピッコロみたいな魔王と戦う
多分そっちの方がウケる
主人公も喋ろうぜ
22424/02/08(木)15:35:22No.1155105738+
開発体制というかそもそも作ってるもん相応の出来栄えじゃないのと思うんだけどなあ
国内だとむしろ出来以上に売れてるところもあると思うブランド力で
22524/02/08(木)15:35:40No.1155105812+
売る側だけどスクエニだからと仕入れると痛い目を見るので最近は控えめの発注にしてる
22624/02/08(木)15:35:44No.1155105830そうだねx1
>300万本超えてから言えよな
超えました…
22724/02/08(木)15:35:44No.1155105832+
バビロンズフォールは時期が
22824/02/08(木)15:35:58No.1155105879+
>12も13も15も16もストーリーの低評価が足引っ張ってるからなんかどうにかならんのかな
>結局システムが面白いかってよりもストーリーのいいFFの方が人気出てるし
大半の人はやり込み要素とかやらないでストーリーやって終わるからな
22924/02/08(木)15:36:08No.1155105917そうだねx2
>バビロンズフォールは時期が
そういう問題ですらなかった気が
23024/02/08(木)15:36:37No.1155106044+
>売る側だけどスクエニだからと仕入れると痛い目を見るので最近は控えめの発注にしてる
スクエニ限らず任天堂関係以外はそんなもんでしょ
23124/02/08(木)15:36:41No.1155106062そうだねx5
正直特定ハード独占はもうやめた方がいいと思う
23224/02/08(木)15:36:53No.1155106103+
個人的には13以降はシナリオがつまんないと感じた
もうちょっと話練れないもんか
23324/02/08(木)15:37:03No.1155106145そうだねx1
>正直特定ハード独占はもうやめた方がいいと思う
OK!Epic独占!
23424/02/08(木)15:37:03No.1155106147+
ナンバリングに金かけるよりオフライン11作ったほうが絶対売れるって
グラやキャラデザも今風に変えて
23524/02/08(木)15:37:03No.1155106148+
>正直特定ハード独占はもうやめた方がいいと思う
でもそれでお金出してもらってるんでしょ?
23624/02/08(木)15:37:16No.1155106201+
>売る側だけどスクエニだからと仕入れると痛い目を見るので最近は控えめの発注にしてる
まだ生きてるゲーム小売りならあんたすげえな
23724/02/08(木)15:37:28No.1155106252そうだねx1
>>300万本超えてから言えよな
>超えました…
本数発表あったっけ?
すげえ売れてるのは知ってるけど
23824/02/08(木)15:37:30No.1155106256+
FF11かぁ
やってみたかったなぁ
23924/02/08(木)15:37:37No.1155106297+
割とマジで箱やSteamで出さないの足引っ張ってるのはある
日本だとあんまり意識されないけど
24024/02/08(木)15:37:41No.1155106312そうだねx2
開発者はそれなりに出来る人揃ってるけど音頭取るリーダーが
今のトレンドとずれてる人ばかりなのを改善しないとどうしようもないと思うけどな
24124/02/08(木)15:38:03No.1155106403+
>FF11かぁ
>やってみたかったなぁ
まだやれるぞ
24224/02/08(木)15:38:05No.1155106406+
未だに12のガンビットシステムに心囚われてる
24324/02/08(木)15:38:06No.1155106415+
>ナンバリングに金かけるよりオフライン11作ったほうが絶対売れるって
うん
>グラやキャラデザも今風に変えて
あ?
24424/02/08(木)15:38:07No.1155106424そうだねx1
16の売上云々に関しては14がMMOで天下取ったから勘違いしちゃってるだけでFFってIP自体には国際的にはそこまでのパワーないし妥当なラインなんじゃないの?って思っちゃう
かけた金に見合ってないってだけの話なのかもしれんけど
24524/02/08(木)15:38:08No.1155106427+
PS5買ってない人おすぎ
24624/02/08(木)15:38:19No.1155106470そうだねx1
FFって昔はちゃんと主人公たちは幸せになりました!で終わってたのに
なんか変に自己犠牲とかそういうのに凝っちゃうようになった気はする
24724/02/08(木)15:38:23No.1155106492そうだねx2
FF15もFF16も良い部分はあるけどそれ以上になんかまとまりのなさを感じた
コンセプトが右往左往しすぎなのでは
24824/02/08(木)15:38:24No.1155106495そうだねx1
>ナンバリングに金かけるよりオフライン11作ったほうが絶対売れるって
オフライン11ってほぼほぼ12じゃないか?
24924/02/08(木)15:38:28No.1155106517そうだねx2
RPGでできるやりこみって大量のお使いクエストの羅列になるのつらくね
25024/02/08(木)15:38:30No.1155106526+
バビはなんか十数年前のネトゲって感じだった
そしてエルデンリングにぶつかって完全に死亡
25124/02/08(木)15:38:36No.1155106544+
>PS5買ってない人おすぎ
転売屋がなー
25224/02/08(木)15:38:38No.1155106551そうだねx2
13と15は挑戦的な要素が多くて世間の評判はともかく俺は好きだよ…って感じだったけど16は全体的に小さくまとまってていいよね…ってしづらいんだよ…
25324/02/08(木)15:38:44No.1155106573+
ガーディアンズオブギャラクシーやったとき
「こういうFF作ればいいのに」って思った
25424/02/08(木)15:38:46No.1155106580+
>まだやれるぞ
PS2もってないよ
25524/02/08(木)15:38:56No.1155106624+
キャラデザに岸本斉史を雇って新シリーズを作れ
和風RPGなら海外にもウケるはず
25624/02/08(木)15:39:02No.1155106656+
ストーリーに関しては16は結構好きなんだけど
それはそれとして安易なハッピーエンドってもう許されないの?みたいな感覚がある
なんか結末をプレイヤーの判断にまかせんなよ
25724/02/08(木)15:39:13No.1155106701+
俺はもうPS6を見据えてるぞ
25824/02/08(木)15:39:13No.1155106703そうだねx3
いやバビロンズフォールはフルプライスパッケージ作っといてサ終だから叩かれるでしょ…
基本無料とかだったらまぁわからなくもなかった
残ったディスクどうすんだよ
25924/02/08(木)15:39:20No.1155106726+
>>まだやれるぞ
>PS2もってないよ
ps2サポ終わったからpcでやれ
26024/02/08(木)15:39:28No.1155106754+
>ナンバリングに金かけるよりオフライン11作ったほうが絶対売れるって
>グラやキャラデザも今風に変えて
その発想で作られるとしたら今はオフライン14になりそう
26124/02/08(木)15:39:28No.1155106755そうだねx2
キャラがリアルなグラフィックなのは全然いいしエフェクトも派手でいいんだけど
FFファッションがリアル系のキャラに合わねえなと昔からずっと思ってる
最近どころか7とかの時点でイラストだとクラウドとかクソだせえなって
26224/02/08(木)15:39:30No.1155106761そうだねx1
16はなんというかフックになるような部分が足りない気がする
あとアクション自体は悪くないけどステージ構成が基本的にやる気無い
26324/02/08(木)15:39:31No.1155106768+
>FFって昔はちゃんと主人公たちは幸せになりました!で終わってたのに
>なんか変に自己犠牲とかそういうのに凝っちゃうようになった気はする
10引きずってるのかな
26424/02/08(木)15:39:33No.1155106778そうだねx3
いつまでムービーゲーやってんだろうなこのメーカー
26524/02/08(木)15:39:42No.1155106818そうだねx1
>FFって昔はちゃんと主人公たちは幸せになりました!で終わってたのに
>なんか変に自己犠牲とかそういうのに凝っちゃうようになった気はする
ハッピーエンドって大事だよねやっぱ…
26624/02/08(木)15:39:46No.1155106830+
王道ちゃんと作れないのに変化球ばかりってのもねえ
26724/02/08(木)15:39:47No.1155106837+
16はシナリオで売るのならDLCでも-2でもいいからその後の話書けよっていう
26824/02/08(木)15:39:50No.1155106849+
>キャラデザに岸本斉史を雇って新シリーズを作れ
>和風RPGなら海外にもウケるはず
半分は当たっている
26924/02/08(木)15:39:51No.1155106855+
>いやバビロンズフォールはフルプライスパッケージ作っといてサ終だから叩かれるでしょ…
>基本無料とかだったらまぁわからなくもなかった
>残ったディスクどうすんだよ
カラス避けとか…
27024/02/08(木)15:39:59No.1155106894+
>FFって昔はちゃんと主人公たちは幸せになりました!で終わってたのに
>なんか変に自己犠牲とかそういうのに凝っちゃうようになった気はする
10に囚われてる奴多すぎ問題なんだと思ってる
27124/02/08(木)15:40:20No.1155106975+
>半分は当たっている
あれも岸本先生が描いてれば大ヒットしたのに
へたくそ新人に描かせるから…
27224/02/08(木)15:40:26No.1155107005+
FF病患ってるのはどっちなんだい
27324/02/08(木)15:40:35No.1155107050+
16はなんか9と同じたぐいの失敗してる気がする
そのうえキャラが可愛くないので
27424/02/08(木)15:40:35No.1155107052そうだねx1
>その発想で作られるとしたら今はオフライン14になりそう
14はキャラがなんか気持ち悪い
27524/02/08(木)15:40:36No.1155107057+
>RPGでできるやりこみって大量のお使いクエストの羅列になるのつらくね
あれは悪い意味でMMOのPやってたやつが作ったゲームって感じだった
27624/02/08(木)15:40:49No.1155107102+
モバイル向けFF11リメイクはしっかり頓挫してるから安心してほしい
27724/02/08(木)15:41:14No.1155107213+
>10引きずってるのかな
10は自己犠牲って安易に言うのも違うシナリオだと思う…
「夢と現実」「死者と生者」っていう設定あってこそのシナリオだし
27824/02/08(木)15:41:18No.1155107228+
とりあえずサガ作ってれば許すよ
27924/02/08(木)15:41:34No.1155107287+
明るい主人公が活躍して大団円みたいなのしばらくやってなくない?
暗い主人公嫌いじゃないけどちょっと多いよ
28024/02/08(木)15:41:42No.1155107317そうだねx1
>>売る側だけどスクエニだからと仕入れると痛い目を見るので最近は控えめの発注にしてる
>まだ生きてるゲーム小売りならあんたすげえな
ここ数年で仕入れて痛い目を見たのは
ディオフィールド
ライブアライブ
トライアングルストラテジー
ヴァルキリーエリュシオン
FF16
ストレンジャーオブパラダイス
ダイの大冒険
あたり
まだ最初に仕入れた新品が残ってるぜ
28124/02/08(木)15:41:44No.1155107322+
キャラデザは変えたほうがいいと追うほんとに
28224/02/08(木)15:41:48No.1155107339+
ムービーゲーで売れたのは確かだし…
28324/02/08(木)15:41:55No.1155107365+
辛い目に遭うけど最終的にはハッピーエンドがいい
28424/02/08(木)15:42:18No.1155107449+
16も最後に帰ってくるまでやってれば名作扱いだったんじゃねえかなって気はするなぁ
28524/02/08(木)15:42:18No.1155107450+
>16はシナリオで売るのならDLCでも-2でもいいからその後の話書けよっていう
ストーリ付きDLCの予定ちゃんとあるよ
なんか匂わせしてたリバイアサン絡みのやつ
28624/02/08(木)15:42:20No.1155107457+
>まだ最初に仕入れた新品が残ってるぜ
全部100円で良いなら買うよ
28724/02/08(木)15:42:32No.1155107505+
>ライブアライブ
評判良かった気がするけどさすがにベタ移植は無理があったか
28824/02/08(木)15:42:32No.1155107508+
>16の売上云々に関しては14がMMOで天下取ったから勘違いしちゃってるだけでFFってIP自体には国際的にはそこまでのパワーないし妥当なラインなんじゃないの?って思っちゃう
特に海外見てると14が初めてのFFですってのが多い印象だな
そこから過去作触るプレイヤーが多い
28924/02/08(木)15:42:50No.1155107576そうだねx3
>ダイの大冒険
擁護できないゲームがあるな…
29024/02/08(木)15:42:52No.1155107583+
>>16はシナリオで売るのならDLCでも-2でもいいからその後の話書けよっていう
>ストーリ付きDLCの予定ちゃんとあるよ
>なんか匂わせしてたリバイアサン絡みのやつ
あれってエンデング後じゃないでしょ?
29124/02/08(木)15:42:56No.1155107597そうだねx5
主人公死なせて感動のエンディングなんて何度もやるもんじゃない
29224/02/08(木)15:43:13No.1155107652+
>>16はシナリオで売るのならDLCでも-2でもいいからその後の話書けよっていう
>ストーリ付きDLCの予定ちゃんとあるよ
>なんか匂わせしてたリバイアサン絡みのやつ
それって「その後」じゃなくて最終ダンジョン前の寄り道みたいなもんでしょ?
29324/02/08(木)15:43:13No.1155107656+
ブシドーブレード出せ
29424/02/08(木)15:43:15No.1155107666+
ドラクエはすぎやま先生亡くなったし鳥山先生も次までご存命かわからんから12で最高傑作にして完結させてほしいけど今のスクエニでできるかね
29524/02/08(木)15:43:17No.1155107674そうだねx1
>16も最後に帰ってくるまでやってれば名作扱いだったんじゃねえかなって気はするなぁ
これ
死んでても興醒めだけど生死不明にしないでよ
雑に帰ってこいよ
29624/02/08(木)15:43:21No.1155107695+
正直14にもっと金かけた方が
29724/02/08(木)15:43:22No.1155107697+
ダイの大冒険ってそうなんだ…
29824/02/08(木)15:43:29No.1155107721+
新作よりリメイクの7Rの方が力入ってそうなのは気持ちはわかるけど良いのかな
29924/02/08(木)15:43:47No.1155107793+
14は自己犠牲?うるせー!しらねー!って主人公だしな…
30024/02/08(木)15:43:50No.1155107814+
>ドラクエはすぎやま先生亡くなったし鳥山先生も次までご存命かわからんから12で最高傑作にして完結させてほしいけど今のスクエニでできるかね
鳥山明はまだ68歳だよ!!
30124/02/08(木)15:43:52No.1155107823+
>>ダイの大冒険
>擁護できないゲームがあるな…
後編が出れば評価が変わるからきっと
あの後からさらに面白くなるから
30224/02/08(木)15:43:54No.1155107835そうだねx3
見た目ダークな世界観にすればシリアスになる!ってのはもう古い気がする
30324/02/08(木)15:44:00No.1155107857そうだねx3
ドラクエはもう11が集大成感ない?
30424/02/08(木)15:44:00No.1155107860+
トライアングルストラテジー面白かったんだけどなぁ
30524/02/08(木)15:44:04No.1155107870+
戦闘システムもキャラデザも変えてるのになんでモデルの方向性は変わらないんだろうね
30624/02/08(木)15:44:06No.1155107879+
>ダイの大冒険ってそうなんだ…
ボイスコミックだぞ
30724/02/08(木)15:44:21No.1155107938+
>トライアングルストラテジー
これそんな悪いもんでもなかったと思うけどまあそうねぇ…
30824/02/08(木)15:44:34No.1155107985そうだねx2
ff以外の小さいゲームを偶にスチームで見るけどそれも別に面白くなかったりする
もうあんまり期待してないよスクエニには…
30924/02/08(木)15:44:40No.1155108014そうだねx2
>鳥山明はまだ68歳だよ!!
まだ68ではあるが何かあってもおかしくない年齢だ…
31024/02/08(木)15:44:43No.1155108021そうだねx1
>>ライブアライブ
>評判良かった気がするけどさすがにベタ移植は無理があったか
元からそんなにめちゃくちゃ人気ってタイトルじゃないからな…
31124/02/08(木)15:44:51No.1155108046+
>主人公死なせて感動のエンディングなんて何度もやるもんじゃない
でも何度もシュワちゃん死なせて何作も続いてるターミネーターみたいなのもあるしなぁ
31224/02/08(木)15:44:54No.1155108062そうだねx1
>14は自己犠牲?うるせー!しらねー!って主人公だしな…
10も自己犠牲の否定部分盛り上がるしやっぱその方がカタルシスあるよね
31324/02/08(木)15:45:01No.1155108080+
>トライアングルストラテジー面白かったんだけどなぁ
ゲームジャンル的に飛ぶように売れるタイプじゃないのはわかる
31424/02/08(木)15:45:01No.1155108082そうだねx2
まぁ確かによく考えたら普通にクライヴがフェニックスに乗って帰還したら大団円になったのになんで殺しちゃったんだろうな…
バハムート?生きてんじゃね?
31524/02/08(木)15:45:05No.1155108093+
ダイ大は仕込み期間が腐るほどあった筈なのに何であんな手抜きが…?ってなったわ
31624/02/08(木)15:45:06No.1155108099+
7みたいにパーティキャラいっぱいで選べるようにするどころか主人公しか操作できないのは手抜きとしか思えない
31724/02/08(木)15:45:09No.1155108112+
>まだ最初に仕入れた新品が残ってるぜ
言っちゃ悪いけど客寄せ位程度の仕入れじゃないと
31824/02/08(木)15:45:20No.1155108155+
内製って15とか16じゃん
31924/02/08(木)15:45:32No.1155108203+
ダイはゲームとしては普通だけどファンからすると何このクソってやつだからキャラゲーつくるセンスが無いとしか…
32024/02/08(木)15:45:35No.1155108214そうだねx4
>でも何度もシュワちゃん死なせて何作も続いてるターミネーターみたいなのもあるしなぁ
1と2だけだろ面白いの
32124/02/08(木)15:45:36No.1155108223+
グラブルリリンクがFFよりFFっぽいと言われたけど
皆ファンタジーに引っ張られすぎやねん
FF2の時点であからさまにスター・ウォーズのノリなのに
32224/02/08(木)15:46:08No.1155108347+
>内製って15とか16じゃん
お…おもしろかっただろ…?
32324/02/08(木)15:46:11No.1155108358+
>戦闘システムもキャラデザも変えてるのになんでモデルの方向性は変わらないんだろうね
低頭身・コミカル方向に振ってみた9やジャパニメーション・ジュヴナイル方向に振ってみた零式の売り上げが芳しくなかったからでしょ
俺はどっちも楽しめたから悲しいけど
32424/02/08(木)15:46:12No.1155108360+
色々リメイクというか移植出して探ってる感はあるんだけどな
新規IPが全然跳ねない
32524/02/08(木)15:46:28No.1155108413そうだねx1
ドラクエは全員引退してファンだった世代が1から作るとちょうどよくなるパターンの作品だろうけど
ファンだった世代がもうジジイの域だからきつそう
32624/02/08(木)15:46:32No.1155108432そうだねx3
FFってタイトルにするからハードル上がるんだ
サガにすれば大体許容されるよ
32724/02/08(木)15:46:42No.1155108473+
DQ11は文句なしに名作だったと思う
32824/02/08(木)15:46:44No.1155108481そうだねx1
>グラブルリリンクがFFよりFFっぽいと言われたけど
>皆ファンタジーに引っ張られすぎやねん
>FF2の時点であからさまにスター・ウォーズのノリなのに
実際FFらしさって言われると剣と魔法より機械とかのSF部分に感じる
32924/02/08(木)15:46:44No.1155108483+
>>内製って15とか16じゃん
>お…おもしろかっただろ…?
なんか時間かけた割には普通って感じ
33024/02/08(木)15:46:54No.1155108521+
>色々リメイクというか移植出して探ってる感はあるんだけどな
>新規IPが全然跳ねない
パラノマサイトとか…シリーズ化どうですか
33124/02/08(木)15:46:55No.1155108528+
>まぁ確かによく考えたら普通にクライヴがフェニックスに乗って帰還したら大団円になったのになんで殺しちゃったんだろうな…
>バハムート?生きてんじゃね?
DLCで男3人が全裸で無人島生活からの帰還のための冒険とかでもいいんだよなホント
33224/02/08(木)15:47:03No.1155108553+
オクトラやストラテジーが売れない時点で詰んでる気がする
33324/02/08(木)15:47:10No.1155108580そうだねx2
>FFってタイトルにするからハードル上がるんだ
>サガにすれば大体許容されるよ
(納期に間に合わないからカットしたんだなここ…)
33424/02/08(木)15:47:17No.1155108600そうだねx2
>FFってタイトルにするからハードル上がるんだ
>サガにすれば大体許容されるよ
正直否定できない
33524/02/08(木)15:47:21No.1155108616+
>正直14にもっと金かけた方が
変に投資しなくても儲かるし
33624/02/08(木)15:47:24No.1155108623+
システムは好きだけどシナリオは変に捻ろうとしてつまんねえことになってるからそろそろシンプルな路線でやってみて欲しい
33724/02/08(木)15:47:38No.1155108676+
多感なお年頃の女の子達がもっとがっつり感情移入できるデザインとストーリーにすればええやん
もっと真面目に泣かせにいかんと
33824/02/08(木)15:47:52No.1155108736+
>>正直14にもっと金かけた方が
>変に投資しなくても儲かるし
グラアプデだけじゃなくてキャラクリももっと頑張って
33924/02/08(木)15:47:55No.1155108747+
なんかもう重厚なストーリーとかみんな飽きてない?
34024/02/08(木)15:48:07No.1155108792そうだねx2
デュープリズム的な作品出して
34124/02/08(木)15:48:09No.1155108794+
ブースト機能つけた過去作だけでめちゃくちゃ遊べた
34224/02/08(木)15:48:09No.1155108799そうだねx4
15も16もアンチが騒ぐようなクソゲーでは絶対ない
凡ゲーではあるとおもうが
なんというか金や労力の手間のかけ方がそこじゃねえだろ?って感じ
全体の意思が統一されてない感がある
34324/02/08(木)15:48:20No.1155108833そうだねx5
>なんかもう重厚なストーリーとかみんな飽きてない?
ちゃんと作ればそうでもない
34424/02/08(木)15:48:26No.1155108847+
>なんかもう重厚なストーリーとかみんな飽きてない?
主人公の自己犠牲に飽きた
34524/02/08(木)15:48:29No.1155108861+
全部アクションRPGにでもすんの?
34624/02/08(木)15:48:29No.1155108865+
ドラクエは結局国内しか売れないのがダメなんだろ
34724/02/08(木)15:48:39No.1155108902+
>多感なお年頃の女の子達がもっとがっつり感情移入できるデザインとストーリーにすればええやん
>もっと真面目に泣かせにいかんと
たぶんそれやろうとしたのが15だろ
批判されて戻したのが16
34824/02/08(木)15:48:41No.1155108911+
FORSPOKENとか泣かず飛ばずだったな
34924/02/08(木)15:48:48No.1155108938+
>オクトラやストラテジーが売れない時点で詰んでる気がする
良いゲームなんだけどターゲット層が狭いよね…
35024/02/08(木)15:48:49No.1155108940+
FF大好き!って年齢層が実はそんなにいなかったんじゃないかという気がしている
35124/02/08(木)15:48:50No.1155108942そうだねx1
>15も16もアンチが騒ぐようなクソゲーでは絶対ない
>凡ゲーではあるとおもうが
>なんというか金や労力の手間のかけ方がそこじゃねえだろ?って感じ
>全体の意思が統一されてない感がある
15の初期バージョンは普通にクソゲー
35224/02/08(木)15:48:53No.1155108962+
>オクトラやストラテジーが売れない時点で詰んでる気がする
オクトラって評判良いとか聞いたけどあんまり売れてないのか
35324/02/08(木)15:49:13No.1155109041+
ナンバリングだから大作で重厚にしないと病もやめていいと思う
35424/02/08(木)15:49:17No.1155109054そうだねx3
FF7Rが良くも悪くも求められてるFFなんだと思う
あんなもんポンポン作れてたまるかって話だが
35524/02/08(木)15:49:26No.1155109087+
今の子はFF…?て感じだよね
35624/02/08(木)15:49:28No.1155109095そうだねx1
かわいい女の子ときゃっきゃうふふできるゲームください
35724/02/08(木)15:49:45No.1155109159+
>なんかもう重厚なストーリーとかみんな飽きてない?
あったらあったで面白いけど最近のFFは重厚さすらハリボテ感あるねん
35824/02/08(木)15:49:48No.1155109173+
機械が出てくるファンタジーRPGいっぱいあるって言うけど言うほどなくない?
やっぱりFFの象徴みたいな印象は消えなくない?
35924/02/08(木)15:50:06No.1155109241そうだねx2
新規IPの中じゃオクトラ人気ある方だと思うよ
なんかスマホ版まだ続いてるし
36024/02/08(木)15:50:10No.1155109252+
そもそもFFのシナリオ1から大分変化球なのでストレートの方が珍しくね?
36124/02/08(木)15:50:12No.1155109262+
>今の子はFF…?て感じだよね
FFに入ってくる入り口が少ないからな…不思議のダンジョンシリーズのチョコボとかまだと上手く使えたらね
36224/02/08(木)15:50:13No.1155109268+
FFでパルワールドもどきを作るのが一番売れそう
36324/02/08(木)15:50:35No.1155109354+
世間的に短時間で分かりやすく楽しめるゲームが求められてる気がする
っていうか長く深いストーリー覚えられないんじゃ
36424/02/08(木)15:50:38No.1155109361そうだねx1
スクエニの出す大作ゲーのイメージがアセットは奇麗なのにプレーは単調て感じに固定され出してる
アクション以外を出してくれ
36524/02/08(木)15:50:40No.1155109376+
FFウォーク作ろうぜ
36624/02/08(木)15:50:45No.1155109399+
>>オクトラやストラテジーが売れない時点で詰んでる気がする
>オクトラって評判良いとか聞いたけどあんまり売れてないのか
2が1に比べたら売れてないと言うだけ
懐古っぽいゲームってだけではプレイヤーが続編やりたくなるような感想にはならなかったんだろう
36724/02/08(木)15:50:50No.1155109411+
14とか次のパッチは世界を救うとか放りだして
新大陸だ!大冒険だ!だしな
36824/02/08(木)15:50:50No.1155109415+
>>オクトラやストラテジーが売れない時点で詰んでる気がする
>オクトラって評判良いとか聞いたけどあんまり売れてないのか
ストーリー的なボリュームが足りない気がするよ
オムニバス形式もいいけど全員で会話しながら進むテイルズ方式のが俺は好き
36924/02/08(木)15:50:56No.1155109439そうだねx3
>FFでパルワールドもどきを作るのが一番売れそう
その路線やるならFFよりはドラクエでは…?
37024/02/08(木)15:51:14No.1155109513+
>世間的に短時間で分かりやすく楽しめるゲームが求められてる気がする
>っていうか長く深いストーリー覚えられないんじゃ
15も16も全然そんなんじゃないけどな
37124/02/08(木)15:51:22No.1155109546+
多分作って一番売れるのはFF14-2
37224/02/08(木)15:51:22No.1155109548+
名前忘れたけど黒人のねーちゃんが主役のゲームも評価散々だったな
37324/02/08(木)15:51:31No.1155109578そうだねx1
>FF大好き!って年齢層が実はそんなにいなかったんじゃないかという気がしている
90年代の時10代だった今の30以上はそういう層だったと思うよ…
10以降のナンバリングやっても好きのままだったというとわからないけど
37424/02/08(木)15:51:40No.1155109611+
>今の子はFF…?て感じだよね
16作も出てるのに今更1からやれないわな
37524/02/08(木)15:51:49No.1155109642そうだねx1
>>FFでパルワールドもどきを作るのが一番売れそう
>その路線やるならFFよりはドラクエでは…?
ドラクエクラフトはもうありますぞ
37624/02/08(木)15:51:51No.1155109646+
>新規IPの中じゃオクトラ人気ある方だと思うよ
>なんかスマホ版まだ続いてるし
スマホのやったけどあれで人気あるのか
37724/02/08(木)15:51:56No.1155109671+
去年一昨年にかけて色々と多めに作品出してたよね
そんでそういう体制作ったから来年以降もいっぱい出すよみたいな話をしてた記憶ある
37824/02/08(木)15:51:56No.1155109677+
ナンバリングやめてみたら?
37924/02/08(木)15:51:57No.1155109684+
>世間的に短時間で分かりやすく楽しめるゲームが求められてる気がする
ペルソナがウケてるんだしそうでもないと思うの
38024/02/08(木)15:51:58No.1155109687+
>多分作って一番売れるのはFF14-2
今のが実質そうだろ
38124/02/08(木)15:52:00No.1155109695そうだねx1
16はヒロインが全然かわいくないよ
38224/02/08(木)15:52:04No.1155109704+
ネガキャンされまくってたモンスターズが売れたのには驚いた
38324/02/08(木)15:52:06No.1155109713+
ポケモンが3年毎に作ってるのはすげぇなと思うものの
あれも三年しか時間がないから評判いいシステムとか捨てなきゃなんなくて
不平不満がじわじわ溜まった結果パルワールドに期待が寄せられた感じある
やってみたら全然別物なのにね
38424/02/08(木)15:52:12No.1155109739+
FFよりドラクエのほうが知名度ヤバいだろ
38524/02/08(木)15:52:13No.1155109751+
>かわいい女の子ときゃっきゃうふふできるゲームください
10周年を迎えたスクストをやれ
38624/02/08(木)15:52:18No.1155109771そうだねx1
>ナンバリングやめてみたら?
16って数字は重いよなぁ…
38724/02/08(木)15:52:24No.1155109794+
>多分作って一番売れるのはFF14-2
14プレイヤーにしか売れないような
38824/02/08(木)15:52:44No.1155109872そうだねx2
>FF大好き!って年齢層が実はそんなにいなかったんじゃないかという気がしている
発売間隔が長過ぎて新規が入って来ず既存プレイヤーは加齢でゲーム卒業しただけじゃね
38924/02/08(木)15:52:54No.1155109904+
ホグワーツレガシーなんかストーリーの描き方も登場人物のテキストもよくなじんだ体感あったし
ああいう感じでやればいいんじゃないのやって
39024/02/08(木)15:52:56No.1155109918+
>ナンバリングやめてみたら?
ほいFFオリジン
39124/02/08(木)15:52:56No.1155109919+
ナンバリングやめるとしてファイナルファンタジー何にする?
39224/02/08(木)15:52:57No.1155109922+
FFはなんつーか出来の割に開発期間長すぎに尽きる
もっとコンスタントに出てたら過剰に良くも悪くも言われてないと思う
39324/02/08(木)15:53:06No.1155109973+
ナンバリングって海外のゲームだと二桁いってるのなさそう
39424/02/08(木)15:53:07No.1155109974そうだねx1
>16作も出てるのに今更1からやれないわな
こんな感じに1~16まで続きものだと思ってる人そこそこいるのがナンバリングの良くない所
39524/02/08(木)15:53:17No.1155110013+
まあナンバリングやめたら?ってのはそう思うわ
2桁になるといまいち印象が薄くなるというか
39624/02/08(木)15:53:24No.1155110049+
>ナンバリングやめてみたら?
ナンバーつかないと売り上げ的にね
39724/02/08(木)15:53:25No.1155110054+
>ナンバリングやめてみたら?
作るか…ff2024 [link]…
39824/02/08(木)15:53:26No.1155110056+
FFについては制作時間かけた割に…なゲーム出すのがかなりよろしくない
というかナンバリング2桁いってるタイトルって実際過去作関係なくても新規からすると敷居高く見えそうなのもなんとかしないといけない気がする
39924/02/08(木)15:53:26No.1155110059+
>>ナンバリングやめてみたら?
>16って数字は重いよなぁ…
ストーリーに繋がりないよ!とか言われても歴史ありすぎて怖いよな
40024/02/08(木)15:53:27No.1155110064+
14は一旦シナリオが締めになってるから
今夏発売のはまあ14-2シリーズかもしれん
40124/02/08(木)15:53:35No.1155110093そうだねx2
>ホグワーツレガシーなんかストーリーの描き方も登場人物のテキストもよくなじんだ体感あったし
>ああいう感じでやればいいんじゃないのやって
ホグワーツレガシーはホグワーツが体感できる…!ってところがウケてストーリーはそんなだったろ
40224/02/08(木)15:53:42No.1155110116+
>発売間隔が長過ぎて新規が入って来ず既存プレイヤーは加齢でゲーム卒業しただけじゃね
FF4~8くらいの現役世代で子持ちだったりしたらドッカリ座ってゲームなんかやってらんないからな
40324/02/08(木)15:53:43No.1155110122+
ドラクエ1あたりをオープンワールドリメイクしてみたらどうだ
40424/02/08(木)15:53:49No.1155110144そうだねx2
>14プレイヤーにしか売れないような
今残ってる層で一番ボリューム大きいのはそこだろうし…
40524/02/08(木)15:53:54No.1155110164そうだねx1
>15も16もアンチが騒ぐようなクソゲーでは絶対ない
>凡ゲーではあるとおもうが
>なんというか金や労力の手間のかけ方がそこじゃねえだろ?って感じ
>全体の意思が統一されてない感がある
FFという魔法が解けたから他と同じで凡ゲー作ったら見向きもされなくなったというだけのこと
凡ゲー作っても褒めてもらえるのが普通じゃねーぞ
40624/02/08(木)15:54:02No.1155110199+
>FFはなんつーか出来の割に開発期間長すぎに尽きる
>もっとコンスタントに出てたら過剰に良くも悪くも言われてないと思う
リメイクとか含めたら約3年に一本でてるんだよ最近は
40724/02/08(木)15:54:02No.1155110200+
>まあナンバリングやめたら?ってのはそう思うわ
>2桁になるといまいち印象が薄くなるというか
ローマ数字読みにくすぎ問題
40824/02/08(木)15:54:07No.1155110213+
FFブランドで一本新規で立ち上げたら?とは思う
ナンバリングはナンバリングで重いし
40924/02/08(木)15:54:09No.1155110219+
3~7を超えるFFまだ?
41024/02/08(木)15:54:16No.1155110254+
昔のFFやってみたいからさっさとリメイクして欲しい
41124/02/08(木)15:54:30No.1155110314そうだねx2
やっぱり16って失敗だったのか
41224/02/08(木)15:54:41No.1155110353そうだねx1
>3~7を超えるFFまだ?
やっぱファミスーって名器の中でこそ輝いてたんだよなぁ
41324/02/08(木)15:54:46No.1155110369+
FFでブレワイみたいなゲームやってほしいなぁ!
もうこれブレワイじゃんみたいなやつ!
41424/02/08(木)15:54:47No.1155110373+
あんだけ必死でステマしたのに駄目だったのか…
41524/02/08(木)15:54:54No.1155110394+
ナンバリングだけ追ってても16という数字は重いし関連作品まで考えるとめまいがする
41624/02/08(木)15:54:54No.1155110397+
聖剣3くらいのやつでいいからFF6をリメイクして欲しい
7Rみたいなやつじゃなくていいから
41724/02/08(木)15:54:58No.1155110408+
FF-1
41824/02/08(木)15:55:00No.1155110419+
FF16の失敗を認めたってことか
41924/02/08(木)15:55:05No.1155110436そうだねx3
スレ消えるにはまだ早いぞ
42024/02/08(木)15:55:05No.1155110437+
>やっぱり16って失敗だったのか
ps5独占って考えたらどうなんだろう
42124/02/08(木)15:55:07No.1155110443+
>FF大好き!って年齢層が実はそんなにいなかったんじゃないかという気がしている
DQもFFも直撃且つ嗜好ドストライクなナンバーが好きなだけであって
シリーズとして好きかというと全くそんな事は…
この曲とこの曲は好きだけどアーティスト自体は別にどうでもいいみたいな
42224/02/08(木)15:55:07No.1155110446+
FF14も評判良かったの一部のシナリオだけな上にそれ書いたライターはもういないからな
今はもう搾りカスみたいな状態になってる
42324/02/08(木)15:55:10No.1155110454+
リアル調じゃないFFください
FF9くらいの塩梅の
42424/02/08(木)15:55:15No.1155110480+
どのゲームでもナンバリングが10以上あるのは重いよ
数字自体に文化的な意味があるって話だと13まではそういう文化あるけど16以上って数値じゃん
42524/02/08(木)15:55:17No.1155110491+
サイゲカプコンスクエニの三大ステマ企業
42624/02/08(木)15:55:21No.1155110506そうだねx5
>やっぱり16って失敗だったのか
失敗…というか期待以上のものではなかったって寸評されがち
42724/02/08(木)15:55:35No.1155110572+
いやレガシーのテキストいいと思うわ
こっちが大人になっちまったせいなんだろうけど登場人物のテキストに人格がちゃんとあるの感じた
スクエニはキャラの属性きめたらその属性のテンプレで言わせる台詞作りすぎっていうか
42824/02/08(木)15:55:39No.1155110584+
ファイナルファンタジーってだけで一本作ってみるとか
42924/02/08(木)15:55:45No.1155110604そうだねx3
ぶっちゃけ16のDLCより15のDLCのほうが欲しい
43024/02/08(木)15:55:47No.1155110607+
今のキッズはFFやってんのかな
43124/02/08(木)15:55:49No.1155110615+
>FF14も評判良かったの一部のシナリオだけな上にそれ書いたライターはもういないからな
>今はもう搾りカスみたいな状態になってる
KH3とかもそうだけどシナリオライターが根本的にダメダメな感がある最近のスクエニ
43224/02/08(木)15:55:50No.1155110618+
ナンバリング廃止はFFってタイトルだけで買う層切り捨てるの勿体無いと思っちゃう
43324/02/08(木)15:55:50No.1155110620+
ムダに重苦しいストーリーとかいらんのよ
43424/02/08(木)15:55:54No.1155110631+
下手に新しいナンバリング作品出すよりリメイクの方が売れそうな気がするのが…
43524/02/08(木)15:55:59No.1155110651+
>やっぱり16って失敗だったのか
最初からマルチで出してればもっと売れてた
内容としては神作ではない凡作って感じ
召喚獣バトルとかクッソ楽しいし
43624/02/08(木)15:56:00No.1155110661+
7Rぐらいしか信頼出来るタイトルがない
43724/02/08(木)15:56:05No.1155110680+
そもそも若い人がffとかやらないから世代じゃないって言われる
43824/02/08(木)15:56:22No.1155110749+
>今のキッズはFFやってんのかな
ポケモンとフォートナイトだよキッズは
FFなんて知らないよ
43924/02/08(木)15:56:26No.1155110760+
日本初でも世界に勝負できるゲームが出せないわけではないんだけど
国内最大手のスクエニでそれが出てこないのは中々しんどい
44024/02/08(木)15:56:28No.1155110768+
16作もシリーズ作っといて年表も基本設定もリセットされて良く分からんから今のオタク受けしないんじゃないかと思うよff
只の自家パロディじゃないか
44124/02/08(木)15:56:31No.1155110777+
本当にグラフィックだけ良くても売れない時代になったなと思う
44224/02/08(木)15:56:32No.1155110783+
シリーズどれ手を付ければいいってのはアトリエでもあったけどライザから入る人ちらほら居たじゃん
FFもそんな感じでいけ
44324/02/08(木)15:56:38No.1155110810そうだねx1
>FF14も評判良かったの一部のシナリオだけな上にそれ書いたライターはもういないからな
>今はもう搾りカスみたいな状態になってる

評判が上がったシナリオ担当が総括になって
評判微妙だったシナリオ担当が16に行ってた
44424/02/08(木)15:56:39No.1155110815+
>失敗…というか期待以上のものではなかったって寸評されがち
実際同期の他のゲームと比べても面白いからやって!みたいな声全然聞こえてこなかった
44524/02/08(木)15:56:42No.1155110835そうだねx1
>今のキッズはFFやってんのかな
Switchでできないゲームは射程内に入らないっぽい
44624/02/08(木)15:56:47No.1155110849+
オリジンが売れなかったりナンバリングじゃないと…って感じなのも難しい
44724/02/08(木)15:56:52No.1155110867+
一旦ファイナルファンタジーファイナルやって仕切り直ししないか?
44824/02/08(木)15:56:56No.1155110879+
>本当にグラフィックだけ良くても売れない時代になったなと思う
グラフィックがいいならたくさんあるからな
44924/02/08(木)15:57:04No.1155110912+
>そもそも若い人がffとかやらないから世代じゃないって言われる
俺昭和末期生まれだけど
45024/02/08(木)15:57:19No.1155110965+
>シリーズどれ手を付ければいいってのはアトリエでもあったけどライザから入る人ちらほら居たじゃん
>FFもそんな感じでいけ
ライトニングさんの尻で売るか…
45124/02/08(木)15:57:21No.1155110975+
>>そもそも若い人がffとかやらないから世代じゃないって言われる
>俺昭和末期生まれだけど
若くないじゃん
45224/02/08(木)15:57:21No.1155110977+
>>そもそも若い人がffとかやらないから世代じゃないって言われる
>俺昭和末期生まれだけど
初老入ってない?
45324/02/08(木)15:57:22No.1155110982そうだねx1
FF14はやってないけど吉田って人がよくimgでもスレ立ってたからすごいクリエイターなんだろうなと期待してたけど
FF16は正直面白くなかった…
ストーリーがどうこうってよりゲーム部分、特に戦闘はFF15のほうがまだ操作してて楽しかったよ
45424/02/08(木)15:57:30No.1155111006+
>日本初でも世界に勝負できるゲームが出せないわけではないんだけど
>国内最大手のスクエニでそれが出てこないのは中々しんどい
なんか技術力だの発想力だのじゃなく根本的に社内体制に問題を感じる
45524/02/08(木)15:57:31No.1155111013+
ドラクエでARKさせて欲しい
その名もドラワールドだ
45624/02/08(木)15:57:35No.1155111036+
そろそろ程々予算でダライアスの新作とか来ないっすかね?
45724/02/08(木)15:57:38No.1155111043+
>そもそも若い人がffとかやらないから世代じゃないって言われる
俺昭和末期生まれだけどFFやってる
45824/02/08(木)15:57:43No.1155111058そうだねx1
>>FF14も評判良かったの一部のシナリオだけな上にそれ書いたライターはもういないからな
>>今はもう搾りカスみたいな状態になってる
>逆
>評判が上がったシナリオ担当が総括になって
>評判微妙だったシナリオ担当が16に行ってた
なぜ…そんなことを?
45924/02/08(木)15:57:48No.1155111075+
世間では叩かれてるけど15の方が面白かったよ
46024/02/08(木)15:57:49No.1155111078+
>本当にグラフィックだけ良くても売れない時代になったなと思う
グラだけで良いなら他にごまんといい作品あるし何よりゲームである必要無いし
46124/02/08(木)15:57:53No.1155111086+
>16作もシリーズ作っといて年表も基本設定もリセットされて良く分からんから今のオタク受けしないんじゃないかと思うよff
年表…?基本設定…?FFに…?
46224/02/08(木)15:57:54No.1155111095そうだねx2
FF10からずっと主人公殺せば名作病にかかってる気がする
46324/02/08(木)15:57:58No.1155111102+
ドラクエとFF絡んだ作品全然作られないけど何の為に合併したの…?
46424/02/08(木)15:58:07No.1155111132+
16は嫌いじゃないけど何百万本も売れるの期待するような出来ではないよな…とも思う
46524/02/08(木)15:58:15No.1155111161+
スクエニの苦境は開発体制にありそうなのは分かるけど
今や巨大すぎて簡単に改善できるものでもないし
振り返れば土台のスクウェアの開発体制がおかしかったせいに思える
46624/02/08(木)15:58:16No.1155111165+
>オリジンが売れなかったりナンバリングじゃないと…って感じなのも難しい
ナンバリングじゃないFFって小粒タイトルの印象が強過ぎる
今まで出して来たの全部そんなのだし
46724/02/08(木)15:58:18No.1155111177+
FF16よりFFのパクリみたいなリリンクが馬鹿売れして負けちゃったからなあ
46824/02/08(木)15:58:21No.1155111186+
>若くないじゃん
これはまだなんとか耐えられるけど
>初老入ってない?
これはもう怒っていい奴だろ…
46924/02/08(木)15:58:23No.1155111190+
>ストーリーがどうこうってよりゲーム部分、特に戦闘はFF15のほうがまだ操作してて楽しかったよ
それは大分変わってるな
47024/02/08(木)15:58:27No.1155111206+
>ドラクエでARKさせて欲しい
>その名もドラワールドだ
ただのラワールドじゃねぇぞ…!
47124/02/08(木)15:58:33No.1155111230そうだねx1
>世間では叩かれてるけど15の方が面白かったよ
FF15は10年近く前にオープンワールドっぽいゲーム作れたのは素直にすごいと思うんだよね
叩かれてるのは単純に後半のストーリーの雑さとすっきりしなさだし
47224/02/08(木)15:58:41No.1155111263+
何も考えず数字振っちゃダメなのかな
ナンバリングかそれ以外でだいぶ注目度違うし
47324/02/08(木)15:58:47No.1155111283+
>振り返れば土台のスクウェアの開発体制がおかしかったせいに思える
ナンバリングFFは特に変な委員会が有ったりめんどくさい事に成ってそうだ
47424/02/08(木)15:58:50No.1155111289+
>FF16よりFFのパクリみたいなリリンクが馬鹿売れして負けちゃったからなあ
真のFF16って言われててダメだった
47524/02/08(木)15:58:54No.1155111304+
>ドラクエとFF絡んだ作品全然作られないけど何の為に合併したの…?
クロノトリガー作っただろ
47624/02/08(木)15:59:00No.1155111326そうだねx2
ライトニングさんのキャラデザそのものは俺めちゃめちゃ好きだよ
47724/02/08(木)15:59:11No.1155111370+
>>16作もシリーズ作っといて年表も基本設定もリセットされて良く分からんから今のオタク受けしないんじゃないかと思うよff
>年表…?基本設定…?FFに…?
同じ呪文やらモンスターやらは理由も無く登場する癖に毎回新世界作りやがってよー!
47824/02/08(木)15:59:22No.1155111422+
>そろそろ程々予算でダライアスの新作とか来ないっすかね?
タイトーやクエストの知財抱えてるんだからそこはもう少し上手く活用するべきなんだよな
47924/02/08(木)15:59:25No.1155111429+
>スクエニの苦境は開発体制にありそうなのは分かるけど
>今や巨大すぎて簡単に改善できるものでもないし
>振り返れば土台のスクウェアの開発体制がおかしかったせいに思える
体制云々の前に有能なリーダーがいない
48024/02/08(木)15:59:31No.1155111450そうだねx7
ブランドイメージ気にするならFF15のDLCだけは何としても出すべきだった
これはほんとに今もそう思ってる
48124/02/08(木)15:59:37No.1155111476+
なんかもう表面上めちゃ明るくして女性主人公の乙女ゲーみたいな感じにしたら
48224/02/08(木)15:59:38No.1155111478+
>16は嫌いじゃないけど何百万本も売れるの期待するような出来ではないよな…とも思う
売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
48324/02/08(木)15:59:40No.1155111484+
15と16なら15の厨臭さのほうが歴代FF好きな人には実家感あるのはしゃあない
48424/02/08(木)15:59:42No.1155111491+
あのドラクエ3のリメイクの続報は…
48524/02/08(木)15:59:43No.1155111498+
召喚獣バトルは面白かったけど通常の戦闘が面白くないかなぁ…って感想
48624/02/08(木)15:59:46No.1155111511+
>ドラクエでARKさせて欲しい
>その名もドラワールドだ
ビルダーズも作ったし普通に作りそうではある
ドラクエなら主人公が直接戦うのもよっぽどやりやすいだろうし
48724/02/08(木)15:59:46No.1155111512+
もうビターエンドやめようよ
48824/02/08(木)15:59:53No.1155111535そうだねx4
>FF15は10年近く前にオープンワールドっぽいゲーム作れたのは素直にすごいと思うんだよね
あんな中途半端なオープンワールドより出来の良いオープンワールドなんて幾らでもあったが
48924/02/08(木)15:59:58No.1155111559+
FF15で楽しかった部分が旅してるところでメインシナリオいまいちだったし
自分の作品のいい部分すら見失ってない?
49024/02/08(木)16:00:06No.1155111584+
>ドラクエとFF絡んだ作品全然作られないけど何の為に合併したの…?
エニックスの出版事業が欲しい
49124/02/08(木)16:00:07No.1155111590+
社内の体制が面倒くさい事になってそうなのはなんとなく感じる
49224/02/08(木)16:00:08No.1155111596+
>いやレガシーのテキストいいと思うわ
>こっちが大人になっちまったせいなんだろうけど登場人物のテキストに人格がちゃんとあるの感じた
>スクエニはキャラの属性きめたらその属性のテンプレで言わせる台詞作りすぎっていうか
ストーリーじゃなくて会話の脚本の話だったらそれには同意できるよ
スクエニは未だにシナリオ書いてるのが素人だからどっちも微妙だし
モーションの大根役者っぷりもアニメ声とミスマッチで気になる
49324/02/08(木)16:00:09No.1155111598+
ゲームシステムはFF15をうまくまとめたのがFF7RなのでアクションとコマンドRPGのあいのこって感じでいい感じよ
49424/02/08(木)16:00:13No.1155111616+
技術はあるけど面白いものが造れない状況
もう他社の名作にドラクエFFのガワ被せていこうよ
49524/02/08(木)16:00:16No.1155111624そうだねx3
いやリリンク普通に面白かったよ
バトル部分に爽快感あるしあとキャラがちゃんと可愛いのがいいね
メインのボリュームがどうこう言われるけど20時間ぐらいで終わるぐらいのシナリオの方が正直ありがたいわ…
BG3とか年末年始ずっとやってたのに一章すら終わらないまま仕事はじまって積んでるし
49624/02/08(木)16:00:16No.1155111627そうだねx1
毎回毎回ギルティクラウンみたいなオチにするのやめろ
しんどいんだよ
49724/02/08(木)16:00:27No.1155111661+
スクエニはトライアングルストラテジーとかパラノマサイトみたいなswitchに出してるゲームは良いの多いんだよな
逆にフォースポークンとかアベンジャーズとかGotGとかFFみたいなのは駄目な評価貰うのが多い
49824/02/08(木)16:00:29No.1155111666+
>>>FF14も評判良かったの一部のシナリオだけな上にそれ書いたライターはもういないからな
>>>今はもう搾りカスみたいな状態になってる
>>逆
>>評判が上がったシナリオ担当が総括になって
>>評判微妙だったシナリオ担当が16に行ってた
>なぜ…そんなことを?
新生FF14はパッチの2本目までがダークで微妙で次の3本でガンガン評価を上げた
んで16は第3チーム!おまえんところで作れや!って言われて
はー?14と平行でやれってか?てなって2本目までの担当たちが作った
後詰めの担当が評価を爆上げにしたって感じ
49924/02/08(木)16:00:29No.1155111667+
>あのドラクエ3のリメイクの続報は…
鋭意制作中
50024/02/08(木)16:00:35No.1155111676+
>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
制作が期待より売れてないって言ってるからだろ
50124/02/08(木)16:00:40No.1155111689+
野村もっと頑張って
50224/02/08(木)16:00:45No.1155111706そうだねx2
>あんな中途半端なオープンワールドより出来の良いオープンワールドなんて幾らでもあったが
オブリビオンの方が遥かに出来がいい…
50324/02/08(木)16:00:48No.1155111721そうだねx2
>ブランドイメージ気にするならFF15のDLCだけは何としても出すべきだった
>これはほんとに今もそう思ってる
これはそう…ほんとうにそう…
あとから再評価とかもしようがないわDLC打ち切りは
50424/02/08(木)16:01:02No.1155111769+
>>FF15は10年近く前にオープンワールドっぽいゲーム作れたのは素直にすごいと思うんだよね
>あんな中途半端なオープンワールドより出来の良いオープンワールドなんて幾らでもあったが
少なくとも国産ゲーではほぼ見なかったよ
だからこそブレワイ出たときにライトゲーマーがオープンワールドすんげえ~ってなったんだし
50524/02/08(木)16:01:18No.1155111829+
いうほど今のスクエニに技術力ある気がしない
50624/02/08(木)16:01:19No.1155111836+
16は本当に主人公が帰ってくるだけで全く扱い違ったと思うわ
50724/02/08(木)16:01:25No.1155111855+
>ブランドイメージ気にするならFF15のDLCだけは何としても出すべきだった
>これはほんとに今もそう思ってる
この10年は本当に前の社長がユーザー感情全然考えられなくてメチャクチャにされたと思ってる
50824/02/08(木)16:01:30No.1155111864+
>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
そんな変な深読みしなくても会社側の期待に対してって意図しかないんじゃないの
50924/02/08(木)16:01:30No.1155111867+
ゲームだけで1500億とか普通に売ってる会社だからね
改革って言われても仕込みにめっちゃ時間かかる
51024/02/08(木)16:01:33No.1155111880+
>同じ呪文やらモンスターやらは理由も無く登場する癖に毎回新世界作りやがってよー!
FFオタクじゃないからシドとか何でああいう小ネタ?を毎回踏襲してるのかよくわからん
51124/02/08(木)16:01:46No.1155111925+
>新生FF14はパッチの2本目までがダークで微妙で次の3本でガンガン評価を上げた
>んで16は第3チーム!おまえんところで作れや!って言われて
>はー?14と平行でやれってか?てなって2本目までの担当たちが作った
>後詰めの担当が評価を爆上げにしたって感じ
根本的にキャパオーバーだったのか
やっぱなんか社内体制に問題ない?
51224/02/08(木)16:01:51No.1155111942+
AAAタイトルって年月かけて開発しても一か月もあればしゃぶりつくされて話題の最前線から消えてっちゃう
むずかしいね
51324/02/08(木)16:01:56No.1155111961+
FF14のシナリオの評価良かったのって新生ラスト~蒼天?
紅蓮はしんどかったわ
51424/02/08(木)16:01:57No.1155111966+
>いやリリンク普通に面白かったよ
>バトル部分に爽快感あるしあとキャラがちゃんと可愛いのがいいね
>メインのボリュームがどうこう言われるけど20時間ぐらいで終わるぐらいのシナリオの方が正直ありがたいわ…
>BG3とか年末年始ずっとやってたのに一章すら終わらないまま仕事はじまって積んでるし
誰に対する反論なのこれ
51524/02/08(木)16:02:17No.1155112032+
サンブレクあたりは丁寧にキャラ関係やってたのにバルナバスがなんか雑な気が
51624/02/08(木)16:02:18No.1155112046+
余計駄目になりそう
51724/02/08(木)16:02:23No.1155112060+
シレンが売れてる今ならどの新作を出すべきかぐらい分かるよね?
51824/02/08(木)16:02:26No.1155112068そうだねx1
>ナンバリングやめてみたら?
零式をどうぞ!
51924/02/08(木)16:02:28No.1155112077+
>いやリリンク普通に面白かったよ
>バトル部分に爽快感あるしあとキャラがちゃんと可愛いのがいいね
>メインのボリュームがどうこう言われるけど20時間ぐらいで終わるぐらいのシナリオの方が正直ありがたいわ…
あれゲームとしてはモンハンとかGEだしね
メインが長すぎてもだるい
いやまあ序盤もうちょい積み重ね欲しい感もあるにはあるけど
52024/02/08(木)16:02:31No.1155112092+
FF6,7,8あとFF10を見るとあの頃のスクウェアはグラフィックとか時間と金をかけたボリュームとかでは世界トップのメーカーだったんだよな
今はボリュームはもとよりグラフィックでさえ上のメーカーはいくらでもあって技術を向上させてこなかったツケがきている
52124/02/08(木)16:02:35No.1155112109+
スイカゲームみたいなの作ってみろや
52224/02/08(木)16:02:40No.1155112125そうだねx2
>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
売れてたら吉田がもっと前に前に出てきてると思うよ
52324/02/08(木)16:02:52No.1155112172そうだねx1
>FFオタクじゃないからシドとか何でああいう小ネタ?を毎回踏襲してるのかよくわからん
ファン向けの小ネタを興味ない層が見ても楽しめないのは当たり前では…?
52424/02/08(木)16:03:00No.1155112207+
いまだにスクウェアとエニックスが高レベルで融合したようなゲームがでてきてくれてない
52524/02/08(木)16:03:18No.1155112257+
>シレンが売れてる今ならどの新作を出すべきかぐらい分かるよね?
チョコボの不思議なダンジョン3?
52624/02/08(木)16:03:20No.1155112265+
>シレンが売れてる今ならどの新作を出すべきかぐらい分かるよね?
え…トルネコ?
52724/02/08(木)16:03:21No.1155112266+
>シレンが売れてる今ならどの新作を出すべきかぐらい分かるよね?
やはりFF12とFFTを繋ぐ戦略的RPGか…
52824/02/08(木)16:03:32No.1155112298+
>>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
>売れてたら吉田がもっと前に前に出てきてると思うよ
何とでも言えそうだな
52924/02/08(木)16:03:38No.1155112325+
>シレンが売れてる今ならどの新作を出すべきかぐらい分かるよね?
了解!ヴァンサバライク制作!
53024/02/08(木)16:03:41No.1155112333+
今まで評判のよかった中小外注切って大作特化????
FFシフトしてた無能時代に逆戻り?????
53124/02/08(木)16:03:44No.1155112344+
発売前夜のあのお祭りみたいな高揚感
あれがなくなったの俺がオッサンになったせいだけじゃないとは思ってる
53224/02/08(木)16:03:50No.1155112363+
ていうかスクエニってDSで面白いゲーム連発してた気がするんだが
あれは俺の記憶違いなのか
53324/02/08(木)16:04:10No.1155112436+
ポケモンもだけどBWとかBW2はDSのゲームとしてはトップクラスによく出来ててグラ(ドット)もよかったから満足出来たんだよな
最近のポケモンはUIは使いづらいし読み込み重いし何よりもグラフィックがショボすぎてもっと技術力上げてくれよってなる
53424/02/08(木)16:04:28No.1155112486+
ずっとしゃぶれるゲームが世界の潮流だからストーリーやっておしまいみたいなゲームはキツイんじゃないかい?
53524/02/08(木)16:04:29No.1155112489+
14もコロナのお陰で人増えただけで
ゲームとしての面白さはとっくにピーク過ぎてるし…
53624/02/08(木)16:04:32No.1155112506+
AAA級大作はFF7リメイク~リバースの間隔を維持してくれ
53724/02/08(木)16:04:33No.1155112515+
そもそも元よりそんなにでかい規模のゲーム取り扱えるタイプの体制じゃないんじゃないのかこの会社
企業自体の時価総額とかそういうのじゃなくて制作体制が
53824/02/08(木)16:04:36No.1155112530+
>いまだにスクウェアとエニックスが高レベルで融合したようなゲームがでてきてくれてない
ドラゴンファンタジーとファイナルクエストは商標登録してるんだけどね
53924/02/08(木)16:04:39No.1155112538+
>ていうかスクエニってDSで面白いゲーム連発してた気がするんだが
具体的になんだ…?DQ9?
54024/02/08(木)16:04:42No.1155112546+
グラブルはモンハンGE程シビアな操作求められないので結構気負わなくてできるのがいい
昨今のゲームの1プレイ固すぎ長すぎっての多いからちょうどいい塩梅だよ
54124/02/08(木)16:04:55No.1155112597+
ソシャゲはごく一部は好調
コンシューマーは6:4ぐらいでギリ良い
ネトゲは好調ってイメージ
あと骨董品のハゲがやたら絡んでくるイメージもある
54224/02/08(木)16:05:00No.1155112618+
FFナンバリングはそれぞれ独立してるからウケたりウケなかったり繰り返してくれて結構だけど
FFCC台無しにしたことだけは許さん…
54324/02/08(木)16:05:07No.1155112638+
シレンが300万くらい売れたらみんなこぞって不思議なダンジョン出すよ
54424/02/08(木)16:05:12No.1155112658そうだねx1
>ていうかスクエニってDSで面白いゲーム連発してた気がするんだが
>あれは俺の記憶違いなのか
https://www.jp.square-enix.com/game/?pf=99,22 [link]
ナナシノゲエムとかあったな…
54524/02/08(木)16:05:28No.1155112714+
>シレンが300万くらい売れたらみんなこぞって不思議なダンジョン出すよ
日本一あたりがとりあえず出しそう
54624/02/08(木)16:05:34No.1155112731そうだねx2
ポケモンに関してはSVでPS3の頃のゲームでさえ見れたような布の表現とか金属表現をスゴイグラフィック!って褒めてるツイートいくつか見たので、そういう人達相手に商売してる限りはそこまで技術力上げなくていいんだろうなと思っている
54724/02/08(木)16:05:34No.1155112733+
16は面白かったけどクライヴ以外も操作したかったし仲間の育成したかった
54824/02/08(木)16:05:43No.1155112760+
>ていうかスクエニってDSで面白いゲーム連発してた気がするんだが
>あれは俺の記憶違いなのか
ブレイブリーとか作ってた浅野チームは今でもいいゲーム作ってるよ
それ以外が本当にクソしか作ってないけど
54924/02/08(木)16:05:45No.1155112770そうだねx3
世界300万本は会社が期待してたより売れなかったってのも分かるけどゲームのクオリティ的には妥当っていうかむしろ売れてる方にも思える
55024/02/08(木)16:05:46No.1155112778+
>グラブルはモンハンGE程シビアな操作求められないので結構気負わなくてできるのがいい
>昨今のゲームの1プレイ固すぎ長すぎっての多いからちょうどいい塩梅だよ
必要周回数多すぎやしないか
55124/02/08(木)16:05:51No.1155112799+
>根本的にキャパオーバーだったのか
>やっぱなんか社内体制に問題ない?
それもあるかもしれんけどいまの売れ筋とか世相に対して作り手側がズレてる気がするんだよな
微妙だったシナリオ群はいま50代のおっさんで
評価爆上げのシナリオ群はいま40代のおばさんでだから
55224/02/08(木)16:06:01No.1155112832+
>ずっとしゃぶれるゲームが世界の潮流だからストーリーやっておしまいみたいなゲームはキツイんじゃないかい?
別にそんなことないよ
単純にそのストーリーの質がイマイチだから評価がイマイチなんだよ
55324/02/08(木)16:06:05No.1155112841+
不思議なダンジョンってなんだかんだで売れてるからこそチョコボとかポケモンとかでパクリゲー出したんじゃないのか?
55424/02/08(木)16:06:13No.1155112875+
>>やっぱり16って失敗だったのか
>失敗…というか期待以上のものではなかったって寸評されがち
それを世間では失敗と言うんだ
55524/02/08(木)16:06:16No.1155112886+
300万本クラスの内容って褒めてるってことでいいんだよな
55624/02/08(木)16:06:21No.1155112907+
CG技術は背景にハリウッドがそびえてるから一社でどうこうできる構造じゃないと思う
実写FFまでそっち含めて一線張ってたのがむしろ異常で当然歪みはそこかしこに出まくった
55724/02/08(木)16:06:29No.1155112930+
やっぱ16想定より売れてなかったんだな
そりゃそうだわなあの出来じゃ
55824/02/08(木)16:06:39No.1155112959+
>>>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
>>売れてたら吉田がもっと前に前に出てきてると思うよ
>何とでも言えそうだな
FF16 売上
で検索かけて最初に出てくるのが売上伸び悩みのニュースなんだけど…
55924/02/08(木)16:06:52No.1155112999+
>>>やっぱり16って失敗だったのか
>>失敗…というか期待以上のものではなかったって寸評されがち
>それを世間では失敗と言うんだ
お前の世界の話を世間って言うのは反則だろ
56024/02/08(木)16:06:56No.1155113006+
FF16のエンディングのスタッフロールの長さとか見てると300万本じゃまぁ足らんだろうなっていうのは感じるよね
56124/02/08(木)16:06:56No.1155113008+
すばらしきこのせかいとか割と好評だったのかな?
56224/02/08(木)16:07:04No.1155113030+
>世界300万本は会社が期待してたより売れなかったってのも分かるけどゲームのクオリティ的には妥当っていうかむしろ売れてる方にも思える
あの低レベルなクオリティで300万本も売れるって考えたらまだまだブランド力あるとも言えるよな
56324/02/08(木)16:07:10No.1155113053そうだねx4
FF15「おにぎりに力入れました」
FF16「ベッドに力入れました」
って面白さと関係ないところに時間かけましたアピールしてる体制はなんか問題ありそうだとは思う
56424/02/08(木)16:07:12No.1155113062+
ポリコレ云々はどうでもいいけどスクエニに限らず最近のゲームって大体スレ画みたいなリアル調の顔ばかりなのでリリンクみたいなアニメ調の顔で遊べるゲームは素直にありがたい…
モンハンよりゴッドイーターですよ
56524/02/08(木)16:07:22No.1155113094+
コンシューマータイトルは大作じゃない方がしっかり楽しめる不思議な会社
なんやかんや最近スクエニのタイトル結構遊んでるわ俺
56624/02/08(木)16:07:24No.1155113106そうだねx1
FF10は青や黄色で爽やか明るい映像多かったのに
ネトゲに手を出してからなんかみんな黒と茶色になっちゃったねFF
56724/02/08(木)16:07:30No.1155113118+
>ずっとしゃぶれるゲームが世界の潮流だからストーリーやっておしまいみたいなゲームはキツイんじゃないかい?
もう随分昔に流行ったんですよハクスラて言うんですけど
なんだかんだで3回は流行って今はローグライクでひとまとめにされてる気がする
56824/02/08(木)16:07:37No.1155113147+
グラブルリリンクが300万本突破したようだ
海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
56924/02/08(木)16:07:39No.1155113155+
DQ3のアレはどうなってるんだろ?
57024/02/08(木)16:07:49No.1155113190+
最近出た泡も色々開発間に合ってないのでは?感が醸し出されててなんとも
57124/02/08(木)16:07:50No.1155113191そうだねx1
300万の発表の後全く音沙汰なしなの一切ジワ売れしてないって事?
57224/02/08(木)16:07:53No.1155113204+
>あの低レベルなクオリティで300万本も売れるって考えたらまだまだブランド力あるとも言えるよな
2回続いたから次はもっと減るんじゃね
57324/02/08(木)16:07:55No.1155113211+
クオリティはとりあえず置いといてビッグタイトルでも開発長期化しすぎじゃないかってのはあるからまあ見直しは必要なんじゃないか
57424/02/08(木)16:07:59No.1155113227+
なんで今シレン?は思った
57524/02/08(木)16:08:18No.1155113292+
ドラクエFFキンハーの三大タイトル以外に海外に向けて大きくハネたのがニーア オートマタくらいだしそれですら何年も前
新しい看板が欲しいわ
57624/02/08(木)16:08:21No.1155113304+
>300万の発表の後全く音沙汰なしなの一切ジワ売れしてないって事?
まぁ売れてたら発表してるだろうし間違いなくそう
57724/02/08(木)16:08:22No.1155113306+
>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
なんでかってゲームシステムがFF14だからな
57824/02/08(木)16:08:23No.1155113312+
>すばらしきこのせかいとか割と好評だったのかな?
あれはDSの時代にDSで出したRPGとして傑作だったよ…
57924/02/08(木)16:08:27No.1155113329+
FF10って傑作生み出した時点でFFってブランドの終点で役目を終えたんだと思ってる
58024/02/08(木)16:08:30No.1155113340+
FF15のおにぎりに力入れましたはシナリオがあまりにも上がってこないからグラフィック班が時間余っておにぎりに力入れざるを得なかったみたいなところがあってね…
会社で作ってると他の班から上がってこないと次の仕事に進めないのに自分の仕事終えたからといって休暇を取れってわけにもいかないので
58124/02/08(木)16:08:32No.1155113347そうだねx1
>>>>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
>>>売れてたら吉田がもっと前に前に出てきてると思うよ
>>何とでも言えそうだな
>FF16 売上
>で検索かけて最初に出てくるのが売上伸び悩みのニュースなんだけど…
吉田が前に前になんて出てきても批判してそうだなって意味なんだけど
というかimgにやってくるなよお前さんらと話すのつまんない
58224/02/08(木)16:08:32No.1155113348+
失敗かどうかはスクエニ内で金銭面に関わってる人しか知りようがないだろ
公式で期待より伸び悩んだって発表してる事実はあるが別にそれは赤字黒字って話とは違う
58324/02/08(木)16:08:36No.1155113366+
ハゲは分かりやすいな~
58424/02/08(木)16:08:44No.1155113391+
>クオリティはとりあえず置いといてビッグタイトルでも開発長期化しすぎじゃないかってのはあるからまあ見直しは必要なんじゃないか
カプコンが開発コスト抑えるエンジン作って今バリバリに元気だしな
REエンジンマジで優秀
58524/02/08(木)16:08:54No.1155113432+
>なんで今シレン?は思った
アンケートを見る限り30代以上のおっさんは常にシレン新作を求めていたんだ
58624/02/08(木)16:08:58No.1155113450+
>300万の発表の後全く音沙汰なしなの一切ジワ売れしてないって事?
どうせじきにスチームとX箱でも出るよねってなっちゃねえ…
58724/02/08(木)16:08:58No.1155113451そうだねx1
>なんでかってゲームシステムがFF14だからな
FF14をベースに遥かに面白くしあげてる
58824/02/08(木)16:09:05No.1155113488+
>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
えっサイゲ発表したん?
ソースある?
58924/02/08(木)16:09:18No.1155113536そうだねx1
>>>>やっぱり16って失敗だったのか
>>>失敗…というか期待以上のものではなかったって寸評されがち
>>それを世間では失敗と言うんだ
>お前の世界の話を世間って言うのは反則だろ
そもそもメインタイトルで失敗したとスクエニが判断してるからこその制作体制の見直しのニュースなんだけどそれ理解してる?
59024/02/08(木)16:09:19No.1155113542+
敵が固くて長時間戦闘を強要するFF16の戦闘を評価する奴は全員エアプだから
59124/02/08(木)16:09:24No.1155113558+
>ポケモンに関してはSVでPS3の頃のゲームでさえ見れたような布の表現とか金属表現をスゴイグラフィック!って褒めてるツイートいくつか見たので、そういう人達相手に商売してる限りはそこまで技術力上げなくていいんだろうなと思っている
普通の人は最新グラボが必要になる様な映像を映す機器なんて持ってないのよ
59224/02/08(木)16:09:24No.1155113561+
>モンハンよりゴッドイーターですよ
それはカプコンのモデラーがブスしか作れないだけでリアル調とは話が別よ
59324/02/08(木)16:09:26No.1155113570+
>300万の発表の後全く音沙汰なしなの一切ジワ売れしてないって事?
PS5限定だから多くの人が中古で遊んでそうではある
59424/02/08(木)16:09:31No.1155113592+
>どうせじきにスチームとX箱でも出るよねってなっちゃねえ…
いつ出るんだよ
59524/02/08(木)16:09:34No.1155113605+
>モンハンよりゴッドイーターですよ
ゴッドイーターなんかとぜんぜん違うだろモンハンだってすごい言われてたけど
59624/02/08(木)16:09:37No.1155113619+
暗いデザイン暗いキャラクターの時期が長いよ
59724/02/08(木)16:09:42No.1155113644+
>FF15「おにぎりに力入れました」
>FF16「ベッドに力入れました」
>って面白さと関係ないところに時間かけましたアピールしてる体制はなんか問題ありそうだとは思う
あのエピソードは15disりながら同じ事やってんじゃねえよとしか言いようがなかった…
59824/02/08(木)16:09:45No.1155113654+
>>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
>なんでかってゲームシステムがFF14だからな
WoWな
あとリリンクはアクションだから色々間違ってる
59924/02/08(木)16:10:04No.1155113716+
リリンク300万本ってソースdoko?
60024/02/08(木)16:10:06No.1155113725+
FF14も立ち上げとかやった優秀な連中全部抜けてるしなあ
60124/02/08(木)16:10:17No.1155113751+
>>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
>えっサイゲ発表したん?
>ソースある?
ソースなしの壺のスレしか出てこない
60224/02/08(木)16:10:21No.1155113762+
>>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
>なんでかってゲームシステムがFF14だからな
動画だけみてるとバンナムぽい感じがしたな
60324/02/08(木)16:10:23No.1155113771+
もっとおっぱいに目を向けろよスクエニ
お前らはおっぱいをもっと盛れるはずだ
60424/02/08(木)16:10:32No.1155113804+
>って面白さと関係ないところに時間かけましたアピールしてる体制はなんか問題ありそうだとは思う
たぶん平社員からディレクラーまでくらいの頃は誰でも「そこじゃねーだろ…」って感性持ってるんだよ
満遍なく見なきゃいけない巨大プロジェクトを動かしてるとだんだん訳がわからなくなっていくんだろうね
60524/02/08(木)16:10:38No.1155113818そうだねx5
>FF14も立ち上げとかやった優秀な連中全部抜けてるしなあ
立ち上げは優秀だったかなあ!?
60624/02/08(木)16:10:41No.1155113830そうだねx5
リリンクをFF14って言ってる奴はFF14どんだけ美化してんだよ
60724/02/08(木)16:10:42No.1155113832そうだねx1
>ずっとしゃぶれるゲームが世界の潮流だからストーリーやっておしまいみたいなゲームはキツイんじゃないかい?
サイパンとか売れてるし関係ない
60824/02/08(木)16:10:48No.1155113859+
発売前にリリンクは絶対FFより売れるって言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされたんだけど
60924/02/08(木)16:10:48No.1155113864+
>>>グラブルリリンクが300万本突破したようだ
>>>海外大好評で真のファイナルファンタジーとかいわれてる
>>えっサイゲ発表したん?
>>ソースある?
>ソースなしの壺のスレしか出てこない
デマかよ
まぁでも売れ行き見てたらそんくらい売れててもおかしくねぇけどよぉ…
デマかよ
61024/02/08(木)16:10:52No.1155113875+
リリンク言うほど14か?
KHとかイースっぽさはあるけど
61124/02/08(木)16:10:53No.1155113877+
>いうほど今のスクエニに技術力ある気がしない
なんなら黄金期だってバグ満載だったしな…
61224/02/08(木)16:10:54No.1155113884そうだねx2
ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
61324/02/08(木)16:10:59No.1155113903+
>>なんで今シレン?は思った
>アンケートを見る限り30代以上のおっさんは常にシレン新作を求めていたんだ
アスカよりは知名度あるってことなんかな
61424/02/08(木)16:11:04No.1155113916+
FF14の立ち上げは凄かっただろ
アイテムソート機能すらないんだぞ
61524/02/08(木)16:11:13No.1155113951+
>FF14も立ち上げとかやった優秀な連中全部抜けてるしなあ
時系列とか何も知らんエアプがきたな
61624/02/08(木)16:11:15No.1155113955+
フロムソフトウェアになりてえって方向の暗い映像は早くやめた方がいい
実際グラブルの方向のがまだ合ってる
61724/02/08(木)16:11:15No.1155113957+
チョコボの不思議なダンジョンとチョコボ娘スタリオン出すか…
61824/02/08(木)16:11:15No.1155113959+
FF16の18ヶ月かけて売る計画は気の長い話だなって思ったよ
61924/02/08(木)16:11:22No.1155113982+
FF14やったことないけどリリンクみたいなアクションゲーなの?
62024/02/08(木)16:11:24No.1155113988+
>もっとおっぱいに目を向けろよスクエニ
>お前らはおっぱいをもっと盛れるはずだ
日本で一番胸揺れに否定的な会社のイメージがある
62124/02/08(木)16:11:32No.1155114018そうだねx1
>FF15「おにぎりに力入れました」
>FF16「ベッドに力入れました」
>って面白さと関係ないところに時間かけましたアピールしてる体制はなんか問題ありそうだとは思う
本筋の仕事進まない間に暇なグラフィッカーが打ち込める作業がそこしか無かったんじゃないかな
結局出来上がった本筋もクソだからアピールすべき場所がおにぎりベッドしか無い!って流れだと思う
62224/02/08(木)16:11:36No.1155114030+
>>FF14も立ち上げとかやった優秀な連中全部抜けてるしなあ
>立ち上げは優秀だったかなあ!?
新生の方のね
書いてから思ったけどまいっかと
62324/02/08(木)16:11:36No.1155114034そうだねx1
>FF14やったことないけどリリンクみたいなアクションゲーなの?
いいえ…
62424/02/08(木)16:11:41No.1155114054+
>立ち上げは優秀だったかなあ!?
最悪だったから会社の回せるリソースを徹底的に回してメテオ落としたのをもう忘れられてるんだろうか
62524/02/08(木)16:11:44No.1155114066+
FF16のぴょこぴょこジャンプ見たあとリリンクのグランの飛びっぷりに笑った
62624/02/08(木)16:11:46No.1155114072+
>>モンハンよりゴッドイーターですよ
>ゴッドイーターなんかとぜんぜん違うだろモンハンだってすごい言われてたけど
顔グラの話ね
モンハンの顔じゃシコれない
62724/02/08(木)16:11:47No.1155114074+
>>って面白さと関係ないところに時間かけましたアピールしてる体制はなんか問題ありそうだとは思う
>たぶん平社員からディレクラーまでくらいの頃は誰でも「そこじゃねーだろ…」って感性持ってるんだよ
>満遍なく見なきゃいけない巨大プロジェクトを動かしてるとだんだん訳がわからなくなっていくんだろうね
多分プロジェクト進行の何処かで工数遊んでたからああいう作業させてたんだと思う
62824/02/08(木)16:11:48No.1155114078そうだねx5
>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
リリンク300万本わりと現実的なのはそうだけど公式発表がないなら単なる妄想だぞ
62924/02/08(木)16:12:10No.1155114162そうだねx2
豆粒視点のマスゲームな14と
リリンクじゃ全然別モンじゃない?
63024/02/08(木)16:12:30No.1155114226そうだねx2
攻撃予兆だけ見てFF14って言ってない?
63124/02/08(木)16:12:31No.1155114228+
>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
63224/02/08(木)16:12:32No.1155114230そうだねx1
FFは製作者と新作まで追ってるファンと旧作ファンとFF14プレイヤーでFFっぽさの意識の差を感じる
63324/02/08(木)16:12:34No.1155114240+
>FF14やったことないけどリリンクみたいなアクションゲーなの?
14プレイヤーが「あー俺コレ得意だわ」って言うくらい
63424/02/08(木)16:12:34No.1155114241+
相変わらずここはプロが多いインターネッツですね
63524/02/08(木)16:12:43No.1155114277+
まぁ16のあとでリリンクやったらいろんな意味で笑うよな
16のひどさに
63624/02/08(木)16:12:45No.1155114280+
>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
Steamの割合が結構違うんじゃね
63724/02/08(木)16:12:46No.1155114285+
>>FF14も立ち上げとかやった優秀な連中全部抜けてるしなあ
>時系列とか何も知らんエアプがきたな
ベータもやってたけどエアプみたいだね
63824/02/08(木)16:12:55No.1155114314+
>フロムソフトウェアになりてえって方向の暗い映像は早くやめた方がいい
てかあれやるならそれこそグラそのものじゃなく演出でカバーしなきゃダメよ
フロムはセンスで滅茶苦茶カバーしてる会社だから
63924/02/08(木)16:12:56No.1155114321+
>変える必要ある?
そりゃあチョコボGPやらダイ大でやらかしてるんだからなぁ…
64024/02/08(木)16:12:57No.1155114325そうだねx1
吉田の画像で株式会社スクウェア・エニックス取締役兼執行役員(開発・部門担当)兼第三開発事業本部事業本部長兼ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターを散々崇めるスレ立ててたimgでFF16発売以降は一切その手のスレ見なくなったからまあそういうことだろう
64124/02/08(木)16:13:01No.1155114334+
>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
どっちもストアランキング1位だぞリリンク
64224/02/08(木)16:13:10No.1155114360そうだねx2
>FF14やったことないけどリリンクみたいなアクションゲーなの?
わりと
64324/02/08(木)16:13:10No.1155114361そうだねx3
床と戦うのは14が始めたわけじゃないしな
64424/02/08(木)16:13:16No.1155114379+
>豆粒視点のマスゲームな14と
>リリンクじゃ全然別モンじゃない?
14しか知らない奴が連呼してるだけだな
あっちも元々パクリってことすら知らないんだろう
64524/02/08(木)16:13:19No.1155114391+
2-300人の人員コントロールできるやつなんてゲーム業界にポコポコいてたまるか
64624/02/08(木)16:13:31No.1155114432+
>攻撃予兆だけ見てFF14って言ってない?
予兆がある時点でMMOのアレなんだな…てなるゲーマーは多い
64724/02/08(木)16:13:37No.1155114458そうだねx2
>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるからCSの方がむしろ売れてると思うよ
64824/02/08(木)16:13:49No.1155114492+
>吉田の画像で株式会社スクウェア・エニックス取締役兼執行役員(開発・部門担当)兼第三開発事業本部事業本部長兼ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターを散々崇めるスレ立ててたimgでFF16発売以降は一切その手のスレ見なくなったからまあそういうことだろう
粘着してるスレばかり立ってたから違う世界でも見てたんだろう
64924/02/08(木)16:13:50No.1155114498そうだねx1
>発売前にリリンクは絶対FFより売れるって言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされたんだけど
今のFFをそんな大作だと思ってる奴はいないからこれは嘘
65024/02/08(木)16:14:07No.1155114555そうだねx3
いやまあグラブルがFF14参考にしてるのは間違いないだろっつうか…
グラブル本家やってりゃそうとしか思えないっつうか…
いやもっというとFF11っつうか…
65124/02/08(木)16:14:08No.1155114561+
>リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるから
賢いと言ってくれや
65224/02/08(木)16:14:13No.1155114576+
>FFウォーク作ろうぜ
どうせ1年でサ終だろ
65324/02/08(木)16:14:14No.1155114581+
>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
CSじゃほとんど売れてなさそうだし50万も行ってなさそう
65424/02/08(木)16:14:14No.1155114582+
>FFは製作者と新作まで追ってるファンと旧作ファンとFF14プレイヤーでFFっぽさの意識の差を感じる
14に11の地名出てきたけどなんか別物の遊園地のアトラクションって感じだったから全般的にそうなんじゃね
65524/02/08(木)16:14:17No.1155114591そうだねx1
>>吉田の画像で株式会社スクウェア・エニックス取締役兼執行役員(開発・部門担当)兼第三開発事業本部事業本部長兼ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターを散々崇めるスレ立ててたimgでFF16発売以降は一切その手のスレ見なくなったからまあそういうことだろう
>粘着してるスレばかり立ってたから違う世界でも見てたんだろう
逆じゃね?
あのFF14をここまで再生したこの人すごいよねって感じのスレが昔はよく立ってた
65624/02/08(木)16:14:31No.1155114640+
>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>どっちもストアランキング1位だぞリリンク
各種通販の順位は全部P3Rのほうが上だぞ
65724/02/08(木)16:14:44No.1155114684+
FF16って中途半端なんだよな
JRPGやりたいならエロい女でも入れないと
イケメンだけ溢れてるのは硬派でもポリコレでもアニメチックでもない
65824/02/08(木)16:14:55No.1155114728そうだねx1
>>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>>どっちもストアランキング1位だぞリリンク
>各種通販の順位は全部P3Rのほうが上だぞ
つつつつつつ通販!?
65924/02/08(木)16:15:03No.1155114761+
>いやまあグラブルがFF14参考にしてるのは間違いないだろっつうか…
>グラブル本家やってりゃそうとしか思えないっつうか…
>いやもっというとFF11っつうか…
グラブルでFF11プレイしてたしな…
66024/02/08(木)16:15:05No.1155114768+
>>発売前にリリンクは絶対FFより売れるって言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされたんだけど
>今のFFをそんな大作だと思ってる奴はいないからこれは嘘
リリンクのスレみたこ無いだろ
66124/02/08(木)16:15:09No.1155114776+
スクエニのソシャゲはどうせ終わるだろう感あって課金する気になれん
66224/02/08(木)16:15:09No.1155114777+
>リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるからCSの方がむしろ売れてると思うよ
いや特典関係なくPC版がめっちゃ売れてる
てか本家プレイヤーもう言うほどおおくないからな
特典目的に買ってるの20万人いればいいほうだろ
66324/02/08(木)16:15:21No.1155114828+
>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるからCSの方がむしろ売れてると思うよ
P3Rはアマランとかでずっとリリンクの上にいるよ
66424/02/08(木)16:15:27No.1155114853+
DQM3とか迷走の産物って感じだった
最後までDQ4題材にした意味わかんなかったし
66524/02/08(木)16:15:29No.1155114861そうだねx1
リリンクはSteam同接が10万人以上で今のMHWと同程度なのが凄いと思う
モンハンライズは1万人ぐらいなのに
66624/02/08(木)16:15:30No.1155114862+
>てかあれやるならそれこそグラそのものじゃなく演出でカバーしなきゃダメよ
>フロムはセンスで滅茶苦茶カバーしてる会社だから
フロムだっていつまでも下請けでいたくないが自社ソフトよりアイルー村が売れて少し悔しいとか悩んで
その結果コツコツ努力して今になってるわけだしな
66724/02/08(木)16:15:32No.1155114873+
>FF16って中途半端なんだよな
>JRPGやりたいならエロい女でも入れないと
>イケメンだけ溢れてるのは硬派でもポリコレでもアニメチックでもない
なんかやたらハゲマッチョなフーゴのシナリオが長かった気がする
66824/02/08(木)16:15:38No.1155114905そうだねx2
>粘着してるスレばかり立ってたから違う世界でも見てたんだろう
横からだけど実際体験版時点だとFF16スレに結構いたよ吉田だから大丈夫絶対面白い的なのをいってる生き物
実際は凡作だったけど
66924/02/08(木)16:15:43No.1155114927+
パルワ落ち着いてきたからそろそろリリンクで他のゲーム叩き始めるだろうなと思ってたけどゲハおじいちゃんって本当に分かりやすい思考回路してるのね…
67024/02/08(木)16:15:52No.1155114956そうだねx2
リリンクそんなに売れてないことにシたくて「CSは売れてない」って言い張ってるの笑うだろ
67124/02/08(木)16:15:56No.1155114971+
スクエニの歴史って他所で流行ったアレに
グラ強化してブランド価値つけて新発売
を繰り返してたから体制変えて良くできる人材いるかね
67224/02/08(木)16:15:58No.1155114978+
世界観をFF11からコピーしてゲームシステムをFF14からコピー
でも売れるなら別に悪いことではないよネタ元を悪く言わないならね
67324/02/08(木)16:16:03No.1155114998+
>>>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>>>どっちもストアランキング1位だぞリリンク
>>各種通販の順位は全部P3Rのほうが上だぞ
>つつつつつつ通販!?
否定する理由がないと思うが
67424/02/08(木)16:16:17No.1155115057+
>あのFF14をここまで再生したこの人すごいよねって感じのスレが昔はよく立ってた
同時にめちゃくちゃ憎んでる話もとびかってたから切られた側の人間には憎まれてんだろうな
67524/02/08(木)16:16:50No.1155115162そうだねx2
>>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>>リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるからCSの方がむしろ売れてると思うよ
>P3Rはアマランとかでずっとリリンクの上にいるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/movers-and-shakers/videogames [link]
リリンクしか見当たらないが…
67624/02/08(木)16:16:56No.1155115188+
>世界観をFF11からコピーしてゲームシステムをFF14からコピー
>でも売れるなら別に悪いことではないよネタ元を悪く言わないならね
そもそも単純なコピーじゃなくてちゃんとオリジナリティ出してるしね
でも本家がアレキサンドライト終身刑みたいになりつつあるのはどうかと思うが
67724/02/08(木)16:17:02No.1155115208そうだねx2
パルワがもう叩き棒として味しなくなるの現代の消費スピード早すぎる
67824/02/08(木)16:17:06No.1155115220+
>リリンクそんなに売れてないことにシたくて「CSは売れてない」って言い張ってるの笑うだろ
めっちゃ売り切れてるって話見かけたから実際単純にあんまパッケージ版の数出してないんじゃないの?とは思うが
67924/02/08(木)16:17:08No.1155115227+
>パルワ落ち着いてきたからそろそろリリンクで他のゲーム叩き始めるだろうなと思ってたけどゲハおじいちゃんって本当に分かりやすい思考回路してるのね…
そもそもソシャゲおじさんがゲハ脳だしなぁ…
68024/02/08(木)16:17:14No.1155115253+
もうゲームメーカーやゲームハードの格付けって考え自体が古いんだよ
だから海外のメーカーに完全に上をいかれてる
68124/02/08(木)16:17:17No.1155115264そうだねx1
>>>>>ペルソナ3Rが100万本売れたって発表してたからSteamランキングが上のリリンクは150万本ぐらいは売れてるんじゃないの
>>>>CSとPC同時発売してるゲームで片方のランキングだけ持ってきても意味がない
>>>リリンクはソシャゲの方の特典つけるお行儀悪い商売してるからCSの方がむしろ売れてると思うよ
>>P3Rはアマランとかでずっとリリンクの上にいるよ
> https://www.amazon.co.jp/gp/movers-and-shakers/videogames [link]
>リリンクしか見当たらないが…
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames [link]
別の見てるでしょそれ
68224/02/08(木)16:17:19No.1155115272+
>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
「期待」のことでしょ
スクエニ自身が期待より売れてないって言ってるけど
68324/02/08(木)16:17:25No.1155115293+
>世界観をFF11からコピーしてゲームシステムをFF14からコピー
>でも売れるなら別に悪いことではないよネタ元を悪く言わないならね
カジュアルでアクション強めのオンゲFFをコンシューマーでやりたいって要望はずっとあったわけだしね
うまい具合にハマってる
68424/02/08(木)16:17:32No.1155115315+
>パルワがもう叩き棒として味しなくなるの現代の消費スピード早すぎる
オタクの飽きが早いだけじゃん
68524/02/08(木)16:17:36No.1155115333+
>世界観をFF11からコピーしてゲームシステムをFF14からコピー
>でも売れるなら別に悪いことではないよネタ元を悪く言わないならね
ゲームシステムはコピーしなくていいわ
グラだけ更新した11出してくれ
68624/02/08(木)16:17:37No.1155115341+
>パルワがもう叩き棒として味しなくなるの現代の消費スピード早すぎる
そもそも大してボリューム無いからなアレ
68724/02/08(木)16:17:51No.1155115381+
>もうゲームメーカーやゲームハードの格付けって考え自体が古いんだよ
>だから海外のメーカーに完全に上をいかれてる
68824/02/08(木)16:17:54No.1155115399そうだねx1
FF16出た後ゲーム内容知らないアホが普通にスレ立ってること気づかないで喚いてたのは笑った
本当にプレイしないで批判してばかりなんだな
68924/02/08(木)16:17:55No.1155115402+
imgはSwitchしか持ってない人が多いからリリンクの話に加われなくて可哀想ではある
69024/02/08(木)16:18:02No.1155115425+
>パルワがもう叩き棒として味しなくなるの現代の消費スピード早すぎる
要するにスクエニは開発に金と時間かけすぎってことだよね
69124/02/08(木)16:18:04No.1155115434+
MMO作るのは上手かったけど買い切り型のゲーム作るのは下手だっただけだろう
69224/02/08(木)16:18:13No.1155115465+
>スクエニの歴史って他所で流行ったアレに
>グラ強化してブランド価値つけて新発売
>を繰り返してたから体制変えて良くできる人材いるかね
カプコンの悪口はやめたまえ!
69324/02/08(木)16:18:37No.1155115546+
>>リリンクそんなに売れてないことにシたくて「CSは売れてない」って言い張ってるの笑うだろ
>めっちゃ売り切れてるって話見かけたから実際単純にあんまパッケージ版の数出してないんじゃないの?とは思うが
PSのゲームがパッケージメインだと思ってる原人の方?
69424/02/08(木)16:18:38No.1155115548+
>もうゲームメーカーやゲームハードの格付けって考え自体が古いんだよ
>だから海外のメーカーに完全に上をいかれてる
どうした?
急に謎の真実に目覚めたのか?
69524/02/08(木)16:18:44No.1155115563+
FFもいいけどもっと新IP立ち上げようよ
いや俺が知らないだけであるのかもしれんけど…
69624/02/08(木)16:18:50No.1155115586+
>スクエニのソシャゲはどうせ終わるだろう感あって課金する気になれん
確かに畳むのが早い印象はあるけど今はもうスクエニに限らずリリース直後のソシャゲ全部そんな感じだわ
69724/02/08(木)16:19:02No.1155115638+
>imgはSwitchしか持ってない人が多いからリリンクの話に加われなくて可哀想ではある
むしろSwitch持ってない任天堂アンチのが多そう
69824/02/08(木)16:19:10No.1155115657+
どんなゲームだろうと叩き棒にすらやつはそのゲームやってないだろ
69924/02/08(木)16:19:10No.1155115658+
う、売れ筋ランキングか…そうか…
70024/02/08(木)16:19:10No.1155115663+
>>>リリンクそんなに売れてないことにシたくて「CSは売れてない」って言い張ってるの笑うだろ
>>めっちゃ売り切れてるって話見かけたから実際単純にあんまパッケージ版の数出してないんじゃないの?とは思うが
>PSのゲームがパッケージメインだと思ってる原人の方?
少なくとも日本だと未だにパッケ>DLだぞ
70124/02/08(木)16:19:12No.1155115669+
>>スクエニのソシャゲはどうせ終わるだろう感あって課金する気になれん
>確かに畳むのが早い印象はあるけど今はもうスクエニに限らずリリース直後のソシャゲ全部そんな感じだわ
ソシャゲそんないっぱい遊べないねん…
70224/02/08(木)16:19:17No.1155115685+
>>売れてるのにそれ言うのはどういう意図なの…?
>「期待」のことでしょ
>スクエニ自身が期待より売れてないって言ってるけど
そんな漠然とした目標じゃなくて計画の段階ではこれくらい儲け出ます!はふかしとくだろ
それが出なかったならだめねで当然
70324/02/08(木)16:19:24No.1155115716+
>MMO作るのは上手かったけど買い切り型のゲーム作るのは下手だっただけだろう
昔はすごかったのでこの10年以上で大作買い切りゲーム作るのが上手く無くなってしまった
70424/02/08(木)16:19:29No.1155115729そうだねx4
>>パルワがもう叩き棒として味しなくなるの現代の消費スピード早すぎる
レスポンチバトラーはそもそも映画も見に行かないしゲームも買わないから
最初から叩き棒にしかしてない
70524/02/08(木)16:19:32No.1155115738そうだねx3
>う、売れ筋ランキングか…そうか…
人気度ランキングのほうが当てにならないのに何言ってるの…
70624/02/08(木)16:19:35No.1155115750+
とりあえずポケモンくらいの感覚で最低3年に1作は完全新作タイトル出そう
完成度はどうでもいいから
じゃないと子どもが客にならない
70724/02/08(木)16:19:40No.1155115769+
そんなに売れてたらプレスリリースすぐ出すでしょ
70824/02/08(木)16:19:41No.1155115772+
>スクエニの歴史って他所で流行ったアレに
>グラ強化してブランド価値つけて新発売
>を繰り返してたから体制変えて良くできる人材いるかね
言っちゃ悪いがものすごく真っ当な商売だな
序でに元ネタにあったアラも取り除けてるなら傑作じゃん
70924/02/08(木)16:19:47No.1155115791+
軽い世界観のFFをカジュアルに遊びたい感はまあある
71024/02/08(木)16:19:48No.1155115796そうだねx1
>ソシャゲはどうせ終わるだろう感あって課金する気になれん
71124/02/08(木)16:19:52No.1155115807+
>>imgはSwitchしか持ってない人が多いからリリンクの話に加われなくて可哀想ではある
>むしろSwitch持ってない任天堂アンチのが多そう
Switch持ってないと任天堂アンチになるのか…?
71224/02/08(木)16:20:20No.1155115916+
>ソシャゲはどうせ終わるだろう感あって課金する気になれん
ブルアカは終わらないよ
71324/02/08(木)16:20:29No.1155115941+
>確かに畳むのが早い印象はあるけど今はもうスクエニに限らずリリース直後のソシャゲ全部そんな感じだわ
バンナムもそれになってきたからなー
あんまり半端なことばかりしてると海外ゲーに独占されそうだな
71424/02/08(木)16:20:34No.1155115957そうだねx2
パルワをプレーしてるのは外人と20代だろうから「」にはかかわりの薄そうな話題である
71524/02/08(木)16:20:43No.1155115992そうだねx1
ドラクエも地味におかしいというかモンスターズ3でピサロアンチに配慮したシナリオという意味不明なことやったからな…
71624/02/08(木)16:20:46No.1155115999+
ゼノギアスリメイクください
71724/02/08(木)16:20:48No.1155116002+
まあ16は次のDLCと他プラットホームへの開放と同時になにかするだろうとは思うから
それ次第かなぁ
71824/02/08(木)16:21:09No.1155116079+
>とりあえずポケモンくらいの感覚で最低3年に1作は完全新作タイトル出そう
>完成度はどうでもいいから
>じゃないと子どもが客にならない
もうそれするには手遅れというか…
手放した以上他のターゲットで戦うしかないよ
71924/02/08(木)16:21:18No.1155116108+
ゲーム開発が長期化してんのに3-4年はきついぜ!
72024/02/08(木)16:21:22No.1155116121+
>>>imgはSwitchしか持ってない人が多いからリリンクの話に加われなくて可哀想ではある
>>むしろSwitch持ってない任天堂アンチのが多そう
>Switch持ってないと任天堂アンチになるのか…?
いやSwitch持ってない上に任天堂アンチやってる奴が多いって言ってるだけだけど
72124/02/08(木)16:21:43No.1155116182+
二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
72224/02/08(木)16:22:03No.1155116250+
>ゲーム開発が長期化してんのに3-4年はきついぜ!
根本的にそこがダメなんじゃないかな
ゲーム開発って3年くらいでコンパクトに作る方がよさそうに見える
72324/02/08(木)16:22:03No.1155116251+
FF16にだってベネディクタという性欲型に配慮されたキャラがいるだろ!
72424/02/08(木)16:22:05No.1155116257+
見直したからって良くなるとは限らないけどどっかのメーカーがすでに出したような奴のスクエニ風味みたいなゲームとかリメイクとかばっかの現状は今は良くても将来的なブランド力の維持って意味で言ったらあんまり良くないだろうし見直してみるのはありだと思う
そういう社風を見直すって話ではなさそうだから良くなる見込みも無さそうだけど
72524/02/08(木)16:22:06No.1155116259そうだねx2
steamランキングってそれこそ短期間内集計値だからコロコロ入れ替わるようなランキングなのに
それ持ってきて売れてるといい出すくせにアマランは信用できないんですけお!!!とか言い出すのダブスタにもほどがあるな
72624/02/08(木)16:22:22No.1155116308+
FF11は1桁ナンバリングの風味があって好き
72724/02/08(木)16:22:27No.1155116322そうだねx1
>二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
そんな層居なくても余裕で売れるし…
72824/02/08(木)16:22:50No.1155116395+
>二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
これ俺たちはすごいんだぞアピール?
72924/02/08(木)16:22:57No.1155116414+
そもそもパルワって最多層が中国で日本人はそこまで人口いないし
73024/02/08(木)16:22:59No.1155116419+
やるかアインハンダーデュープリズム武蔵リマスター
73124/02/08(木)16:23:05No.1155116442+
スマホゲー最盛期には結構スクエニはかわいい女の子が出てきてわちゃわちゃするだけのゲーム出してたんだぞ!
73224/02/08(木)16:23:12No.1155116472そうだねx1
ペルソナ3Rや龍が如く8が大ヒットして世界的にコマンドRPGが求められてるのが判明したのにアクション路線とか馬鹿なのか
73324/02/08(木)16:23:24No.1155116511+
>二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
そんなごく少数相手にするより一般層相手にした方がよっぽど売れるんで
73424/02/08(木)16:23:26No.1155116515+
>二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
ポケモンが売れてる間はそれ言えないだろ
73524/02/08(木)16:23:40No.1155116558+
二次絵の性欲的なものでゲームやる人は年々つらくなってそう
73624/02/08(木)16:23:48No.1155116586+
>やるかアインハンダーデュープリズム武蔵リマスター
そんなに期待できないから今リマスターはやめて欲しい…
73724/02/08(木)16:23:51No.1155116599+
手元が常に忙しいゲームはもう流行らない
時代はJRPGに回帰した
73824/02/08(木)16:23:57No.1155116618+
>ゲーム開発が長期化してんのに3-4年はきついぜ!
でも10年同じゲーム作り続けて出来上がった頃には時代遅れで売れません開発費だけ無駄に掛かった金食い虫ですってなったら一時期のコナミみたいになるから
3年以内で作って売るのが正解だよ
73924/02/08(木)16:23:58No.1155116619+
>ペルソナ3Rや龍が如く8が大ヒットして世界的にコマンドRPGが求められてるのが判明したのにアクション路線とか馬鹿なのか
個人的にはコマンドRPGってまだまだいけるんだなと驚いた
74024/02/08(木)16:24:03No.1155116634+
>ドラクエも地味におかしいというかモンスターズ3でピサロアンチに配慮したシナリオという意味不明なことやったからな…
罪状を本編以上に増やしたのに勇者の村襲撃を未遂に変えた部分ばっかりいわれるから報われない
74124/02/08(木)16:24:06No.1155116637+
>そもそもパルワって最多層が中国で日本人はそこまで人口いないし
ゲハにとって日本人はどうでもいいんだろう
74224/02/08(木)16:24:11No.1155116661そうだねx3
16のクオリティで300万本は充分売れてるとは思うが
仮にそれでも赤字だったってなら普通に金の使いどころ間違えてると思う
74324/02/08(木)16:24:22No.1155116684そうだねx1
>ペルソナ3Rや龍が如く8が大ヒットして世界的にコマンドRPGが求められてるのが判明したのにアクション路線とか馬鹿なのか
コマンドRPGだからって言うか単純にそれらはゲームとしての出来がいいからな
74424/02/08(木)16:24:26No.1155116700+
>軽い世界観のFFをカジュアルに遊びたい感はまあある
FFレジェンズをHD-2Dでやってみたいね
74524/02/08(木)16:24:27No.1155116704+
>>二次絵でシコるのが趣味のオタクのちんぽは完全に握り損ねたな日本の大手は
>そんなごく少数相手にするより一般層相手にした方がよっぽど売れるんで
そんなことは分かってるよ
ただちょっと寂しいだけだ
74624/02/08(木)16:24:29No.1155116714+
>ペルソナ3Rや龍が如く8が大ヒットして世界的にコマンドRPGが求められてるのが判明したのにアクション路線とか馬鹿なのか
コマンド型だから売れたっていうのは分析としていい加減過ぎると思うわ
まあじゃあなんで売れたんだ?って言われると分からんけど…
74724/02/08(木)16:24:37No.1155116738+
エロは必須じゃないけどエロ排除しました感ありありだと不愉快
具体的にはFF15の見た目だけエロい姉ちゃん
あれで乳揺れしないの逆におかしい
74824/02/08(木)16:24:59No.1155116819+
>ゲーム開発が長期化してんのに3-4年はきついぜ!
下手すれば高齢ユーザーに寿命が来る方が早い

- GazouBBS + futaba-