[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1055人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3116992.mp4


画像ファイル名:1707407687605.jpg-(34603 B)
34603 B24/02/09(金)00:54:47No.1155303380そうだねx11 06:16頃消えます
種死見終わった!
シンはともかくレイの扱いに納得がいかなさすぎて吐きそうどうしたらいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
124/02/09(金)00:55:15No.1155303534そうだねx1
小説読もう
224/02/09(金)00:55:27No.1155303590そうだねx21
議長がお前はラウだ誰がなんと言おうとラウなんだしたのが悪い
324/02/09(金)00:55:45No.1155303672そうだねx8
議長はさぁ…
424/02/09(金)00:55:59No.1155303733そうだねx23
でもね
君は彼じゃないんですよ
524/02/09(金)00:56:12No.1155303802そうだねx38
今だ!
624/02/09(金)00:56:22No.1155303845+
映画見てレイと並んでシンの後方保護者ヅラしよう
724/02/09(金)00:56:52No.1155304010そうだねx4
レイの言ってた彼の明日ってのはシンのことなのかキラのことなのか
824/02/09(金)00:56:58No.1155304040そうだねx1
こっちへいらっしゃい
924/02/09(金)00:57:33No.1155304205そうだねx2
毎回ドラグーンの集中砲火でストフリの盾吹っ飛ばしなるからレイ普通に強いのよね
1024/02/09(金)00:57:59No.1155304312そうだねx16
>レイの言ってた彼の明日ってのはシンのことなのかキラのことなのか
あの流れでキラの明日を話す理由あるか?
1124/02/09(金)00:58:02No.1155304326そうだねx14
レイはクルーゼに比べてかなりマトモだったからキラも途中からコイツ違うな…?ってなってる感ある
1224/02/09(金)00:58:49No.1155304519そうだねx6
ラウにしては切れ味が低すぎた
1324/02/09(金)00:58:53No.1155304547そうだねx14
>レイの言ってた彼の明日ってのはシンのことなのかキラのことなのか
彼(キラ)の(言う)明日は…!ってことじゃないの
1424/02/09(金)00:58:57No.1155304565+
未来も過去も自分もないフラガクローンたち
そんな中クルーゼは今を一緒に生きてくれる友人がいなかったけどレイにはいたんだ
1524/02/09(金)00:59:25No.1155304662+
悲しきレスバ弱者
1624/02/09(金)00:59:34No.1155304699そうだねx4
>レイはクルーゼに比べてかなりマトモだったからキラも途中からコイツ違うな…?ってなってる感ある
俺もお前もいらない世の中にするんだ!
1724/02/09(金)00:59:42No.1155304732そうだねx4
>レイの言ってた彼の明日ってのはシンのことなのかキラのことなのか
彼(キラ)の明日に好奇心をもって揺らいでしまった
彼(シン)の明日に安寧が欲しかった
どっちでもいいのだ
1824/02/09(金)01:00:05No.1155304824+
キラのいう未来にこそシンがいて欲しい
これで
1924/02/09(金)01:00:27No.1155304926そうだねx2
>未来も過去も自分もないフラガクローンたち
>そんな中クルーゼは今を一緒に生きてくれる友人がいなかったけどレイにはいたんだ
居たけど議長だもんなァ…
2024/02/09(金)01:00:45No.1155305006そうだねx9
>>レイの言ってた彼の明日ってのはシンのことなのかキラのことなのか
>彼(キラ)の明日に好奇心をもって揺らいでしまった
>彼(シン)の明日に安寧が欲しかった
>どっちでもいいのだ
極論それが誰でもいいんだよな
ようはレイが議長の駒から脱したってシーンで
2124/02/09(金)01:00:56No.1155305050+
議長は才能を見つける力はあるけど運用はヘッタクソ
2224/02/09(金)01:02:01No.1155305286そうだねx11
>ようはレイが議長の駒から脱したってシーンで
でも自分には未来がないから誰かのためにってなってる
お辛い
2324/02/09(金)01:02:06No.1155305297そうだねx4
シンレイミーアの3人だけでもDPダメな所は本当にダメだな!ってわかってしまうのがキツイ
2424/02/09(金)01:02:19No.1155305348+
当時の書き起こし見たけどスペエディのアスランの善悪を知るきのみのくだりって本当はレイなんだね
デュランダルを神、キラを蛇に例えたら割と簡単な図式になるのかな
2524/02/09(金)01:02:21No.1155305356そうだねx26
>こっちへいらっしゃい
…なんで?
2624/02/09(金)01:02:37No.1155305418そうだねx2
クルーゼやるには友情とか知り過ぎたんだよ
2724/02/09(金)01:03:29No.1155305631そうだねx4
DPが駄目なのは未練タラタラな議長見るだけでもわかるとか
当時じゃさっぱりだったな
2824/02/09(金)01:04:05No.1155305759そうだねx3
戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
2924/02/09(金)01:04:19No.1155305809+
まあクルーゼは生育環境で致命的に歪んだからな…家燃やすね…
3024/02/09(金)01:04:27No.1155305840+
敵も味方も皆メンタルやられてる作品だな…
3124/02/09(金)01:04:55No.1155305936そうだねx2
>戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
ブチギレ通り過ぎて冷め切っちゃってるからもう一段階酷い…
3224/02/09(金)01:05:03 アーサーNo.1155305964そうだねx4
>戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
でも艦長はキドニーパイよく食べてたよ!
ウィリアム君も好きなんだね!
3324/02/09(金)01:05:07No.1155305982+
>戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
議長振ってでも欲しかった子供なのにね
3424/02/09(金)01:05:07No.1155305985+
議長抜きにしたらレイは友達想いのいい子だからな…
3524/02/09(金)01:05:07No.1155305986+
キラの変わらない世界が嫌なんだで議長を撃ってるんだよね
明日がある世界が欲しがったレイに議長は撃たれた
3624/02/09(金)01:05:23No.1155306047そうだねx4
レイはあの展開やるなら作中もっと揺らいでる描写入れてくれよってなる
レイ以外にもそういうの多いけど
3724/02/09(金)01:05:25No.1155306059そうだねx6
>戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
中の人も親としてあの行動は理解できないみたいなこと言ってたっけ
3824/02/09(金)01:05:27No.1155306073+
キラのメンタルこれでも底からマシにはしてるんだ
底は種の直後で会話もおぼつかない事になってた
3924/02/09(金)01:05:35No.1155306105そうだねx2
>戦後タリアの息子がブチギレてたと聞いてまあそうなるよな…
https://youtu.be/vL9EbHKSRvc?si=xabC_gMuqt8ybs-a [link]
なまじ聡明なばかりに
4024/02/09(金)01:05:56No.1155306188+
>まあクルーゼは生育環境で致命的に歪んだからな…家燃やすね…
ただの火事で死ぬとかフラガの風上にもおけん
4124/02/09(金)01:06:08No.1155306231+
>レイはあの展開やるなら作中もっと揺らいでる描写入れてくれよってなる
>レイ以外にもそういうの多いけど
両澤氏のインタビューでステラと交代で目立つようにしたかったけど描写が足りなかったって言ってる
4224/02/09(金)01:06:12No.1155306250+
当時タリア不倫してると思われてたけど不倫の方マシだよな
旦那死別してて息子天涯孤独って
4324/02/09(金)01:06:13No.1155306253そうだねx2
>キラのメンタルこれでも底からマシにはしてるんだ
>底は種の直後で会話もおぼつかない事になってた
快方に向かった結果また苦しむことに…
4424/02/09(金)01:06:32No.1155306309そうだねx2
実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
4524/02/09(金)01:06:37No.1155306333+
種死の悪いところはだいたいスケジュールのせい
4624/02/09(金)01:06:54No.1155306386+
>レイはあの展開やるなら作中もっと揺らいでる描写入れてくれよってなる
>レイ以外にもそういうの多いけど
前提としてレイがシンにクローンのこと打ち明けた時にもうメンタルボロボロだぞ!
そしてそれ聞いてシンもメンタルボロボロの極致になったぞ!
そんなシンを見てルナもメンタルボロボロになるぞ!
4724/02/09(金)01:06:54No.1155306387+
過去のレイは割と普通の子供っぽいなと思ったから余計に議長の君はラウだが酷く感じる
4824/02/09(金)01:07:12No.1155306449+
>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
それでも子供が欲しいって言って別れた流れと矛盾は感じるがどこで出た話なんだ?
4924/02/09(金)01:07:13No.1155306456+
>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
子供が欲しいから断った
なのでタリアは他所の男の種で子を作った
5024/02/09(金)01:07:18No.1155306471そうだねx2
ラウはもういないんだ
だが君もラウだ
5124/02/09(金)01:07:20No.1155306481+
クルーゼが愛情込めて同じ境遇の子を育てたらレイになるんだ
5224/02/09(金)01:07:29No.1155306524+
>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
子供出来ないじゃん…とか議長なりに葛藤があった
5324/02/09(金)01:07:47No.1155306610+
>それでも子供が欲しいって言って別れた流れと矛盾は感じるがどこで出た話なんだ?
>子供が欲しいから断った
>なのでタリアは他所の男の種で子を作った
「」が言ってたからガセかなー?って
5424/02/09(金)01:07:49No.1155306618+
>過去のレイは割と普通の子供っぽいなと思ったから余計に議長の君はラウだが酷く感じる
そりゃ准将も君は君だ彼じゃないって言う
5524/02/09(金)01:08:01No.1155306667そうだねx2
見直すと議長が結構クルーゼに対して重い
5624/02/09(金)01:08:28No.1155306768そうだねx1
キラという善悪を知る木の実を食べてしまったことで神であるデュランダルに逆らった
その罰を受けたかったから死を選んだって解釈したけどやっぱ詰め込みすぎだな俺は好きだけど
5724/02/09(金)01:08:30No.1155306780+
クルーゼはレイに愛情あったけど議長的にはクルーゼの代用品でしかないよ
5824/02/09(金)01:08:36No.1155306804そうだねx9
なんかクルーゼの亡霊にまとわりつかれてた記憶があるけど今にして思うと思い込みじゃなくて本当にクルーゼに横で煽られてたんじゃねえかな議長
5924/02/09(金)01:08:53No.1155306873+
議長は自分指し手だしー駒じゃないしー
あと戦いたいんじゃなくて勝ちたいだけだしー
みたいなちょっと斜に構えてるからあかんのよ
6024/02/09(金)01:08:58No.1155306884+
うろ覚えだけど議長もクルーゼもお互いこいつ馬鹿でーみたいなこと思ってたような気がする
6124/02/09(金)01:09:03No.1155306913+
レイはもうほぼジエッジのレイで脳内補完しちゃってるな…
6224/02/09(金)01:09:14No.1155306947そうだねx2
>なんかクルーゼの亡霊にまとわりつかれてた記憶があるけど今にして思うと思い込みじゃなくて本当にクルーゼに横で煽られてたんじゃねえかな議長
レイを利用してたり君もラウだでぶちぎれると思うよ
6324/02/09(金)01:09:54No.1155307084そうだねx1
>議長は自分指し手だしー駒じゃないしー
>あと戦いたいんじゃなくて勝ちたいだけだしー
>みたいなちょっと斜に構えてるからあかんのよ
駒=自分以外の全人類レベルで邪悪なことしてんだよな議長…
6424/02/09(金)01:09:55No.1155307085+
>議長は自分指し手だしー駒じゃないしー
>あと戦いたいんじゃなくて勝ちたいだけだしー
>みたいなちょっと斜に構えてるからあかんのよ
あいつ一人指ししてるつもりだったけど同じプレイヤーできるラクスがいるの気付かなかったからな
6524/02/09(金)01:10:00No.1155307107+
子供のために別れたはずの母親が結局昔の男の傍に居て家族ごっこして死ぬとか第三のラスボス誕生の話でも驚かない
6624/02/09(金)01:10:27No.1155307198+
キラでもアスランでもタリアでもなくレイに撃たれたことで議長が敗北を認めたからな
6724/02/09(金)01:10:52No.1155307281+
レイってシンに対してのみ重い感情を持ってるのかな?
ルナマリアの妹のメイリンもアスランごと撃ち落とそうとしたしルナマリアへの感情とかちょっとどうなってるんだろう?
6824/02/09(金)01:11:17No.1155307374+
>子供のために別れたはずの母親が結局昔の男の傍に居て家族ごっこして死ぬとか第三のラスボス誕生の話でも驚かない
アーサーセラピーだ
6924/02/09(金)01:11:22No.1155307401+
>レイってシンに対してのみ重い感情を持ってるのかな?
>ルナマリアの妹のメイリンもアスランごと撃ち落とそうとしたしルナマリアへの感情とかちょっとどうなってるんだろう?
シンレイルナで三馬鹿してたアカデミー時代
7024/02/09(金)01:11:43No.1155307479+
>レイってシンに対してのみ重い感情を持ってるのかな?
>ルナマリアの妹のメイリンもアスランごと撃ち落とそうとしたしルナマリアへの感情とかちょっとどうなってるんだろう?
ルナのいない場面でシンにあいつは強いから信じてやれって言ってる
本人には言ってない
7124/02/09(金)01:11:51No.1155307500+
>あいつ一人指ししてるつもりだったけど同じプレイヤーできるラクスがいるの気付かなかったからな
まずラクスは自分も鉄火場に飛び込んで状況動かすから議長は絶対読めきれない相手という
7224/02/09(金)01:11:54No.1155307514+
>子供のために別れたはずの母親が結局昔の男の傍に居て家族ごっこして死ぬとか第三のラスボス誕生の話でも驚かない
アーサーがやってくれました
7324/02/09(金)01:12:06No.1155307558+
>キラでもアスランでもタリアでもなくレイに撃たれたことで議長が敗北を認めたからな
タリアには撃たれるだろうなーとは思ってたっぽいんだよね
自分の駒だと思っていたレイにイレギュラーで撃たれたから破綻を突きつけられた
7424/02/09(金)01:12:58No.1155307755+
>>あいつ一人指ししてるつもりだったけど同じプレイヤーできるラクスがいるの気付かなかったからな
>まずラクスは自分も鉄火場に飛び込んで状況動かすから議長は絶対読めきれない相手という
メサイア攻略戦の時にチェスに見立てた戦局を見つめてたのあれ???って顔だからな
7524/02/09(金)01:13:01No.1155307767+
>>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
>子供が欲しいから断った
>なのでタリアは他所の男の種で子を作った
すぐに新しい男がスッと出てきて寄り添ってるの最高に脳が破壊されてるはずなんだけど肉体関係は続いててそれでいいんかお前ってなった…
7624/02/09(金)01:13:18No.1155307830+
まぁ恨まれるというか因縁を感じてる相手だったからねその人達は
なんならそれがラクスでも驚きはしなかったかもしれないけど
7724/02/09(金)01:14:06No.1155308012そうだねx7
レイの狂乱もあまりにも突然だしそこから更に艦長が突然の擬似一家心中やり始めるから観てて頭痛くなってくる
よくネタにされるノーダメ完全勝利よりよっぽどモヤモヤするわ
7824/02/09(金)01:14:10No.1155308035+
>すぐに新しい男がスッと出てきて寄り添ってるの最高に脳が破壊されてるはずなんだけど肉体関係は続いててそれでいいんかお前ってなった…
新しい男はプラントでは子供ができる判定の男があてがわれるんじゃない?
…あれ議長もタリアも第一世代だよな?
7924/02/09(金)01:14:28No.1155308094そうだねx1
艦長が連れてったけどどっちにしろ寿命ないからもう好きにしろやってなるとは言えこう…
8024/02/09(金)01:14:56No.1155308203+
第一世代だったらそこまで子供に制限ないから第2世代だった気がするけどそこらへんわからないな
8124/02/09(金)01:15:13No.1155308265そうだねx2
タリアは子供の件以外はここまで議長を狂わせたのは自分のせいって引け目はあると思う
子供の件は軍人してる時点で破綻しとるわ!
8224/02/09(金)01:15:31No.1155308340そうだねx7
あそこの議長ってキラにDP否定されたんじゃなくて子供ではなく男選んだタリアと自分を撃ったレイに否定されたんだと思ってる
8324/02/09(金)01:15:37No.1155308369そうだねx2
今見ても「描きたかったものは分かるけど描き方に納得は行かねえ!」てなるな
無印の頃から種はそういうところがあったが種死は特に…
でも種自体は好きだったから…
8424/02/09(金)01:15:38No.1155308374+
今思うとラクス撃ち漏らしたの大チョンボだったな議長
アコード達生かしてるのもだけど
8524/02/09(金)01:15:44No.1155308394+
議長30代だっけか?シーゲル達の年齢考えると第二世代はありえる年齢か?
8624/02/09(金)01:15:54No.1155308429そうだねx1
ノーダメかどうか聞かれたらキラを引きずり出された時点で全員ダメージ受けてると言える各陣営みんなストレスが激増してる
8724/02/09(金)01:15:57No.1155308436そうだねx1
>…あれ議長もタリアも第一世代だよな?
第二世代☓第二世代の遺伝子的に絶対第三世代が生まれない配合だったから
婚姻統制制度に引っかかってプラントに国籍を置く限り婚姻資格がなかった
8824/02/09(金)01:16:11No.1155308480+
つってもクルーゼの事考えたらまだ10年くらいは生きられるんじゃないのレイって
8924/02/09(金)01:16:25No.1155308531そうだねx3
グラディス艦長は議長がなんかやってんなコイツ…って近しい立場とはいえしっかり疑ってたり有能さはあるのに最後がこう…
9024/02/09(金)01:16:36No.1155308577そうだねx1
議長がお薬作ってたから…
9124/02/09(金)01:16:40No.1155308593+
>あそこの議長ってキラにDP否定されたんじゃなくて子供ではなく男選んだタリアと自分を撃ったレイに否定されたんだと思ってる
タリアにはその内殺されるだろうなあって思ってたしタリアもそのうちケジメつけないとって思ってた
9224/02/09(金)01:16:44No.1155308602+
当時声のせいで二人とも中年だと思ってた
アラサーだったわ
9324/02/09(金)01:17:29No.1155308762+
>レイはあの展開やるなら作中もっと揺らいでる描写入れてくれよってなる
エクステンドの研究施設で取り乱すくだり辺りくらいかねえ
9424/02/09(金)01:17:43No.1155308814+
俺はこの最終回好きだけどリアタイじゃないしある程度覚悟してみたからだと思うからだと思う
9524/02/09(金)01:17:57No.1155308874+
>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
漫画版のシーン
9624/02/09(金)01:18:01No.1155308887そうだねx1
>つってもクルーゼの事考えたらまだ10年くらいは生きられるんじゃないのレイって
議長いないとおくすりの供給がなくなるみたいだし…
9724/02/09(金)01:18:28No.1155308971+
>俺はこの最終回好きだけどリアタイじゃないしある程度覚悟してみたからだと思うからだと思う
リアタイで最後にシンとキラが和解?が無かったからですかね…荒れたのは
9824/02/09(金)01:18:40No.1155309014+
>当時声のせいで二人とも中年だと思ってた
>アラサーだったわ
今更だけど小山芙美当時でも思ったより若い…
9924/02/09(金)01:19:06No.1155309106+
ノーダメ勝利はリマスターなら言うほど気にならんと思うそこで終わりじゃないし
10024/02/09(金)01:19:09No.1155309119+
>>実のところタリアにオーブで結婚しましょう?って誘われたけど議長は断ったって話を聞いたけどマジ?
>漫画版のシーン
漫画の方かー
未読だったけどジエッジ?
10124/02/09(金)01:19:20No.1155309153そうだねx2
>リアタイで最後にシンとキラが和解?が無かったからですかね…荒れたのは
多分違うなあ…
10224/02/09(金)01:19:23No.1155309170そうだねx5
レイとはマブダチだと思ってるから寿命が短いならレイの願う世界を見せてやろうじゃん!って間接的に議長に賛同したけど
それは自分の心を殺し切る道なのを知ってか知らずか突っ走ったらルナ殺しかけて錯乱しちゃうのが辛いし
レイの最期にシンが一切絡まないってのは明確に不備だよなあって思うんすよ
10324/02/09(金)01:19:36No.1155309221+
リマスターだとアスランがあの場にいるからフリーダムに繋がらないんだよな
キラが一人で背負うからこそ一人であの最後の場にいるシーンなのに
10424/02/09(金)01:20:17No.1155309352+
子供から見たら母親をNTRされてるというか心を持って行かれてる時点で議長のそういう関係の情周りは本当にひどすぎる
10524/02/09(金)01:20:18No.1155309360そうだねx1
>リマスターだとアスランがあの場にいるからフリーダムに繋がらないんだよな
>キラが一人で背負うからこそ一人であの最後の場にいるシーンなのに
キラが勝手に一人で背負ってるから合ってない?
10624/02/09(金)01:20:24No.1155309380そうだねx6
>リアタイで最後にシンとキラが和解?が無かったからですかね…荒れたのは
むしろ後にスペエディで和解して更に荒れたような…
10724/02/09(金)01:20:30No.1155309406そうだねx5
よく知らない人に俺はクルーゼだって似た機体で絡まれる准将の気持ちも考えてやってほしい
10824/02/09(金)01:20:31No.1155309414+
シンについては扱いは間違いなく悪いけど道を間違えた主人公の物語としては最低限の筋は描けてると思うしだからこそメディアミックスでも割とフォローしやすいんだけどレイはあまりにも…
10924/02/09(金)01:20:35No.1155309428+
>>リアタイで最後にシンとキラが和解?が無かったからですかね…荒れたのは
>多分違うなあ…
和解もあれは言葉の解釈やらで荒れてたもんなあ
11024/02/09(金)01:20:40No.1155309446そうだねx1
大勝利!はマジでどう受け取って良いのかもわからんし花を植えるのも当時は大荒れだったと思う
11124/02/09(金)01:20:59No.1155309518そうだねx1
>>リマスターだとアスランがあの場にいるからフリーダムに繋がらないんだよな
>>キラが一人で背負うからこそ一人であの最後の場にいるシーンなのに
>キラが勝手に一人で背負ってるから合ってない?
セリフも「僕たち――」になってたから…
11224/02/09(金)01:21:09No.1155309541そうだねx17
リアタイで荒れたのはまぁ…
主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
11324/02/09(金)01:21:14No.1155309557そうだねx1
最初から僕達はまた花を植えるよがあればまだマシだったのかもしれない
11424/02/09(金)01:21:39No.1155309652そうだねx6
和解とか言われても多分あの二人うわ見たことある人だ…程度の感想だと思う最後まで顔も知らずにやり合ってたからな
11524/02/09(金)01:21:42No.1155309656+
そっか…キラが単独突入する方ってもう見れる媒体が無いんか
11624/02/09(金)01:21:54No.1155309694そうだねx1
キラは議長の背景知らんからDP止めたことにめちゃくちゃ悩むことになる
11724/02/09(金)01:22:07No.1155309737そうだねx2
誰かのために戦うのが悪い事なのかって言うシンの理由を
もうちょっと理屈立ててアスランに否定して欲しかったんだよな
11824/02/09(金)01:22:17No.1155309775そうだねx1
>リアタイで荒れたのはまぁ…
>主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
シンキラアスランで主人公やるつもりが両陣営と繋がりのあるアスランの描写が多くなりすぎたって言ってたしな
11924/02/09(金)01:22:23No.1155309792+
ツタヤとか行けばまああるんじゃないかな
12024/02/09(金)01:22:23No.1155309795そうだねx2
>キラは議長の背景知らんからDP止めたことにめちゃくちゃ悩むことになる
ぶっちゃけ背景知ったらしょーもな!って思うよ
12124/02/09(金)01:22:30No.1155309817そうだねx1
本編だけだとレイは描写足りなすぎてシンへの友情かマインドコントロール狙いか視聴者が勝手に推測するしかない場面が大半だから…
12224/02/09(金)01:22:43No.1155309849そうだねx3
>リアタイで荒れたのはまぁ…
>主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
ネットのアンチ見てるからそう思うだけで普通にキラが好きなファンの方が多いだろ
12324/02/09(金)01:22:58No.1155309891そうだねx2
映画見るとやっぱりレイには生きててほしかったってなる
日本視察にあいつだけいないの辛い
12424/02/09(金)01:23:21No.1155309983+
レイ→シンがこんな重いとか思わんよな…
12524/02/09(金)01:23:21No.1155309984+
レイに関しては劇場版でも触れられなくて不憫よね
12624/02/09(金)01:23:25No.1155310000そうだねx6
シンの跳ね返りはまあ…今でこそネタに出来るが当時は中々酷かったので
12724/02/09(金)01:23:52No.1155310087+
当時は熱があったと言うか冷静に語る余裕はなかったからな…
だんだん追い詰められていくシンが監督の芸術だったなんて当時じゃ理解できないよ
12824/02/09(金)01:24:01No.1155310116そうだねx1
トップガンマーヴェリックのアイスマンみたいな感じでもいいからシンレイを見たかった~...!って気持ちはあります
OVAでいいからちょっと触れてくれよな!
12924/02/09(金)01:24:18No.1155310176そうだねx5
シンのファンにキラが叩かれてたのは確かだけど同じくらいシンもキラのファンから叩かれてたよ
どっちかしか無いなんて事はない
13024/02/09(金)01:24:43No.1155310259そうだねx5
なんかもう補完と言うより作り直した方が早そうに思えてくる種死
13124/02/09(金)01:24:47No.1155310273+
>漫画の方かー
>未読だったけどジエッジ?
岩瀬のほう
13224/02/09(金)01:24:53No.1155310287+
>ネットのアンチ見てるからそう思うだけで普通にキラが好きなファンの方が多いだろ
そのキラだって賢者かうつ病患者かとにかく「種の頃と明らかに違う」って感じるような状態で
キラのファンも一枚岩になれてなかったから
13324/02/09(金)01:24:59No.1155310303そうだねx2
>シンキラアスランで主人公やるつもりが両陣営と繋がりのあるアスランの描写が多くなりすぎたって言ってたしな
それもあるしレイやルナマリア含めた他のキャラの描写が真面目に足りねえ
仲良しだというなら作中でちゃんと仲良し感描写しなきゃダメだよ…
13424/02/09(金)01:25:00No.1155310306そうだねx2
>>リアタイで荒れたのはまぁ…
>>主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
>ネットのアンチ見てるからそう思うだけで普通にキラが好きなファンの方が多いだろ
俺もキラの方が好きだけどドラゴンボールの悟飯が主人公になりきれなかったから悟空が戻ってきたみたいな展開そのものの残念さを感じる
13524/02/09(金)01:25:16No.1155310348+
>>キラは議長の背景知らんからDP止めたことにめちゃくちゃ悩むことになる
>ぶっちゃけ背景知ったらしょーもな!って思うよ
ただあれはあれで一応議長がやってたら表面上は上手くいってたろうし
結局映画に至るまでの二年間特に世の中良くもできずに
ひたすらテロ鎮圧しかしてなかったからこそ
オルフェにお前に何ができるんだよって言われたのが刺さるわけで
13624/02/09(金)01:25:24No.1155310379そうだねx3
>リアタイで荒れたのはまぁ…
>主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
ファイナルプラスじゃないと新品同様でキラキラの機体と無言で賢者タイムのパイロットで何の感情も見せずに終わるしデスティニー乗り換えてOP変わった瞬間に完全に主役交代モードなのはうん…
13724/02/09(金)01:25:24No.1155310380+
タリア→キラ→マリュー→アーサー→息子って回りくどいな…
13824/02/09(金)01:25:27No.1155310389+
ありゃ鬱だよ
13924/02/09(金)01:25:43No.1155310438そうだねx9
当時のキラもラクスもよくわかんねえやつ過ぎたからまだシン見てた方がわかりやすかったのはある
14024/02/09(金)01:25:54No.1155310478そうだねx17
キラが好きかどうかは別として
前主人公が戦ってた戦火で家族を亡くして復讐とやるせない怒りに燃える主人公ってシンの設定は個人的には凄い好きだったから
議長の駒としての扱いのまま倒されて終わりってのは悲しかったし作品に対しても無念が残る終わり方だったと思う
14124/02/09(金)01:26:06No.1155310531そうだねx8
種のキラ好き種死のキラ嫌いって人もいるくらいだしなぁ
まあその辺まとめて解決してくれた劇場版がありがたい限りだ
14224/02/09(金)01:26:10No.1155310544そうだねx1
ラジオでキラの敵だから嫌いですみたいな手紙ばかりで鈴村がかわいそうなことになってたからな…
嫌いになってもいいけどシンのことを見てやってくれ…って
14324/02/09(金)01:26:11No.1155310545そうだねx1
ジ・エッジの方のコミカライズで
プラント在住だとデュランダルとタリアは結婚できない
タリアからオーブに行って結婚して二人の肉体的な結晶としてではなく二人の考えや規範を受け継ぐ子を持てば良いって提案する
デュランダルがいやザラ派重鎮のサクセスストーリーのし上がってる最中だし…プラント最高評議会議長の目もあるかもだし…
私にはタリアが望む生き方を与えてあげられないから心のままに生きてくれって断る
実際に生むかどうかにせよ子供が欲しかったタリアは
貴方がそこまで言うならプラントで子供ができる掛け合わせ推奨されてる人と結婚して家庭持ちます
ちなみにこの人ですって紹介してデュランダルの所を去る
デュランダルは深く傷付き遺伝子によって人の人生を制限されるなら
ナチュラルもコーディネーターもC.E.の世に生きるお前らはみんな
等しくそう(遺伝子によって人生を定められ深い感動も極端な失敗による破滅もない怠慢な安寧の人生)であれってデスティニープランの雛形を構築し始める

それはそれとしてタリアはデュランダルのことが忘れられなくて私的に会うたびにセックスしてました
14424/02/09(金)01:26:13No.1155310559+
>なんかもう補完と言うより作り直した方が早そうに思えてくる種死
作り直しても根幹がメンタル案件なんだよ!
辛気臭え!
14524/02/09(金)01:26:21No.1155310586そうだねx5
>ありゃ鬱だよ
昔より今の方がそういうメンタルへの理解度が上がったって気はする
14624/02/09(金)01:26:21No.1155310587+
まあレイは仮に生きてても結局長くはないし皆との時間の違いに苦しむだけだから死ぬべきタイミングで死ねた方がある意味幸せかもしれん
でも親を捨てて女を選んだタリアが親面してレイを心中に手招きする図はもうちょっとどうにかならんかったか…
14724/02/09(金)01:26:25No.1155310595そうだねx5
>シンのファンにキラが叩かれてたのは確かだけど同じくらいシンもキラのファンから叩かれてたよ
>どっちかしか無いなんて事はない
どっちもすごかった
今こんな両思いで平和になれて良かったなと思ってる
14824/02/09(金)01:26:58No.1155310727そうだねx1
戦後のキラが鬱なのも星のはざまでなんとなく分かるくらいだからな
14924/02/09(金)01:27:04No.1155310753そうだねx4
シンのラストはジエッジの一人で立てますが一番好きだなぁ
別にキラが嫌いなわけじゃないけど花を植えるよは要するにキラから優しい言葉かけてもらってシンが絆されるって流れだし結局あんまシンの成長が見れないというか
15024/02/09(金)01:27:20No.1155310802そうだねx2
種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
15124/02/09(金)01:27:21No.1155310805+
>それはそれとしてタリアはデュランダルのことが忘れられなくて私的に会うたびにセックスしてました
デュランダルも忘れられてないからこうなってるよな
15224/02/09(金)01:27:25No.1155310825そうだねx2
映画で「辛い時期もあったけどなんとか乗り越えたし今後もきっとなんとかなるよ」
と思えるようになった
本当に良かった
15324/02/09(金)01:27:46No.1155310894+
作中でもどうしたらいいかわからないってキラも言ってるけどそれは別としてそれを模索する間もなく後半は急展開が続いててそのまま終わる
15424/02/09(金)01:27:56No.1155310926そうだねx6
>種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
読み方は分かったけどちゃんとした作品なら当時からちゃんと伝えられてたはずだしね
15524/02/09(金)01:28:05No.1155310957+
王道主人公は種のキラで散々描いたからなあ
15624/02/09(金)01:28:06No.1155310960そうだねx5
>>リアタイで荒れたのはまぁ…
>>主人公乗っ取りって状態がもう何を描いても視聴者(特に前半好き)が受け付けられない状態を作ってたというか
>ネットのアンチ見てるからそう思うだけで普通にキラが好きなファンの方が多いだろ
キラが好きか嫌いかとかアンチか否か以前に主人公乗っ取りは誰の目で見ても印象悪いでしょ
15724/02/09(金)01:28:18No.1155311010そうだねx4
種死は映画こみで完結した感はある
15824/02/09(金)01:28:36No.1155311071+
キラも主人公なんだから別に乗っ取りではねーよ
15924/02/09(金)01:28:50No.1155311126そうだねx6
種死のキララクが鬱状態なら
それはそれで血反吐吐きながら必死にやってんだよ!てのをもうちょっとわかりやすく視聴者に見せてほしかったな…
そこは行間読めで済ましちゃ駄目だったと思う
16024/02/09(金)01:28:57No.1155311154そうだねx2
>>キラは議長の背景知らんからDP止めたことにめちゃくちゃ悩むことになる
>ぶっちゃけ背景知ったらしょーもな!って思うよ
行動にエゴが絡むのなんて種世界のキャラクターの大半がそうだし問題は戦争を無くせる可能性があった道を自分の意思で蹴った事でしょ
16124/02/09(金)01:29:07No.1155311199+
freedomが作られた今はシンプルにdestinyは色々勿体無い作品だったつて評価になる
16224/02/09(金)01:29:14No.1155311220そうだねx2
キラの精神状態は種スペエディの最後見てるかどうかで感想変わるからな
少しマシなカミーユ
16324/02/09(金)01:29:19No.1155311234+
種死ってキラとラクスの掘り下げ無さ過ぎたから映画やる予定であえてスルーしてたのかなって気がする
16424/02/09(金)01:29:31No.1155311283そうだねx4
乗っ取りとかじゃなくてシンに愛着持たせてからのシンの扱いで当時は荒れた
16524/02/09(金)01:29:38No.1155311307そうだねx4
>種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
そうだったなら種死の時点でやってくれみたいな設定は結構あった
アコード関係は除く
16624/02/09(金)01:29:47No.1155311348そうだねx2
>種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
正直大分好意的な解釈で行間を無理矢理埋めないと全員何考えてるかさっぱり分からんからな
16724/02/09(金)01:29:49No.1155311356そうだねx5
1年で続編やってが無茶振りなのは今ならわかるけどでもこっちには知ったことじゃないんだよなぁ…
16824/02/09(金)01:30:04No.1155311407+
ロボのアクションは全体的に微妙だった印象
だから時々出来が良いと凄い頭に残る
16924/02/09(金)01:30:05No.1155311409そうだねx3
自由でやっと飲み込めた部分はあるけど今だから飲み込める部分もあるのが難しい
運命から数年後に同じ物見てたとしても今の気持ちになれたかはかなり怪しい
17024/02/09(金)01:30:22No.1155311479そうだねx2
>種死のキララクが鬱状態なら
>それはそれで血反吐吐きながら必死にやってんだよ!てのをもうちょっとわかりやすく視聴者に見せてほしかったな…
>そこは行間読めで済ましちゃ駄目だったと思う
種のafter phaseはなんとかして種死本編に入れ込むべきだったな
あれがあるだけで違う
17124/02/09(金)01:30:32No.1155311514そうだねx1
アスランもっとしっかりしろってキラにもシンにも言われてるのはちょっと笑う
17224/02/09(金)01:30:36No.1155311527そうだねx1
>1年で続編やってが無茶振りなのは今ならわかるけどでもこっちには知ったことじゃないんだよなぁ…
仕方ないとはなるけどそれで作品の評価上がるわけじゃないからね…
17324/02/09(金)01:30:44No.1155311551そうだねx1
ジブリールやロゴス連中がラスボスで
なんか変だな…ってなりつつも議長に従うシンとそれを止めるキラアスランで
最終的にロゴスのラスボスを倒して戦争を止めるために3人が一丸となって協力するとか
そういう王道展開を期待してた部分はあるかもしれない
だからこそ映画の内容がかなりスッと入ってきた部分があると個人的には思う
17424/02/09(金)01:31:22No.1155311695そうだねx1
最初からずっとストレスフルのシンを見続けることになる
17524/02/09(金)01:31:27No.1155311713そうだねx2
>別にキラが嫌いなわけじゃないけど花を植えるよは要するにキラから優しい言葉かけてもらってシンが絆されるって流れだし結局あんまシンの成長が見れないというか
間違えてもまた頑張ろうと思えた時点であれはあれで成長なんだ
アニメの方は言語化も自分の状態を客観的に捉えるのも難しいから負けるまで過ちは認めきれなかったし
戦ったら自分と同じ悲劇を誰かに与えるってことを
認めるタイミング次第だと本当に廃人行きのギリギリの危ういバランスで心を保ってたから
17624/02/09(金)01:31:35No.1155311740そうだねx13
>種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
言ってしまえば種死で苦しんでた人間が映画を見て成仏しただけだからな
17724/02/09(金)01:31:45No.1155311778そうだねx1
>最初からずっとストレスフルのシンを見続けることになる
この作品カタルシスがすくねえ!
17824/02/09(金)01:31:52No.1155311797そうだねx1
>仕方ないとはなるけどそれで作品の評価上がるわけじゃないからね…
作品の評価というより罵倒や否定ばかりから「まあ仕方無い部分はあるかな…」と許容できる余裕が生まれたって感じかもな
17924/02/09(金)01:31:58No.1155311816そうだねx2
映画のキラとラクスに「え?こいつらってこんなに人間臭いとこあったの?」
て感想が真面目に聞こえてくるのがまぁ…20年すれ違ってたのかなぁ
18024/02/09(金)01:32:04No.1155311836そうだねx2
完全な正義の味方みたいなのを作らない作風のためだろうけど中盤のキラ達を私情で混乱をふりまく傍迷惑な存在として描写してたのもイメージの悪化に拍車をかけてた
18124/02/09(金)01:32:08No.1155311860+
もう思い切り出撃から戻るとどうして…!どうして…!ってキラが泣いたりごめんなさいキラ…ごめんなさい…ってラクスがなってたら分かりやすいかもしれないけどあまりにそれも辛気臭いから難しいところだ
18224/02/09(金)01:32:15No.1155311882+
>種死に関しては映画が出たことにより評価が上がったと言う訳でもないからな…
映画があって再評価ってわけでもなくやっぱりよく分からん...ってのが面白い
18324/02/09(金)01:32:17No.1155311890そうだねx8
映画は映画の尺に収めるためという名目があるからこそワルワルゆかりん王国を使えたんであってそれ以外だったらまず不可能だと思う
18424/02/09(金)01:32:26No.1155311924そうだねx2
主人公として見るには内面描写も人間関係も薄すぎるんだよ種死のキラ
18524/02/09(金)01:32:28No.1155311929+
>ジブリールやロゴス連中がラスボスで
>なんか変だな…ってなりつつも議長に従うシンとそれを止めるキラアスランで
>最終的にロゴスのラスボスを倒して戦争を止めるために3人が一丸となって協力するとか
>そういう王道展開を期待してた部分はあるかもしれない
>だからこそ映画の内容がかなりスッと入ってきた部分があると個人的には思う
それだと種のキラとアスランの和解の二番煎じでしか無いからなあ
18624/02/09(金)01:32:35No.1155311950そうだねx1
>アスランもっとしっかりしろってキラにもシンにも言われてるのはちょっと笑う
実際わけわかんねえし…なんでこの行動を取ってるのかがアスラン視点でしか分からない
18724/02/09(金)01:32:44No.1155311984+
>それはそれで血反吐吐きながら必死にやってんだよ!てのをもうちょっとわかりやすく視聴者に見せてほしかったな…
必死というよりヤケクソだからそんなに血眼に息切らしながらやるような感じでもない
方針決めて議長調べるまでもまあまあかけてるし
18824/02/09(金)01:33:02No.1155312049+
>最初からずっとストレスフルのシンを見続けることになる
1話の時点ですでにメンタルガタガタなのは理解できるしそこから更に壊れていくのも分かるし
それで同情は出来てもエンタメとして面白いですかってなるとどうかな…なのがまぁ何とも
18924/02/09(金)01:33:08No.1155312073そうだねx9
映画でやっと種死の事理解できるようになったけどそれでもやっぱ作りが良くねえなこの作品!とはなってる
19024/02/09(金)01:33:13No.1155312085+
メインキャラ3人最初から最後までみんなストレスが凄いのどうなってんだよ!
19124/02/09(金)01:33:20No.1155312112+
ヒロトさんとリッくんも当時はシンとキラもこんな風になれれば…みたいな感じで言われてたけど今となってはどっちも丸く収まってよかったよ
19224/02/09(金)01:33:20No.1155312113+
>あれがあるだけで違う
存在そのものを知らんのだが間の話があったんです?
19324/02/09(金)01:33:29No.1155312149+
>主人公として見るには内面描写も人間関係も薄すぎるんだよ種死のキラ
悪夢でうなされるとかそういうシーンいれるだけでも良かったのにな
19424/02/09(金)01:33:33No.1155312159そうだねx3
監督の嫁さんのポエムみたいな会話劇がまた何考えてるのかわからなくさせる所がある
19524/02/09(金)01:33:34No.1155312164+
>和解とか言われても多分あの二人うわ見たことある人だ…程度の感想だと思う最後まで顔も知らずにやり合ってたからな
フリーダム操るなんて悪鬼羅刹のヤバいヤツだと思ってたらこの人が?このへろっとした優男が?ってところから警戒心緩むのは始まってるとかなんとか
懐くとこまでいくのはフリーダム強奪事件とかあるみたいだが
19624/02/09(金)01:33:40No.1155312184そうだねx2
1話の時点でキラ報われねぇなぁ!ってなる世界
19724/02/09(金)01:34:09No.1155312288そうだねx5
>監督の嫁さんのポエムみたいな会話劇がまた何考えてるのかわからなくさせる所がある
特にアスランしてる錯乱のシーンは特に
19824/02/09(金)01:34:14No.1155312313+
まぁ映画の前に俺はもうだいぶ種死を受け入れつつはあった
リマスターといい何回か見直す機会はあったし何よりもうだいぶ年月も経ってたから…
19924/02/09(金)01:34:33No.1155312368+
>>あれがあるだけで違う
>存在そのものを知らんのだが間の話があったんです?
SEEDのDVD特典で最終話後にキラが死んだ目をしてる話だ
20024/02/09(金)01:34:33No.1155312370+
シンは言わずもがなアスランはアスランだし種死の准将は主人公3人の中で一番つまらんキャラしてたと思う
アスラン相手にキレてた時は良かったと思うけど
20124/02/09(金)01:34:47No.1155312409+
>懐くとこまでいくのはフリーダム強奪事件とかあるみたいだが
そこまではシンまだ落ち込んでるんだっけ?
20224/02/09(金)01:34:47No.1155312413そうだねx1
レイに関しては絶対もっと美味しいキャラに出来たよなぁってなる
シンに対する友情とかクルーゼと同じクローンだけど育った環境の違いからくる性格の違いとかキャラとして魅力的に出来るパーツは十分に揃ってたのに本編の描写が足りなすぎる
20324/02/09(金)01:34:52No.1155312433そうだねx1
>完全な正義の味方みたいなのを作らない作風のためだろうけど中盤のキラ達を私情で混乱をふりまく傍迷惑な存在として描写してたのもイメージの悪化に拍車をかけてた
ミネルバ視点だと迷惑だけど2戦目は完全にムラサメからのトドメを防いで助けられてもいるのがまた面倒くさい
しかもカガリの立場的にはムラサメにも死んでほしくないのがややこしすぎ
20424/02/09(金)01:34:53No.1155312438+
>主人公として見るには内面描写も人間関係も薄すぎるんだよ種死のキラ
種死キラは結構マジでキャラとしては力が価値のほぼ全てだったからね
むしろ話はラクスの方があってキラはラクスサイドの戦闘力が高いキャラ
20524/02/09(金)01:35:07No.1155312488そうだねx6
でも嫁脚本のあの感じ好きなんだ
だから困る
20624/02/09(金)01:35:10No.1155312502そうだねx2
鬱になるとわかるが無感動なんで必死になってやってるとしてもなんか顰めっ面になる程度しか表情動かんよ
あえて感情出そうとしたらマジでアニメでお見せ出来なくなる
20724/02/09(金)01:35:14No.1155312515そうだねx1
ブレイクザワールドでもっとキラとラクスはわかりやすくショック受けるとこを見せたらわかりやすかったのかもしれん
あんなに必死に戦ったのになんだったの?て考える頭があるんだって映画でわかりやすくしてくれたように
20824/02/09(金)01:35:16No.1155312527そうだねx2
全部失った少年がまた全部失っていく話だもん納得しきれねえよ
20924/02/09(金)01:35:34No.1155312593+
>>主人公として見るには内面描写も人間関係も薄すぎるんだよ種死のキラ
>種死キラは結構マジでキャラとしては力が価値のほぼ全てだったからね
>むしろ話はラクスの方があってキラはラクスサイドの戦闘力が高いキャラ
キラが感情出したのマジで妹が泣いてんだぞー!ってアスランにキレた時くらいじゃね?
21024/02/09(金)01:35:34No.1155312598+
アスランはオーブのアレックスとしてやれること全然ないし議長の口車に乗ってしまったとキラに吐露してるシーンあるけどあれもリマスターからの追加なの?
21124/02/09(金)01:35:35No.1155312599+
オーブのアレックスとしてもザフト兵のアスランザラとしても失格な行動しか取ってないからグフで撃墜されるまでのアスランはほんと酷い
21224/02/09(金)01:35:41No.1155312620そうだねx4
>映画は映画の尺に収めるためという名目があるからこそワルワルゆかりん王国を使えたんであってそれ以外だったらまず不可能だと思う
国境巡ってグダグダしてるほうがいつものことなんだろうなと思える
21324/02/09(金)01:35:59No.1155312684+
>まぁ映画の前に俺はもうだいぶ種死を受け入れつつはあった
>リマスターといい何回か見直す機会はあったし何よりもうだいぶ年月も経ってたから…
ある程度補完やら解釈やらも見る機会多かったしね
21424/02/09(金)01:36:05No.1155312700+
>映画でやっと種死の事理解できるようになったけどそれでもやっぱ作りが良くねえなこの作品!とはなってる
キラ:メンタルが死んでたのを掘り起こして無理やり動いてる
アスラン:メンタルが明後日の方向に迷いまくる
シン:メンタルが丁寧に死につつある
21524/02/09(金)01:36:16No.1155312739+
描写は合ってるけどコンセプトがおかしいよ
21624/02/09(金)01:36:36No.1155312816+
レイは見返すとマジでいいとこがない
21724/02/09(金)01:36:37No.1155312822そうだねx1
>1話の時点でキラ報われねぇなぁ!ってなる世界
なんで地球から宇宙で核の光が花火のようにドンパチして子供がキャッキャしてる地獄のような光景が続いてるんですかこの世界…
21824/02/09(金)01:36:38No.1155312826そうだねx5
発射寸前のタンホイザー撃ちぬいたことでミネルバ側の被害がえらいことになってたのがよくない
すげえ死んでる…
21924/02/09(金)01:36:49No.1155312860+
>でも嫁脚本のあの感じ好きなんだ
>だから困る
ゆかりんにもキラと的を得てるような得てないようなレスポンチバトルを繰り広げてほしかった
22024/02/09(金)01:36:50No.1155312863+
>>完全な正義の味方みたいなのを作らない作風のためだろうけど中盤のキラ達を私情で混乱をふりまく傍迷惑な存在として描写してたのもイメージの悪化に拍車をかけてた
>ミネルバ視点だと迷惑だけど2戦目は完全にムラサメからのトドメを防いで助けられてもいるのがまた面倒くさい
>しかもカガリの立場的にはムラサメにも死んでほしくないのがややこしすぎ
それ作中でAA組を潰すために都合よく悪者扱いしてる話を真に受けちゃってるだけじゃね?
22124/02/09(金)01:37:04No.1155312906そうだねx2
>キラが感情出したのマジで妹が泣いてんだぞー!ってアスランにキレた時くらいじゃね?
それとインパルスに負けてあの時は本気じゃなかったって言い訳したシーン
今見るとあー僕がラクスに平和をあげなきゃってメンタルで負けたから焦ってんだなこれって分かるけど
22224/02/09(金)01:37:15No.1155312935そうだねx5
種死キャラとの絡みがあまりにも希薄なのが致命的だよね種死時代キラは
そのせいでミーアの最期で一人だけ白けてたりなんか知らないクルーゼのそっくりさんに絡まれて困惑したり議長と舌戦してたら知らない人×2が割って入ってきて気まずそうに帰るとか珍妙なシーンが生まれる
22324/02/09(金)01:37:19No.1155312951そうだねx1
>レイは見返すとマジでいいとこがない
ステラ逃す時に協力してくれたのはまぁいいシーンでいいんじゃないかなぁ…
22424/02/09(金)01:37:23No.1155312961そうだねx2
>描写は合ってるけどコンセプトがおかしいよ
それはそうだけど戦争なんてコンセプトがそもそもクソという身も蓋もない事になるんだよね
それをヒロイックに見せるのが手腕だとしても
22524/02/09(金)01:37:30No.1155312988そうだねx2
クレタ沖の戦いのところとか3人ともメンタル削れてたよ
22624/02/09(金)01:37:37No.1155313016+
>それだと種のキラとアスランの和解の二番煎じでしか無いからなあ
でも基本的にキラもアスランもシンも向いてる方向が同じというか「戦争を止めたい」って考え自体は同じだから
対立した後に主人公達が協力し合うのは二番煎じだろうと見たかったよ…
22724/02/09(金)01:37:41No.1155313033+
>でも嫁脚本のあの感じ好きなんだ
>だから困る
レスポンチの切れ味とかすごいよね
22824/02/09(金)01:37:43No.1155313039そうだねx4
本当ならキラとラクスは世界…大変だね…で休んでても良かったのがひどい
議長が暗殺部隊差し向けやがったしミーアは死んでもう隠居は無理ですわね…ってなってるのがひどい
22924/02/09(金)01:37:43No.1155313040そうだねx1
種死で描きたかったことは理解はできる
あるいは解釈し直すことはできるようになった
…ただそれはあくまで「訳のわからんアニメを見せられたのでなんとか納得したい」という思考なので
面白いわけじゃなかった
23024/02/09(金)01:37:51No.1155313068そうだねx6
お話にも色々問題はあるけど最終決戦でお互いズタボロになりながら名勝負繰り広げてたら全体的な評価はもっと良かったと思う
あの最終回は荒れるよ今考えても…
23124/02/09(金)01:38:01No.1155313098+
>ゆかりんにもキラと的を得てるような得てないようなレスポンチバトルを繰り広げてほしかった
もっとファウンデーションの奴らと嫁脚本のレスポンチバトルが見たかった思いは確かにある
23224/02/09(金)01:38:04No.1155313106そうだねx2
>>1話の時点でキラ報われねぇなぁ!ってなる世界
>なんで地球から宇宙で核の光が花火のようにドンパチして子供がキャッキャしてる地獄のような光景が続いてるんですかこの世界…
ダメだよあれは
綺麗なんだぜ
23324/02/09(金)01:38:15No.1155313150+
>レイは見返すとマジでいいとこがない
議長の腹心としてはいい仕事してたぞ
あいつトークかなり上手い
23424/02/09(金)01:38:20No.1155313174+
嫁とナツコのタッグだからな種死…
23524/02/09(金)01:38:27No.1155313202そうだねx1
>>描写は合ってるけどコンセプトがおかしいよ
>それはそうだけど戦争なんてコンセプトがそもそもクソという身も蓋もない事になるんだよね
>それをヒロイックに見せるのが手腕だとしても
監督の演出のヒロイックさと嫁の脚本のジメジメしてるところが噛み合わせ良くなかったんじゃないかって気がしてきた
時間があれば種のようにすり合わせは出来るんだろうけど
23624/02/09(金)01:38:30No.1155313211そうだねx2
カガリが介入するって言った時にキラが本当にそれでいいの?(多分解決しないよ)と念押ししてたりずっと暴力装置でラクスに何もやれてないじゃんとあの頃から悩んでたのな
23724/02/09(金)01:38:40No.1155313247+
>全部失った少年がまた全部失っていく話だもん納得しきれねえよ
得た力と経験は得難いものではあるんで結局その後にどうするかが一番必要だった
議長が最後にメサイアをMAに変形させてシンが戦うくらいでも全然良かった
23824/02/09(金)01:39:02No.1155313325そうだねx1
そうして種死スペエディはアスラン主役となった
23924/02/09(金)01:39:17No.1155313373そうだねx1
何回か見直した結果タリアに関してはまぁそこまで言うほどではないかとは思ったけどそれでも息子は可哀想だと思う…
24024/02/09(金)01:39:28No.1155313422+
>そうして種死スペエディはアスラン主役となった
視点がどっちにもいけるからな……
24124/02/09(金)01:39:30No.1155313430そうだねx8
>種死で描きたかったことは理解はできる
>あるいは解釈し直すことはできるようになった
>…ただそれはあくまで「訳のわからんアニメを見せられたのでなんとか納得したい」という思考なので
>面白いわけじゃなかった
種死を再評価したんじゃなくて種死と和解した感じって言ってる「」のレス見てちょっと腑に落ちた
24224/02/09(金)01:39:38No.1155313456そうだねx1
今や解釈違いな事も多いだろうけどスパロボとかのゲームで色々補正修正かけてるの結局面白かったんだよなあ
24324/02/09(金)01:39:51No.1155313493+
https://img.2chan.net/b/res/1155290279.htm [link]
24424/02/09(金)01:39:54No.1155313503そうだねx1
種死で超珍しいキラからの提案で動いたのがデストロイで虐殺されてたベルリンの防衛ってのが悲しい
このインパルスに落とされた後フリーダムがあれば何でもできるって思いあがってたってアスランに懺悔するシーンすき
24524/02/09(金)01:39:54No.1155313504そうだねx1
>お話にも色々問題はあるけど最終決戦でお互いズタボロになりながら名勝負繰り広げてたら全体的な評価はもっと良かったと思う
>あの最終回は荒れるよ今考えても…
今回のシュラくらいインジャの片腕持ってったり前回のクルーゼ隊長くらいストフリにもダメージ与えてたらまだあれだったかもしれない
完品でバーン!はおまえー!ってなる
24624/02/09(金)01:39:56No.1155313506そうだねx5
替え玉が機能しなくなったしミーアに最後の仕事してもらおう!でラクス暗殺に向かわせるのが最高に議長
24724/02/09(金)01:40:04No.1155313538+
>お話にも色々問題はあるけど最終決戦でお互いズタボロになりながら名勝負繰り広げてたら全体的な評価はもっと良かったと思う
>あの最終回は荒れるよ今考えても…
派手に壊せなかったのも結局スケジュールの問題だな
24824/02/09(金)01:40:06No.1155313546そうだねx1
ローエングリンを討てみたいな話もっと見たかった
24924/02/09(金)01:40:06No.1155313548+
>嫁とナツコのタッグだからな種死…
ナツコは3回しか書いてないから…
あれ本当に間に合わなくてのヘルプだったのかなあ
25024/02/09(金)01:40:16No.1155313579そうだねx2
タリアは最後の最後以外は悪くないと思うのよ
いやまぁ連れ込みとかあったけど
25124/02/09(金)01:40:26No.1155313611+
>ゆかりんにもキラと的を得てるような得てないようなレスポンチバトルを繰り広げてほしかった
ゆかりんはそんな立ち位置じゃないからな…
オルフェの過去マシマシにするねみたいなことになるかもしれん
25224/02/09(金)01:40:45No.1155313691+
>キラが感情出したのマジで妹が泣いてんだぞー!ってアスランにキレた時くらいじゃね?
あとはラクス関係はかなりストレートに感情出てる
暗殺未遂から宇宙上がって議長探るっていう時からエターナル襲撃からほぼ全部
25324/02/09(金)01:40:58No.1155313748そうだねx1
>種死キャラとの絡みがあまりにも希薄なのが致命的だよね種死時代キラは
>そのせいでミーアの最期で一人だけ白けてたりなんか知らないクルーゼのそっくりさんに絡まれて困惑したり議長と舌戦してたら知らない人×2が割って入ってきて気まずそうに帰るとか珍妙なシーンが生まれる
そうなったのもシンやアスランじゃ話まとめきれなくなってキラさんお願いします!って強引に話持ってくる役割にしたっていうのがね…
(続編作らされるのが)早すぎたんだ…
25424/02/09(金)01:41:10No.1155313779+
タリアって旦那が生きてる時から不倫ックスしてたの?
それとも旦那が死んでから肉体関係再開したの?
それによってだいぶイメージ変わる
25524/02/09(金)01:41:10No.1155313781+
種死のコンセプトにキラが要らねえのがよくわかるんだけど種死を見てた人は皆キラが見たかったんだ
あまりにも人気過ぎたんだ
25624/02/09(金)01:41:24No.1155313836+
レイもルナも機体のパワー不足とミネルバのハッチから撃つぐらいしか前半できてないしシンと敵が強過ぎる
25724/02/09(金)01:41:27No.1155313848+
>今や解釈違いな事も多いだろうけどスパロボとかのゲームで色々補正修正かけてるの結局面白かったんだよなあ
スパロボでストーリー再現やると何でかシンvsレイの親友対決になるの割と好きだったよ…
25824/02/09(金)01:41:28No.1155313852そうだねx3
>種死を再評価したんじゃなくて種死と和解した感じって言ってる「」のレス見てちょっと腑に落ちた
シンエヴァと似たようなもんだな
25924/02/09(金)01:41:48No.1155313928+
>>種死キャラとの絡みがあまりにも希薄なのが致命的だよね種死時代キラは
>>そのせいでミーアの最期で一人だけ白けてたりなんか知らないクルーゼのそっくりさんに絡まれて困惑したり議長と舌戦してたら知らない人×2が割って入ってきて気まずそうに帰るとか珍妙なシーンが生まれる
>そうなったのもシンやアスランじゃ話まとめきれなくなってキラさんお願いします!って強引に話持ってくる役割にしたっていうのがね…
>(続編作らされるのが)早すぎたんだ…
キラのキャラクターも薄かったので誰も幸せになってない気がする!
26024/02/09(金)01:41:49No.1155313932+
>等しくそう(遺伝子によって人生を定められ深い感動も極端な失敗による破滅もない怠慢な安寧の人生)であれってデスティニープラン
これに対してなんとなく違和感あったんだけどファウンデーションのスラムと最近プレイしたシルヴァリオシリーズ信賞必罰の極楽浄土の話で腑に落ちた
面倒くさいとか小さな弱音を吐くことも許されないこういう遺伝子があるのだから出来るはずと言い訳も許されない極限まで前を向いて生きていかなければならないという始まりは真逆なのに結果的に同じ様なこの世の地獄を作り出されるところだったんだな…
26124/02/09(金)01:42:06No.1155313995+
シンが自分で道を選べないのが悪いよなぁ…
あっ違うなこいつ信じたい人に着いていくってのを選んでる奴だな…
26224/02/09(金)01:42:07No.1155313999そうだねx5
劇場版最大の功績はやっぱキラとラクスを人間にした事だと思う
26324/02/09(金)01:42:10No.1155314010そうだねx1
>レイもルナも機体のパワー不足とミネルバのハッチから撃つぐらいしか前半できてないしシンと敵が強過ぎる
ザク達が…弱いから!!
26424/02/09(金)01:42:13No.1155314016+
シンにはルナマリアが残っててよかったな…
26524/02/09(金)01:42:22No.1155314054+
>>種死キャラとの絡みがあまりにも希薄なのが致命的だよね種死時代キラは
>>そのせいでミーアの最期で一人だけ白けてたりなんか知らないクルーゼのそっくりさんに絡まれて困惑したり議長と舌戦してたら知らない人×2が割って入ってきて気まずそうに帰るとか珍妙なシーンが生まれる
>そうなったのもシンやアスランじゃ話まとめきれなくなってキラさんお願いします!って強引に話持ってくる役割にしたっていうのがね…
>(続編作らされるのが)早すぎたんだ…
メタ的にも無茶振りされる立場なのかよキラ
26624/02/09(金)01:42:23No.1155314056そうだねx2
>レイもルナも機体のパワー不足とミネルバのハッチから撃つぐらいしか前半できてないしシンと敵が強過ぎる
グゥルくらい乗せとけ!
26724/02/09(金)01:42:25No.1155314068そうだねx4
>替え玉が機能しなくなったしミーアに最後の仕事してもらおう!でラクス暗殺に向かわせるのが最高に議長
人を使い潰すことだけ考えてるクソ野郎ですよこいつは
26824/02/09(金)01:42:38No.1155314115そうだねx1
>カガリが介入するって言った時にキラが本当にそれでいいの?(多分解決しないよ)と念押ししてたりずっと暴力装置でラクスに何もやれてないじゃんとあの頃から悩んでたのな
あのときのAA組の目的も結局いいタイミングでカガリに復帰してもらってオーブ何とかしてほしいって感じだからね
それがいつかもわからんしセイランのオーブ軍の立ち回りやデストロイみたいなのもほっとけないって行き当たりばったりになるしかないだけで
キラがリーダーならそんなもん
26924/02/09(金)01:42:42No.1155314129+
>タリアは最後の最後以外は悪くないと思うのよ
>いやまぁ連れ込みとかあったけど
まぁ議長と一緒に死んであげるっての行動自体はわかるんだが息子がなぁ…
27024/02/09(金)01:42:47No.1155314145そうだねx7
種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
27124/02/09(金)01:43:03No.1155314199+
>>レイもルナも機体のパワー不足とミネルバのハッチから撃つぐらいしか前半できてないしシンと敵が強過ぎる
>ザク達が…弱いから!!
全領域型のグフとかいるのにそれはそう
27224/02/09(金)01:43:21No.1155314270そうだねx2
タリア艦長はアスランを正しく評価してたりするんだけどずっと議長からの無茶振りでこたえてる描写と艦戦で活躍してないから良い所が少なくて最後擬似家族心中だから困るんだよね
主戦力皆フェイスで独自判断で戦うし
27324/02/09(金)01:43:41No.1155314337そうだねx7
そもそもザクが飛べないのに海でばっかり戦うのが悪いよなぁ...
27424/02/09(金)01:43:41No.1155314342+
>人を使い潰すことだけ考えてるクソ野郎ですよこいつは
人類の平和を本気で考えているが人類は愚かと全員を見下してくるやつ
27524/02/09(金)01:43:45No.1155314358+
>替え玉が機能しなくなったしミーアに最後の仕事してもらおう!でラクス暗殺に向かわせるのが最高に議長
難民爆弾するのと同じ発想なのまいるよね
27624/02/09(金)01:43:46No.1155314364そうだねx2
>シンにはルナマリアが残っててよかったな…
まあ撃ちそうになったんだが…
この馬鹿野郎!して止めてくれたけど
感謝してます
27724/02/09(金)01:44:09No.1155314442+
>>替え玉が機能しなくなったしミーアに最後の仕事してもらおう!でラクス暗殺に向かわせるのが最高に議長
>人を使い潰すことだけ考えてるクソ野郎ですよこいつは
まずミーア自体途中からラクスとしてチヤホヤされる心地よさから抜けられなくなるの見越して配役してそうなのが本当に嫌
利用する方向では人の感情理解できてるくせに肝心なところで無頓着ってなんなんだよ議長
27824/02/09(金)01:44:27No.1155314502+
>種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
キラ達が駄目なことやってるパートは中盤に半端にやっただけだから変に印象悪くしただけで釣り合いが取れてないんだよね
27924/02/09(金)01:44:52No.1155314584そうだねx2
>レイもルナも機体のパワー不足とミネルバのハッチから撃つぐらいしか前半できてないしシンと敵が強過ぎる
さらっと出撃時に変形しながらミサイル撃ち落とすとかネオにやられそうだったシンをフォローしたりとか地味ーな仕事は目茶苦茶やってる気がするセイバー
28024/02/09(金)01:44:54No.1155314591そうだねx2
必然的に命をそこに預けなきゃ生きていけなかった逃亡艦AAと比べると余裕があるから艦長とも距離感がな
28124/02/09(金)01:44:59No.1155314611そうだねx2
ラクスがミーアに化けてシャトル奪った時にマネージャーがホンモノ言ってるのガバガバすぎる
28224/02/09(金)01:45:04No.1155314633そうだねx8
一番酷いのは持て余したネオ
28324/02/09(金)01:45:20No.1155314672+
ジェットストライカーで対応機飛ばせるようにしたナチュラルが賢い
いやなんで飛べるウィザードねえんだよ要るだろ!?
28424/02/09(金)01:45:36No.1155314724+
死んどいた方がかっこついたろとまで言われたムウさんも立派になったもんだ
28524/02/09(金)01:45:39No.1155314733そうだねx2
>種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
正直勢力としてあまりに小さい
28624/02/09(金)01:45:51No.1155314780+
いっそキラやラクスなんかのAA組を2クール目で猿空間にでも送ってればシンとアスランの関係をvsオーブ・連合の中でかけたんだろうけど
キラとフリーダムを活躍させないなんてできないだろうしな…
28724/02/09(金)01:45:52No.1155314783+
>>シンにはルナマリアが残っててよかったな…
>まあ撃ちそうになったんだが…
>この馬鹿野郎!して止めてくれたけど
>感謝してます
熱でもあるのか?
28824/02/09(金)01:46:09No.1155314830+
議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
28924/02/09(金)01:46:10No.1155314833そうだねx3
>一番酷いのは持て余したネオ
もうハッキリ言ってしまえばおっさんが生きてることからして間違ってるんだが
映画でレクイエム弾いたシーン見てもういいや…お前は生きてマリューと幸せになれ…て力抜けちゃった
29024/02/09(金)01:46:23No.1155314884+
>死んどいた方がかっこついたろとまで言われたムウさんも立派になったもんだ
マリューさん救助からのレクイエム阻止されたら何も言えねえ
29124/02/09(金)01:46:29No.1155314909+
>>種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
>正直勢力としてあまりに小さい
よく考えるとセイランいった?
オーブとして参戦してた方が良かったんじゃ
29224/02/09(金)01:46:30No.1155314911そうだねx10
>>>シンにはルナマリアが残っててよかったな…
>>まあ撃ちそうになったんだが…
>>この馬鹿野郎!して止めてくれたけど
>>感謝してます
>熱でもあるのか?
アンタって人はー!
29324/02/09(金)01:46:57No.1155314979そうだねx2
シンとレイの友情は小説版で補完されてはいるけど映像描写で全然ないから
本編でもその通りなのか小説版だけの味付けなのか判断できなくて困る…
29424/02/09(金)01:47:00No.1155314992そうだねx1
>一番酷いのは持て余したネオ
仮面キャラやらせるために生かされたムウに悲しい過去…
29524/02/09(金)01:47:01No.1155314995+
アスランは
そういうこと
言う
29624/02/09(金)01:47:02No.1155315002+
まあシンは定型使いやすいから好き
29724/02/09(金)01:47:06No.1155315024+
>いやなんで飛べるウィザードねえんだよ要るだろ!?
スラスターはすごいけど飛行は不可能とかイジメか!パワードジムぐらい持ち味活かされないまま出番終わった…
29824/02/09(金)01:47:07No.1155315030そうだねx7
>死んどいた方がかっこついたろとまで言われたムウさんも立派になったもんだ
死んどいた方が格好ついたとは今でも思う
29924/02/09(金)01:47:22No.1155315073そうだねx2
>まあシンは定型使いやすいから好き
実に「」らしい評価だ…
30024/02/09(金)01:47:24No.1155315082そうだねx4
>議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
むしろ割とダメな部分が改めて浮き彫りになったなぁと
DPが行き着く先の縮図だろゆかり王国のアレ
30124/02/09(金)01:47:32No.1155315117そうだねx2
>まあシンは定型使いやすいから好き
なんで議長もチェックしてるんだー!!
30224/02/09(金)01:47:38No.1155315140+
キラ達が優しい正側で議長が強引な正義側なんだからキラ達に悪い所いっぱいあったらダメだろ
30324/02/09(金)01:47:48No.1155315180+
アーサーはあの世界でも神的に性格がいい奴だから…
それはそうと副長のお仕事もとられちゃったね
30424/02/09(金)01:47:55No.1155315200+
>でも嫁脚本のあの感じ好きなんだ
>だから困る
クルーゼのキレッキレのテンションは他人だとキツいのかな…
30524/02/09(金)01:48:04No.1155315229+
>>種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
>正直勢力としてあまりに小さい
なので隠居やめてコンパス作った
僕じゃラクスに平和な世界をあげられない!
30624/02/09(金)01:48:13No.1155315277+
あいつ副長じゃないときの役職なんだ…
30724/02/09(金)01:48:28No.1155315324そうだねx2
>むしろ割とダメな部分が改めて浮き彫りになったなぁと
>DPが行き着く先の縮図だろゆかり王国のアレ
素直に議長のDPの行き着く先がゆかり王国になるなら種死の時点で組んでると思うの
30824/02/09(金)01:48:31No.1155315334そうだねx1
>>>種死はどっちにも正義はあるんだよーみたいなコンセプトらしいけどその割にはキラやラクスに瑕疵があるような展開はやりたがらないからいまいちチグハグ感がある
>>正直勢力としてあまりに小さい
>なので隠居やめてコンパス作った
>僕じゃラクスに平和な世界をあげられない!
🤛
30924/02/09(金)01:48:39No.1155315358そうだねx1
ネオも記憶戻ってからのムウもマジで誰とも因縁ないからな…
31024/02/09(金)01:48:40No.1155315362そうだねx1
>よく考えるとセイランいった?
>オーブとして参戦してた方が良かったんじゃ
カガリがピンチになって国にいられない状況じゃないとキラたちがAAまで使って外部勢力として動く理由がないんだよね
31124/02/09(金)01:48:51No.1155315399そうだねx5
>あいつ副長じゃないときの役職なんだ…
アーサー?
アーサーはアーサー役だよ
31224/02/09(金)01:48:58No.1155315416+
>一番酷いのは持て余したネオ
1話足らずでステラをデストロイ乗せてボウズにアレに乗ってるのはステラだ!ゲロっちゃうのクズ過ぎルナ
31324/02/09(金)01:49:01No.1155315424そうだねx6
結果的に議長が超悪いやつだったわけだけどそれはそれとして中盤までのシンのキラやオーブへの非難はもっともに見えてしまったんだよな
だから最後の方は問題をすりかえられてしまったように感じてしまった
31424/02/09(金)01:49:01No.1155315426そうだねx3
オクレ兄さんあんなに無様にする必要ある?とか
ステラ以外の三馬鹿必要だった?とか観直すと色々疑問点がある
31524/02/09(金)01:49:08No.1155315447+
種死のアーサーは割と洒落にならん失言もあったからなあ...
31624/02/09(金)01:49:13No.1155315465+
>ネオも記憶戻ってからのムウもマジで誰とも因縁ないからな…
シンにステラのところに行ってもらうぞ!とか言ってた気もするし…
31724/02/09(金)01:49:14No.1155315467+
ラクスお飾りとかじゃなくて普通に女傑やってるの怖いんだよね
お仕事頑張ってね
31824/02/09(金)01:49:25No.1155315501+
>議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
ゆかり王国が急速に復興出来たのはディスティニープランのおかげだし…
31924/02/09(金)01:49:25No.1155315502そうだねx3
ネオとレイの絡み何もないのかよ!
エグザスとザクで戦ってた頃のワクワクを返して
32024/02/09(金)01:49:27No.1155315511そうだねx1
まぁゆかり王国ははなっからそうしようとしたから分かりやすいだけで議長のDPも破綻はあったと思うよ
32124/02/09(金)01:49:33No.1155315524そうだねx2
ムウさんは映画でようやく心からおかえりって気持ちになれたよ
32224/02/09(金)01:49:42No.1155315544+
>結果的に議長が超悪いやつだったわけだけどそれはそれとして中盤までのシンのキラやオーブへの非難はもっともに見えてしまったんだよな
>だから最後の方は問題をすりかえられてしまったように感じてしまった
すりかえてたんじゃねえかなぁ…
32324/02/09(金)01:49:52No.1155315577そうだねx2
シンとレイの友情が本物だというなら尚更最期は看取らせるべきだった
なんで蚊帳の外なんだ…
32424/02/09(金)01:49:57No.1155315588+
>ラクスお飾りとかじゃなくて普通に女傑やってるの怖いんだよね
>お仕事頑張ってね
揚げ物が増える
32524/02/09(金)01:50:08No.1155315623そうだねx5
>>議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
>ゆかり王国が急速に復興出来たのはディスティニープランのおかげだし…
あのこのスラム街なんですが…
32624/02/09(金)01:50:08No.1155315624+
>オクレ兄さんあんなに無様にする必要ある?とか
>ステラ以外の三馬鹿必要だった?とか観直すと色々疑問点がある
本来の性格はあっちだけどステラたちのお兄ちゃん役で押さえてるんだっけ
32724/02/09(金)01:50:15No.1155315651そうだねx1
種→種死が作中で2年しか経ってないのほんとキツイ
カガリが施政者として非力すぎるしキラのメンタルがビックリするほど回復してない
32824/02/09(金)01:50:22No.1155315669そうだねx1
>まぁゆかり王国ははなっからそうしようとしたから分かりやすいだけで議長のDPも破綻はあったと思うよ
そりゃお前明日から便所掃除な!お前はAV女優な!とか遺伝子適正で嫌な仕事割り振られたら絶対反発あるだろうし
32924/02/09(金)01:50:24No.1155315670+
>1話足らずでステラをデストロイ乗せてボウズにアレに乗ってるのはステラだ!ゲロっちゃうの
言わないのも不人情ではあるしそもそもシンが無事に取引現場から帰れてるだけ義理は守ってる方
>クズ過ぎルナ
なぜルナマリアを……
33024/02/09(金)01:50:39No.1155315718そうだねx7
おっさんはそれこそ20年経ってまで死ね死ね言うのが不毛だから…ってだけで今でもネオ時代は汚点そのものだと思ってるからよぉ!
33124/02/09(金)01:50:40No.1155315724+
>レイは見返すとマジでいいとこがない
ただレイの心情の導線自体は
自分と同じように弄ばれた命のステラを助ける優しさを見せるシンに協力する
そんなシンを繋ぎ止める為に自分の事情を打ち明ける
からの彼の…明日は…
だから感情の持っていき方自体は分からんでも無いのがなあ…
33224/02/09(金)01:50:43No.1155315738+
ムゥの評判下げてるの大体VSシリーズのせいじゃない?
33324/02/09(金)01:50:46No.1155315748+
>さらっと出撃時に変形しながらミサイル撃ち落とすとかネオにやられそうだったシンをフォローしたりとか地味ーな仕事は目茶苦茶やってる気がするセイバー
セイバーアスランは本当に忙しい
33424/02/09(金)01:51:11No.1155315807+
>議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
駄目な人って評価もタリアと寝てた部分の再評価でわかっただけだし…
33524/02/09(金)01:51:12No.1155315809+
>結果的に議長が超悪いやつだったわけだけどそれはそれとして中盤までのシンのキラやオーブへの非難はもっともに見えてしまったんだよな
>だから最後の方は問題をすりかえられてしまったように感じてしまった
デュランダルが声含めてなんか正しいこと言ってるように聞こえるのも悪い
33624/02/09(金)01:51:33No.1155315867+
記憶改変されて非道なことやらされてたのに記憶取り戻した後もショック受けた様子皆無で心が強過ぎるわフラガ大尉
33724/02/09(金)01:51:34No.1155315870そうだねx10
今だから許せるけど続編でやっちゃいけないことのフルコースをやっているのが凄いんだぞ
33824/02/09(金)01:51:34No.1155315872そうだねx2
>結果的に議長が超悪いやつだったわけだけどそれはそれとして中盤までのシンのキラやオーブへの非難はもっともに見えてしまったんだよな
>だから最後の方は問題をすりかえられてしまったように感じてしまった
そこはアスランすらハイネ死んだ時とかキラ達は何なんだよ!いたずらに戦場を引っ掻き回して!ってキレてるのに
結局それっきりでキラは敵じゃない!になってなぁなぁだから半端にすり替えて誤魔化してる部分はあると思う
33924/02/09(金)01:51:34No.1155315874+
>結果的に議長が超悪いやつだったわけだけどそれはそれとして中盤までのシンのキラやオーブへの非難はもっともに見えてしまったんだよな
見えるだけでそのオーブごと地球を焼き払おうとしたザフト止めたのもオーブ軍とウズミの決断が一因ですので……
34024/02/09(金)01:51:38No.1155315882そうだねx3
>ムゥの評判下げてるの大体VSシリーズのせいじゃない?
ちょっとステラの所に行ってもらうとか言っただけなのに…
34124/02/09(金)01:51:43No.1155315894+
>言わないのも不人情ではあるしそもそもシンが無事に取引現場から帰れてるだけ義理は守ってる方
最近見たけどクルーゼは引き取ってからいまだ!しようとしてラクスに止められた
ネオはマジで1人できた
みたいなところはあるんだよな
34224/02/09(金)01:51:43No.1155315897+
理想vs現実の展開にするには議長を悪役にしすぎ
34324/02/09(金)01:51:45No.1155315901+
>あのこのスラム街なんですが…
どういう経緯であの人達撃たれてるんだっけ
34424/02/09(金)01:51:46No.1155315909そうだねx5
>ムゥの評判下げてるの大体VSシリーズのせいじゃない?
ゲームは所詮ネタが増えたくらいで本編の破壊力には勝てない
34524/02/09(金)01:51:51No.1155315923+
まあ議長再評価の流れもだいたい人選は悪くなかったくらいのところまでだし
34624/02/09(金)01:51:58No.1155315949+
ラクスライブにウキウキだったりあまりに非人道的なラボで気持ち悪くなったりアーサーは感性的には視聴者の代弁者的な側面も見受けられる
34724/02/09(金)01:52:09No.1155315977+
>議長再評価!とはネタでは言われたりするけどやっぱり色々駄目な人だと思うよ
再評価って言っても能力とか人を選定する目だけは確かだったなって面が大きいし…
34824/02/09(金)01:52:14No.1155315984そうだねx1
キラはじゃあほっとけよ!と言えたら良いんだけどそこまで声カズマにして言う精神力が残ってない
34924/02/09(金)01:52:25No.1155316029+
シンは寧ろ議長信者になって本気でキラアスと戦えてれば敵としてもっと存在感出ただろうけど
そうなったら死んでただろうな
35024/02/09(金)01:52:32No.1155316051そうだねx1
DP自体は人を救うんだよ
問答無用で人類全員受け入れろってなるのがダメすぎるだけで
35124/02/09(金)01:52:41No.1155316085+
やっぱり設定レベルで練り込み不足というか
もうちょっと製作期間あげた方が良かったね
35224/02/09(金)01:52:44No.1155316094+
>>ムゥの評判下げてるの大体VSシリーズのせいじゃない?
>ちょっとステラの所に行ってもらうとか言っただけなのに…
くぅ~こういった戦いの後のシャワーはサイコーに気持ちいいんだよなぁ~!
35324/02/09(金)01:52:49No.1155316117そうだねx4
>まあ議長再評価の流れもだいたい人選は悪くなかったくらいのところまでだし
概ねTCGで言うデッキ組むのは上手いけどプレイングがゴミクズな人って扱いされてると思う
再評価されてるかっつーと微妙なラインだ…
35424/02/09(金)01:52:52No.1155316122そうだねx2
>どういう経緯であの人達撃たれてるんだっけ
コンパスに現状を訴えようとしたから犠牲になった
35524/02/09(金)01:52:52No.1155316124+
>>レイは見返すとマジでいいとこがない
>ただレイの心情の導線自体は
>自分と同じように弄ばれた命のステラを助ける優しさを見せるシンに協力する
>そんなシンを繋ぎ止める為に自分の事情を打ち明ける
>からの彼の…明日は…
>だから感情の持っていき方自体は分からんでも無いのがなあ…
もっと序盤にこう…アスラン達に使う尺より新キャラにさぁ…
35624/02/09(金)01:53:01No.1155316141そうだねx1
>>あのこのスラム街なんですが…
>どういう経緯であの人達撃たれてるんだっけ
コンパスにファウンデーションの真実を伝えるためにデモしようとした
35724/02/09(金)01:53:11No.1155316174+
ネオもっと男を見せてほしかったな
キャラとしては好きだったんだが
35824/02/09(金)01:53:18No.1155316198+
>今だから許せるけど続編でやっちゃいけないことのフルコースをやっ​ているのが凄いんだぞ
いやオリジナルアニメの続編にはもっとひどいのが沢山あるし…
35924/02/09(金)01:53:21No.1155316212そうだねx1
上の命令だからネオが何かしたところでどのみちデストロイには乗せられてたとは言うけどそれならもっと申し訳無さそうにしろ
36024/02/09(金)01:53:25No.1155316224そうだねx1
>>あのこのスラム街なんですが…
>どういう経緯であの人達撃たれてるんだっけ
デスティニープラン反対派
36124/02/09(金)01:53:34No.1155316245そうだねx2
シンはこれで戦争は終わる!って思い込まなきゃやってられない状況になってるが
戦士としてのシンをDPが求めてる時点であの後はプランに逆らう奴らを皆殺しにする処刑人のお仕事よな…
やってる事は劇場版冒頭のコンパスと同じになるかもしれないがメンタル壊れて死んだ目で行うハメになるだろアレ
36224/02/09(金)01:53:50No.1155316288+
>コンパスに現状を訴えようとしたから犠牲になった
>コンパスにファウンデーションの真実を伝えるためにデモしようとした
すげぇ
独裁国家のテンプレみたいな事やってる
36324/02/09(金)01:54:05No.1155316327そうだねx8
>>今だから許せるけど続編でやっちゃいけないことのフルコースをやっ​ているのが凄いんだぞ
>いやオリジナルアニメの続編にはもっとひどいのが沢山あるし…
下なんか見るな!
36424/02/09(金)01:54:06No.1155316331+
いくら人気があるからって安易に生き返られせても座る椅子がなくなっててキャラとしては惨めになる
創作の世界ではそういう事があるんだと子供の頃にこのアニメで学んだよ…
36524/02/09(金)01:54:09No.1155316339+
>キラはじゃあほっとけよ!と言えたら良いんだけどそこまで声カズマにして言う精神力が残ってない
キラに限らず種死はみんなそうだ
慰霊碑に集まる追加シーンなんてもう全員疲れきっててどうしようもない
36624/02/09(金)01:54:32No.1155316414+
>DP自体は人を救うんだよ
>問答無用で人類全員受け入れろってなるのがダメすぎるだけで
いやあでも役割だけに殉じろってなった結果ってミーアとレイとシンだぞ?
36724/02/09(金)01:54:40No.1155316435+
当時の傷が深いのか今見てもアスランとキラにイラついてしまう
キラはまあだいぶマシになったけど
36824/02/09(金)01:54:46No.1155316456+
>そこはアスランすらハイネ死んだ時とかキラ達は何なんだよ!いたずらに戦場を引っ掻き回して!ってキレてるのに
それに関しては2戦目でアホみたいに犠牲になってくオーブ軍見てカガリが泣いてる話に持ち込んでアスラン位にしか通じない理屈を通したからすり替えとかではなくない?
こんな話もやり方も通じないでしょってキラですらただ見てるだけなのも納得はできないし
36924/02/09(金)01:55:21No.1155316578+
>>どういう経緯であの人達撃たれてるんだっけ
>コンパスにファウンデーションの真実を伝えるためにデモしようとした
まいった
想定以上にあくらつなディストピアしてた
37024/02/09(金)01:55:21No.1155316579+
映画のおっさんかっこよかったのとやっぱ生き返るのはなしだよの心がふたつある~
37124/02/09(金)01:55:35No.1155316614そうだねx7
シンはそこまで気にしてなかったけどアグネスが言う通り議長にとって都合の良い手駒という部分は間違いなくあったんだよな
37224/02/09(金)01:55:35No.1155316615+
よくキラとラクスはアスランに説教したって言われるけど言ってることやってることかなり自分勝手にしか見えんかったな
37324/02/09(金)01:55:45No.1155316647+
>>DP自体は人を救うんだよ
>>問答無用で人類全員受け入れろってなるのがダメすぎるだけで
>いやあでも役割だけに殉じろってなった結果ってミーアとレイとシンだぞ?
お断りした国にレクイエムぶち込んじゃ駄目だよ!!
37424/02/09(金)01:55:54No.1155316661そうだねx5
自分に懐いてたガキンチョ3人みんな死なせて自分はちゃっかり生存してちゃっかり記憶も戻ってマリューさんと終始イチャイチャして三馬鹿には触れもしないのは印象ヤバすぎるって
37524/02/09(金)01:56:00No.1155316680+
>おっさんはそれこそ20年経ってまで死ね死ね言うのが不毛だから…ってだけで今でもネオ時代は汚点そのものだと思ってるからよぉ!
今ステラの魂がシンの側で幸せならまだいいか…ってなった
37624/02/09(金)01:56:08No.1155316699+
まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねーよ
37724/02/09(金)01:56:14No.1155316717+
>シンはそこまで気にしてなかったけどアグネスが言う通り議長にとって都合の良い手駒という部分は間違いなくあったんだよな
まああそこ自覚あるから言い返せなかったんだろう
37824/02/09(金)01:56:18No.1155316726そうだねx7
やっぱりプラントの議長の任期が一年なの短すぎるのが良くないんじゃ?
37924/02/09(金)01:56:26No.1155316748+
>DP自体は人を救うんだよ
>問答無用で人類全員受け入れろってなるのがダメすぎるだけで
どうやってもあぶれる人間も出るし逆に適性あるはずなのに能力発揮できないやつとかも出てくるので問題が山のようにあるし人救うだろうかアレ…
38024/02/09(金)01:56:31No.1155316761+
多分ラクスの何この男?みたいな
心情説明をさらっとやってるせいで気にされてないシーンみたいのはまだ眠ってると思う
38124/02/09(金)01:56:33No.1155316764そうだねx1
レクイエムとか持ち出して来たらどんな政策打ち出しても皆殴りかかってくるよ
38224/02/09(金)01:56:39No.1155316780+
キラに関しては間違いなくアスランにキレる資格あるよ他でもないカガリの兄だし
38324/02/09(金)01:56:40No.1155316786+
シンはレイに言われるがままメイリン殺したって流れで素直に応援できるキャラじゃなくなってしまう
これが運命デビュー戦かあ
38424/02/09(金)01:56:46No.1155316797+
>まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねーよ
ちゃんと平和のための席には着いたぞ!
進歩!
38524/02/09(金)01:56:48No.1155316803+
TV版の記憶とリマスターの記憶とスペエディの記憶が混濁して映画でふっ飛ばされてなんか…良かったな…になってるからみんなよく当時の生々しい気持ちを思い出せるな…となってるよ
20年は長いよ
38624/02/09(金)01:56:59No.1155316833+
>レクイエムとか持ち出して来たらどんな政策打ち出しても皆殴りかかってくるよ
議長と同じ轍踏んでるよね
38724/02/09(金)01:57:06No.1155316848そうだねx3
>やっぱりプラントの議長の任期が一年なの短すぎるのが良くないんじゃ?
自分で組んだ予算使えないのマジで腹立つと思う
38824/02/09(金)01:57:06No.1155316850+
>まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねーよ
それはまぁ現実でも休戦は次の戦争までの準備でしかないっていうのがよく分かると思う
38924/02/09(金)01:57:07No.1155316857そうだねx1
>キラに関しては間違いなくアスランにキレる資格あるよ他でもないカガリの兄だし
弟な
39024/02/09(金)01:57:18No.1155316884+
>まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねーよ
続編作る
主要キャラ続投させる
見た目を大きく変えない
この条件を考えたらそうもなろう
39124/02/09(金)01:57:20No.1155316890+
>20年は長いよ
でもこのくらいの期間経たなかったら見に行ってないかもしれん
39224/02/09(金)01:57:22No.1155316897+
DPは仮に神様みたいな超常的存在が実行しても意味がないってのは
タリアとズルズル関係続けてる議長が示しちゃってるからな…
39324/02/09(金)01:57:29No.1155316919+
>シンはそこまで気にしてなかったけどアグネスが言う通り議長にとって都合の良い手駒という部分は間違いなくあったんだよな
アグネスのはまたただの侮辱だから話が変わってくると思う
39424/02/09(金)01:57:34No.1155316934+
>シンはレイに言われるがままメイリン殺したって流れで素直に応援できるキャラじゃなくなってしまう
>これが運命デビュー戦かあ
いまだにシンって私と目を合わせられないんですよ❤︎
39524/02/09(金)01:57:43No.1155316957+
ムウさん割とドライだしネオ時代も割り切ってそう
39624/02/09(金)01:57:48No.1155316971そうだねx1
種死の場合は20年経った今でも作り直しますすみませんしても許されるとは思う
39724/02/09(金)01:57:54No.1155316989そうだねx4
>>シンはレイに言われるがままメイリン殺したって流れで素直に応援できるキャラじゃなくなってしまう
>>これが運命デビュー戦かあ
>いまだにシンって私と目を合わせられないんですよ❤︎
そりゃそうだよ!
39824/02/09(金)01:57:56No.1155316997+
>シンはそこまで気にしてなかったけどアグネスが言う通り議長にとって都合の良い手駒という部分は間違いなくあったんだよな
実はそれをチクチクキラに言ったり本人に直接言うのやめなよ…ってだけで私なら違う!!とかのトロフィー狙い全開の時以外はあんまり的外れな事言ってないというか常識的な考えではあるんだアグネス
それを本人に言うのやめなよ…というのがある
39924/02/09(金)01:58:07No.1155317029+
レイにとってのシンは救いでもあるけどシンにとってのレイは呪いに近いよな
40024/02/09(金)01:58:14No.1155317044そうだねx1
お前ら何やってんだよ!ってアスランがキレたことに関してはキラも自覚あるけどでもお前カガリ泣いてんだぞ!はアスランにブッ刺さった
40124/02/09(金)01:58:17No.1155317048そうだねx3
現実でも民族紛争はお国同士の戦争より終わりが見えないのでCEも終わりがない
40224/02/09(金)01:58:26No.1155317075そうだねx4
>いまだにシンって私と目を合わせられないんですよ❤︎
やっぱこいつなんかおかしくない?
40324/02/09(金)01:58:41No.1155317112+
>まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねーよ
あんなに憎しみMAXで殺し合ってたのにあれっきりで平和になるのもリアリティ無いしそこはまあ許すよ
40424/02/09(金)01:58:42No.1155317115+
>>シンはレイに言われるがままメイリン殺したって流れで素直に応援できるキャラじゃなくなってしまう
>>これが運命デビュー戦かあ
>いまだにシンって私と目を合わせられないんですよ❤︎
お前凄えよ…ってなった瞬間である
あの女子会はメイリンの図太さ感じられる貴重な資料
40524/02/09(金)01:58:45No.1155317124+
>キラに関しては間違いなくアスランにキレる資格あるよ他でもないカガリの兄だし
アスランはオーブにキレる資格あるのがまた
40624/02/09(金)01:58:49No.1155317135+
良くも悪くも主人公の器じゃ無いわシン
40724/02/09(金)01:58:58No.1155317162+
>いまだにシンって私と目を合わせられないんですよ❤︎
これといいアスランはずっと私に申し訳なさそうでめんどくさい感じで…とか
メイリンも割と人の心がないアグネス寄りの女だなって印象になった
40824/02/09(金)01:59:00No.1155317170そうだねx1
割と露骨に個人的にアスラン大嫌いだったりメイリンはめちゃくちゃ危険視してたりするレイ
40924/02/09(金)01:59:09No.1155317202+
>よくキラとラクスはアスランに説教したって言われるけど言ってることやってることかなり自分勝手にしか見えんかったな
説教ではないと思うんだけど大怪我してるくせに格納庫まで移動して
おそらく乗る気満々ではあるけど「君も俺を戦士でしかないというのか」って聞きに行くアスランはまあまあストレスから愚痴っぽいところでてると思う
41024/02/09(金)01:59:29No.1155317267+
メイリンたぶん主要キャラの中で一番イかれてるまであると思う
41124/02/09(金)01:59:37No.1155317284+
メイリンは20年経って自由を見た後だとあれこいつ凄いヤバくない?ってなった
41224/02/09(金)01:59:45No.1155317311そうだねx1
人類絶滅の危機が冗談じゃない絶滅戦争やってたコズミック・イラに限ればDPで強制的に争いを止めるのはアリ
あぶれた少数は殺されるだろうが絶滅よりはましという考え方
ただもし滅びようが人は心のままに生きるべきだよというのが種のテーマなんだろう
41324/02/09(金)01:59:48No.1155317320そうだねx4
大体リアルの環境と精神への理解が追いついて来たのも見やすくなってる理由ではある
当時はこんなのあるわけねーよって言われてたんだぜ
41424/02/09(金)01:59:55No.1155317327+
>レイにとってのシンは救いでもあるけどシンにとってのレイは呪いに近いよな
でもマユもステラもレイも呪いだと思ってないのがシンの優しさだから…
41524/02/09(金)01:59:55No.1155317328+
>現実でも民族紛争はお国同士の戦争より終わりが見えないのでCEも終わりがない
絶滅させれば終わる思想は現実からのフィードバックだから参るね…
41624/02/09(金)02:00:07No.1155317354そうだねx1
>自分に懐いてたガキンチョ3人みんな死なせて自分はちゃっかり生存してちゃっかり記憶も戻ってマリューさんと終始イチャイチャして三馬鹿には触れもしないのは印象ヤバすぎるって
これなんだよ
三人のこと思ってる描写があれば印象全然違うのに
41724/02/09(金)02:00:11No.1155317373+
>説教ではないと思うんだけど大怪我してるくせに格納庫まで移動して
>おそらく乗る気満々ではあるけど「君も俺を戦士でしかないというのか」って聞きに行くアスランはまあまあストレスから愚痴っぽいところでてると思う
何するべきか本人がよく分かってるのですからとっとと出撃しろですわ
41824/02/09(金)02:00:12No.1155317377そうだねx2
お姉ちゃんって自分とアスランさん乗ったグフを落とした男と付き合ってるんですよーはルナも返答に困るわ!
41924/02/09(金)02:00:15No.1155317385+
アスランと関係なしにメイリンは無自覚に危険人物すぎる
なんもなくてもそのうち逮捕されてそう
42024/02/09(金)02:00:29No.1155317424そうだねx3
>シンはレイに言われるがままメイリン殺したって流れで素直に応援できるキャラじゃなくなってしまう
めっちゃ助けようとしてたじゃん
あそこでシンに同情的な見方にならないのはそもそもあんまり好きじゃないのでは
42124/02/09(金)02:00:43No.1155317450そうだねx2
>>現実でも民族紛争はお国同士の戦争より終わりが見えないのでCEも終わりがない
>絶滅させれば終わる思想は現実からのフィードバックだから参るね…
現実にデストロイやレクイエムやパスコード4桁で撃てる戦術核が無くて本当に良かったと思うよ
42224/02/09(金)02:00:44No.1155317452+
フリーダムキラーなんて異名がある以上各国から見ても有事の歯止めに実績があるって意味合いでいると思われてもおかしくはないポジションではあるんだよなシン
誰もだけんとは思うまい
42324/02/09(金)02:00:58No.1155317487+
ナチュラルが滅んだらマジで滅ぶしコーディが滅んでもまた作れる
42424/02/09(金)02:01:04No.1155317504+
>メイリンたぶん主要キャラの中で一番イかれてるまであると思う
スキル的にも人格的にもイカれてる奴だ
ぶっちゃけクソ女度はまだ自己愛が見え透いてる分アグネスの方が可愛げがある
42524/02/09(金)02:01:13No.1155317524+
>アスランと関係なしにメイリンは無自覚に危険人物すぎる
>なんもなくてもそのうち逮捕されてそう
軍のデータハッキングして閲覧してたのアウトすぎる
なんだこいつ
42624/02/09(金)02:01:17No.1155317534+
>ただもし滅びようが人は心のままに生きるべきだよというのが種のテーマなんだろう
漫画版風の谷のナウシカみたい
42724/02/09(金)02:01:20No.1155317548+
>まずあんなに戦争クソだねって話やったのにたった二年で再開させてんじゃねー
強い国の上の方の人間がそう決めただけで政治家の視点や戦災を受けた民族や1個人からしたら何も終わってないんだよ!
42824/02/09(金)02:01:30No.1155317578そうだねx6
降ろすって言ってるのにレイが撃て!撃て!してるのマジやべぇよ!
42924/02/09(金)02:01:32No.1155317583そうだねx1
わー!アルテミスハッキング完了!いけーハロー!ゲッコウチョウ!
ノリが良すぎる
43024/02/09(金)02:01:54No.1155317631そうだねx2
>わー!アルテミスハッキング完了!いけーハロー!ゲッコウチョウ!
>ノリが良すぎる
これ毒ガスだったらほぼ話終わってるよね
43124/02/09(金)02:01:55No.1155317634+
コンパスが創設されただけでも奇跡だと思う
ただ今回の事件後どうなるかは分からんが…
43224/02/09(金)02:02:03No.1155317650+
>メイリンは20年経って自由を見た後だとあれこいつ凄いヤバくない?ってなった
元々仕事で使うパソコンで機密情報見るわアスランがいきなり部屋に来たら察してシャワー浴びた振りして追っ手交わすわ後任のオペが困る仕事量平気でこなしてたと分かる女だ
43324/02/09(金)02:02:04No.1155317660そうだねx1
>キラに関しては間違いなくアスランにキレる資格あるよ他でもないカガリの兄だし
アスランが図星食らって無惨にやられる演出のせいでキラの方が正しいこと言ってるように見えるのがなんか嫌だったな
オーブやカガリの在り方に切り込むの期待してたのに急に身内の喧嘩になって彼女ほっとく彼氏の責任みたいなの問われるのがすげー嫌
43424/02/09(金)02:02:06No.1155317663+
アスランって生の映画特等席で見てたら普通の結婚とか無理そうだな…
43524/02/09(金)02:02:09No.1155317671そうだねx2
最近はそもそも議長は絶対悪!それに従うのも悪!って論調がメインになってるけどそもそも軍人としてはちゃんと仕事してるだけだからな後半のシンレイ…
43624/02/09(金)02:02:22No.1155317706+
>漫画版風の谷のナウシカみたい
ナウシカはクルーゼみたいなことを実行することが出来たからな…
43724/02/09(金)02:02:31No.1155317730+
>わー!アルテミスハッキング完了!いけーハロー!ゲッコウチョウ!
>ノリが良すぎる
前からあのヒゲハロあんな声だっただろうか…ゼッコウチョウ‼︎
43824/02/09(金)02:02:42No.1155317766そうだねx2
>割と露骨に個人的にアスラン大嫌いだったりメイリンはめちゃくちゃ危険視してたりするレイ
メイリンは能力があって同級生の妹だから見逃されてるだけでやってることもその能力も敵に回ったら殺すしかない相手過ぎるんだが?
43924/02/09(金)02:02:58No.1155317800そうだねx3
…まぁ嫌味なこというとメイリンは仮にもメインヒロインの妹でメインクルーでありながら
そんなやべーキャラに変わってもいいくらい元々の掘り下げがあんまりなかったってことでもあるか
44024/02/09(金)02:02:58No.1155317801+
今のメイリンはもう毎日生の映画を見ている気分なんだろう
44124/02/09(金)02:02:59No.1155317805+
>アスランって生の映画特等席で見てたら普通の結婚とか無理そうだな…
脳を焼かれたとかじゃなく愉快な奴として特等席で見てるからどっちにしろ普通の結婚は無理だよメイリン…
44224/02/09(金)02:03:22No.1155317864+
じゃあ普通じゃない結婚は?
44324/02/09(金)02:03:37No.1155317899そうだねx1
>キラに関しては間違いなくアスランにキレる資格あるよ他でもないカガリの兄だし
アスランも今置かれてる状況を全て話さず透明な状態にするからそりゃボコボコにされても仕方ない
44424/02/09(金)02:03:38No.1155317903+
ネイビーちゃんのヒゲは昔からある
声は…なんだろうな…ムウさんに吹き替えてもらったのかな…?
44524/02/09(金)02:03:43No.1155317921+
>最近はそもそも議長は絶対悪!それに従うのも悪!って論調がメインになってるけどそもそも軍人としてはちゃんと仕事してるだけだからな後半のシンレイ…
CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
44624/02/09(金)02:03:48No.1155317934+
(ギルに従っていけばシンにも生きやすい世界になる…長く生きられない俺の代わりにその世界で生きろ…)
(俺はその世界で生きる為に議長を助けないと…ステラ…マユ…俺頑張る…)
な後半の二人はさぁ…
44724/02/09(金)02:03:51No.1155317941+
>人類絶滅の危機が冗談じゃない絶滅戦争やってたコズミック・イラに限ればDPで強制的に争いを止めるのはアリ
うんまあありなんだけど提案者が多数の犠牲が出る状況を仕組んだりするのは本末転倒だと思うんですよ
44824/02/09(金)02:03:57No.1155317967+
なんならあの時点だとアスラン逃がすよりよっぽどヤバい気がするメイリン
44924/02/09(金)02:03:57No.1155317968そうだねx6
虎さんの戦争に明確な終わりのルールなどない…ではどうすれば終わらせられる?敵であるものを全て滅ぼしてかね…?とか当時相当馬鹿にされてたの覚えてるんだけど全く笑えない世界がリアルで広がってるの嫌すぎる
45024/02/09(金)02:04:09No.1155317991+
アスラン脱走の時なんかハッキングみたいな事さらっとしてたよねメイリン
45124/02/09(金)02:04:16No.1155318012+
>降ろすって言ってるのにレイが撃て!撃て!してるのマジやべぇよ!
メイリンも危険人物でヤベーから間違ってなかったな…
45224/02/09(金)02:04:23No.1155318022そうだねx4
シンが戦争のない世界より幸せな世界なんてあるはずないって思想になってDPに賛同するのもあの人生送ってたら当然の流れだし議長に利用されたアホみたいに言うのはおかしいよな
45324/02/09(金)02:04:30No.1155318048+
>じゃあ普通じゃない結婚は?
メイリンの性格に付き合いきれる男がいればいける
いれば…
45424/02/09(金)02:04:41No.1155318096+
>>最近はそもそも議長は絶対悪!それに従うのも悪!って論調がメインになってるけどそもそも軍人としてはちゃんと仕事してるだけだからな後半のシンレイ…
>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
軍があくらつすぎてね
45524/02/09(金)02:04:42No.1155318098+
>なんならあの時点だとアスラン逃がすよりよっぽどヤバい気がするメイリン
なんか当たり前のようにハッキングして情報のエキスパートという点をピックアップされる
45624/02/09(金)02:05:05No.1155318147+
>シンが戦争のない世界より幸せな世界なんてあるはずないって思想になってDPに賛同するのもあの人生送ってたら当然の流れだし議長に利用されたアホみたいに言うのはおかしいよな
メイリンごとアスランを殺す覚悟したのもこれだしなぁ
45724/02/09(金)02:05:05No.1155318148そうだねx7
カガリがセイラン家に実権握らせるようなショボい政治やってるのが悪い
これはもう動かない
でもそんなカガリを支えられなかったアスランもまずそんな土俵にも立ってなかったキラも相当悪い
45824/02/09(金)02:05:08No.1155318154そうだねx4
>降ろすって言ってるのにレイが撃て!撃て!してるのマジやべぇよ!
メイリンは情報のエキスパートだ
アイツが脱走者についたらやることは機密情報の漏洩になる殺すしかない

この言葉の意味を劇場版で理解させられるとは
45924/02/09(金)02:05:26No.1155318209+
>割と露骨に個人的にアスラン大嫌いだったりメイリンはめちゃくちゃ危険視してたりするレイ
仲間にいるうちはいいけど敵に周るなら危険だから処分するという至極当然ではある…
46024/02/09(金)02:05:31No.1155318221そうだねx1
>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
虐殺の為の虐殺ならそうだけど一応DPには戦争を失くすって大義があるので…
46124/02/09(金)02:05:41No.1155318249+
>シンが戦争のない世界より幸せな世界なんてあるはずないって思想になってDPに賛同するのもあの人生送ってたら当然の流れだし議長に利用されたアホみたいに言うのはおかしいよな
まぁでもつけこまれてはいるとは思うよ…
46224/02/09(金)02:05:46No.1155318268+
あの時デスティニープランの情報見つけてたんだっけメイリン
46324/02/09(金)02:05:48No.1155318274そうだねx2
>降ろすって言ってるのにレイが撃て!撃て!してるのマジやべぇよ!
ギルを裏切った!でもう絶対許さないモードに入ってるからあの子…
46424/02/09(金)02:05:58No.1155318301+
アレでアスランに好意がないというわけでもないというメイリン
それはそれとしてめんどくさいとは思っている
46524/02/09(金)02:06:08No.1155318322+
>>タリアは最後の最後以外は悪くないと思うのよ
>>いやまぁ連れ込みとかあったけど
>まぁ議長と一緒に死んであげるっての行動自体はわかるんだが息子がなぁ…
結局レイも疑似息子にして死ぬなら養子取ればよかったんだよな
46624/02/09(金)02:06:11No.1155318339そうだねx4
>虎さんの戦争に明確な終わりのルールなどない…ではどうすれば終わらせられる?敵であるものを全て滅ぼしてかね…?とか当時相当馬鹿にされてたの覚えてるんだけど全く笑えない世界がリアルで広がってるの嫌すぎる
プロデューサーが元報道班だから当時としては解像度高すぎたのかもな
46724/02/09(金)02:06:11No.1155318340+
親父の残党がブレイクザワールド!
イザーク達の熱い説得によるザフト復帰!
人質でしかない偽ラクス…
プラントの敵となったオーブ…
大切な部下であり暴走する昔の自分に似たシン…
キラ達の介入…

アスランはどうすれば良かったんだ
46824/02/09(金)02:06:13No.1155318351+
>シンが戦争のない世界より幸せな世界なんてあるはずないって思想になってDPに賛同するのもあの人生送ってたら当然の流れだし議長に利用されたアホみたいに言うのはおかしいよな
シンは議長に利用されたってよりレイに雁字搦めにされた方が正しい
議長に対しては不信感ある描写あったし何ならDPの為に力を尽くすって宣誓もちょっと迷ったぐらいだ
46924/02/09(金)02:06:25No.1155318378+
キラとアスランは軍が正しいとは思えなかったから離反したんだが?
…良いか悪いかはともかく「種の主人公はそれくらいする」て前提が視聴者にあったから
だから議長の言いなりなシンってイメージは加速したと思う
47024/02/09(金)02:06:46No.1155318435そうだねx1
というか公式が議長にも正義があるしDPもある意味で正しいとまで言ってるのに
47124/02/09(金)02:06:53No.1155318464+
>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
んな神の視点で語られてもね
散々軍人はそうするしかないんだってのを語ってたのがこの作品なのに
47224/02/09(金)02:07:03No.1155318486+
オーブは首長連合だから発言権の強い不穏分子大量にいるのに力の弱いカガリのカリスマは異常に高いアンバランスさ
ラクスは両方高いからああなんだけど
47324/02/09(金)02:07:09No.1155318501そうだねx1
>散々軍人はそうするしかないんだってのを語ってたのがこの作品なのに
そうだっけ…?
47424/02/09(金)02:07:12No.1155318505そうだねx1
軍人であろうと自分の意思で判断するのが大事ってのがシン周りの核心の一つだったとは思うけどろくに情報与えられてなさすぎてそもそも選択肢あったっけ?ってなるのがいけない
47524/02/09(金)02:07:22No.1155318529+
>>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
>虐殺の為の虐殺ならそうだけど一応DPには戦争を失くすって大義があるので…
大義の為の虐殺ならOKって訳じゃないのでメサイア攻防戦は離反者大量にでてるわけで…
47624/02/09(金)02:07:29No.1155318549そうだねx2
>アスラン脱走の時なんかハッキングみたいな事さらっとしてたよねメイリン
基地のどこかの警報を鳴らせれば陽動になると思うんですはい出来た車回すんでドア開けたらすぐ乗ってください
47724/02/09(金)02:07:44No.1155318585+
>アスランはどうすれば良かったんだ
アスラン・ザラであればよかった
47824/02/09(金)02:07:48No.1155318593そうだねx1
>基地のどこかの警報を鳴らせれば陽動になると思うんですはい出来た車回すんでドア開けたらすぐ乗ってください
こいつ
やばい
47924/02/09(金)02:07:56No.1155318613+
>>>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
>>虐殺の為の虐殺ならそうだけど一応DPには戦争を失くすって大義があるので…
>大義の為の虐殺ならOKって訳じゃないのでメサイア攻防戦は離反者大量にでてるわけで…
だからどっちが絶対的に正しいってわけじゃないって話でしょ?
48024/02/09(金)02:08:15No.1155318657+
アスランの説得も彼の言葉はやがて全てを殺す!とかわけわかんない
これは脚本の癖なのかアスランがダメダメなのか
48124/02/09(金)02:08:18No.1155318666そうだねx2
>>CE世界において「軍の命令だから」で思考停止してヤバいことに加担するのはもうただの悪だろ
>んな神の視点で語られてもね
>散々軍人はそうするしかないんだってのを語ってたのがこの作品なのに
その軍人たちが軍に逆らって自分が正しいと思えることやったのがこの作品じゃん
48224/02/09(金)02:08:19No.1155318667そうだねx1
>軍人であろうと自分の意思で判断するのが大事ってのがシン周りの核心の一つだったとは思うけどろくに情報与えられてなさすぎてそもそも選択肢あったっけ?ってなるのがいけない
アスランも含めて誰もシンにちゃんと話をしないのである!
48324/02/09(金)02:08:24No.1155318683+
またいつものでしょdelしとけ
48424/02/09(金)02:08:41No.1155318725+
連合側はAAぐらいしか大っぴらに反旗翻してないのを見ると
義勇軍とは言えザフトゆるゆる過ぎないかという気が
たった5年の間にクーデター何回やるんだ
48524/02/09(金)02:08:44No.1155318733そうだねx2
軍に所属してるんだから割り切って戦えと言われるシーンはたしかに散々あったけど
でも同時にその軍裏があるよ間違ってるよってのも描き続けていたので
つまりどうすりゃいいんだよ!と視聴者のストレスも溜まりに溜まった
48624/02/09(金)02:09:01No.1155318779+
>シンが戦争のない世界より幸せな世界なんてあるはずないって思想になってDPに賛同するのもあの人生送ってたら当然の流れだし議長に利用されたアホみたいに言うのはおかしいよな
最初は無力な人の代わりに戦えるようになって弱い人たちが奪われないようにしたいってアスランにも言えてたわけで
その力のない人たちを一方的に撃つことにもなるけどそれでいいの?って部分をのみこめないまま通り過ぎようとしてたからそこは問題よ
48724/02/09(金)02:09:23No.1155318829+
>親父の残党がブレイクザワールド!
>イザーク達の熱い説得によるザフト復帰!
>人質でしかない偽ラクス…
>プラントの敵となったオーブ…
>大切な部下であり暴走する昔の自分に似たシン…
>キラ達の介入…
>
>アスランはどうすれば良かったんだ
ばっちり写真を撮られてロゴスに口実が出来た上に本編で一番被害を出した一番上がマジであくらつすぎる…
48824/02/09(金)02:09:31No.1155318846+
どこの組織についても黒いの詰みだろ
48924/02/09(金)02:09:37No.1155318857+
>…まぁ嫌味なこというとメイリンは仮にもメインヒロインの妹でメインクルーでありながら
>そんなやべーキャラに変わってもいいくらい元々の掘り下げがあんまりなかったってことでもあるか
メイリンこんなだったっけ?って映画でなってから本編でやってること見返したら議長にもレイにも警戒されててヤバかっただけなんだ
本編だとツインテオペ子だから見た目とミーハーさが目立ってたってのが合ってるんじゃねえかな
映画だって別に掘り下げされてないし
49024/02/09(金)02:09:37No.1155318858そうだねx1
イザークのあれはザフトの船だ!って言いながらの立ち回り好き
議長には命は助けられたけどそれはそれとしてこれは違うだろう!でも軍人としてはどうだ…?って成長した考え方を感じる
49124/02/09(金)02:09:51No.1155318894+
そもそもシン周りの描写見てるとなんかこれ良くない気がする!軍抜ける!なんてできるような状況じゃないだろっつーね
イザークの天才的なフットワークの軽さは知らん
49224/02/09(金)02:09:56No.1155318908そうだねx1
映画のシンもまた考えることやめてないか……?
キラのこと盲信してバカになってない?
49324/02/09(金)02:09:58No.1155318910+
>アレでアスランに好意がないというわけでもないというメイリン
>それはそれとしてめんどくさいとは思っている
その面倒くさいは巻き込んだことへの謝罪をやめないからって聞いた
49424/02/09(金)02:10:12No.1155318942そうだねx2
コズミックイラで毎日退屈とか思える時点でおかしいよメイリン
49524/02/09(金)02:10:12No.1155318944+
>映画のシンもまた考えることやめてないか……?
>キラのこと盲信してバカになってない?
「コイツ何も考えてないのか!?」
49624/02/09(金)02:10:19No.1155318953そうだねx4
>映画のシンもまた考えることやめてないか……?
>キラのこと盲信してバカになってない?
シンを叩きたいだけなのがよくわかった
49724/02/09(金)02:10:25No.1155318970+
>軍に所属してるんだから割り切って戦えと言われるシーンはたしかに散々あったけど
>でも同時にその軍裏があるよ間違ってるよってのも描き続けていたので
>つまりどうすりゃいいんだよ!と視聴者のストレスも溜まりに溜まった
キラですらモノローグで僕がやってることは正しいのかなぁと40話にもなっていってるくらいなので何が正しくて間違ってるなんて誰もわかっちゃいないのである
49824/02/09(金)02:10:35No.1155318991+
>散々軍人はそうするしかないんだってのを語ってたのがこの作品なのに
それ言ってたハイネは状況を飲み込めないまま感情に流されて突っ込んで背中から真っ二つになってなかったか
49924/02/09(金)02:10:39No.1155318999+
>アスランの説得も彼の言葉はやがて全てを殺す!とかわけわかんない
>これは脚本の癖なのかアスランがダメダメなのか
力の一極化でプラントというか議長のディストピアが完成する
50024/02/09(金)02:11:12No.1155319082そうだねx2
>映画のシンもまた考えることやめてないか……?
>キラのこと盲信してバカになってない?
キラのこと盲信してるかはともかく次に間違えてもまた気付かなそうではある
50124/02/09(金)02:11:19No.1155319096そうだねx3
アスランは結論だけ言う癖やめろ
50224/02/09(金)02:11:23No.1155319106+
そんな…大量殺戮兵器を使っただけでこんな離反者が出るなんて…
50324/02/09(金)02:11:27No.1155319123+
アスランは相手に合わせた言い方を出来ないんだ
50424/02/09(金)02:11:37No.1155319157そうだねx1
>アスランはどうすれば良かったんだ
本編以上にやれることないと思う
カガリのそばにいたって何もできないのは変わらないし
50524/02/09(金)02:11:54No.1155319204+
>映画のシンもまた考えることやめてないか……?
>キラのこと盲信してバカになってない?
あいつ単体ではどこも向けないのは最初から一貫してると思う
あと単純に主人公じゃないので真っ当にドラマ薄いだけだ
じゃあ種死では濃かったのかよって言われればそうでもないのが難しいところなんだけど
50624/02/09(金)02:11:57No.1155319212+
シンは「普通のガキ」がコンセプトなので…
50724/02/09(金)02:11:58No.1155319219+
>映画のシンもまた考えることやめてないか……?
>キラのこと盲信してバカになってない?
キラさん働きすぎたよもっと頼って欲しいって考えは考えじゃないのかい?
50824/02/09(金)02:11:58No.1155319220そうだねx3
>>散々軍人はそうするしかないんだってのを語ってたのがこの作品なのに
>それ言ってたハイネは状況を飲み込めないまま感情に流されて突っ込んで背中から真っ二つになってなかったか
まあハイネの(軍人として)割り切れよはCEでやると碌な事にならないやつではある…
50924/02/09(金)02:12:05No.1155319236そうだねx1
>シンを叩きたいだけなのがよくわかった
20年ぶりにシンアンチが場所も考えず噛みついてくるからな今
51024/02/09(金)02:12:09No.1155319249+
>コズミックイラで毎日退屈とか思える時点でおかしいよメイリン
ミネルバ隊なんて超忙しいのに...
51124/02/09(金)02:12:12No.1155319257+
>どこの組織についても黒いの詰みだろ
オーブ…も最初の本土決戦と紅海への派遣艦隊は酷い目に遭ったね
51224/02/09(金)02:12:21No.1155319280そうだねx1
>そんな…大量殺戮兵器を使っただけでこんな離反者が出るなんて…
プラント焼いた兵器に前大戦経験者のトラウマとかワザとやってんのかテメー!
51324/02/09(金)02:12:24No.1155319285そうだねx3
>そんな…大量殺戮兵器を使っただけでこんな離反者が出るなんて…
味方巻き込みジェネシスはライン超えたぞオメー
51424/02/09(金)02:12:24No.1155319286そうだねx1
>その面倒くさいは巻き込んだことへの謝罪をやめないからって聞いた
アスランとしては結果が上手く収まっただけで負い目だしメイリンに借りを返せてもないから謝り倒しになる
メイリンは人情が欠けてるから人の負い目を茶化す
謝罪を受け取られないからアスランはやっぱり謝罪を続ける
これの繰り返し
51524/02/09(金)02:12:57No.1155319360+
>キラさん働きすぎたよもっと頼って欲しいって考えは考えじゃないのかい?
それは人間関係における願いとかであって思想や主義主張じゃないじゃん…?
51624/02/09(金)02:13:00No.1155319367+
メイリンに比べてルナは感性普通だな…
51724/02/09(金)02:13:01No.1155319369そうだねx2
議長すごい!と隊長すごい!の差が心酔してる相手の思想の差でしかないよな
あんま色々考えてるようには見えないし
51824/02/09(金)02:13:33No.1155319448+
DPは当時の議長の説明だけだとなんか凄い職業適正の政策なのかなくらいに受け取れるから強制されなきゃ普通に受け入れる人たくさんいたと思う
51924/02/09(金)02:13:35No.1155319452そうだねx1
いつものシンアンチが暴れとるのう
52024/02/09(金)02:13:39No.1155319468+
上の命令に従ったのがシンで反逆者がアスランだし…
もう結果的に勝ったサイドについてる方で評価決まるんじゃねえか感すらある
52124/02/09(金)02:13:43No.1155319480そうだねx2
>メイリンに比べてルナは感性普通だな…
なんやかんやで姉属性だよ
52224/02/09(金)02:13:46No.1155319493+
シンの思想は戦争への怒りでしょ
52324/02/09(金)02:13:54No.1155319512+
シンは成長したというよりマイナスだったのがゼロになっただけというか…若いんだからこれからでしょう
まあそれ言ったらキラもアスランも若いんだが
52424/02/09(金)02:14:02No.1155319530そうだねx2
>>そんな…大量殺戮兵器を使っただけでこんな離反者が出るなんて…
>味方巻き込みジェネシスはライン超えたぞオメー
あんな事があったのに艦隊規模で大挙してゆかり王国になびく連中が出て来るのはどういう事なの…
52524/02/09(金)02:14:04No.1155319532そうだねx1
>議長すごい!と隊長すごい!の差が心酔してる相手の思想の差でしかないよな
>あんま色々考えてるようには見えないし
なんでその気持ちをアスランに分けてやれなかったんだ
52624/02/09(金)02:14:06No.1155319538+
>アスランも含めて誰もシンにちゃんと話をしないのである!
アスランは立場的に急な異動先を用意してもらったようなもんだからクルーのことにまで口出しできるほどお節介でもない
隊長「っぽい」立ち回りも頑張ったけどさ
52724/02/09(金)02:14:08No.1155319548+
>DPは当時の議長の説明だけだとなんか凄い職業適正の政策なのかなくらいに受け取れるから強制されなきゃ普通に受け入れる人たくさんいたと思う
議長的には職安やりたいわけじゃないのでね…
52824/02/09(金)02:14:14No.1155319562+
てか終盤のシンって議長そのものには割と信用揺らいでるとこない?
52924/02/09(金)02:14:16No.1155319566+
きちんとシンは考えてはいるよ
やっぱり人を助けていきたい!ってのびのびやってはいる
それはそれとしてそれ以外の所がだいぶ実年齢の所で子供やっててこれは…山猿…
53024/02/09(金)02:14:48No.1155319659そうだねx6
>シンを叩きたいだけなのがよくわかった
むしろシン好きだよ
だからこそ今の🐶扱いはちょっとモヤモヤする
53124/02/09(金)02:14:56No.1155319678+
シンは一貫して自分みたいな不幸を生みださないことが戦う動機だけどパトリックの息子でもカガリの弟でもない普通の出自の兵士だから自分で選べることの幅がね
53224/02/09(金)02:15:09No.1155319700+
>上の命令に従ったのがシンで反逆者がアスランだし…
>もう結果的に勝ったサイドについてる方で評価決まるんじゃねえか感すらある
アグネスみたいなもんなんでしょ
深く考えてない勝ったほうが偉くて負けたほうがゴミって思考
53324/02/09(金)02:15:21No.1155319728+
最後の方は議長自体にはあまりだと思うぞシン
それよりも優先したのはレイから託されたからだろうし
53424/02/09(金)02:15:44No.1155319792+
>キラのこと盲信してるかはともかく次に間違えてもまた気付かなそうではある
キラが👊されてるときもアスランの方が言ってること合っててもキラに加勢しようとしたからキラに着いて行っちゃだめだって思考に至るハードルは高そうではある
🤜🐶🤛になっちゃったけど
53524/02/09(金)02:15:47No.1155319802そうだねx1
>てか終盤のシンって議長そのものには割と信用揺らいでるとこない?
DPの為に力を尽くしてくれって議長に言われて即答出来なかったりこれで正しいのか自問するシーンはちゃんとある
これは駄目だってなりかけた時にレイに生い立ち打ち明けられた
レイの残された時間の為にも戦おうって呪いが生えた
53624/02/09(金)02:15:53No.1155319812+
ネオとレイの共鳴シーンとか活かされなかったね
53724/02/09(金)02:15:59No.1155319827+
もう大量破壊兵器だけは満場一致でダメだからあれ持ち出されたら離反されても文句は言えないんだけど正義の在り処や本当の敵で引っ張った話の着地点としてはショボすぎると思ったな
53824/02/09(金)02:16:07No.1155319847+
尺が!!足りないのである!!
53924/02/09(金)02:16:16No.1155319860+
>メイリンに比べてルナは感性普通だな…
ルナが死んだかも…ってボロボロに心配した人たち皆楽しそうに帰ってくる…!
54024/02/09(金)02:16:20No.1155319868+
アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
54124/02/09(金)02:16:21No.1155319871+
シンは成長を促してくれる大人キャラがいて初めて成り立つやつなのにそういうキャラまるでいないから
クワトロのいないカミーユみたいなもん
54224/02/09(金)02:16:25No.1155319891+
>最後の方は議長自体にはあまりだと思うぞシン
>それよりも優先したのはレイから託されたからだろうし
俺寿命残り少ないから頼むってされたのがさでかいよね
54324/02/09(金)02:16:47No.1155319942+
>>アスランはどうすれば良かったんだ
>本編以上にやれることないと思う
>カガリのそばにいたって何もできないのは変わらないし
アスランはよくオーブから離れるべきじゃなかったって意見もあるが
力あるのに何もしないつもりか!とかオーブじゃ何もできん!とかイザークの言葉に説得力しかないんだよねあそこ
54424/02/09(金)02:16:51No.1155319949+
まあキラが適度に任せるスタイルになったらシンが自分で考えることも増えるだろう
これからよこれから
54524/02/09(金)02:16:59No.1155319966+
>最後の方は議長自体にはあまりだと思うぞシン
>それよりも優先したのはレイから託されたからだろうし
そもそもこれが本当に正しいのか?ってのはあの時点では議長以外の全員が思ってる事だからシンに限ったことじゃない
54624/02/09(金)02:17:05No.1155319983+
ザクの飛行用ウィザード用意しなかったのは監督も反省したらしいからな…
54724/02/09(金)02:17:13No.1155320000そうだねx1
なんでムウ生き残らせたの?
54824/02/09(金)02:17:24No.1155320028そうだねx3
>シンは成長を促してくれる大人キャラがいて初めて成り立つやつなのにそういうキャラまるでいないから
>クワトロのいないカミーユみたいなもん
クワトロはカミーユに成長をもたらしたかと言うと…
本人が勝手にフォウとの出会いと別れで成長しただけだし
54924/02/09(金)02:17:30No.1155320043+
>アスランはよくオーブから離れるべきじゃなかったって意見もあるが
>力あるのに何もしないつもりか!とかオーブじゃ何もできん!とかイザークの言葉に説得力しかないんだよねあそこ
だから正真正銘キラしか文句言えない案件だと思う
55024/02/09(金)02:17:35No.1155320058そうだねx2
>アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
小説版でライフリ壊した時に優秀なアタシを袖にしたヤマト隊長ざまぁ!おめー何様でアタシ拒否ってんだ!って思ってるから
下半身でというより自己愛がとにかく強い
55124/02/09(金)02:17:55No.1155320101+
>尺が!!足りないのである!!
尺はあった
制作が追いつかなかった
55224/02/09(金)02:18:00No.1155320117+
>>メイリンに比べてルナは感性普通だな…
>ルナが死んだかも…ってボロボロに心配した人たち皆楽しそうに帰ってくる…!
流石にシンはもうちょっとルナの心情汲んだ行動をしてやれよ!?となったがこいつ運命の時からそういう事察するのクソ苦手だったな!?
55324/02/09(金)02:18:06No.1155320129+
遺伝子が決めた運命のまま生きるならレイは死んじゃうけどそんな運命でいいの?って聞いたジエッジのシンは良いんだけど
そこら辺もっと掘り下げて話出来てたらなぁ…
55424/02/09(金)02:18:14No.1155320152+
>アグネスみたいなもんなんでしょ
>深く考えてない勝ったほうが偉くて負けたほうがゴミって思考
ちょっと待てよアグネスのはもう少しマシだぞ
その時添うほうが正しいと考えるんだ
議長がDP打ち出した時は何で皆邪魔するのよ!だし議長死んだ時には駄目ねこれは…子飼いだったシンやルナマリアかわいそ…してる
それはそれでどうなんだ?そうだね
55524/02/09(金)02:18:15No.1155320155+
>小説版でライフリ壊した時に優秀なアタシを袖にしたヤマト隊長ざまぁ!おめー何様でアタシ拒否ってんだ!って思ってるから
>下半身でというより自己愛がとにかく強い
なんでコンパス入りしてんのかわかんねぇ…
55624/02/09(金)02:18:17No.1155320158+
DPにも価値やそれを信じたい人間がいるのは分かるしそこに正義があるのはわかるが
DPを通すためにたくさん人を殺して人の愚かさを知らしめる方向に誘導しちゃったらちょっと目的と行動が逆転してない?となる
55724/02/09(金)02:18:22No.1155320171そうだねx1
かわいいかわいいされてるけどアスランがキラを修正してる時に一人だけ意図を理解できずにアスランやめろー!してるのが最たるものだと思う
55824/02/09(金)02:18:32No.1155320198+
シンは確かに劇場版ではメンタルは回復してたけど精神的に成長したかというとちょっと疑問かもしれない
その辺は例えばキラがコンパスから抜けたり隊長退くなりした時に初めてわかるのかもな
55924/02/09(金)02:18:37No.1155320213+
ネオの頃のことは俺じゃなかった、済んだことだって言われても俺がシンなら割り切れない……
なんか仲良くなってる……
56024/02/09(金)02:18:44No.1155320224+
味方のAAですら知らないドムの人達が急に降ってきて無双してラクスシンパなのも不気味さはあった
フリーダムでめっちゃ馴染んでて良かった…
56124/02/09(金)02:18:46No.1155320230そうだねx2
尺はめちゃくちゃあるというか持て余してるぐらいだ
56224/02/09(金)02:18:49No.1155320235そうだねx1
シンは人生これからだと思うけど種死の頃からずっとこれからみたいな話しかしてねーじゃねーか!ってちょっとなる
やっぱネオやステラ絡みの感情どう落ち着けたかハッキリ描かないとダメだって!
56324/02/09(金)02:19:16No.1155320284+
リマスター初回放送時に種は内容知ってても毎週楽しみになるくらいだったんだけど種死はなんか結構辛かったのを思い出した
56424/02/09(金)02:19:24No.1155320301+
ネオは洗脳されたり記憶改竄されてるから仕方ない
それがダメならまずステラがアウトになってしまう
56524/02/09(金)02:19:29No.1155320312+
>>シンは成長を促してくれる大人キャラがいて初めて成り立つやつなのにそういうキャラまるでいないから
>>クワトロのいないカミーユみたいなもん
>クワトロはカミーユに成長をもたらしたかと言うと…
>本人が勝手にフォウとの出会いと別れで成長しただけだし
そんなことできるわけないだろ!とかクワトロ以上に割り切ってる
56624/02/09(金)02:19:30No.1155320315そうだねx2
>味方のAAですら知らないドムの人達が急に降ってきて無双してラクスシンパなのも不気味さはあった
>フリーダムでめっちゃ馴染んでて良かった…
まあ死んだんだが…
56724/02/09(金)02:19:31No.1155320319そうだねx1
>なんでコンパス入りしてんのかわかんねぇ…
割とマジで婚活
成果挙げつつ自分に相応しいイイ男捕まえて箔付けて退役したら後は政界入りでもすっかなーって感じ
56824/02/09(金)02:19:50No.1155320360+
>アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
男狙う基準が私の女としての格を上げる素晴らしいアクセサリーかどうかだから下半身ともなんか違う…
56924/02/09(金)02:19:51No.1155320363+
>アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
月光のワルキューレ読んでないんかな?
議長がレクイエム撃ってた時は打て打てぶっ殺せーだったのに負けたらあんなの使うなんて何考えてんの馬鹿じゃないのシンやミネルバの功績もウソウソって即切り替えるやつだぞ
57024/02/09(金)02:20:26No.1155320430そうだねx2
アグネスは男が欲しいわけじゃなくて自分を着飾る肩書が欲しいだけなもんで
57124/02/09(金)02:20:36No.1155320455+
もうアグネスはアホでいいんじゃねえかな…
57224/02/09(金)02:20:39No.1155320465+
>議長がレクイエム撃ってた時は打て打てぶっ殺せーだったのに負けたらあんなの使うなんて何考えてんの馬鹿じゃないのシンやミネルバの功績もウソウソって即切り替えるやつだぞ
ただのクズでは?
57324/02/09(金)02:20:42No.1155320470そうだねx1
>だから正真正銘キラしか文句言えない案件だと思う
プラントに核撃たれたりしたしたらストレスでいつも以上におかしくなるし議長の言葉にもころっと行っちゃうし
あのへんの展開自体はプラントの人間とオーブの人間って価値観の差が明確に出てそんないいとこだと思う
意地の張り合いといえばそうなんだけどさ
57424/02/09(金)02:20:45No.1155320481+
レイってナチュラルなの?
57524/02/09(金)02:20:48No.1155320485+
ネオというかムウも被害者の立ち位置だからなアレ
シンはそこら辺理解すれば流す方だし
57624/02/09(金)02:20:55No.1155320498+
>議長がレクイエム撃ってた時は打て打てぶっ殺せーだったのに負けたらあんなの使うなんて何考えてんの馬鹿じゃないのシンやミネルバの功績もウソウソって即切り替えるやつだぞ
はだしのゲンとかで見た奴
57724/02/09(金)02:21:04No.1155320517+
>ネオの頃のことは俺じゃなかった、済んだことだって言われても俺がシンなら割り切れない……
>なんか仲良くなってる……
戦争被害者だもんネオもステラも
57824/02/09(金)02:21:04No.1155320518そうだねx1
俺はまだ途中なんだけど
改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
57924/02/09(金)02:21:20No.1155320550+
>レイってナチュラルなの?
アル・ダ・フラガのクローンだからナチュラル
58024/02/09(金)02:21:20No.1155320551そうだねx1
>DPにも価値やそれを信じたい人間がいるのは分かるしそこに正義があるのはわかるが
>DPを通すためにたくさん人を殺して人の愚かさを知らしめる方向に誘導しちゃったらちょっと目的と行動が逆転してない?となる
反抗してきたら大量破壊兵器をかまして優位に立つ
これで勝てる
負けた
58124/02/09(金)02:21:24No.1155320564+
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
改めて見なくても間抜けだが?
58224/02/09(金)02:21:33No.1155320585+
>レイってナチュラルなの?
クルーゼと一緒なのでそうだね
58324/02/09(金)02:21:50No.1155320624+
>シンは確かに劇場版ではメンタルは回復してたけど精神的に成長したかというとちょっと疑問かもしれない
>その辺は例えばキラがコンパスから抜けたり隊長退くなりした時に初めてわかるのかもな
ジ・エッジや漫画版がちょっと思考回りすぎてるのはある……
58424/02/09(金)02:21:50No.1155320625+
4クールもやったのに結局種死通してドラマ的に得るものが多かったキャラほとんどいねーなって
なんなら議長が一番面白いキャラしてたまである…
58524/02/09(金)02:21:53No.1155320632+
>シンは人生これからだと思うけど種死の頃からずっとこれからみたいな話しかしてねーじゃねーか!ってちょっとなる
>やっぱネオやステラ絡みの感情どう落ち着けたかハッキリ描かないとダメだって!
映画までの変化はOVAでやるって言ってたから…
58624/02/09(金)02:21:54No.1155320635+
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
ブルコスの指導者と組織は時が経つにつれてドンドン劣化して行くぞ
58724/02/09(金)02:21:54No.1155320636+
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
何から何まで議長の手のひらの上で踊ってくれてるピエロだぞ
58824/02/09(金)02:21:54No.1155320637+
>>アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
>男狙う基準が私の女としての格を上げる素晴らしいアクセサリーかどうかだから下半身ともなんか違う…
じゃあこんなのどうですか
アカデミー歴代最高の成績を残し
大戦の英雄にして最強の戦士と謳われる男です
58924/02/09(金)02:22:18No.1155320681+
>>アグネスは恋愛脳っていうか下半身で考えて行動してたというか…
>月光のワルキューレ読んでないんかな?
>議長がレクイエム撃ってた時は打て打てぶっ殺せーだったのに負けたらあんなの使うなんて何考えてんの馬鹿じゃないのシンやミネルバの功績もウソウソって即切り替えるやつだぞ
パワーちゃんかな…
59024/02/09(金)02:22:28No.1155320698+
>何から何まで議長の手のひらの上で踊ってくれてるピエロだぞ
ほんとかー
ほんとにここまできれいに踊ってくれるの想定できたかー?
59124/02/09(金)02:22:29No.1155320702そうだねx2
ジブリールくんが頑張ったおかげで戦争再開したんだぞ
59224/02/09(金)02:22:34No.1155320719そうだねx5
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
ありがとうジブリールがなんの偽りもない議長の本心なの本当に笑う
59324/02/09(金)02:22:41No.1155320734+
>反抗してきたら大量破壊兵器をかまして優位に立つ
>これで勝てる
>負けた
自分の勢力くらいちゃんと統括出来なきゃ勝てんわそりゃ
59424/02/09(金)02:22:41No.1155320735+
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
左様
それでいてアズラエルと違ってNJC拾うみたいな運もなけりゃ前線に出る根性すらもないから本気でどうしようもない
59524/02/09(金)02:22:56No.1155320773+
>>何から何まで議長の手のひらの上で踊ってくれてるピエロだぞ
>ほんとかー
>ほんとにここまできれいに踊ってくれるの想定できたかー?
想定してないからすっげえニコニコしてると思う
59624/02/09(金)02:23:02No.1155320793+
ジブリールが間抜けというかたぶん盟主王が傑物すぎた
59724/02/09(金)02:23:04No.1155320800+
実際DP施行!って言われて邪魔しに来るのはなんで…?ってなるのはわかる
戦後なんであんなもん撃つんだ…ってなるのもわかるよ
59824/02/09(金)02:23:07No.1155320809+
どんどんしょぼくなっていくブルコスのトップ
59924/02/09(金)02:23:21No.1155320834+
ユウナ&ジブリールが小物過ぎるのにこいつらの同盟関係が政治的にも凄い厄介なんだ
アスランの最大の苦悩でもある
60024/02/09(金)02:23:35No.1155320867+
>俺はまだ途中なんだけど
>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
最初は震えてたし安置で猫持ってただけなのにどんどん立場悪くなってるヤツ
60124/02/09(金)02:23:38No.1155320874そうだねx1
>成果挙げつつ自分に相応しいイイ男捕まえて箔付けて退役したら後は政界入りでもすっかなーって感じ
実際このルート行くスペックはあるんだけどそれだけ優秀に作られたコーディネイター故の歪みな所もあるんだよなあの自己愛
60224/02/09(金)02:23:43No.1155320890+
そもそもなんで攻めて来てる艦隊じゃなくてオーブ撃つぜ!って流れになったんだっけ
脅して降伏狙い?
60324/02/09(金)02:23:44No.1155320891+
議長も割とガバガバプランなんだけどジブリールが色々やらかしてくれるから何とかなってた
60424/02/09(金)02:23:46No.1155320892+
ジブリールの唯一正しいのは議長は倒さないといけないということくらいかな
60524/02/09(金)02:23:47No.1155320895そうだねx2
>どんどんしょぼくなっていくブルコスのトップ
なんか核で吹っ飛んでるミケール大佐!
60624/02/09(金)02:23:53No.1155320908そうだねx1
>ジブリールくんが頑張ったおかげで戦争再開したんだぞ
頑張ってんじゃねーよ!
60724/02/09(金)02:23:55No.1155320916+
>ユウナ&ジブリールが小物過ぎるのにこいつらの同盟関係が政治的にも凄い厄介なんだ
>アスランの最大の苦悩でもある
というわけでロゴス自体を悪者にしてオーブも生贄になってもらおうかな
60824/02/09(金)02:23:58No.1155320929+
>自分の勢力くらいちゃんと統括出来なきゃ勝てんわそりゃ
わらわに忠実なアコードで固めたのじゃ!愚民は使い捨てるのじゃ!
>>反抗してきたら大量破壊兵器をかまして優位に立つ
>>これで勝てるのじゃ
>>負けた
60924/02/09(金)02:24:03No.1155320938+
>あと単純に主人公じゃないので真っ当にドラマ薄いだけだ
>じゃあ種死では濃かったのかよって言われればそうでもないのが難しいところなんだけど
このレス読んで悲しくなっちゃった……
保管されないかなぁ
61024/02/09(金)02:24:08No.1155320947+
>4クールもやったのに結局種死通してドラマ的に得るものが多かったキャラほとんどいねーなって
カガリは結構得てると思う
キラとアスランが今度こそ状況関係なしに価値観で決裂したのも経験的には悪いことではないはず
61124/02/09(金)02:24:14No.1155320964+
盟主王は檜山さんの演技がやっぱ凄いよあれ
61224/02/09(金)02:24:33No.1155320995+
今総集編2話まで見ただけでも前作に比べてストレスがすごいのにリアルタイムで見た人はよく1年耐えられたな
61324/02/09(金)02:24:42No.1155321008+
>>俺はまだ途中なんだけど
>>改めて見るとジブリールくん間抜けすぎない…?
>ブルコスの指導者と組織は時が経つにつれてドンドン劣化して行くぞ
プラント指導者も怪しい
組織は劣化してないかもだけどCE世界は戦争で指導者層が死にすぎて人材が枯れ果ててる感がすごい
61424/02/09(金)02:25:00No.1155321034+
踊らされているどころか勝手に踊ってるからなジブリール
61524/02/09(金)02:25:07No.1155321049そうだねx1
>わらわに忠実なアコードで固めたのじゃ!愚民は使い捨てるのじゃ!
まず作戦が唐突かつ杜撰!
61624/02/09(金)02:25:09No.1155321053+
カガリはアカツキ受け取って議長と対峙するのかと思ったらフェードアウトするのがほんとさ…
61724/02/09(金)02:25:12No.1155321058そうだねx2
>議長も割とガバガバプランなんだけどジブリールが色々やらかしてくれるから何とかなってた
デストロイで街ごと焼き払え!なんでこんな映像が出てるんだ!?は間抜けすぎて本当に駄目だった
そりゃ使われるだろ!
61824/02/09(金)02:25:13No.1155321060+
>4クールもやったのに結局種死通してドラマ的に得るものが多かったキャラほとんどいねーなって
>なんなら議長が一番面白いキャラしてたまである…
アスランが8クールかけて4回説教されて映画ではようやく他人にまともな説教ができるようになりました
61924/02/09(金)02:25:21No.1155321071+
種死の連合はアズラエル&三馬鹿みたいな魅力的なキャラがいなくてひたすら地味だ
62024/02/09(金)02:25:28No.1155321085そうだねx2
種はライブ感がハマって上手くいったけど種死は上手くいかなかった...
62124/02/09(金)02:25:34No.1155321102+
>実際このルート行くスペックはあるんだけどそれだけ優秀に作られたコーディネイター故の歪みな所もあるんだよなあの自己愛
実はそこまで際立ったハイスペックでも無い
月光のワルキューレって異名すらプロパガンダの為に喧伝されたものだったりする
士官学校の成績は良かったけどまぁ基本そこ止まり
62224/02/09(金)02:25:39No.1155321116+
男の力で成り上がりたぁ~いじゃなくて自身で成り上がってその近くにステータスが高い男がいれば完璧!ってのはなかなか好きよアグネス
だいぶ…難易度高いとこいったな…?とはなる
62324/02/09(金)02:25:40No.1155321118+
議長とジブリールの思いが一つになった瞬間が「「レクイエムが首都外した!?」」なの笑うわ
62424/02/09(金)02:26:00No.1155321159そうだねx1
>プラント指導者も怪しい
国防委員はカスだったけど議長はまともだっただろ!?
62524/02/09(金)02:26:03No.1155321165+
映画のシンはショックから解放されてアホになってるというかメンタルが家族失った頃から成長してなかったのかな
アホになれてるだけ成長してるかもしれん…
62624/02/09(金)02:26:14No.1155321181+
ジブリールがアホすぎて議長が裏で全ての糸を引いてると勘違いする人もいるほどです
62724/02/09(金)02:26:17No.1155321185+
>カガリはアカツキ受け取って議長と対峙するのかと思ったらフェードアウトするのがほんとさ…
まぁオーブほっといたら罰ゲーム状態の国でも絶対強権奮う首長が出るし
62824/02/09(金)02:26:23No.1155321197+
種はラスボスとしてクルーゼが盛り上げ上手すぎた
62924/02/09(金)02:26:23No.1155321198+
https://img.2chan.net/b/res/1155297538.htm [link]
63024/02/09(金)02:26:25No.1155321201+
>ユウナ&ジブリールが小物過ぎるのにこいつらの同盟関係が政治的にも凄い厄介なんだ
というか主戦派の〇〇憎いみたいな単純な思想に人が集まりやすすぎる
63124/02/09(金)02:26:34No.1155321215+
種死のあれこれだいたい議長が悪いに帰結するのほんとあのおっさん…となる
63224/02/09(金)02:26:36No.1155321220+
>盟主王は檜山さんの演技がやっぱ凄いよあれ
魔界天使もシュバルツ兄さんのはずなんだけどなぁ!
63324/02/09(金)02:26:58No.1155321263そうだねx1
>ジブリールがアホすぎて議長が裏で全ての糸を引いてると勘違いする人もいるほどです
ほぼほぼアドリブでロゴスたい世界の構図まで持っていけたの幸運すぎる
63424/02/09(金)02:27:05No.1155321277+
議長が一番辛かった展開ブレイク・ザ・ワールドの後プラントへの悪感情を煽り続けられることだったと思う
こいついきなり核攻撃してきやがった!
63524/02/09(金)02:27:13No.1155321293そうだねx2
ジブリールは大量のモニタ見て猫撫でてるのがあんまりにもテンプレすぎて笑っちゃった
63624/02/09(金)02:27:18No.1155321305+
>男の力で成り上がりたぁ~いじゃなくて自身で成り上がってその近くにステータスが高い男がいれば完璧!ってのはなかなか好きよアグネス
>だいぶ…難易度高いとこいったな…?とはなる
ルナの元カレといいキラといいなんで相手がいる奴に粉かけに行くんだ…
63724/02/09(金)02:27:22No.1155321314+
>種死の連合はアズラエル&三馬鹿みたいな魅力的なキャラがいなくてひたすら地味だ
ザフトを主役陣営に置いてたのに途中で交代させたもんだからミネルバvsシンアスになってキャラが増えないし
圧倒的な恐怖だったデストロイや新型MAユークリッドは雑にバンクで処理されるから全く強そうに見えないってのがね
63824/02/09(金)02:27:31No.1155321326+
種終盤のナタル&アズラエル&フレイinドミニオン好きだったなぁ
ジブリール魅力ないよね
63924/02/09(金)02:27:42No.1155321349+
>カガリはアカツキ受け取って議長と対峙するのかと思ったらフェードアウトするのがほんとさ…
カガリの考えって別に議長と対峙するようなもんでもないと言うか
たくさん人が死ぬのは嫌だしそんな恫喝すんなよ!で終わる話だから
64024/02/09(金)02:27:43No.1155321351+
言い方あれだけどキャラに正当性持たせたり有能に描くために敵対する相手を貶めるような描写が多かったように感じてしまった
わざわざ比較せんでも素直にこいつスゲー!ってなるようなシーンが戦闘においてもまさはるパートでも少なかったというか…
64124/02/09(金)02:27:51No.1155321362そうだねx1
>ルナの元カレといいキラといいなんで相手がいる奴に粉かけに行くんだ…
奪ったらそいつより自分が女として上だって証明になるだろ?
64224/02/09(金)02:27:57No.1155321377+
説教されたっていうけどそいつらの尻拭いしてるようなもんだろアスランって
64324/02/09(金)02:27:57No.1155321378そうだねx1
>シンは確かに劇場版ではメンタルは回復してたけど精神的に成長したかというとちょっと疑問かもしれない
>その辺は例えばキラがコンパスから抜けたり隊長退くなりした時に初めてわかるのかもな
まあ演じた鈴村も成長はしてないって言ってるから…
https://animageplus.jp/articles/detail/56971/2/1/1 [link]
──演じていて、シンの成長は感じられましたか。

鈴村 いや、成長はしていないんじゃないかな(笑)。相変わらずすごく噛みつくくせに、物事の本質に関しては自分でロックをかけてしまって気持ちを吐露できない思春期炸裂な感じは残っていますので。
でも、距離は縮まった感じがあるのに、どこかすれ違っちゃっているところもあるキラに「よろしく頼む」的なことを言われてシンがやる気を出すスイッチの入り方は、やっぱりメチャクチャ可愛いしカッコ良いですよ。「俺が何とかする」って言って、本当に何とかするあたりはキラ以上に主人公っぽかったです。
64424/02/09(金)02:28:04No.1155321391+
ジブリールの手綱もまともに握れてないロゴスの連中もね…
世界経済の影の支配者ぶってた連中があの程度とか
64524/02/09(金)02:28:08No.1155321402+
>>プラント指導者も怪しい
>国防委員はカスだったけど議長はまともだっただろ!?
鷹派が燻ってるの自覚してんのにクーデターになんの備えもしてないのは浅はかすぎんか
64624/02/09(金)02:28:11No.1155321405そうだねx4
>ジブリールがアホすぎて議長が裏で全ての糸を引いてると勘違いする人もいるほどです
というかキラ達がそんな感じだった気がする
そのせいで虐殺やってるロゴスにはさほどヘイト向けずに毎回おのれ議長…!する奇妙な空気になってる
64724/02/09(金)02:28:19No.1155321419+
>映画のシンはショックから解放されてアホになってるというかメンタルが家族失った頃から成長してなかったのかな
>アホになれてるだけ成長してるかもしれん…
ようやく歩み出せたんだあの日から
64824/02/09(金)02:28:21No.1155321423そうだねx1
>国防委員はカスだったけど議長はまともだっただろ!?
1年で変わるのもったいないやほんと
64924/02/09(金)02:28:38No.1155321452+
ジブリールはシン1人にだいぶ立場ボロボロにされてるのはある意味痛快ですよこれは…
65024/02/09(金)02:28:42No.1155321459+
プラントの歌姫から男寝取った自分すごい!みたいな思考回路よ
65124/02/09(金)02:28:42No.1155321460そうだねx1
>種はラスボスとしてクルーゼが盛り上げ上手すぎた
トチ狂ったセリフもいいし
世界に絶望する動機もいいし
何よりフリーダムをボコボコにするくらい強いのもいいよね
65224/02/09(金)02:28:45No.1155321464+
>実際このルート行くスペックはあるんだけどそれだけ優秀に作られたコーディネイター故の歪みな所もあるんだよなあの自己愛
広報に選ばれるってそもそもプロパガンダにしたって優秀だからとりあげられる訳だからね
本当にトロフィー癖さえなんとかなれば一廉だよ
65324/02/09(金)02:29:34No.1155321564+
>>>プラント指導者も怪しい
>>国防委員はカスだったけど議長はまともだっただろ!?
>鷹派が燻ってるの自覚してんのにクーデターになんの備えもしてないのは浅はかすぎんか
レクイエム再建で忙しいから何もしてこないと思ってたんだろう
65424/02/09(金)02:29:44No.1155321590+
>ルナの元カレといいキラといいなんで相手がいる奴に粉かけに行くんだ…
既に価値が保証されてるっていうか価値ある女の男を取るのはただ良い男をものにするより箔が付くわけで…最悪な箔だけど
65524/02/09(金)02:29:46No.1155321594+
アグネスはルナマリア友達だと思ってるのも結構マジで救えない感ある
65624/02/09(金)02:29:47No.1155321596そうだねx4
>でも、距離は縮まった感じがあるのに、どこかすれ違っちゃっているところもあるキラに「よろしく頼む」的なことを言われてシンがやる気を出すスイッチの入り方は、やっぱりメチャクチャ可愛いしカッコ良いですよ。「俺が何とかする」って言って、本当に何とかするあたりはキラ以上に主人公っぽかったです。
鈴村健一が楽しそうで俺は嬉しいよ
65724/02/09(金)02:29:48No.1155321599+
>ジブリールの手綱もまともに握れてないロゴスの連中もね…
>世界経済の影の支配者ぶってた連中があの程度とか
表立って支配者として振る舞えない程度の才覚しかないから影のフィクサーみたいになるんだ
65824/02/09(金)02:29:48No.1155321600そうだねx1
>>ルナの元カレといいキラといいなんで相手がいる奴に粉かけに行くんだ…
>奪ったらそいつより自分が女として上だって証明になるだろ?
ルナの元カレに関しては単純に同じことやろうとしてたら同じ相手が獲物になるのは当然だし
そもそもハイスペ男に彼女がいないほうが当然でもある
65924/02/09(金)02:30:12No.1155321642そうだねx2
三馬鹿とクルーゼが敵として魅力的すぎるんだよな
やっぱ魅力的な悪役って欲しいわ
66024/02/09(金)02:30:20No.1155321653+
>ジブリールがアホすぎて議長が裏で全ての糸を引いてると勘違いする人もいるほどです
いや…新型機の情報流して盗ませてテロリストがユニウスセブン落とそうとしてることやデストロイやレクイエムの情報知っていながら全部スルーするのは十分全ての糸を引いてると言ってもいいのでは…
66124/02/09(金)02:30:23No.1155321659+
>ジブリールがアホすぎて議長が裏で全ての糸を引いてると勘違いする人もいるほどです
ジブリールの情報や手の内一体どこから引き出してたのだろうか議長
66224/02/09(金)02:30:34No.1155321674+
>>ルナの元カレといいキラといいなんで相手がいる奴に粉かけに行くんだ…
>奪ったらそいつより自分が女として上だって証明になるだろ?
私そんなに魅力ない?!も自分の方が魅力的な強く美しい女であることの証明が寝取りってことだからな
アバズレ!
66324/02/09(金)02:30:45No.1155321695+
>カガリの考えって別に議長と対峙するようなもんでもないと言うか
>たくさん人が死ぬのは嫌だしそんな恫喝すんなよ!で終わる話だから
つい先日のラクスの誕生日イベントで監督が明かした真相が
本当はカガリが議長と向き合う役割になる予定がキャラが全く仕上がらなくてミーアが死んで覚悟を決めたラクスとキラが引き継いだっていう…
66424/02/09(金)02:30:48No.1155321703そうだねx2
准将落とせば最高の男とアイドルの頂点とも言えるラクスに勝ったという称号を同時に手に入れられるんだよ
いや無理だろ流石に!
66524/02/09(金)02:30:51 ユーラシア連邦No.1155321709そうだねx1
>レクイエム再建
説明していただけますか?
66624/02/09(金)02:30:56No.1155321716そうだねx1
>>>プラント指導者も怪しい
>>国防委員はカスだったけど議長はまともだっただろ!?
>鷹派が燻ってるの自覚してんのにクーデターになんの備えもしてないのは浅はかすぎんか
見直したら追撃から国境越えて街焼きかねなかったのを止めてもらった形なのに兵の気持ち考えてない!ヤマト隊長は無慈悲!!ってこいつやばすぎるだろ…となる冒頭シーン…
66724/02/09(金)02:30:59No.1155321722そうだねx1
ヘリオポリス襲撃前のCEの歴史見ると
とりあえずブルーコスモスのテロで!
みたいのが2桁くらい出てくるんだけどひどすぎない?
66824/02/09(金)02:31:10No.1155321740+
特にレイがだけどそれぞれの着地点がなかなか納得できないんだよね
50話分積み重ねたおかげでやっとこの結論に至れたってキャラがいねえんだみんなスタート地点から大しては変わってねえんだ
66924/02/09(金)02:31:35No.1155321780そうだねx1
ルナマリアの元カレのフレグくんに関しては他の人を好きになってしまった…きみを傷付けてすまない…自分の本当の気持ちに気付いた…とかやってるからそもそも惚れやすい駄目な子すぎる…
67024/02/09(金)02:31:41No.1155321789+
ミネルバvsAAみたいになったけど視聴者としてはそれまでの物語ミネルバ視点で見てるからミネルバ悪役ともしたくない
かといって前作からの付き合いであるAAを悪役に見るのもイヤなのですっきりしない
67124/02/09(金)02:31:58No.1155321813+
>つい先日のラクスの誕生日イベントで監督が明かした真相が
>本当はカガリが議長と向き合う役割になる予定がキャラが全く仕上がらなくてミーアが死んで覚悟を決めたラクスとキラが引き継いだっていう…
デスティニーのカガリ嫌い
SEEDのカガリ好き
逃げるな!のとことか大好き
67224/02/09(金)02:31:59No.1155321814+
>本当はカガリが議長と向き合う役割になる予定がキャラが全く仕上がらなくてミーアが死んで覚悟を決めたラクスとキラが引き継いだっていう…
うーんそりゃ現場はキレる
67324/02/09(金)02:31:59No.1155321815+
>鷹派が燻ってるの自覚してんのにクーデターになんの備えもしてないのは浅はかすぎんか
一応ラクスが予めクーデター対策で資源とかエターナルとか準備させてたっぽいし…
迅速にカウンターやれたのは議長が健在だったからというのはあるよ
67424/02/09(金)02:32:10No.1155321835+
レクイエムは悪いことしようとする人に都合いい兵器すぎる
フォビドゥンも泣いてるよ
67524/02/09(金)02:32:10No.1155321837+
ロゴスっていうけどだいたいジブリールの独断で他はドン引きする側な気もするが…
67624/02/09(金)02:32:14No.1155321841+
>三馬鹿とクルーゼが敵として魅力的すぎるんだよな
>やっぱ魅力的な悪役って欲しいわ
ブーステッドマンはシンプルに強いしメンタルで引っ掛かるとこがないからね
エクステンデッドはシン達種死組にすら端からやや劣勢でメンタルすぐ崩れてグダグダ始めるしで格落ち感がすごい
67724/02/09(金)02:32:21No.1155321854+
>ヘリオポリス襲撃前のCEの歴史見ると
>とりあえずブルーコスモスのテロで!
>みたいのが2桁くらい出てくるんだけどひどすぎない?
パトリック世代ブチ切れるのもしゃあないレベルだけど報復でかました罪が深過ぎる
67824/02/09(金)02:32:26No.1155321860+
>ヘリオポリス襲撃前のCEの歴史見ると
>とりあえずブルーコスモスのテロで!
>みたいのが2桁くらい出てくるんだけどひどすぎない?
キラとアスランの出会いもパトリックがテロにあったのが切っ掛けだしね…
67924/02/09(金)02:32:44No.1155321893そうだねx1
>准将落とせば最高の男とアイドルの頂点とも言えるラクスに勝ったという称号を同時に手に入れられるんだよ
>いや無理だろ流石に!
でも後方で待ってるだけの女と違って優れたMSパイロットとして隣で戦える私なら~?
68024/02/09(金)02:32:50No.1155321900そうだねx2
>ロゴスっていうけどだいたいジブリールの独断で他はドン引きする側な気もするが…
ねえジブリールくん?
ほんとにそれいける?信じていい?って結構言ってた気がする
68124/02/09(金)02:32:57No.1155321913+
鈴村もシンに脳を破壊されてるよね
当時ボロカスに言われまくっただろうしガンダムで主役になれたと思ったらなんか降ろされたしで
68224/02/09(金)02:32:59No.1155321918+
>月光のワルキューレって異名すらプロパガンダの為に喧伝されたものだったりする
シュラ君キラとシン散々愚弄してた癖にプロパガンダには簡単に乗せられてたんか
68324/02/09(金)02:33:14No.1155321939+
>兵の気持ち考えてない!ヤマト隊長は無慈悲!!ってこいつやばすぎるだろ…となる冒頭シーン…
それ言ってコンパス糾弾してたのがゆかり王国と内通してた国防委員だよ
68424/02/09(金)02:33:14No.1155321940+
>制作陣の悩みも明かす。「あの時は両澤も大変なスランプでした。実は狙った形で物語が進んでいなかった。デュランダルと対峙できるほどにカガリが仕上がってなかった。そしてラクスにはデュランダルを打つべき明確な理由がない。困り果てた時、ミーアを起爆剤にできると両澤は思ったようです。ミーアの死がラクスの怒りと使命感を呼び起こすという最終局面につながったわけですから、ミーアが『DESTINY』のラストを作り、この映画の発端とラクスの成長の物語を作ったと言えるわけです」と伝えた。
68524/02/09(金)02:33:35No.1155321979+
ゆかり王国は急にアホになったけど敵対しそうな勢力抑えつけてコンパス消し飛ばしたから慢心ってわけでもないんだよなぁ
オーブの地下から核MSが出てくるって所まで想定してなかった甘さはあるかもしれない…
68624/02/09(金)02:33:37No.1155321983+
>でも後方で待ってるだけの女と違って優れたMSパイロットとして隣で戦える私なら~?
アグネス…
小説読む限り准将マジでシン可愛がっててお前のシンへの罵詈雑言で結構キレてるぞ…
68724/02/09(金)02:33:41No.1155321990+
カオスの退場に困ったにしても普段十把一絡げに倒されてるような量産機ごときに撃墜させるのは流石になんとかならんかったんか
68824/02/09(金)02:33:44No.1155321996そうだねx1
>見直したら追撃から国境越えて街焼きかねなかったのを止めてもらった形なのに兵の気持ち考えてない!ヤマト隊長は無慈悲!!ってこいつやばすぎるだろ…となる冒頭シーン…
兵の気持ちを考えてないのは事実だしそういうこと言ってくれる人がいなきゃ命かかってる軍人になんて誰もならねえよ
68924/02/09(金)02:33:46No.1155321999+
>いや…新型機の情報流して盗ませてテロリストがユニウスセブン落とそうとしてることやデストロイやレクイエムの情報知っていながら全部スルーするのは十分全ての糸を引いてると言ってもいいのでは…
クルーゼみたいなもんよ
69024/02/09(金)02:34:10No.1155322048+
>ミネルバvsAAみたいになったけど視聴者としてはそれまでの物語ミネルバ視点で見てるからミネルバ悪役ともしたくない
>かといって前作からの付き合いであるAAを悪役に見るのもイヤなのですっきりしない
そしてその時どちらかと言うとミネルバの方がまだ筋通った行動をずっとしてたからまたね…
69124/02/09(金)02:34:15No.1155322062+
>でも後方で待ってるだけの女と違って優れたMSパイロットとして隣で戦える私なら~?
落ち着いて聞いて欲しいんだがMSパイロットって経歴はそもそもゴツすぎるんだアグネス
69224/02/09(金)02:34:22No.1155322075+
正しさと感情は別問題だよね
69324/02/09(金)02:34:33No.1155322091そうだねx1
>ロゴスっていうけどだいたいジブリールの独断で他はドン引きする側な気もするが…
ブレイクザワールドでまず救援じゃね?って言ってるからね…
69424/02/09(金)02:34:34No.1155322092+
えぇ……展開に困ったからミーア殺したのか……
69524/02/09(金)02:34:43No.1155322105+
>>准将落とせば最高の男とアイドルの頂点とも言えるラクスに勝ったという称号を同時に手に入れられるんだよ
>>いや無理だろ流石に!
>でも後方で待ってるだけの女と違って優れたMSパイロットとして隣で戦える私なら~?
(鳴り響くMeteor)
(そびえ立つ新たな剣)
(の前で立ちはだかるラクス)
69624/02/09(金)02:34:53No.1155322117+
>そのせいで虐殺やってるロゴスにはさほどヘイト向けずに毎回おのれ議長…!する奇妙な空気になってる
ロゴスは悪質だけど直接ファントムペイン動かして虐殺したのデストロイくらいで
あとはユニウスセブン落下で荒れた世界そのものというか市民の暴動や各国の体制や連合それ自体の問題だったりする
69724/02/09(金)02:34:56No.1155322127+
>>見直したら追撃から国境越えて街焼きかねなかったのを止めてもらった形なのに兵の気持ち考えてない!ヤマト隊長は無慈悲!!ってこいつやばすぎるだろ…となる冒頭シーン…
>兵の気持ちを考えてないのは事実だしそういうこと言ってくれる人がいなきゃ命かかってる軍人になんて誰もならねえよ
だからこそ議長のおっさんも誰かが言わねばならん事なのです…感情というものがある人なので…って言ってるからな
69824/02/09(金)02:35:03No.1155322143そうだねx1
>アグネスはルナマリア友達だと思ってるのも結構マジで救えない感ある
種死序盤のルナマリアは頭と股緩めだったからアグネスが会ってない間にルナマリアが成長したけど
アグネスはシンもルナも学生時代の認識を変えることができてないんだと思う
69924/02/09(金)02:35:04No.1155322146+
>小説読む限り准将マジでシン可愛がっててお前のシンへの罵詈雑言で結構キレてるぞ…
マジで?
シン好きだし小説買おうかな
70024/02/09(金)02:35:17No.1155322173+
>いや…新型機の情報流して盗ませてテロリストがユニウスセブン落とそうとしてることやデストロイやレクイエムの情報知っていながら全部スルーするのは十分全ての糸を引いてると言ってもいいのでは…
議長は政治家であって正義の味方じゃないぞ
70124/02/09(金)02:35:23No.1155322183+
準備期間も足らないし脚本のコンディションも悪いのになんでこんな難しい話やろうとしたんだよに尽きる
70224/02/09(金)02:35:25No.1155322186+
>オーブの地下から核MSが出てくるって所まで想定してなかった甘さはあるかもしれない…
これデスティニーで見た
70324/02/09(金)02:35:31No.1155322194+
>ゆかり王国は急にアホになったけど敵対しそうな勢力抑えつけてコンパス消し飛ばしたから慢心ってわけでもないんだよなぁ
>オーブの地下から核MSが出てくるって所まで想定してなかった甘さはあるかもしれない…
いざミレニアムが向かってきても即座にレクイエムで迎撃してるし艦隊の並べ方も間違ってないし後半も一切悪手踏んでないよ
何から何まで全部ノイマンが悪い
70424/02/09(金)02:35:42No.1155322214そうだねx3
>えぇ……展開に困ったからミーア殺したのか……
実際ミーア殺したの展開的には良くなったと思う
70524/02/09(金)02:35:45No.1155322218+
>兵の気持ちを考えてないのは事実だしそういうこと言ってくれる人がいなきゃ命かかってる軍人になんて誰もならねえよ
でも代弁者であると同時に兵の気持ちを抑えて規律守らせる立場なんだからそこはさ……
70624/02/09(金)02:35:47No.1155322223そうだねx5
>そしてその時どちらかと言うとミネルバの方がまだ筋通った行動をずっとしてたからまたね…
ロゴス・ブルコスがゴミカスなのは事実でそれの処理をやってたのはミネルバだったからね
見てる側としてはキラ達は何もしてねえしジブリール匿ってるオーブは悪いだろってなる
70724/02/09(金)02:35:57No.1155322237+
きみもラウダ
70824/02/09(金)02:36:21No.1155322277+
ちゃんと死体まで確認するべきだったなアコード達は
70924/02/09(金)02:36:25No.1155322285+
ジブリールがレクイエム撃った時もおのれ議長!してた記憶があるしなんかキャラの視点と神の視点がごっちゃになってる感ある
71024/02/09(金)02:36:32No.1155322295+
あの冒頭のブルコスの暴れっぷり見て耐え忍べって中々辛いよ…
71124/02/09(金)02:36:38No.1155322311そうだねx3
言っちゃ悪いけど退場しなかったらミーアもキャラとして浮いちゃいそうだからな…
71224/02/09(金)02:36:45No.1155322324+
どうにかして議長をめちゃくちゃ悪い奴にしないとマジで対立軸として弱すぎたからな
71324/02/09(金)02:36:52No.1155322339そうだねx1
>えぇ……展開に困ったからミーア殺したのか……
どちらにしろ死にそうなポジではあるがなミーア…
71424/02/09(金)02:36:56No.1155322347そうだねx1
>でも後方で待ってるだけの女と違って優れたMSパイロットとして隣で戦える私なら~?
相手を下げて自分を持ち上げるやり方すると准将は基本的にキレる
なぜなら優しいからだ!
71524/02/09(金)02:37:04No.1155322358+
むしろ困らなかったらミーア死んでなかったのか…?
ラクスの偽物とか政治的にだいぶ危ないし死ぬしかないポジションだと思ってたのに…
71624/02/09(金)02:37:04No.1155322359+
どう考えても有利な配置取れてるのにレクイエム回避できる奴が居るとか流石に思わないよね…
71724/02/09(金)02:37:05No.1155322360そうだねx1
>>兵の気持ちを考えてないのは事実だしそういうこと言ってくれる人がいなきゃ命かかってる軍人になんて誰もならねえよ
>だからこそ議長のおっさんも誰かが言わねばならん事なのです…感情というものがある人なので…って言ってるからな
言ってくれる人がいて諌める人もいるそれで成り立つもんだからね
片方だけ見てあっちが悪いとか言い出すとそれこそ絶滅戦争だ
71824/02/09(金)02:37:24No.1155322389+
>>小説読む限り准将マジでシン可愛がっててお前のシンへの罵詈雑言で結構キレてるぞ…
>マジで?
マジで
そもそもシン(とルナマリア)をコンパスにスカウトしたの准将の意向だしね
71924/02/09(金)02:37:36No.1155322414そうだねx2
>>兵の気持ちを考えてないのは事実だしそういうこと言ってくれる人がいなきゃ命かかってる軍人になんて誰もならねえよ
>でも代弁者であると同時に兵の気持ちを抑えて規律守らせる立場なんだからそこはさ……
だからあの場では代弁者としてコンパスにだからってあのやり方はねーだろーがよー!っていうし
内向きには何やってんだおめーらはよー!戦争したいのかえー!?って叱り飛ばすのが軍隊背広組の仕事よ
どっちからも嫌われる悲しい仕事よ
72024/02/09(金)02:37:55No.1155322443+
アグネスは割と対象外には受けたら返すやってるし言うても異名を与えるに値する程度には実力があるのは作中でも見せてはいるし本当トロフィーに値する男に対してのぶつかり方が良くないんだよな…
72124/02/09(金)02:38:05No.1155322453そうだねx1
議長に利用されてる元一般人の女の子って時点ですでに死臭が漂ってる気がしないでもない
72224/02/09(金)02:38:31No.1155322503+
ブルーコスモスの盟主としてアズラエルもジブリールもミカエルも出したんだ
最後にラファエル出して気持ちよく終わろう!
72324/02/09(金)02:38:40No.1155322519+
>むしろ困らなかったらミーア死んでなかったのか…?
>ラクスの偽物とか政治的にだいぶ危ないし死ぬしかないポジションだと思ってたのに…
雑に議長にもう用済みだって撃たれて終わったんじゃね
ラクスと話しなんかする前に
72424/02/09(金)02:38:42No.1155322521+
>準備期間も足らないし脚本のコンディションも悪いのになんでこんな難しい話やろうとしたんだよに尽きる
種が売れたからな…
こういう場合だと仕事受けないと座組交代で降ろされるんじゃないか
72524/02/09(金)02:38:42No.1155322524+
>>シンは確かに劇場版ではメンタルは回復してたけど精神的に成長したかというとちょっと疑問かもしれない
>>その辺は例えばキラがコンパスから抜けたり隊長退くなりした時に初めてわかるのかもな
>まあ演じた鈴村も成長はしてないって言ってるから…
> https://animageplus.jp/articles/detail/56971/2/1/1 [link]
>──演じていて、シンの成長は感じられましたか。
>鈴村 いや、成長はしていないんじゃないかな(笑)。相変わらずすごく噛みつくくせに、物事の本質に関しては自分でロックをかけてしまって気持ちを吐露できない思春期炸裂な感じは残っていますので。
>でも、距離は縮まった感じがあるのに、どこかすれ違っちゃっているところもあるキラに「よろしく頼む」的なことを言われてシンがやる気を出すスイッチの入り方は、やっぱりメチャクチャ可愛いしカッコ良いですよ。「俺が何とかする」って言って、本当に何とかするあたりはキラ以上に主人公っぽかったです。
種死から1年しか経ってないしまあ成長する時間がないしな
キラとかアスランは種から数えると劇場版で3年経ってるけど
72624/02/09(金)02:38:50No.1155322537そうだねx1
1クール目終わりにキラとアークエンジェル出したのに最終話手前まで明確にラスボスと戦う動機が無いって作劇としてかなりヤバいよ
72724/02/09(金)02:38:56No.1155322548+
キラは元が軍人なんて似合わない優しい理系オタクだからな
種1話が本来の姿だ
72824/02/09(金)02:38:59No.1155322558+
>オーブの地下から核MSが出てくるって所まで想定してなかった甘さはあるかもしれない…
でもいろいろ旧式なのは整備してるエリカ側も認めてる位だからな
しかしシン・アスカは超人となった
72924/02/09(金)02:39:04No.1155322564+
>アグネスは割と対象外には受けたら返すやってるし言うても異名を与えるに値する程度には実力があるのは作中でも見せてはいるし本当トロフィーに値する男に対してのぶつかり方が良くないんだよな…
それと舐め腐っていいと決めた相手への舐め腐り方に人間性が出てる
単純に人間的にクズというか
73024/02/09(金)02:39:06No.1155322570+
ロゴスはジブリール君さぁ…みたいな態度取ってる割に最後までジブリールに好き勝手やらせてるからよくわからん
73124/02/09(金)02:39:17No.1155322589そうだねx7
種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
73224/02/09(金)02:39:27No.1155322601+
>キラは元が軍人なんて似合わない優しい理系オタクだからな
>種1話が本来の姿だ
本来の姿してる時期が余りにも少ない…
73324/02/09(金)02:39:51No.1155322646そうだねx1
>ロゴスはジブリール君さぁ…みたいな態度取ってる割に最後までジブリールに好き勝手やらせてるからよくわからん
なおジブリールはロゴス構成員を見捨てて真っ先に逃げる
73424/02/09(金)02:40:01No.1155322662+
>>キラは元が軍人なんて似合わない優しい理系オタクだからな
>>種1話が本来の姿だ
>本来の姿してる時期が余りにも少ない…
10分で幸福な人生は終わりだ
73524/02/09(金)02:40:03No.1155322666+
>ロゴスはジブリール君さぁ…みたいな態度取ってる割に最後までジブリールに好き勝手やらせてるからよくわからん
他にやるヤツいないし責任の押し付け合い
73624/02/09(金)02:40:09No.1155322673+
>>そしてその時どちらかと言うとミネルバの方がまだ筋通った行動をずっとしてたからまたね…
>ロゴス・ブルコスがゴミカスなのは事実でそれの処理をやってたのはミネルバだったからね
>見てる側としてはキラ達は何もしてねえしジブリール匿ってるオーブは悪いだろってなる
ミネルバに乗ってたアスランがキラにキレるのは当然の成り行き過ぎる
73724/02/09(金)02:40:10No.1155322675+
>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
流石にダイバーズ辺りで反省したように見える…
73824/02/09(金)02:40:11No.1155322677+
>1クール目終わりにキラとアークエンジェル出したのに最終話手前まで明確にラスボスと戦う動機が無いって作劇としてかなりヤバいよ
覚悟がある僕は戦うはもっと前に言えやとずっと言われてた
73924/02/09(金)02:40:26No.1155322705そうだねx3
>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
そもそもZZでとっくにそのミスやらかしてるし
ZZなんて制作中にアムロとシャアの決着は映画でな!されて急遽グレミー台頭にするぐらいだ
74024/02/09(金)02:40:28No.1155322709そうだねx1
>だからあの場では代弁者としてコンパスにだからってあのやり方はねーだろーがよー!っていうし
>内向きには何やってんだおめーらはよー!戦争したいのかえー!?って叱り飛ばすのが軍隊背広組の仕事よ
いやまず暴走仕掛けた軍の非を認めてからだろ
74124/02/09(金)02:40:32No.1155322716+
>言っちゃ悪いけど退場しなかったらミーアもキャラとして浮いちゃいそうだからな…
偽ラクスとして受けた名声の快感に脳焼かれてるし生きてたとしてどう生きるのかね…
74224/02/09(金)02:40:46No.1155322747そうだねx2
まあミーアそのものは路線変更でいい感じに収まったので割を喰ったのはやはりカガリである
74324/02/09(金)02:40:50No.1155322755+
>>アグネスは割と対象外には受けたら返すやってるし言うても異名を与えるに値する程度には実力があるのは作中でも見せてはいるし本当トロフィーに値する男に対してのぶつかり方が良くないんだよな…
>それと舐め腐っていいと決めた相手への舐め腐り方に人間性が出てる
>単純に人間的にクズというか
言葉がだいぶ強くない…?
まぁ実際フリーダムキラーって異名があるから傍から見たらそういう見方は出来るよね…というのはあるけど本人に言うのは駄目よね
74424/02/09(金)02:40:55No.1155322765+
>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
ウケた作品を熱が冷めないうちに展開するのは商売上仕方ない事なんだろう
74524/02/09(金)02:41:01No.1155322772+
>>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
>そもそもZZでとっくにそのミスやらかしてるし
>ZZなんて制作中にアムロとシャアの決着は映画でな!されて急遽グレミー台頭にするぐらいだ
00ウケたから映画やるぞ!!
74624/02/09(金)02:41:10No.1155322791+
ジョージ・グレン暗殺
太陽光発電プラントテロ
プラントと地球の最初の武力衝突の和平交渉使者を暗殺
その後の月面和平交渉もテロ
血のバレンタイン
ニュートロンジャマー投下
ヘリオポリス襲撃へ
74724/02/09(金)02:41:24No.1155322814+
>それと舐め腐っていいと決めた相手への舐め腐り方に人間性が出てる
>単純に人間的にクズというか
基本的に自分の魅力だけで勝負できず競争相手を下げるのがアグネスだからなぁ
74824/02/09(金)02:41:34No.1155322835+
レイはパパフラガからも酷い扱い受けた
74924/02/09(金)02:41:57No.1155322870そうだねx5
>レイはパパフラガからも酷い扱い受けた
あの親父が酷い扱いしない相手誰だよ
75024/02/09(金)02:42:00No.1155322877そうだねx4
>>だからあの場では代弁者としてコンパスにだからってあのやり方はねーだろーがよー!っていうし
>>内向きには何やってんだおめーらはよー!戦争したいのかえー!?って叱り飛ばすのが軍隊背広組の仕事よ
>いやまず暴走仕掛けた軍の非を認めてからだろ
むしろそのままクーデターまでノンストップなのがあの国防委員長のヤバさよ…
レクイエム修復にあの議長が絡んでたとは思えないしあの時点でもうすでにクーデターの準備万端だったろあのおっさん
75124/02/09(金)02:42:01No.1155322878+
>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
その上3対3のチーム戦やり始めるからな…いやこれはアニメとバンダイどっちの要望なのか知らないが
75224/02/09(金)02:42:20No.1155322907+
>まぁ実際フリーダムキラーって異名があるから傍から見たらそういう見方は出来るよね…というのはあるけど本人に言うのは駄目よね
それもあるしキラを奪おうとするのにラクスを徹底的にディスるのも駄目だよ
正直性格面ではあまりフォロー出来る部分はない
75324/02/09(金)02:42:23No.1155322911そうだねx2
VGWXの4年連続4クールのデスマーチはすごいぞ
褒めてないぞ
75424/02/09(金)02:42:23No.1155322914+
前史のテロ事件でプラント側代表団が遅刻して難を逃れたってのがあって陰謀論が凄い事なってそうだよねあの世界
75524/02/09(金)02:42:25No.1155322923+
>まあミーアそのものは路線変更でいい感じに収まったので割を喰ったのはやはりカガリである
ただ小さいとはいえまとまっているとは言える
75624/02/09(金)02:42:31No.1155322935+
まぁ成長はしてないよな映画のシン…
メンタルの状態は良好って違いはあるけど種死時代のキラに近いというか前に進めるのはもうちょい先みたいな
75724/02/09(金)02:42:38No.1155322949+
議長が怪しいのはずっと判ってたけど最後の最後で余りにも突然に悪役ムーブするもんだから笑っちゃう
設定とか掘り進めていけばそうなる理由は出てくるけどアニメ上の描写としてそこら辺全然わからんもんだから話畳む為に無理矢理ラスボスになったな…としか思えなかった
75824/02/09(金)02:42:43No.1155322962+
>それと舐め腐っていいと決めた相手への舐め腐り方に人間性が出てる
>単純に人間的にクズというか
でも狙ってもない整備士達には囲まれるくらいには人気あるから近い実力とか競合枠の中での格付けがキツいやつっぽくある
75924/02/09(金)02:42:45No.1155322964+
>まあミーアそのものは路線変更でいい感じに収まったので割を喰ったのはやはりカガリである
ミーアの掘り下げやんなきゃいけなくなって1話丸々使ったから全体が割食ってる
当時も総集編にしては新カット多いけどこんなのやってる場合じゃないだろと騒いでた
76024/02/09(金)02:43:20No.1155323025+
書き込みをした人によって削除されました
76124/02/09(金)02:43:35No.1155323053そうだねx2
もう言われてるけどキラって運命の新キャラと全然絡んでないから主人公交代って感じにも見えないんだよね
状況を力で変えるだけの暴力装置にしか見えないから全然魅力的に感じない
76224/02/09(金)02:43:51No.1155323083+
>むしろそのままクーデターまでノンストップなのがあの国防委員長のヤバさよ…
>レクイエム修復にあの議長が絡んでたとは思えないしあの時点でもうすでにクーデターの準備万端だったろあのおっさん
それはもう会議直後にアコードと面会してる段階で準備万端だったんじゃねえかな
多分デュランダルが死んだ直後からいつかやるつもりでレクイエム再建に動いてそう
76324/02/09(金)02:44:10No.1155323104そうだねx4
アグネスの罵倒はキラには効かないけど影で聞いてたラクスには思いっきり刺さったのでまあそういう役回り
76424/02/09(金)02:44:14No.1155323109+
>VGWXの4年連続4クールのデスマーチはすごいぞ
Xは4クールも無いだろうがよあーっ!
76524/02/09(金)02:44:21No.1155323118そうだねx3
>ミーアの掘り下げやんなきゃいけなくなって1話丸々使ったから全体が割食ってる
でも俺ミーアの日記超好きだなぁ…
あれに1話使うのとか最終話の尺の足りなさは擁護出来んけど
76624/02/09(金)02:44:27No.1155323134+
>設定とか掘り進めていけばそうなる理由は出てくるけどアニメ上の描写としてそこら辺全然わからんもんだから話畳む為に無理矢理ラスボスになったな…としか思えなかった
それなりに話は進めてるけどラストで突然ラスボス化してケリつけるぞ!はだいぶ大張アニメ感あった
76724/02/09(金)02:44:30No.1155323141+
分割2クールあたりがクオリティ保てるラインかな
4クールは作画なり話なり何処かで綻びが生まれる
76824/02/09(金)02:44:34No.1155323147+
ミーアに対する反応だけは珍しくキラとラクスの間で物凄い温度差あるんだよな…当然と言えば当然だが
76924/02/09(金)02:44:37No.1155323154+
>まぁ成長はしてないよな映画のシン…
>メンタルの状態は良好って違いはあるけど種死時代のキラに近いというか前に進めるのはもうちょい先みたいな
ブラック企業と理想の職場の違い
77024/02/09(金)02:44:49 高木渉No.1155323172+
>>VGWXの4年連続4クールのデスマーチはすごいぞ
>Xは4クールも無いだろうがよあーっ!
おれのせいだ…
77124/02/09(金)02:44:49No.1155323173+
>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
奇しくも種とBFは両方共ストライクが主役機の名作なんだよな…
77224/02/09(金)02:45:10No.1155323206+
>でも俺ミーアの日記超好きだなぁ…
>あれに1話使うのとか最終話の尺の足りなさは擁護出来んけど
話としては好きなんだけどね…それとこれは話が別だからね…
77324/02/09(金)02:45:20No.1155323230+
>>レイはパパフラガからも酷い扱い受けた
>あの親父が酷い扱いしない相手誰だよ
自分
77424/02/09(金)02:45:49No.1155323275+
議長はあのシャアの声やぞマトモな訳ないよな?ってそれだけがラスボスへの布石だった
77524/02/09(金)02:45:54No.1155323285+
Xくらいになるとちゃんと話終わらせられたのが奇跡くらいに思えてくるから凄い
77624/02/09(金)02:46:02No.1155323296+
fu3116992.mp4
スキだらけの相手にフルバースト叩き込むのいいよね…
77724/02/09(金)02:46:03No.1155323298+
>>種死で準備期間の大事さは分かってるはずなのにBFTで同じミスを繰り返してる...
>奇しくも種とBFは両方共ストライクが主役機の名作なんだよな…
やっぱ人気なんだよねストライクガンダム…
ビルドバーニングはいまいち元の機体が分かりづらい…
77824/02/09(金)02:46:05No.1155323299+
>もう言われてるけどキラって運命の新キャラと全然絡んでないから主人公交代って感じにも見えないんだよね
正直議長とレイがあっちから危険視してくれたから最終決戦で居場所あったみたいなとこはある
前作キャラとも新キャラともちゃんと絡みあったのはアスランの方で
77924/02/09(金)02:46:08No.1155323305+
>>>VGWXの4年連続4クールのデスマーチはすごいぞ
>>Xは4クールも無いだろうがよあーっ!
>おれのせいだ…
お前は休め
78024/02/09(金)02:46:15No.1155323319+
色々と時間足りないので尺稼ぎが必要になって後半尺が足りなくなる悪循環が起きてる
78124/02/09(金)02:46:18No.1155323325そうだねx1
ギルレイタリアで一家心中するくらいならそれこそ先の無いレイに一刻も早くDPの完成を見せたかったから焦ってたとか議長もそれくらい盛れば良かったのにってなる
78224/02/09(金)02:46:35No.1155323348そうだねx2
種死で3人の中で一番掘り下げられたのアスランだと思う
78324/02/09(金)02:46:40No.1155323354+
>それもあるしキラを奪おうとするのにラクスを徹底的にディスるのも駄目だよ
>正直性格面ではあまりフォロー出来る部分はない
割とその辺は下手よね…
徹底的にじゃなくてチャラチャラと踊って…までならキラもそれも仕事だから…って苦笑しつついてくれた訳だし
普通の対象外には上手いのに何故本命にはど下手なのか
78424/02/09(金)02:46:42No.1155323356そうだねx1
>その上3対3のチーム戦やり始めるからな
それが本当に3対3のチーム戦なら別に良かったんだ
1対1を3回やるのはチーム戦じゃねぇ
1200mを3回走ったから3600m走ったという事にはならんように
78524/02/09(金)02:46:43No.1155323359そうだねx1
あの世界可哀想な人多いけどムウさんもだいぶ可哀想な人じゃない?
78624/02/09(金)02:47:00No.1155323376+
ミーアの話とかレイの話は最終盤になる前にやっておけばよかったんだけど…
78724/02/09(金)02:47:08No.1155323385+
リマスター見たのかな
78824/02/09(金)02:47:11No.1155323391そうだねx1
>議長はあのシャアの声やぞマトモな訳ないよな?ってそれだけがラスボスへの布石だった
それはそれとしてあの声で演説されるとなんか説得力ありそうな気がしてくる
78924/02/09(金)02:47:13No.1155323396+
シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
79024/02/09(金)02:47:14No.1155323399+
>やっぱ人気なんだよねストライクガンダム…
>ビルドバーニングはいまいち元の機体が分かりづらい…
ビルドバーニングに元となった機体はない…
要素と名前はゴッドガンダム(英語名バーニングガンダム)から取ってる感じはあるが
79124/02/09(金)02:47:18No.1155323408+
>fu3116992.mp4
>スキだらけの相手にフルバースト叩き込むのいいよね…
今だ!!
79224/02/09(金)02:47:33No.1155323429そうだねx3
>種死で3人の中で一番掘り下げられたのアスランだと思う
そりゃ種死ってずっと誰の話やってたかって言ったらアスランの話だし
79324/02/09(金)02:47:39No.1155323439+
CEだから
79424/02/09(金)02:47:40No.1155323445+
>fu3116992.mp4
>スキだらけの相手にフルバースト叩き込むのいいよね…
よく生きてるな
79524/02/09(金)02:47:47No.1155323455+
>1200mを3回走ったから3600m走ったという事にはならんように
ちょっと何いってるかわかりませんね?
79624/02/09(金)02:48:20No.1155323501+
>ビルドバーニングに元となった機体はない…
>要素と名前はゴッドガンダム(英語名バーニングガンダム)から取ってる感じはあるが
やっぱ無かったのね…突貫だもんね…
79724/02/09(金)02:48:24No.1155323504そうだねx1
アスランvsシンは本編だけでかなり因縁積んできたからまだいいけどキラvsレイは抽象的な接点でしかないせいでクルーゼの因縁借りてるのが前作のダウングレード感に拍車をかけてると思う
79824/02/09(金)02:48:24No.1155323505+
>>議長はあのシャアの声やぞマトモな訳ないよな?ってそれだけがラスボスへの布石だった
>それはそれとしてあの声で演説されるとなんか説得力ありそうな気がしてくる
そういう意味ではナイスキャスティングだった
79924/02/09(金)02:48:32No.1155323513+
>fu3116992.mp4
>スキだらけの相手にフルバースト叩き込むのいいよね…
やっぱりキラが主人公してるな
80024/02/09(金)02:48:33No.1155323516+
>むしろそのままクーデターまでノンストップなのがあの国防委員長のヤバさよ…
>レクイエム修復にあの議長が絡んでたとは思えないしあの時点でもうすでにクーデターの準備万端だったろあのおっさん
レクイエム修復なんて莫大な金がかかる事業独断でやるのは流石に無理でしょ
てかこの世界隙あらば即絶滅戦争なんだからいざって時の備えに大量破壊兵器持っとかないと駄目だしあの議長も認可して用意してたと考えるほうが自然
80124/02/09(金)02:48:36No.1155323519+
>あの世界可哀想な人多いけどムウさんもだいぶ可哀想な人じゃない?
本編前の体験からわざと鈍感になろうと節はあるかもしれん
80224/02/09(金)02:48:45No.1155323533+
キラとレイ自体は因縁薄いから最終決戦これでいいのか感ある
80324/02/09(金)02:48:48No.1155323544そうだねx3
>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
主役と主人公が別れてる段階で支離滅裂なんよ
80424/02/09(金)02:48:52No.1155323548+
>種死で3人の中で一番掘り下げられたのアスランだと思う
アスラン軸にしたほうが収まりいいな…と後になって俯瞰できたからスペシャルエディションはアスラン主役なんだろうな…
もうやることなくなったから映画では迷いなくFREEDOMになった
80524/02/09(金)02:48:55No.1155323549+
スティング・オークレーとステラ・ルーシェは覚えてるけどもうひとりの青い子いつも思い出せない
アウラみたいは名前の
80624/02/09(金)02:49:35No.1155323603+
>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
1クール目の中盤あたりで種死があまり伸びなくてスポンサーから早くキラ出せってせっつかれた辺りでは考えあったんじゃねえかな
80724/02/09(金)02:49:43No.1155323626+
>>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
>主役と主人公が別れてる段階で支離滅裂なんよ
話の中心と狂言回しの違いというか
80824/02/09(金)02:49:48No.1155323632そうだねx1
>レクイエム修復にあの議長が絡んでたとは思えないしあの時点でもうすでにクーデターの準備万端だったろあのおっさん
実は序盤、ミレニアムがプラントに寄港した時点でシュラがあの国防委員長に会いに来てるシーンがあるのよね…
80924/02/09(金)02:49:48No.1155323633+
>スティング・オークレーとステラ・ルーシェは覚えてるけどもうひとりの青い子いつも思い出せない
>アウラみたいは名前の
アウル?声がティーダの子だよね
81024/02/09(金)02:49:50No.1155323638そうだねx1
>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
シンは体制に反発するヒーロー然とした主人公じゃなくて褒め言葉に飲み込まれる今どきの子供っぽい主人公って両澤の話があって
スタッフの誰だったかと監督がでもこれエンタメとしてウケるかは相当博打ですよねって話して
監督がやっぱ主人公キラなんじゃね?ってなった話はあった
81124/02/09(金)02:49:52No.1155323640+
>>議長はあのシャアの声やぞマトモな訳ないよな?ってそれだけがラスボスへの布石だった
>それはそれとしてあの声で演説されるとなんか説得力ありそうな気がしてくる
アウル・ニーダ
81224/02/09(金)02:49:55No.1155323643+
>アスランvsシンは本編だけでかなり因縁積んできたからまだいいけどキラvsレイは抽象的な接点でしかないせいでクルーゼの因縁借りてるのが前作のダウングレード感に拍車をかけてると思う
機体もそんな感じだしなぁ
81324/02/09(金)02:50:07No.1155323659+
>スティング・オークレーとステラ・ルーシェは覚えてるけどもうひとりの青い子いつも思い出せない
>アウラみたいは名前の
アウルニダ
81424/02/09(金)02:50:08No.1155323661+
>あの世界可哀想な人多いけどムウさんもだいぶ可哀想な人じゃない?
味方の攻撃で仲間が全員死んだのにその戦闘での戦果を異名にされてるのでかなり悪辣なことはされてる
年食ってるのと割り切れる精神性があるから病んでないだけ
81524/02/09(金)02:50:19No.1155323674+
レイはメタ的にもなんで作られたのかわかんなかった
81624/02/09(金)02:50:25No.1155323682+
>レクイエム修復なんて莫大な金がかかる事業独断でやるのは流石に無理でしょ
>てかこの世界隙あらば即絶滅戦争なんだからいざって時の備えに大量破壊兵器持っとかないと駄目だしあの議長も認可して用意してたと考えるほうが自然
痛くもない腹を探られるのは不愉快だ!って発言がとんでもない狸野郎の言葉になってしまうな…いやまあレクイエム修復の件知らなかったよ!の方が大問題なんだが
81724/02/09(金)02:50:32No.1155323693+
>てかこの世界隙あらば即絶滅戦争なんだからいざって時の備えに大量破壊兵器持っとかないと駄目だしあの議長も認可して用意してたと考えるほうが自然
なんの備えもしてなくて一方的に滅ぼされましただとそれこそ無能だもんな
81824/02/09(金)02:50:34No.1155323696そうだねx4
オクレ兄さん強くはないけど仲間思いなキャラですごい好きだわ
81924/02/09(金)02:50:39No.1155323702そうだねx4
>シンは体制に反発するヒーロー然とした主人公じゃなくて褒め言葉に飲み込まれる今どきの子供っぽい主人公って両澤の話があって
>スタッフの誰だったかと監督がでもこれエンタメとしてウケるかは相当博打ですよねって話して
>監督がやっぱ主人公キラなんじゃね?ってなった話はあった
放送する前に気づけよ!?
82024/02/09(金)02:50:42No.1155323704+
>>議長はあのシャアの声やぞマトモな訳ないよな?ってそれだけがラスボスへの布石だった
>それはそれとしてあの声で演説されるとなんか説得力ありそうな気がしてくる
ディスティニープランはその後シビュラシステムと名前を変えて話題になったし
一定の説得力はあるんだよ適正診断して向いてる職業につきましょう的なやつは
82124/02/09(金)02:50:44No.1155323705+
>ミーアに対する反応だけは珍しくキラとラクスの間で物凄い温度差あるんだよな…当然と言えば当然だが
ミーアにたいしてはアスランとラクス以外はただの偽者でしかないからね
82224/02/09(金)02:51:28No.1155323758+
>なんの備えもしてなくて一方的に滅ぼされましただとそれこそ無能だもんな
わかりました
ミラコロで隠蔽したアカツキをレクイエムの第一中継点に密かに送り込みます
82324/02/09(金)02:51:31No.1155323767+
まあ一度負けたクルーゼのクローンじゃ勝てるわけなかったな
82424/02/09(金)02:51:31No.1155323768そうだねx3
>>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
>シンは体制に反発するヒーロー然とした主人公じゃなくて褒め言葉に飲み込まれる今どきの子供っぽい主人公って両澤の話があって
>スタッフの誰だったかと監督がでもこれエンタメとしてウケるかは相当博打ですよねって話して
>監督がやっぱ主人公キラなんじゃね?ってなった話はあった
シンの怒りに当時賛同して楽しんでる人は多かったけどね…
だからフリーダム落とした後退屈になっていく
82524/02/09(金)02:51:33No.1155323771そうだねx1
ドラマCDで虎にミーアの真似を仕込まれたラクスにスン...となってるキラは笑った
82624/02/09(金)02:52:04No.1155323815そうだねx1
>>アスランvsシンは本編だけでかなり因縁積んできたからまだいいけどキラvsレイは抽象的な接点でしかないせいでクルーゼの因縁借りてるのが前作のダウングレード感に拍車をかけてると思う
>機体もそんな感じだしなぁ
クルーゼの因縁を借りてジェネリッククルーゼとパッとしないプロヴィデンスの後継機で戦ってキラに即論破される
まぁダウングレード感はあるというかキラ側の決戦は中身スッカスカではあったと思う
82724/02/09(金)02:52:07No.1155323821+
>アウルニダ
あー!懐かしい
そのせいで当時ニダーのAAでよく書かれてたな……
82824/02/09(金)02:52:07No.1155323822+
>レイはメタ的にもなんで作られたのかわかんなかった
クルーゼよりだいぶ年下のアルのクローンってそんなもんなんで存在するんだ?って疑問はずっとある
キラの研究資金の為に作られたやつがキラより年下なのはおかしいだろと
82924/02/09(金)02:52:18No.1155323838+
>>なんの備えもしてなくて一方的に滅ぼされましただとそれこそ無能だもんな
わかりました
>ミラコロで隠蔽したアカツキをレクイエムの第一中継点に密かに送り込みます
有能
83024/02/09(金)02:52:26No.1155323847+
ゲーム見た感じ多分シンとレイに強敵感を盛ればなんか知らんけど勝手に締まるよ
83124/02/09(金)02:52:37No.1155323864+
新三悪は戦闘以外だと良い子っぽく描いておいて全員惨死させるの酷過ぎるだろ
83224/02/09(金)02:52:41No.1155323869そうだねx2
>オクレ兄さん強くはないけど仲間思いなキャラですごい好きだわ
まあ最後は記憶リセットされて生体CPUとして使い捨てられるんだけど…
83324/02/09(金)02:52:45No.1155323874+
>ディスティニープランはその後シビュラシステムと名前を変えて話題になったし
>一定の説得力はあるんだよ適正診断して向いてる職業につきましょう的なやつは
ΔASTRAYでもカツカツの火星圏じゃこの方が効率がいいよねって話で皆受け入れてたからね
83424/02/09(金)02:53:00No.1155323894+
この最終決戦相手のメンタルが最初からボロボロなんですけど…
83524/02/09(金)02:53:01No.1155323895+
シンを誰が止めるかと言ったらアスランしか居ないしキラとレイが余り物感出るの仕方ない気がする
一応因縁自体はなくもないけど焼き直しになってるし准将が口で勝てるくらいの相手だし…
83624/02/09(金)02:53:15No.1155323917+
レジェンド活躍シーン少ないよね
エクスカリバーのときくらい
83724/02/09(金)02:53:18No.1155323921+
>シンの怒りに当時賛同して楽しんでる人は多かったけどね…
>だからフリーダム落とした後退屈になっていく
フリーダム落とした後は新規作画の戦闘すら露骨に減っていくのが
なんというかもう末期感あった
83824/02/09(金)02:53:31No.1155323937そうだねx2
>新三悪は戦闘以外だと良い子っぽく描いておいて全員惨死させるの酷過ぎるだろ
強化人間の運命みたいなもんだ
83924/02/09(金)02:53:36No.1155323945+
少なくとも種死ラストの時点だとDPなら戦争は失くせるけどその為に個人の感情を犠牲にするのは残酷だって論調だったよね
84024/02/09(金)02:54:12No.1155324000+
>レジェンド活躍シーン少ないよね
>エクスカリバーのときくらい
プロヴィデンスからの格落ち感が凄い
84124/02/09(金)02:54:17No.1155324006+
種死のTV放送版はダガーLがストライクダガーになったりバングが酷かった記憶
84224/02/09(金)02:54:19No.1155324010+
そういう意味では映画はあのバンクシーン少なかったのが物足りないといえば物足りなかった
あのくるくる回りながらビームライフル打ち合って真ん中でぶつかるやつ
84324/02/09(金)02:54:28No.1155324024+
>シンの怒りに当時賛同して楽しんでる人は多かったけどね…
結局は制作中の話だし監督はそれが読めなかったんだろう
まぁシンはウケねーよなーやっぱキラだわーで自分の中の結論出しちゃった
84424/02/09(金)02:54:44No.1155324054+
>>シンを主人公にアスラン主役にすると派決めて走り出してたけどやっぱキラじゃね?となったのはいつだったのだろうか
>主役と主人公が別れてる段階で支離滅裂なんよ
ドラえもんとのび太みたいなのを想定してたのかな…
84524/02/09(金)02:54:56No.1155324071+
デスティニープランがなんなのか未だにわかってない
84624/02/09(金)02:54:59No.1155324076そうだねx5
>そういう意味では映画はあのバンクシーン少なかったのが物足りないといえば物足りなかった
>あのくるくる回りながらビームライフル打ち合って真ん中でぶつかるやつ
さすがに映画館で見たいものじゃねえ...
84724/02/09(金)02:55:01No.1155324079+
終盤のデストロイとかあっさりやられすぎてスパロボで量産される体力12000くらいしかない元中ボスなんて言われてたからな
84824/02/09(金)02:55:06No.1155324087+
>レジェンド活躍シーン少ないよね
>エクスカリバーのときくらい
そんな…実力隠した感じでデストロイ一機単独で落としてたり魔界天使をグロ死させたりしたのに…
84924/02/09(金)02:55:08No.1155324091+
>レジェンド活躍シーン少ないよね
>エクスカリバーのときくらい
姿勢維持したまま自在に向くドラグーンとアレ1本だけでもめちゃくちゃビーム出せるビームスパイクはめっちゃ強い
…当たれば
85024/02/09(金)02:55:22No.1155324111そうだねx2
売上微妙だったのシンがどうのよりインパルスのプラモの顔がブサイク過ぎたのもあると思う
85124/02/09(金)02:55:28No.1155324120+
レイはシンがいたから成長してもクルーゼにはならなかったと思う
85224/02/09(金)02:56:04No.1155324162+
>デスティニープランがなんなのか未だにわかってない
こういうところが長所でこういうところが短所っていうのは飽きるくらい書かれてるけど細かいところは全然説明されてないので…
85324/02/09(金)02:56:09No.1155324170そうだねx1
>>レイはメタ的にもなんで作られたのかわかんなかった
>クルーゼよりだいぶ年下のアルのクローンってそんなもんなんで存在するんだ?って疑問はずっとある
>キラの研究資金の為に作られたやつがキラより年下なのはおかしいだろと
それは特におかしくない
スパコ作ろうとしてそのとき成功したのがキラってだけで金出すから俺のクローン作れやってのはまた別の話でテロメア問題は解決できなかったんだろうし
85424/02/09(金)02:56:10No.1155324173そうだねx4
また戦争がしたいのかあんた達はのところとか主人公のデビューシーンとしては十分だったと思うんだけどなぁ
85524/02/09(金)02:56:10No.1155324174+
クルーゼの乗ったプロヴィデンスの活躍があまりにも鮮烈すぎたのもあると思うレジェンドの格落ち感
85624/02/09(金)02:56:19No.1155324197そうだねx3
そういう意味では映画では運命の反省は活かしたといえる
どうしようもない事する敵を出して味方陣営で団結して本気出させるとか既にある関係性かき乱すだけかき乱して殺すユウナみたいなポイ捨てはしないとかきちんと敵の強さをしっかり描くとか
ライフリもストフリもボロボロにされたのは悲しかったけど同時にしっかり強さが分かってよかったし楽しかったよ
アグネスもしっかりルナマリアと接戦させ強さを見せつつルナマリアの技が効いた立ち回りにやられた訳だし
85724/02/09(金)02:56:33No.1155324212+
ビームスパイクは飛ぶビームサーベルだから陽電子リフレクター貫通できるんだ!
でも演出としてショボいので…
85824/02/09(金)02:56:49No.1155324236+
>>そういう意味では映画はあのバンクシーン少なかったのが物足りないといえば物足りなかった
>>あのくるくる回りながらビームライフル打ち合って真ん中でぶつかるやつ
>さすがに映画館で見たいものじゃねえ...
逆にクライマックスは動きすぎててなにがなんだか分かんなかったので
箸休め程度に例のバンクあってもよかったかもな…ってわりと本気で思う部分はある
シンが四人抜き果たすシーンなんかもう全然ついてけなかった
85924/02/09(金)02:56:51No.1155324239+
>デスティニープランがなんなのか未だにわかってない
ざっくり言うと遺伝子ハロワ
君は遺伝子的に下水処理の仕事が向いてますよ!転職して下さいね!とか言われる
86024/02/09(金)02:56:54No.1155324241そうだねx1
劇場版経由してもDP自体はいい所もあるよねってのはわかる
今まで指導者二人がダメっていうかもう人間には管理できないだけで…
86124/02/09(金)02:56:56No.1155324243そうだねx2
>レイはシンがいたから成長してもクルーゼにはならなかったと思う
だからその命は君だ!がきっちり刺さったし想像以上にシンに絆されてたってのはその補強なんだけど
まぁ種死で描いとけやって話ではある
86224/02/09(金)02:57:01No.1155324248そうだねx2
デストロイ5体ぐらい並べて攻めてくるのホントなりふり構わない感じと海上戦ではなかなか拝めない異常な光景なので割と好きだけど
ステラの時がもっとやばかったのにこんなあっさり突破できて再生怪人の悲哀を感じる
86324/02/09(金)02:57:20No.1155324283+
>売上微妙だったのシンがどうのよりインパルスのプラモの顔がブサイク過ぎたのもあると思う
ストライクのデザインが強過ぎたのも悪い
86424/02/09(金)02:57:41No.1155324319+
>また戦争がしたいのかあんた達はのところとか主人公のデビューシーンとしては十分だったと思うんだけどなぁ
1話は完璧
Ignitedもクソカッコイイしちゃんとソードで出撃してるのが前作と違うアピール成功してるし
86524/02/09(金)02:57:49No.1155324329+
ザクのプラモは凄いクオリティなのにインパルスは色分けも造形も終わってた
86624/02/09(金)02:58:18No.1155324369+
>劇場版経由してもDP自体はいい所もあるよねってのはわかる
>今まで指導者二人がダメっていうかもう人間には管理できないだけで…
試行管理する人が超聖人じゃないと無理だよね
86724/02/09(金)02:58:24No.1155324379+
>売上微妙だったのシンがどうのよりインパルスのプラモの顔がブサイク過ぎたのもあると思う
コレクションシリーズ再販して欲しいわ
いまなら関節稼働するように改造したり塗装もできるようになったし
86824/02/09(金)02:58:30No.1155324385+
>デスティニープランがなんなのか未だにわかってない
適材適所が矯正される
それ用のコーディネーターが作られる
86924/02/09(金)02:58:31No.1155324386+
前作主人公に対するアンチテーゼとしては完璧だったよ序盤のシン
87024/02/09(金)02:58:34No.1155324390+
50円コレカオスに1インパ1000円が懐かしいよ
87124/02/09(金)02:58:37No.1155324391+
最初のデストロイがヤバかったのは中のステラが機体をハイパー化させたりしてたからという可能性
87224/02/09(金)02:59:00No.1155324432+
レジェンドとデスティニーはストフリインジャの前座だから…
雑魚たくさん食べさせてあげたんだから満足して
87324/02/09(金)02:59:06No.1155324435+
言っちゃアレだけど素のインパルスってデザインに外連味無いからな
シルエットもストライクみたいな左右非対称みたいな特殊性無いし
87424/02/09(金)02:59:30No.1155324469+
まだ議長はDPに関しては平等に施行するつもりではあった
ゆかり王国は最初から優良種アコードを頂点とした支配体制目論んでたから論外
87524/02/09(金)02:59:31No.1155324472+
ストライクよりインパルスのがなんというか古くさいデザインに見える
87624/02/09(金)02:59:39No.1155324481そうだねx3
また戦争がしたいのかは格好良いんだけどよく考えると戦争したい議長が仕組んであの状況作ってるんだよな…
87724/02/09(金)02:59:40No.1155324483+
コアスプレンダーでいちいち尺使うのもテンポ悪い
87824/02/09(金)02:59:57No.1155324515+
>>また戦争がしたいのかあんた達はのところとか主人公のデビューシーンとしては十分だったと思うんだけどなぁ
>1話は完璧
>Ignitedもクソカッコイイしちゃんとソードで出撃してるのが前作と違うアピール成功してるし
まじで1話は傑作だったと思う
だから期待値が上がりすぎて話が進むごとにあれ…?ってなっていったというか
87924/02/09(金)03:00:00No.1155324521そうだねx2
>最初のデストロイがヤバかったのは中のステラが機体をハイパー化させたりしてたからという可能性
確かにサイズもなんかやたらデカかったが...
88024/02/09(金)03:00:05No.1155324527+
>コアスプレンダーでいちいち尺使うのもテンポ悪い
これで尺稼がないと制作が間に合わない悲しみ
88124/02/09(金)03:00:21No.1155324547+
>前作主人公に対するアンチテーゼとしては完璧だったよ序盤のシン
カガリに対してその綺麗事で誰が死ぬかまで考えてるのかってのも言い方ァ!ではあるにせよ間違ってないからな
ちゃんと前作の味方サイドじゃ切り込めない事は言ってるんだが…
88224/02/09(金)03:00:45No.1155324574+
>コアスプレンダーでいちいち尺使うのもテンポ悪い
かといって種みたいに代わりにニコル殺せないし
88324/02/09(金)03:01:30No.1155324637そうだねx1
>ストライクよりインパルスのがなんというか古くさいデザインに見える
胸のVとシールドの十字星が何で…?ってなるからね
急に1stガンダムみたいな記号引っ張ってきてる
88424/02/09(金)03:01:32No.1155324642+
1話の後はかなりグダグダしてユニウスセブンでの戦いも前作キャラageに使われて初種割れでようやくって感じだし
レイはミサイル撃ってるだけで空気
88524/02/09(金)03:01:41No.1155324658そうだねx2
>>コアスプレンダーでいちいち尺使うのもテンポ悪い
>かといって種みたいに代わりにニコル殺せないし
種死の方がニコルは死んでるんだぞこの馬鹿野郎!!
88624/02/09(金)03:02:05No.1155324681そうだねx1
バンクじゃないけど映画でインパルスとかデスティニーのこれこれってなるシーン見れて嬉しかったよ
88724/02/09(金)03:02:10No.1155324696+
そもそも論だけどユニウス条約で機体数制限あるのになんでガイアとかアビス開発してんだ
戦争やる気と言われても仕方ないだろう
88824/02/09(金)03:02:11No.1155324697+
>さすがに映画館で見たいものじゃねえ...
CGとあんまり相性良くないからかもなあとは思った
分かっててやってきそうな映画ではあったし
88924/02/09(金)03:02:15No.1155324704+
>>コアスプレンダーでいちいち尺使うのもテンポ悪い
>かといって種みたいに代わりにニコル殺せないし
後半はなりふり構わずニコルを殺す
89024/02/09(金)03:02:37No.1155324731+
まあ別に綺麗ごとでも綺麗ごとじゃなくても人はたくさん死ぬんだが
89124/02/09(金)03:02:46No.1155324753そうだねx3
>レイはミサイル撃ってるだけで空気
グゥルはどうしたグゥルはってなるよね…
ザフトは連合と違ってSFSある陣営なんだからそれぐらい積み込んで使えや!?
89224/02/09(金)03:03:07No.1155324783+
種でニコルが死に始めるのは後半過ぎてからだもんな
89324/02/09(金)03:03:13No.1155324794+
劇場版のインパルス換装は無茶苦茶かっこよかった…
ブラスト思ったより強いな?
89424/02/09(金)03:03:17No.1155324802+
>そもそも論だけどユニウス条約で機体数制限あるのになんでガイアとかアビス開発してんだ
>戦争やる気と言われても仕方ないだろう
1艦につき4機までで戦艦保有数も少ないんじゃね?知らんけど
89524/02/09(金)03:03:28No.1155324823+
インパルスが一々分離して発艦する意味が分からない最初から合体しておけばよくね?
89624/02/09(金)03:03:33No.1155324830+
インパルスはコレクションとHGと1/100よりMIAの方が造形格好良かった
セイバーなんかも凄い出来だしウインダムもMIAしか出てないぐらいMIA推しの時代
89724/02/09(金)03:03:37No.1155324834そうだねx1
バンクではないけど議長の回想は割と多かったな
あとニコルが2回ぐらい死んだ
89824/02/09(金)03:03:37No.1155324835そうだねx1
>カガリに対してその綺麗事で誰が死ぬかまで考えてるのかってのも言い方ァ!ではあるにせよ間違ってないからな
終盤で自分に突き刺さるのもよくあることなんだよなこういうのって
89924/02/09(金)03:03:49No.1155324844そうだねx1
狙ってやってたのかもしれないけど皆提示された問題に具体的な回答しないからずっともやもやするのよね
解決策でなくとも私はこう思うからこうするんだ!ってはっきり言ってくれるのが結局最終回のキラまで見事にいない
90024/02/09(金)03:03:55No.1155324853+
>グゥルはどうしたグゥルはってなるよね…
>ザフトは連合と違ってSFSある陣営なんだからそれぐらい積み込んで使えや!?
降下したあとロクに補給受けれてないから…
90124/02/09(金)03:03:56No.1155324856+
>>レイはミサイル撃ってるだけで空気
>グゥルはどうしたグゥルはってなるよね…
>ザフトは連合と違ってSFSある陣営なんだからそれぐらい積み込んで使えや!?
グゥルは戦闘以外なら使うシーン自体はあるのでたぶんあの時代だと的にしかならないから使ってないだけっぽい
90224/02/09(金)03:04:10No.1155324881+
>>ストライクよりインパルスのがなんというか古くさいデザインに見える
>胸のVとシールドの十字星が何で…?ってなるからね
>急に1stガンダムみたいな記号引っ張ってきてる
当時はガンダム=1st次点でZとWみたいな風潮はあった
満遍なく再評価されるようになったのはここ10年くらいから
90324/02/09(金)03:04:16No.1155324887+
>インパルスが一々分離して発艦する意味が分からない最初から合体しておけばよくね?
件のユニウス条約避けで戦闘機に偽装してる
90424/02/09(金)03:04:18No.1155324888そうだねx1
>戦争やる気と言われても仕方ないだろう
やる気だったしな
90524/02/09(金)03:04:22No.1155324895+
>>カガリに対してその綺麗事で誰が死ぬかまで考えてるのかってのも言い方ァ!ではあるにせよ間違ってないからな
>終盤で自分に突き刺さるのもよくあることなんだよなこういうのって
アスランが一番突き刺さってるからなこれ
90624/02/09(金)03:04:27No.1155324904そうだねx2
>インパルスが一々分離して発艦する意味が分からない最初から合体しておけばよくね?
戦闘機!これは戦闘機ですので!!
モビルスーツではないので基本形態は戦闘機なので!!
モビルスーツではないので条約にはひっかかりませんぞー!!!
という機体でしたので…
90724/02/09(金)03:04:34No.1155324913そうだねx2
シンが議長を裏切れなかった時点でメイン主人公でいられなくなっちゃった感じはする
90824/02/09(金)03:04:54No.1155324949+
インパルスのシールドがあらゆるガンダムのシールドの中で一番好きだよ
たぶんわざとダサめかつ過剰にヒロイックさ盛ってると思うけどそこがいい
90924/02/09(金)03:05:00No.1155324959そうだねx2
主役機に急に古い記号が湧いてくるのはザクが湧いてきた辺りの影響もあるんじゃ…
91024/02/09(金)03:05:17No.1155324981+
>>カガリに対してその綺麗事で誰が死ぬかまで考えてるのかってのも言い方ァ!ではあるにせよ間違ってないからな
>終盤で自分に突き刺さるのもよくあることなんだよなこういうのって
なのでメイリン撃墜で打ちひしがれてようやくキラたちとわかり合い始めるか?って期待があった
あったが…
91124/02/09(金)03:05:17No.1155324982+
あのデザインで戦闘機と言い張るのは全ての戦闘機に失礼だよね
91224/02/09(金)03:05:28No.1155324995+
>セイバーなんかも凄い出来だしウインダムもMIAしか出てないぐらいMIA推しの時代
MIAもだけどGFFじゃね?やっぱ
ペズン・ドワッジとか出てたぜあのころ
91324/02/09(金)03:05:33No.1155325002+
放送時のHG以外のインパルスの出来ってどうだったんだろう
91424/02/09(金)03:05:43No.1155325011+
飲み会で潰れた人みたいなチェストフライヤー…
91524/02/09(金)03:05:53No.1155325027+
最初からいる新三馬鹿後のほうまで生きてるから雑魚処理してる作業感
91624/02/09(金)03:06:01No.1155325040+
>主役機に急に古い記号が湧いてくるのはザクが湧いてきた辺りの影響もあるんじゃ…
あとギミック自体もおっちゃんオマージュだしね
91724/02/09(金)03:06:18No.1155325061そうだねx1
割と序盤からシンが増長してダメになる前振りしてたし別に予定通りしか見えないわ主人公降格
91824/02/09(金)03:06:25No.1155325071そうだねx2
>なのでメイリン撃墜で打ちひしがれてようやくキラたちとわかり合い始めるか?って期待があった
>あったが…
そこはもう言っちゃうけどアスランはともかくキラにシン達と分かり合おうって気は種死中なかったから仕方ねぇんだ
慰霊碑の前で顔突き合わせてやっと相互理解スタートなんだ
91924/02/09(金)03:06:28No.1155325075そうだねx2
せっかく種でいいかんじの量産機いっぱい出してくれたのに何で種死ではザクだのドムだの昔の遺産引っ張ってきたんだそんなん捨てて今のデザインで勝負しろよ…とは本気で思ってたよ当時
92024/02/09(金)03:06:30No.1155325078+
今回の映画でやった予めシルエット飛ばして随時換装が本来の運用なんだっけ?
92124/02/09(金)03:06:38No.1155325089+
最初みたいに1機を3機でボコるようなチームワークも特にないのが
92224/02/09(金)03:07:02No.1155325117+
ミサイル使わねーんだから最初から置いておけよ…
92324/02/09(金)03:07:05No.1155325121+
シンは2~3クールで堕ちる過程が目立つくらいであとはずっとキャラとして停滞したままだったな
92424/02/09(金)03:07:21No.1155325149+
条約が悪いよなぁ…
92524/02/09(金)03:07:25No.1155325152そうだねx1
>そこはもう言っちゃうけどアスランはともかくキラにシン達と分かり合おうって気は種死中なかったから仕方ねぇんだ
>慰霊碑の前で顔突き合わせてやっと相互理解スタートなんだ
そのわりにキラの方にすごい懐いてる…
92624/02/09(金)03:07:30No.1155325159+
>せっかく種でいいかんじの量産機いっぱい出してくれたのに何で種死ではザクだのドムだの昔の遺産引っ張ってきたんだそんなん捨てて今のデザインで勝負しろよ…とは本気で思ってたよ当時
ジンとかディンとかゲイツいいよね…
えっゲイツRもうちょっとザクとかに押されてるんですか?
92724/02/09(金)03:07:40No.1155325174+
ジン→シグー→ゲイツからのラインをもっと見たかったんだよね
ゲイツRの扱いがとにかく酷かった…
92824/02/09(金)03:07:45No.1155325181+
なんか種死は種と映画を繋ぐ2クールぐらいの外伝作ぐらいの立ち位置ならちょうど良かったのかな
92924/02/09(金)03:08:23No.1155325219+
>シンは2~3クールで堕ちる過程が目立つくらいであとはずっとキャラとして停滞したままだったな
アスラン頼りなくて自分はメキメキと戦果上げて増長してマジで嫌なヤツになってる演技が今では微笑ましくなるレベル
93024/02/09(金)03:08:27No.1155325225+
>そこはもう言っちゃうけどアスランはともかくキラにシン達と分かり合おうって気は種死中なかったから仕方ねぇんだ
>慰霊碑の前で顔突き合わせてやっと相互理解スタートなんだ
だから結局シンの相手はアスランだしアスランだけずっと対話バトルしてたからね
キラは敵に危険視されてるだけで物語からは浮いてて所在ない感じ
93124/02/09(金)03:08:28No.1155325228+
最後までクソコネパワハラアスランに殴られ続ける
93224/02/09(金)03:08:28No.1155325229そうだねx1
>なんか種死は種と映画を繋ぐ2クールぐらいの外伝作ぐらいの立ち位置ならちょうど良かったのかな
尺足りねえって意見もあるけどむしろ無駄に尺もらったから色々やろうとして全部ダメになったんじゃないかなって思う
93324/02/09(金)03:08:31No.1155325232+
>放送時のHG以外のインパルスの出来ってどうだったんだろう
投げ売りされてて1/60が1000円だったぞ
93424/02/09(金)03:08:35No.1155325241そうだねx2
新キャラのシンに割くべき時間で既存キャラのアスランの掘り下げずっとやってたからね…
それが終わる頃にはキラ達出てきてまたシンの尺奪っていくもんだから…
93524/02/09(金)03:08:40No.1155325246+
>せっかく種でいいかんじの量産機いっぱい出してくれたのに何で種死ではザクだのドムだの昔の遺産引っ張ってきたんだそんなん捨てて今のデザインで勝負しろよ…とは本気で思ってたよ当時
だからギャンとゲルググはジンの要素が復活して本当嬉しかった
まぁ一番好きになったのはフリーダムなズゴックなんだが
93624/02/09(金)03:09:01No.1155325277そうだねx3
>シンが議長を裏切れなかった時点でメイン主人公でいられなくなっちゃった感じはする
コミカライズとかはどれも上手い事描いてるから結局見せ方の問題じゃないかなぁ…
93724/02/09(金)03:09:05No.1155325281+
>そのわりにキラの方にすごい懐いてる…
議長もそうだったけどこいつ普通に褒めてやればそれだけで懐くんで…
93824/02/09(金)03:09:13No.1155325292+
>戦闘機!これは戦闘機ですので!!
>モビルスーツではないので基本形態は戦闘機なので!!
>モビルスーツではないので条約にはひっかかりませんぞー!!!
>という機体でしたので…
こんな言い訳まみれの新機体用意してる段階で議長黒幕すぎん?
と今なら思えるな
93924/02/09(金)03:09:28No.1155325306+
ミネルバにドンドン機体配備して適宜レイとルナが乗り換えてたら…
94024/02/09(金)03:09:28No.1155325307そうだねx1
>なんか種死は種と映画を繋ぐ2クールぐらいの外伝作ぐらいの立ち位置ならちょうど良かったのかな
さすがにそれは無いかな
世界観的にも重要な事が起こってるしストフリ隠者運命の存在が大きすぎる
94124/02/09(金)03:09:32No.1155325319+
ザクウォもデザイン自体は好きなんだけどね…
ドムはドム
94224/02/09(金)03:09:35No.1155325323+
>そのわりにキラの方にすごい懐いてる…
ムウと和解してる部分もそうだけど映像だと過程すっ飛ばして見せられてるからね
補完はドラマCDで多少してるけどそれだけだし
94324/02/09(金)03:09:37No.1155325326+
ガイアとアビスとか地球攻めるための機体にしか見えないもんな
94424/02/09(金)03:09:48No.1155325336そうだねx4
>割と序盤からシンが増長してダメになる前振りしてたし別に予定通りしか見えないわ主人公降格
成長型主人公全否定すぎない?
94524/02/09(金)03:09:50No.1155325339+
>そこはもう言っちゃうけどアスランはともかくキラにシン達と分かり合おうって気は種死中なかったから仕方ねぇんだ
>慰霊碑の前で顔突き合わせてやっと相互理解スタートなんだ
それでいて妥当するボスは一個だったから
つまり地盤から3主人公が成立しえなかったんだなって
94624/02/09(金)03:09:59No.1155325346+
>今回の映画でやった予めシルエット飛ばして随時換装が本来の運用なんだっけ?
同時進行のDESTINY ASTRAYでその話してる
ΔASTRAY含めてガッツリリンクするから電子書籍半額のうちに揃えるのを勧める
94724/02/09(金)03:10:09No.1155325362+
ゲルググまで出したけどもしCE世界で何らかの続編的な物があればガルバルディとか出て来るんかね
94824/02/09(金)03:10:18No.1155325381+
急にザク出し始めたのは確かに当時は印象悪かったなー
今はこれはこれでって思うけど
94924/02/09(金)03:10:19No.1155325384+
アスランもキラも落としてもどうせ死んでないんでしょって空気できょむい
95024/02/09(金)03:10:20No.1155325387そうだねx2
>だからギャンとゲルググはジンの要素が復活して本当嬉しかった
いいよねパッと見引っ張ってきたように見せかけてすごい!ザフトのMSだ!ってなるの…
きちんとアグネスとルナマリアのアクスタ買ったからプラモ買えたら両方組んで並べるんじゃ…
95124/02/09(金)03:10:20No.1155325388+
掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
95224/02/09(金)03:10:26No.1155325396そうだねx3
ドラマCDが補完っつってもドラマCDの時点でもう仲良くなってるからそこまでどういう折り合いつけていったかは何もわかんねえんだ
95324/02/09(金)03:11:00No.1155325440+
>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
掘り下げるたびに変なもんが出てくるのが悪いと思う
95424/02/09(金)03:11:00No.1155325443+
>成長型主人公全否定すぎない?
いつもの粘着だからほっとけ
95524/02/09(金)03:11:16No.1155325462+
>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
アスランにしかわからん…
95624/02/09(金)03:11:16No.1155325463+
>ムウと和解してる部分もそうだけど映像だと過程すっ飛ばして見せられてるからね
>補完はドラマCDで多少してるけどそれだけだし
そういやリマスターBOXの特典だったドラマCDって今聞く手段あるんだろうか
95724/02/09(金)03:11:16No.1155325464+
キラが苦しんでるんならもっとキラが苦しんでるところを見せて欲しかった
95824/02/09(金)03:11:30No.1155325495+
>>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
>掘り下げるたびに変なもんが出てくるのが悪いと思う
特典小説でも奇行してるのはやばい
95924/02/09(金)03:11:32No.1155325499+
>>割と序盤からシンが増長してダメになる前振りしてたし別に予定通りしか見えないわ主人公降格
>成長型主人公全否定すぎない?
成長型主人公の場合もっとあからさまにダメなところ見せるもんだよ
シンの場合ヒーロー扱いされてる裏で無惨に処刑が行われてるシーン出したりと暗示されてた
96024/02/09(金)03:11:36No.1155325503そうだねx3
尺は足りなかったんじゃなくて使いきれなかったんだと思うよ
マジで単純に準備期間が足りなすぎた
96124/02/09(金)03:11:45No.1155325511+
ズゴックはもう吹っ切れてズゴックに徹してたのが良かった
96224/02/09(金)03:11:49No.1155325517+
>>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
>掘り下げるたびに変なもんが出てくるのが悪いと思う
なんだよあいつ主役において良し敵役において良し脇役において良しって人参かなんかか
96324/02/09(金)03:12:10No.1155325548+
俺はずっとシンに誰かに褒められるとか必要にされるばかりじゃないように成長してほしかったけど今振り返れば別に成長型主人公ではなかったのかもしれないな…
96424/02/09(金)03:12:11No.1155325553+
>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
戦闘中に破廉恥な妄想して心読む側を惑わすような奴は何こいつって言われても仕方ないだろ
96524/02/09(金)03:12:29No.1155325572+
キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
96624/02/09(金)03:12:36No.1155325582+
>掘り下げまくってるのにいまだに何こいつって言われるアスラン何なんだろう
口下手なキャラの掘り下げはハッキリ言ってくれる解説役が必要なのにそのポジのカガリが話から締め出されたからね
96724/02/09(金)03:12:39No.1155325589+
>ズゴックはもう吹っ切れてズゴックに徹してたのが良かった
バンナム以外は困らない名采配
96824/02/09(金)03:13:02No.1155325615+
>シンが議長を裏切れなかった時点でメイン主人公でいられなくなっちゃった感じはする
仮に議長やレイとの敵対選んでもシンにはラクスみたいな剣と翼を与えてくれる人いなかったからな…
ルナ死なせなくて良かった…オーブ滅びなくて良かった…っていうシンの心のミニマムな落とし所になるのは…まあ…
96924/02/09(金)03:13:22No.1155325638そうだねx3
>キラが苦しんでるんならもっとキラが苦しんでるところを見せて欲しかった
盛り上がってる時期だと正直言いづらいけど
種自由のキラの話はあくまで後出しで本当はこうなんだって提示されてファンが脳内で種死時代と擦り合せして納得してるだけだからね
当時からそうだったって話かはちょっと違うと思う
97024/02/09(金)03:13:23No.1155325642+
尺的な意味でむしろシンはダメになるのが遅すぎた
97124/02/09(金)03:13:30No.1155325651+
>キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
>シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
これが映画に繋がるから当時から構想はあったのかね
97224/02/09(金)03:13:31No.1155325652+
>キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
>シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
葛藤して悩むキャラだからこそはっきり言うのがいいんだよね
97324/02/09(金)03:13:36No.1155325663そうだねx1
え!あのズゴックに完璧に収まる隠者弐型のガンプラを!?
97424/02/09(金)03:13:44No.1155325676そうだねx2
ダークヒーローというかアンチヒーローというかそういう路線なら路線で個人的には全然いいと思うんだけど単純に主人公にしては出番少ないんだよねシン
97524/02/09(金)03:13:55No.1155325693そうだねx1
>尺は足りなかったんじゃなくて使いきれなかったんだと思うよ
>マジで単純に準備期間が足りなすぎた
回想と総集編とバンクで水増ししてるもんな
97624/02/09(金)03:13:59No.1155325704そうだねx1
>キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
>シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
言うのがあまりにも遅すぎるだけでセリフとしてはすげー好きだよ
でもこれじゃ打ち切りエンドだしその後のキラアスドアップ連続からの完全勝利一枚絵ですべて吹っ飛ぶ
97724/02/09(金)03:14:02No.1155325711そうだねx1
もう戦争なんかやめろクソ野郎どもー!ってキャンキャン吠えてる子が
戦争終わらせる手段を用意したよこの戦争が最後の一回だよだから今だけ力を貸してくれって
cv.池田秀一に言われて逆らえるわけがないだろう
97824/02/09(金)03:14:13No.1155325723+
>尺的な意味でむしろシンはダメになるのが遅すぎた
というか単純にシンにフォーカス回るまでが遅い
新主人公なのに
97924/02/09(金)03:14:15No.1155325726+
>え!あのズゴックに完璧に収まる隠者弐型のガンプラを!?
でき…でき…できるかなぁ!?そんなガンプラできるかなぁ!?
98024/02/09(金)03:14:47No.1155325764そうだねx2
ダメにするんならダメにして再起する所まで書かないと片手落ちだからね主人公なんて看板背負ったなら特に
ダメにして終わったことそのものは流石に擁護できない
98124/02/09(金)03:14:59 バンダイNo.1155325781そうだねx1
>>え!あのズゴックに完璧に収まる隠者弐型のガンプラを!?
>でき…でき…できるかなぁ!?そんなガンプラできるかなぁ!?

98224/02/09(金)03:15:06No.1155325789そうだねx1
>種自由のキラの話はあくまで後出しで本当はこうなんだって提示されてファンが脳内で種死時代と擦り合せして納得してるだけだからね
今回が上手い補完できたから種死のぐだぐだの言い訳もついていい感じになったみたいなところあるよね
98324/02/09(金)03:15:38No.1155325832+
>ダークヒーローというかアンチヒーローというかそういう路線なら路線で個人的には全然いいと思うんだけど単純に主人公にしては出番少ないんだよねシン
アスラン合流から出番がちゃんと増えたけどアスラン離脱からまた出番が減って出てきても雑魚狩りで終わって台詞も少なくて…
いや台詞が少ないのはどいつもこいつも一緒か…
98424/02/09(金)03:15:39No.1155325835+
劇場版の終わりまでが種死に全部含まれてればよかったのかな
98524/02/09(金)03:15:45No.1155325846+
>>キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
>>シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
>これが映画に繋がるから当時から構想はあったのかね
映画自体は構想当時からあったんじゃない?
20年凍結してただけで…
98624/02/09(金)03:15:49No.1155325849そうだねx1
>>キラがデュランダルに言った覚悟はある僕は戦うって言った台詞
>>シンプルだけどキラがはっきり言うの好きなんだよね
>言うのがあまりにも遅すぎるだけでセリフとしてはすげー好きだよ
>でもこれじゃ打ち切りエンドだしその後のキラアスドアップ連続からの完全勝利一枚絵ですべて吹っ飛ぶ
結局のところフリーダムはデスティニーの補完でもあるんだよね
覚悟の結果がコンパスで介入し続けるという話になったから
自分で自分を更に追い詰めるハメに
98724/02/09(金)03:15:56No.1155325861そうだねx1
種フリの准将周りは正直ほら准将可哀想だろ?でゴリ押されてる所はあると思ってるよ
98824/02/09(金)03:16:40No.1155325921+
>劇場版の終わりまでが種死に全部含まれてればよかったのかな
いやぁ当時種自由の内容をやったら死ぬほど荒れてたと思う…
98924/02/09(金)03:16:48No.1155325931+
>ダークヒーローというかアンチヒーローというかそういう路線なら路線で個人的には全然いいと思うんだけど単純に主人公にしては出番少ないんだよねシン
前半時点でアスランとダブル主人公くらいの雰囲気だったからな
それでもまだアスランとシンは合流して絡むからいいんだけど中盤からシンとはほぼ絡まないキラまで増えるもんだから
99024/02/09(金)03:17:02No.1155325950+
いやでもこの映画が仮に10年前に公開されててもこう受け入れられてたかは怪しい
悪い意味で傲慢すぎる神になったつもりなのかとか言われてそう
ファンが熱量を失った今だから穏やかに受け入れられてる部分はあるとおもう
99124/02/09(金)03:17:08No.1155325958+
>盛り上がってる時期だと正直言いづらいけど
>種自由のキラの話はあくまで後出しで本当はこうなんだって提示されてファンが脳内で種死時代と擦り合せして納得してるだけだからね
>当時からそうだったって話かはちょっと違うと思う
20年も経過したんだしそう納得するしかねえんだ色んなことが
そうでなけりゃ作中のように世界を壊すしか無い
99224/02/09(金)03:17:22No.1155325979+
吹き飛ぶ花で盛り上がれるのはあれから十数年…ってのが大きいよな
99324/02/09(金)03:17:25No.1155325982+
種死の時にカガリが覚醒してキラがめそめそしだしてラクスが揚げ物あげまくってたら評価が変わってた
99424/02/09(金)03:17:44No.1155326004そうだねx1
>種フリの准将周りは正直ほら准将可哀想だろ?でゴリ押されてる所はあると思ってるよ
アグネスがちょっかいかけるのマジか…とかよりシンルナとかキララクみたいな熟成物に突っ込ませるのに一人だと忙しいな!が先に来た
洗脳は数が多かった
99524/02/09(金)03:17:57No.1155326023そうだねx1
こんな感じの愚痴で済んでるの種自由が色んなフラストレーションの部分解消してくれたからだしな…
そういう部分がスルーされてたら種自由が傑作だったとしてもこうやって運命を改めて語る流れが出来ても荒れに荒れたと思う
99624/02/09(金)03:17:59No.1155326027そうだねx1
種死のキラはよく分からんキャラになっててなんか最後主人公っぽいこと言って終わった…ぐらいにしかならなかった
99724/02/09(金)03:18:02No.1155326031そうだねx1
カガリが政治家として成長した姿を見れて俺も鼻が高いよ
99824/02/09(金)03:18:06No.1155326035そうだねx2
>種フリの准将周りは正直ほら准将可哀想だろ?でゴリ押されてる所はあると思ってるよ
傲慢なのも事実として傲慢だし
自分でシン誘っといて皆が弱いから!は馬鹿にするにも程があるんだけど
まぁキラさん可哀想だよねって流されてるのはそう
99924/02/09(金)03:18:06No.1155326036そうだねx1
>悪い意味で傲慢すぎる神になったつもりなのかとか言われてそう
最後の最後で披露した傲慢サンダーは流石に笑った
オルフェ君じゃないけど何あの武器!?知らん…ってなるなった
100024/02/09(金)03:18:08No.1155326042そうだねx3
何だかんだで種死好きだし自由も面白かったな…

- GazouBBS + futaba-