omion

21.4万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
omion
@16331633
フォローもリプもあまり返しません。 めんどくさいと通知切ってます。 ミュートもブロックもどんどんします。 ただの頑固なババアです。
2009年7月からTwitterを利用しています

omionさんのポスト

固定
明らかな嘘を含む放射能デマ発信拡散をした人たちは「自分の理想のためなら嘘も方便」の人か「判断力理解力に欠ける人」かどっちかなので、政治家活動家有名人マスコミその辺のツイッタラー含めて、今でもそう見てる。 信頼はできない。
5
760
オウムでサリンつくった人たちだって蒔いた人たちだって「人を殺す犯罪」をしようとしたんじゃなくて「理想の社会を作る正義」のための戦いをしようとしてたんですよ。良かれと思っての行動なんですよあれ。 当時は「宗教ってやばいな」と思ってたけど、今は「正義ってやばいな」と思うようになった。
462
5.1万
これ、「全く理解できないひどい」と批判してる人のツイートから拾ったんですが。 私はなるほどそうでしたか、ありがとうございます。と思いました。
画像
221
4万
「地球がもたないから」ってわけわかんない理由で大学休んで環境運動と銘打った化粧品販売と講演会活動を始めた19歳の女性を、新聞やテレビが褒めそやすのって、単純に変だよね。
154
2.2万
「ゲームばかりやってる子供は現実もリセットできると考えてしまう」と嘆いてた大人が今や「日本をリセットする」なんて政治家を喝采する。 「テレビばかり見てたらバカになっちゃうよ!」と子供を叱ってた大人が今はテレビばかり見るバカになってるのと似てる。かもしれない。
27
1.7万
性的要素のある漫画やアニメの絵は規制したいけど、映画監督がパワハラセクハラしててもそれは女優の枕営業だから映画監督は悪くない。って理屈が、どう考えても全然わからない。
69
1.6万
たわわ広告炎上が面白いのは、画像としては配慮された、今までの炎上の中では控えめな部類なのに、燃え上がってる人の剣幕だけすごいってことだな。
78
1.6万
無理な仕事を必死で間に合わせたら「なんだできるんじゃないか」ともっと無理させるブラック上司みたいだ。 停電回避できたら「電気足りてるじゃないか」って言う人って。
27
1.6万
日本政府が和牛商品券とマスク2枚しか対策してないとか言ってる人はただの情弱じゃなくてはっきり悪意のある人だと思う。 そういう人のせいで、今行われてる支援策が伝わる必要のあるところへ伝わらなくなるんだ。
71
1.4万
「観光に来てる台湾や韓国の若い人の身なりがハイブランドで、日本の若者よりずっと良いので日本は後進国」ってツイート見て、昔はパリとか行くと「ハイブランドできっちり良い格好してるのは旅慣れてない日本人くらいでスリやひったくりに狙われやすいからするな」って言われてたの思い出した。
56
1.4万
不織布マスクが今の数倍から十倍の値段で売られていてそれでも売切れて、布マスクを作るのが流行って、布やゴム紐やミシン糸やミシンまで売り切れてた頃のこと、家にあった布やゴム紐でマスク縫ってた私はよーく覚えていますよ。みんな忘れた?
95
1.1万
たぶんこの先、電力不足で大規模停電が起きて人が亡くなったり社会的に大きなダメージが起こってから「なぜ政府はあの時世論に流されて決断できなかったんだ。」って言うんじゃないかと思うよ。今再稼働反対してるような人たちやメディアがね。 そういうの、HPVワクチンで見たばかりじゃないですか。
57
1万
「博物館は研究施設だ、国が金を出さなくてどうする」って話は、13年前に民主党政権がそれをすっかりなかったことにして、これ以上国に金を出させるな、工夫しろ、努力しろ、ってやったんだよ「事業仕分け」で。それをテレビや新聞は喝采してたんだよ。
41
1万
ハフポスト日本版アカウント見に行ったら、34万とかフォロワーいて、ニュース流しても一桁RTとかで驚く。つい1週間くらい前までTwitterに何を見せられてたんだ私は。
29
9,296
布マスク配布の予算があれば、工場が作れるホテルや病院が作れるって言ってる人見てると、とことん消費者目線なんだなと。作る時間やかかる人手の金額考えずに、その値段で工場やホテルがすぐ稼働できるみたいな発想を、いい大人がするんだね。
119
8,795
日本でクリスマスといえばチキンになったのは KFCのせい。みたいなツイート見たけどお若い方?フライドチキン以前の時代、クリスマスは鶏モモのローストの骨の先に紙の飾りがついたやつ売ってたよ。まだイチゴ生クリームケーキじゃなくてバタークリームケーキにプラスチックのヒイラギが乗ってた頃。
116
8,251
「国のため」の「国」が、王様や権力者のことだと思ってた人に、「国」は自分の生活や環境や何より家族や友人や仲間のことだっていうのをウクライナのニュースは日々教えてくれているから、困ったことになったと思ってる人も多いのかな。
25
7,652
何度もいうけど「たわわ広告」は「絵」だよ。現実のどこの女子高生とも関係ない、青年誌で連載している年齢制限もない漫画の広告だよ。
39
7,443
あっち側からしたら「マスコミを敵に回した羽生結弦」なんだろうけど、私は「羽生結弦ですら敵に回したマスコミ」だと思ってますよ。
20
7,356
様々な人が「キャンピングカーで暮らすには何が必要かわかって言ってる?」というツッコミをしてるけど、私は、個人の私有物を有償でとはいえ国が今すぐに借り上げる権利があると思っておられるのが怖いよ。非常時である、お国のために供出せよ。じゃないですか。
引用
くしぶち万里 れいわ新選組 衆議院議員
@kushibuchi
返信先: @kushibuchiさん
⑦なお、今回、広域避難される方と地域に残る選択をされる方がいるなかで仮設住宅の建設が急務ですが、入居が決まるまで、国に登録のある20万台近いキャンピングカーの一部を国が有償で借り上げてみなし仮設にする。これはコミュニティもバラバラにすることなく有効です。すぐできる政策はすぐ決断を!
画像
画像
82
7,304
世界中他に大変な問題があるから、この程度の話はすぐにおさまると思ってたけど、胸が大きいだけの漫画の、その胸を隠したおとなしい構図の新聞広告を、国連の権威まで引っ張ってきて大きな問題にしたがる人たちが本当に恐ろしいな。
75
6,652
#尾身先生を応援しよう タグはこっちの方がいいな。尾身先生だけじゃなく、今この時も日本国中いや世界中で命を守っておられる医療関係者に感謝と応援をしたいです。 ただの政争のネタにしようとしてる国会議員は軽蔑。
15
6,462
米山隆一さんのツイート見てると、どんなに頭良くてすごい学歴があっても、ユーモアセンスとか品性とかってそういうのと関係ないんだなとつくづく思う。
114
6,269
なるほど、新聞見出しでミスリード、それをハッシュタグデモで広げてまた記事にする相乗効果のマッチポンプ、というSNS利用法がすっかり定着したと。
引用
毎日新聞
@mainichi
黒田東彦日銀総裁へ批判ツイート続々 mainichi.jp/articles/20220 日銀・黒田総裁の「家計の値上げ許容度は高まっている」という発言について、SNS上などで批判が続いています。ツイッターでは「 #値上げ受け入れてません 」が一時トレンド入りしました。
9
6,239
「嘘つきの総理大臣でこの国はどうなってしまうんだろう」とお嘆きの人、ちょっと前には「放射能がばらまかれてこの国は住めなくなる」って言ってませんでした?「この法案が成立したら戦争になる」って言ってませんでした?「飲み屋で政府批判しても逮捕される」って言ってませんでした?なりました?
41
5,742
今日会った人が「布マスクまた配るんだって?いらないよねー。」って言ってたから、いや家には来ないよ、介護施設や保育所用の残りの分を配る話だよって教えておいた。
30
5,459
保険証を貸し借りして使い回ししたい人と、あちこちで処方薬をたくさん重複して出してもらって転売したい人は、マイナ保険証になったら困ることは確かだろうなと思ってる。
14
4,811
総理大臣がちょっといい時計してたら「高すぎる」って言う人は、庶民的な安い時計してたら「日本はこんなに貧しくなった」って言うんだよきっと。
31
4,744
「推しの子」騒動の教訓は「こんな酷い作品があるんです。こんな酷いこと言ってるんです。あ、危ないから直接は見たり関わったりしない方がいいです。教えてあげます。でも許せませんよね。」と善意のふりしてつけ行って焚き付けて利用しようとする悪い奴が世の中にはいるということですね。こわいね。
15
4,739
「共産党の市長は「NO」なんてひどい、ヘイトだ」というツイートに対して、すぐにこれまでの「安部政治NO」画像が次々貼られるのがインターネット。
21
4,479
NHKつけっぱなしにしてたのでなんとなく元統一教会の話見てるんだけど、「良心的」メディアが散々煽った「日本は韓国にひどいことをしたよね」って罪悪感の刷り込み、うまく利用されてたってことじゃないのかな。
24
4,457
「自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性がある自覚」は、東大行かなくたって小学生の頃から教育されてるけど「どこかの国から侵攻される可能性」は考えないように教育されてきたことに、最近みんな気がついちゃったんですが、どうしましょう。
引用
Mi2
@mi2_yes
【ロシアを悪者にすることは簡単】東京大学の入学式で、祝辞を述べた映画監督の河瀬直美氏「ロシアという国を悪者にすることは簡単である。一方的な側からの意見に左右されて本質を見誤っていないか。自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性がある自覚をしておく必要がある」
画像
15
4,425
オリンピック始まる前に、競技関係者が海外から集まるだけで「変異株の博覧会」「東京から新しい変異株が出るかも」って言われてたの忘れてないよ。それが25人入院で終わったってすごいことじゃないですか。
16
4,365
放射能デマは悪質なものがいろいろあったけど、自然界に以前からあった種類の珍しい植物生物魚類、よくある不揃いや奇形をいちいち「放射能のせい」と大騒ぎしてしかも原発事故前の写真を平気でつけていたこと、それだけでも、平気で嘘をつく信頼するに値しない人たちだと思っています。
20
4,358
そもそも安倍批判の時にロードローラーでお面潰すとか太鼓に顔貼って叩くとか、しねとかつぶせとかやりすぎたもんだから、本当に殺されてしまった時に困って犯人を被害者として肯定して同情させるような物語吹聴しまくったくせに、今度は困ったあげく「え?だれがそんなこと言いました?」ですか。
9
4,191
処理水放出を隠すための陰謀でジャニーズ報道ばかりになったのではなくて、だいたい同じ人が次々話題を乗り換えて騒いでるだけなので、その人たちを信頼するのをやめた方がいいと思う。
11
4,219
やっぱり安倍晋三氏が白昼堂々いきなり暗殺されてしまってから、しねころせ言ってた人たちがそれを反省するどころか何が悪い殺されてよかったあっぱれ殺人犯とか口走り始めて、あれが「単なる風刺や暴言」ではなかった、そういう意思のある言葉やパフォーマンスだったことを証明してしまった感ある。
7
4,012
驚きました。11歳の子供が温暖化への不安でうつになった時点で、それは周囲の大人の教育の責任なんじゃないでしょうか。 「早熟で社会問題に敏感な子供が環境団体に利用されているだけ」よりもずっと根が深く、痛ましい問題に感じます。
引用
伊吹早織 Saori Ibuki
@ciaolivia
グレタは"環境団体に利用されてる"と言う方がいますが、彼女に限ってそれはないと思います。なぜなら… ・11歳、温暖化への不安などでうつに ・12歳、環境のためビーガンに ・12歳、飛行機に乗るのをやめる ・15歳、学校スト開始 ・16歳、国連に行くためヨットで大西洋を渡る buzzfeed.com/jp/saoriibuki/
さらに表示
34
3,738
12年前に、業界のお友達や仲間や仕事先の「同調圧力」に負けずに「原発事故の放射能の健康への影響はない」「食べて応援」って言えたアーティスト(音楽でも美術でも文学でも)は、反骨でロックだった。周囲と馴れ合わず自分一人の足で立ってた。と今でも思います。
10
3,816
コミュニティノートができたときは、互いにコミュニティノートつけあう泥試合にならないといいなと心配してたんですが、けっきょく片方は根拠がつけられなくゴミとかネトウヨとか「役に立たなかった」評価つけるくらいしかできない一方的な結果になってるんだな。
18
3,813
報道ステが印象操作をした事があからさまにわかった世耕大臣の件、咎めも反省もなく当たり前だ何が悪い謝罪はいらないもっとやれ忖度するなとマスコミ界隈の人が揃ってツイートしてるってことは、ニュースや報道ってずっとそういうもんだったんですね。薄々皆思ってたけど、はっきりしちゃったなあ。
11
3,707
震災後に勝手に悲観的な福島妄想を語って「外れたらよかったねと笑えばいい」と言ってた人が外れまくって9年たっても誰も「よかったね」とは言ってないので、たぶん二週間前に「二週間後には東京は悲惨なことに」って言ってた人も、今も、何年たっても、「よかったね」とは言ってくれないんだろう。
23
3,673
ドラッグストアは朝早くから大行列で、並べない人はネットや普段マスク売ってなかったような店で一箱数千円のぼったくり価格でしか使い捨てマスク買えなかったことがあったの、みんな忘れちゃった?
23
3,645
無人駅だった駅に人員が配置されて電動車椅子でも移動できるような設備に改装されて新しく便利になったら、きっとニュースや週刊誌が「誰も使わない設備と余分な人員」を叩きにくるんじゃないかな。
19
3,570
あの故松本龍大臣の「書いたらその社は終わりだから」はいい年だけど関東民なので、冗談にしても笑えないよな、何言ってんだろ偉そうに。という感覚だったけど、西の人にとってはマジだったのかと今更わかった。
31
3,526
「本屋でデジタル万引き」を誇らしげに語る有名ジャーナリストと、わざわざそんな話を聞きにきてる客席の白髪頭。ああはなりたくないなと思いますわ。
引用
黒潮
@ycmEXvGz9tLNqk0
【悲報】 安倍晋三回顧録を「ハイエナビジネス」と言ってしまった金平さん、本屋でそれを立ち読みして買わずに写メする「デジタル万引き」を告白してしまう。
メディアを再生できません。
再読み込み
27
3,578
選挙ギャルズでも思ったけど、ピンクや赤を「女の子の色」と押しつけられるのを嫌うようなジェンダーなんとかの人に限って、女性運動の印にピンクや赤を使いたがるのなんでかなと思ってる。 わかりやすい女装としてのピンク?
22
3,329
なんで政府の逆張りしかできない人たちってせっかくある支援策や給付金の情報無視したり、個人がすぐにできる手洗いマスク三密避けの基本対策には反発して、PCR検査で「安心」を広めようとするんだろう。今は安心が一番危険だと思うけど。
13
3,304
山下達郎だってスガシカオだって星野源だって、政治批判したいことも沢山あるだろうけど、それを出すところ出さないところをしっかり心得てる所が評価されてるんだと思う。 いつでも敵意むき出しで攻撃しないと許さない人たちの不自由さ狭量さが人を遠ざけてるんだって知ってるんだと思うよ。
10
3,256
芸能人の政治的発言に批判が集まると「芸能人は政治的発言をするなと言われる」ことにしちゃう人、ちょっと前に椎名林檎の旭日旗もどきの旗やRADWIMPSのヒノマルの時「許せない」「潰せ」みたいな反応してたことを思い出すと、元々批判イコール排除って意味な人たちなのかもしれませんね。
6
3,202
政府を国の発表を「権力なんて信用できるか」と否定するところから答えを探すので、放射能デマになり、まだ行くなと言われる被災地へ何時間もかけて行くだけのことが褒め称えられるようになり、ヘリコプターでどんどん物資を投げろ自衛隊をどんどん降下させろという無茶を言うようになるわけか。
16
3,306
上野千鶴子とか内田樹とかそういうの好きな人が言う「みんなで貧しくなろう」の「貧しさ」ってたぶん、まあこんなもんでいいかと満足してるうちの生活水準より上だと思ってる。
14
3,210
福山議員の国会質疑の動画、切り取りで見える部分が「恫喝」とか誘導されてたのはわかったけど、そうか、と全部見ると「酷いところはそれだけじゃなかった」のが見えてしまうんですよ。たぶん政権批判側の人は気がつかないんだろうな。「全部見たら筋が通る」と思っておられるんだろう。
13
3,222
フクシマに、東北に、首都圏に、日本にはもう住めなくなる。海外移住を考えたいって言ってた人、みなさん今は何もなかったように口を拭って元気でお過ごしでしょうか。
17
3,198
「オリンピックが中止になってたらフェスだって中止になってた」ってツイート見たけど、オリンピックは無観客開催だったってことを都合よくスルーしちゃうんですねwと半笑いで思った。
6
3,169
ジャニーズ問題って、ジャニーさんが亡くなってBBCが火をつけたから、後ろめたいマスコミの人達が、自分達は別、目覚めて糾弾しているから罪はないと我先に騒ぎ始めただけだと思ってる。
25
3,192
なるほど『首相は当初、23日からの4連休を利用し29日まで1回目の夏休み取得を検討。山梨県鳴沢村の別荘での静養も考えたが、取りやめた。』という内容の記事もこういう見出しをつけたら批判を煽れるんですね。勉強になるなー。 this.kiji.is/66077678335601
18
3,116
安倍総理批判のためなら「妻の行動は夫が管理規制するもの、妻にいうことを聞かせられない夫の仕事なんて信用できない」とか平気で言っちゃう人たちがリベラルとかフェミニズムとかって自称するのを認めたくない┐(´-`)┌
4
3,098
いやほんとこれで。女性は男性に高い食事を奢られることが当然で、男性は女性に凝った手料理振舞われることが当然、ってすごい古臭い恋愛観だと思ってましたが、今でも生き残ってるところには生き残ってて、しかもそれがフェミニズムを名乗ってる不思議。
引用
原田 実
@gishigaku
返信先: @gishigakuさん
派生したカップ麺の話題にしてもそうで「男は女を高い店に連れて行かなけれなばならない(できない男は女に失望される)」も「女は凝った手料理を作らなければならない(できない女は男に失望される)」もとっくに乗り越えられた価値観だと思っていた。
11
3,113
ネット以前のマスコミは今よりもマシだったと思いたいけど、ベテラン元新聞記者とかいう人が元号は安久になるはずだったとか令和が安倍政権への皮肉だとか喜んで呟いておられると、やっぱネット以前はずっといいようにマスコミに騙されてたのかなーと思えてくるね。
30
2,968
なるほど。国は初動が遅い、なにもしてくれない、その上早いうちに人が入るのを止めた、と騒ぎ出してるのはだいたい放射能デマの時の人たちだわ。あの時と同じように優しいふりして泣いたりしながら嘘大袈裟をばらまいて、国のやることなすこと否定して怒りを煽ってひっくり返すのが目的なんだわ。
19
3,109
小学校のPTAで「枝豆を育てて食べよう」って作業のお手伝いした時、「この種、大豆みたいね」っていうお母さんがいたので「枝豆って大豆だよ」と言ったら「ちがうよねー」と他3名のお母さんが声を揃えたので、世間ってそんなもんだと思ってる。(担任の先生に確認して納得してもらった)
14
3,033
きっこさん、昔は「原発に反対するためにエアコンその他家電を捨てた」と言ってたのに今は「エアコン買えないので図書館で涼んでる、なんとかしろ」と言ってるそうで笑った。自分の発言忘れたか、それとも勢いで捨てたらもう買えなくなったのか。今は電気を使いたいらしい。
40
2,946
放射能デマの頃の「ベクれてる」、今の「壺」、その言葉が出てきたら読まなくて良い目印にしてる。なんつうか、ただ同調して調子にのってるだけで考えてない人という判断。
12
2,919
安倍元総理に山のように投げつけられてた「しね」なんてクソリプのことを思い出すと、「おばはん」で挫けてるようなメンタルの女性が多いなら、女性総理どころか議員が増えるのも難しいんだろうな。
9
2,831
「こんな国に誰がした」「そうだそうだ悪いのは政治だ自民党だ菅だ安倍だ」ってやりとり見るたびに、「みんなで決めた悪者」を退治さえできたら全て解決めでたしめでたしの世界に住んでる人たちけっこう多いんだなと思う。わりと怖い。
26
2,714
「書いたらその社は終わりだから」発言が東北の地方局でしか報道されず、Twitterで話題が大きく広がってから全国的に報道されて騒ぎになった、その間が数時間だったにせよ、「そういう順番で知った」ことは覚えていますよ。
3
2,692
だいたい「もっと政治の話をしようよ」って人の話を聞いて疑問反論しようものなら「わからんのか、頭が悪いな、ネトウヨか、話にならん」だから、触らないで「興味ないっすねえ」とへらへらしてた方が無難だなと思っちゃった人、多いんじゃないかな。
14
2,703
「処理水放出反対」が終わったので「インボイス反対」じきにインボイスが始まったら次は「明治神宮外苑」でしょうか、直前に盛り上げて次々と「反対しても通らない」という事だけを見せて、だから政治を変えないと!と反自民の野党が人を集める手段なのが露骨。
20
2,687
津田大介氏の「好きな音楽を好きなように聴いていたかったよ」ツイート見て、あーやっと10年近く前に頓珍漢な反原発ツイートばかりするようになったミュージシャンにがっかりし続けた私の気持ちがわかっていただけましたか。と思った。
3
2,535
『「政治家にまともな政治しないと暗殺の危険がある」というプレッシャーを与えられた恩恵は好き嫌いにしろ全国民が受け取ってますよ』という文章見て、びっくりして思わずええーっ。て声出た。 脅迫して言うこと聞かすようなことを「恩恵」って称えちゃうんだ。なんだそれ。
34
2,534
モリカケ桜、野党も政権批判者もずーっと「こうだったにちがいない」「やりかねない」「なりかねない」って仮定話してるんですよ。証拠が出せないから。それ信じちゃった人たちが今回のハッシュタグに乗せられて「だってやりかねないと思わせた方が悪い」って言ってる。
15
2,480
やっぱり山本太郎って、スパムメールみたいな荒唐無稽なうまい話、多少社会の仕組みをわかってる大人なら考えるまでもなく嘘とわかるような、おかしいとわかるような話でも本気にしちゃう人だけを狙ってるんだな。
20
2,459
今度は誰もこのあたりのアーティストが「金より命」と言わないのは、自分の金のことになったからなんだな。原発事故の時は自分の商売の金じゃなかったから言えたんだな。 togetter.com/li/1488246
9
2,405
コラボ批判側の人からは「まだ逮捕されただけで有罪確定されたわけではないので慎重に見守ろう」って声がいくつも上がってたのに、擁護団体は逮捕された人をあっさり消してなかったことにしてしまわれたらしい。
7
2,358
子供の頃に新潟の方の海岸でさらわれた人たちがいるらしいという噂があって、でもそれを北朝鮮のせいにするのは差別だという主張があって、そうか差別なんだと思ってたら実際北朝鮮にその人たちがいたっていうのは地味にショックだったよね。差別だと主張する人への不信感は拭えなくなった。
26
2,263
あれだけ念入りに放射線量を測って検査して、それこそ毎日の天気予報と一緒に放射線量が伝えられてる福島県に「きちんと放射線量を測ったほうが良いと思った」などと言い放てるんだ。「きちんと」って具体的にどういうことか説明してはくれないんだろうな。だってそう思ったんだもん、なんだろうな。
引用
室井佑月
@YuzukiMuroi
福島について誤解があるみたいだから説明します。あたしはきちんと放射線量を測ったほうが良いと思った。そして、生産者と消費者が対立するのは不味いといった。結局その後、農産物など買い叩かれるようなことがおこった。値段が落ちた分、東電や国が補償すべきだとみんなで戦いたかった。 twitter.com/kakuouzan_SRX/…
31
2,294
コミュニティノート、ちょっと自分達に不利な流れが続いてるからって、じゃあ私も参戦しよう、あいつらの嫌がるような証拠を突きつけてやるぜ、とはならず「信用できない」「権力の陰謀だ」「匿名は卑怯だ」と言い続けることしかできなくなっちゃったのか反権力の人たち。なーんだだなあ。拍子抜け。
7
2,360
返信先: さん
ちなみに「アベノマスク」と呼ばれる昔ながらのガーゼマスク、配布されて使いはじめたら肌ざわり良くて見直した。私は好きです。もう少し大きいガーゼマスクも買い足した。 コロナ禍がおちついたらまた使いたい。
11
2,319
バービーの原爆ネタ「グローバルなポリティカルコレクトネスにアップデートしないと笑われる」とか欧米基準を広めてる人ががんばってる中、本場は「うちはうち、よそはよそ」なのを平然と見せてくれた。って話ですよね。
8
2,323
ストーカーや誹謗中傷を呼び込んだ自分たち悪くない、そんなもんに負けたやつが悪いと言い張り始めたぞ。こいつら。
引用
NEWSポストセブン
@news_postseven
《なんちゅう男じゃ》羽生結弦の離婚発表に妻の故郷では残念がる声 news-postseven.com/archives/20231 「みな『あんなに女房を簡単に捨てる男がどこにいる』と。 『ほんとにひどい。なにがマスコミのせいだ、ばかなこと言うんじゃない』とか、地元の人からはそういう電話をいただいてます」(日刊新周南の担当者)
閲覧したユーザーが背景情報を追加しました
羽生結弦氏の公式声明では離婚の原因をマスメディアによる悪質なストーカー行為等であると明記されています。本投稿はその責任を転嫁し氏を誹謗中傷することでインプレッションを稼ぐ非常に悪質なものです。 x.com/yuzuruofficial…
6
2,329

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。