DSC03591

あと一週間ほどでバレンタインですね〜!!

年々自分で何か作る欲が消えて行っております。笑

ですが!何か簡単にできるモノを提案したいと思って、今回は無印良品の人気商品!バウムクーヘンを作ってラスクを作ります。

DSC03548

何を作ろうかなって考えてたときに、チョコレートってみんなからもらうからだんだん食べ飽きるよな〜と思って(私も毎年そうなるのよw)チョコの存在を感じるチョコじゃないものにしようと!

で、ラスクを作ることにしました。

バウムクーヘンはいろんな味のバリエーションがありますよね。
すでにチョココーティングされてないものであれば何味でもOKです。

私はチョコレートバウムといちごバウムを選びました^^


まずはバウムクーヘンのカット。5ミリ厚さに切っていきます。
あ!この間にオーブンは160度予熱開始してください。

DSC03552

だいたい1本が15枚くらいにスライスできるはずです。

オーブンシートを敷いた天板に並べます。

DSC03554

私はcottaさんでオーダーメイドの天板を作って長年愛用しています。
端っこまでまっすぐ平らだからとても使い勝手がいいんですよ^^


チョコバウムの方には、常温に戻しておいたバターを半分だけ塗っていきます。
有塩バターです。甘塩っぱい感じにしたいので^^

DSC03555

そのバターを塗った上からグラニュー糖をパラパラとかけていきます。
ジャリッとした甘さの際立つ部分を作りたい!

DSC03558

これでスタンバイOK!
160度に予熱したオーブンで12〜14分ほど焼きます。

DSC03560

13分でちょっと焼き色しっかり付いてしまったので12分にすれば良かったと思いました。笑

この辺はオーブンによって違うと思うので、様子を見て調整してください^^

DSC03565

確認のために焼成後に開けて見ましたが、焼き終わったらそのままオーブンの中に入れたまま冷まします。

冷めたら取り出します。

DSC03571

ここから、いちごバウムの方をちょっとおめかし!

100円ショップのセリアに売ってるチョコペンやトッピングシュガーなど、お好みのものを用意してください。

DSC03566

チョコペンは50度くらいのお湯で溶けるので、こんな感じでカップにお湯を入れてチョコペンも浸けておくと全体がすぐに柔らかくなります◎

DSC03568

柔らかくなったら一気に作業していきますよ〜!

DSC03572

オーブンシートに乗せたまま、出来上がったラスクの外側から斜めにチョコを絞る!!
あぁ、語彙力のなさよ・・・w
伝わるだろうか・・・

こういうことね↓

DSC03574

ちょっとはみ出して絞ることで自然な感じで出来るよってことです。笑

コーティングチョコに浸けて、アラザンとかトッピングシュガーを飾ってもOK。
好きなようにしてください^^

はい!たったのこれだけで30枚のバウムクーヘンラスクが出来ましたー!

DSC03576

切って焼くだけだから本当に簡単だし、まず味が保証されてます。
なんたって無印さんのおいしいバウムクーヘンだから♡


しっとりなバウムクーヘンも好きだけど、サクサクのラスクも大好き!!
美味しいバウムクーヘンラスクが完成〜^^

DSC03600

色のコントラストがいいですね!

DSC03592

いろんな味で作ったら楽しいだろうな、美味しいだろうな、と想像するだけでワクワクします。
2本のバウムクーヘンで30枚のラスクが出来るんだもん。配るのにもぴったり!

DSC03595

チョコの方は片側に有塩バターとグラニュー糖を乗せたから、甘塩っぱくて塩チョコ感があっておいしい〜!

DSC03596

イチゴの方はね、なんかいちごポッキー食べてるときの味なのよ!笑
ムスメに、これなんかの味にそっくりよね〜って言ったらいちごポッキー!!って!

間違いなくそれでした。笑
大好き、この味!!

DSC03597

これだとチョコはそんなに得意じゃないって方へのプレゼントにもぴったりですよ♪
普通におやつとしても喜んでもらえると思います^^


でね、せっかくチョコペン買うのにセリアに行くから、ラッピングもセリアのものでやってみたよ。

袋はこれ。片面がクリアになって中身が見えるクラフトバッグ。食品OKなやつです。

DSC03601

あとね、乾燥剤も売ってます。
シートタイプもシリカゲルも。使いやすい方を選んでね。

DSC03567

クッキーとかをマチのない袋に入れる場合なんかはシート乾燥剤の方が使いやすいです^^

ではラッピングしていきます。

袋の中にシート乾燥剤を2枚入れます。(クッキー2〜3枚につきシート1枚)

DSC03602

そこにラスクを6枚入れました。
交互に入れると可愛い^^

DSC03603

上の部分は折りたたんで好きなテープで留めます。
私はKITTAというマスキングテープを貼り付けました。
カットしてるやつだから便利なの!しかも可愛い柄がいっぱい!!

DSC03604






あとはね、麻紐で縛りましょ。

DSC03605

最後に好きなシールを貼れば出来上がり。貼らなくても良き!

DSC03606

こんな感じになりました〜^^

DSC03612

私が使った麻紐は無印良品のやつですが、セリアにもあります。
ピンクの方は雑貨屋さんで買ったので100均にはないかな。
でもいろんなリボンとかは売ってるはずなので、そういうので代用しても◎

ほぼ100円ショップのアイテムを使ってますが、結構可愛くなるでしょ♡

DSC03618

このラッピングはかさばらないので、紙袋に立ててたくさん入れて持ち運ぶなんてことがしやすいです。

参考になれば嬉しいです!

DSC03620


と、こんな感じで今年もなんとかバレンタインの提案らしきものが出来たので良かったです。笑

とっても簡単なので、ぜひお試しください♪

無印良品も、セリアもバレンタインのキットやグッズが本当にたくさんありました!
見てるだけでワクワクする!!

ぜひお店にもお立ち寄りくださいませ〜^^



トイロノートの今日のレシピは、材料3つ!とろける生チョコ!

DSCF4006-670x502-3

材料は3つだけ!
チョコレートと生クリームとココアパウダーがあれば出来るシンプルな基本の生チョコです。

市販の板チョコで作ることもできます。
バレンタインや贈り物にどうぞ。 

こちらも100円ショップにあるものでラッピングする方法を紹介してるのでぜひ!

詳しいレシピはこちらです↓




今日ね、愛用しているオルナオーガニックさんのシャンプー類とか洗顔類、リピ買いしたものが届きました。(いつも翌日に届く!早い!)

IMG_1785

ここのに変えて調子良いんです。ほんと。私に合ってる^^

よく読者さんやフォロワーさんから問い合わせがあるので、コレクションにまとめてます。
(インスタライブやると必ず誰かが髪の毛キレイ!シャンプーどこのですかって聞いてくれるの!)

定期的にセールしてくれるので、要チェックです。



さてさて、今日はムスメたちが学校休みでどっと疲れました。(一日中ごはん作ったりお菓子作ったり写真撮ったりしてたよ、わたしはw)

明日も朝から晩まで予定ぎっしり!動くよ〜!!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



ブログリーダーでの更新通知が終了しました!アプリでフォローしていただくか、トイロのLINE公式アカウントでお友達追加して更新通知を受け取ってください^^詳しくはこちら↓
バナー-2
バナー
楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!IMG_1553

買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています








ありがとうございます!ライブドアブログ OF THE YEAR 2023【新人賞】受賞しました!


レシピサイトはこちらです↓
LINEで更新通知を受け取る-2


 

 





7

バナー

6

バナー

LINEで更新通知を受け取る