この記事をご覧になっている方は、アイルランドでのワーキングホリデーが決まっている方、もしくは、どこの国へワーホリに行くか悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
ワーホリは、語学力をアップさせたい人や海外での就労に興味がある人にとって、とても魅力的な制度です。でも、いい仕事が見つかるのか、どうやって探すのか分からない……という方もいるでしょう。
そこで今回は、アイルランドでワーホリをする人に役立つ仕事探しの情報をお伝えしていきます。自分に合った仕事を見つけるために、これからご紹介する6つのポイントをしっかり押さえてくださいね。
※本記事は2018年11月時点での情報を元に作成しています。記事内では、すべて1ユーロ(EUR)=130円で計算しています。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まず、アイルランドで仕事を探すまでに必要な手順を6つに分けてご紹介していきます。
最初に、アイルランドで働く際の労働条件を確認しましょう。不利な条件で契約しないためにも、必ずチェックしてください。
・ワーホリビザでは、フルタイムでの労働が可能
・アイルランドの最低賃金は9.55EUR(約1,241円)
・ワーホリビザで就労が許可されている期間は入国してから1年間
英語力が不十分な時期は、意思の疎通が難しいかもしれませんが、求人の広告を隅々までチェックしたり、雇い主に条件を明記してもらったりしてください。手当たり次第ではなく、まず自分にできそうな仕事はどんな職種かをある程度絞った上で、仕事探しを進めると効率的です。
仕事探しの方向性が決まったら、まずは英文履歴書(CV)を作ります。アイルランドで仕事をGETするためには、英語力と類似の就労経験が欠かせません。重要なのはどんな経験をしてきて、これからその経験をどう生かせるかという点です。
CVの書き方は様々ですが、必ず押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。
1. 基本情報
氏名、電話番号、住所、生年月日、アドレスなど基本的な情報を記載します。
2. 職歴
アイルランドでは、職歴が重要視されます。例えばウェイターの仕事に応募するのに、一回も接客業の経験がないと合格は厳しいです。社会人としての経験やアルバイト経験など、応募する仕事の業務に携わったことがある人は、最新の職歴から漏れなく記載しましょう。
3. 学歴
学歴は高校以降の学歴を書けば十分です。その際、新しい学歴からを最初に記載します。日本とは順番が逆なので気をつけて下さい。
4. スキルや性格など
どんなことが得意なのか、今までどんなことを頑張ってきたのかなどを記載します。英語力、日本語力、パソコンスキルなど特筆しておきたい点をまとめます。自分の長所やアピールポイントも記載しましょう。
CVを作る際は、上記のポイントを押さえた上で、以下のことも気を付けましょう。
CVは手書きではなく、ワードなどで作成してください。その際、フォントやレイアウトなど見やすさに注意しましょう。また、やみくもに情報を記載するのではなく、できるだけシンプルにまとめるのもコツです。
最後に、英語に間違いがないか、ネイティブの友達にチェックしてもらうこともお忘れなく。
CVの準備が整ったところで、早速仕事を探し始めます。仕事を探す方法はいくつかありますが、有名どころをご紹介してきます。
日本と同様、求人サイトやJobフェアがアイルランドにもあります。仕事を見つけるのにも、事前に条件を把握できるので安心です。他に、いわゆる「コネ」もアイルランドでは重要です。
知り合いの職場で、求人がないか聞くというのも一般的です。直接交渉は、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、求人広告を出しているお店に直撃して、マネージャーや管理者に熱意を伝える方法です。
おすすめのサイトは、この後細かくご紹介しているのでチェックしてください。
CVを受け取ってもらえたら、次は面接の連絡を待ちます。見事連絡が来たら、いよいよ面接に移ります。面接ではCVをもとに志望動機や今までの職歴、入社したらどんなことを生かして働けるかなどを話します。
応募した当日に面接ということもあるので、事前に自分の考えやアピールポイントをまとめておきましょう。
面接後は、トライアルというお試し勤務を求められることが多いです。時間は、数時間〜数日間が一般的です。仕事ができそうなのか雇い主が見極めるだけでなく、自分がこの仕事を続けていけるのかも確認する期間です。
トライアルを経て、お互いの条件が合致したら見事採用です。早いと、応募から1週間以内で決まることもあります。一方で、応募者が多い時期は選考に時間がかかります。基本的に1ヶ月ほどを想定しておきましょう。
仕事を見つけるコツは、どんどん応募することに尽きます。ビザの有効期限は1年間です。待っている時間はもったいないので、気になった求人に積極的に応募して、とにかく早く仕事を見つけるという心持ちが重要です。
アイルランドで仕事をするには、社会保険番号の取得と口座開設が必要です。申請には雇い主からのレターが必要です。採用が決まったら、すぐに社会保険番号と口座開設のために発行をお願いしましょう。
通称PPSナンバー(正式名称:Personal Public Service number)と呼ばれています。取得するにはまずDepartment of Social and Family Affairs(社会保障事務局)に出向く必要があります。その際、事前のネット予約が必要です。
予約の込み具合にもよって、なかなかアポイントが取れないこともあるので、時間には余裕を持って行動しましょう。予約は以下のページから行えます。
MyWelfare
PPSナンバーを取得すると、銀行口座が開設できるようになります。口座の開設には、「仕事を見つける→PPSナンバーを取る」作業が必須です。ここに辿り着くまでには、最短でも1カ月はかかるので、これまで説明したステップをしっかりと把握したうえで準備してください。
給与は、手渡しの職場もありますが、口座振り込みのみという職場ももちろんあります。その場合には、口座開設まで給与が受け取れないことになってしまうので、手続きはなるべく早く迅速に行う必要があります。
次に、アイルランドでワーホリ中の日本人に人気の職をご紹介していきます。ちなみに、アイルランドで働くには、ビジネスシーンで困らない程度の英語力が必要です。
まったく話せない場合は、なかなか仕事を見つけられません。アイルランドでのワーホリを決めている人は、日本にいるうちから勉強を始めましょう。
カフェやレストランは、日本人に人気があります。特に、日本食レストランの場合は、採用されやすい傾向にあります。日本で飲食店での勤務経験がある人は、CVにしっかりと記載してアピールをしましょう。
オペアは、ホームステイをしながら子ども達の面倒を見るベビーシッターです。雇い主とコミュニケーションをとる必要があるので、パターン化されたカフェやレストランの仕事より、難易度が上がります。子ども好きな人にピッタリの仕事です。
チャンスがあればオフィスワークの機会もあります。しかし、英語力はコミュニケーションに問題のないレベルが必要な上、同様の職歴が必須です。日本でオフィスワークをしていた人で、英語力に自身のある人は、ぜひ挑戦しましょう。アルバイトのような仕事に比べ、時給も高いです。
次に仕事を探す際に便利な求人サイトをご紹介していきます。
アイルランドでは、日本と同様に求人サイト普及しています。人気のサイトや日本語でも検索できるサイトをご紹介するので、ぜひ仕事探しの参考にしてください。
indeed
日本でもおなじみのindeedです。アイルランド国内の求人が3万件揃っています。
Irish Jobs.ie
自分のスキルや興味のある仕事を選択した上で、求人情報を検索できます。
MixB
日本語で検索できるサイトです。多くの日本人に利用されており、まだアイルランドにきたばかりの人や、英語に自信のない人におすすめです。
Babysits
先ほど紹介したオペアの仕事を探すのにおすすめのサイトです。
求人サイトから仕事に応募したのに、返信がないこともあると思います。アイルランドでの仕事探しの基本は、積極的であり続けることです。受け身になって待っているだけでは、仕事は見つかりません。気になる仕事は、電話などで再度問い合わせてみましょう。
求人サイト以外に、日本の合同説明会のようなJobフェアでも仕事を見つけることができます。ここでの募集は、基本的にフルタイムでの仕事です。日本で専門職に就いていた人かつ十分な英語力がある人は、ぜひ海外で自分の実力を試してみましょう。
代表的なフェアはJobs ExpoやCareer Zooなどが挙げられます。
最後に、アイルランドで仕事を見つけるために知っておきたいポイントをご紹介します。
アイルランドでは、12月~3月がホリデーシーズンです。この時は、国内外からたくさん人が来るので、人手が必要になり仕事が増えます。
企業は11月までに人手を確保しようとするので、ホリデーシーズン前は仕事は見つかりやすいです。逆にシーズン中は、求人どころではないので、仕事はなかなか見つかりません。
仕事を見つけるのに、最低でも1カ月は見ておきましょう。英語スキルがない人は、もう少し時間がかかるかもしれません。なので、遅くとも8~9月までには現地入りしたいところです。
アイルランドで仕事を見つける際、経験があるかが重要視されます。学歴ももちろん大切ですが、コミュニケーションが取れる英語力に加えて、即戦力になるかもとても大切です。
ですので、例えばカフェやレストランで働くことを決めているのであれば、日本で経験を作っておくともいいでしょう。また、経験がない場合でも、他の経験をどのようにして生かしていけるかなど、自己分析をした上でアピールしてみましょう。
正直に言って、アイルランドで仕事を見つけるのは簡単ではありません。高い英語力を求められるだけでなく、応募する職種での経験が求められます。
まだ英語力が十分でなかったり、経験が浅かったりすると、仕事を見つけるまでに時間がかかってしまうこともあるでしょう。でも、決して諦めず、どんどん応募する気持ちを持ち続けてください。諦めるのは簡単ですが、めげずに応募し続ける姿勢が何よりも大切です。
いかがだったでしょうか。アイルランドで仕事を見つけるまでの方法を6つのステップに分けてご紹介しました。
異国の地で、ましてや不慣れな言語を使っての、仕事探しは困難を極めます。それでも、今回お伝えしたポイントをしっかりと押さえながら、諦めず最後まで仕事探しを続けてください。皆さんが一日も早く仕事を手に入ることを心より願っています!
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【例文つき】ビジネスシーンで使える英語の自己紹介完全ガイド
英語の勉強方法
カナダ留学の体験談10選!実際の留学生活や価値観の変化とは?
留学前の準備
アイルランド留学が大学生に人気な理由を徹底解説!費用からデメリットまで詳しく紹介
留学前の準備
【TOEIC パート5攻略!】ポイントと勉強法・おすすめ教材
英語の勉強方法
フィリピン留学を高校生に勧める理由3選!将来につながる英語力を身に付けよう
留学前の準備
大学生から大人気のマルタ留学!費用から魅力まで留学前に気になるポイントを徹底解説
留学前の準備
大学生のニュージーランド留学で身に付くスキルとは?留学費用やよくある質問も詳しく答えます
留学前の準備
高校生のオーストラリア留学で英語力と自立心を鍛える!ポイントや費用まで徹底解説
留学前の準備
事前に知っておけば怖くない!フィリピンの入国審査を流れや質問項目、回答例をご紹介
留学前の準備
イギリス留学がしたい大学生必読!短期留学から大学留学までいろはを解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/