[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3587人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3109066.jpeg[見る]
fu3109098.jpg[見る]
fu3109090.jpg[見る]
fu3109062.jpeg[見る]
fu3109147.png[見る]
fu3109214.jpg[見る]
fu3109227.jpg[見る]
fu3109113.png[見る]
fu3109037.jpeg[見る]
fu3109126.jpg[見る]
fu3109083.jpeg[見る]
fu3109094.jpeg[見る]


画像ファイル名:1707209906708.jpg-(410538 B)
410538 B24/02/06(火)17:58:26No.1154474939そうだねx11 19:31頃消えます
これに割と同業者から反発があって驚いた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/02/06(火)17:59:32No.1154475285そうだねx31
腕三本は抱き合ってるシーンで何度か見たことあるしな…
224/02/06(火)18:00:00No.1154475426+
妊婦物のエロ同人でうっかり普通の中出し描写やっちゃったって話聞いたから割とその辺はファジーなもんなんだと思う
324/02/06(火)18:00:40 ID:4vqjGnDoNo.1154475614そうだねx1
そもそも絵を描く人にも漫画家やらイラストレーターやらアニメーターやらいるんだから
どれのこと言ってるかで違うのでは?
スレ画はアニメーター兼イラストレーターだから漫画の話ではないと思うし
424/02/06(火)18:00:55No.1154475702そうだねx66
プロでもあるあるな話と思ってたのに
524/02/06(火)18:02:00No.1154475997そうだねx9
>スレ画はアニメーター兼イラストレーター兼作曲家兼DJだから
624/02/06(火)18:02:07No.1154476026そうだねx7
何回同じスレ立てるんだ
724/02/06(火)18:02:19No.1154476085そうだねx33
1枚にめちゃくちゃ時間かけるイラストレーターと何百コマも描かなきゃいけない漫画家だとまた感覚が違うと思う
824/02/06(火)18:03:01No.1154476288そうだねx27
>何回同じスレ立てるんだ
何時間img見てるんだ
924/02/06(火)18:03:26No.1154476405そうだねx11
>>何回同じスレ立てるんだ
>何時間img見てるんだ
1日4時間くらいだが…それがどうした?
1024/02/06(火)18:03:52No.1154476536そうだねx13
よくあるとまでは言わないけど普通にあるし
そういうのが今後全部AI使ってる判定にされたら割とたまったもんじゃない
1124/02/06(火)18:03:52No.1154476539そうだねx4
もういいよこの話
1224/02/06(火)18:04:11No.1154476628そうだねx10
imgは何回同じスレ立てても良いんだよ
1324/02/06(火)18:04:31No.1154476735そうだねx8
反AI堕ち
1424/02/06(火)18:04:53No.1154476839+
頻繁にではないけど指の数とか腕の数とかだいぶ変なの見かけるぞ
多腕好きだからお得感があって嬉しい
1524/02/06(火)18:05:19No.1154476962+
ウォルトディズニーさんとかいつも間違えてたよね
1624/02/06(火)18:05:23No.1154476976そうだねx4
指6本は何度か見たことあるな…
1724/02/06(火)18:05:33No.1154477022+
なかなか発生し得ない
ってただのこの人個人の感覚ではってだけでは?
1824/02/06(火)18:05:34No.1154477037そうだねx30
お前は手が遅いからミスしないだろうな
って同業にチクっと言われてて笑った
1924/02/06(火)18:06:16No.1154477242+
プロとして仕事しているならなかなかミスをしないってなると労災はどうなってしまうんだ
2024/02/06(火)18:06:48No.1154477429そうだねx5
親指が見えてないのに5本あるってのを入れると結構ある
2124/02/06(火)18:06:52No.1154477447+
昔のアニメーターって指4本描くことが多かったらしいがミス大杉だろ
2224/02/06(火)18:06:54No.1154477459+
こいつ仕事しすぎだろ
2324/02/06(火)18:07:09No.1154477542+
眉毛4つあるとかあるよね
2424/02/06(火)18:07:40No.1154477674+
漫画家やアニメーターならよくある
イラストレーターだとどうだろう…
2524/02/06(火)18:07:50No.1154477722そうだねx6
ん?
指6本だったらAI認定していいって話?
2624/02/06(火)18:07:51No.1154477727+
少ない分にはデフォルメだと認識するんだけど
多いのに気付くと違和感凄いってのはあるけども
2724/02/06(火)18:07:59No.1154477760そうだねx8
絶対に発生しない!って言ってるなら反論もあるが
中々発生しないって言ってる話にいや俺はあるけど?って食って掛かっても
だから中々って話だろってなる
2824/02/06(火)18:08:19No.1154477873+
秀吉はどう思う?
2924/02/06(火)18:08:20No.1154477876+
失ったハズの腕が生えてたりもある
3024/02/06(火)18:08:45No.1154478020+
>ん?
>指6本だったらAI認定していいって話?
そうだよ
fu3109037.jpeg[見る]
3124/02/06(火)18:08:49No.1154478047そうだねx3
プロは発表するまでに確認する第三者がいるってだけでは…
3224/02/06(火)18:08:56No.1154478078+
指6本の人の気持ち考えたことあるのかよ
3324/02/06(火)18:08:58No.1154478089+
これに食ってかかるのは結構無理ある
3424/02/06(火)18:09:09No.1154478146そうだねx1
何回も同じスレ立てる掲示板でそれにケチつけるとかこれがお客様ってやつ?
3524/02/06(火)18:09:17No.1154478182そうだねx2
>漫画家やアニメーターならよくある
>イラストレーターだとどうだろう…
それらを区別してるのなんで?
3624/02/06(火)18:09:35No.1154478280+
書き込みをした人によって削除されました
3724/02/06(火)18:09:49No.1154478351そうだねx1
また反AIの陰謀か
3824/02/06(火)18:09:49No.1154478355そうだねx1
校正が入るからってこと?
3924/02/06(火)18:09:50No.1154478364そうだねx2
>プロは発表するまでに確認する第三者がいるってだけでは…
fu3109037.jpeg[見る]
4024/02/06(火)18:09:57No.1154478396そうだねx2
>>漫画家やアニメーターならよくある
>>イラストレーターだとどうだろう…
>それらを区別してるのなんで?
人を描く数と回数が全然違うからじゃないの?
4124/02/06(火)18:10:29No.1154478568+
>>>漫画家やアニメーターならよくある
>>>イラストレーターだとどうだろう…
>>それらを区別してるのなんで?
>人を描く数と回数が全然違うからじゃないの?
たくさん描くから間違える…ってこと?
イラストレーターもたくさん描けば間違えるってことよね?
4224/02/06(火)18:10:38No.1154478610+
>それらを区別してるのなんで?
描いてるのが絵だけではないからでは?
4324/02/06(火)18:10:50No.1154478679そうだねx4
画家でもあるしな6本指
4424/02/06(火)18:11:00No.1154478739+
ミスなんていくらでもあるわ…
4524/02/06(火)18:11:00No.1154478745+
この人はプロ意識の話をしてるんだよね?
仕事が遅いのは顧客が満足する品質で提供する為に納期をしっかり交渉しているからでは?
4624/02/06(火)18:11:02No.1154478749そうだねx6
反AIだからこいつ叩けって号令かけに来た?
4724/02/06(火)18:11:35No.1154478921そうだねx11
最近のかんざきひろにはだいぶガッカリ
4824/02/06(火)18:11:36No.1154478927+
>>それらを区別してるのなんで?
>描いてるのが絵だけではないからでは?
漫画家は吹き出しとか枠とか描いてるもんな
アニメーターは?
4924/02/06(火)18:12:05No.1154479079+
パーッと描いちゃう人の方が多いイメージあるわ指6本
5024/02/06(火)18:12:08No.1154479088そうだねx2
だから出来るだけ指を描かなくて済むよう構図を工夫する
5124/02/06(火)18:12:32No.1154479197+
>漫画家は吹き出しとか枠とか描いてるもんな
違う
5224/02/06(火)18:12:36No.1154479220そうだねx6
俺はこの人のことしのふーと同じぐらい尊敬してる
5324/02/06(火)18:12:45No.1154479261+
誰か知らんけど指6本になってる作品がないか過去作漁られてそう
5424/02/06(火)18:12:48No.1154479277そうだねx7
>この人はプロ意識の話をしてるんだよね?
してない
反AIなのでAI絵と思わしきイラストが指6本なのでそれを叩くためにスレ画のポストをしただけ
5524/02/06(火)18:12:57No.1154479323そうだねx2
たくさん書くとかじゃなくて漫画はコマの比重がそれぞれ違うっていうか…
重要じゃないコマは力抜いて書くし
5624/02/06(火)18:13:10No.1154479384+
凄い稀だけど有るやつ
5724/02/06(火)18:13:15No.1154479410+
手をちゃんとかける人はそれだけで強みになるくらいだぞ
5824/02/06(火)18:13:20No.1154479432+
>俺はこの人のことしのふーと同じぐらい尊敬してる
以前なら失礼なこと言うなって思ってただろうけど今はもうなんとも思わん
5924/02/06(火)18:13:32No.1154479476そうだねx4
やっぱり反AIだから叩こうぜってことか
6024/02/06(火)18:13:46No.1154479540そうだねx2
>反AIだからこいつ叩けって号令かけに来た?
左様
6124/02/06(火)18:14:19No.1154479710+
0じゃないけど今時人目意識するから指はそんな発生しないよ
指の並びが逆はよくある
6224/02/06(火)18:14:43No.1154479823+
指の本数や右手左手間違えるはたまにある
6324/02/06(火)18:14:45 ID:qf7tEPyINo.1154479841+
青野武のピッコロ大魔王って指四本設定だったんだっけ?
6424/02/06(火)18:14:53No.1154479873+
あれは確率が低い現象だからおかしい系の理屈って基本的にアホが言ってると思う
世の中に何百万もあるものの中からその現象を起きてるやつをピックアップしてきて言ってるし
6524/02/06(火)18:15:16No.1154479973+
話題になった人の場合生成AI登場後から
美少女絵が増えた&破綻が凄い&部位によって解像度が違い過ぎて度々指摘されてたのが
今回のi2i疑惑の指6本絵で燃えたって感じだから
指6本なんて人力でも起こりうる!ってのはいっちょ噛みが過ぎる…
あと数時間前にAI禁止のSkeb垢がBANされたからまぁAIでしょうね
6624/02/06(火)18:15:17No.1154479980そうだねx4
複数人が描けばその分チェックで見つかる確率が増えるわけで…それに漫画家もアニメーターも1人のキャラの絵を複数人が描くなんてほぼやんないよ…
かんざきひろ流石に言い訳がすぎる
fu3109062.jpeg[見る]
6724/02/06(火)18:15:32No.1154480064そうだねx4
ルーナ姫のママだから叩いたらホロアンチ認定されるぞ
6824/02/06(火)18:15:35No.1154480078そうだねx2
物を持たせたりすると指が増えやすくなるよね
6924/02/06(火)18:15:43No.1154480119そうだねx1
>>俺はこの人のことしのふーと同じぐらい尊敬してる
>以前なら失礼なこと言うなって思ってただろうけど今はもうなんとも思わん
そんな変なイメージになってるのかこの人
昔はうまい絵描き以上の扱いはされてなかった気がするけど
7024/02/06(火)18:15:50No.1154480146そうだねx1
鳥山明でもごくごく希にやってしまうことがあるのを見るに
人間の注意力の限界が出やすい部位なんだと思う
7124/02/06(火)18:15:56No.1154480176+
話題になってるやつは
普通にBANくらってて笑った
7224/02/06(火)18:16:20No.1154480303そうだねx1
もともと種火が燻っていたのに火がついた感じか
7324/02/06(火)18:16:24No.1154480329+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
7424/02/06(火)18:16:28No.1154480349+
味方なのか敵なのか何なんだよこの人は
7524/02/06(火)18:16:35No.1154480381そうだねx1
>たくさん書くとかじゃなくて漫画はコマの比重がそれぞれ違うっていうか…
>重要じゃないコマは力抜いて書くし
なるほど重要なところは間違わないってことね
ところでこれ新連載予告の第一弾ビジュアルという最も大事なイラストなんですけど指6本あります
fu3109066.jpeg[見る]
7624/02/06(火)18:17:04No.1154480532+
アナログだと気づいても工程によっては面倒くさいので無視してる
7724/02/06(火)18:17:04No.1154480535そうだねx7
典型的な嫌いな奴を叩くために
個人宛じゃなく一般論化したこと言って的外れになるやつ
7824/02/06(火)18:17:12No.1154480569そうだねx3
愛国反AIか…
うn…
7924/02/06(火)18:17:27No.1154480647そうだねx2
枠外に「指が6本になっちゃった💦」
って書いておけばいいんだよ
8024/02/06(火)18:17:38No.1154480707+
>ところでこれ新連載予告の第一弾ビジュアルという最も大事なイラストなんですけど指6本あります
AIで漫画描いてるってことだな
8124/02/06(火)18:17:40No.1154480719そうだねx4
人差し指を立ててるポーズで中指以降を4本描いちゃうケースは見かける気がする
8224/02/06(火)18:17:47No.1154480751そうだねx3
>複数人が描けばその分チェックで見つかる確率が増えるわけで…それに漫画家もアニメーターも1人のキャラの絵を複数人が描くなんてほぼやんないよ…
>かんざきひろ流石に言い訳がすぎる
>fu3109062.jpeg[見る]
いやこれに関しては普通にあるあるだろ
8324/02/06(火)18:18:14No.1154480886+
気付いても直す暇ないとかもあるんちゃうの
8424/02/06(火)18:18:16No.1154480898+
指六本は割とよく見るミスな気がするが
8524/02/06(火)18:18:21No.1154480922そうだねx4
騒ぐ程大した話じゃねえわ
8624/02/06(火)18:18:21No.1154480923+
お前がそんなヘマしないだけだよばーか!
8724/02/06(火)18:18:23No.1154480940+
指6本腕3本両方左手(右手)は割とあるあるじゃねえか…?
たまにそういう絵見かけるしやっぱり人ってミスするもんなんだなーって思うことあるけど
8824/02/06(火)18:18:24No.1154480943+
プロに夢見すぎ
8924/02/06(火)18:18:40 ID:4vqjGnDoNo.1154481013そうだねx4
>お前がそんなヘマしないだけだよばーか!
褒め言葉か?
9024/02/06(火)18:18:53No.1154481084+
かんざきひろが異常に丁寧に仕事してるだけ
9124/02/06(火)18:18:54No.1154481089そうだねx10
反AIになるとみんな急に知能下がるのなんだなんだ?
最近は焦りからか過激な決めつけや暴言が増えてるし…絵描きは元からおかしかったの?
9224/02/06(火)18:18:54No.1154481092そうだねx2
指6本やらJガイルやらはそれなりに見かける
9324/02/06(火)18:19:02No.1154481138そうだねx7
人がだんだん狂っていく様をみるのはつらい
9424/02/06(火)18:19:15No.1154481202+
>>たくさん書くとかじゃなくて漫画はコマの比重がそれぞれ違うっていうか…
>>重要じゃないコマは力抜いて書くし
>なるほど重要なところは間違わないってことね
>ところでこれ新連載予告の第一弾ビジュアルという最も大事なイラストなんですけど指6本あります
>fu3109066.jpeg[見る]
これはまず描きやすい握った手を書いてそれから人差し指を描くパターンが容易に想像できるのでそれ程おかしくはない
9524/02/06(火)18:19:20No.1154481222そうだねx6
AI叩き棒として持ち出してなかったら大した話ではなかった
9624/02/06(火)18:19:53No.1154481367そうだねx7
指増えたり腕増えたりあるあるネタだろ
9724/02/06(火)18:19:54No.1154481379そうだねx1
手の形が破綻してたり人体と別のパーツが融合してたりするのくらいしかAIって言い切れるケースは無いしなぁ…
9824/02/06(火)18:20:34No.1154481578そうだねx3
両手で抱きつきながら三本目の腕で頭撫でるのアニメならたまにあるだろ
9924/02/06(火)18:20:37No.1154481591そうだねx3
>AI叩き棒として持ち出してなかったら大した話ではなかった
それでもさんざっぱら言い古されたあるあるネタに食ってかかる図になるからやっぱり変だよ
10024/02/06(火)18:20:38No.1154481597そうだねx2
反AI叩き棒としてスレ立てといて何言ってんだ
10124/02/06(火)18:21:00No.1154481685+
このようにつぶやきのプロでも炎上ラインを見誤る
10224/02/06(火)18:21:08No.1154481722そうだねx1
>反AIになるとみんな急に知能下がるのなんだなんだ?
>最近は焦りからか過激な決めつけや暴言が増えてるし…絵描きは元からおかしかったの?
1枚絵しか描けないイラストレーターは正直失職確定なので
スレ画の人みたいなキャラ絵描きも超絶技巧の背景描く人も同等に
だからデモみたいな真似するのは仕方ないともいえる
10324/02/06(火)18:21:23No.1154481792+
指六本は昔のアニメだとあったりしてなかったっけ
10424/02/06(火)18:21:24No.1154481799そうだねx3
反AIってバカしかいねーな
10524/02/06(火)18:21:26No.1154481816そうだねx1
シグルイで虎眼先生の指が6本じゃなくて7本になってたシーンがあった気がする
10624/02/06(火)18:21:27No.1154481818+
俺アニメの1カットの中で服の色が変わるやつみたときはこれチェック通ったのか…って気持ちになったよ
10724/02/06(火)18:21:37No.1154481863そうだねx1
>反AI叩き棒としてスレ立てといて何言ってんだ
てことはやっぱりスレ画はおかしいこと言ってるって認識なんだな
10824/02/06(火)18:21:44No.1154481889そうだねx1
指6本 作画ミスで検索すれば山のように出てくる
10924/02/06(火)18:21:47No.1154481908+
背景絵師が急に美少女キャラ描いたっていいじゃんね
11024/02/06(火)18:21:58No.1154481960そうだねx1
AI絡むと急に極端なこと言い出す人いるよね
11124/02/06(火)18:22:05No.1154481978+
もういいよこの手の話
どっちもどっちだし
11224/02/06(火)18:22:11No.1154482023+
指も増えるし謎の手も生えるけど三本目の腕は多分見たことないな
11324/02/06(火)18:22:23No.1154482079そうだねx1
指6本にフォーカス当たっているけど実際は件の人の元々の立ち回りがね…
11424/02/06(火)18:22:25No.1154482087+
右手左手逆に描くとかも実際描いてみると普段出来る仕草が構造的に出来なくなったりして違和感を覚えるから基本的にはそういうミスはしないと思うけど
ただ指6本みたいなミスする時はまず手に焦点当てるシーンじゃない上奥まったり重なってたりで分かりづらくなってるんだし間違えてたからなんだというミスでしかない
11524/02/06(火)18:22:36No.1154482137+
指の本数がおかしいのでまず間違いなくAI
かんざきひろ先生の言う事は正しい
fu3109083.jpeg[見る]
11624/02/06(火)18:22:40No.1154482161+
腕三本はレイヤー表示ミスったまま誰も気付いてなかったか
気付いてたけど指摘すると自分で修正することになるからスルーしたのがそのまま通ったのかエロゲCGで見たな
11724/02/06(火)18:22:41No.1154482165そうだねx2
>最近は焦りからか過激な決めつけや暴言が増えてるし…絵描きは元からおかしかったの?
前からパクリパクられで内ゲバしてた界隈です…
11824/02/06(火)18:22:47No.1154482204+
指はまああるけど解像度の違いは随分わかり易いな
11924/02/06(火)18:22:48No.1154482206+
少女漫画なら日常茶飯事だぜ
12024/02/06(火)18:22:49No.1154482208+
資料をがっつり見て描いてたり過去に描いたラフトレースしてたりで指が腕が増えたってのはよく聞く
量産性が求められる立場の人ってあまり脳みそ使わず描いてるんだなーって感じた
12124/02/06(火)18:22:53No.1154482232そうだねx6
あいつ多分AI使ってるわって言っちゃえばいいのに
それを避けつつでもふわっと当て擦りのイヤミだけは言いたいってムーブするせいで
12224/02/06(火)18:22:59No.1154482263+
三本腕もけっこうあるよ
6本指ほどの頻度ではないけど
12324/02/06(火)18:23:19No.1154482380+
>fu3109083.jpeg[見る]
見えないけどあえて4本にデフォルメしたやつを持ってくるのは卑怯だろ!
見えないけど
12424/02/06(火)18:23:44No.1154482513+
>背景絵師が急に美少女キャラ描いたっていいじゃんね
背景絵師はAIに学習させても問題ない底辺だからダメ
12524/02/06(火)18:23:56No.1154482576+
織田くん…もっと描くスピードを上げると間違えるかもしれないよ
12624/02/06(火)18:24:15No.1154482668+
叩くのはいいけどこの人の仕事全部叩き折るレベルまで持って行けるの?
ちゃんと勝算あるのスレ「」?
12724/02/06(火)18:24:15No.1154482671+
AI使ってるから何?って感じだろもう
12824/02/06(火)18:24:20No.1154482696そうだねx2
これ認めたらいつAI絵師認定されるか分かんねえの怖いな
12924/02/06(火)18:24:21No.1154482699+
>三本腕もけっこうあるよ
>6本指ほどの頻度ではないけど
4本腕は心当たり有るけど三本腕はトライパニッシャーオブデスくらいしか思いつかない
13024/02/06(火)18:24:22No.1154482716+
確か学校のパンフにも腕3本の生徒が載っててちょっと騒ぎになったことあったな
あれは結局パンフ作った業者のミスだったらしいが
13124/02/06(火)18:24:30No.1154482760そうだねx1
風景系の絵描きってフォトバッシュとかの延長でAIは割とスルッと取り入れそうだよね良くも悪くも
13224/02/06(火)18:24:37No.1154482797+
寝ぼけて指にズボンと靴履かせたイラスト見て笑ったけどこんなん真剣に語るもんでもなくない?
13324/02/06(火)18:24:58No.1154482908+
指6本はやったことないけど手を逆に描いちゃったことはあるな
後ろ向きとかだとわからなくなる
13424/02/06(火)18:25:13No.1154482980+
>このようにつぶやきのプロでも炎上ラインを見誤る
やっぱ燃やしたかったの?全然炎上はしてないけど…
13524/02/06(火)18:25:14No.1154482982そうだねx2
しょっちゅう右手と左手がトレードするおれはAIだった…?
13624/02/06(火)18:25:22No.1154483037そうだねx1
そもそもかんざきひろはタコなんだから手足の数が違うだろ
13724/02/06(火)18:25:39No.1154483131そうだねx1
これデッサン狂ってるからAIだ!とか言われるようになるの?
13824/02/06(火)18:25:57No.1154483217そうだねx3
反ワクも不安感からそうなっちゃうみたいだけど絵描きにとっての画像生成AIもそのレベルの不安材料なのかな
13924/02/06(火)18:26:01No.1154483238そうだねx1
>確か学校のパンフにも腕3本の生徒が載っててちょっと騒ぎになったことあったな
>あれは結局パンフ作った業者のミスだったらしいが
回収!?
fu3109090.jpg[見る]
14024/02/06(火)18:26:10No.1154483279そうだねx1
プロならそんな間違いしないですよ
14124/02/06(火)18:26:24No.1154483350そうだねx3
>風景系の絵描きってフォトバッシュとかの延長でAIは割とスルッと取り入れそうだよね良くも悪くも
AIなんてそんなもんでいいんだよ…
14224/02/06(火)18:26:25No.1154483360そうだねx2
ここは指の増減じゃなくて癒着について指摘していれば叩かれなかった
14324/02/06(火)18:26:30No.1154483383そうだねx2
>反ワクも不安感からそうなっちゃうみたいだけど絵描きにとっての画像生成AIもそのレベルの不安材料なのかな
不安がってるのは三流だって富野監督言ってた
14424/02/06(火)18:26:36No.1154483416そうだねx2
チンポの上下逆に描いちゃう人とかいるよね
14524/02/06(火)18:26:37No.1154483423そうだねx2
漫画だとよく見ると指や腕が増えてるのは割とあるあるじゃないか?
14624/02/06(火)18:26:53No.1154483507+
問題の元になった指6本のAI絵はどんなんなん?
14724/02/06(火)18:27:06No.1154483559+
原哲夫ですら手に関してはミスしたりするんだ
14824/02/06(火)18:27:07No.1154483571+
結局能力ある人は上手くやるんだからどうでもいいわ
雑魚が喚いてるだけ
14924/02/06(火)18:27:13No.1154483606そうだねx1
>プロならそんな間違いしないですよ
シグルイの作者ってプロじゃなかったんだ
15024/02/06(火)18:27:17No.1154483633そうだねx3
こういう面倒な人のファンは大変だなって思う
15124/02/06(火)18:27:20No.1154483646+
指6は割と握ってるときに出るから腕3とは話の次元が違う
15224/02/06(火)18:27:33No.1154483717+
AIの話なのこれ?
15324/02/06(火)18:27:49No.1154483807+
>>fu3109083.jpeg[見る]
>見えないけどあえて4本にデフォルメしたやつを持ってくるのは卑怯だろ!
>見えないけど
わかったじゃあ腕3本だ!
これはAIだろ!
fu3109094.jpeg[見る]
15424/02/06(火)18:27:53No.1154483822+
>>プロならそんな間違いしないですよ
>シグルイの作者ってプロじゃなかったんだ
それは間違いじゃなくない!?
15524/02/06(火)18:27:54No.1154483829そうだねx1
>回収!?
>fu3109090.jpg[見る]
学校がらみは差別表現と取られかねないものにはすごく敏感だからね
15624/02/06(火)18:27:58No.1154483847+
チンポも一昔前は資料が少なくて女性作家は大変だったみたいね
15724/02/06(火)18:28:16No.1154483939+
>ここは指の増減じゃなくて癒着について指摘していれば叩かれなかった
癒着溶解はあるあるだしな
15824/02/06(火)18:28:19No.1154483952そうだねx1
反AI雑魚絵師的には自己満足なのだから他人からの評価はゴミらしい
まぁ雑魚はそう思わんとやってられんよな
15924/02/06(火)18:28:27No.1154483992そうだねx6
でもかんざきひろ顔いつも同じじゃん
16024/02/06(火)18:28:29No.1154484006そうだねx10
AI憎しで大口叩いておかしなことになってる絵描きそこそこいるよね…
16124/02/06(火)18:28:51No.1154484104+
>AIの話なのこれ?
fu3109098.jpg[見る]
あの人怪しいよねって話だからね
16224/02/06(火)18:28:53No.1154484121そうだねx1
>プロならそんな間違いしないですよ
ひでえなプロじゃない判定とは
fu3109037.jpeg[見る]
16324/02/06(火)18:29:07No.1154484191そうだねx1
>>プロならそんな間違いしないですよ
>北斗の拳の作者ってプロじゃなかったんだ
16424/02/06(火)18:29:11No.1154484206そうだねx1
>これデッサン狂ってるからAIだ!とか言われるようになるの?
どっちかというとデッサン狂ってないからAIを疑われてるような人のが多い気がする
16524/02/06(火)18:29:11No.1154484207+
腕三も二の腕が死角に入ってるパターンが多いから握り拳の指6とあんまり変わんないと思う
16624/02/06(火)18:29:14No.1154484227そうだねx2
テニプリの作者もプロじゃなかったか……
ジャンプで連載持ってもプロって認められないのなかなか狭き門だな
16724/02/06(火)18:29:15No.1154484229そうだねx3
普通に今のAIやだなあと思ってるから魔女狩りとか過激なことしてる反AIマンまじで大人しくしてくれよ!!!
16824/02/06(火)18:29:18No.1154484246そうだねx3
文句は馬鹿みたいに騒ぎ立てるんじゃなくてパブコメへ送ろうね…
16924/02/06(火)18:29:33No.1154484305そうだねx1
>あの人怪しいよねって話だからね
デジタルタトゥー残っちゃったね
17024/02/06(火)18:29:37No.1154484319そうだねx2
>反AI憎しで大口叩いておかしなことになってるAI術師しかいない…
17124/02/06(火)18:30:07No.1154484482そうだねx1
自民支持で反AIやるのって大変そうだなぁと思いながらフォローしてる
17224/02/06(火)18:30:16No.1154484530そうだねx2
指の数が違うからAI!とか同じ向きの絵ばっか描いてるからAI!ってギャグで言ってたんじゃなかったんだ……
17324/02/06(火)18:30:18No.1154484538そうだねx1
なかなか発生しないでしょ絶対発生しないとは言ってないのになんでヒートアップしてんの
17424/02/06(火)18:30:18No.1154484540そうだねx2
>文句は馬鹿みたいに騒ぎ立てるんじゃなくてパブコメへ送ろうね…
パブコメはそれまでの資料読んでる前提でまだ疑問ある?って場だから著作権すらわかんない状態でアレコレ言われても困るだけじゃねえかな…
17524/02/06(火)18:30:25No.1154484563+
生成AIとかデジタルタトゥーでしかないけどアカウント消したら終わりだしな…
17624/02/06(火)18:30:32No.1154484597+
>AI憎しで大口叩いておかしなことになってる絵描きそこそこいるよね…
割とこのまま進んでいったら比喩じゃなく死人出ると思う
人間性ギリギリの奴がクリエイター名乗ってるだけみたいなの多すぎ
17724/02/06(火)18:30:41No.1154484642+
こんなところでワーワー言ってないでちゃんとプロダクションや出版社に抗議してこいつを業界から追い出すんだぞ
17824/02/06(火)18:30:42No.1154484653+
結構発生するからだよ
17924/02/06(火)18:30:50No.1154484691そうだねx1
自分でやらずとも昔からネットにいるなら指六本で笑われてる漫画とか見たことあるだろうに
18024/02/06(火)18:31:18No.1154484853そうだねx3
これは割と大御所とかでもあるミスな気が
18124/02/06(火)18:31:21No.1154484871+
>>これデッサン狂ってるからAIだ!とか言われるようになるの?
>どっちかというとデッサン狂ってないからAIを疑われてるような人のが多い気がする
人体はこんなふうにならないAIだ!って言ってるの見たよ…
18224/02/06(火)18:31:23No.1154484880そうだねx1
絶対しないとは書いてないやん
18324/02/06(火)18:31:24No.1154484884そうだねx4
昔はよく人間はミスするからシステム化しようと言われていたが
AIの話題になると人間はこんなミスしない!って逆転現象が起きてて面白い
18424/02/06(火)18:31:25No.1154484891そうだねx5
絵描きは反AI活動家もどきになるんじゃなくて絵だけ描いててくれよ…
18524/02/06(火)18:31:28No.1154484910そうだねx1
元となる絵があるからAIにそう学習されてんのに…
18624/02/06(火)18:31:34No.1154484933そうだねx4
>>反AI憎しで大口叩いておかしなことになってるAI術師しかいない…
AI術師なんてよく分からないクラスの人の話は誰もしてないので…
18724/02/06(火)18:31:39No.1154484959そうだねx1
>回収!?
>fu3109090.jpg[見る]
なんか自分の思い出したやつと違うのが出てきたな…
fu3109113.png[見る]
18824/02/06(火)18:31:47No.1154484993そうだねx2
見える子ちゃんの作者指6本も両左手の男もやらかしてたどころか指にズボン履かせてる画像出てきて笑った
AIなんだ…
18924/02/06(火)18:31:48No.1154484998+
こんなうめー人でもやるんだな
https://gamewadai.com/topic/%E3%80%90%E6%82%B2%E5%A0%B1%E3%80%91%E3%83%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%E3%80%81%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%8C%87%E3%81%AE [link]
19024/02/06(火)18:31:50No.1154485013そうだねx4
>普通に今のAIやだなあと思ってるから魔女狩りとか過激なことしてる反AIマンまじで大人しくしてくれよ!!!
AIヤバくね?って話してたらそもそもこの著作者に金払ってない同人文化がヤバくね?って感じになってきて恐怖しかない
余計なことを…!
19124/02/06(火)18:31:57No.1154485054そうだねx3
意味不明な怪文書を散々読まされるであろうパブコメ処理する人可哀想
19224/02/06(火)18:32:06No.1154485095+
画風トレースされて描いた事にされるとかあったしイラストレーターがAIに敏感になるのは仕方ない…
19324/02/06(火)18:32:06No.1154485099そうだねx5
かんざきひろも反AIに狂いすぎて絵描きなら当然起きることもAI特有のミスと思い始めたか…少し考えたらわかることでしょ指6本の実例なんてどんどん出てくるのが……
反AIになると脳が退化するん?
19424/02/06(火)18:32:10No.1154485117+
あんまりしないすら正直眉唾だからね
まあ人によりけりとは思うけど
19524/02/06(火)18:32:36No.1154485245+
絵描きの人はやっぱ右脳優位な人が他のクリエイティブ職より多いんだろうなとか最近思わないでもない
19624/02/06(火)18:32:46No.1154485298+
>>>これデッサン狂ってるからAIだ!とか言われるようになるの?
>>どっちかというとデッサン狂ってないからAIを疑われてるような人のが多い気がする
>人体はこんなふうにならないAIだ!って言ってるの見たよ…
あんなにAIにキレてるしのふーも実はAI使ってたってこと!?
19724/02/06(火)18:33:05No.1154485408そうだねx4
反AIで俺の褌で相撲を取りながら大手を振るうのが気に入らないって主張は凄くわかるんだけど
すべての創作が殺されますみたいに主語をデカくする人ってどうしたいの?
19824/02/06(火)18:33:10No.1154485438+
>あんまりしないすら正直眉唾だからね
>まあ人によりけりとは思うけど
まあ頻度については解釈次第だからなんとも
19924/02/06(火)18:33:13No.1154485454そうだねx2
叩きに誘導したいのはわかった
20024/02/06(火)18:33:19No.1154485478そうだねx1
>AI術師なんてよく分からないクラスの人の話は誰もしてないので…
イラスト生成AIさわってないのに反AIに物申してるの…?
20124/02/06(火)18:33:19No.1154485482そうだねx2
AIはあんなにくねくねしないからしのふーは手書き
20224/02/06(火)18:33:42No.1154485600+
ちなみに鳥山明先生もピッコロの指増やしちゃったごめんねって単行本のあとがきで謝罪してたので定義上はドラゴンボールもアマチュアによる同人作品ですね
20324/02/06(火)18:33:48No.1154485632そうだねx6
>叩きに誘導したいのはわかった
スレ画みたいな言い回しで誘導するの良くないよな…
20424/02/06(火)18:33:54No.1154485672+
>こんなうめー人でもやるんだな
プロではなかったということだ…
20524/02/06(火)18:33:56No.1154485681+
まあ漫画とかなら編集なり校正のチェック入るから間違ってても表に現れにくいのはあるだろう
たまに読者に指摘されてるのも見るが
20624/02/06(火)18:33:58No.1154485693そうだねx3
著作権、実際の権利を理解されないままなんか凄い権利!って感じになってるの可哀想
20724/02/06(火)18:34:01No.1154485714+
AI創作なんてクソで俺たちの慧眼は騙されない!とかいいながらAIの進化邪魔するのダブスタもいいとこだろ
20824/02/06(火)18:34:12No.1154485778そうだねx1
そもそも見分ける必要あるのかな
そこに拘りすぎると本格的に見分けられなくなったら詰みじゃん
20924/02/06(火)18:34:14No.1154485789そうだねx1
>人体はこんなふうにならないAIだ!って言ってるの見たよ…
デッサン狂ってれば破綻したAI絵だし整ってれば整いすぎなAI絵だぞ
21024/02/06(火)18:34:29No.1154485876そうだねx1
絵描きはビッグマウスとまさはるをするな
全工程マン以外のファンを嫌な気持ちにさせるな
21124/02/06(火)18:34:36No.1154485924+
>自民支持で反AIやるのって大変そうだなぁと思いながらフォローしてる
明確に反AI打ち出してる政党が存在しないからなぁ
嫌気さしても受け皿がないんだわ
21224/02/06(火)18:34:47No.1154485993そうだねx7
指六本!AI!で突撃してブロックされたらやっぱりそういうことなのか…ってお前ら陰謀論者とやってること一緒じゃんってなる
21324/02/06(火)18:35:00No.1154486059そうだねx2
>>AI術師なんてよく分からないクラスの人の話は誰もしてないので…
>イラスト生成AIさわってないのに反AIに物申してるの…?
何の話してんの?
21424/02/06(火)18:35:00No.1154486062+
>デッサン狂ってれば破綻したAI絵だし整ってれば整いすぎなAI絵だぞ
お前はAI?
21524/02/06(火)18:35:01No.1154486070+
3本しか見えない角度で省略してもいいのか悩む
21624/02/06(火)18:35:07No.1154486090そうだねx4
まあスレ画はそもそもAIをコミケから追い出せっていうくらい差別主義者だし……
21724/02/06(火)18:35:08No.1154486100そうだねx1
>かんざきひろも反AIに狂いすぎて絵描きなら当然起きることもAI特有のミスと思い始めたか…少し考えたらわかることでしょ指6本の実例なんてどんどん出てくるのが……
>反AIになると脳が退化するん?
AIのAIの字もない頃から作画ミスあるあるでいちいち突っ込むのが野暮ってレベルなのにな
21824/02/06(火)18:35:14No.1154486127そうだねx1
人間が間違えるからAIも間違えるんじゃないの
21924/02/06(火)18:35:26No.1154486198そうだねx2
>AIヤバくね?って話してたらそもそもこの著作者に金払ってない同人文化がヤバくね?って感じになってきて恐怖しかない
感情優先すぎて言ったらマズイ事まで踏み込むし中立的な事言っても燃やされるから何も言えなくなってしまった
22024/02/06(火)18:35:45No.1154486287そうだねx1
AIがあんな似てないフリーレン出すはずないだろ
22124/02/06(火)18:35:53No.1154486327+
某ソシャゲのイラストで指6本描いてて後から修正された奴あったな…
22224/02/06(火)18:36:23No.1154486506+
お見苦しきゆえ…
22324/02/06(火)18:36:32No.1154486549+
腕6本描いちゃうジャンプ作家もいるよな
22424/02/06(火)18:36:34No.1154486555そうだねx1
結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
22524/02/06(火)18:36:39No.1154486589+
書き込みをした人によって削除されました
22624/02/06(火)18:36:55No.1154486660そうだねx3
>>AIヤバくね?って話してたらそもそもこの著作者に金払ってない同人文化がヤバくね?って感じになってきて恐怖しかない
>感情優先すぎて言ったらマズイ事まで踏み込むし中立的な事言っても燃やされるから何も言えなくなってしまった
元絵を描いてる人に還元されるべき!とかマジでやめろってなる
22724/02/06(火)18:36:58No.1154486680+
>結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
なんで追い出されたの?
22824/02/06(火)18:36:59No.1154486681そうだねx2
>3本しか見えない角度で省略してもいいのか悩む
流石に隠れてるアングルで指が足りないっていい出すのはバカだけだから心配しなくていいと思う
22924/02/06(火)18:37:33No.1154486862+
筆早い人って凄い大雑把なラフからいきなり線画入ってたりするからそういう描き方だと起きる時は起きるってイメージ
23024/02/06(火)18:37:35No.1154486874そうだねx3
今のままだと不十分だから改正しろ!みたいな前に進む話ですらなくて著作権侵害だ!みたいなそもそも理解が間違ってるのはもうなんにもならないけどあと数年はずっとこれやる気がする
23124/02/06(火)18:37:51No.1154486957そうだねx1
>流石に隠れてるアングルで指が足りないっていい出すのはバカだけだから心配しなくていいと思う
親指見えないけどすでに指五本あるんだけど…?はあるな
23224/02/06(火)18:37:55No.1154486972そうだねx3
fu3109126.jpg[見る]
1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
23324/02/06(火)18:37:56No.1154486978そうだねx4
AIはこういう絵柄!とかAIは指がおかしい!とか時間と工夫で解決してしまう部分をAIの特徴として上げてる人は危ういなとずっと思ってる
23424/02/06(火)18:38:05No.1154487031そうだねx5
七瀬葵みたいなのは嫌いだけ反AIも過激で無理
あぶぶくらいのスタンスがちょうどよく思える
23524/02/06(火)18:38:09No.1154487052+
>自民支持で反AIやるのって大変そうだなぁと思いながらフォローしてる
経済は与野党ともに左派じゃない?日本は
23624/02/06(火)18:38:26No.1154487134そうだねx9
これ指6本に書いたことがあるイラストレーターへの全体攻撃だろ
23724/02/06(火)18:38:30No.1154487160+
>筆早い人って凄い大雑把なラフからいきなり線画入ってたりするからそういう描き方だと起きる時は起きるってイメージ
たいていは無茶な締切が悪いんだ…
23824/02/06(火)18:38:33No.1154487179+
>結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
誰が?
23924/02/06(火)18:38:44No.1154487242+
>今のままだと不十分だから改正しろ!みたいな前に進む話ですらなくて著作権侵害だ!みたいなそもそも理解が間違ってるのはもうなんにもならないけどあと数年はずっとこれやる気がする
数年で済むかあ…?って思ったけどかつてのアナログ・デジタル論争を考えたら案外数年で済むかもしれないか
24024/02/06(火)18:38:58No.1154487310+
だなぁ
意図的にやらんと有りえないんだよな
24124/02/06(火)18:39:07No.1154487353+
経団連がAI推進だからなー
24224/02/06(火)18:39:11No.1154487382そうだねx1
>fu3109126.jpg[見る]
何なんだろうなこの鬼門の手の形は…
24324/02/06(火)18:39:31No.1154487470そうだねx4
そもそもAI使っても投稿前に人がチェックすれば防げる要素で判定しようとすんのは…
24424/02/06(火)18:39:35No.1154487496+
AIも賢くなって指もちゃんと描けるようになってる気がする
24524/02/06(火)18:39:38No.1154487519そうだねx1
どっちに転んでも絵師叩きにしかならん地獄みたいなスレ
24624/02/06(火)18:39:39No.1154487526そうだねx1
>fu3109126.jpg[見る]
>1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
やっぱ人差し指立てる絵でやりがちなんだな
考えやすいからか
24724/02/06(火)18:39:52No.1154487604そうだねx3
AIそのものの話題よりお互いの言動を延々と叩いてる状況はほんと良くない
24824/02/06(火)18:39:53No.1154487615そうだねx3
放送されてるアニメでもとんでもない塗りミスよくあるよね
24924/02/06(火)18:39:57No.1154487641+
おちんこ2本描くようなもんやしな
25024/02/06(火)18:40:01No.1154487662+
指六本は一回もないけど眉毛書き忘れることよくあるわ
25124/02/06(火)18:40:09No.1154487696+
>3本しか見えない角度で省略してもいいのか悩む
大抵の読者は一コマ一コマそんな粗探しするみたいに気合い入れて見てないからある程度適当でも構わないよ
手が強調されてるとドアップで注目させるとかならともかく
25224/02/06(火)18:40:28No.1154487818そうだねx1
>おちんこ2本描くようなもんやしな
なんと奇遇な間違い
25324/02/06(火)18:40:32No.1154487848そうだねx1
>>流石に隠れてるアングルで指が足りないっていい出すのはバカだけだから心配しなくていいと思う
>親指見えないけどすでに指五本あるんだけど…?はあるな
指が少ないのは隠れてるって言い訳できるけど多いのは言い訳不可能なんだよねえ
25424/02/06(火)18:40:40No.1154487880+
>fu3109126.jpg[見る]
>1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
AIでイラスト描いてたとか残念すよ両さん…
25524/02/06(火)18:40:44No.1154487896+
太閤殿下の御指もそのAIアートと同じ数であるぞ
汝はそれをなかなか発生しないミスと申すか
25624/02/06(火)18:40:44No.1154487897+
>おちんこ2本描くようなもんやしな
お得!
25724/02/06(火)18:40:47No.1154487916+
今更だけどNFTって注目されるタイミングもう少し遅ければ立場を得ていたのでは…
25824/02/06(火)18:40:52No.1154487941そうだねx2
省力した結果なのか知らないけどこの人顔のパターン滅茶苦茶少なくなったよね
25924/02/06(火)18:40:56No.1154487959そうだねx4
こういう人たちの思考で不思議な部分があるんだけど
AIは人間から無断学習をしている→だからAIが嫌いだって思考の筈なのに
大体のやつがAIが学習した結果のこのミスはAI特有の物で人間はやらない!って主張するんだよね
いや人間のミスも学習するからAIがミスってるんだろ?
26024/02/06(火)18:40:56No.1154487963+
>流石に隠れてるアングルで指が足りないっていい出すのはバカだけだから心配しなくていいと思う
つまり絡まれる確率は100%
26124/02/06(火)18:41:04No.1154488003そうだねx1
>>fu3109126.jpg[見る]
>>1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
>やっぱ人差し指立てる絵でやりがちなんだな
>考えやすいからか
あとこれの場合は下描きでグリップの下端として描いたのを間違えたんだろうなというのもある
そもそも週刊連載の最中に単行本作業やること自体が…
26224/02/06(火)18:41:10No.1154488037+
>>結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
>誰が?
今かんざきひろの話しかしてないんだからかんざきひろじゃない?
26324/02/06(火)18:41:14No.1154488063そうだねx5
両さんは生成AIめっちゃ使いこなしそう
26424/02/06(火)18:41:24No.1154488115+
厳しく規制すればお芸術としては守られるが産業としてはいずれ国外にシェア掻っ攫われるわけでな
国がよほどアホじゃなきゃ絵描きの仕事なんざほぼ死滅は必須なんだが国は実際よほどアホだからな..
26524/02/06(火)18:41:31No.1154488149そうだねx2
>いや人間のミスも学習するからAIがミスってるんだろ?
それはまた違う
26624/02/06(火)18:41:33No.1154488158そうだねx4
>今更だけどNFTって注目されるタイミングもう少し遅ければ立場を得ていたのでは…
著作者以外が勝手に発行できる時点でそれはないよ…
26724/02/06(火)18:41:33No.1154488162そうだねx3
AI作家と反AIが喧嘩してる間にAIはどんどん進化していましたとさ
26824/02/06(火)18:41:47No.1154488239そうだねx1
>>fu3109126.jpg[見る]
>>1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
>AIでイラスト描いてたとか残念すよ両さん…
秋山先生じゃなく両さんならやると思う
26924/02/06(火)18:41:48No.1154488240そうだねx6
AIが細かい部分が破綻しやすいのは事実なんだが別にここだけ描き直してってすりゃいいだけだし
やる気があるかないかぐらいの指標にしかなんねえ
27024/02/06(火)18:41:51No.1154488261そうだねx1
ドラゴンボールの単行本背表紙に2回ヤジロベーが出たのもAIってやつが悪いんだ
27124/02/06(火)18:41:58No.1154488300そうだねx1
>AIそのものの話題よりお互いの言動を延々と叩いてる状況はほんと良くない
AI使ったマジモンの粘着もいるし反AIを主張しながらガイドライン違反の二次創作をするやつもいる
お互いヤバい奴をピックアップして叩くから埒が明かないのよね
27224/02/06(火)18:42:05No.1154488333+
>今更だけどNFTって注目されるタイミングもう少し遅ければ立場を得ていたのでは…
無理じゃろ仕組み的にポンジスキームにしかならないんで
27324/02/06(火)18:42:26No.1154488455そうだねx2
>厳しく規制すればお芸術としては守られるが産業としてはいずれ国外にシェア掻っ攫われるわけでな
>国がよほどアホじゃなきゃ絵描きの仕事なんざほぼ死滅は必須なんだが国は実際よほどアホだからな..
何が言いたいか分からん
27424/02/06(火)18:42:33No.1154488508そうだねx1
腕が左右逆になってたりする事もあるし
27524/02/06(火)18:42:54No.1154488636そうだねx1
>厳しく規制すればお芸術としては守られるが産業としてはいずれ国外にシェア掻っ攫われるわけでな
>国がよほどアホじゃなきゃ絵描きの仕事なんざほぼ死滅は必須なんだが国は実際よほどアホだからな..
AI=絵描きって等式がそもそも国の考えと合致してないよ
もっと幅広く使えるからこんだけ推し進めてるわけでな
27624/02/06(火)18:43:00No.1154488661そうだねx1
>秋山先生じゃなく両さんならやると思う
いいだろ指六本くらい!わしだって表紙でやったことあるわ!とかいいそう
27724/02/06(火)18:43:05No.1154488687そうだねx1
>腕が左右逆になってたりする事もあるし
ポルナレフに殺される
27824/02/06(火)18:43:05No.1154488689+
>結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
めでたしめでたしだな
27924/02/06(火)18:43:11No.1154488712+
指が増えたり減ったり眼帯が左右逆になったりデザイン自体がコマ毎に違ったり
よくある事よ
28024/02/06(火)18:43:18No.1154488770そうだねx3
指6本なんてまだマシな方でAIの絵柄だああああああとかが平気で主張されてるのこいつすげーなと思う
28124/02/06(火)18:43:19No.1154488773+
絶チルであった気がするな
頭で考えずに形で捉えて描けるタイプの上手い人ほど起こるミスだと思う
28224/02/06(火)18:43:24No.1154488806+
>1枚絵で指6本というプロならまずやらない間違いを犯したアマチュア作家の例
この頃すでに大所帯なんだろうか
28324/02/06(火)18:43:28No.1154488826+
>両さんは生成AIめっちゃ使いこなしそう
生成AIのごく初期にオゲレツAI産画像集で小銭稼いで調子に乗ってやらかす回があったような気がする
28424/02/06(火)18:43:28No.1154488828+
少なくともスレ画みたいな的外れの発言は無駄に非AIの絵師同士の疑心暗鬼を生むだけだよな…
28524/02/06(火)18:43:33No.1154488854そうだねx2
まあこの人は病的なAIアンチだからAIの欠点を人間にも起こりうると認めるわけにはいかんのだろう
28624/02/06(火)18:43:38No.1154488900+
今のAIの問題視されてる点が解決したら使ってみてもいいかもなー程度のポストでも炎上しがち
28724/02/06(火)18:43:39No.1154488908そうだねx1
>>腕が左右逆になってたりする事もあるし
>ポルナレフに殺される
ポルナレフは両方左手の男を探してるから反対になってるだけならセーフ
28824/02/06(火)18:43:44No.1154488938そうだねx3
何がやばいってあの界隈消費者側も含めて憎み始めてるんだよ
青葉予備軍の巣窟
28924/02/06(火)18:43:45No.1154488944+
>著作者以外が勝手に発行できる時点でそれはないよ…
もう少し先になったら著者の同一性を証明する電子サイン的なものが一般化したりしないのかなって
29024/02/06(火)18:44:04No.1154489051そうだねx1
AI絵はみんな同じ絵→色々な絵柄が出せるようになりました
AI絵は文字が書けない→日本語も出せるようになりました
29124/02/06(火)18:44:10No.1154489089そうだねx4
ぶっちゃけ今の文化庁とか見るとAI規制する気全くなさそうに見えるけどな……
めちゃくちゃ丁寧に著作権やAIでダメなものは人がやってもダメですって説明してるし
29224/02/06(火)18:44:23No.1154489157+
>>>腕が左右逆になってたりする事もあるし
>>ポルナレフに殺される
>ポルナレフは両方左手の男を探してるから反対になってるだけならセーフ
>fu3109037.jpeg[見る]
29324/02/06(火)18:44:34No.1154489216そうだねx3
プロとして仕事してる人がうっかりジェロニモ2人描いちゃう事ってなかなか発生し得ないミスで
29424/02/06(火)18:44:45No.1154489283+
fu3109147.png[見る]
29524/02/06(火)18:44:48No.1154489298そうだねx4
AIイラストを叩くと普通の絵師にもダメージ入るんだよね
真面目な人はAI絵はクソみたいなツイート見る度に落ち込んでると思うよ
29624/02/06(火)18:44:52No.1154489331+
昔ジョジョの露伴の絵を描こうと思って漫画をよく読んだら
コマ毎に微妙に服が変化していたことを覚えてるよ
29724/02/06(火)18:45:01No.1154489380+
AIで制作した成果物には著作権が発生しないんだから
商業作品でAI使ったら海賊版が氾濫していいことないだろ
29824/02/06(火)18:45:07No.1154489406そうだねx1
>プロとして仕事してる人がうっかりジェロニモ2人描いちゃう事ってなかなか発生し得ないミスで
それは本当にそう
29924/02/06(火)18:45:10No.1154489422そうだねx2
よく海外では規制の風潮が!みたいな意見も見るけどその後を追うと裁判とかはそもそも申立すら通ってなかったりするし規制ってほどのものでもなかったりで言うほど世界とズレは感じない
30024/02/06(火)18:45:15No.1154489449+
右手が2つある!
30124/02/06(火)18:45:16No.1154489453+
俺たちは天使じゃねえんだ!
30224/02/06(火)18:45:18No.1154489462そうだねx7
画像レス!?
30324/02/06(火)18:45:25No.1154489513そうだねx6
ていうかアンタ普通に作画監督とかやってたんだから指6本のクソラブ原や原画キレながら直した覚えの一つ二つあるだろ…
30424/02/06(火)18:45:40No.1154489589+
日本一の漫画家であらせられる尾田先生もAIで遊んでるんだからもうゲームセットだよ
30524/02/06(火)18:45:42No.1154489604+
>何が言いたいか分からん
「国はアホだから反AI絵描きの意見を重視してお絵描きAIの発展を邪魔して他国にAI技術を追い抜かれてこの国は衰退しますぞー」
…って風に読んだ
30624/02/06(火)18:45:44No.1154489610+
>ぶっちゃけ今の文化庁とか見るとAI規制する気全くなさそうに見えるけどな……
>めちゃくちゃ丁寧に著作権やAIでダメなものは人がやってもダメですって説明してるし
国内外で産業としてのAI活用推進してるし規制する理由はない
ディープフェイク対策は力入れてるけど絵は一切関係ない範囲だし
30724/02/06(火)18:45:52No.1154489659+
一部の極端な意見を切り取ってそれで総意みたいに槍玉にあげるのはやめな…
30824/02/06(火)18:45:54No.1154489679そうだねx4
>AIイラストを叩くと普通の絵師にもダメージ入るんだよね
>真面目な人はAI絵はクソみたいなツイート見る度に落ち込んでると思うよ
絵の不自然な部分を指摘してAIと決めつけるならおんねこなんてほぼ全てAIだよ…
30924/02/06(火)18:45:56No.1154489688そうだねx4
誰にだってミスあるのにそんなこと普通にあり得ない!なんて断定すりゃ
そりゃ普通の絵描きからも苦言言われるわ
31024/02/06(火)18:46:33No.1154489871そうだねx2
>絵の不自然な部分を指摘してAIと決めつけるならおんねこなんてほぼ全てAIだよ…
今のAIはああいう下手な絵出力するの逆に難しい気がする
31124/02/06(火)18:46:43No.1154489924そうだねx4
>一部の極端な意見を切り取ってそれで総意みたいに槍玉にあげるのはやめな…
そういう極端な意見を神輿のように担ぐ人がいるからややこしいことになる…
31224/02/06(火)18:46:45No.1154489932+
https://bohyou2.sakura.ne.jp/neogeo/samurai/kousatu05.htm [link]
この頃からAI技術があるSNKすげー
31324/02/06(火)18:46:45No.1154489934そうだねx1
>ていうかアンタ普通に作画監督とかやってたんだから指6本のクソラブ原や原画キレながら直した覚えの一つ二つあるだろ…
絵描きとしてAIに思うことあるのは当然だけど変な色眼鏡つけ始めるとまあ…残念だよね
31424/02/06(火)18:47:06No.1154490043そうだねx1
実はここまでAIのレス
31524/02/06(火)18:47:14No.1154490084そうだねx2
適当な言いがかり付けてことぶきつかさを燃やそうとしたときから成長してない…
31624/02/06(火)18:47:17No.1154490105そうだねx3
>ぶっちゃけ今の文化庁とか見るとAI規制する気全くなさそうに見えるけどな……
>めちゃくちゃ丁寧に著作権やAIでダメなものは人がやってもダメですって説明してるし
窓口になりつつ暴走を防ぐという意味での規制を模索した赤松を「我々絵描きの敵」「裏切り者」って糾弾した時点でもう落とし所探るの自体が無理になっちゃった
赤松がセクシー田中さんの作者の死を悼んだツイートに「でもあなたがAI規制しないせいでこの人だけじゃなく他の絵描きも死ぬんですよ」って引用つけてたしね
31724/02/06(火)18:47:22No.1154490124そうだねx1
>ぶっちゃけ今の文化庁とか見るとAI規制する気全くなさそうに見えるけどな……
>めちゃくちゃ丁寧に著作権やAIでダメなものは人がやってもダメですって説明してるし
だってAIは道具だから責任を持ちません使う人間が責任を持ちますでなにかダメな所あるんかって感じだし
31824/02/06(火)18:47:28No.1154490156そうだねx1
>この頃からAI技術があるSNKすげー
ドット絵なんてアニメパターン作るために何枚も描くのに気づかないもんなんだなー
31924/02/06(火)18:47:39No.1154490215そうだねx3
>>ぶっちゃけ今の文化庁とか見るとAI規制する気全くなさそうに見えるけどな……
>>めちゃくちゃ丁寧に著作権やAIでダメなものは人がやってもダメですって説明してるし
>国内外で産業としてのAI活用推進してるし規制する理由はない
>ディープフェイク対策は力入れてるけど絵は一切関係ない範囲だし
絵描きの人たちがAIがあると文化がなくなる!なくなる!ギャイー!ってやってるけど綺麗な絵が出力される装置ができるくらいで絵描かなくなるんかよ…描くの楽しくてやってんじゃないの?ってなる
32024/02/06(火)18:47:41No.1154490221そうだねx2
「人間が描けばこんなミスはしないのでAI」とか言うアホは指の本数なんてかわいいもんであることを知らない
ジェロニモがスピンダブルアーム食らってんのにロビンの後ろにジェロニモがいるような漫画を描いてしまうのが人間だぞ
32124/02/06(火)18:47:48No.1154490259そうだねx1
>プロとして仕事してる人達がうっかりスタースクリーム2人描いちゃう事ってなかなか発生し得ないミスで
32224/02/06(火)18:47:57No.1154490305+
>fu3109147.png[見る]
コラみたいな蛮族のテクノロジー見せないでくれ
穢れた気分になる
32324/02/06(火)18:48:01No.1154490332そうだねx1
>プロとして仕事してる人がうっかり光彦が乗ったバスがハイジャックされたのを光彦が伝えにくる事ってなかなか発生し得ないミスで
32424/02/06(火)18:48:07No.1154490345そうだねx2
パルワールドの件もだけど俺はリッチな成果物にしか興味ないから美しいクリエイチブの守護者気取った個人クリエイター垢の恨み言を見るたびにブロックしてる
俺を楽しませる以外に存在価値のない奴らが不快のお裾分けして何がしたいんだよってな
32524/02/06(火)18:48:20No.1154490412+
岩山両斬波は手が急に左右逆になるミスだったな
普通に読んでるだけじゃ気づかないけど
32624/02/06(火)18:48:34No.1154490481+
日頃デッサンしかしてなかった面白みもない絵描く人だよね
32724/02/06(火)18:48:34No.1154490486そうだねx1
どっちかというと資本のある企業に独占される方が宜しくなくない?って思ってるんだけどスレ画みたいなのは多分そっちのが満足なんだろうな…
32824/02/06(火)18:48:38No.1154490512そうだねx5
名前知ってる作家が狂っていく様を見るのは忍びない
32924/02/06(火)18:48:42No.1154490531+
>>絵の不自然な部分を指摘してAIと決めつけるならおんねこなんてほぼ全てAIだよ…
>今のAIはああいう下手な絵出力するの逆に難しい気がする
漫画だからコマごとにモノのサイズや位置関係や構造がめちゃくちゃなのはAIはまだやりがちだよ
33024/02/06(火)18:48:58No.1154490617そうだねx2
アニメ作ってたけど指6本なんてめちゃくちゃ良くあることすぎて急に何言い出してんだとしか思えない
33124/02/06(火)18:49:03No.1154490642そうだねx7
FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
AI規制の時はお前らは求められてないってことだよとか言ってたのに
33224/02/06(火)18:49:29No.1154490795そうだねx2
AI論争初期に過去のミスをほじくり回されたプロが普通にいるんですけど…
33324/02/06(火)18:49:40No.1154490848+
XでちょっとAIに苦言を呈すると謎の太鼓持ちが湧いてアイツAI絵師だから叩いて下さい!みたいな状況になるけどお前も邪魔だよってなる
33424/02/06(火)18:49:49No.1154490882+
あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
33524/02/06(火)18:49:50No.1154490888そうだねx5
>AI絵はみんな同じ絵→色々な絵柄が出せるようになりました
>AI絵は文字が書けない→日本語も出せるようになりました
「こういう問題点があります」ってデバッグされれば修正されていくのは当然だよね
33624/02/06(火)18:50:11No.1154491007+
AI使い始めてダメになる絵師はもう絵柄も劣化してるんだろうし諦めがつく
反AIで狂ってる絵師はなんか事故を目撃した気分
33724/02/06(火)18:50:13No.1154491023そうだねx1
>ID:Ip00ibNI
まあ出ちゃうわね…
33824/02/06(火)18:50:16No.1154491032+
婆さん共ついにホロの絵師にまで粘着するようになったの?
AIに侵されすぎて脳みそで考えられなくなってんじゃん
33924/02/06(火)18:50:18No.1154491053+
>アニメ作ってたけど指6本なんてめちゃくちゃ良くあることすぎて急に何言い出してんだとしか思えない
アニメは色んな人が描くから起こりがちみたいな言い訳してたよ
でもひとつの原画を複数人が描くから指の本数が描き変わるなんてことあるかね…?
34024/02/06(火)18:50:22No.1154491074そうだねx4
>FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
>AI規制の時はお前らは求められてないってことだよとか言ってたのに
ダブスタすごいよね
規制に喜んでたのに
34124/02/06(火)18:50:23No.1154491086そうだねx1
人でもAIでも指六本の絵とか出してきても見る方は中々気づかないのよな…言われてみてマジだ…みたいなことよくある
34224/02/06(火)18:50:29No.1154491117そうだねx1
おんねこは下手とか以前に構造が謎の施設や機械が出てくるからな…
34324/02/06(火)18:50:38No.1154491182そうだねx1
下手な描いてた奴がAI使ってもカスみたいな絵を出力してた時が一番おもろい🎃
34424/02/06(火)18:50:48No.1154491220+
>おんねこは下手とか以前に構造が謎の施設や機械が出てくるからな…
プロとして仕事してる人じゃないからね
34524/02/06(火)18:50:50No.1154491237+
論点になりえるのはAI絵の学習元くらいだろ
34624/02/06(火)18:50:57No.1154491269+
AIに絵を描かせて
AIに目的の絵を選別させて
選別させたのをさらに依頼者がチェックして
イラストを使う
…まあそれでもいいんじゃない
34724/02/06(火)18:51:00No.1154491299そうだねx1
>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
疑惑持ってた人達は一掃されたかな…
34824/02/06(火)18:51:06No.1154491332そうだねx3
>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
あの何の証明にもなってない弁解動画か…
絵描かない人ってあれで本当に騙されるのかね
34924/02/06(火)18:51:16No.1154491388そうだねx1
プロの下の方はすごいぞ!
スレ画は上澄で下の方に関わらないからわからないのだろう
35024/02/06(火)18:51:17No.1154491400そうだねx5
>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
いまだに反AIに粘着されてるぞあらいずみるい
35124/02/06(火)18:51:31No.1154491473そうだねx2
結局どいつもこいつも自分に都合のいいこと言ってるだけなのにたかがエンタメで正義を主張してんのあまりにもバカバカしい
35224/02/06(火)18:51:32No.1154491480そうだねx2
>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
イヤあれもあとからレイヤー分けただけとか見苦しいこと言ってるやついっぱい居たな…
35324/02/06(火)18:51:37No.1154491503+
>>AIそのものの話題よりお互いの言動を延々と叩いてる状況はほんと良くない
>AI使ったマジモンの粘着もいるし反AIを主張しながらガイドライン違反の二次創作をするやつもいる
>お互いヤバい奴をピックアップして叩くから埒が明かないのよね
チェリーピッキングVSチェリーピッキング…
35424/02/06(火)18:51:44No.1154491553そうだねx7
>あの何の証明にもなってない弁解動画か…
>絵描かない人ってあれで本当に騙されるのかね
欲しがりだなぁ
35524/02/06(火)18:51:53No.1154491600そうだねx3
>>AI絵はみんな同じ絵→色々な絵柄が出せるようになりました
>>AI絵は文字が書けない→日本語も出せるようになりました
>「こういう問題点があります」ってデバッグされれば修正されていくのは当然だよね
人間はなかなか言っても治らないのにね
35624/02/06(火)18:51:57No.1154491622そうだねx2
>>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
>あの何の証明にもなってない弁解動画か…
>絵描かない人ってあれで本当に騙されるのかね
タイムラプス出せない時点で察する
35724/02/06(火)18:52:06No.1154491661+
>チェリーピッキングVSチェリーピッキング…
自浄効果っていう無敵の言葉もあるぞ
35824/02/06(火)18:52:09No.1154491681そうだねx1
>>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
>いまだに反AIに粘着されてるぞあらいずみるい
病人は思い込んだらもう理屈とかないからどうしようもないじゃん
35924/02/06(火)18:52:10No.1154491684そうだねx1
>論点になりえるのはAI絵の学習元くらいだろ
その学習元も特定の1人だとダメだけど不特定多数ならOKって説明されてる
36024/02/06(火)18:52:12No.1154491695そうだねx8
反AIはAIそのもので飽き足らずにAI使ってる「かもしれない」人たちを糾弾し始めた結果表現の自由界隈と衝突しだしてるのがおもろい
動きも含めてツイフェミの焼き直しみたいな集団
36124/02/06(火)18:52:24No.1154491770そうだねx3
>婆さん共ついにホロの絵師にまで粘着するようになったの?
>AIに侵されすぎて脳みそで考えられなくなってんじゃん
別のヤバいのまで来てるじゃん
36224/02/06(火)18:52:28No.1154491788そうだねx1
>>あらいずみるいみたいにレイヤーなり出せば疑惑なんて一発じゃないの
>いまだに反AIに粘着されてるぞあらいずみるい
まあ絵を描く人からするとつこうた感じが凄いからな
AI推進派は歓迎してるんだろうけど
36324/02/06(火)18:52:39No.1154491839+
>綺麗な絵が出力される装置ができるくらいで絵描かなくなるんかよ…描くの楽しくてやってんじゃないの?ってなる
楽しくやれるのは趣味まででそれが生活の糧として金銭収入を期待する職業として絵描きには脅威であろう
36424/02/06(火)18:52:39No.1154491840そうだねx1
>人でもAIでも指六本の絵とか出してきても見る方は中々気づかないのよな…言われてみてマジだ…みたいなことよくある
指を広げてるとまだ気づきやすいけど
握ってるとマジ気付かない
36524/02/06(火)18:52:40No.1154491841そうだねx2
つまりかんざきひろはやばい奴…ってコト!?
36624/02/06(火)18:52:40No.1154491846そうだねx4
反AIするにも同列にみられたくないようなのばっかで
36724/02/06(火)18:52:43No.1154491857+
>動きも含めてツイフェミの焼き直しみたいな集団
正義が暴走し過ぎてる
36824/02/06(火)18:53:13No.1154492020そうだねx1
肯定側にも否定側にもここのレスポンチバトラーにも言えるけどガバガバ理論で文句言うのは同じ側に立ってる人間からしたら利敵行為でしかない
36924/02/06(火)18:53:21No.1154492068そうだねx1
なんか残念だよね
これまで好きな絵描きが反AIになって意味不明な難癖とかケチつけとかし始めるの……
37024/02/06(火)18:53:26No.1154492087そうだねx4
>FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
>AI規制の時はお前らは求められてないってことだよとか言ってたのに
AI規制は良い規制だけどロリとかガキって言葉を規制するのは悪い規制って本気で思ってるだけだよ
37124/02/06(火)18:53:33No.1154492119+
反AIもバカばっかだけどフェレリとかMANAみたいなのも無理🎃
37224/02/06(火)18:53:34No.1154492123そうだねx2
反AIするにしてもプロセスを否定するのは筋が悪いんじゃないかとずっと思ってる
37324/02/06(火)18:53:50No.1154492209+
NovelAI出てからあれ使って金稼げてるからAIマジありがとう
37424/02/06(火)18:53:56No.1154492249+
しのふーの添削もAIみたいなもんだろ
37524/02/06(火)18:54:17No.1154492344そうだねx1
>なんか残念だよね
>これまで好きな絵描きが反AIになって意味不明な難癖とかケチつけとかし始めるの……
おまんまの食い上げなんだから仕方ねーだろ
他の業界でAI導入に文句言ってる職人いても鼻で笑われるだけだけど
37624/02/06(火)18:54:18No.1154492351+
締切のきつさに比例すると思うアシが描いてチーフがチェックして先生がチェックして編集がチェックして編集長がサラッと眺める週刊少年ジャンプの大ゴマで指6本したテニプリとかある
37724/02/06(火)18:54:22No.1154492371そうだねx2
>反AIするにしてもプロセスを否定するのは筋が悪いんじゃないかとずっと思ってる
難しい話を理解できないから「でも切り貼りですよね?」のところにずっとこだわってて話が進まないイメージ
37824/02/06(火)18:54:24No.1154492381+
>なんか残念だよね
>これまで好きな絵描きが反AIになって意味不明な難癖とかケチつけとかし始めるの……
インターネットやめろ
見るのも
37924/02/06(火)18:54:30No.1154492409+
>反AIするにしてもプロセスを否定するのは筋が悪いんじゃないかとずっと思ってる
何も考えてないし本当は詳しくわかってないから騒ぎ立てれば良いと思ってるからね反AIは…
ツイフェミと同じなんだよね
38024/02/06(火)18:54:40No.1154492477そうだねx1
この調子で過激になっていくと物理的にありえない光源や布のシワだからAI!って認定したりするようになるんだろうか
38124/02/06(火)18:54:46No.1154492506そうだねx2
>なんか残念だよね
>これまで好きな絵描きが反AIになって意味不明な難癖とかケチつけとかし始めるの……
反AIでもAI推進でも反ワクでも左翼でも右翼でも個人の主義は何でもいいんだけど
せめて主張する内容は意味が通るものを出して欲しい
38224/02/06(火)18:54:51No.1154492538+
>FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
モザイクでかくされるとシンプルにまんこだけじゃなくて卑猥じゃない他の部分も見づらくなるから困るんだよね
38324/02/06(火)18:54:59No.1154492567そうだねx6
>>FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
>>AI規制の時はお前らは求められてないってことだよとか言ってたのに
>AI規制は良い規制だけどロリとかガキって言葉を規制するのは悪い規制って本気で思ってるだけだよ
思想はいいんだけど「こう書けば規制回避できるぞ!」とかやってるのカス過ぎる
規制逃れのためにAI生成なのにAI生成と書かない奴とやってること一緒では…?
38424/02/06(火)18:55:01No.1154492574+
>結局件の人がskeb追い出されてみんな振り上げてた手がプラプラになってる…
メのプロフでSkebのアドレスが BAN (理由: 規約違反) ってなってるの
なかなか味わい深い
38524/02/06(火)18:55:22No.1154492674そうだねx6
正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
38624/02/06(火)18:55:38No.1154492765+
ポルナレフみたいに致命的すぎるミスもあったりするしな
38724/02/06(火)18:56:05No.1154492902そうだねx1
AIで嫌がらせされ続けてもしっかり言葉を選んでる絵描きもいるけど過激な反AIはそういう人の頑張りをある意味踏み躙ってるんだよね
38824/02/06(火)18:56:08No.1154492923+
ツイフェミと同じだけど違うのは数が多い上に影響力まであるってところだ
まあそれでも無視していいはずなんだけど抗議に折れる企業やアカウントが多い事多い事
38924/02/06(火)18:56:08No.1154492929そうだねx1
>この調子で過激になっていくと物理的にありえない光源や布のシワだからAI!って認定したりするようになるんだろうか
なると思いますね
この前フリーレンのアニメで水面にキャラが写ってカメラが映り込んでないのは現実では起こりえないシーンだって話題になってたけどあんなのもそのうち不自然だ!AIだ!ってやり出す可能性はある
39024/02/06(火)18:56:10No.1154492948+
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
ゴミみたいな絵描いてた奴がAI使ってもゴミだったのはちょっと笑う
39124/02/06(火)18:56:13No.1154492968+
>なんか残念だよね
>これまで好きな絵描きが反AIになって意味不明な難癖とかケチつけとかし始めるの……
最近の原作メディア化問題なんかもだけど創作者が必要以上に物申すネタが出てくると大体どこかで悲劇が起こる…
39224/02/06(火)18:56:23No.1154493009そうだねx2
>メのプロフでSkebのアドレスが BAN (理由: 規約違反) ってなってるの
>なかなか味わい深い
Xを規約違反でBANされたのに凍結回避のサブ垢作ってうだうだ言ってる奴らよりずっとまともじゃん
39324/02/06(火)18:56:32No.1154493059+
絶チルでやらかしてた椎名高志はプロ失格だったのか…
39424/02/06(火)18:56:34No.1154493070そうだねx1
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
だから騒いでるほとんどは内心競争に勝つ自信がなくて需要の低い雑魚絵師だけ
39524/02/06(火)18:56:48No.1154493156そうだねx1
>>この調子で過激になっていくと物理的にありえない光源や布のシワだからAI!って認定したりするようになるんだろうか
>なると思いますね
>この前フリーレンのアニメで水面にキャラが写ってカメラが映り込んでないのは現実では起こりえないシーンだって話題になってたけどあんなのもそのうち不自然だ!AIだ!ってやり出す可能性はある
ストローマンにストローマンするのやめな
39624/02/06(火)18:56:53No.1154493180そうだねx3
>>>FANBOXのカード会社の意向でいろんなもの規制したらキレ始めるのなんなんだろうな
>>>AI規制の時はお前らは求められてないってことだよとか言ってたのに
>>AI規制は良い規制だけどロリとかガキって言葉を規制するのは悪い規制って本気で思ってるだけだよ
>思想はいいんだけど「こう書けば規制回避できるぞ!」とかやってるのカス過ぎる
>規制逃れのためにAI生成なのにAI生成と書かない奴とやってること一緒では…?
言われてみれば確かにそうなんだけどこの辺どう折り合いをつけてるんだろう
39724/02/06(火)18:57:00No.1154493215+
そりゃ可能性は無限大だもんな…
39824/02/06(火)18:57:05No.1154493249そうだねx2
そもそもXは学習に使うけど良いね?って利用規約に組み込んでるから絵を挙げておいて学習禁止とか描いてると鼻で笑っちゃう
インターネット辞めろだよそれは
39924/02/06(火)18:57:29No.1154493372そうだねx1
>言われてみれば確かにそうなんだけどこの辺どう折り合いをつけてるんだろう
絵師無罪
40024/02/06(火)18:57:32No.1154493389そうだねx2
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
彼らは頭が悪いから何も考えずに喚いてるだけなんよ
文化が消えるどころか手書きイラストの証明があるものは価値が上がるまであると俺は思ってるよ
40124/02/06(火)18:57:33No.1154493399そうだねx2
そとそも一枚絵しか描けないトレパクskeb専門クリエイターやらインターネットお絵かき講師とかはAIに駆逐されるのは約束の地された未来だと思うよ
だって既に腐る自称クリエイターがいてレッドオーシャンじゃん
40224/02/06(火)18:57:39No.1154493430+
~してるからそういうミスはまずありえない…みたいな思考になってる人はとても多い
絵じゃなくてもなんか寝ぼけてたらミスっただけなのに原因は何なのか再発防止策はとネチネチと眠かったから以上のこと言えないのに突っ込んでくるタイプ
40324/02/06(火)18:57:40No.1154493435そうだねx2
>この調子で過激になっていくと物理的にありえない光源や布のシワだからAI!って認定したりするようになるんだろうか
塗りがAIっぽいからAIみたいな因果逆転を本気で言ってるんだからもうなってるんじゃないですかね
40424/02/06(火)18:57:50No.1154493491そうだねx1
>ツイフェミと同じだけど違うのは数が多い上に影響力まであるってところだ
>まあそれでも無視していいはずなんだけど抗議に折れる企業やアカウントが多い事多い事
ずみるい先生とかAdobeとかの件でキャンセルカルチャーに味をしめてきてる感あって本当にツイフェミ化してきたな…って思いながら見てる
40524/02/06(火)18:57:59No.1154493554そうだねx3
メにあるのは絵師様を頂点としたオタクピラミッドだからそれに逆らうなっていうそんだけの話
40624/02/06(火)18:58:10No.1154493600+
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
死ぬのは手で絵を描いて金を稼いでる9割の人だけで
手で絵を描く文化は残るしAIを介して絵を創作する文化は新しく花開くんだよな
40724/02/06(火)18:58:18No.1154493639+
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
FANZAとかDLsiteのAI利用作品のクオリティ見てると作り手のレベルがまだまだだなあって思う
結局AI使うとしてもあぶぶぐらい真摯に向き合わないとちゃんとした作品作れねえんだなって
40824/02/06(火)18:58:21No.1154493651+
>おまんまの食い上げなんだから仕方ねーだろ
>他の業界でAI導入に文句言ってる職人いても鼻で笑われるだけだけど
デザイナー界隈ってなんというか実態のないモラルに守られてきたんだなと痛感してる
虚業じみた部分が浮き彫りになっただけなんだよな
40924/02/06(火)18:58:33No.1154493731+
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
職業として成り立たなくなれば必然滅びるだろう
まあそうじゃなくとも絵描きという職業がさらに軽く見られたり依頼の減少や報酬額の低下は起こるかもしれない
41024/02/06(火)18:58:33No.1154493737+
女の子にチンポ描いちゃうミスする人とか出ないかなぁ
41124/02/06(火)18:58:46No.1154493794+
でもキモいAIの広告だらけなのは辟易する
元々広告自体が全部気色悪いけど
41224/02/06(火)18:58:55No.1154493851そうだねx1
>メにあるのは絵師様を頂点としたオタクピラミッドだからそれに逆らうなっていうそんだけの話
砂上の楼閣…
41324/02/06(火)18:58:56No.1154493855そうだねx2
このままだと急なAI生成によって日本のイラスト文化がボロボロになってしまうよ~!ならそうかもしれないねって話だし
だからもう一度法改正してみんなが得するラインを探っていかない?ならまぁ分かるが
現状の違法性だとか利用者のバッシングの話になるとスレ画みたいにIQが一気に下がる
41424/02/06(火)18:59:02No.1154493881+
>最近のかんざきひろにはだいぶガッカリ
安倍ちゃん死んだあたりからずっとこうじゃない?
41524/02/06(火)18:59:04No.1154493894+
>言われてみれば確かにそうなんだけどこの辺どう折り合いをつけてるんだろう
絵描きは憲法を含むあらゆる規約を無視した上で自由に加筆修正できる特権階級なので…
41624/02/06(火)18:59:07No.1154493908そうだねx1
フリーレンの同人がFANZAでダメよされたら逆ギレとかするしお前らAIと戦ってた時に言ってた同人作家は公式が怒ったら素直に辞める!AIとは違うってなんだったんだよって思う
41724/02/06(火)18:59:09No.1154493917そうだねx1
推定無罪は絵師様にはないの?
41824/02/06(火)18:59:13No.1154493955+
ただの作画ミスをAI利用の証拠だ!って錦の御旗に使うつもりなら先手を打って違うよとは表明しておきたいね
41924/02/06(火)18:59:17No.1154493977+
>~してるからそういうミスはまずありえない…みたいな思考になってる人はとても多い
>絵じゃなくてもなんか寝ぼけてたらミスっただけなのに原因は何なのか再発防止策はとネチネチと眠かったから以上のこと言えないのに突っ込んでくるタイプ
単純なヒューマンエラーマジで怖いよね…特に現場猫案件…
42024/02/06(火)18:59:29No.1154494036+
>そとそも一枚絵しか描けないトレパクskeb専門クリエイターやらインターネットお絵かき講師とかはAIに駆逐されるのは約束の地された未来だと思うよ
なんでそれをかんざきひろが嫌がるかってのが不思議なんだよね
42124/02/06(火)18:59:33No.1154494055+
>~してるからそういうミスはまずありえない…みたいな思考になってる人はとても多い
>絵じゃなくてもなんか寝ぼけてたらミスっただけなのに原因は何なのか再発防止策はとネチネチと眠かったから以上のこと言えないのに突っ込んでくるタイプ
ヒューマンエラーは必ず起きるのは当たり前なんだけど反AIの頭の中ではそれが存在しないらしい
42224/02/06(火)18:59:39No.1154494091そうだねx2
>女の子にチンポ描いちゃうミスする人とか出ないかなぁ
すみません…童貞だから間違えて乳首につけてしまいました…間違えて…
42324/02/06(火)18:59:40No.1154494093+
>女の子の乳首をチンポに描いちゃうミスする人とか出ないかなぁ
42424/02/06(火)18:59:53No.1154494154+
>だって既に腐る自称クリエイターがいてレッドオーシャンじゃん
AIを活用した創作はマジでブルーオーシャンだからな
創作経験のある人間が何歩か有利とはいえここでこの海に飛び込まない奴は愚かと言える
42524/02/06(火)18:59:57No.1154494179そうだねx5
口汚い野次馬より口汚い味方の方が嫌だわ
何で足引っ張るのよ
42624/02/06(火)19:00:11No.1154494256そうだねx2
>~してるからそういうミスはまずありえない…みたいな思考になってる人はとても多い
もっかい読み直してみ?
そんな事書いてないから
42724/02/06(火)19:00:14No.1154494275+
>職業として成り立たなくなれば必然滅びるだろう
>まあそうじゃなくとも絵描きという職業がさらに軽く見られたり依頼の減少や報酬額の低下は起こるかもしれない
それも一時的なものだと思うけどね
42824/02/06(火)19:00:16No.1154494288そうだねx3
なんか情報商材屋みたいなこと言ってる奴居てウケる
42924/02/06(火)19:00:19No.1154494306そうだねx4
すべての神絵描きは作画工程を上げるべき
俺が見たいから
43024/02/06(火)19:00:24No.1154494329+
>口汚い野次馬より口汚い味方の方が嫌だわ
>何で足引っ張るのよ
敵のスパイかも
43124/02/06(火)19:00:59No.1154494526+
AI絵を表に出すなら素人目でも分かるような作画ミスはネタにするつもりでもなければ修正しとけとは思うが集団リンチして晒し上げていい理由にはならないんだよなぁ
43224/02/06(火)19:01:01No.1154494538+
>>女の子にチンポ描いちゃうミスする人とか出ないかなぁ
>すみません…童貞だから間違えて乳首につけてしまいました…間違えて…
>>女の子の乳首をチンポに描いちゃうミスする人とか出ないかなぁ
「」はほんとにさぁ…
43324/02/06(火)19:01:05No.1154494559+
誰が描いたかに価値があるからね
件の人も元スクエニって肩書あるから擁護多かった
43424/02/06(火)19:01:27No.1154494664そうだねx1
>口汚い野次馬より口汚い味方の方が嫌だわ
>何で足引っ張るのよ
反フェミとかもこれでアンタッチャブルになっちゃったな
43524/02/06(火)19:01:32No.1154494692+
AI絵師がAI生成と書かないのは唾棄すべき悪だけど二次創作作家がロリを口リって書くのは不当な言論弾圧から逃れるための正義ってだけだよ
43624/02/06(火)19:01:33No.1154494696そうだねx2
AIが一部の人間にしか使えない特権的機能ならともかくちょっと高いPC買えばあとは使える代物な以上は割と土俵はイーブンだと思うんだけど
43724/02/06(火)19:01:45No.1154494766+
>このままだと急なAI生成によって日本のイラスト文化がボロボロになってしまうよ~!ならそうかもしれないねって話だし
>だからもう一度法改正してみんなが得するラインを探っていかない?ならまぁ分かるが
>現状の違法性だとか利用者のバッシングの話になるとスレ画みたいにIQが一気に下がる
壊れるとしてもメを始めとするSNS文化だけじゃねえかという気はする
別にそんなの何十年か前は無かったし滅んでも問題ないとも思う
43824/02/06(火)19:01:56No.1154494827+
ペンを動かす作業が減るだけで絵に関する仕事の量は変わらないよ
特にデザインの部分の需要はAIが増えようが何も減らない
ペンを動かすことしか出来ない人が困るだけで
43924/02/06(火)19:02:04No.1154494857+
>>そとそも一枚絵しか描けないトレパクskeb専門クリエイターやらインターネットお絵かき講師とかはAIに駆逐されるのは約束の地された未来だと思うよ
>なんでそれをかんざきひろが嫌がるかってのが不思議なんだよね
頭の悪い絵描きだから煽動に乗せられてるんだよ…だから本当にがっかり
岸田メルみたいに自分は散々他の絵描きに絵柄パクられてたし気にならんくらい言えよな…
44024/02/06(火)19:02:04No.1154494863そうだねx2
絵描きはSNSやめて絵だけ上げろ
AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
44124/02/06(火)19:02:07No.1154494874そうだねx1
メだったら好きなだけAI活動でも反AIでも政治でもしてもいいから
新しめのプラットホームにまで出張して来ないで欲しい
44224/02/06(火)19:02:14No.1154494930+
宗教じみてるというか宗教そのもの近い
理屈じゃないものに理屈でケリをつけようとバカが集まっている
44324/02/06(火)19:02:15No.1154494941+
>AI絵師がAI生成と書かないのは唾棄すべき悪だけど

>二次創作作家がロリを口リって書くのは不当な言論弾圧から逃れるための正義ってだけだよ
44424/02/06(火)19:02:19No.1154494963そうだねx1
AI絵にあんまり興味無い自分からするとAI派が変なこと言っててもどうでもいいけど
反AIの漫画家とか絵師が変なこと言い出す方が目に入る分不快
44524/02/06(火)19:02:25No.1154494996そうだねx1
六本指AIギャイーしてるヤツが比較画像に使ってる元絵の時点で六本指なのいいよね
44624/02/06(火)19:02:53No.1154495130+
>AIが一部の人間にしか使えない特権的機能ならともかくちょっと高いPC買えばあとは使える代物な以上は割と土俵はイーブンだと思うんだけど
お高いPCなくてもブラウザで出来るサービスもあるからなエロは出せないとか制限はあるけど
44724/02/06(火)19:02:57No.1154495160そうだねx1
正直な話AIじゃなくても君らほとんど似たり寄ったりな絵しか描かないじゃんって
例のセーターとかキャラのこととか考えずに着せた絵死ぬほど見たぞ
44824/02/06(火)19:03:29No.1154495356+
>壊れるとしてもメを始めとするSNS文化だけじゃねえかという気はする
>別にそんなの何十年か前は無かったし滅んでも問題ないとも思う
ここ数年で急速に末端レベルまで金が支払われる仕事が増えたのが元に戻るだけ
なので末端であればあるほど反AIしている
44924/02/06(火)19:03:36No.1154495389そうだねx3
議員の「クレカ会社のせいで表現規制が行われるのは困ります」に対して「AI使ってたら表現規制されても仕方ないだろ」って返しちゃう集団なので…
45024/02/06(火)19:03:38No.1154495397そうだねx3
坊主憎けりゃ袈裟までというか難癖つけすぎて最終的に油絵にでも回帰すんのかよって勢い
45124/02/06(火)19:03:39No.1154495401そうだねx1
法じゃどうにもならないからモラルとかでどうこうしようって流れも見たけどモラルみたいな法以上に恣意的で曖昧なもの持ち出すのに法を否定するの滅茶苦茶苦しくない?
45224/02/06(火)19:03:49No.1154495468+
>絵描きはSNSやめて絵だけ上げろ
>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
わりと正解なんだよな
45324/02/06(火)19:04:00No.1154495522そうだねx1
反AIが引用して持って来ないとそもそも木端のAI絵師なんて目に入らんからな…
45424/02/06(火)19:04:03No.1154495537+
AIにラッセン集中学習させて金儲けしようと企む人間って出てきてる?
45524/02/06(火)19:04:09No.1154495574そうだねx1
>宗教じみてるというか宗教そのもの近い
>理屈じゃないものに理屈でケリをつけようとバカが集まっている
感情抜きに語る必要性も無いから感情で語るのもべつに悪くないんだけど
これは感情論じゃない!って騒ぎ立てるのがかなり狂ってる…
45624/02/06(火)19:04:11No.1154495583+
まんこ舐めてえ~~~~~~~~~!!!!!!!!!
45724/02/06(火)19:04:13No.1154495588+
感情を抑えられない人だからそういう場所にいるんだろうなと察しちゃうの辛い
45824/02/06(火)19:04:14No.1154495597+
法律に明るくて言葉遣いも丁寧な反AIの人が小難しい事言ってるからAI推進派だと勘違いされて叩かれてて可哀想だった
45924/02/06(火)19:04:18No.1154495615そうだねx5
創作者に対するリスペクトが!権利者に還元を!とかを言い出したせいでだんだん同人誌というものに対する目が厳しくなってきてる気がする
46024/02/06(火)19:04:32No.1154495682そうだねx3
反AIの人達ってずっと「学習じゃなくてただのポーズやパーツの切り貼りコラージュだろ!」って主張し続けてんだけど
これ究極的には人間の描く絵もどっかで見たパーツやポーズのコラージュなんでは?
46124/02/06(火)19:04:35No.1154495689+
>AIにラッセン集中学習させて金儲けしようと企む人間って出てきてる?
永野がやってそう
46224/02/06(火)19:04:41No.1154495725そうだねx2
>法じゃどうにもならないからモラルとかでどうこうしようって流れも見たけどモラルみたいな法以上に恣意的で曖昧なもの持ち出すのに法を否定するの滅茶苦茶苦しくない?
まず二次創作とかいうド級の著作権侵害がモラル無視で野放図になってるからな
46324/02/06(火)19:04:55No.1154495814そうだねx1
>法じゃどうにもならないからモラルとかでどうこうしようって流れも見たけどモラルみたいな法以上に恣意的で曖昧なもの持ち出すのに法を否定するの滅茶苦茶苦しくない?
そしてモラルの話になると二次創作の話にまで流れ弾が飛んでしまう…
46424/02/06(火)19:05:05No.1154495855+
>ここ数年で急速に末端レベルまで金が支払われる仕事が増えたのが元に戻るだけ
>なので末端であればあるほど反AIしている
それ自分のブランディングや画力向上しないで胡座かいてたの悪いだけでは
46524/02/06(火)19:05:10No.1154495892そうだねx1
>絵描きはSNSやめて絵だけ上げろ
>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
今大量に湧いてる絵師気取りのクソ雑魚AIキモ・オタクは早々に駆逐されて欲しいわ
目に精子がかかる思いだ
46624/02/06(火)19:05:11No.1154495898+
>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
これどうすりゃいいんだろうな
少なくとも下手絵描きのラクガキノートみたいな絵よりはどうやってもキレイな絵が出来るし…
46724/02/06(火)19:05:24No.1154495974そうだねx2
無償で味方してくれてる弁理士のひとキレさせてもうAI関連には関わりませんって言わせたり無能な味方は凄いぜ
46824/02/06(火)19:05:30No.1154496014そうだねx1
俺達の努力や気持ちが辛いからそこの配慮をしてくれならそれは大切な事だねって話ではある
あるんだけど今はだからお前らの方を絶対に潰す!で暴走してるから何にも話にならない
46924/02/06(火)19:05:33No.1154496027+
AIより普通に~ラッセンが好きー!
47024/02/06(火)19:05:40No.1154496071+
ああ~さっさと俺と街で見かけたイイ女がイチャラブセックスしてるエロ動画を一瞬で生成できる時代になれ~~!
47124/02/06(火)19:06:01No.1154496205そうだねx1
>これ究極的には人間の描く絵もどっかで見たパーツやポーズのコラージュなんでは?
いつも参考のキャラや絵描きの絵を見ながら描いてたけど
やってること人力AIだったのか…
47224/02/06(火)19:06:08No.1154496248+
まあ単に絵を描くだけじゃなくて新しく付加価値が求められる時代は遠くないんだと思うけどそれは別にAIじゃなくても来る時は来るもんだしな
47324/02/06(火)19:06:15No.1154496285そうだねx1
>創作者に対するリスペクトが!権利者に還元を!とかを言い出したせいでだんだん同人誌というものに対する目が厳しくなってきてる気がする
有料の二次創作作品の建前はもう崩れてるようなもんだしな
47424/02/06(火)19:06:20No.1154496315そうだねx6
反AIの活動ってAI規制より同人誌規制の方に効果発揮しそうよね
47524/02/06(火)19:06:26No.1154496344そうだねx1
>ああ~さっさと俺と街で見かけたイイ女がイチャラブセックスしてるエロ動画を一瞬で生成できる時代になれ~~!
この竿役ブサイクで腹も出てて見たくないな…
47624/02/06(火)19:06:29No.1154496359+
>まず二次創作とかいうド級の著作権侵害がモラル無視で野放図になってるからな
は?著作権は親告罪ので訴えられない限り無罪ですが?ただしAIの無断学習てめーはだめだ
47724/02/06(火)19:06:36No.1154496404+
>創作者に対するリスペクトが!権利者に還元を!とかを言い出したせいでだんだん同人誌というものに対する目が厳しくなってきてる気がする
好きなキャラを裸にひん剥いて催眠してセックスしたりレイプするのがリスペクトなんですか?って言われたらはいって言えないからな
47824/02/06(火)19:06:46No.1154496477そうだねx3
>反AIの活動ってAI規制より同人誌規制の方に効果発揮しそうよね
自分で自分の首絞めてるよな
47924/02/06(火)19:06:52No.1154496522そうだねx1
>法律に明るくて言葉遣いも丁寧な反AIの人が小難しい事言ってるからAI推進派だと勘違いされて叩かれてて可哀想だった
反AIってほど過激にならずAI規制活動を続けてくださった弁理士さんをAI推進派認定で悪罵して「もう関わりません」と言わしめた反AI活動家さん…
48024/02/06(火)19:06:55No.1154496541そうだねx1
人間が可能なポーズなんてもう描き尽くされているんだ
48124/02/06(火)19:07:00No.1154496576そうだねx3
文化庁が割と絵師側に寄り添った素案出してんのに文化庁がクリエイターを滅ぼそうとしてる!!!って漫画がバズってんの笑っちゃう
勝手に敵を増やすな
48224/02/06(火)19:07:24No.1154496707そうだねx3
>ああ~さっさと俺と街で見かけたイイ女がイチャラブセックスしてるエロ動画を一瞬で生成できる時代になれ~~!
多分絵よりそっち方面の規制が先にくるよ
48324/02/06(火)19:07:33No.1154496762+
>>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
>これどうすりゃいいんだろうな
>少なくとも下手絵描きのラクガキノートみたいな絵よりはどうやってもキレイな絵が出来るし…
それこそ手指の数とか人間が見て違和感あるとこを指摘する編集みたいなことやるしかないんじゃない?
48424/02/06(火)19:07:35No.1154496771そうだねx3
>無償で味方してくれてる弁理士のひとキレさせてもうAI関連には関わりませんって言わせたり無能な味方は凄いぜ
あれはホントに痛手だったよね
それでもまだAIに対する働きかけはしてるみたいで偉すぎる…
48524/02/06(火)19:07:36No.1154496774そうだねx1
なんというか今までSNSで騒いでフォロワーに叩かせて解決させてきたからか実際にロビー活動して働きかけようって人が全然いないんだよな……
48624/02/06(火)19:07:40No.1154496797そうだねx1
>いつも参考のキャラや絵描きの絵を見ながら描いてたけど
>やってること人力AIだったのか…
版権キャラ描くとき公式絵横において描いてるけど俺AIだったかもしれん
48724/02/06(火)19:07:41No.1154496801そうだねx1
>有料の二次創作作品の建前はもう崩れてるようなもんだしな
頒布という名の常設電子版販売サイトはもう建前で見逃される範疇超えてますよね
48824/02/06(火)19:07:41No.1154496802+
>>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
>これどうすりゃいいんだろうな
>少なくとも下手絵描きのラクガキノートみたいな絵よりはどうやってもキレイな絵が出来るし…
大体がそこまで描写力ある人間だったらこんな変な絵にはなんねえよ…って不気味な絵になってる
元から描けるやつが使うのが一番いいんだろうが
48924/02/06(火)19:07:46No.1154496832そうだねx2
>文化庁が割と絵師側に寄り添った素案出してんのに文化庁がクリエイターを滅ぼそうとしてる!!!って漫画がバズってんの笑っちゃう
>勝手に敵を増やすな
こういう奴らいるからわりと文化庁にはブチ切れてAI寄りの方向に行ってほしい
49024/02/06(火)19:07:49No.1154496847+
親告罪だから訴えられなければセーフ理論は他の親告罪の犯罪見てから言ってほしい
49124/02/06(火)19:07:51No.1154496870+
理性的なAI規制派の人がAIの何を規制するべきか要点を絞って議論した方が良いって言ってたけどそれにすらも反AIが噛み付いてたから真面目に議論出来ない人が多数派になってる
49224/02/06(火)19:07:56No.1154496907そうだねx2
どうやっても無断学習ダメには出来ないんだよな
人間も無断学習するから
49324/02/06(火)19:07:59No.1154496929そうだねx2
>文化庁が割と絵師側に寄り添った素案出してんのに文化庁がクリエイターを滅ぼそうとしてる!!!って漫画がバズってんの笑っちゃう
>勝手に敵を増やすな
妥協点探る気がないからね
AIなんて問答無用で封印しろって要求が飲まれない限り敵扱いすると思うよあの人たち
49424/02/06(火)19:08:16No.1154497026そうだねx6
生成AIのことも法律のことも勉強しようとしないで適当なこと言ってる絵師おすぎ
49524/02/06(火)19:08:22No.1154497063そうだねx1
AIを規制したいのは分かったがその理屈で押し通そうとすると同人誌文化も潰れるから他の理屈を考えろって毎回思う
ナチュラルとコーディネーターじゃねぇんだぞどっかで妥協点見つけろ
49624/02/06(火)19:08:23No.1154497073そうだねx1
>理性的なAI規制派の人がAIの何を規制するべきか要点を絞って議論した方が良いって言ってたけどそれにすらも反AIが噛み付いてたから真面目に議論出来ない人が多数派になってる
トゥイッターで議論は無理なんだよな
49724/02/06(火)19:08:57No.1154497270そうだねx1
国から考えたらAI規制して競争から取り残され方がまずいからな
絵師は尊い犠牲
49824/02/06(火)19:08:57No.1154497272そうだねx1
>理性的なAI規制派の人がAIの何を規制するべきか要点を絞って議論した方が良いって言ってたけどそれにすらも反AIが噛み付いてたから真面目に議論出来ない人が多数派になってる
とにかくAIってだけでコラージュだし悪だから部分的にでも肯定したり魔女狩りに参加しないやつは悪なんだよな
49924/02/06(火)19:08:59No.1154497278+
>>有料の二次創作作品の建前はもう崩れてるようなもんだしな
>頒布という名の常設電子版販売サイトはもう建前で見逃される範疇超えてますよね
だから小学館は少しずつ消していってるんだけど何故かそれにキレる層がいる
50024/02/06(火)19:09:06No.1154497318+
>トゥイッターで議論は無理なんだよな
だがエックスは違う!
50124/02/06(火)19:09:07No.1154497322+
>>いつも参考のキャラや絵描きの絵を見ながら描いてたけど
>>やってること人力AIだったのか…
>版権キャラ描くとき公式絵横において描いてるけど俺AIだったかもしれん
fu3109214.jpg[見る]
50224/02/06(火)19:09:07No.1154497327そうだねx1
>親告罪だから訴えられなければセーフ理論は他の親告罪の犯罪見てから言ってほしい
そもそも著作権侵害も特定条件下での非親告罪化はもう法律として通ってるから既に親告罪だと言い切れる状態にはない
50324/02/06(火)19:09:08No.1154497334+
今やっと正規の手続きでパブコメ募集呼びかけてるけど
ここ一年でやれたことなんて怪しい奴晒し上げてこいつAI使ってます!しかやってこなかったからそりゃ呆れる協力者も出てくるだろ
50424/02/06(火)19:09:40No.1154497508+
>>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
>これどうすりゃいいんだろうな
>少なくとも下手絵描きのラクガキノートみたいな絵よりはどうやってもキレイな絵が出来るし…
AIの発展によって価値基準が変わり恐らく下手だったり酷く個性的だったりする絵柄の価値が相対的に上がる
真っ当に綺麗な方向性だとどういうのが流行るのかは分からんが供給量の問題を考えると少なくとも綺麗な1枚絵が流行る事はまず無い
物語性のある連作や漫画あるいはネタ絵最高潮を狙うならAIを駆使し時間をかけて制作した手描きでは実現が難しかったアニメあたりが人気を得ていく時代になると思われる
50524/02/06(火)19:09:47No.1154497560そうだねx2
インターネットで戦うやつが妥協点なんか見つけられるわけないといえばそう
相手の殲滅が妥協点だ!!とも言える
50624/02/06(火)19:10:08No.1154497658+
>これどうすりゃいいんだろうな
なんと絵を描けばキレイ以外の部分がわかるようになる!
50724/02/06(火)19:10:10No.1154497677+
>生成AIのことも法律のことも勉強しようとしないで適当なこと言ってる絵師おすぎ
普段ニコニコでコミュニティノートつけてるようなやつが「文化庁は著作権無視してます!」とかいうバイアスかかりまくったデマをRTして憤ってんの呆れてしまう
50824/02/06(火)19:10:12No.1154497686+
例えば自分の絵柄を学習させてそれで出力する分には誰も何も困らないわけだが
それすら現状だとAI使った!!で否定しにかかってるからどうしろってんだ
50924/02/06(火)19:10:16No.1154497699そうだねx5
リスペクトって言葉使ってる側も勝手に言ってるだけだからね…
極論どんなイメ損な絵描いても「原作リスペクトです」って御札貼っておけばいいってレベル
51024/02/06(火)19:10:18No.1154497715+
>正直な話AIが主流になったところで新しく絵を描けるツールが増えるだけで絵師が死ぬとは到底思えないんだよな
>絵という文化が死ぬ!とか言ってる人はむしろAIを高く評価しすぎ
イラストAI触ってる人ほどイラストレーターという仕事が無くなりはしないと言うしね
趣味で描かれた下手な手描き見るよりAI絵のがいいという人は増えるだろうけどそれはAIが悪いというより下手でも見てもらえてたこれまでがボーナスタイムだっただけだし
51124/02/06(火)19:10:28No.1154497781そうだねx2
>今やっと正規の手続きでパブコメ募集呼びかけてるけど
>ここ一年でやれたことなんて怪しい奴晒し上げてこいつAI使ってます!しかやってこなかったからそりゃ呆れる協力者も出てくるだろ
そもそもパブコメはこういう説明したけどわからないことや意見はありますか?なのに周りのAI被害を報告しよう!声をあげよう!みたいなのがバズってるのがもう……
51224/02/06(火)19:10:35No.1154497827+
頭CEの住人がメには多すぎる…
51324/02/06(火)19:10:41No.1154497863そうだねx2
>fu3109214.jpg[見る]
アッ!漫画の一コマ引用!著作権違反ですよ!!
51424/02/06(火)19:10:42No.1154497868+
>理性的なAI規制派の人がAIの何を規制するべきか要点を絞って議論した方が良いって言ってたけどそれにすらも反AIが噛み付いてたから真面目に議論出来ない人が多数派になってる
俺も一回冷静になろうよとか真面目な事言ってみたりしたけど絶対誰かしら殴ってくるからもう黙って見てる
51524/02/06(火)19:10:42No.1154497870そうだねx3
AI擁護派だけどパブコメだしていい?
51624/02/06(火)19:10:42No.1154497872そうだねx2
>国から考えたらAI規制して競争から取り残され方がまずいからな
>絵師は尊い犠牲
そもそも犠牲って考えが飛躍し過ぎてて理解に及ばないと思う
AIが出たら文化が滅ぶとか言われても文化庁も?でしょ
51724/02/06(火)19:11:05No.1154497995+
絵描き界隈はただでさえ日蓮が多いからな…
51824/02/06(火)19:11:19No.1154498093そうだねx1
>AI擁護派だけどパブコメだしていい?
いいよ
51924/02/06(火)19:11:21No.1154498103そうだねx1
>物語性のある連作や漫画あるいはネタ絵最高潮を狙うならAIを駆使し時間をかけて制作した手描きでは実現が難しかったアニメあたりが人気を得ていく時代になると思われる
ここで遊んでるのを見ててもエッチな絵を出すとして
エッチなことになる前の絵も出したりしてるとむっ!てなる
52024/02/06(火)19:11:22No.1154498112+
カメラが発明された時も絵師が死ぬ!ってキレる人いたんだろうな…
52124/02/06(火)19:11:31No.1154498152+
叩きつけられるお気持ち読まないといけないパブコメの人には同情するぜ
52224/02/06(火)19:11:37No.1154498193そうだねx2
話ズレるけど無断転載コラ二次創作やってるような人達がドラマとかのクソ改変を
「作品は作者の魂なんですよ…!」みたいな綺麗事で批判してるのも馬鹿馬鹿しい
影響の大きさはそりゃ違うんだろうけども
52324/02/06(火)19:11:46No.1154498249+
反AIに染まると描く絵が脳勃起し始めると聞いた
52424/02/06(火)19:11:47No.1154498257+
>頭CEの住人がメには多すぎる…
「」さんの尿道にUSBを挿し込もうとするやつが!?
52524/02/06(火)19:11:53No.1154498296そうだねx2
ネットで見つけた画像が己の信条にそぐわないという罪で炎上させ個人であれば謝罪させ企業であれば企画を取り下げさせる
想像したのはツイフェミの姿でしょうか反AIの姿でしょうか
52624/02/06(火)19:11:56No.1154498311+
お気持ちで狂った長文パブコメたくさん読まされる文化庁の人かわいそ…
俺が役人なら絵師アンチになるわ
52724/02/06(火)19:12:25No.1154498501そうだねx1
>カメラが発明された時も絵師が死ぬ!ってキレる人いたんだろうな…
カメラの原型であるカメラ・オブスクラ作ったの当時の絵師なんだぜ…
52824/02/06(火)19:12:30No.1154498533そうだねx1
国民の大半がNAI課金してAI絵作ってる社会になったらヤベーなって思うけど全然なってないし…
52924/02/06(火)19:12:42No.1154498595+
まず文化庁が出したPDF読んでる人はどれくらいいるんだろうか…
53024/02/06(火)19:12:53No.1154498669そうだねx2
文化とか言っても反対してるあなた達のほとんどは流行ってるアニメのエロ絵でいいねと小銭稼いでるだけでオリジナルの作品全然描かないじゃないですか
53124/02/06(火)19:12:58No.1154498701そうだねx3
>AI擁護派だけどパブコメだしていい?
むしろ出さないと反AIの頭悪い規制が通りかねない
53224/02/06(火)19:13:08No.1154498751そうだねx2
商用利用について語るならまだ分かる
個人的な私的利用についてあそこまで叩いてるの本当に異常だろ…
ネットの有象無象ならまだしもプロイラストレーターとかが率先してなにしてんだ
53324/02/06(火)19:13:15No.1154498789+
パブコメも的外れなこと言ってるだけならまだマシで言葉遣いが「あのさあ」とか「だろ?」みたいな中坊かよって感じのもあってアレ見たらゴミ箱放りたくなるだろうなって
53424/02/06(火)19:13:22No.1154498839+
>反AIに染まると描く絵が脳勃起し始めると聞いた
時代を先取りしすぎてたのか…!
fu3109227.jpg[見る]
53524/02/06(火)19:13:22No.1154498842+
>国から考えたらAI規制して競争から取り残され方がまずいからな
まぁ既にAI関係なく後進国になりつつあるんだが…
こんな下らないことの是非を問うてる場合じゃない
53624/02/06(火)19:13:37No.1154498939+
ここも最初はAI嫌ってAI使い始めた作家をAI堕ち!とか言って笑ってたんだけどね……
おもらしぼっちちゃんのあたりから完全に流れが変わってしまった
53724/02/06(火)19:13:41No.1154498960そうだねx2
>>>AI絵師は審美眼磨いてキモいもん上げるな
>>これどうすりゃいいんだろうな
>>少なくとも下手絵描きのラクガキノートみたいな絵よりはどうやってもキレイな絵が出来るし…
>AIの発展によって価値基準が変わり恐らく下手だったり酷く個性的だったりする絵柄の価値が相対的に上がる
>真っ当に綺麗な方向性だとどういうのが流行るのかは分からんが供給量の問題を考えると少なくとも綺麗な1枚絵が流行る事はまず無い
>物語性のある連作や漫画あるいはネタ絵最高潮を狙うならAIを駆使し時間をかけて制作した手描きでは実現が難しかったアニメあたりが人気を得ていく時代になると思われる
所謂マスピ的な絵柄の価値は散々に落ちてると思う
デッサン力のある人間が日本的なイラストと立体感を目指した時にようやく出来る超コストかかる絵柄だったのにあーなんかAIっぽいって軽く見てしまうわ
53824/02/06(火)19:13:45No.1154498985そうだねx1
>頭CEの住人がメには多すぎる…
AIは持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない
53924/02/06(火)19:13:46No.1154498986そうだねx2
>カメラが発明された時も絵師が死ぬ!ってキレる人いたんだろうな…
当時はひとしきりキレた後「じゃあカメラなんかにゃ絶対再現できない超すげぇ絵を描いてやろうじゃねえか!!あぁ!?!?」ってブチ上がった連中が印象派を誕生させたので
反AI活動をしている絵描きさんたちにもそのくらいの奮起を期待したいものですね
150年前の人類にできたことが今できないわけないよね?
54024/02/06(火)19:13:46No.1154498989そうだねx1
>まず文化庁が出したPDF読んでる人はどれくらいいるんだろうか…
読めないから恣意的に抽出された転載部分と漫画のまとめだけ見まぁす!
54124/02/06(火)19:13:50No.1154499012+
>商用利用について語るならまだ分かる
>個人的な私的利用についてあそこまで叩いてるの本当に異常だろ…
>ネットの有象無象ならまだしもプロイラストレーターとかが率先してなにしてんだ
彼らはゴブリンスレイヤーなんだ
54224/02/06(火)19:14:25No.1154499200そうだねx1
AIに対して悶々とした思いはあるけどそれは法律的ですらないただのお気持ちでノイズにしかならないからパブコメには出さない方が良いなと思ってる
54324/02/06(火)19:14:31No.1154499240+
>おもらしぼっちちゃんのあたりから完全に流れが変わってしまった
でもリアルで立ち上がったんだからえらいよおもらしぼっちちゃん…
54424/02/06(火)19:14:38No.1154499278そうだねx1
どう考えてもAIが禁じられるよりも先に愚かな人類の犯罪行為が取り締まられるんだよね
54524/02/06(火)19:14:43No.1154499305そうだねx1
>>カメラが発明された時も絵師が死ぬ!ってキレる人いたんだろうな…
>当時はひとしきりキレた後「じゃあカメラなんかにゃ絶対再現できない超すげぇ絵を描いてやろうじゃねえか!!あぁ!?!?」ってブチ上がった連中が印象派を誕生させたので
>反AI活動をしている絵描きさんたちにもそのくらいの奮起を期待したいものですね
>150年前の人類にできたことが今できないわけないよね?
仮にそれをしてもAIの餌になるだけでイタチごっこになるからですかね…
54624/02/06(火)19:14:56No.1154499389そうだねx1
>まず文化庁が出したPDF読んでる人はどれくらいいるんだろうか…
読んだうえでムカつくとこだけ抽出して曲解して
みなさーん!文化庁はクリエイターを滅ぼそうとしてますぞ~!!
してるのは散見される
冷静な人もいるけど文化庁と戦わないやつは悪だから無視か叩かれてる
54724/02/06(火)19:15:21No.1154499500そうだねx1
俺達が稼ぐ分の金を不当にって話ならまぁそうかもねだけど
SNSでチヤホヤされる分はもういい加減諦めろよそこは…
54824/02/06(火)19:15:26No.1154499528+
たとえばフリーレン巨乳にしてシュタルクとオホ声エッチさせる同人誌描いても
「フリーレン大好きです漫画全巻持ってますアニメ放送話まで全部見てます」って言えばリスペクトがあるかどうかなんてわからんだろ?
54924/02/06(火)19:15:29No.1154499548そうだねx1
我一次創作者
正直AIより二次創作のほうが好きじゃない
営利目的でないなら許す
55024/02/06(火)19:15:31No.1154499562そうだねx2
>話ズレるけど無断転載コラ二次創作やってるような人達がドラマとかのクソ改変を
>「作品は作者の魂なんですよ…!」みたいな綺麗事で批判してるのも馬鹿馬鹿しい
>影響の大きさはそりゃ違うんだろうけども
作品は子供なんです!って考え方があまりわからないなぁ
作品は作品だろって思う 大事なものではあるけど
子供と同等に位置するものとまでは俺は考えられんなぁ
55124/02/06(火)19:16:25No.1154499861そうだねx2
>当時はひとしきりキレた後「じゃあカメラなんかにゃ絶対再現できない超すげぇ絵を描いてやろうじゃねえか!!あぁ!?!?」ってブチ上がった連中が印象派を誕生させたので
>反AI活動をしている絵描きさんたちにもそのくらいの奮起を期待したいものですね
>150年前の人類にできたことが今できないわけないよね?
キレてる連中がそもそも絵を描いてないので…
55224/02/06(火)19:16:41No.1154499962+
>>おもらしぼっちちゃんのあたりから完全に流れが変わってしまった
>でもリアルで立ち上がったんだからえらいよおもらしぼっちちゃん…
まあ今のSNSでお気持ちするだけのやつに比べたら確かにロビー活動して政治家の協力取り付けただけマシか…
55324/02/06(火)19:17:14No.1154500162そうだねx1
>作品は子供なんです!って考え方があまりわからないなぁ
おれもわからんというか
世の出した時点で自分のもんじゃないというか読者のもんだしなみたいな感じだけどおかしいのかしら
55424/02/06(火)19:17:48No.1154500344そうだねx1
>我一次創作者
>正直AIより二次創作のほうが好きじゃない
>営利目的でないなら許す
好き嫌いはおいといても俺もこの辺すげーモヤモヤする
君等他人の作品は借りるのに物申せる立場かよ…って
もちろんガイドラインでOK出してる作品もたくさんあるけどね
55524/02/06(火)19:17:57No.1154500396+
>おもらしぼっちちゃんのあたりから完全に流れが変わってしまった
別に本だけなら…
グッズやった時点でアウトだった
あとAI使ってる痕跡あったのよねぇ
55624/02/06(火)19:18:04No.1154500440+
>AIに対して悶々とした思いはあるけどそれは法律的ですらないただのお気持ちでノイズにしかならないからパブコメには出さない方が良いなと思ってる
ちゃんとPDF読んだうえでどこが課題かを明らかにしたうえで出せばいいよ
俺はAI擁護派だけど現状のNAIみたいに明確にプロンプトで作者名指定してそれっぽい絵出せるブツを商用サービスとして提供できてるのはおかしいと思ってるので
過去の判例で「類似性を認識していること」を重視していると思ってることを引用しつつパブコメを入れるつもり
55724/02/06(火)19:18:19No.1154500531+
>商用利用について語るならまだ分かる
>個人的な私的利用についてあそこまで叩いてるの本当に異常だろ…
厳密に言うなら第三者に見られるような場で使うのは私的利用ではないからなぁ
今の時代だとSNSやネットのプライバシー観も見直した方がいい部分は大いにあると思う
55824/02/06(火)19:18:37No.1154500612+
>もちろんガイドラインでOK出してる作品もたくさんあるけどね
俺二次創作者
基本ガイドラインだしてるとこのやつしか本作らない
55924/02/06(火)19:18:39No.1154500623そうだねx4
行政の返答見るとそもそも著作権への理解が足りないやつが多過ぎる!って滅茶苦茶オブラートに包まれながら言われてて見るに耐えない意見が多かったんだろうなって…
56024/02/06(火)19:18:52No.1154500702そうだねx3
普段エロ二次創作描いてるような人がパルワールドの件で
ポケモンファンの心を踏みにじってるとか言ってるの見てどうかと思ったよ
56124/02/06(火)19:18:59No.1154500735そうだねx1
日本で生成AI規制してもそもそも日本発の事業者で悪目立ちしてるところが無いような…
56224/02/06(火)19:19:15No.1154500837そうだねx3
俺は反AIだけど過激な言葉遣い止めようよ…って言ったら同じ反AIの人達にボコられて反AI名乗れなくなっちゃった
56324/02/06(火)19:19:29No.1154500913+
>行政の返答見るとそもそも著作権への理解が足りないやつが多過ぎる!って滅茶苦茶オブラートに包まれながら言われてて見るに耐えない意見が多かったんだろうなって…
赤松議員のコメントみてああいう輩が顔真っ赤にして叩いてるなはわかってた
56424/02/06(火)19:19:48No.1154500998そうだねx1
>俺は反AIだけど過激な言葉遣い止めようよ…って言ったら同じ反AIの人達にボコられて反AI名乗れなくなっちゃった
そーれ!
56524/02/06(火)19:19:51No.1154501020+
>日本で生成AI規制してもそもそも日本発の事業者で悪目立ちしてるところが無いような…
ドローン規制の時と同じで日本で規制されて開発が遅れてる間に海外がシェアを100%奪いきってしまうんですね
56624/02/06(火)19:19:53No.1154501027そうだねx4
そもそもAIにヤバい画像含まれてるかもなのはお前らが何十年も著作権違反で画像ポイポイあげてるからだよ!ってオブラートに包んで言ってたのは笑う
いいんだ…言っても
56724/02/06(火)19:20:29No.1154501210そうだねx1
別に今法的に問題ないとしても法は改正出来るもんだからね
個人的には質の低い不気味な絵ばっかり見るようになったから消えてくれるとありがたい
56824/02/06(火)19:20:33No.1154501235+
>そもそもAIにヤバい画像含まれてるかもなのはお前らが何十年も著作権違反で画像ポイポイあげてるからだよ!ってオブラートに包んで言ってたのは笑う
どこらへんに乗ってた?確実に見逃してるぞ俺
56924/02/06(火)19:20:41No.1154501284+
>おれもわからんというか
>世の出した時点で自分のもんじゃないというか読者のもんだしなみたいな感じだけどおかしいのかしら
匿名掲示板で言っても誰だあんたって感想にしかならないと思う
57024/02/06(火)19:21:09No.1154501411+
>俺は反AIだけど過激な言葉遣い止めようよ…って言ったら同じ反AIの人達にボコられて反AI名乗れなくなっちゃった
魔女狩ってる最中に隣に向かって魔女狩りダメだよ!する魔女狩り初めて見た
そりゃ釣られる
57124/02/06(火)19:21:17No.1154501448+
そもそもガチガチにして困るのはクリエイターなのにね
絵柄のこと言い出したらワンピがウケたらワンピフォロワーがたくさん出てきてチェンソーマンがウケたらタツキフォロワーがたくさん出てくんのに
57224/02/06(火)19:21:19No.1154501460+
>普段エロ二次創作描いてるような人がパルワールドの件で
>ポケモンファンの心を踏みにじってるとか言ってるの見てどうかと思ったよ
エロが絡むと見下す人…
57324/02/06(火)19:21:20No.1154501463+
>ちゃんとPDF読んだうえでどこが課題かを明らかにしたうえで出せばいいよ
読んだけどよく分からなかった
だからもう気持ち切り替えて諦めてるしそれで良いよ
57424/02/06(火)19:21:24No.1154501487そうだねx1
>俺は反AIだけど過激な言葉遣い止めようよ…って言ったら
これあらいずみるいの時に言ってる人が居たけど過激化してる一方だな
57524/02/06(火)19:21:41No.1154501600そうだねx1
さっさと法改正しよう!って運動なら別に誰も止めないと思う
現状でも違法だ!全部潰せ!ってしてるのがおかしい
57624/02/06(火)19:21:47No.1154501624+
>>作品は子供なんです!って考え方があまりわからないなぁ
>おれもわからんというか
>世の出した時点で自分のもんじゃないというか読者のもんだしなみたいな感じだけどおかしいのかしら
冷たい親だわ
ネグレクトよネグレクト
57724/02/06(火)19:21:56No.1154501677+
>個人的には質の低い不気味な絵ばっかり見るようになったから消えてくれるとありがたい
人間でもAIでも一定の水準に達しなければネットに絵を投稿できないディストピアにするか!
57824/02/06(火)19:22:06No.1154501735+
>俺は反AIだけど過激な言葉遣い止めようよ…って言ったら同じ反AIの人達にボコられて反AI名乗れなくなっちゃった
何で思想の方向性による包括的な団結より微小な差異を槍玉にあげての排斥を優先しちゃうんだろうね人間って
57924/02/06(火)19:22:06No.1154501738+
>>そもそもAIにヤバい画像含まれてるかもなのはお前らが何十年も著作権違反で画像ポイポイあげてるからだよ!ってオブラートに包んで言ってたのは笑う
>どこらへんに乗ってた?確実に見逃してるぞ俺
俺も見たな政府のAI見解のどこかで言われて話題になってたから適当なワードでググればまとめサイトとか出てくるんじゃない?
58024/02/06(火)19:22:15No.1154501794+
過激派の相手なんてしようがないので離れるのが吉だぞ
58124/02/06(火)19:22:15No.1154501796+
>読んだけどよく分からなかった
>だからもう気持ち切り替えて諦めてるしそれで良いよ
まああれ法律わかってる人向けの文だからな
58224/02/06(火)19:22:17No.1154501805+
>>個人的には質の低い不気味な絵ばっかり見るようになったから消えてくれるとありがたい
>人間でもAIでも一定の水準に達しなければネットに絵を投稿できないディストピアにするか!
素晴らしい
そうしてほしい
下手くそも絵を上げるな
58324/02/06(火)19:23:01No.1154502065+
>過激派の相手なんてしようがないので離れるのが吉だぞ
メンヘラと同じで関わると伝染するからな
58424/02/06(火)19:23:06No.1154502084+
だめ
下手だけど異様にヌける絵が無くなるのだけは阻止したい
58524/02/06(火)19:23:14No.1154502128+
いつまで隔離スレの少人数で喚いてるの…?
58624/02/06(火)19:23:16No.1154502140+
AI叩きで連日プチバズりする快感たまんねぇ~な人が一定数いると思う
58724/02/06(火)19:23:40No.1154502291+
>さっさと法改正しよう!って運動なら別に誰も止めないと思う
>現状でも違法だ!全部潰せ!ってしてるのがおかしい
違法ならクラファンで金集めて訴訟すりゃいいのにね
海外の反AIはちゃんと訴訟してる
日本の反AIネットリンチするだけで他力本願すぎる
58824/02/06(火)19:23:43No.1154502314そうだねx1
分かりやすい一般向けのガイドラインの方も出してて
悪用する奴はちゃんと処すよって書いてあるんだけどね一応
58924/02/06(火)19:23:59No.1154502428そうだねx1
>いつまで隔離スレの少人数で喚いてるの…?
どうした?悔しくていうこともないのに覗き続けてるのは流石に病的だけどメンタル大丈夫?
59024/02/06(火)19:24:00No.1154502438+
>別に今法的に問題ないとしても法は改正出来るもんだからね
>個人的には質の低い不気味な絵ばっかり見るようになったから消えてくれるとありがたい
先駆者がキモオタばっかりなのも悪いんですよ
ユーザーが増えれば自動的にそこに文化が生まれる
59124/02/06(火)19:24:54No.1154502752そうだねx2
>いつまで隔離スレの少人数で喚いてるの…?
隔離も遅かったしここまで伸びてるならそこそこ人は残ってるだろ
59224/02/06(火)19:24:56No.1154502763そうだねx2
>>いつまで隔離スレの少人数で喚いてるの…?
>どうした?悔しくていうこともないのに覗き続けてるのは流石に病的だけどメンタル大丈夫?
隔離されるだけあって口汚いな
59324/02/06(火)19:26:10No.1154503238そうだねx2
絵柄割れ厨って呼び名そのものが公の場で口にするにはあまりにも品位に欠けてる上結局それ絵柄的な○○フォロワーという「人力学習」も悪罵してるけどいいんですかそれ?って思いました
59424/02/06(火)19:26:36No.1154503392+
>だめ
>下手だけど異様にヌける絵が無くなるのだけは阻止したい
そういうのは残るだろなんとかリリックとか
59524/02/06(火)19:26:52No.1154503487+
>絵柄割れ厨って呼び名そのものが公の場で口にするにはあまりにも品位に欠けてる上結局それ絵柄的な○○フォロワーという「人力学習」も悪罵してるけどいいんですかそれ?って思いました
ワードセンスが創作者とは思えないレベルで酷かった
59624/02/06(火)19:27:24No.1154503684そうだねx1
好き勝手二次創作エロ描いてきたマンだからもし潰されることになってもそれは文句言わずに受け入れるよ
59724/02/06(火)19:27:46No.1154503800+
>絵柄割れ厨って呼び名そのものが公の場で口にするにはあまりにも品位に欠けてる上結局それ絵柄的な○○フォロワーという「人力学習」も悪罵してるけどいいんですかそれ?って思いました
フォロワー自体罵倒だが
59824/02/06(火)19:28:17No.1154504002+
写真や動画をディープフェイクで悪用されないために現状でも色々と規制は入ってて
イラストもそれが当てはまってるから悪用はちゃんと処されるようにはなってる
59924/02/06(火)19:29:16No.1154504324+
端島さんは訴えられたら大分不利だろうなとは思う
60024/02/06(火)19:29:53No.1154504528+
海外の反AIの訴訟は負けるか棄却ばっかだけど法治国家としては正しい行動だよね
お気持ちで縛ろうとするよりはずっといい
60124/02/06(火)19:30:15No.1154504649+
二次創作に関してはAIも手描きも関係なくやることだし
何より版元にない独自の書き下ろし部分に関してはキャラや設定借りてようが法的には二次創作した人の知的財産でしかないから二次創作を一括りにして頭ごなしに批判するのもちょっとな
いわゆる海賊版としての二次的著作物の場合そもそもなんの権利もないからそれでいいけど

- GazouBBS + futaba-