ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1707045542405.jpg-(89019 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/02/04(日)20:19:02 No.1182776940 そうだねx202/07 23:24頃消えます
電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
問題視されること多くなりだしたな
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:21:12 No.1182777940 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
ベッタベタ
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:21:52 No.1182778262 del そうだねx17
削除依頼によって隔離されました
どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
解決できてた可能性だってあったでしょ
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:22:25 No.1182778519 del +
軽量化不可能電自
破滅確定電自
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:23:07 No.1182778852 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
まあ大抵のG2は条件戦上がりの馬が1頭か2頭は出てますしその子たちよりは賞金持ってるので大丈夫だと思いますけどね
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:23:23 No.1182778987 del そうだねx32
重い分運動エネルギーもデカくて人轢いたときの被害ひどそう
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:23:27 No.1182779018 del そうだねx58
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
頑張ったところで結果が出せなきゃ意味ねぇんだよ
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:23:58 No.1182779269 del そうだねx40
アスファルトの摩耗も酷いんだってな
EV車は税金と高速道路使用量増えるかもなあ
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:24:03 No.1182779305 del そうだねx4
重い上に低速トルクが半端ないので減りが速いという
PLAY
無念 Name としあき 24/02/04(日)20:25:26 No.1182779901 del そうだねx27
>アスファルトの摩耗も酷いんだってな
>EV車は税金と高速道路使用量増えるかもなあ
タイヤの消耗も激しくて環境汚染起こってる
あとタイヤ交換の頻度が激増
PLAY
10 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:26:07 No.1182780219 del そうだねx62
そもそも電気作るのも環境に悪いですよね?ってところを見ないふりしてエコを達成した気になってた茶番だし
PLAY
11 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:26:11 No.1182780251 del +
ガードレールで受け止めきれんという 
PLAY
12 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:26:24 No.1182780349 del +
>重い上に低速トルクが半端ないので減りが速いという
トラック並の加速力にしたらええんちゃう?
PLAY
13 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:26:53 No.1182780587 del そうだねx2
>そもそも電気作るのも環境に悪いですよね?ってところを見ないふりしてエコを達成した気になってた茶番だし
そこに関しては発電所で集中して電気つくったの使うほうが効率がいいって話だから
PLAY
14 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:27:54 No.1182781009 del そうだねx3
アスファルトタイヤじゃないと駄目だな
PLAY
15 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:28:02 No.1182781095 del +
買う人は大体買ったぐらいに普及したから
次は問題点が目立ち始める流れ自体は自然ではあると
PLAY
16 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:28:22 No.1182781236 del +
>そもそも電気作るのも環境に悪いですよね?
別に…
PLAY
17 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:28:33 No.1182781325 del +
    1707046113154.webp-(177944 B)サムネ表示
ロールスロイスのEVはクーペの段階で3トンだよ
ガソリンクーペのレイスは2.3トン
18 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:28:41 No.1182781384 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
19 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:29:07 No.1182781605 del そうだねx5
なんだっけ
2030年にはガソリン車全廃だっけ
やれんの?
PLAY
20 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:29:30 No.1182781786 del そうだねx46
>なんだっけ
>2030年にはガソリン車全廃だっけ
>やれんの?
どうせゴールポスト動かすだろって感じ
PLAY
21 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:30:00 No.1182782028 del そうだねx2
そういえばEVは重いのに加速能力に優れているってことは
踏み間違え事故時の被害規模も大きく拡大?
PLAY
22 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:30:36 No.1182782286 del +
>そういえばEVは重いのに加速能力に優れているってことは
>踏み間違え事故時の被害規模も大きく拡大?
基本的にEV車はグレード高いから衝突防止システム乗ってる
PLAY
23 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:30:38 No.1182782301 del そうだねx2
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
安定はしてるけどタイヤとブレーキが鬼のように減る
PLAY
24 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:31:18 No.1182782609 del +
>アスファルトの摩耗も酷いんだってな
>EV車は税金と高速道路使用量増えるかもなあ
一律じゃないと揉めるから一律だよ
PLAY
25 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:31:24 No.1182782655 del +
ガードレールに重いEVぶつけてみる実験してるな
PLAY
26 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:31:24 No.1182782664 del そうだねx1
ラテックスフリータイヤで更に重量ドンだゾ
歩行者絶対する潰すカーでトヨタにマウントや
PLAY
27 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:31:49 No.1182782853 del +
>タイヤの消耗も激しくて環境汚染起こってる
>あとタイヤ交換の頻度が激増
同じ事二回書いてない?
PLAY
28 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:31:53 No.1182782887 del そうだねx1
>どうせゴールポスト動かすだろって感じ
ゴールポスト動かしたら全く対応できない日本メーカーの弱点を突いたいい戦略だよ
PLAY
29 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:07 No.1182782981 del +
うまいこと開発できてれば莫大な利権に繋がったし大義名分を多少ごまかしてでも参入する価値はあった
あったけどもう無くなった
PLAY
30 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:10 No.1182783026 del そうだねx1
>基本的にEV車はグレード高いから衝突防止システム乗ってる
でもアクセル全開なのに止まるような代物でもないんでは
あくまで補助でしょ?
PLAY
31 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:11 No.1182783031 del +
なんとしてもエンジン産業を残さないと日本が死ぬ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:11 No.1182783033 del そうだねx1
制動距離はどうなったの?
PLAY
33 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:19 No.1182783089 del そうだねx7
重い車ほど人殺すリスク高いことはEV乗りにもミニバン乗りにも言いたい
PLAY
34 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:33 No.1182783221 del そうだねx1
>そもそも電気作るのも環境に悪いですよね?ってところを見ないふりしてエコを達成した気になってた茶番だし
原発はエコ!
脱原発に向かっている日本は遅れている!
PLAY
35 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:36 No.1182783242 del +
ガードレール突き破るくらい重かったのか
PLAY
36 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:32:59 No.1182783436 del そうだねx13
>>なんだっけ
>>2030年にはガソリン車全廃だっけ
>>やれんの?
>どうせゴールポスト動かすだろって感じ
テスラ以外は中国の一人勝ちじゃあ旨味もへったくれも無いしな
環境問題を理由にした結果環境問題が出てきたんじゃ本末転倒も良い所だ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:33:38 No.1182783773 del そうだねx26
軽いクルマの方がエコなのじゃよ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:33:41 No.1182783795 del そうだねx7
>>タイヤの消耗も激しくて環境汚染起こってる
>>あとタイヤ交換の頻度が激増
>同じ事二回書いてない?
粉塵による大気汚染だから廃タイヤ増による環境負荷や出費増とはまた別の話
PLAY
39 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:33:48 No.1182783858 del そうだねx18
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
いや、そもそも商品になるレベルじゃないものをエコだのと大嘘こいて売ってエコどころか資源の浪費とどう処分していいかわからん廃棄物を量産してるのが今
PLAY
40 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:00 No.1182783954 del +
>なんとしてもエンジン産業を残さないと日本が死ぬ
水素エンジンにシフトしてる
電気はとないだとキツイ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:04 No.1182783991 del +
どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
PLAY
42 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:18 No.1182784109 del そうだねx7
これはエコですか?
いいえエゴです
って感じ
PLAY
43 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:23 No.1182784143 del +
>重い車ほど人殺すリスク高いことはEV乗りにもミニバン乗りにも言いたい
運転者も?
PLAY
44 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:30 No.1182784195 del そうだねx2
長い間放っておいたら自己放電するよね
PLAY
45 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:34:59 No.1182784444 del +
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
いうても30年くらい前には
車動かせるほどのモーターとバッテリー積むなんて重すぎて無理みたいに言われてたから
ここまで出来ただけでもメーカーの企業努力はすげぇんだ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:35:13 No.1182784541 del +
>これはエコですか?
>いいえエゴです
>って感じ
くどい
PLAY
47 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:35:19 No.1182784584 del そうだねx9
>どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
探さなくても出てくる
現に出てきてるのが問題視されてる
48 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:35:25 No.1182784630 del そうだねx4
    1707046525461.jpg-(62320 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
エコ車てミライースやハスラーのこというんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
49 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:35:41 No.1182784777 del そうだねx7
>どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
従来のバッテリーはゴミだから
PLAY
50 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:35:57 No.1182784922 del そうだねx6
ハイブリッドを経由しての完全電気自動車なら技術も成熟するだろうし問題も少ないんだろうが
完全に日本を勝たせないためにやってる汚いエコとは程遠い偽善だからなぁ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:36:30 No.1182785210 del そうだねx12
>どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
どうしてそんな必死にEVの問題点から目を背けるの?
PLAY
52 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:37:08 No.1182785532 del そうだねx2
ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
PLAY
53 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:37:09 No.1182785540 del そうだねx2
重いって事は同じスピードならより過酷な事故になるって事でもあるな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:37:21 No.1182785654 del そうだねx7
>>どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
>従来のバッテリーはゴミだから
どんだけ高速充電しても寿命が縮まず軽量で安定したバッテリーでも発明されねーとなぁ…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:37:56 No.1182785951 del そうだねx1
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
ガソリン車より数トン重いトラックが同じ道路を走りまくってる時点で何の問題もないだろ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:00 No.1182785994 del +
原動機のモーター化には賛成
特性や制御の容易さからも優れているので
エネルギー供給源の課題克服が待たれる
PLAY
57 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:04 No.1182786020 del そうだねx3
>重いって事は同じスピードならより過酷な事故になるって事でもあるな
さらに事故の衝撃でバッテリーが発火したら従来の消火では消すことができない…
PLAY
58 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:21 No.1182786155 del そうだねx3
>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
電池のブレークスルーが必要だから下手したら100年経ってもできてないかもね
PLAY
59 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:26 No.1182786203 del +
>軽いクルマの方がエコなのじゃよ
古い車もエコだよね
PLAY
60 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:32 No.1182786255 del そうだねx2
>これはエコですか?
>いいえエゴです
>って感じ
エコって騒ぐ奴だいたいこれ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:34 No.1182786268 del そうだねx7
いっとくけど
俺はいつでも手のひらを返して電気自動車に乗り換える準備はできているよ
だが今日じゃないってだけ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:38:48 No.1182786393 del そうだねx13
>ガソリン車より数トン重いトラックが同じ道路を走りまくってる時点で何の問題もないだろ
馬鹿は喋るな
PLAY
63 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:39:14 No.1182786613 del そうだねx1
>なんとしてもエンジン産業を残さないと日本が死ぬ
ガソリンエンジンは産業用にも防衛用にも危険で非力すぎて使えないし、無くなっても別に誰も困らんぞ
PLAY
64 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:39:16 No.1182786625 del +
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
ハイブリッドはもっと重いの?
PLAY
65 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:39:34 No.1182786782 del そうだねx2
>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
10kmしか走れなくても我慢するなら現時点でも可
現時点で内燃機関の車が到達している高度なバランスをすべての点で凌駕するには30年では無理だな
PLAY
66 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:39:49 No.1182786915 del +
正直内燃機関はもういいかなと言う思いはあるけど
バッテリーがなんとかなって欲しい
PLAY
67 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:39:58 No.1182787000 del そうだねx7
>>これはエコですか?
>>いいえエゴです
>>って感じ
>エコって騒ぐ奴だいたいこれ
カルト宗教と同じ構造なんだよなぁ…
最初の旗振り役はそれをすることで金を得ようって連中ばかり
末端は自分で物を考える力のない連中
PLAY
68 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:40:19 No.1182787173 del +
ガソリン車よりはるかに重いものを運んで
環境にいいとか意味わからんよね
んなわけねー
PLAY
69 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:40:23 No.1182787196 del そうだねx22
    1707046823496.jpg-(39463 B)サムネ表示
EVをダシにして日本車叩いていたパヨクも最近元気ないよね
PLAY
70 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:40:27 No.1182787224 del そうだねx7
>解決できてた可能性だってあったでしょ
解決してから商品として売り出せや
PLAY
71 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:40:30 No.1182787240 del そうだねx4
    1707046830840.gif-(21011 B)サムネ表示
>どうしてそんなに必死にEVのネガティヴ要素を探して否定するので?
これ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:40:48 No.1182787417 del そうだねx1
>ハイブリッドはもっと重いの?
普通のガソリン車よりは重いけどEVよりは軽い傾向にある
ハイブリッドはバッテリーの容量が小さいからね
EVで航続距離を長くしようとすればバッテリーをアホみたいに積みまくるしか無い
PLAY
73 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:41:16 No.1182787694 del +
>ガソリン車よりはるかに重いものを運んで
>環境にいいとか意味わからんよね
>んなわけねー
ディーゼルエンジンもガソリン車より重たいが環境にはマシなのよ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:41:19 No.1182787734 del そうだねx3
>>なんとしてもエンジン産業を残さないと日本が死ぬ
>ガソリンエンジンは産業用にも防衛用にも危険で非力すぎて使えないし、無くなっても別に誰も困らんぞ
ディーゼルのほうがまずエコ化が進んだしなぁ
つーかクリーンディーゼルで盛大に不正してたドイツが真っ先にEVと大絶叫しだしたのがとてもわかりやすい
PLAY
75 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:41:25 No.1182787786 del +
まさかエンジンでダイナモ回してモーター動かした方が軽いの?
PLAY
76 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:41:29 No.1182787826 del そうだねx2
せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
PLAY
77 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:41:48 No.1182787993 del +
EVの成長に陰りが見えてどこのメーカーも投資計画を見送りだしたな
そして疎かになったガソリン車市場をトヨタのHVが美味しく頂いている状態
PLAY
78 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:42:18 No.1182788228 del そうだねx2
    1707046938452.jpg-(4172407 B)サムネ表示
出先の車内でカメラやドローンやパソコン充電するから電気自動車なんて基本的にありえないんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
79 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:42:22 No.1182788255 del +
軽量省スペースで大容量のエネルギーを蓄えることができ安全性も高い電池があればなぁ……
PLAY
80 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:42:32 No.1182788330 del +
自動運転を見据えたら電動化は避けられない技術なので
現時点ではe-Power方式のHVが妥当解
PLAY
81 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:42:32 No.1182788337 del +
シリーズハイブリッドが正解
PLAY
82 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:42:43 No.1182788436 del そうだねx1
軽いバッテリーを作ればいいじゃない
PLAY
83 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:27 No.1182788812 del +
ロータリーエンジンでシリーズハイブリッドが良いかもな
PLAY
84 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:27 No.1182788815 del そうだねx6
>せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
そりゃ電車は架線から電源引っ張ってきてるんだから
EVとガソリン車のいいとこ取りよ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:28 No.1182788822 del +
>EVの成長に陰りが見えてどこのメーカーも投資計画を見送りだしたな
>そして疎かになったガソリン車市場をトヨタのHVが美味しく頂いている状態
そこで出てきたのが不正問題
たぶん近いうちにまた欧米でトヨタ車のおかしな誤動作事故が!みたいなことが起きると思う
PLAY
86 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:45 No.1182788958 del +
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
1,200kgと2,300kgではまた違ってくるけどどんぐらい違うん?
PLAY
87 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:46 No.1182788976 del +
道路から給電して走ればいいじゃない
PLAY
88 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:48 No.1182788985 del そうだねx4
>古い車もエコだよね
長く使わせるのがエコなのに法制度等が10年前後とか数年で買い替えるのが得みたいにできてるからね
社会全体が非エコな設計なんだよね
PLAY
89 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:43:58 No.1182789080 del そうだねx1
>まさかエンジンでダイナモ回してモーター動かした方が軽いの?
それに蓄電用のバッテリーを積んだのがe-power
PLAY
90 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:00 No.1182789097 del +
>せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
まぁ内燃機関が優れていたら新幹線もエンジンで走ってただろうからな
電力供給源課題が解決できるかだわな
PLAY
91 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:29 No.1182789325 del +
>>せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
>そりゃ電車は架線から電源引っ張ってきてるんだから
>EVとガソリン車のいいとこ取りよ
なので構想の中には道路に送電線組み込んで車はそっから常に給電されながら走るってのもあるね
インフラ整備がとんでもないけど
PLAY
92 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:30 No.1182789335 del +
>道路から給電して走ればいいじゃない
トロリーバス復活か
PLAY
93 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:41 No.1182789431 del そうだねx7
    1707047081960.jpg-(257339 B)サムネ表示
>>せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
>そりゃ電車は架線から電源引っ張ってきてるんだから
>EVとガソリン車のいいとこ取りよ
つまりこれが正解
PLAY
94 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:44 No.1182789453 del +
e-fuelと電気のハイブリッドが理想かなあ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:51 No.1182789506 del そうだねx9
    1707047091562.jpg-(30289 B)サムネ表示
>No.1182786268
PLAY
96 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:44:55 No.1182789540 del +
>社会全体が非エコな設計なんだよね
車が産業になってる以上それは仕方ない
エコと言いながら逆のことしてるのはそう
PLAY
97 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:45:43 No.1182789914 del +
そりゃインフラガチガチに整備できるなら電動のが優れてるけど
そうはならんやろ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:45:44 No.1182789918 del そうだねx2
>>古い車もエコだよね
>長く使わせるのがエコなのに法制度等が10年前後とか数年で買い替えるのが得みたいにできてるからね
>社会全体が非エコな設計なんだよね
大事に長く使うほうが資源のためになるんだが
それじゃ買い替えが起きずに商品が売れないからなぁ
現代の消費を前提とした産業構造でエコとのたまってもむなしいだけ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:12 No.1182790134 del +
ガソリン車を作る為のエネルギーよりもEV車を作る時の方がエネルギーを多く消費してるから価格がガソリン車より割高なんだしエコな分けない
PLAY
100 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:12 No.1182790142 del +
>いっとくけど
>俺はいつでも手のひらを返して電気自動車に乗り換える準備はできているよ
>だが今日じゃないってだけ
これは俺もそう
HVの電動モード好きだし
PLAY
101 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:13 No.1182790154 del +
ニジウラ速報転載禁止
PLAY
102 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:21 No.1182790207 del +
>>EVの成長に陰りが見えてどこのメーカーも投資計画を見送りだしたな
>>そして疎かになったガソリン車市場をトヨタのHVが美味しく頂いている状態
>そこで出てきたのが不正問題
>たぶん近いうちにまた欧米でトヨタ車のおかしな誤動作事故が!みたいなことが起きると思う
トヨタグループの闇は別問題じゃね?
PLAY
103 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:31 No.1182790286 del +
古い車は危険なのでやめましょう
PLAY
104 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:46 No.1182790390 del +
乗り換えるもクソも免許持ってねえだろお前
PLAY
105 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:46:50 No.1182790421 del +
ボディを電池で構成すれば軽量化できる
PLAY
106 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:47:16 No.1182790648 del +
昔はパンタグラフ付けてて架線から給電してたEVバスがあったらしいで
PLAY
107 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:47:43 No.1182790840 del そうだねx4
バッテリー問題が克服できるならモーターウェルカムだよ
PLAY
108 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:48:14 No.1182791071 del そうだねx5
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
液体のエネルギー密度に勝てるもんを作れたら
ノーベル化学賞と物理学賞をセットでもらえるや
PLAY
109 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:48:23 No.1182791142 del +
>昔はパンタグラフ付けてて架線から給電してたEVバスがあったらしいで
いまでもあるでしょ?
もう無いの?
PLAY
110 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:48:43 No.1182791283 del +
>>解決できてた可能性だってあったでしょ
>解決してから商品として売り出せや
完璧を目指すよりまず売ってみろというのが米中人なんでな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:49:19 No.1182791527 del +
>液体のエネルギー密度に勝てるもんを作れたら
だったら液体の電池を作ればいいじゃない?
PLAY
112 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:49:35 No.1182791631 del そうだねx2
>まさかエンジンでダイナモ回してモーター動かした方が軽いの?
ガソリンのエネルギー密度 12000Wh/kg
バッテリーのエネルギー密度 100〜200Wh/kg
ということらしい
エンジンの熱効率が15%程度だと考えても余裕でバッテリーの方が重い
PLAY
113 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:49:47 No.1182791736 del +
>>>解決できてた可能性だってあったでしょ
>>解決してから商品として売り出せや
>完璧を目指すよりまず売ってみろというのが米中人なんでな
日本もかつてはその姿勢で台頭して来たのだがバブル以降は変わってしまった
PLAY
114 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:18 No.1182791979 del +
    1707047418970.jpg-(57352 B)サムネ表示
>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
こいつ積めばいいんだよ
リチウム電池10倍のE密度らしいからバッテリーを1/10に出来るんじゃね?
しかも50年持つらしい
PLAY
115 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:21 No.1182791989 del そうだねx11
EV推してるやつに
EVを所有者してるとは思えない言動が目立つのがね
そりゃEVなんて普及しませんわ
PLAY
116 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:23 No.1182792011 del +
>日本もかつてはその姿勢で台頭して来たのだがバブル以降は変わってしまった
買う側が完璧を求めるようになっちゃったからね…
PLAY
117 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:40 No.1182792138 del +
    1707047440722.webp-(14196 B)サムネ表示
トロリーバスは教習所でやるだろ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:48 No.1182792181 del +
テスラ「空中に電波飛ばして無接触で給電できるんですよ!]
PLAY
119 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:50:56 No.1182792238 del そうだねx2
>バッテリー問題が克服できるならモーターウェルカムだよ
つーかこのバッテリー問題解決したらEVどころかあらゆる分野で大発展が起きるよ
それこそSFガジェットのパワードスーツやロボがわんさか現実に出現する
PLAY
120 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:29 No.1182792466 del +
結構水素の可能性出てきたと思う
比較的軽いし
PLAY
121 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:31 No.1182792479 del +
モーター駆動の車のが楽しい
静かだし
でも現状高すぎるのと充電環境の問題で要らない
PLAY
122 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:32 No.1182792489 del +
>リチウム電池10倍のE密度らしいからバッテリーを1/10に出来るんじゃね?
>しかも50年持つらしい
トータルの電力量としては10倍有ったとしても
時間あたりの出力は低いので…
PLAY
123 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:35 No.1182792510 del そうだねx2
>こいつ積めばいいんだよ
>リチウム電池10倍のE密度らしいからバッテリーを1/10に出来るんじゃね?
>しかも50年持つらしい
寿命に全振りで出力が低すぎる
PLAY
124 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:51 No.1182792637 del +
>EV推してるやつに
>EVを所有者してるとは思えない言動が目立つのがね
>そりゃEVなんて普及しませんわ
バカを煽って金を得るためとマウントのためにやってるのばかりだからなぁ…
PLAY
125 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:51:58 No.1182792686 del +
規格をUSB給電に統一すればインフラ整備しやすくなるんじゃね
PLAY
126 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:52:06 No.1182792736 del +
>ガソリン車より数トン重いトラックが同じ道路を走りまくってる時点で何の問題もないだろ
維持メンテナンス費用がトラック並でいいのなら
PLAY
127 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:52:53 No.1182793082 del そうだねx1
>完璧を目指すよりまず売ってみろというのが米中人なんでな
未来は技術が発展してるだろうという前提で計画は立てるけど
実際にはそこまで発展してなくて計画そのものがおじゃんでござるになるのが欧州の特徴
PLAY
128 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:52:56 No.1182793109 del そうだねx5
バッテリー技術のブレイクスルーあってからEV推進なら良かったんだけどねえ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:53:14 No.1182793266 del +
>>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
>こいつ積めばいいんだよ
>リチウム電池10倍のE密度らしいからバッテリーを1/10に出来るんじゃね?
>しかも50年持つらしい
韓国が出してきた超電導物質と同じみたいな感じかって思ったが一応ホントに作ったがそういう残念なスペックなのか
PLAY
130 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:53:22 No.1182793331 del +
黒部ダムのトローリーバス無くなっちゃったんやな
PLAY
131 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:53:23 No.1182793341 del そうだねx4
    1707047603341.jpg-(26008 B)サムネ表示
あんまり注目されないけどさ
重いEV車はトレーラーに積むのにも問題出てくるよね
PLAY
132 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:53:25 No.1182793352 del そうだねx3
>>ガソリン車より数トン重いトラックが同じ道路を走りまくってる時点で何の問題もないだろ
>維持メンテナンス費用がトラック並でいいのなら
ガソリン車基準で作られてる立駐が耐荷重不足になってるのもある
PLAY
133 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:53:57 No.1182793572 del +
地面にコイル敷き詰めれば無接触給電できるだろうけど高電流でやったら絶対事故起きる
PLAY
134 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:02 No.1182793612 del そうだねx3
    1707047642722.jpg-(558487 B)サムネ表示
>つまりこれが正解
りょっす
PLAY
135 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:08 No.1182793646 del +
でもヨーロッパも中国もディーゼル車使って酷い大気汚染で苦しんでたから
EVに救われたんだ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:09 No.1182793660 del +
ガソリン車は全廃になるかもしれんがすべてEVに置き換わるということは数十年程度では無理だと思う
PLAY
137 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:11 No.1182793680 del +
>韓国が出してきた超電導物質と同じみたいな感じかって思ったが一応ホントに作ったがそういう残念なスペックなのか
元々衛星に積んでたのを民生用として出そうぜ!って言い出しただけで技術自体は数十年前からある
PLAY
138 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:16 No.1182793723 del +
>あんまり注目されないけどさ
>重いEV車はトレーラーに積むのにも問題出てくるよね
つーか今の社会インフラは基本ガソリン車のスペックを基準にしてるからねぇ
PLAY
139 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:24 No.1182793787 del +
    1707047664885.jpg-(108979 B)サムネ表示
>規格をUSB給電に統一すればインフラ整備しやすくなるんじゃね
Thunderbolt5でも240Wなのに無理を言い過ぎる
PLAY
140 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:24 No.1182793789 del そうだねx1
>バッテリー技術のブレイクスルーあってからEV推進なら良かったんだけどねえ
現状のEVでもEV向きの用途は有ると思うよ
最近職場の近くで郵便局の軽のEV見るけどあれはEV向きの用途だと思う
後路線バスとかもとてもEV向き
PLAY
141 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:29 No.1182793827 del そうだねx3
    1707047669359.jpg-(9978 B)サムネ表示
バッテリーだけで500kg以上あるからな
半世紀前の車を内包してるようなもんだ
これをガソリンにしたらタンクと合わせても50kgくらいで済むんだし
PLAY
142 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:54:33 No.1182793854 del そうだねx1
    1707047673452.jpg-(104596 B)サムネ表示
>ガソリン車よりはるかに重いものを運んで
>環境にいいとか意味わからんよね
>んなわけねー
EVよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:55:17 No.1182794204 del +
>>>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
>>こいつ積めばいいんだよ
>>リチウム電池10倍のE密度らしいからバッテリーを1/10に出来るんじゃね?
>>しかも50年持つらしい
>韓国が出してきた超電導物質と同じみたいな感じかって思ったが一応ホントに作ったがそういう残念なスペックなのか
残念スペックと言うか方向性が違う
電力供給無い所でセンサーとかを長時間動かすような用途向け
PLAY
144 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:55:37 No.1182794357 del +
>>つまりこれが正解
>りょっす
バッテリーもちゃんと積んで、次の架線まで自力で行ける
てのなら良いわな
PLAY
145 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:55:57 No.1182794523 del +
電池を究極の性能にもっていくには人間が到達してる構造工学のレベルが原始的過ぎると思うよ
最先端のリチウムイオン電池だって構造はメソポタミアの電池とたいして変わらない
生き物の細胞や骨組織みたいな精妙な物は到底作れないからなあ
PLAY
146 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:55:57 No.1182794529 del そうだねx1
>せやけど内燃機関で新幹線は作れへんで
そりゃ架線からエネルギー供給できるからでしょ
比較するならバッテリー搭載式の電車で比べてよ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:08 No.1182794645 del そうだねx11
>Vよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
人体への直接的影響って論点のすり替えじゃね
その言い方で行くなら環境にいいバッテリーの電気流れても問題ないはずだが現実は違うぞ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:12 No.1182794670 del +
原子力電池の主な用途は低軌道回る人工衛星とか探査機の保温とか
PLAY
149 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:33 No.1182794826 del そうだねx3
>でもヨーロッパも中国もディーゼル車使って酷い大気汚染で苦しんでたから
>EVに救われたんだ
大気汚染と地球温暖化を一緒にするとか頭源吉かよ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:35 No.1182794837 del +
郵便EVは車もバイクも静かでいい感じだね
現状でも配達区域が決まっている用途には向いているな
PLAY
151 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:35 No.1182794839 del +
>バッテリーだけで500kg以上あるからな
想像よりずっと重くて震える
(せいぜい100kgか150kgぐらいかと)
PLAY
152 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:36 No.1182794847 del +
>>>つまりこれが正解
>>りょっす
>バッテリーもちゃんと積んで、次の架線まで自力で行ける
>てのなら良いわな
そうなると給油の手間がない分自動運転と合わせれば一気に長距離走れるのか
PLAY
153 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:47 No.1182794924 del +
>>>つまりこれが正解
>>りょっす
>バッテリーもちゃんと積んで、次の架線まで自力で行ける
>てのなら良いわな
問題はその整備コストがね
使えたとしてもトラックとかバスだけで乗用車には無理な手法
PLAY
154 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:56:49 No.1182794940 del +
>でもヨーロッパも中国もディーゼル車使って酷い大気汚染で苦しんでたから
>EVに救われたんだ
EU中国の技術力だと日本レベルの環境保全は無理だからな
PLAY
155 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:57:07 No.1182795083 del そうだねx1
そもそも環境に良いというのは人間にとっての話だから人体の影響という話で良い気もするが
PLAY
156 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:57:15 No.1182795152 del そうだねx1
>でもヨーロッパも中国もディーゼル車使って酷い大気汚染で苦しんでたから
>EVに救われたんだ
クリーンディーゼルまともにやってれば充分じゃなかったんですかね
PLAY
157 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:57:17 No.1182795159 del そうだねx7
電池の課題解決してないのに無理やり実用化してるから変なことしないといけない
シャーシに丸型バッテリー敷き詰めて全部連結するとか変だと思わんのか?
PLAY
158 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:57:22 No.1182795194 del そうだねx5
>>ガソリン車よりはるかに重いものを運んで
>>環境にいいとか意味わからんよね
>>んなわけねー
>EVよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
バカのすり替えほど話にならんもんはねーな…
それがアリならEVのバッテリーを食べたら死ぬぞ?
PLAY
159 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:57:59 No.1182795495 del +
EVが普及したら日本で失業者問題が起きる
PLAY
160 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:58:05 No.1182795569 del そうだねx8
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
チャレンジはいいけどまだチャレンジ段階のものをスタンダードにしようガソリン車を攻撃しようは完全にアウトでは?
これで無理でしただとむしろ環境破壊にしかなってねえ
PLAY
161 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:58:06 No.1182795575 del +
>大気汚染と地球温暖化と人体への直接的影響を一緒にするとか頭源吉かよ
PLAY
162 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:58:45 No.1182795882 del +
原子力電池が必要になるのは太陽から遠い場所だよ
具体的には木製以遠
火星くらいまでなら太陽電池でなんとでもなる
PLAY
163 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:59:01 No.1182795995 del +
>原子力電池の主な用途は低軌道回る人工衛星とか探査機の保温とか
ボイジャーの原子力電池はもう50年が近くなるくらい頑張ってるね
PLAY
164 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:59:18 No.1182796120 del +
    1707047958518.mp4-(8094251 B)サムネ表示
>>バッテリーだけで500kg以上あるからな
>想像よりずっと重くて震える
>(せいぜい100kgか150kgぐらいかと)
バッテリー重量は車両によりけり
SAKURAでバッテリーは200kg
model3は時期によるけど450kg前後
PLAY
165 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:59:19 No.1182796122 del そうだねx4
ここにいるとしあきもEVの技術開発と研究を無駄とはまるで思ってないのにね…
ただ今の段階で高い値段でエコだの大嘘こいて売ってるのが詐欺に近いって話をしてるだけで
PLAY
166 無念 Name としあき 24/02/04(日)20:59:55 No.1182796386 del そうだねx4
今の技術ならサクラの様に日常用途の軽のセカンドカーならあり
PLAY
167 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:00:11 No.1182796520 del そうだねx1
>そもそも環境に良いというのは人間にとっての話だから人体の影響という話で良い気もするが
良くないだろどんな暴論だよ
上のやつの言い方とそれを合わせるなら環境にいいとされるものは人体が直接取り込んでも大丈夫になるじゃねぇか
クリーンエネルギーだからって作られた電気が人体にいいわけないしリサイクルされた資源が環境にいいからってリサイクルプラスチック直接飲めるわけじゃねぇぞ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:00:13 No.1182796535 del +
>EVが普及したら日本で失業者問題が起きる
EVってどの範囲までをEVと定義してる?
PLAY
169 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:00:14 No.1182796547 del そうだねx9
ウソを根拠に時代は変わったんだ受け入れろっていう話だったからそりゃみんな冷めるし怒り出すよ
チャレンジは大切だし立派だと思うよ
けどウソはいけないな
PLAY
170 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:00:52 No.1182796836 del そうだねx3
>>>バッテリーだけで500kg以上あるからな
>>想像よりずっと重くて震える
>>(せいぜい100kgか150kgぐらいかと)
>バッテリー重量は車両によりけり
>SAKURAでバッテリーは200kg
>model3は時期によるけど450kg前後
急にアメリカあたりの小銃もって小学校とか人の多い施設に乱入して銃乱射した動画を貼った!?って思ったが全然違った
PLAY
171 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:01:02 No.1182796932 del +
>チャレンジはいいけどまだチャレンジ段階のものをスタンダードにしようガソリン車を攻撃しようは完全にアウトでは?
いやガソリンはもうダメでしょ
HV・PHVなら良いけど
PLAY
172 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:01:39 No.1182797233 del +
ガソリンはもうダメなので最後のつもりでガソリン車買いました
PLAY
173 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:01:42 No.1182797246 del +
100キロ200キロならともかくさすがに数百キロは重くならんだろ…
PLAY
174 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:01:42 No.1182797255 del +
>急にアメリカあたりの小銃もって小学校とか人の多い施設に乱入して銃乱射した動画を貼った!?って思ったが全然違った
物騒なもんじゃなく日経のテスラ分解動画ですよ
銀色のデカいのがバッテリー
PLAY
175 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:01:49 No.1182797293 del +
>>EVが普及したら日本で失業者問題が起きる
>EVってどの範囲までをEVと定義してる?
動力源の電動化
PLAY
176 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:02:32 No.1182797633 del +
>いやガソリンはもうダメでしょ
>HV・PHVなら良いけど
「それ、あなたの感想ですよね」としかならんぞ
PLAY
177 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:02:36 No.1182797656 del そうだねx4
重量ではPHVが最悪
PLAY
178 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:05 No.1182797857 del +
>EVが普及したら日本で失業者問題が起きる
人手不足な日本には丁度いい
ガソスタ消えた過疎化地域もEVスタンドなら大して人手いらんし自宅充電なら個人で管理できるからな
PLAY
179 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:08 No.1182797883 del +
>>急にアメリカあたりの小銃もって小学校とか人の多い施設に乱入して銃乱射した動画を貼った!?って思ったが全然違った
>物騒なもんじゃなく日経のテスラ分解動画ですよ
>銀色のデカいのがバッテリー
うん、動画再生して理解したよ
でも最初に映った人が銃抱えてるように見えた
PLAY
180 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:17 No.1182797956 del +
ガソリン内燃機関車がダメなのは明白
PLAY
181 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:31 No.1182798056 del +
製造から廃棄コストからするとPHVも全然エコじゃねえしな
PLAY
182 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:37 No.1182798091 del +
免許取得したばかりの女性が運転、高架橋から転落
2015/11/7
長崎みどり病院の送迎用のワゴン車がガードレール突き破り転落、死亡者も
2017/9/12
ガードレール突き破り転落、夫婦死亡 三重
2017/12/4
ガードレール突き破り 軽自動車"川に転落" 車内の70代女性死亡 広島市
2022/4/19

まあ当たり前だけど乗用車がガードレールを突き破る事故は普通にある
PLAY
183 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:46 No.1182798159 del +
>100キロ200キロならともかくさすがに数百キロは重くならんだろ…
いやガソリン車と同じぐらい走るとか謳ってるBEVはクソ重いよ
シャーシの容積埋めるぐらいの金属の塊積んでるようなものだから
PLAY
184 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:03:51 No.1182798177 del +
車両輸送のトレーラーは大体6台積み8トンがスタンダード
満載する場合EVだと微妙に厳しそう
PLAY
185 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:12 No.1182798337 del +
>>EVが普及したら日本で失業者問題が起きる
>人手不足な日本には丁度いい
>ガソスタ消えた過疎化地域もEVスタンドなら大して人手いらんし自宅充電なら個人で管理できるからな
ガソリンスタントと違って地下にタンク埋設したりしてその設置も撤去も金かからんだろうしなぁ
PLAY
186 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:24 No.1182798429 del +
>>ガソリン車より軽いEVを作れるようになるのって何年後?
>電池のブレークスルーが必要だから下手したら100年経ってもできてないかもね
路面とか路肩の構造物から無線給電できるようになればあるいは…
PLAY
187 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:31 No.1182798485 del +
少しずつ改良すればよかったのに無理して爆死してしまうとは
PLAY
188 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:34 No.1182798512 del そうだねx1
>今の技術ならサクラの様に日常用途の軽のセカンドカーならあり
街乗り程度の用途ならむしろ有りなんだよな
かなり割り切って考えられる人なら選択肢に入る
PLAY
189 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:40 No.1182798545 del +
>頑張ったところで結果が出せなきゃ意味ねぇんだよ
としあきが今までの人生で何度も言われた言葉やめろ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:43 No.1182798564 del +
引かれた時EVの方が有利ってことか
PLAY
191 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:48 No.1182798604 del +
>ガソリン内燃機関車がダメなのは明白
燃費が10倍くらいよくなればいいのにね
PLAY
192 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:56 No.1182798663 del +
>車両輸送のトレーラーは大体6台積み8トンがスタンダード
>満載する場合EVだと微妙に厳しそう
重量1.5倍だからかなり厳しいんじゃない
PLAY
193 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:04:59 No.1182798685 del +
    1707048299573.jpg-(67668 B)サムネ表示
>100キロ200キロならともかくさすがに数百キロは重くならんだろ…
車種によるとしか言えない
極端な例だとテスラセミのバッテリー重量は4トンとか
GMCハマーEVのバッテリー重量は910kgとか
PLAY
194 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:05:10 No.1182798788 del +
ガソリン車がEVに勝てないのはエコがどうこうではなく
常用域での加速だよな
PLAY
195 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:05:43 No.1182799006 del +
>今の技術ならサクラの様に日常用途の軽のセカンドカーならあり
それも都内とかまず真っ先に流行りのインフラが整備されるの前提な…
そういうのが遅い地方は現状ではEVは選択肢に入らん
PLAY
196 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:05:47 No.1182799036 del +
>>頑張ったところで結果が出せなきゃ意味ねぇんだよ
>としあきが今までの人生で何度も言われた言葉やめろ
は?頑張ってねえし!
PLAY
197 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:06:20 No.1182799281 del +
>ガソリン車がEVに勝てないのはエコがどうこうではなく
>常用域での加速だよな
どうしても加速が必要ならハイブリッド車にして
モーターもそういう方向の調整すればいいだけでは?
PLAY
198 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:06:26 No.1182799334 del +
>車両輸送のトレーラーは大体6台積み8トンがスタンダード
>満載する場合EVだと微妙に厳しそう
HVの時点でかなり苦しいな
PLAY
199 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:06:29 No.1182799353 del +
やはりレクサスが最適解?
PLAY
200 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:06:40 No.1182799427 del +
>ガソリン内燃機関車がダメなのは明白
石油精製の過程で必ず発生するガソリンという危険物を処理するのにガソリンを燃料にした小型内燃機関は必要なんだよ
現代文明を維持するためにはな
PLAY
201 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:06:48 No.1182799474 del そうだねx2
自家用車禁止にしてバス増やす方がエコ
PLAY
202 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:21 No.1182799683 del +
>>ガソリン内燃機関車がダメなのは明白
>石油精製の過程で必ず発生するガソリンという危険物を処理するのにガソリンを燃料にした小型内燃機関は必要なんだよ
>現代文明を維持するためにはな
別にナフサとして使えばいいだけだぞ
もちろんガソリンほど高く売れないから石油会社は嫌がるが
PLAY
203 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:21 No.1182799684 del そうだねx4
>>今の技術ならサクラの様に日常用途の軽のセカンドカーならあり
>それも都内とかまず真っ先に流行りのインフラが整備されるの前提な…
>そういうのが遅い地方は現状ではEVは選択肢に入らん
むしろ自宅充電ができる地方こそセカンドカー軽が増えてるんだが
PLAY
204 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:28 No.1182799742 del +
>それも都内とかまず真っ先に流行りのインフラが整備されるの前提な…
>そういうのが遅い地方は現状ではEVは選択肢に入らん
青空駐車の月極駐車場とかどうすんだって話だよな
PLAY
205 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:37 No.1182799798 del そうだねx1
日本でも製油所がどんどん閉まってるだろ
PLAY
206 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:50 No.1182799888 del +
>>ガソリン車がEVに勝てないのはエコがどうこうではなく
>>常用域での加速だよな
>どうしても加速が必要ならハイブリッド車にして
>モーターもそういう方向の調整すればいいだけでは?
それでも無理じゃね
とは言え乗用車にそんな加速必要か?と言われれば実際危なっかしいだけだけど
PLAY
207 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:07:57 No.1182799949 del +
>自家用車禁止にしてバス増やす方がエコ
事故らない自動運転技術はよ

まぁこれもぶっちゃけ街まるごとそういうインフラ内包して設計しねーと無理よなぁ…
PLAY
208 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:08:05 No.1182800003 del +
クソ重いEVが猛烈な加速で踏み間違いして突っ込んでくる恐怖たるや
PLAY
209 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:08:38 No.1182800255 del そうだねx2
>自家用車禁止にして自転車増やす方がエコ
PLAY
210 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:09:00 No.1182800408 del +
>クソ重いEVが猛烈な加速で踏み間違いして突っ込んでくる恐怖たるや
こっちもEV乗って自営しないと
PLAY
211 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:09:04 No.1182800441 del +
>青空駐車の月極駐車場とかどうすんだって話だよな
駐車場廃業して土地手放せ
PLAY
212 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:09:11 No.1182800487 del +
>とは言え乗用車にそんな加速必要か?と言われれば実際危なっかしいだけだけど
初期のEVはらしさをアピールするために加速鋭くしてたけど最近のは安全性考慮してガソリン車並にしてるらしいよ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:09:23 No.1182800578 del +
>>自家用車禁止にして自転車増やす方がエコ
屋根付きエアコン付きの自転車を普及させるか…
PLAY
214 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:06 No.1182800908 del +
>事故らない自動運転技術はよ
>まぁこれもぶっちゃけ街まるごとそういうインフラ内包して設計しねーと無理よなぁ…
世紀をいくつか跨がないと無理だと思うよ
PLAY
215 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:15 No.1182800999 del +
>自家用車禁止にしてバス増やす方がエコ
現状で運転手が全然足りないし自動運転がまだまだなので
PLAY
216 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:28 No.1182801126 del +
>こっちもEV乗って自営しないと
そしてあっちこっちでリチウム花火か
桑原桑原
PLAY
217 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:29 No.1182801134 del そうだねx1
>>とは言え乗用車にそんな加速必要か?と言われれば実際危なっかしいだけだけど
>初期のEVはらしさをアピールするために加速鋭くしてたけど最近のは安全性考慮してガソリン車並にしてるらしいよ
テスラめっちゃ早いけどな
PLAY
218 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:32 No.1182801152 del そうだねx1
原付って自動車に比べりゃずっとエコなのに排ガスとかでも締め付け厳しいよな
PLAY
219 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:54 No.1182801331 del そうだねx6
どこかで躓くだろうと思ってたが想像以上に早すぎだろ
PLAY
220 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:55 No.1182801343 del +
>原付って自動車に比べりゃずっとエコなのに排ガスとかでも締め付け厳しいよな
リッター50kmとか出てビビる
PLAY
221 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:10:56 No.1182801352 del +
ちなみにですね海洋プラスチック問題のうち
漁具の次に多いのがタイヤカスですよ
なお一番多いのは化学繊維の衣類の洗濯で出る繊維くず
複数のエコ団体がそれぞれのでたらめなエコの押し付け合いが地獄を生んでる
PLAY
222 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:11:03 No.1182801420 del +
>>EVよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
>バカのすり替えほど話にならんもんはねーな…
>それがアリならEVのバッテリーを食べたら死ぬぞ?
実際に無意識にバッテリー食べる奴いるのか?無意識に排ガスを口にして多かれ少なかれ人体に悪影響を受けた人間は数えきれないほど多いが
PLAY
223 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:11:09 No.1182801463 del +
>ガソリン車がEVに勝てないのはエコがどうこうではなく
>常用域での加速だよな
それはそうだが
それならHVでも可能ではある
PLAY
224 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:11:24 No.1182801577 del +
>屋根付きエアコン付きの自転車を普及させるか…
エアコン動かす電気は自家発電か…エコだな
PLAY
225 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:11:31 No.1182801630 del +
あー車体重量が少ない分燃費いいのか
PLAY
226 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:12:16 No.1182802033 del +
>>それも都内とかまず真っ先に流行りのインフラが整備されるの前提な…
>>そういうのが遅い地方は現状ではEVは選択肢に入らん
>むしろ自宅充電ができる地方こそセカンドカー軽が増えてるんだが
兎にも角にも自宅充電の認知が低すぎるのが問題だな
PLAY
227 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:12:27 No.1182802109 del +
マスキー法みたいな規制作って軽く出来る技術を切磋琢磨して作らせれば軽いEV車も出来る様になるんじゃね
PLAY
228 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:13:00 No.1182802357 del そうだねx3
マジで自転車推奨すりゃいいんだよね
サステナブルなんとやらのお題目が本気ならな
でも結局おためごかしに過ぎないので現実には無理やり車買わせるためにせっせと自転車に嫌がらせしてるわな
言ってる事とやってる事がまるっきりちぐはぐでだれも真実をぶっちゃけない
そんなんじゃお先真っ暗で当然だよ
PLAY
229 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:13:05 No.1182802396 del そうだねx1
EVを外で充電しようと思うほうが間違いで自宅充電がほぼ前提
PLAY
230 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:13:18 No.1182802503 del そうだねx1
>それならHVでも可能ではある
HVでテスラ並の加速してるのあったっけ
PLAY
231 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:13:32 No.1182802623 del +
>マジで自転車推奨すりゃいいんだよね
>サステナブルなんとやらのお題目が本気ならな
>でも結局おためごかしに過ぎないので現実には無理やり車買わせるためにせっせと自転車に嫌がらせしてるわな
>言ってる事とやってる事がまるっきりちぐはぐでだれも真実をぶっちゃけない
>そんなんじゃお先真っ暗で当然だよ
自転車なんか生活道路を走るためのものだが
PLAY
232 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:13:44 No.1182802708 del +
バッテリー軽くできないのに今以上に軽量化ってカーボンで車体作る?
PLAY
233 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:16 No.1182802957 del +
>>それならHVでも可能ではある
>HVでテスラ並の加速してるのあったっけ
フェラーリのSF90とか?
PLAY
234 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:18 No.1182802965 del +
    1707048858126.jpg-(83845 B)サムネ表示
3.1トンだから普通免許じゃ乗れないな
PLAY
235 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:19 No.1182802971 del +
>どこかで躓くだろうと思ってたが想像以上に早すぎだろ
自動車の歴史では過去にこれからは電気自動車の時代だと言って何度も失敗してるからね
今のも失敗するだろうし未来でも失敗すると思うよ
内燃機関より電気自動車の歴史が古いのは伊達じゃない
PLAY
236 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:19 No.1182802975 del +
うち古いんで自宅に200V引くのに10万くらいかかる…
PLAY
237 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:26 No.1182803032 del +
>>それならHVでも可能ではある
>HVでテスラ並の加速してるのあったっけ
HVの目的がそもそも燃費向上だからそういう方向の味付けはしない
PLAY
238 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:30 No.1182803069 del +
>>むしろ自宅充電ができる地方こそセカンドカー軽が増えてるんだが
>兎にも角にも自宅充電の認知が低すぎるのが問題だな
集合住宅が多い都市部だと自宅で充電は難しいんだよな
PLAY
239 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:37 No.1182803123 del +
>マスキー法みたいな規制作って軽く出来る技術を切磋琢磨して作らせれば軽いEV車も出来る様になるんじゃね
ただバッテリーたくさん積む方が走行距離伸びるってのはある程度バッテリーにブレイクスルーがあっても変わらないからな…
PLAY
240 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:40 No.1182803147 del +
>ちなみにですね海洋プラスチック問題のうち
>漁具の次に多いのがタイヤカスですよ
>なお一番多いのは化学繊維の衣類の洗濯で出る繊維くず
>複数のエコ団体がそれぞれのでたらめなエコの押し付け合いが地獄を生んでる
タイヤカス問題知ってから道路に面してる田んぼ畑とか怖くなってきた
PLAY
241 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:43 No.1182803166 del そうだねx1
>マスキー法みたいな規制作って軽く出来る技術を切磋琢磨して作らせれば軽いEV車も出来る様になるんじゃね
常套手段は税制優遇
軽いほど税金安くする
PLAY
242 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:44 No.1182803177 del +
>うち古いんで自宅に200V引くのに10万くらいかかる…
思ったより安いな!?
PLAY
243 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:48 No.1182803216 del +
>>ガソリン車よりはるかに重いものを運んで
>>環境にいいとか意味わからんよね
>>んなわけねー
>EVよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
リポバッテリーは同じ重量の黒色火薬と同じエネルギー量なんだが
その理屈だと人は銃撃を生身で耐える必要が出てこない?
PLAY
244 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:14:51 No.1182803234 del +
>バッテリー軽くできないのに今以上に軽量化ってカーボンで車体作る?
バッテリーでフレームを…
PLAY
245 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:00 No.1182803312 del +
>>それならHVでも可能ではある
>HVでテスラ並の加速してるのあったっけ
常識的なレベルなら問題ないでしょ
モデルSパフォーマンスあたりと比較されたら数億のスーパーカーでも0-100じゃ勝てないからな
PLAY
246 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:05 No.1182803346 del +
>EVよりガソリン車の方が環境にいいなら車内に排ガス逆流しても問題ないはずだが現実は違うぞ
ならバッテリーから発生するガスト2000度の炎を社内に取り込んで下さい
リサイクルがほぼ不可能なバッテリーを埋め立てた水源の重金属たっぷりな水を飲んでください
PLAY
247 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:06 No.1182803358 del +
    1707048906247.jpg-(59778 B)サムネ表示
駐車場
PLAY
248 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:21 No.1182803458 del +
>あー車体重量が少ない分燃費いいのか
ガソリン車は燃料が減ると重量が軽くなっていって負荷が減るけど
EVはバッテリー減っても重いままだしね
PLAY
249 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:34 No.1182803559 del +
    1707048934120.png-(11978 B)サムネ表示
軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
PLAY
250 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:37 No.1182803589 del +
>3.1トンだから普通免許じゃ乗れないな
しかも荷台は軽トラより積めないという…
PLAY
251 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:48 No.1182803681 del +
>バッテリーでフレームを…
ブレードバッテリーとか狂人の発想
PLAY
252 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:56 No.1182803734 del +
駆動の都合上加速でガチろうとするとインホイールモーターになるしこれはEVじゃ無いと無理じゃね?
ネヴェーラを乗用車と呼んで良いものかは素直にハイと言いづらいが
PLAY
253 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:59 No.1182803757 del +
環境はマジでどうでもいいんすよね
PLAY
254 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:15:59 No.1182803759 del +
>タイヤカス問題知ってから道路に面してる田んぼ畑とか怖くなってきた
タイヤカスは海洋汚染の主役でもあるぞ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:02 No.1182803788 del +
>なお一番多いのは化学繊維の衣類の洗濯で出る繊維くず
一般家庭にも工場レベルの排水浄化装置が必要やね
補助金出して
PLAY
256 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:09 No.1182803853 del +
>1707048934120.png
>軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
走るときの抵抗でかそう
PLAY
257 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:22 No.1182803949 del +
>駐車場
ハザードだしてるから駐車じゃなく停車かもね
PLAY
258 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:29 No.1182804008 del +
いいこと考えたガソリンエンジンで発電してモーター回すガス・エレクトリックを採用しよう
PLAY
259 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:34 No.1182804052 del そうだねx1
>>>それならHVでも可能ではある
>>HVでテスラ並の加速してるのあったっけ
>HVの目的がそもそも燃費向上だからそういう方向の味付けはしない
最初のハリアーHVみたいに加速に振ったのもある事はある
もちろんテスラとかタイカンには全然かなわんけど…
PLAY
260 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:39 No.1182804088 del そうだねx1
>ちなみにですね海洋プラスチック問題のうち
>漁具の次に多いのがタイヤカスですよ
タイヤ丸ごと海に捨ててるだろ
PLAY
261 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:50 No.1182804194 del +
街を水浸しにしてみんな船に乗ればものすごく燃費いいぞ
電車の5倍とかだからな船のエコ度
PLAY
262 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:51 No.1182804198 del +
日本には向いていないシステム
PLAY
263 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:16:59 No.1182804250 del +
タイヤのない車作れよ
PLAY
264 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:03 No.1182804281 del +
>>1707048934120.png
>>軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
>走るときの抵抗でかそう
浮いてしまえば地面との摩擦による抵抗はゼロや
PLAY
265 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:05 No.1182804312 del +
>最初のハリアーHVみたいに加速に振ったのもある事はある
あれやたら話題になったよな
PLAY
266 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:06 No.1182804318 del +
>タイヤカス問題知ってから道路に面してる田んぼ畑とか怖くなってきた
基本的にプラスチックやゴムは人体では吸収できないのでそのまま出てくる
マイクロプラスチックは危険とかいうプロパガンダは
海中で漂ううちに表面に汚染物質や重金属が付着して
それを魚が食べるからやばいって言ってるだけ
なんなら魚に含まれる天然の水銀やヨウ素のほうが多いぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:11 No.1182804361 del +
    1707049031136.png-(5868 B)サムネ表示
>軽く出来ないなら浮力を与えれば
翼をつけて揚力を稼ごう
PLAY
268 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:13 No.1182804381 del +
>軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
ウイングでええやん
PLAY
269 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:15 No.1182804392 del +
>>うち古いんで自宅に200V引くのに10万くらいかかる…
>思ったより安いな!?
分電盤まで200V来て無くても軒下までは来てたりするケースも有るぞ
PLAY
270 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:16 No.1182804409 del +
コンビニやスーパーの袋有料もやめる気ないし日本は一度舵切ったら間違ったんでやーめたってまずやらないから全部の車をEVにってのは他国より真面目に守るんだろうな…
PLAY
271 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:43 No.1182804599 del +
    1707049063244.jpg-(68447 B)サムネ表示
>>うち古いんで自宅に200V引くのに10万くらいかかる…
>思ったより安いな!?
そんなもんだよ
ケーブル代として別途4〜7万掛かるけど
PLAY
272 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:44 No.1182804616 del +
水素とHVでいいんじゃね?欧州はいい加減車作るの諦めたらいい
PLAY
273 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:45 No.1182804620 del +
>いいこと考えたガソリンエンジンで発電してモーター回すガス・エレクトリックを採用しよう
ePOWERじゃん…
PLAY
274 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:47 No.1182804641 del +
>3.1トンだから普通免許じゃ乗れないな
普通免許って3.5tまでじゃなかったっけ?
PLAY
275 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:56 No.1182804706 del +
>常套手段は税制優遇
>軽いほど税金安くする
といっても軽い二輪車で2ストでガソリンぶちまけていいわけないので排ガス規制も同時に必要
PLAY
276 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:56 No.1182804712 del +
>どこかで躓くだろうと思ってたが想像以上に早すぎだろ
台数が普及したことで先日の寒波の大混乱が大きく取り上げられたのはも痛かっただろうな
それまではここでもEVは冬こそ最高で積雪通行止めも排気ガス中毒もなく大丈夫とよく書かれてた
PLAY
277 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:17:58 No.1182804718 del +
>イヤカス問題知ってから道路に面してる田んぼ畑とか怖くなってきた
ペットボトルもあまり変わらんぞ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:00 No.1182804740 del +
バッテリーのパラダイムシフトでも起こらん限り無理なんじゃねーの
PLAY
279 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:05 No.1182804776 del +
>>>1707048934120.png
>>>軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
>>走るときの抵抗でかそう
>浮いてしまえば地面との摩擦による抵抗はゼロや
邪魔くさいから道路飛ぶなレベル
ドローンでいいな
PLAY
280 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:17 No.1182804864 del +
>ハイブリッドを経由しての完全電気自動車なら技術も成熟するだろうし問題も少ないんだろうが
>完全に日本を勝たせないためにやってる汚いエコとは程遠い偽善だからなぁ
ハイブリッドで通常の町乗りだとガソリン腐らせるくらいまでいったら
やっとEVが完成するんやな
PLAY
281 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:19 No.1182804877 del +
>No.1182804361
空気の密度が50倍あったらねえ
PLAY
282 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:22 No.1182804900 del +
全固体も無理っぽいしな…
PLAY
283 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:23 No.1182804918 del そうだねx2
>バッテリーでフレームを…
全周をバッテリーで覆うとか何がとは言わないけど発火した時は一瞬ですね…
PLAY
284 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:40 No.1182805044 del +
EVがガソリン車並の使い勝手になるにはあと2回くらいノーベル賞レベルのブレイクスルーが無いと無理
PLAY
285 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:41 No.1182805055 del +
200V充電他になんか使えないかな
PLAY
286 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:45 No.1182805085 del +
>水素とHVでいいんじゃね?欧州はいい加減車作るの諦めたらいい
そこで何で水素出てくるんだよ…水道水入れて走るわけじゃねえんだぞ
PLAY
287 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:49 No.1182805117 del +
>水素とHVでいいんじゃね?欧州はいい加減車作るの諦めたらいい
水素は人類にはまだ早い
PLAY
288 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:55 No.1182805170 del +
>>軽く出来ないなら浮力を与えれば
>翼をつけて揚力を稼ごう
>1707049031136.png
大阪万博の時代来てる?
PLAY
289 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:18:56 No.1182805174 del +
電気スタンドがガソリンスタンド並みに普及して
充電もガソリン相当の時間になったら起こして
PLAY
290 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:02 No.1182805222 del +
>>No.1182804361
>空気の密度が50倍あったらねえ
逆に考えるんだ
水中に行けば密度は空気の50倍どころじゃないで!
PLAY
291 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:03 No.1182805230 del +
>全周をバッテリーで覆うとか何がとは言わないけど発火した時は一瞬ですね…
それは今も…
PLAY
292 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:18 No.1182805345 del +
アメリカじゃクソ重ピックアップトラックにSUVばっかメリケンが乗っててそこにクソ重BEVまで加わって
タイヤカスの粉塵が川に舞い降りて鮭が大量に死んでたりして生態系大いに破壊してるという
エコっすなぁ・・・
PLAY
293 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:19 No.1182805359 del +
>タイヤ丸ごと海に捨ててるだろ
アスファルトで削れたタイヤカスが雨水や風で海に流れてくるんだよ
PLAY
294 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:20 No.1182805360 del +
>>3.1トンだから普通免許じゃ乗れないな
>普通免許って3.5tまでじゃなかったっけ?
総重量3.5tまで
サイバートラックは積載1tだから総重量が4t超える
PLAY
295 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:26 No.1182805416 del そうだねx3
>>どこかで躓くだろうと思ってたが想像以上に早すぎだろ
>台数が普及したことで先日の寒波の大混乱が大きく取り上げられたのはも痛かっただろうな
>それまではここでもEVは冬こそ最高で積雪通行止めも排気ガス中毒もなく大丈夫とよく書かれてた
去年の猛暑で日本でも充電器の方がイッちゃって使えなくなったってのもあったな
PLAY
296 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:29 No.1182805441 del +
ちょっと運搬中に落とすだけで短絡の恐れで廃棄になるようなしろものをフレームに収めるって…
PLAY
297 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:19:44 No.1182805558 del +
>アメリカじゃクソ重ピックアップトラックにSUVばっかメリケンが乗っててそこにクソ重BEVまで加わって
>タイヤカスの粉塵が川に舞い降りて鮭が大量に死んでたりして生態系大いに破壊してるという
マジで…?
PLAY
298 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:00 No.1182805682 del +
ドイツだかフランスだかでGPSやwi-fi使って位置特定して自動で車速を法定速度以下にするとかやるって言ってたよな?
知らんけど
PLAY
299 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:02 No.1182805692 del +
>逆に考えるんだ
>水中に行けば密度は空気の50倍どころじゃないで!
ポン付けでエラ呼吸できるバイオテクノロジー頼むわ
PLAY
300 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:09 No.1182805755 del +
>ペットボトルもあまり変わらんぞ
ペットボトルを丸呑みするの?
PLAY
301 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:19 No.1182805827 del +
マジかよ
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのってエコじゃ無かったのか
PLAY
302 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:43 No.1182806013 del +
>しかも荷台は軽トラより積めないという…
ゴミじゃん…
PLAY
303 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:49 No.1182806055 del そうだねx3
>アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのってエコじゃ無かったのか
それくらい子供の時分から理解できてたろ…
PLAY
304 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:58 No.1182806124 del +
>ウイングでええやん
速度足りなくない?
PLAY
305 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:20:59 No.1182806131 del +
アスファルトタイヤを切りつけながら
PLAY
306 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:21:22 No.1182806304 del +
>そこで何で水素出てくるんだよ…水道水入れて走るわけじゃねえんだぞ
実用化されてるし電気自動車の充電時間考えたら水素ステーション新設するのも案外悪くないだろ
PLAY
307 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:21:26 No.1182806320 del +
水素は一番多いしなんかありふれてる気がするけど化合物になってない水素とかヘリウムの次くらいに面倒な物質だしな
PLAY
308 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:21:40 No.1182806458 del +
ガソリン車よりも環境を破壊する上に
何一つ優れた点などないのに
政府の補助金で肥え太った
醜い製品をどう誉めろというのだ
図々しい
PLAY
309 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:21:50 No.1182806538 del +
構造部材が動力もエネルギー源も兼ねるって発想自体は異様でもなんでもない
生き物がみんなそうだ
人間の技術が到底そのレベルまで達していないだけ
PLAY
310 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:02 No.1182806630 del +
>環境はマジでどうでもいいんすよね
健康やエネルギー安全保障の方が遥かに大事だからな
海外はそのためにEV進めてるのに日本だけ環境云々ばかり延々と
議論()を繰り返してる
サウジの原油ルート止まるかもしれないのに呑気なもんだ
PLAY
311 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:03 No.1182806636 del そうだねx2
>>アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのってエコじゃ無かったのか
>それくらい子供の時分から理解できてたろ…
チープなスリルに身を任せても明日に怯えていたから子供の頃は考えて無かった…
PLAY
312 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:11 No.1182806702 del +
>軽く出来ないなら浮力を与えればええんや
ヘリウムとかどんどん抜けてくから定期的に補充しないとならんぞ
ボンネットとか屋根にウイングでも付けて空力的に揚力を発生させた方が現実的かも?
PLAY
313 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:15 No.1182806736 del +
モーターとレシプロエンジンを比べれば確かにモーターの方がコンパクトなんだけどガソリンタンクとバッテリーを比べると圧倒的にバッテリーの方が重たくなるってのを踏まえると一番効率の良い電気の乗り物は電車って答えはずーっと前から出てるのにな…
PLAY
314 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:28 No.1182806825 del +
>マジかよ
>アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのってエコじゃ無かったのか
そりゃそうよ
環境問題を真面目に考えるのなら真っ先に規制されるべき物だからな
PLAY
315 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:31 No.1182806846 del +
発電に火力とか使ってるうちはEVはエコでも何でもないと思う
PLAY
316 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:40 No.1182806935 del そうだねx2
なんで日本政府って国民とメーカーが一丸となって車のダウンサイジングとHV技術で現実に車からのCO2排出量を
先進国で唯一20%オーバーで削減してるのにその事実欧州とかに発信して道徳的優位に立たないの?
こいつら無能なん?
PLAY
317 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:55 No.1182807038 del +
車重が増えて道路やタイヤの負荷がヤバいってんなら接地面積を増やせばイイんだよ
接地圧が減れば負荷も減って解決さ
俺って天才だなぁハハッ!
PLAY
318 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:55 No.1182807040 del +
EVで言ってるエコはエコロジーじゃなくてエコノミーなんやで
PLAY
319 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:57 No.1182807058 del +
>>ペットボトルもあまり変わらんぞ
>ペットボトルを丸呑みするの?
マイクロペットボトルがけっこう入ってんのよペットボトル飲料
PLAY
320 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:22:58 No.1182807068 del +
排ガスと違ってまだまともなタイヤカスの集塵技術が確立していないからこのまま重いEVが増えていくと大変よね
ガソリン車以上に環境汚染させそう
PLAY
321 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:10 No.1182807148 del +
>水素は一番多いしなんかありふれてる気がするけど化合物になってない水素とかヘリウムの次くらいに面倒な物質だしな
そんなん言ったらガソリンも電気も危険で面倒じゃん
PLAY
322 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:22 No.1182807251 del そうだねx1
環境サヨクは一歩先の事までしか考えない
PLAY
323 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:23 No.1182807262 del そうだねx6
    1707049403472.jpg-(311889 B)サムネ表示
>しかも荷台は軽トラより積めないという…
HAHAHA
PLAY
324 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:26 No.1182807289 del +
>発電に火力とか使ってるうちはEVはエコでも何でもないと思う
再生可能エネルギーで電力賄えるようになってからだよねエコアピールしていいのは
PLAY
325 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:29 No.1182807310 del +
    1707049409927.png-(7596 B)サムネ表示
電車みたいに連結して走ったら燃費が良くなるんじゃない?
PLAY
326 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:41 No.1182807414 del +
>なんで日本政府って国民とメーカーが一丸となって車のダウンサイジングとHV技術で現実に車からのCO2排出量を
>先進国で唯一20%オーバーで削減してるのにその事実欧州とかに発信して道徳的優位に立たないの?
>こいつら無能なん?
出羽守根性が政治してる世代には染み付いているのとあとはまぁ金貰ってるんでしょ
PLAY
327 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:45 No.1182807453 del +
でも誰かの為に生きられるなら何も怖くないだろ?
PLAY
328 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:23:58 No.1182807560 del +
>そんなん言ったらガソリンも電気も危険で面倒じゃん
水素とかレベちだぞ
ヘリウムほどじゃないが
PLAY
329 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:05 No.1182807605 del +
HVなんて日本だけやで…
PLAY
330 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:24 No.1182807762 del +
>車重が増えて道路やタイヤの負荷がヤバいってんなら接地面積を増やせばイイんだよ
>接地圧が減れば負荷も減って解決さ
>俺って天才だなぁハハッ!
ネタとして面白くないし
自分が馬鹿だという自己紹介はやめなよ…
PLAY
331 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:25 No.1182807769 del +
>先進国で唯一20%オーバーで削減してるのにその事実欧州とかに発信して道徳的優位に立たないの?
>こいつら無能なん?
敗戦国なので世界最大の白人のキリスト教国家の言うことには逆らえない
単純に民族差別
PLAY
332 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:26 No.1182807772 del +
>車重が増えて道路やタイヤの負荷がヤバいってんなら接地面積を増やせばイイんだよ
>接地圧が減れば負荷も減って解決さ
>俺って天才だなぁハハッ!
まぁ設置面積の問題ではある事は間違いないんだけどそうすると今度は車が更にデカくなって新しいタイヤの規格も…
PLAY
333 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:26 No.1182807776 del +
>何一つ優れた点などないのに
静かで振動しない
これはどうやっても内燃機関ではできない優れた点
PLAY
334 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:28 No.1182807802 del +
>タイヤ丸ごと海に捨ててるだろ
船の周りにクッション代わりにいっぱい付いてる…
PLAY
335 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:28 No.1182807804 del +
>水素は一番多いしなんかありふれてる気がするけど化合物になってない水素とかヘリウムの次くらいに面倒な物質だしな
他の物質と結合させて安定した状態にしてから燃料にする技術も一応研究してるとこはあるので気軽に水素が燃料として供給出来る可能性も無いことはない
PLAY
336 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:32 No.1182807832 del +
    1707049472375.mp4-(7624960 B)サムネ表示
>なんで日本政府って国民とメーカーが一丸となって車のダウンサイジングとHV技術で現実に車からのCO2排出量を
>先進国で唯一20%オーバーで削減してるのにその事実欧州とかに発信して道徳的優位に立たないの?
>こいつら無能なん?
それな!
PLAY
337 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:51 No.1182807970 del +
>モーターとレシプロエンジンを比べれば確かにモーターの方がコンパクトなんだけどガソリンタンクとバッテリーを比べると圧倒的にバッテリーの方が重たくなるってのを踏まえると
やはりeパワー
PLAY
338 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:24:52 No.1182807981 del +
>EVで言ってるエコはエコロジーじゃなくてエコノミーなんやで
車格同じなら補助金あってもエンジン車より高いんですが
リセールバリューも悪いし
PLAY
339 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:02 No.1182808045 del +
    1707049502194.webp-(61306 B)サムネ表示
>しかも荷台は軽トラより積めないという…
比較対象が軽トラだからおかしいだけでピックアップトラックとしては普通だけどね
PLAY
340 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:05 No.1182808083 del +
ガソリン車はうるせーのは嫌だな
HVならまあ
PLAY
341 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:08 No.1182808095 del +
>>しかも荷台は軽トラより積めないという…
>HAHAHA
用途が違いすぎるしサイバートラックは6人くらい乗れるのでは?
PLAY
342 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:15 No.1182808148 del +
>HVなんて日本だけやで…
ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
PLAY
343 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:31 No.1182808278 del +
サイバートラックは好き
買えないけど
PLAY
344 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:35 No.1182808321 del +
>比較対象が軽トラだからおかしいだけでピックアップトラックとしては普通だけどね
え?なにしてんのこの画像
アナルプラグ相撲?
PLAY
345 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:42 No.1182808381 del +
>電車みたいに連結して走ったら燃費が良くなるんじゃない?
昔ドイツのメーカーがそういう実験してたな
いまだ実現してないってことは何か解決できない問題があるのかも
PLAY
346 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:53 No.1182808457 del +
>街を水浸しにしてみんな船に乗ればものすごく燃費いいぞ
>電車の5倍とかだからな船のエコ度
古代からあれで大規模運送してたんだから水運パワーは伊達じゃないわな
PLAY
347 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:25:57 No.1182808491 del +
>>>しかも荷台は軽トラより積めないという…
>>HAHAHA
>用途が違いすぎるしサイバートラックは6人くらい乗れるのでは?
5名だぞ
PLAY
348 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:02 No.1182808540 del +
HVは要求される工作精度が高すぎて真似できないとかなんとか
PLAY
349 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:05 No.1182808548 del +
>静かで
フィアット「アバルトEVはエンジン音をエミュレートした音を出します」
PLAY
350 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:05 No.1182808551 del そうだねx1
>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
それE-Powerでは?
PLAY
351 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:19 No.1182808680 del +
アンモニア内燃機関はアカンのか?
PLAY
352 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:19 No.1182808681 del そうだねx2
    1707049579975.jpg-(152984 B)サムネ表示
>電車みたいに連結して走ったら燃費が良くなるんじゃない?
実証実験やってるよ
PA以外休むとこないよね
PLAY
353 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:21 No.1182808695 del +
>電車みたいに連結して走ったら燃費が良くなるんじゃない?
超長距離輸送用のムカデトラックはすでにある
PLAY
354 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:30 No.1182808768 del +
>>HVなんて日本だけやで…
>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
ウチがEVで覇権とったる!→やっぱりHVから頑張ります…って姿勢は嫌いじゃない
PLAY
355 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:31 No.1182808774 del +
>ネタとして面白くないし
>自分が馬鹿だという自己紹介はやめなよ…
つまらないものをただつまらないというだけのお前のレスがもっともつまらない
PLAY
356 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:33 No.1182808791 del +
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
タイヤが急速にすり減る
雪道でスタックしやすくなる
PLAY
357 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:43 No.1182808862 del +
>>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
>それE-Powerでは?
ストロングハイブリッドって言ってるならE-Powerじゃ無いのでは
PLAY
358 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:45 No.1182808868 del +
>>比較対象が軽トラだからおかしいだけでピックアップトラックとしては普通だけどね
>え?なにしてんのこの画像
>アナルプラグ相撲?
引っ張り合いだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=S7TZxQcwQH4
PLAY
359 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:45 No.1182808872 del +
>>モーターとレシプロエンジンを比べれば確かにモーターの方がコンパクトなんだけどガソリンタンクとバッテリーを比べると圧倒的にバッテリーの方が重たくなるってのを踏まえると
>やはりeパワー
欧州のEVじゃないとダメーってクソルールに対して日産なりに現実と妥協して作ったePOWERだけど正直燃費はあんま良くない…加速感やモーターによるトルク制御とかは優秀
PLAY
360 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:49 No.1182808898 del +
>ガソリン車はうるせーのは嫌だな
>HVならまあ
静かすぎるのもちょっと…
真後ろ来てても気づかないやつが普通にいるので
PLAY
361 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:26:52 No.1182808914 del +
>実証実験やってるよ
>PA以外休むとこないよね
尿ペットボトルが捗るな
メーカーは運ちゃん用オマルつけてやれ
PLAY
362 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:06 No.1182809018 del +
>>しかも荷台は軽トラより積めないという…
>HAHAHA
なんかいつの間にか海外で軽トラが人気になってた
PLAY
363 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:07 No.1182809026 del +
>静かで振動しない
>これはどうやっても内燃機関ではできない優れた点
無音だと住宅地じゃ危険なのでスピーカーから音出します
PLAY
364 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:09 No.1182809047 del +
>街を水浸しにしてみんな船に乗ればものすごく燃費いいぞ
>電車の5倍とかだからな船のエコ度
じゃあガンガンCO2出して温暖化で海面上昇させて水浸しにしよう!
PLAY
365 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:20 No.1182809120 del そうだねx3
>>車重が増えて道路やタイヤの負荷がヤバいってんなら接地面積を増やせばイイんだよ
>>接地圧が減れば負荷も減って解決さ
>>俺って天才だなぁハハッ!
>ネタとして面白くないし
>自分が馬鹿だという自己紹介はやめなよ…
ん?発想はなにも間違ってはいないぞ?
PLAY
366 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:44 No.1182809278 del そうだねx4
EVでマウント取れると思ったら自分の首締める結果になってるのほんと笑う
毎度おんなじパターンで更に笑う
PLAY
367 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:46 No.1182809293 del +
>>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
>それE-Powerでは?
エンジンは日産のだけどシステムはルノー独自で開発したやつな
PLAY
368 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:47 No.1182809310 del +
>>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
>それE-Powerでは?
https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/entracte/index.html
マジでストロングハイブリッドなんだよ
PLAY
369 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:49 No.1182809323 del +
水素って意外と安全だからな
漏れても軽すぎるせいで一気に上空に拡散するから炎上しないし
PLAY
370 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:52 No.1182809350 del +
>>ガソリン車はうるせーのは嫌だな
>>HVならまあ
>静かすぎるのもちょっと…
>真後ろ来てても気づかないやつが普通にいるので
HVでも同じだが変な音スピーカーから出してるやん
PLAY
371 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:53 No.1182809360 del +
>>ルノーが最近やっとでストロングハイブリッドの車出したよ!
>それE-Powerでは?
調べたら日産のエンジンにルノーのキャパシタくっつけたほぼ日産製だった
PLAY
372 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:27:55 No.1182809371 del +
そもそもこの国道路作りまくってるのに輸送インフラが全く整ってない
PLAY
373 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:04 No.1182809434 del +
>>電車みたいに連結して走ったら燃費が良くなるんじゃない?
>実証実験やってるよ
>PA以外休むとこないよね
一部の自称賢者の思いつきの結果ドライバーを超過労働から救い出すどころかますます労働環境悪化させるのホンマに地獄
PLAY
374 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:05 No.1182809445 del そうだねx1
全固体さえ実用化すれば全ては解決する
なんて事も結局なさそうだしな
今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
PLAY
375 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:22 No.1182809580 del +
>欧州のEVじゃないとダメーってクソルールに対して日産なりに現実と妥協して作ったePOWERだけど正直燃費はあんま良くない…加速感やモーターによるトルク制御とかは優秀
なんとなく燃費良さそうな感じしてたのに駄目なんか…
PLAY
376 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:27 No.1182809617 del +
    1707049707202.mp4-(7640858 B)サムネ表示
>>静かで振動しない
>>これはどうやっても内燃機関ではできない優れた点
>無音だと住宅地じゃ危険なのでスピーカーから音出します
それはHVの時からやってるので
PLAY
377 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:36 No.1182809691 del +
>エネルギー安全保障の方が遥かに大事だからな
ロシアのご機嫌取りのEU…
PLAY
378 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:39 No.1182809710 del +
産業道路と一般道分けろ
PLAY
379 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:28:55 No.1182809853 del +
>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
あとは安定してることかな
PLAY
380 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:29:29 No.1182810081 del +
ルノーのe-techはTHS2よりフィールが良いって評価されてる
PLAY
381 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:29:30 No.1182810091 del +
大型二種と牽引持ってなきゃ無理なのか
PLAY
382 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:29:31 No.1182810100 del そうだねx2
>全固体さえ実用化すれば全ては解決する
>なんて事も結局なさそうだしな
「〜さえあれば全部解決」系の御題目はまずウソと思って置いて間違いない
PLAY
383 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:29:33 No.1182810112 del +
>実証実験やってるよ
実証も糞もそいつは単なるフルトレーラーだろ
PLAY
384 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:29:46 No.1182810234 del +
>>ネタとして面白くないし
>>自分が馬鹿だという自己紹介はやめなよ…
>ん?発想はなにも間違ってはいないぞ?
ダブルタイヤが何故ダブルタイヤなのかすら考えられない知的障害者なんだよ優しくしてあげないと…
PLAY
385 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:17 No.1182810470 del そうだねx4
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
メーカーの挑戦は別にええねん
ガソリンは後々全廃な!ってやってゴリ押ししようとしてた連中がバカにされてんねん
欧州とかもメーカーは最初から悲鳴上げてる方だからな
PLAY
386 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:19 No.1182810494 del そうだねx2
数日前にテスラあきが居たけど
どう見ても金持ちの玩具みたいな買い物だったしなあ
劣化バッテリー交換とかお大尽じゃないと厳しいし
庶民にマトモなEVはまあ無理でしょ
PLAY
387 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:22 No.1182810506 del +
>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
安全のためにエネルギー密度少ない方式をわざわざ使ってたりするから
その辺の安全性を確保することで結果的にエネルギー密度の重量比も改善する可能性はある
PLAY
388 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:37 No.1182810644 del +
>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
体積あたりのエネルギー密度が増やせるなら同じ容量で小型軽量化できるってことなのでは
PLAY
389 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:42 No.1182810683 del +
>>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
>あとは安定してることかな
安定ってのは?
PLAY
390 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:55 No.1182810779 del +
全個体は今のバッテリーの問題の一番ヤバい部分を改善できそうではあるだけ夢はあるが
まだまだそれだけじゃボトルネックの解消にはならん感じだからね
PLAY
391 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:30:56 No.1182810785 del そうだねx1
    1707049856851.webp-(95420 B)サムネ表示
マツダがロータリーレンジエクステンダーで大逆転する未来
PLAY
392 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:11 No.1182810894 del そうだねx5
>>全固体さえ実用化すれば全ては解決する
>>なんて事も結局なさそうだしな
>「〜さえあれば全部解決」系の御題目はまずウソと思って置いて間違いない
問題の一つが解決するだけで
場合によっては次の問題が発生するんだよね
PLAY
393 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:11 No.1182810895 del +
>>欧州のEVじゃないとダメーってクソルールに対して日産なりに現実と妥協して作ったePOWERだけど正直燃費はあんま良くない…加速感やモーターによるトルク制御とかは優秀
>なんとなく燃費良さそうな感じしてたのに駄目なんか…
1ペダルドライブとか言って燃費が良いって宣伝してるが実際はそんなに燃費は良くないんだ…レシプロエンジンの動力使って動かすじゃなくて更に電気に変えてってやってる分どうしてもエネルギー損失は多くなる訳だし
PLAY
394 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:13 No.1182810913 del そうだねx1
    1707049873346.jpg-(7700 B)サムネ表示
タイヤ一杯とか男の子って感じで好きかも
PLAY
395 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:25 No.1182811012 del +
>>>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
>>あとは安定してることかな
>安定ってのは?
温度とか衝撃に対しての事じゃない?
PLAY
396 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:26 No.1182811028 del +
>静かすぎるのもちょっと…
>真後ろ来てても気づかないやつが普通にいるので
自転車だとマジで死活問題だな
PLAY
397 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:44 No.1182811136 del +
エネルギー消費効率が良くない上にどうしても減らすわけに行かない部門を見定めてそこから変えて行くのが正しいんだよね
代表的なのはラストワンマイル物流
PLAY
398 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:47 No.1182811160 del +
じゃあガソリンエンジン+発電機+全個体電池+モーターで
PLAY
399 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:31:56 No.1182811230 del +
>1707049856851.webp
>マツダがロータリーレンジエクステンダーで大逆転する未来
マツダ自身が燃費とかどうでも良くてロータリーエンジンを続ける為に出した車って言うくらいだからエコって面では厳しい…
PLAY
400 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:01 No.1182811266 del そうだねx4
>欧州とかもメーカーは最初から悲鳴上げてる方だからな
結局ゴール動かしたもんなあ…
まあ多くのとしあきにとってはやっぱりって感じだったけど
PLAY
401 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:02 No.1182811268 del +
水素はそれこそ太陽光発電なんかと相性いいし産油国が碌でもない国ばかりだから次世代エネルギーとして悪くないんじゃ?
PLAY
402 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:10 No.1182811338 del +
>ルノーのe-techはTHS2よりフィールが良いって評価されてる
その評価は環境ガン無視のスポーツカーで使うふんわり感想ですやんか
PLAY
403 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:33 No.1182811523 del +
ガソリン車もスマホも枯れた技術の結晶だからな
新興技術だけで何とかしよってのが無理な話
PLAY
404 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:37 No.1182811566 del +
    1707049957363.jpg-(345492 B)サムネ表示
>今って全固体で液系に対して優位になれるのって体積当たりのエネルギー密度?でも重量は増えるよな
発火しないと言うだけなら有機溶媒じゃなく水系ってのも
PLAY
405 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:41 No.1182811592 del +
タイヤメーカーもEV用タイヤの技術開発に励むのかね
PLAY
406 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:46 No.1182811649 del +
>結局ゴール動かしたもんなあ…
>まあ多くのとしあきにとってはやっぱりって感じだったけど
いろいろ世界情勢もあるがそれでも5年早かったよね
PLAY
407 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:53 No.1182811697 del そうだねx3
    1707049973431.jpg-(293524 B)サムネ表示
ゴムの粉塵で環境破壊
EV車
PLAY
408 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:55 No.1182811714 del そうだねx1
>じゃあガソリンエンジン+発電機+全個体電池+モーターで
だからそれe-POWERじゃねえか!
PLAY
409 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:32:58 No.1182811730 del +
>タイヤメーカーもEV用タイヤの技術開発に励むのかね
もうやってなかった?
PLAY
410 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:02 No.1182811749 del そうだねx2
>自転車だとマジで死活問題だな
自転車にもミラーつけようぜ
PLAY
411 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:10 No.1182811824 del そうだねx3
>数日前にテスラあきが居たけど
>どう見ても金持ちの玩具みたいな買い物だったしなあ
>劣化バッテリー交換とかお大尽じゃないと厳しいし
>庶民にマトモなEVはまあ無理でしょ
同じ人か分からないけどバッテリー交換に新車丸々買えるほどかかんねーよ精々120万くらいだわって写真あげてたの見たけどやっぱり金持ちのものなんだと再認識したわ
PLAY
412 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:11 No.1182811828 del そうだねx1
>温度とか衝撃に対しての事じゃない?
温度には液系より強いだろうけど
衝撃には弱くならない?結局粉体を高圧で圧密させてるものだし
PLAY
413 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:31 No.1182811994 del +
地球が 悲鳴を上げてるぜ
PLAY
414 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:34 No.1182812004 del +
>そりゃインフラガチガチに整備できるなら電動のが優れてるけど
>そうはならんやろ
ガソリンと違って電気は日本中に整備されてるので
PLAY
415 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:37 No.1182812022 del +
ほぼガソリンと同じ危険物である電解液が必要無くなるのはそりゃ大きな安全面での改善だけど
全固体だからといってとんでもないエネルギーを持ってるのには代わりないから
衝撃とかでそれが解放される危険性はあるんじゃねぇか?
PLAY
416 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:40 No.1182812046 del +
EUって貧乏化してるのに道路のメンテナンスの頻度上げられる?
上げられるわけねえよなぁ!!!
PLAY
417 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:59 No.1182812207 del そうだねx1
>数日前にテスラあきが居たけど
>どう見ても金持ちの玩具みたいな買い物だったしなあ
専用の充電施設に専用のタイヤとか用いてやっと並みの運用だからな
金ドブ出来る身分じゃないと乗り回せないよ
PLAY
418 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:33:59 No.1182812208 del +
>道路が 悲鳴を上げてるぜ
PLAY
419 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:02 No.1182812230 del そうだねx2
レジ袋有料化より
電気自動車禁止にした方がエコなのでは
PLAY
420 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:02 No.1182812236 del +
>No.1182811824
120万あればガソリン車の新車買えるからな…
PLAY
421 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:06 No.1182812267 del +
>だからそれe-POWERじゃねえか!
つまりシリーズハイブリッドが最強ってこと?
PLAY
422 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:11 No.1182812300 del +
>タイヤメーカーもEV用タイヤの技術開発に励むのかね
もう既にEV用タイヤは結構出ている
PLAY
423 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:14 No.1182812314 del そうだねx2
>>欧州とかもメーカーは最初から悲鳴上げてる方だからな
>結局ゴール動かしたもんなあ…
>まあ多くのとしあきにとってはやっぱりって感じだったけど
欧州はまぁヤバくなったらゴールポスト動かして知らん顔するけど日本は変に真面目というか融通きかんから欧州が動かしても頑なに守りそうで嫌だ
PLAY
424 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:15 No.1182812321 del +
>No.1182808045
動画じゃないんかい!
PLAY
425 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:17 No.1182812334 del そうだねx5
これからのためみんなで競争してEVを開発しよう→わかる
ガソリン車は環境に悪い!EVは優しい!だからガソリン車なくす→わからん
PLAY
426 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:29 No.1182812418 del +
>地球が 悲鳴を上げてるぜ
下品なオホ声あげてやがる
PLAY
427 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:34:39 No.1182812498 del そうだねx2
やっぱりトヨタが勝つんだな…
PLAY
428 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:09 No.1182812714 del +
バトルフィーバーを汚すな
PLAY
429 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:16 No.1182812768 del +
e-POWERをシリーズ式の総称みたいに言うな
PLAY
430 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:18 No.1182812784 del +
>>>欧州とかもメーカーは最初から悲鳴上げてる方だからな
>>結局ゴール動かしたもんなあ…
>>まあ多くのとしあきにとってはやっぱりって感じだったけど
>欧州はまぁヤバくなったらゴールポスト動かして知らん顔するけど日本は変に真面目というか融通きかんから欧州が動かしても頑なに守りそうで嫌だ
その結果技術蓄積させてリードしたりもする
んでまた欧米が日本イジメのためにバカなこと言い出す
日本が自動車産業で伸びてきてからずっとこれの繰り返し
PLAY
431 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:19 No.1182812802 del +
>>だからそれe-POWERじゃねえか!
>つまりシリーズハイブリッドが最強ってこと?
現時点ではシリーズHVのe-Powerが最適解だよね
PLAY
432 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:20 No.1182812807 del +
>やっぱりトヨタが勝つんだな…
いやむしろ怪しくなってきただろ…
PLAY
433 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:28 No.1182812866 del +
>地球が 悲鳴を上げてるぜ
地球は何も言わないさ
PLAY
434 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:40 No.1182812943 del +
    1707050140916.jpg-(45119 B)サムネ表示
船積みで儲けようとしたら300億円分の高級車が燃えたんだっけ
PLAY
435 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:43 No.1182812966 del +
>やっぱりトヨタが勝つんだな…
あれだけ不正やっても株価特に影響無いの強すぎてどうなってんだ
PLAY
436 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:51 No.1182813029 del そうだねx2
>ガソリン車は環境に悪い!EVは優しい!だからガソリン車なくす→わからん
プロパガンダとはそういう物だ
PLAY
437 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:35:56 No.1182813068 del +
>ゴムの粉塵で環境破壊
>EV車
EV擁護するわけじゃないけどその記事で文句言ってるのってベンツのEQSオーナーなんだよね
ベンツEQS乗ってるやつがタイヤ代程度でガタガタ言うなや
って思いました
PLAY
438 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:07 No.1182813151 del +
EVの悲鳴が聞こえねぇのか!
PLAY
439 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:12 No.1182813188 del +
ガソリン車は環境に悪いのは確かだ
PLAY
440 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:12 No.1182813191 del +
>ガソリンと違って電気は日本中に整備されてるので
ラストワンマイルじゃないけれどそれも自分のクルマまで電線引っ張れるかというと…
PLAY
441 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:13 No.1182813199 del +
地球はニンゲンに気付いてすらいないよ
PLAY
442 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:18 No.1182813229 del +
>同じ人か分からないけどバッテリー交換に新車丸々買えるほどかかんねーよ精々120万くらいだわって写真あげてたの見たけどやっぱり金持ちのものなんだと再認識したわ
大谷が背番号譲ってくれた嫁にEVプレゼントしてたけど
アレは相手もメジャーの金持ちだし貧乏人だと持て余しそう
PLAY
443 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:31 No.1182813320 del +
>EUって貧乏化してるのに道路のメンテナンスの頻度上げられる?
>上げられるわけねえよなぁ!!!
今もう既にガタガタだしな
PLAY
444 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:31 No.1182813325 del そうだねx1
>これからのためみんなで競争してEVを開発しよう→わかる
>ガソリン車は環境に悪い!EVは優しい!だからガソリン車なくす→わからん
もはやガソリン車に比べてすべての面で掛け値なしにEVのほうが上位互換!ってなったならそらぁそうでしょって感じだが…
そうじゃないのにそれやった末にゴールポスト動かしてるから糞としか言いようがないのよね
PLAY
445 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:39 No.1182813373 del +
>>地球が 悲鳴を上げてるぜ
>地球は何も言わないさ
そんなあの子も恥丘を撫でればイイ声が出るさ
PLAY
446 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:43 No.1182813413 del +
    1707050203268.mp4-(4103752 B)サムネ表示
>ほぼガソリンと同じ危険物である電解液が必要無くなるのはそりゃ大きな安全面での改善だけど
>全固体だからといってとんでもないエネルギーを持ってるのには代わりないから
>衝撃とかでそれが解放される危険性はあるんじゃねぇか?
初代LEAFもバッテリーの安全性は最大限確保してたし余程のことが無ければ大丈夫だと思う
PLAY
447 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:53 No.1182813495 del +
>やっぱりトヨタが勝つんだな…
トヨタのHV方式は将来性ないのがな…
過渡期のHVなら日産e-Powerでしょう
PLAY
448 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:36:59 No.1182813543 del +
>数日前にテスラあきが居たけど
>どう見ても金持ちの玩具みたいな買い物だったしなあ
テスラは金持ち用じゃなくて先進国用ってだけだよ
日本と大半のとしあきが貧しくなっただけなんや
PLAY
449 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:37:09 No.1182813627 del +
    1707050229605.jpg-(32010 B)サムネ表示
橋「ヤメテ…ヤメテ…」
PLAY
450 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:37:22 No.1182813734 del +
今のヨーロッパはテスラと中華EVに滅茶苦茶にされて「EVが環境によくても輸送中の大気汚染は無視できない!だから輸入されるEV車に高額な関税設定する!!」とか言ってるから…
PLAY
451 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:37:34 No.1182813818 del そうだねx4
>ガソリン車は環境に悪いのは確かだ
人間の活動全般悪いよね
PLAY
452 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:37:42 No.1182813869 del +
欧米だと電気自動車はバッテリーが重すぎてガソリン車に比べてタイヤの減りが倍近く早くバッテリーの処分含めて環境問題になってて笑う
PLAY
453 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:37:48 No.1182813926 del +
>ラストワンマイルじゃないけれどそれも自分のクルマまで電線引っ張れるかというと…
自宅に電気がないとしあきなんて居るの?
PLAY
454 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:13 No.1182814139 del そうだねx2
>ガソリン車は環境に悪いのは確かだ
EVはもっと悪いじゃん…
PLAY
455 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:18 No.1182814182 del +
地球に気付いてもらうにはマントルまで到達するくらいの爆発イベントでも起こさないとな
人類が持ってる核兵器ぜんぶ一箇所に集めてドンしてもまだ無理だ
PLAY
456 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:19 No.1182814189 del そうだねx1
>ほぼガソリンと同じ危険物である電解液が必要無くなるのはそりゃ大きな安全面での改善だけど
と思うじゃん
でも今主流の固体電解質って硫化物系だから何かあったらクソ危ねえんだ
PLAY
457 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:20 No.1182814202 del そうだねx1
テスラはネット注文はともかく
故障したら修理出来る場所もロクにないのがセカンドカー前提の金持ちの玩具感ある
PLAY
458 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:22 No.1182814214 del +
バッテリーセルに釘撃ち込む実験映像とか見ると凄いぞ
こんなのが大量に積まれてるEVやHVがどれだけ危ないか想像できる
PLAY
459 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:32 No.1182814275 del +
>船積みで儲けようとしたら300億円分の高級車が燃えたんだっけ
んでEV車船積み禁止
フェリーにも禁止になるかも?だっけ
PLAY
460 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:38:52 No.1182814415 del +
>今のヨーロッパはテスラと中華EVに滅茶苦茶にされて「EVが環境によくても輸送中の大気汚染は無視できない!だから輸入されるEV車に高額な関税設定する!!」とか言ってるから…
流石に無理筋すぎねぇ……?
PLAY
461 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:01 No.1182814486 del +
>>ガソリン車は環境に悪いのは確かだ
>人間の活動全般悪いよね
人間も環境の一部だから気にしなくていいよって地球が言ってた
PLAY
462 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:01 No.1182814491 del そうだねx2
>今のヨーロッパはテスラと中華EVに滅茶苦茶にされて「EVが環境によくても輸送中の大気汚染は無視できない!だから輸入されるEV車に高額な関税設定する!!」とか言ってるから…
EVで日本車追い出そうとしてまんまと中国に乗っ取られたアホ…
PLAY
463 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:15 No.1182814606 del +
よく考えたら車重があるって日本より街の橋が頑丈じゃない欧州の方がダメージデカいじゃん
PLAY
464 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:25 No.1182814689 del +
バッテリー廃棄が問題視されているけど同じものを積んでいるHVはどうして問題視されないのだろう
PLAY
465 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:50 No.1182814872 del そうだねx2
>バッテリー廃棄が問題視されているけど同じものを積んでいるHVはどうして問題視されないのだろう
既に再利用化が体系化してるから
PLAY
466 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:55 No.1182814906 del +
>今のヨーロッパはテスラと中華EVに滅茶苦茶にされて「EVが環境によくても輸送中の大気汚染は無視できない!だから輸入されるEV車に高額な関税設定する!!」とか言ってるから…
ルール無用の殴り合い始めたら生産力のアメリカかダンピング平気でする中国にかなうはずないのにどうして始めたんだ…
PLAY
467 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:39:56 No.1182814912 del +
>欧米だと電気自動車はバッテリーが重すぎてガソリン車に比べてタイヤの減りが倍近く早くバッテリーの処分含めて環境問題になってて笑う
ブレーキやサスもすぐダメになるのであるぞ
大雑把に言って消耗パーツの減りがぜんぶ倍になるのだ
PLAY
468 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:07 No.1182814990 del +
>ガソリン車は環境に悪いのは確かだ
君文明禁止ね
PLAY
469 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:07 No.1182814991 del +
バスはええんかね
日本でもじわじわBYDの電気バス増えてるけど
PLAY
470 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:14 No.1182815057 del +
>>バッテリー廃棄が問題視されているけど同じものを積んでいるHVはどうして問題視されないのだろう
>既に再利用化が体系化してるから
何が違うのだろう
PLAY
471 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:15 No.1182815072 del +
まさかアーロンさんもディーゼルじゃないだろうな?
PLAY
472 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:34 No.1182815206 del そうだねx1
>バッテリー廃棄が問題視されているけど同じものを積んでいるHVはどうして問題視されないのだろう
量と寿命が全然違うから
PLAY
473 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:36 No.1182815219 del +
>>今のヨーロッパはテスラと中華EVに滅茶苦茶にされて「EVが環境によくても輸送中の大気汚染は無視できない!だから輸入されるEV車に高額な関税設定する!!」とか言ってるから…
>流石に無理筋すぎねぇ……?
EV推しがそもそも「車ってのは白人様の発明した崇高なものなの!それを黄色い猿が我が物顔で売ってるのなんて許せねーよなぁ!」って本音を環境のためってキレイなラッピングしてるクソなものだから黄色人種を排除するまではいくらだってムチャクチャするよ
PLAY
474 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:36 No.1182815222 del そうだねx2
フランスとかは中国からのBEVは船便で二酸化炭素排出して輸送してるから補助金から排除しまーす!!
とか言ってんだよね
もう建前論はいいからEUは僕たちのうんちな車メーカー保護するために輸入車に関税かけさせてくださいお願いします・・・
って地面に額こすりつけて土下座しろや・・・
PLAY
475 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:39 No.1182815244 del +
地球最大の環境破壊をもたらしたのは植物だからな
二酸化炭素の楽園だった地球を酸素という毒物で満たしたレベル
PLAY
476 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:48 No.1182815310 del +
内燃機関を攻撃した時と同じ
合理性は無視したネガティブキャンペーンだから
PLAY
477 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:54 No.1182815349 del +
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
過去形なんだ…
PLAY
478 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:40:55 No.1182815350 del +
>まさかアーロンさんもディーゼルじゃないだろうな?
魚人の分際で
お前らは泳いでろよ魚野郎
PLAY
479 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:06 No.1182815414 del +
>初代LEAFもバッテリーの安全性は最大限確保してたし余程のことが無ければ大丈夫だと思う
全固体でも外部からの物理的損傷でセパレーター層が破れて内部短絡して発火する危険性は残ってるじゃね
PLAY
480 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:07 No.1182815423 del +
>よく考えたら車重があるって日本より街の橋が頑丈じゃない欧州の方がダメージデカいじゃん
橋が落ちるのより環境の方が大事なんじゃないの
PLAY
481 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:12 No.1182815461 del +
>何が違うのだろう
再利用出来るための技術的下地と利用先も割り当ててあったりする
PLAY
482 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:21 No.1182815546 del +
>No.1182814906
だから現代のハイテク製品には不可欠な集積回路を封じることにした
PLAY
483 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:25 No.1182815568 del そうだねx1
>>まさかアーロンさんもディーゼルじゃないだろうな?
>魚人の分際で
>お前らは泳いでろよ魚野郎
そらアーロンちがいや
PLAY
484 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:52 No.1182815761 del +
>EVはもっと悪いじゃん…
少なくともガソリン自動車と違って大気汚染はしないよ
PLAY
485 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:41:52 No.1182815763 del +
これから中国の不景気でEVダンピング輸出始まるんだろうから楽しみにしてる
PLAY
486 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:42:09 No.1182815897 del そうだねx1
    1707050529145.jpg-(280280 B)サムネ表示
>テスラはネット注文はともかく
>故障したら修理出来る場所もロクにないのがセカンドカー前提の金持ちの玩具感ある
こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
PLAY
487 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:42:25 No.1182816053 del そうだねx2
>バスはええんかね
>日本でもじわじわBYDの電気バス増えてるけど
路線バスには向いているかもな走る距離が決まっているから
ナショナリズムを拗らせた話は置いておいて
PLAY
488 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:42:46 No.1182816203 del +
軍用車両もぜんぶEVにしてみんさい
PLAY
489 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:42:46 No.1182816204 del そうだねx1
人類がエコになるのには時間と順番が重要
まずは軽くて燃費良い車に乗るべき
大型ピックアップトラックなんて業務上必要じゃない限り
乗ってはいけない
火力発電でいいから日本と同レベルの熱効率と浄化装置が必要だ
世界中が日本並みの省エネ排気浄化すればそれだけでかなり良くなる
PLAY
490 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:09 No.1182816380 del そうだねx2
>>EVはもっと悪いじゃん…
>少なくともガソリン自動車と違って大気汚染はしないよ
なーんか原子力はエコとか言ってた連中と同じ悪臭するなぁ…
バッテリーの生産から処分までの諸々まるで計上してないなっていう
PLAY
491 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:28 No.1182816526 del そうだねx2
>>EVはもっと悪いじゃん…
>少なくともガソリン自動車と違って大気汚染はしないよ
ガソリン車に製造廃棄のトータルCO2で逆転するには何キロぐらい走る必要あるんだっけ?
PLAY
492 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:29 No.1182816535 del +
>BYDの電気バス
大丈夫?
爆発しない?
PLAY
493 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:35 No.1182816583 del +
>>No.1182814906
>だから現代のハイテク製品には不可欠な集積回路を封じることにした
半導体の争奪戦争は起きてるし
石油輸出停止の過去と比較してどうなるかなーって思ってる
自国生産が出来なくなっても三国を経由して横流しが当たり前だから戦前とは違うけど
PLAY
494 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:40 No.1182816603 del そうだねx7
    1707050620263.jpg-(27268 B)サムネ表示
>こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
え・・・そこプラスチックなんですか・・・?
PLAY
495 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:40 No.1182816604 del そうだねx1
日本のエンジン産業が攻撃されている
労働者よ立ち上がれ
こんな感じもあるよね
PLAY
496 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:43:40 No.1182816610 del +
>こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
写真だけ見るとフロアカーペットにつっかえてるせいで変な場所に力かかっただけに見える…
最近の車なんてほとんど樹脂アクセルペダルでしょ
PLAY
497 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:01 No.1182816774 del そうだねx2
>路線バスには向いているかもな走る距離が決まっているから
何度も書いてるけど工場のフォークリフトとか決まった時間動いて決まった時間充電できるような利用だとベストなのよね
なんでもかんでもEVって塗り替えようとするから破綻する
PLAY
498 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:41 No.1182817083 del +
>日本のエンジン産業が攻撃されている
>労働者よ立ち上がれ
>こんな感じもあるよね
いや…単にガソリンエンジンの代替にするには単に早すぎるだけというか…
PLAY
499 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:42 No.1182817095 del +
>ガソリン車に製造廃棄のトータルCO2で逆転するには何キロぐらい走る必要あるんだっけ?
ガソリン車はCO2だけじゃなくて排ガスで発ガン性物質を街中にばら撒いてる害悪なんや
PLAY
500 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:55 No.1182817209 del +
現状より優れた部分がない製品に値段付けて売るなよな!
PLAY
501 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:59 No.1182817234 del +
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
自動車メーカーが重量1kg削るのにどれだけ苦心してきたか…
そこに数百kgポンと載せていくスタイルで頑張ればなんとかなるとか言われてもな
昔の自動車のニュースではまず間違いなく重量も重要な性能の一部として紹介されてたけど
EVが出てきてから重量には極力触れないようにしているのが丸わかりで不愉快だった
PLAY
502 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:59 No.1182817237 del +
    1707050699042.png-(82969 B)サムネ表示
>タイヤメーカーもEV用タイヤの技術開発に励むのかね
ユーロ7でEVのタイヤ摩耗量が厳しく設定されたからねぇ
PLAY
503 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:44:59 No.1182817239 del +
>>EUって貧乏化してるのに道路のメンテナンスの頻度上げられる?
>>上げられるわけねえよなぁ!!!
>今もう既にガタガタだしな
三大ツールで
PLAY
504 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:45:05 No.1182817285 del そうだねx2
樹脂でもいいけど壊れたら即命に関わる部分が逝くのはダメですヨ
PLAY
505 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:45:17 No.1182817370 del +
>んでEV車船積み禁止
>フェリーにも禁止になるかも?だっけ
立体駐車場でもEVが火元の火災あったし立体駐車場や地下駐車場もこの先禁止になる可能性もありそう
PLAY
506 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:45:20 No.1182817395 del そうだねx3
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
>解決できてた可能性だってあったでしょ
バーカ
確立してない技術を白人どものSDGsなんて妄言に付き合って製品としてお出ししたことが間抜けなんだよ
誰が研究を否定した
中国みたいに未完成車を全力でばら撒く行為が愚か
PLAY
507 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:45:44 No.1182817566 del +
>こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
流石にブレーキペダルは金属製ですよね!?
PLAY
508 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:45:47 No.1182817590 del +
>バッテリーの生産から処分までの諸々まるで計上してないなっていう
幅はあるけど5万から10万キロぐらい持てばEVの方がトータルでのCO2排出量少なくなる
PLAY
509 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:08 No.1182817744 del そうだねx1
>立体駐車場でもEVが火元の火災あったし立体駐車場や地下駐車場もこの先禁止になる可能性もありそう
立体駐車場や地下駐車場はそもそもエレベーターがEVの重さに耐えきれないのでテスラ出禁の所とかもあるよ
PLAY
510 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:15 No.1182817802 del そうだねx1
ちょっと前にEVはスマホでジャップの車産業はオワコンざまああああああああ!!
とかいってXとかふたばとか5chで暴れてたEV信者クラスタの人たち今どこにいったんです?
PLAY
511 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:41 No.1182817988 del そうだねx1
>誰が研究を否定した
ここでガソリン車ガーって喚いてるのホントに頭おかしいよなぁ
一貫して「まだ売り物のレベルに到達していないものをエコだとかほざいて売るな」としか言ってないのに
PLAY
512 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:43 No.1182818008 del そうだねx1
EVの問題点解消しようとすると結局自前の発電機積むって話になって
それってHVで良くねになってしまうの吹く
PLAY
513 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:44 No.1182818011 del +
>火力発電でいいから日本と同レベルの熱効率と浄化装置が必要だ
>世界中が日本並みの省エネ排気浄化すればそれだけでかなり良くなる
今は過渡期だから途上国はこれでといった日本の提案を一蹴した人たちがいたね
PLAY
514 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:46:45 No.1182818025 del そうだねx1
>日本のエンジン産業が攻撃されている
>労働者よ立ち上がれ
>こんな感じもあるよね
実際EVで嬉しいのは中国パヨチョンだけだし
PLAY
515 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:10 No.1182818193 del +
>こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
大丈夫
上の軸の方押せば動くから
PLAY
516 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:12 No.1182818201 del そうだねx2
>世界中が日本並みの省エネ排気浄化すれば
不可能
日本の技術レベルに追いつくには50〜100年かかるぞ
中国なんか日本から技術盗んでも再現が出来ない
そのくらい中国は遅れてるし
PLAY
517 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:17 No.1182818246 del +
>いや…単にガソリンエンジンの代替にするには単に早すぎるだけというか…
いやローテク自動車以外じゃガソリンエンジンはとっくに駆逐されてる訳でな
産業用の大型機器はディーゼル、軍用の信頼性第一の武器もディーゼル、小型工具類はモーターに置き換わってて、残ってるのは貧乏人が抵抗してる自動車だけなんだよ
PLAY
518 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:20 No.1182818270 del そうだねx7
EVの問題を解決できなかった開発を馬鹿にしてるんじゃなくて
数々の問題点から目を逸らし隠してガソリン車やり玉にあげその隙に塗り替えてやろうとして中国にいいようにやられて失敗してる戦略を馬鹿にしてんだけどな
PLAY
519 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:56 No.1182818555 del +
うんでもね
EVはエコでSDGSなんだよ?
PLAY
520 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:47:59 No.1182818583 del そうだねx2
まあBEVだけはないなってのがハッキリし始めたのはいいことだ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:13 No.1182818696 del そうだねx1
>>世界中が日本並みの省エネ排気浄化すれば
>不可能
>日本の技術レベルに追いつくには50〜100年かかるぞ
>中国なんか日本から技術盗んでも再現が出来ない
>そのくらい中国は遅れてるし
いくら盗んでもこういうのって長年の普段の基礎技術と生産能力の向上無くしては成立しねーからなぁ…
PLAY
522 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:33 No.1182818837 del +
>上の軸の方押せば動くから
それがまた折れて足が引っ掛からなくなったら…
PLAY
523 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:33 No.1182818842 del そうだねx2
>ちょっと前にEVはスマホでジャップの車産業はオワコンざまああああああああ!!
>とかいってXとかふたばとか5chで暴れてたEV信者クラスタの人たち今どこにいったんです?
あの中国人や在日韓国人どもは今でも日本は貧しくなったってずーっと言ってるよ
病気だよ病気
PLAY
524 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:39 No.1182818884 del そうだねx1
>産業用の大型機器はディーゼル、軍用の信頼性第一の武器もディーゼル
ディーゼルってガソリンと違って排ガスは出ないんだぁ
すごいね
PLAY
525 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:40 No.1182818890 del そうだねx2
そもそもエコのためにEV推したわけじゃないので
話がかみ合うことは永久に無い
PLAY
526 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:44 No.1182818921 del そうだねx2
欧州官僚「うおおおおおおおおジャップ車産業死ねえええええええええ!!!!」
独仏伊車メーカー「ぐええええええええええええええッ!!!!???」
PLAY
527 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:48:52 No.1182818990 del そうだねx1
EVを叩き棒にしてトヨタ叩いてた奴でさえ
トヨタはガソリンやディーゼルの方で不正してたのは予想出来なかったの間抜けで笑うけど笑えない
PLAY
528 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:03 No.1182819052 del +
>それがまた折れて足が引っ掛からなくなったら…
ダクトテープなどで…
PLAY
529 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:03 No.1182819057 del +
>ちょっと前にEVはスマホでジャップの車産業はオワコンざまああああああああ!!
まあ実際ガラケーは滅んだだろ
スマホ同様に日本でも世界から10年遅れでEVが入ってきて駆逐するだけや
PLAY
530 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:06 No.1182819088 del +
>うんでもね
>EVはエコでSDGSなんだよ?
今それに騙されてるのってどれくらいいるんだろう
PLAY
531 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:10 No.1182819115 del そうだねx4
もしかして中国って反日教育だけじゃなくEV神格化も進めてる?
なんか頓珍漢なレスが見当たるんだけど
PLAY
532 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:12 No.1182819126 del そうだねx9
>No.1182818246
ついにガソリン車に乗ってるのは貧乏人!とかわめきだしたぞ…
PLAY
533 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:23 No.1182819224 del +
>そもそもエコのためにEV推したわけじゃないので
>話がかみ合うことは永久に無い
市場がブルーオーシャンじゃん!って始めただけでエコとかただの看板だしな
PLAY
534 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:34 No.1182819289 del +
いいこと考えた
小型エンジンで発電すればいいじゃん
PLAY
535 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:36 No.1182819306 del そうだねx1
>流石に無理筋すぎねぇ……?
理由は何でも良いんだ
ルールを作る側なんだから
PLAY
536 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:39 No.1182819339 del そうだねx4
>産業用の大型機器はディーゼル
出力いるもんね
>軍用の信頼性第一の武器もディーゼル
大戦中はガソリンエンジンで発火して死傷者いっぱい出たからね
>小型工具類はモーターに置き換わってて、
ガソリンエンジンの小型工具とか見たことねえよ
>残ってるのは貧乏人が抵抗してる自動車だけなんだよ
適材適所に残っただけだね
PLAY
537 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:45 No.1182819372 del +
>トヨタはガソリンやディーゼルの方で不正してたのは予想出来なかったの間抜けで笑うけど笑えない
ディーゼルはトラックも乗用車もやってたがガソリンエンジンでもあったっけ?不正?
PLAY
538 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:46 No.1182819388 del +
>>いや…単にガソリンエンジンの代替にするには単に早すぎるだけというか…
>いやローテク自動車以外じゃガソリンエンジンはとっくに駆逐されてる訳でな
>産業用の大型機器はディーゼル、軍用の信頼性第一の武器もディーゼル、小型工具類はモーターに置き換わってて、残ってるのは貧乏人が抵抗してる自動車だけなんだよ
モータースポーツはローテクだからな
欧州人どもが祀り上げてるF1なんて貧乏人しか関わってないし
PLAY
539 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:50 No.1182819412 del そうだねx4
>産業用の大型機器はディーゼル、軍用の信頼性第一の武器もディーゼル、小型工具類はモーターに置き換わってて、残ってるのは貧乏人が抵抗してる自動車だけなんだよ
ディーゼルのもんは置き換わるというかかなり前からディーゼルのものばかりじゃないか
PLAY
540 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:49:53 No.1182819440 del +
>ディーゼルってガソリンと違って排ガスは出ないんだぁ
>すごいね
排ガスは出るよ
でもガソリンエンジンと違って効率がいいんだよ
PLAY
541 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:03 No.1182819514 del そうだねx1
産業用発動機がディーゼルなのは単に燃料コスト問題
軍用がディーゼルなのは抗堪性の問題ですが
PLAY
542 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:11 No.1182819574 del +
>いいこと考えた
>小型エンジンで発電すればいいじゃん
ロータリーEVだな…
PLAY
543 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:14 No.1182819601 del +
補助金ありきだからなぁ
それ切れるまでにどれだけウルトラC級の技術革新があれば持続可能なエコシステム構築できるのか?って話
PLAY
544 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:14 No.1182819602 del +
>ついにガソリン車に乗ってるのは貧乏人!とかわめきだしたぞ…
アメ公のマッスルカーとか貧乏人は買えないのにな
PLAY
545 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:25 No.1182819684 del +
エコが売りならむしろ貧乏人こそEVで
コンベ車が金持ち向けの道楽って形にならないとね…
PLAY
546 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:27 No.1182819704 del +
>ついにガソリン車に乗ってるのは貧乏人!とかわめきだしたぞ…
事実だよ
PLAY
547 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:27 No.1182819706 del +
>EVの問題点解消しようとすると結局自前の発電機積むって話になって
>それってHVで良くねになってしまうの吹く
んで発電機を積んだ人の話によるとモーター回すほど発電出来ずに
結局車停めて充電する羽目になったそうだ
PLAY
548 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:48 No.1182819868 del そうだねx1
>>こんなクソみたいな故障でも修理一か月以上待ち…
>写真だけ見るとフロアカーペットにつっかえてるせいで変な場所に力かかっただけに見える…
>最近の車なんてほとんど樹脂アクセルペダルでしょ
普通使うのはガラス繊維入りナイロンなんだけどリサイクルとかエコと相反するのよね
地球に優しくガラス繊維を使いたくないなら芯に金属インサートしないと繰り返し荷重で曲がったり折れたりするよ
PLAY
549 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:50:48 No.1182819875 del +
    1707051048291.jpg-(22969 B)サムネ表示
>No.1182819704
PLAY
550 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:02 No.1182819989 del +
>船積みで儲けようとしたら300億円分の高級車が燃えたんだっけ
環境破壊過ぎるだろ
PLAY
551 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:15 No.1182820083 del +
    1707051075109.gif-(395703 B)サムネ表示
ガソリン車がほろぶ
ガソリン車がほろびますぞー!
PLAY
552 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:22 No.1182820134 del そうだねx1
>でもガソリンエンジンと違って効率がいいんだよ
あの爆音なんとかしてよ隣で工事やられて鬱になりそうだったんだけど
PLAY
553 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:23 No.1182820144 del そうだねx2
>どのメーカーも結局は電気自動車の問題点を解決できなかったけど挑戦したことを馬鹿にするのは筋違い
問題があるにも関わらず解決するための施策もアイディアも無いまま政治的な理想でゴリ押ししたからバカにされてる
>解決できてた可能性だってあったでしょ
良い事したいって人達がでけぇ声出したからって物理の法則は変わらんし技術が進歩することも無いよ
PLAY
554 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:23 No.1182820148 del そうだねx4
まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
PLAY
555 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:36 No.1182820256 del そうだねx1
ガソリン車が貧乏人向けなのは事実だけど
それはむしろ高すぎると言うEVの問題点なんだけどな…
PLAY
556 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:39 No.1182820282 del +
>ガソリンエンジンの小型工具とか見たことねえよ
農機は工具とは言わんか...
PLAY
557 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:40 No.1182820295 del そうだねx1
勝ち負けにばっかり執着して奈落に落ちるのは
欧米露や特定アジア辺りのいつもの流れ
PLAY
558 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:51:55 No.1182820409 del +
>ガソリンエンジンの小型工具とか見たことねえよ
草刈り機とかチェンソーとかあるんだよ
>適材適所に残っただけだね
いずれはガソリン車に乗ってる貧乏人がEV買えるくらい豊かになれば駆逐されるよ
PLAY
559 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:08 No.1182820516 del +
動力源はモーターの方が良いのでe-Powerに乗るよ
PLAY
560 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:09 No.1182820518 del +
>今は過渡期だから途上国はこれでといった日本の提案を一蹴した人たちがいたね
日本が人種差別禁止法案を提案した時の国際連盟の頃から何も成長してない
PLAY
561 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:09 No.1182820519 del +
>>ガソリンエンジンの小型工具とか見たことねえよ
>農機は工具とは言わんか...
農機具ですな
PLAY
562 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:11 No.1182820536 del +
>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>問題視されること多くなりだしたな
そんなことより
充電に時間かかりすぎる問題なんとかせんと
な〜んの未来もない
何でも充電スタンドで大渋滞って
なるの分かってただろ
整備もなしアイディアもなし!買わせるだけ買わせてオアシスとか鼻で笑うわ
PLAY
563 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:11 No.1182820537 del そうだねx2
>ガソリン車が貧乏人向けなのは事実だけど
>それはむしろ高すぎると言うEVの問題点なんだけどな…
ローテクなのに高いEVを買わされる人可哀そう
PLAY
564 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:20 No.1182820609 del +
>いいこと考えた
>小型エンジンで発電すればいいじゃん

>EVの問題点解消しようとすると結局自前の発電機積むって話になって
>それってHVで良くねになってしまうの吹く
PLAY
565 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:21 No.1182820624 del +
>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
あれって毎年1万キロ走らなきゃ元取れないってディーラーから説明受けたわ
PLAY
566 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:33 No.1182820729 del +
>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
ハイブリッドも製造廃棄から含めてに環境負荷はガソリン車とそうも変わらんのでは
PLAY
567 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:42 No.1182820794 del そうだねx1
>欧州官僚「うおおおおおおおおジャップ車産業死ねえええええええええ!!!!」
>独仏伊車メーカー「ぐええええええええええええええッ!!!!???」
VWとかはディーゼル問題から目を背けさせる事が出来るからノリノリだったけどBMWはエンジン屋だから結構反対してたな
PLAY
568 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:52:58 No.1182820907 del そうだねx1
ハイブリッドはほどほどの排気量とほどほどのバッテリー量で充分な性能だせるようになっちゃってるもんな
後追いがそのラインに今から並ぶの難しいからEVに夢みちゃったけど
PLAY
569 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:00 No.1182820920 del +
>ディーゼルのもんは置き換わるというかかなり前からディーゼルのものばかりじゃないか
そだよ
かなり昔からガソリンエンジンを皆辞めようとしてきたんだよ
PLAY
570 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:02 No.1182820932 del +
>>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
>ハイブリッドも製造廃棄から含めてに環境負荷はガソリン車とそうも変わらんのでは
ガソリン車より負荷は高いよ
PLAY
571 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:13 No.1182821012 del そうだねx2
>ガソリン車がほろぶ
>ガソリン車がほろびますぞー!
そりゃ滅ぶ滅ぶ言っていればそのうち滅ぶだろうし
いつかは知らんけど
PLAY
572 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:35 No.1182821185 del +
    1707051215169.jpg-(130977 B)サムネ表示
売れてる方にベットしたほうが良いと思うけどな…
PLAY
573 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:46 No.1182821264 del そうだねx1
チェーンソーとか刈り払い機とかってエンジン付いた工具じゃないの?あれ
PLAY
574 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:47 No.1182821273 del +
    1707051227255.jpg-(71750 B)サムネ表示
ジョースターさん!
EVなんらアクセルを踏まなくても自動で加速してくれちまうんだ!!
PLAY
575 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:51 No.1182821302 del そうだねx1
>VWとかはディーゼル問題から目を背けさせる事が出来るからノリノリだったけど
これよな
BMWのほうがはるかに先が見えてた
さすがに中国が台頭してくるとこまで予想してはいなかっただろうが
PLAY
576 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:53:59 No.1182821355 del そうだねx2
農機具もまだ燃料を駆逐できるほど電気は性能がいいとは…
草刈りなんかもバッテリーでやったらよっぽどバッテリーたくさん無いと時間かかってかなわん
PLAY
577 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:02 No.1182821384 del +
>ガソリン車より負荷は高いよ
じゃあガゾリンでいいのでは
PLAY
578 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:03 No.1182821385 del そうだねx2
この騒動が始まったころEVはまだ早いだろって言ってたとしあきたちももしかして時期早々ではなく無理なんじゃね?って感覚になっている
PLAY
579 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:09 No.1182821431 del +
ハイブリッドの問題点は製造のハードルが高過ぎて技術資料貰っても作れないこと
PLAY
580 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:11 No.1182821450 del +
>動力源はモーターの方が良いのでe-Powerに乗るよ
あれはあれで車として運転していて面白い
エクストレイルのe-forceとか優秀だし
PLAY
581 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:15 No.1182821476 del +
劣化バッテリーの処理の面倒くささと進歩の遅さはほんおどうしようもない
PLAY
582 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:25 No.1182821543 del +
レベル5自動運転を早く実用化してくれ
PLAY
583 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:30 No.1182821586 del そうだねx2
    1707051270192.mp4-(7973445 B)サムネ表示
>もしかして中国って反日教育だけじゃなくEV神格化も進めてる?
>なんか頓珍漢なレスが見当たるんだけど
だって中国だもんなぁ…
PLAY
584 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:31 No.1182821590 del +
まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
PLAY
585 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:34 No.1182821615 del そうだねx4
>あれって毎年1万キロ走らなきゃ元取れないってディーラーから説明受けたわ
田舎だと通勤でそんだけ走ってる人はそれなりにいそう
PLAY
586 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:46 No.1182821705 del +
>>ガソリン車より負荷は高いよ
>じゃあガゾリンでいいのでは
環境負荷を考えるのならばガソリンで良いと言うより全部ダメになってしまう…
PLAY
587 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:54:51 No.1182821742 del そうだねx3
だからさぁ…
EV車推しのとしあきは何に乗ってるの?
愛車晒してよ
PLAY
588 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:01 No.1182821814 del +
バッテリー式の草刈り機とかチェーンソーとかあるが
インパクトとかああいう工具と違ってこれらはまだ燃料式のほうが信頼感あるなぁ
PLAY
589 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:02 No.1182821823 del +
水力発電や地熱発電で生態系破壊しておいてエコとか言うのどうかと思う
PLAY
590 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:05 No.1182821847 del +
世界の自動車産業の体力がそれなりある時にEV促進の波が来て良かったよ
お陰で日本以外の自動車産業の体力が致命的なまでに削る事が出来た
PLAY
591 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:11 No.1182821887 del そうだねx2
別にマーケットが求めてる商品じゃなくてただの政争の道具でしかないからなBEVって
こんなんゴリ押してうまくいくと思ってるのアホの共産主義者とかしかいないだろ
PLAY
592 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:15 No.1182821916 del そうだねx3
>>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
>あれって毎年1万キロ走らなきゃ元取れないってディーラーから説明受けたわ
お金より給油頻度減るのが最大のメリットよ
PLAY
593 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:18 No.1182821938 del +
置き換わるにしても今じゃないを再確認させてくれたロシアのウクライナ侵攻
軍事用の燃料精製プラントの維持費を民間の自動車に分散しないと自動車が普及してなかったWW1の頃みたいなコスト掛るからねぇ
PLAY
594 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:40 No.1182822108 del +
そりゃEVでは他国に勝てるんだから神格化するでしょあの国だもん
PLAY
595 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:52 No.1182822172 del +
>だからさぁ…
>EV車推しのとしあきは何に乗ってるの?
>愛車晒してよ
以前晒してたテスラあきなんじゃね?
貧乏人とか見下したレスしてるし
PLAY
596 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:55:56 No.1182822210 del そうだねx1
日本の消費者がガソリン車志向だから国内だとあんまり目につかないだけで
日本のメーカーもEV開発にはわりと積極的だぞ
PLAY
597 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:10 No.1182822300 del そうだねx1
ハイブリッド車が最初に登場した時は
狂気だと思ったのにな
俺達は所詮は素人なのだ
PLAY
598 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:14 No.1182822331 del そうだねx4
だいたい「元を取る」って考え方で車乗ったらEVこそできない設定じゃねぇか
PLAY
599 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:15 No.1182822341 del そうだねx4
    1707051375718.jpg-(654141 B)サムネ表示
僕EVよりこれ欲しい
PLAY
600 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:17 No.1182822353 del +
>>ガソリン車がほろぶ
>>ガソリン車がほろびますぞー!
>そりゃ滅ぶ滅ぶ言っていればそのうち滅ぶだろうし
>いつかは知らんけど
多分後百年くらい言い続ければ一部は水素やらの他の燃料方式になってはいそう
PLAY
601 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:19 No.1182822362 del そうだねx1
まだまだ技術的には過渡期なんだから過渡期に合わせたHVでいいだろう?
問題は全て解決したとばかりにBEVゴリ押しするのがおかしいんだ
PLAY
602 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:21 No.1182822375 del そうだねx4
>以前晒してたテスラあきなんじゃね?
>貧乏人とか見下したレスしてるし
金持ちでもやることはふたばなのか…
PLAY
603 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:25 No.1182822403 del +
>だからさぁ…
>EV車推しのとしあきは何に乗ってるの?
>愛車晒してよ
それを言うとWebのどこかかからEVユーザの写真を探してきてしれっとうpしてバレるのがいつものパターン
PLAY
604 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:29 No.1182822430 del +
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
自動運転が搭載されて一般販売されるのはいつになるだろう
PLAY
605 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:47 No.1182822565 del そうだねx1
>>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
>あれって毎年1万キロ走らなきゃ元取れないってディーラーから説明受けたわ
初期投資に対して単純に燃料代の差額分取り戻そうとするとハードルは高いけど給油する回数減らせるってメリットもあったり
PLAY
606 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:49 No.1182822581 del +
>日本の消費者がガソリン車志向だから国内だとあんまり目につかないだけで
>日本のメーカーもEV開発にはわりと積極的だぞ
研究段階なのは誰も否定してないでしょ
流通に乗ってるEVやEUや中国の主張してるエコが嘘っぱちすぎるだけで
PLAY
607 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:49 No.1182822582 del +
食べ放題とか詰め放題とかでなんかやたら元を取るって基準持ってる人いるよね
PLAY
608 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:53 No.1182822608 del +
EV乗ってるだけで金持ち気取りは無理筋すぎる…
PLAY
609 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:54 No.1182822611 del そうだねx1
>>以前晒してたテスラあきなんじゃね?
>>貧乏人とか見下したレスしてるし
>金持ちでもやることはふたばなのか…
もうちょっと金持ちらしい事をしろや…
PLAY
610 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:56:53 No.1182822612 del そうだねx1
    1707051413720.jpg-(1157749 B)サムネ表示
>以前晒してたテスラあきなんじゃね?
>貧乏人とか見下したレスしてるし
見つけた
これか
PLAY
611 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:02 No.1182822674 del +
>>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
>あれって毎年1万キロ走らなきゃ元取れないってディーラーから説明受けたわ
言うて1日30キロ程度じゃん
田舎じゃ余裕よ
PLAY
612 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:04 No.1182822692 del +
ガソリンで発電してモーター回すホンダはなかなか面白いことしてると思う
PLAY
613 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:04 No.1182822693 del +
>>電気自動車がガソリン車より数百kg以上重い点が
>>問題視されること多くなりだしたな
>そんなことより
>充電に時間かかりすぎる問題なんとかせんと
>な〜んの未来もない
>何でも充電スタンドで大渋滞って
>なるの分かってただろ
>整備もなしアイディアもなし!買わせるだけ買わせてオアシスとか鼻で笑うわ
バッテリーを小さくして安価にリサイクル出来る様な技術が産まれればかなり普及可能という事だな
ハイブリッド車やPHEVのバッテリーをリサイクルする産業をデザインしなくては
PLAY
614 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:06 No.1182822706 del +
>愛車晒してよ
軽4貨物
PLAY
615 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:20 No.1182822825 del そうだねx1
>僕EVよりこれ欲しい
それは俺も欲しい
PLAY
616 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:41 No.1182822960 del +
>日本の消費者がガソリン車志向だから国内だとあんまり目につかないだけで
>日本のメーカーもEV開発にはわりと積極的だぞ
研究段階なのは誰も否定してないでしょ
流通に乗ってるEVやEUや中国の主張してるエコが嘘っぱちすぎるだけで
PLAY
617 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:42 No.1182822964 del そうだねx1
    1707051462466.mp4-(7252829 B)サムネ表示
>そりゃEVでは他国に勝てるんだから神格化するでしょあの国だもん
勝ってるのん?ほんとにぃ?
PLAY
618 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:50 No.1182823026 del そうだねx6
>>以前晒してたテスラあきなんじゃね?
>>貧乏人とか見下したレスしてるし
>見つけた
>これか
レシートの裏に書いてるのが果てしなく貧乏臭いな
PLAY
619 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:57:57 No.1182823070 del +
>>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
>自動運転が搭載されて一般販売されるのはいつになるだろう
今、AIとか呼ばれてるもんが本当に知能持ってからだろうから後数百年は無理かな
PLAY
620 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:03 No.1182823119 del +
>見つけた
>これか
ガソリンあきの家より立派そうなガレージなんやな
PLAY
621 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:05 No.1182823141 del そうだねx1
    1707051485532.mp4-(6112301 B)サムネ表示
>そりゃEVでは他国に勝てるんだから神格化するでしょあの国だもん
勝ってるのん?ほんとにぃ?
PLAY
622 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:07 No.1182823161 del +
    1707051487541.png-(201077 B)サムネ表示
>レベル5自動運転を早く実用化してくれ
アメリカの半導体規制で中国という大規模社会実験場を失ったのでもう無理です
オランダすら中国に製造機器販売とメンテ部品調達とサポートを打ち切った
PLAY
623 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:10 No.1182823190 del +
ぶっちゃけ金持ちが高いの率先して買うことはむしろ推奨してるんだけどな俺は
人柱的な意味で
彼らが高い初期モデルを買ってくれることで技術開発が進んで所得の少ない俺でもがんばれば買えるくらいにまでなったりするし
つーか俺が生きてる間にメイドロボが実用化されるためにもEV技術は進化してほしいんだよ
アンビリカルケーブルひきずって動くメイドロボは嫌なんじゃ
PLAY
624 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:12 No.1182823198 del +
>ハイブリッド車が最初に登場した時は
>狂気だと思ったのにな
>俺達は所詮は素人なのだ
絶対にEV一本化は間違ってると断言できる根拠になったからハイブリッドが自動車産業を救ったと言える
PLAY
625 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:15 No.1182823220 del +
>世界の自動車産業の体力がそれなりある時にEV促進の波が来て良かったよ
>お陰で日本以外の自動車産業の体力が致命的なまでに削る事が出来た
EUは中国と一緒に両刃の剣に賭けたんだな
なお…自傷のダメージの方が大きかった
PLAY
626 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:19 No.1182823246 del +
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
全く関係ないよ
PLAY
627 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:20 No.1182823254 del +
    1707051500208.jpg-(60153 B)サムネ表示
トヨタはEV真面目にやったほうが良いと思うよ
これ結構言われてる
またトヨタのEVだよって
充電が遅くて充電器がbZ4Xに占拠されてる
PLAY
628 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:23 No.1182823267 del +
>>そりゃEVでは他国に勝てるんだから神格化するでしょあの国だもん
>勝ってるのん?ほんとにぃ?
どんだけ燃えようがどんだけ爆発しようが自動車輸出が日本抜いて世界一になった!って騒いでるんだから関係ない
PLAY
629 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:37 No.1182823374 del +
>日本の消費者がガソリン車志向だから国内だとあんまり目につかないだけで
>日本のメーカーもEV開発にはわりと積極的だぞ
そらトヨタとマツダがEVの方が何なら環境に悪いからEVだけにするのはやめろや!って論文提出しても政治家達はシカトしてゴリ押ししてくる位だからEVは嫌でも開発しないといけないかと
PLAY
630 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:58:51 No.1182823491 del +
>以前晒してたテスラあきなんじゃね?
>貧乏人とか見下したレスしてるし
テスラあきって何人も居るのかな?
以前話してたテスラあきはEVのメリットとデメリットをちゃんと理性的に議論してたが…
PLAY
631 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:06 No.1182823621 del +
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
プログラムの行数は減らせると思うよ
その意味では「簡単」かもね
ただし制御が破綻した場合に自己収束する(勝手に止まる)ようにするのは非常に難しいよ
PLAY
632 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:07 No.1182823626 del +
自動運転へ向かう中で電動化は避けられないから
エネルギー供給源を発電機にするかバッテリーでやるかそれ以外の物にするかと言うだけ
PLAY
633 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:10 No.1182823654 del +
>>いいこと考えた
>>小型エンジンで発電すればいいじゃん
>ロータリーEVだな…
マツダはやはり未来を生きてる……
PLAY
634 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:11 No.1182823655 del そうだねx1
最終的にはEVじゃなくてハイブリッドに合成燃料を乗っけるあたりに落ち着く気はする
少なくともディーゼルの代替はそんな感じじゃないと話にならんだろうな
PLAY
635 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:25 No.1182823743 del +
    1707051565336.jpg-(254784 B)サムネ表示
いや俺だって金さえあればこう言うEV欲しいわ
でもEVが金持ち向きなのはむしろEVの欠点だろ
PLAY
636 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:37 No.1182823834 del そうだねx2
>1707051075109.gif
こいつ…動くぞ
PLAY
637 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:52 No.1182823950 del +
>どんだけ燃えようがどんだけ爆発しようが自動車輸出が日本抜いて世界一になった!って騒いでるんだから関係ない
でもその輸出先ってロシアですよねHAHAHA
PLAY
638 無念 Name としあき 24/02/04(日)21:59:57 No.1182823983 del そうだねx2
シリーズハイブリッドなら別にホンダ以外も普通に出してるのでは
PLAY
639 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:01 No.1182824015 del +
>以前話してたテスラあきはEVのメリットとデメリットをちゃんと理性的に議論してたが…
普通はそうだよね
というか高い買い物なんだからデメリットを熟知した上で買うだろうし
PLAY
640 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:04 No.1182824035 del +
>>そりゃEVでは他国に勝てるんだから神格化するでしょあの国だもん
>勝ってるのん?ほんとにぃ?
そこらでボンボン爆発炎上するけど化学反応による火災で
個人での消火はまず出来ないから仕方ないね…
PLAY
641 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:05 No.1182824038 del +
>ロータリーEVだな…
モーターはロータリーだな
勝ったな
PLAY
642 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:06 No.1182824047 del +
車の重さでいったらガソリン車もどんどん重くなっていってるから偉そうなこと言えた立場ではない
PLAY
643 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:10 No.1182824080 del +
>>>いいこと考えた
>>>小型エンジンで発電すればいいじゃん
>>ロータリーEVだな…
>マツダはやはり未来を生きてる……
けどロータリーエンジンという構造上燃費は良くないんだ…ただ意地で作っただけなんだよ
PLAY
644 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:12 No.1182824097 del +
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
自動運転はEVでは絶対に無理
具体的に言うと電気食い過ぎてテスラがセンサー減らすくらい無理
PLAY
645 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:26 No.1182824208 del +
結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
PLAY
646 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:34 No.1182824257 del +
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
よほどの急加速しない限りは変わらんだろ
PLAY
647 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:39 No.1182824300 del +
>車の重さでいったらガソリン車もどんどん重くなっていってるから偉そうなこと言えた立場ではない
バッテリーの重さと比べれば微々たるもんだぞ
PLAY
648 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:42 No.1182824322 del +
今の10年以上たったからSAKURAなら通勤にほしい
PLAY
649 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:00:51 No.1182824405 del +
>最終的にはEVじゃなくてハイブリッドに合成燃料を乗っけるあたりに落ち着く気はする
>少なくともディーゼルの代替はそんな感じじゃないと話にならんだろうな
合成系の燃料クソ高いぞ
どうやってもガソリンみたいな価格では売れない
PLAY
650 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:00 No.1182824457 del +
>トヨタはEV真面目にやったほうが良いと思うよ
>これ結構言われてる
>またトヨタのEVだよって
>充電が遅くて充電器がbZ4Xに占拠されてる
bz4xはスバルが作ったから仕方ない
トヨタが本気出したら直ぐだよ
PLAY
651 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:11 No.1182824549 del +
シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
PLAY
652 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:20 No.1182824613 del +
>今の10年以上たったからSAKURAなら通勤にほしい
最近リーフより見かける気がする
PLAY
653 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:24 No.1182824640 del +
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
乗り方にもよるけど10万キロぐらい乗れればEVの方がちょっとエコ
バッテリーが持てば
PLAY
654 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:30 No.1182824685 del そうだねx1
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
生産から廃棄まで考えると電気
走行中だけならガソリン
PLAY
655 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:31 No.1182824694 del +
>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
止めろ
PLAY
656 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:32 No.1182824705 del +
>>どんだけ燃えようがどんだけ爆発しようが自動車輸出が日本抜いて世界一になった!って騒いでるんだから関係ない
>でもその輸出先ってロシアですよねHAHAHA
さらってきて兵士にした奴に運転させてウクライナ軍に特攻させるんじゃない?
PLAY
657 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:37 No.1182824740 del +
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
方向性が違うだけでどちらも高い
PLAY
658 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:45 No.1182824803 del そうだねx3
金持ち用のおもちゃを脱却出来なきゃ大衆化は無理
PLAY
659 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:48 No.1182824815 del +
>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
シズマを止めろ
PLAY
660 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:53 No.1182824847 del +
>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
‥を止めろ!
へずまを止めろ…
PLAY
661 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:54 No.1182824852 del +
>1707051075109.gif
こいつ…動くぞ
PLAY
662 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:01:55 No.1182824862 del +
>最終的にはEVじゃなくてハイブリッドに合成燃料を乗っけるあたりに落ち着く気はする
>少なくともディーゼルの代替はそんな感じじゃないと話にならんだろうな
だってトヨタも内燃機関技術では限界に近かったのを不正問題で欧米が知ったからな
BEVなんてやってる場合じゃなくなった今ならトヨタにエンジンで勝てるかもしれないってチャンスで特に欧州メーカーからすると凄い魅力的なのよね
PLAY
663 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:09 No.1182824965 del +
>バッテリーが持てば
そこが博打すぎる
交換したら一発で環境負荷逆転するやろ
PLAY
664 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:09 No.1182824966 del そうだねx4
    1707051729287.jpg-(447460 B)サムネ表示
>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
PLAY
665 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:11 No.1182824979 del +
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
距離によるけど正直どっちもどっち感があるレベル
PLAY
666 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:21 No.1182825059 del +
    1707051741858.jpg-(78077 B)サムネ表示
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
運転手が死ぬくらい有害なのがガソリンの排ガス
PLAY
667 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:22 No.1182825071 del +
良い事考えた!EVからバッテリ無くせばいいんだトロリー
PLAY
668 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:29 No.1182825116 del そうだねx1
ガソリン自動車しか作れない日本の自動車産業オワコン
PLAY
669 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:30 No.1182825126 del そうだねx2
>>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
>シズマを止めろ
もうちょっと正確に伝えてくれませんか父さん
PLAY
670 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:40 No.1182825190 del +
シズマのあれもずっと使ってるとカスが溜まって大変なことになるっていう上のタイヤカスの話に似てる問題だったな
PLAY
671 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:42 No.1182825207 del +
乗用車はいいとして輸送車両や重機はどうするんだよ
核融合炉でも乗せるのか?
PLAY
672 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:44 No.1182825224 del そうだねx1
もうEV一本は手のひら返して辞めたじゃんEU
PLAY
673 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:46 No.1182825236 del +
>金持ち用のおもちゃを脱却出来なきゃ大衆化は無理
実際大衆車が出て自動車自体が普及したからな
PLAY
674 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:48 No.1182825249 del そうだねx1
>運転手が死ぬくらい有害なのがガソリンの排ガス
はいはい竹槍出っ歯
PLAY
675 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:02:54 No.1182825286 del そうだねx1
EVは航続距離を伸ばすためにバッテリーを増やそうにも
増やせば今度は重くなって航続距離が悪くなるというジレンマ
バッテリーの問題がEVの限界
PLAY
676 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:01 No.1182825356 del +
近ければ歩く
ちょっと遠いときは自転車
雨が降ったら家に居る
PLAY
677 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:11 No.1182825420 del +
EV「ガソリン車を止めろ」
PLAY
678 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:14 No.1182825446 del +
>>レベル5自動運転を早く実用化してくれ
>アメリカの半導体規制で中国という大規模社会実験場を失ったのでもう無理です
>オランダすら中国に製造機器販売とメンテ部品調達とサポートを打ち切った
だがしかしそれでも日本の経団連の十倉ってやつは中国礼賛をやめられないんだ
PLAY
679 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:18 No.1182825467 del +
トヨタを止めろ
PLAY
680 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:21 No.1182825489 del そうだねx1
>>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
>運転手が死ぬくらい有害なのがガソリンの排ガス
環境負荷最悪やんけ
PLAY
681 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:22 No.1182825495 del +
>ガソリン自動車しか作れない日本の自動車産業オワコン
EVなんて日本が本気出したら直ぐ出来るよ
今はその時じゃ無いだけ
PLAY
682 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:23 No.1182825503 del +
>もうEV一本は手のひら返して辞めたじゃんEU
政府がどう勝手言おうが無理なものは無理なんだろうね
PLAY
683 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:23 No.1182825504 del +
>バッテリーを小さくして安価にリサイクル出来る様な技術が産まれればかなり普及可能という事だな
もっと踏み込んで、
小型化軽量化はもとより
例えばだけどバッテリーをカセット化にして
みんなで使い回すようなことを許容する価値観にならんとこの文化は無理
ハズレのバッテリ引いたらあーこれだめだわって
笑って交換できるユーザと交換する仕組みとがないと
まあそもそも発電所でいずれにしてもガンガン色々汚染してるけどねって問題もあるけど
もう全方位に完璧なシステムはないよね
馬車だってその辺でくそして汚いし飼育コストあるしで
PLAY
684 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:30 No.1182825551 del +
雑な煽りになってんぞ
PLAY
685 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:38 No.1182825609 del +
>>>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
>>シズマを止めろ
>もうちょっと正確に伝えてくれませんか父さん
時間がなかった?
それならもっとわかりやすく遺言を伝えてくださいよ…
PLAY
686 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:45 No.1182825665 del +
>EVは航続距離を伸ばすためにバッテリーを増やそうにも
>増やせば今度は重くなって航続距離が悪くなるというジレンマ
>バッテリーの問題がEVの限界
そこは全固体待とうぜ
PLAY
687 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:54 No.1182825737 del +
>良い事考えた!EVからバッテリ無くせばいいんだトロリー
未来予想図みたいにチューブ内だけ走る車なら給電もやりやすいし良かったんだけどねえ
PLAY
688 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:57 No.1182825761 del そうだねx1
    1707051837342.jpg-(33239 B)サムネ表示
>まあ自動運転考えるとEVのほうが制御しやすいとかあるのかもしれん
市販車初のレベル3自動運転はハイブリッド車
PLAY
689 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:03:57 No.1182825763 del そうだねx2
>もうEV一本は手のひら返して辞めたじゃんEU
それはそれとして
日本はEVだけにするって約束したでしょ
2025年に
PLAY
690 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:00 No.1182825793 del +
>乗用車はいいとして輸送車両や重機はどうするんだよ
ディーゼルで良いよ
要はガソリンだけがなんのメリットもないクソって話や
PLAY
691 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:03 No.1182825812 del そうだねx2
>EVは航続距離を伸ばすためにバッテリーを増やそうにも
>増やせば今度は重くなって航続距離が悪くなるというジレンマ
>バッテリーの問題がEVの限界
だからサクラみたいにシティコミューターとして走行距離割り切って出来るだけ小さく軽く作る分にはアリだと思う
PLAY
692 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:23 No.1182825951 del +
>>>>シズマドライブが発明されたらエコカーの話して
>>>シズマを止めろ
>>もうちょっと正確に伝えてくれませんか父さん
>時間がなかった?
>それならもっとわかりやすく遺言を伝えてくださいよ…
あんな気合の入ったギミック遺言残して時間が無かったは無いですよ父さん!
PLAY
693 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:25 No.1182825968 del +
>EVなんて日本が本気出したら直ぐ出来るよ
>今はその時じゃ無いだけ
実際作ってないけど?
作れないのをいろいろ言い訳してるだけだよね?
PLAY
694 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:26 No.1182825973 del +
電気スタンドで1分で満タンになってエンジン詰むより軽くて航続距離も1000㎞くらいあるバッテリーをどこか作って
PLAY
695 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:26 No.1182825976 del +
>2025年に
令和2025年かもしれん
PLAY
696 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:31 No.1182826013 del +
そもそももう中東は新油田の開発や投資やってないから石油は消えゆく燃料なんだがな
だから日本も必死で再エネ推し進めてる
再エネで賄えるようになった九州に半導体工場やらバンバン予定入ってて景気がいいのはその辺の事情もある
PLAY
697 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:33 No.1182826027 del +
>運転手が死ぬくらい有害なのがガソリンの排ガス
トラックみたいに天井排気にすればいい
PLAY
698 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:36 No.1182826045 del +
>乗用車はいいとして輸送車両や重機はどうするんだよ
>核融合炉でも乗せるのか?
核融合炉が実用化できたらそれでもいいんじゃない
PLAY
699 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:42 No.1182826090 del +
    1707051882149.jpg-(421597 B)サムネ表示
まあこれぐらいの値段だったら通勤用の使い捨て車として買ってやってもいいが・・・
PLAY
700 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:04:57 No.1182826205 del +
ぶっちゃけ中国人が馬鹿にしてたリーフの方が今の中国EVよりはよっぽど優秀
安全性を考えなければ電気自動車のカタログスペックを盛るのは難しい話ではない
PLAY
701 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:08 No.1182826261 del +
>日本はEVだけにするって約束したでしょ
>2025年に
マジでこれはよ撤回してくれねぇかな…
PLAY
702 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:09 No.1182826273 del +
>>EVなんて日本が本気出したら直ぐ出来るよ
>>今はその時じゃ無いだけ
>実際作ってないけど?
>作れないのをいろいろ言い訳してるだけだよね?
日産のEVはいいよ
PLAY
703 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:10 No.1182826275 del +
>令和2025年かもしれん
そんな宇宙害鳥じゃあるまいし……
PLAY
704 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:11 No.1182826286 del +
全固体になったら少しは軽くなるのか?
電解液の分重量が減る?
PLAY
705 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:16 No.1182826322 del そうだねx1
>まあこれぐらいの値段だったら通勤用の使い捨て車として買ってやってもいいが・・・
リーフ
2018
うっ頭が
PLAY
706 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:16 No.1182826331 del +
昨今の温暖化の原因は二酸化炭素ではないとか言い出す学者も出だしたし何が何やら分からなくなってきた
PLAY
707 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:22 No.1182826370 del そうだねx2
欧州が本気見せてくれるかと思ったらかっこいーEV車だけ作って発展せず
中国が既存の技術でガンガンEV作るだけとか夢もエコもねぇな
PLAY
708 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:38 No.1182826482 del +
>No.1182825504
バッテリーカセット化は確かに理想的ではあるけどメーカー同士で揉めて規格統一まで長い年月がかかるよね…
PLAY
709 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:46 No.1182826539 del +
>令和2025年かもしれん
今上陛下はAIにでもなって生きのこるのか
PLAY
710 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:51 No.1182826577 del +
EVの欠点扱いされてる要素は固体電池とか実現きたらほとんど解消するのでそれが目前まで迫ってる今必死に否定してもなぁとは思う
PLAY
711 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:51 No.1182826582 del +
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
レアアース・レアメタルの採掘・製錬精錬諸々トータルでEVが圧倒的に環境を汚染しまくっているようです
知らんけど
PLAY
712 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:56 No.1182826608 del +
>マジでこれはよ撤回してくれねぇかな…
いや東京都はやるよ
ガソリン自動車の乗り入れ禁止も
PLAY
713 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:57 No.1182826619 del +
HVを推したらEVの旗手にはなれない
HVを推すメーカーのEVをEV買おうって消費者は選ばない
ここをどうするかだよ
PLAY
714 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:05:57 No.1182826622 del そうだねx1
>そこは全固体待とうぜ
全固体も課題が寿命じゃないですか!
PLAY
715 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:13 No.1182826715 del そうだねx5
>運転手が死ぬくらい有害なのがガソリンの排ガス
またそれ?
EVだってこの前の寒波のとき電欠で数十台凍死してたやろ
PLAY
716 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:14 No.1182826720 del +
>>日本はEVだけにするって約束したでしょ
>>2025年に
>マジでこれはよ撤回してくれねぇかな…
2030年じゃなかったっけ
PLAY
717 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:15 No.1182826735 del +
>日産のEVはいいよ
日産?
ルノーの間違いでしょ
PLAY
718 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:25 No.1182826799 del そうだねx1
>>令和2025年かもしれん
>今上陛下はAIにでもなって生きのこるのか
シン天皇機関説…
PLAY
719 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:25 No.1182826800 del そうだねx1
>>もうEV一本は手のひら返して辞めたじゃんEU
>それはそれとして
>日本はEVだけにするって約束したでしょ
>2025年に
してないが?
2035年目標はハイブリッドを含む電動車
PLAY
720 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:28 No.1182826810 del +
>合成系の燃料クソ高いぞ
>どうやってもガソリンみたいな価格では売れない
まあ人工光合成装置とか放置するだけで燃料を大量生産するプラントが出来ることが必須だろうな
水素と同じであくまで将来的な話だわ
少なくともディーゼルが求められるものについては絶対にバッテリーでは非効率的すぎる
PLAY
721 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:34 No.1182826852 del そうだねx1
>>日産のEVはいいよ
>日産?
>ルノーの間違いでしょ
ゴーンのレス
PLAY
722 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:39 No.1182826895 del そうだねx2
>>マジでこれはよ撤回してくれねぇかな…
>いや東京都はやるよ
>ガソリン自動車の乗り入れ禁止も
もりぞーが凄く必死に止めたのに都知事が無視したの酷い…
PLAY
723 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:45 No.1182826944 del そうだねx1
高騰し続ける石油に依存するのは怖い
PLAY
724 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:52 No.1182827008 del +
>>最終的にはEVじゃなくてハイブリッドに合成燃料を乗っけるあたりに落ち着く気はする
>>少なくともディーゼルの代替はそんな感じじゃないと話にならんだろうな
>合成系の燃料クソ高いぞ
>どうやってもガソリンみたいな価格では売れない
わりと高度な加工品だからそんなもんだ

そもそも石油やガスをそのまま輸出してる国って
国内産業が死んでて石油製品なんかの加工をまともに出来なかったり
実際の経済規模がショボくて燃料としても
需要が無いから売ってるとこだらけだし
PLAY
725 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:06:58 No.1182827059 del +
>昨今の温暖化の原因は二酸化炭素ではないとか言い出す学者も出だしたし何が何やら分からなくなってきた
二酸化炭素じゃなくて温室効果ガスや
PLAY
726 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:10 No.1182827161 del +
全固体どころかLFPで充分だしトヨタも先にそっちを市販化する方向で動いてるよ
PLAY
727 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:18 No.1182827203 del そうだねx1
>高騰し続ける石油に依存するのは怖い
電気代もな
PLAY
728 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:29 No.1182827276 del +
補助金込みでも高いし充電環境整ってないからEVは買えないわ
持ち家あるならいいのかもしれんが
PLAY
729 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:32 No.1182827297 del +
脱炭素には意味が無いんですけどね
PLAY
730 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:36 No.1182827331 del そうだねx1
>してないが?
>2035年目標はハイブリッドを含む電動車
来年だぞ?
ハイブリッドを含まない純電気自動車のみにするって
PLAY
731 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:44 No.1182827393 del +
EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
PLAY
732 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:45 No.1182827401 del +
>>>日本はEVだけにするって約束したでしょ
>>>2025年に
>>マジでこれはよ撤回してくれねぇかな…
>2030年じゃなかったっけ
2030年だとしても万博と同じくらい無理そう
PLAY
733 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:49 No.1182827427 del そうだねx2
エンジン車は整備すれば十年二十年持つのに
PLAY
734 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:50 No.1182827435 del +
それでもトランプなら...トランプならきっとなんとかしてくれる...
PLAY
735 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:07:50 No.1182827436 del +
バッテリーセルのリサイクルのコストも全固体になったら減ったりするんかね
今だと放電して解体して分別して溶かして抽出して廃液処理してとかすげぇコストかかるけど
PLAY
736 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:00 No.1182827489 del そうだねx2
    1707052080938.png-(325737 B)サムネ表示
>>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
>レアアース・レアメタルの採掘・製錬精錬諸々トータルでEVが圧倒的に環境を汚染しまくっているようです
>知らんけど
まあ必須素材に銅が入ってる時点でその地域の環境へのダメージが致命的だからな
PLAY
737 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:02 No.1182827500 del +
>EVの欠点扱いされてる要素は固体電池とか実現きたらほとんど解消するのでそれが目前まで迫ってる今必死に否定してもなぁとは思う
個体電池のコスト安く作れるまでにどんくらいかかるんだろ
PLAY
738 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:10 No.1182827570 del +
>もりぞーが凄く必死に止めたのに都知事が無視したの酷い…
メーカーと都知事とどっちが偉いよ
PLAY
739 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:11 No.1182827575 del +
>結局環境負荷はガソリンと電気とどっちが高いんだ
>1707051270192.mp4
https://may.2chan.net/b/src/1707051270192.mp4
EVが環境破壊しまくっておるで
PLAY
740 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:21 No.1182827639 del +
EVに期待してないわけじゃないんだ
期待が高すぎるのも認める
現実が低空飛行すぎるんだ
PLAY
741 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:25 No.1182827662 del +
>HVを推したらEVの旗手にはなれない
>HVを推すメーカーのEVをEV買おうって消費者は選ばない
>ここをどうするかだよ
e-Powerならその限りでは無い
PLAY
742 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:27 No.1182827673 del +
バッテリーは現代の産業の原動力そのものだから投資も研究開発への人員配置も凄まじいからねぇ
地味にリチウム電池も年々性能上がり続けてる
PLAY
743 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:31 No.1182827702 del +
寒くて動かない!って記事は見たことあるけど
暑すぎて発火は大丈夫なのかな
PLAY
744 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:38 No.1182827754 del そうだねx2
>EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
ガソリンの方が出火リスク高いのだが
PLAY
745 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:39 No.1182827757 del +
>エンジン車は整備すれば十年二十年持つのに
なんか最近10年ぐらいで部品ディスコンになって整備したら乗り続けられるというものでもなくなった…
PLAY
746 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:08:59 No.1182827886 del +
>EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
ガソリンも同じでは
PLAY
747 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:00 No.1182827889 del そうだねx3
EVイケイケくんたちの核融合発電もうすぐできる前提だってのが一番背筋寒くなる
技術の世界の最大ご法度は捕らぬ狸の皮算用なんだ
PLAY
748 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:04 No.1182827910 del +
>地味にリチウム電池も年々性能上がり続けてる
寿命だけは何ともしがたいのが悲しい
PLAY
749 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:10 No.1182827957 del そうだねx2
>>EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
>ガソリンの方が出火リスク高いのだが
ガソリン車はガソリン空にできるぞ
PLAY
750 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:18 No.1182828017 del そうだねx1
>EVに期待してないわけじゃないんだ
>期待が高すぎるのも認める
>現実が低空飛行すぎるんだ
おかしいそろそろ空を飛んで無いとおかしいはずなのに
低空飛行すら出来んとは
PLAY
751 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:21 No.1182828038 del +
>寒くて動かない!って記事は見たことあるけど
>暑すぎて発火は大丈夫なのかな
確か山梨で暑すぎて充電出来ない!はあったはず…
PLAY
752 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:22 No.1182828044 del +
>寒くて動かない!って記事は見たことあるけど
>暑すぎて発火は大丈夫なのかな
水冷で冷やすよ
PLAY
753 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:36 No.1182828145 del そうだねx3
    1707052176659.jpg-(133036 B)サムネ表示
2000万円もするBEVが爆発炎上してメーカーがなんで発火したのかよくわからないです...
とか言ってんだもんな
2000万円出して自分の命で爆発ガチャなロックンロール過ぎるだろ・・・
PLAY
754 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:41 No.1182828185 del そうだねx1
    1707052181222.mp4-(2703525 B)サムネ表示
>>EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
>ガソリンの方が出火リスク高いのだが
ほほぅ?
PLAY
755 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:43 No.1182828192 del +
>ガソリン車はガソリン空にできるぞ
しかも走れば走るほど軽くなるんだ
PLAY
756 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:09:51 No.1182828248 del そうだねx2
>EVの欠点扱いされてる要素は固体電池とか実現きたらほとんど解消するのでそれが目前まで迫ってる今必死に否定してもなぁとは思う
ほとんどって言うが固体電池でコストも寿命も安全性も解消される道筋ないじゃん
エネ密と入出力は割とマシになるらしいけど
PLAY
757 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:07 No.1182828365 del そうだねx2
>>してないが?
>>2035年目標はハイブリッドを含む電動車
>来年だぞ?
>ハイブリッドを含まない純電気自動車のみにするって
初めて聞いたわ
気になるのでソース貼ってほしい
PLAY
758 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:14 No.1182828424 del +
>e-Powerならその限りでは無い
ノート乗ってみたけど値段の割にはかなり良かったわ
PLAY
759 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:16 No.1182828432 del そうだねx1
さらにEVは一度バッテリーが発火したら従来の消火では消せないことだな
PLAY
760 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:17 No.1182828436 del +
    1707052217052.jpg-(269202 B)サムネ表示
>>してないが?
>>2035年目標はハイブリッドを含む電動車
>来年だぞ?
>ハイブリッドを含まない純電気自動車のみにするって
色んな国々でもう無理ですって言ってるけど最初期にそこに設定されたのはEPA規制で時限解除される日本製自動車への非関税障壁を復活させたかった
PLAY
761 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:23 No.1182828485 del +
一戸建てはすぐにコンセント引けるけど
集合住宅の駐車場だと大工事になっちゃうからしばらくEVは買えないなあ
PLAY
762 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:36 No.1182828564 del +
テスラは停車してる時でもバッテリーの温度常に一定に管理してるからそういう心配はない
車の近くによるとその音聞こえるけどな
PLAY
763 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:39 No.1182828591 del +
常温超電導と全固体電池と核融合の量産技術が確立したらエンジン車アンチのBEV信者になってやってもいいぞ!!
PLAY
764 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:40 No.1182828599 del +
全固体は石油が何年に尽きる並に伸びてる
PLAY
765 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:44 No.1182828637 del +
>寒くて動かない!って記事は見たことあるけど
>暑すぎて発火は大丈夫なのかな
暑くて充電停止は見たことある
最近寒くて充電停止も見た
PLAY
766 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:45 No.1182828648 del +
ガソリン車とEV車の出火は消火しやすさが段違いに違う
EV車は相当に内部機構を練らないと1〜2時間燃え続ける
PLAY
767 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:10:59 No.1182828739 del そうだねx3
>EVの欠点扱いされてる要素は固体電池とか実現きたらほとんど解消するので
バカと詐欺師ほどこういうまだ確定してないことを事実かのように言うよね大声でさ…
PLAY
768 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:00 No.1182828748 del +
>シリーズハイブリッドなら別にホンダ以外も普通に出してるのでは
ホンダが最初に出した時(アコードだったかな)は評論家がすごく叩いてたの印象に残ってるな…
エンジン回転数と加速が合ってないとか散々だった
評論家でもどういう物か理解してないのかと呆れたもんだ
PLAY
769 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:05 No.1182828796 del +
>>寒くて動かない!って記事は見たことあるけど
>>暑すぎて発火は大丈夫なのかな
>水冷で冷やすよ
実際ガソリン車よりもそれ系のホース類を大量に使ってバッテリーを冷やしたり温めていく方向性らしい
PLAY
770 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:11 No.1182828845 del +
>ノート乗ってみたけど値段の割にはかなり良かったわ
うち親がノート買ったけど
気に入った妹に取られた
PLAY
771 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:18 No.1182828891 del +
なんでわかってた事を今更言ってんだ
PLAY
772 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:22 No.1182828923 del +
充放電時にイオンの移動が絡むからどうしても極端な温度下では性能落ちるのよねバッテリー
PLAY
773 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:44 No.1182829079 del そうだねx1
>テスラは停車してる時でもバッテリーの温度常に一定に管理してるからそういう心配はない
>車の近くによるとその音聞こえるけどな
モーター用のエアコン付いてるから温度管理はバッチリなんだけどエコとかどうでも良くなってる感はある
PLAY
774 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:11:56 No.1182829174 del +
原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
PLAY
775 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:10 No.1182829278 del +
アスファルト叩き割って進むのやめなよ
PLAY
776 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:20 No.1182829350 del そうだねx1
ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
PLAY
777 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:33 No.1182829454 del +
>ガソリン車とEV車の出火は消火しやすさが段違いに違う
>EV車は相当に内部機構を練らないと1〜2時間燃え続ける
1〜2時間で済まないぞ
完全消火したと思っても再出火の恐れがあるから
車間空けて野ざらしにするしかない
PLAY
778 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:44 No.1182829537 del +
>全固体は石油が何年に尽きる並に伸びてる
石炭もガスも森林も南極や北極さえ無くなってるはずだったのに未だにある
PLAY
779 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:52 No.1182829604 del +
>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
テロリストからプルトニウム奪ってこないと…
PLAY
780 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:12:53 No.1182829608 del +
>アスファルト叩き割って進むのやめなよ
接地圧を下げるために6輪か8輪にすればええ
PLAY
781 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:00 No.1182829662 del そうだねx2
    1707052380991.jpg-(35812 B)サムネ表示
EUへの全としあきの総意
PLAY
782 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:10 No.1182829737 del +
>充放電時にイオンの移動が絡むからどうしても極端な温度下では性能落ちるのよねバッテリー
北海道でEVとか笑える罰ゲームだわ
PLAY
783 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:13 No.1182829760 del +
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
HV作ってるのにノウハウ無い訳ないだろ
PLAY
784 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:16 No.1182829780 del +
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
ちゃんとリコールで対応したから
泥沼の様相になってきてるデンソーポンプよりはマシだし
PLAY
785 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:18 No.1182829789 del そうだねx4
    1707052398248.mp4-(7955926 B)サムネ表示
>EVだってこの前の寒波のとき電欠で数十台凍死してたやろ
いい皮肉だと思った
PLAY
786 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:20 No.1182829800 del +
>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
1960年代にガチでそう考えて研究されてたけど事故ったらどうすんの?で消えた
PLAY
787 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:27 No.1182829852 del +
いずれ画期的な発明がなされて今ある問題点が改善されていくでしょ
それが5年後なのか50年後なのかは分からないけど
PLAY
788 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:35 No.1182829912 del そうだねx2
    1707052415937.jpg-(36761 B)サムネ表示
>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
いい視点だ
PLAY
789 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:49 No.1182830003 del +
搭載バッテリーを少なくできるハイブリッドがベストなんじゃ
PLAY
790 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:13:53 No.1182830035 del そうだねx5
>EVの欠点扱いされてる要素は固体電池とか実現きたらほとんど解消するのでそれが目前まで迫ってる今必死に否定してもなぁとは思う
じゃあできてから推進しようよ
その夢の電池は具体的にいつできて量産体制整うのよ
PLAY
791 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:02 No.1182830086 del +
>>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
>HV作ってるのにノウハウ無い訳ないだろ
電池よりも駆動系と言うか足回りが落とし穴だったな…
PLAY
792 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:06 No.1182830114 del +
>EUへの全としあきの総意
わかってたけどあまりにも早すぎる
PLAY
793 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:10 No.1182830140 del +
>No.1182789506
あ 明日ハローワーク行くし…
PLAY
794 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:11 No.1182830147 del +
    1707052451868.jpg-(90063 B)サムネ表示
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
でえじょうぶだとしあき!!
テスラは走行中にハンドルがもげる
PLAY
795 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:18 No.1182830196 del +
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
あれトヨタ内部では売れると思われてたというのもなかなかインパクトある
PLAY
796 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:24 No.1182830233 del +
>>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
>テロリストからプルトニウム奪ってこないと…
わかった
ちょっと待ってろ
PLAY
797 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:25 No.1182830236 del +
    1707052465323.jpg-(68756 B)サムネ表示
>ガソリン車とEV車の出火は消火しやすさが段違いに違う
たしかに段違いに違うな
段違いにEVのほうが安全だ
PLAY
798 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:36 No.1182830319 del +
>>EVの最大のリスクは「何もしてなくても駐車中でも出火の可能性ある事」だ
>ガソリンも同じでは
お隣の韓国では1日平均10台のEV車が発火してるとのこと
まあ韓国はディーゼル車も発火するんだけどな
PLAY
799 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:44 No.1182830377 del +
>テスラは停車してる時でもバッテリーの温度常に一定に管理してるからそういう心配はない
>車の近くによるとその音聞こえるけどな
四六時中管理するとバッテリー減るから
帰る時だけプレコンオンにするかな冬場は
PLAY
800 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:50 No.1182830418 del +
スーパーチャージャーで急速充電の劣化試験やってくれてるんだからその結果見てからでええ
PLAY
801 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:52 No.1182830425 del そうだねx1
電池の性能が上がるにつれてHVの電池増やしていけばいいだけ
そうやって徐々に移行すればいいんだよ
PLAY
802 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:14:53 No.1182830432 del そうだねx2
>テスラは走行中にハンドルがもげる
テスラってEVがどうのでなく車でどうのって問題でてくるな
PLAY
803 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:04 No.1182830510 del +
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
ホイールを固定できなかったんだっけ
PLAY
804 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:07 No.1182830533 del +
>あれトヨタ内部では売れると思われてたというのもなかなかインパクトある
そりゃトヨタ内部は売れると思って出すだろ
PLAY
805 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:07 No.1182830536 del +
バッテリーの交換が10万円くらいに抑えられたら起こして
PLAY
806 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:10 No.1182830555 del そうだねx2
>でえじょうぶだとしあき!!
>テスラは走行中にハンドルがもげる
カーメーカーじゃなくて家電メーカーとは言ったものだな…
PLAY
807 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:14 No.1182830596 del +
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
タイヤの摩耗が酷いってのも
重量と高トルクを急激に出せる特性に根幹があるのでタイヤメーカーすらもEVに追従出来てないんや
トラックみたいにプライ数を多くしないと車検に通らないとか規制しないと危ないわな
PLAY
808 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:18 No.1182830621 del +
>テスラは走行中にハンドルがもげる
テスラ車は車の前後左右上下の内装グレードやタイヤがチグハグなのも良くある話なので
PLAY
809 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:23 No.1182830652 del +
    1707052523457.jpg-(64212 B)サムネ表示
>EVイケイケくんたちの核融合発電もうすぐできる前提だってのが一番背筋寒くなる
核融合発電時代が来ればコイツらも復活のチャンスが…あるわけない
PLAY
810 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:25 No.1182830662 del +
>でえじょうぶだとしあき!!
>テスラは走行中にハンドルがもげる
あれぇ?
アクセルペダルだけじゃないのお?
PLAY
811 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:36 No.1182830748 del +
電気自動車とか要らねえから日本じゃ売れないのよ…
PLAY
812 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:38 No.1182830758 del そうだねx2
EVはバッテリー交換がせめて20万とかそれくらいにならんと
200万とか高すぎて中古車EV市場は全滅だ
PLAY
813 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:40 No.1182830773 del そうだねx2
>たしかに段違いに違うな
>段違いにEVのほうが安全だ
わかって出してるだろその画像
PLAY
814 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:42 No.1182830788 del +
>でえじょうぶだとしあき!!
>テスラは走行中にハンドルがもげる
>1707052451868.jpg
ここからロボットに変形するとかじゃないの!?
PLAY
815 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:45 No.1182830802 del そうだねx1
>ちょっと前にトヨタがドヤ顔で出したEVが大コケしたのはまじでノウハウ無いのかとちょっと衝撃だった
テスラや中国どころかホンダや日産でも当たり前に搭載してる最寄りの充電ステーション案内機能すら無かったからなぁ
トヨタ社内でいまだにガソリンやHVの政治力が圧倒的なのが透けて見える
PLAY
816 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:47 No.1182830812 del +
>テスラってEVがどうのでなく車でどうのって問題でてくるな
まあ新興メーカーだからな…
PLAY
817 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:15:50 No.1182830828 del +
そのテスラに世界一の座をとられたトヨタカローラ
PLAY
818 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:00 No.1182830900 del +
テスラは車では無くマウントを取るためのオブジェなんだわ
オプションで走れる
PLAY
819 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:14 No.1182830996 del そうだねx1
>ガソリンの方が出火リスク高いのだが
ガソリン車の出火は事故やヒューマンエラーが原因
EVの出火はだいたいヒューマンエラーじゃない
PLAY
820 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:18 No.1182831024 del そうだねx1
>>ガソリン車とEV車の出火は消火しやすさが段違いに違う
>たしかに段違いに違うな
>段違いにEVのほうが安全だ
全然火災発生してないな
たまに発生するから大きくニュースで取り上げるんだな
PLAY
821 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:23 No.1182831059 del +
>重量と高トルクを急激に出せる特性に根幹があるのでタイヤメーカーすらもEVに追従出来てないんや
リーフの時はどうだったんだ?
PLAY
822 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:39 No.1182831178 del そうだねx3
テスラ車を日系が出してたら訴訟で会社潰れるよ
PLAY
823 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:42 No.1182831206 del +
>>ガソリンの方が出火リスク高いのだが
>ガソリン車の出火は事故やヒューマンエラーが原因
>EVの出火はだいたいヒューマンエラーじゃない
データを出さないとただの感想で終わるぞ
PLAY
824 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:16:45 No.1182831228 del +
トヨタもMIRAIはMIRAI自体には特に問題無かったのに
インフラはどうしようも無かったな…
PLAY
825 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:09 No.1182831386 del そうだねx2
>1707052465323.jpg
そのデータが得られたころの各種車両の普及台数ってどんな感じなんです?
PLAY
826 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:23 No.1182831496 del +
>たしかに段違いに違うな
>段違いにEVのほうが安全だ
発売台数が全然違うだろ
PLAY
827 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:26 No.1182831532 del +
>EVはバッテリー交換がせめて20万とかそれくらいにならんと
>200万とか高すぎて中古車EV市場は全滅だ
バッテリーが本体みたいなものだし
PLAY
828 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:34 No.1182831581 del +
>ガソリン車の出火は事故やヒューマンエラーが原因
>EVの出火はだいたいヒューマンエラーじゃない
人の手が無くても勝手に燃えてくれるにくいあんちくしょう
PLAY
829 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:45 No.1182831657 del +
>>EVイケイケくんたちの核融合発電もうすぐできる前提だってのが一番背筋寒くなる
>核融合発電時代が来ればコイツらも復活のチャンスが…あるわけない
レアメタルと樹脂と鋼板の無駄遣い
PLAY
830 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:50 No.1182831695 del そうだねx1
「10万代あたりの」火災件数って書いてあるが…
PLAY
831 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:55 No.1182831722 del +
>>テスラってEVがどうのでなく車でどうのって問題でてくるな
>まあ新興メーカーだからな…
最初の頃はロードスターとかロータスから車体の基礎買って意外とクルマっぽいのを作ってたけどイーロン体制になってからは車屋的な考えをほとんどやめたので…
PLAY
832 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:17:56 No.1182831728 del +
>>重量と高トルクを急激に出せる特性に根幹があるのでタイヤメーカーすらもEVに追従出来てないんや
>リーフの時はどうだったんだ?
車重1.6tでトルクもガソリン車の3L相当だから対応できるレベル
PLAY
833 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:00 No.1182831761 del +
>あれぇ?
>アクセルペダルだけじゃないのお?
勝手にシャットダウンして強制停車とか
突然ドアロックされて手動ロック解除も効かなくて脱出不可能になったとか
そこそこ見る
PLAY
834 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:09 No.1182831816 del +
>タイヤの摩耗が酷いってのも
>重量と高トルクを急激に出せる特性に根幹があるのでタイヤメーカーすらもEVに追従出来てないんや
>トラックみたいにプライ数を多くしないと車検に通らないとか規制しないと危ないわな
それに関してはプリウスも加速は大半モーターだし以前からエンジン発電モーター駆動の車はあって何も問題出してないんだからトヨタの開発がダメだっただけだと思う
PLAY
835 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:15 No.1182831859 del そうだねx4
ガソリン車も100年かけての今だから
求める進化スピードが酷すぎなんじゃないかとも思わなくもない
PLAY
836 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:28 No.1182831937 del そうだねx2
>バッテリーが本体みたいなものだし
それでもいいけど劣化スピードが早すぎる
ガソリンタンクの方が安上がりでいい
PLAY
837 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:42 No.1182832047 del +
>勝手にシャットダウンして強制停車とか
>突然ドアロックされて手動ロック解除も効かなくて脱出不可能になったとか
>そこそこ見る
潰れたチャイナEVメーカーみたいなことしてんだな・・・
PLAY
838 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:47 No.1182832085 del そうだねx1
>勝手にシャットダウンして強制停車とか
>突然ドアロックされて手動ロック解除も効かなくて脱出不可能になったとか
>そこそこ見る
欠陥品なのでは…
PLAY
839 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:51 No.1182832115 del +
>テスラは走行中にハンドルがもげる
ブレーキパッド入れ忘れとかあったな
PLAY
840 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:18:55 No.1182832144 del +
>テスラは走行中にハンドルがもげる
たしかルーフもすっ飛んでいったことがあったよね
PLAY
841 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:04 No.1182832192 del +
>搭載バッテリーを少なくできるハイブリッドがベストなんじゃ
HVはベストじゃないし重いだけのPHEVやEVはろんがいだ!!
やはりガソリン車がベスト!
次の解散総選挙でれいわ新選組が政権とって
山本太郎さんが総理大臣に就任すれば消費税とガソリン税が無くなるし
値段だけが高いHVを選ぶのはナンセンスすぎるよ
このスレに集まるとしあきはその事重々承知してるから次の解散総選挙が今から楽しみで仕方ない!
PLAY
842 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:10 No.1182832240 del +
バッテリーって何で重いの?
PLAY
843 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:11 No.1182832248 del そうだねx1
テスラって車として有り得ないほどのクソみてーな品質管理だぞ
それをエコだから!文句つけるやつは環境テロリストってレッテル貼りで封殺してるだけで
PLAY
844 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:11 No.1182832249 del +
本気でサステイナブルだのソサエティ5.0だの実現する気があるならまずは
医療のインフォームドコンセントと同じような枠組みを日常的に接する技術所産にも適用すべきだね
良い点悪い点不明な点全てについて誇張も隠蔽もなく提示する義務をメーカーに課すべき
今みたいにウソを飲ませた奴が勝ちっていう有様ではそんな高尚な目標は絶対に達成できない
PLAY
845 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:34 No.1182832423 del そうだねx2
>バッテリーって何で重いの?
金属の塊だから
PLAY
846 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:39 No.1182832449 del +
というか
テスラは自動運転テスト中に何故か炎上してるニュースあったな
PLAY
847 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:40 No.1182832463 del +
>ガソリン車も100年かけての今だから
自動車業界100年に1度の大変革!
と言われてもう20年ぐらい経ったか
PLAY
848 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:40 No.1182832465 del そうだねx1
>求める進化スピードが酷すぎなんじゃないかとも思わなくもない
というか50年や100年掛けて少しずつEVを増やす政策なら分かる
それを10年やそこらでやろうとする政策は意味不明
PLAY
849 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:54 No.1182832560 del +
>レアメタルと樹脂と鋼板の無駄遣い
回収できんの?採算とれないか
PLAY
850 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:19:58 No.1182832582 del そうだねx1
>>タイヤの摩耗が酷いってのも
>>重量と高トルクを急激に出せる特性に根幹があるのでタイヤメーカーすらもEVに追従出来てないんや
>>トラックみたいにプライ数を多くしないと車検に通らないとか規制しないと危ないわな
>それに関してはプリウスも加速は大半モーターだし以前からエンジン発電モーター駆動の車はあって何も問題出してないんだからトヨタの開発がダメだっただけだと思う
加速が売りってガソリン車を上回る加速力を商品性にした時点でその言い訳は通用しないのでは?
PLAY
851 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:01 No.1182832605 del +
>>テスラは走行中にハンドルがもげる
>たしかルーフもすっ飛んでいったことがあったよね
バンパーも飛んでった
PLAY
852 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:05 No.1182832631 del +
>>勝手にシャットダウンして強制停車とか
>>突然ドアロックされて手動ロック解除も効かなくて脱出不可能になったとか
>>そこそこ見る
>潰れたチャイナEVメーカーみたいなことしてんだな・・・
名の売れた企業だから生き残ってる感ある
PLAY
853 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:07 No.1182832650 del +
結局としあきはEV買ったの?
PLAY
854 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:11 No.1182832669 del +
>それに関してはプリウスも加速は大半モーターだし以前からエンジン発電モーター駆動の車はあって何も問題出してないんだからトヨタの開発がダメだっただけだと思う
作ったのが欠陥メーカーのスバルだったからだろ
スバルは軽トラックしか作ったことのないメーカーだからな
PLAY
855 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:21 No.1182832742 del +
まぁ大変革なのは事実だし
PLAY
856 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:32 No.1182832813 del +
>バッテリーって何で重いの?
軽く出来るけど?
1kmていどの走行距離でよければ
PLAY
857 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:35 No.1182832839 del +
>>1707052465323.jpg
>そのデータが得られたころの各種車両の普及台数ってどんな感じなんです?
率の話をしてるんだと思うよ
PLAY
858 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:37 No.1182832849 del +
>結局としあきはEV買ったの?
このスレ見て何でそう思うんだ
PLAY
859 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:42 No.1182832895 del +
脱炭素とか脱石油とかの欧州の主張に中東とかは一切反論とかしてないんだよな
どうせ失敗するだろってニヤニヤしながら欧州の状況眺めてんのかな
PLAY
860 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:43 No.1182832902 del そうだねx1
    1707052843083.jpg-(45629 B)サムネ表示
>バッテリーって何で重いの?
エネルギー密度が低い
PLAY
861 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:53 No.1182832994 del +
テスラで不良多いのは生産現場がブラックすぎるだけじゃねぇかな…
PLAY
862 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:54 No.1182833001 del +
>ガソリン車も100年かけての今だから
>求める進化スピードが酷すぎなんじゃないかとも思わなくもない
最初から戦う相手がガソリン車だからそれに近い性能を求められてるのは酷とは思う
だからと言っていい加減なものを出されても置き換わらんのは当然だよ
PLAY
863 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:54 No.1182833003 del +
>それに関してはプリウスも加速は大半モーターだし以前からエンジン発電モーター駆動の車はあって何も問題出してないんだからトヨタの開発がダメだっただけだと思う
タイヤの摩耗はメーカー関係ないだろ
PLAY
864 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:20:56 No.1182833032 del +
>結局としあきはEV買ったの?
買ったよ
e-powerっていうんだけど
PLAY
865 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:05 No.1182833100 del +
テスラはプラ使っちゃダメなところにプラ使うからダメだ
プラは徐々に揮発成分飛んで靭性がなくなり折れやすくなる
足周りのアームやペダルにプラ使うな!
PLAY
866 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:10 No.1182833143 del +
>>結局としあきはEV買ったの?
>このスレ見て何でそう思うんだ
そう誰も買っていないのである
PLAY
867 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:13 No.1182833167 del +
テスラ「スピード上げるとタイヤが外れるけど欠陥じゃないです」
PLAY
868 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:20 No.1182833216 del +
リチウム電池は鉛蓄電池と比べたらウソみたいに軽いけどクルマ動かすにはべらぼうな容積が必要なので結果として重くなる
PLAY
869 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:20 No.1182833218 del +
>どうせ失敗するだろってニヤニヤしながら欧州の状況眺めてんのかな
価格調整して値上げすればいいだけだからな…
PLAY
870 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:23 No.1182833248 del +
>まあハイブリッドが一番優秀なんですけどね
まぁ昔はハイブリッドもかえって効率悪くなるのがオチだったんだけどね
ただそれは技術が追いついてないからであって方法があると分かってたから出せた結果なわけだけど
EVはそういう目途も無いまま走らされたからな
PLAY
871 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:31 No.1182833292 del +
今日も精神的にEV車に勝利できて気持ちいい
PLAY
872 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:33 No.1182833308 del +
>>求める進化スピードが酷すぎなんじゃないかとも思わなくもない
>というか50年や100年掛けて少しずつEVを増やす政策なら分かる
>それを10年やそこらでやろうとする政策は意味不明
ガソリン車じゃ勝てないので
PLAY
873 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:34 No.1182833316 del +
>バッテリーって何で重いの?
現行のバッテリーは鉛とかと比べるとだいぶ軽いよ
ガソリンとかの燃焼によってエネルギーを生み出す形式の重量効率が良すぎるだけだよ
PLAY
874 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:38 No.1182833346 del +
金があればネヴェーラ買いたい
PLAY
875 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:42 No.1182833367 del そうだねx3
>結局としあきはEV買ったの?
中華EVスレ立ててるやつですら買ってないだろ
PLAY
876 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:21:56 No.1182833476 del +
>金があればネヴェーラ買いたい
日本のどこで乗るんだよ…
PLAY
877 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:10 No.1182833564 del +
一昨日ぐらいにBYDとCATLが共同で全固体電池開発するってニュースが出ててどうして?って調べたら中国政府が共同にしろって号令かけてるんだな
AIブン回して使えそうな組み合わせ見つけても実証するスピードが追いつかないからバッテリー製造メーカー全てで手分けしてやれってことらしい
PLAY
878 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:20 No.1182833626 del そうだねx3
    1707052940179.jpg-(288310 B)サムネ表示
>結局としあきはEV買ったの?
BEVより新型GRヤリスが欲しいです
PLAY
879 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:21 No.1182833633 del +
>原付って自動車に比べりゃずっとエコなのに排ガスとかでも締め付け厳しいよな
原付の排ガス規制する前に戦車や戦闘機をどうにかしろよって話なんだよなあ
一番環境に悪いのは軍隊なんだが
PLAY
880 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:39 No.1182833768 del +
>エネルギー密度が低い
こういうグラフ見ると
人間ってガソリンとうまく付き合ってるなーって思うよ
PLAY
881 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:42 No.1182833788 del そうだねx1
EVのメリットは内燃機関なくても走らせられるから
自動車メーカーじゃなくても自動車作れるのがメリットやろ
PLAY
882 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:51 No.1182833859 del +
>>金があればネヴェーラ買いたい
>日本のどこで乗るんだよ…
全力で乗れるところも作れるぐらい金が欲しい
PLAY
883 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:55 No.1182833878 del +
揮発分があるようなポリマーは車の構造部品に使わないと思うんだが
PLAY
884 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:22:58 No.1182833907 del そうだねx3
>>結局としあきはEV買ったの?
>中華EVスレ立ててるやつですら買ってないだろ
というか車持ってないんじゃないかな?
PLAY
885 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:01 No.1182833926 del +
>一昨日ぐらいにBYDとCATLが共同で全固体電池開発するってニュースが出ててどうして?って調べたら中国政府が共同にしろって号令かけてるんだな
>AIブン回して使えそうな組み合わせ見つけても実証するスピードが追いつかないからバッテリー製造メーカー全てで手分けしてやれってことらしい
こういう所は中国の強みだな
PLAY
886 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:05 No.1182833951 del +
>>たしかに段違いに違うな
>>段違いにEVのほうが安全だ
>発売台数が全然違うだろ
電気自動車は最近やっと累計の販売台数が500万台いったんだっけか
ガソリン車と桁も歴史も違いすぎて意味ねえな
PLAY
887 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:10 No.1182833981 del +
>突然ドアロックされて手動ロック解除も効かなくて脱出不可能になったとか
これテスラの丸焼きが起こるときに併発してない?
PLAY
888 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:12 No.1182834004 del +
    1707052992188.jpg-(175031 B)サムネ表示
>>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
>いい視点だ
PLAY
889 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:23 No.1182834080 del そうだねx1
>EVのメリットは内燃機関なくても走らせられるから
>自動車メーカーじゃなくても自動車作れるのがメリットやろ
それで作ったテスラがあの有様なんですが
PLAY
890 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:24 No.1182834089 del +
電気の方が軽いって聞いてたけどまた騙されてたのか俺は
PLAY
891 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:29 No.1182834122 del +
>一昨日ぐらいにBYDとCATLが共同で全固体電池開発するってニュースが出ててどうして?って調べたら中国政府が共同にしろって号令かけてるんだな
>AIブン回して使えそうな組み合わせ見つけても実証するスピードが追いつかないからバッテリー製造メーカー全てで手分けしてやれってことらしい
強制できるところは強いね
日本は追い越されちゃうね
PLAY
892 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:30 No.1182834133 del そうだねx2
>というか車持ってないんじゃないかな?
一番エコだな
偉いぞ
PLAY
893 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:35 No.1182834174 del +
    1707053015026.jpg-(97583 B)サムネ表示
バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
PLAY
894 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:37 No.1182834178 del +
EV推しあきはミニ四駆にでも乗ってれば良いと思う
PLAY
895 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:23:50 No.1182834266 del +
まぁこのスレ書き込んでる大半は車持ってないんだけどな
PLAY
896 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:02 No.1182834348 del +
日本でEV流行らないのってインフラとかじゃなく需要が無いからよな
需要が出れば売れる
ガソリンが今の5倍くらいになれば
ただ電気代も爆上げしてそうだが
PLAY
897 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:02 No.1182834350 del +
日本ではEVの方がガソリン車よりも燃えてないけど中国では日本のガソリン車の数十倍EVが燃えてる
台数当たりでね
PLAY
898 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:04 No.1182834362 del +
>電気の方が軽いって聞いてたけどまた騙されてたのか俺は
部品点数を減らせるポテンシャルはある
ポテンシャルは
PLAY
899 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:04 No.1182834363 del +
>揮発分があるようなポリマーは車の構造部品に使わないと思うんだが
その分耐用年数を下げればいいっていうのがEVの発想
PLAY
900 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:05 No.1182834377 del そうだねx1
>>>結局としあきはEV買ったの?
>>中華EVスレ立ててるやつですら買ってないだろ
>というか免許すら持ってないんじゃないかな?
PLAY
901 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:05 No.1182834380 del +
充電池がアホみたいに重いし寿命短いならもう発電機積もうぜ!
発電の燃料はガソリンで
PLAY
902 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:06 No.1182834388 del そうだねx2
>EVのメリットは内燃機関なくても走らせられるから
>自動車メーカーじゃなくても自動車作れるのがメリットやろ
甘い考えのテンプレご苦労
PLAY
903 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:09 No.1182834414 del そうだねx2
>まぁこのスレ書き込んでる大半は車持ってないんだけどな
自己紹介はいいから
PLAY
904 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:12 No.1182834426 del +
>これテスラの丸焼きが起こるときに併発してない?
オーナーごと処分すれば訴訟起こされないから・・・
PLAY
905 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:18 No.1182834466 del +
>>バッテリーって何で重いの?
>エネルギー密度が低い
電気から運動エネルギーへの変換は内燃機関は何をやってもかなわないぐらいに効率良いんだけどね
それを帳消しにしてなおあり余るほどバッテリーのエネルギー密度は低く効率が悪い
PLAY
906 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:22 No.1182834504 del +
どうせ日本製のEVが航続距離1000kmになって急速充電できるようになったら
欧州委員会()が独占禁止法違反だと言い出して技術供与を求めるに決まってる
PLAY
907 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:28 No.1182834545 del そうだねx2
>1707052940179.jpg
なんてスケベなサイドブレーキレバー
PLAY
908 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:40 No.1182834621 del そうだねx2
>テスラで不良多いのは生産現場がブラックすぎるだけじゃねぇかな…
既存の車メーカーがやらない家電のノリで効率的でコストを抑えられる方法で生産してるからだよ
訴訟に勝つコストと品質管理のコストを比べて訴訟の方が安くて済むからって
PLAY
909 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:53 No.1182834700 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
受電部外したらレンチンだぞ?
PLAY
910 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:55 No.1182834709 del +
>電気の方が軽いって聞いてたけどまた騙されてたのか俺は
原付きとかに使う分にはマジで良いよ
PLAY
911 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:24:57 No.1182834727 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
進行方向吹き飛びそうだな…
PLAY
912 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:03 No.1182834772 del +
>自己紹介はいいから
反応するってことは図星か
PLAY
913 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:06 No.1182834799 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
理論上可能
PLAY
914 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:07 No.1182834808 del +
>その分耐用年数を下げればいいっていうのがEVの発想
使い捨てこそ環境に悪いと思うのですが
PLAY
915 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:15 No.1182834850 del +
>>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
>受電部外したらレンチンだぞ?
ひらめいた
PLAY
916 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:19 No.1182834874 del そうだねx2
>電気の方が軽いって聞いてたけどまた騙されてたのか俺は
電気の重さはほぼ無いようなものだけどそれを蓄える物が糞重い
PLAY
917 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:32 No.1182834967 del そうだねx1
>e-powerっていうんだけど
バッテリー交換の価格にビビらず加速も楽しめるとなれば現状最適解な気もする
PLAY
918 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:38 No.1182834999 del +
納車帰りにボンネット飛んでった話なかったけアメリカで
PLAY
919 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:47 No.1182835061 del +
>強制できるところは強いね
>日本は追い越されちゃうね
強制すればなんでもできると思ってるのか…
PLAY
920 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:25:51 No.1182835087 del +
頑張って藻から軽油作るしかないな
PLAY
921 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:05 No.1182835177 del そうだねx1
>一番エコだな
PCもスマホもネットも捨ててくれたらいいのに…
PLAY
922 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:05 No.1182835184 del +
    1707053165370.jpg-(239783 B)サムネ表示
https://www.reuters.com/investigates/special-report/tesla-musk-steering-suspension/
PLAY
923 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:12 No.1182835233 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
そんな未来になってもみんな個人で車乗ってるの?
PLAY
924 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:19 No.1182835278 del +
>>e-powerっていうんだけど
>バッテリー交換の価格にビビらず加速も楽しめるとなれば現状最適解な気もする
四輪駆動とかの電子制御も本気出せば大分緻密にやってくれるらしいからエコとは別な所で割と面白いやつだと思ってる
PLAY
925 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:37 No.1182835393 del +
新技術に乗り遅れてパ〜という日本企業の負けパターン
スマホや半導体のときと同じ
PLAY
926 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:40 No.1182835403 del +
>バッテリー交換の価格にビビらず加速も楽しめるとなれば現状最適解な気もする
高速で燃費がちょっと悪くなるのが唯一の欠点なんやな
PLAY
927 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:47 No.1182835467 del +
>>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
>そんな未来になってもみんな個人で車乗ってるの?
みんなガンダムに乗ってる
PLAY
928 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:48 No.1182835471 del +
>原子力を使えば無限に走れる車作れるんじゃね?
原子炉を動力とした自動車って冷戦時代にふつーに研究されて頓挫したんだぞ
一般人が核燃料を安全に交換する方法や搭乗者を放射線から守る術が無かったからなんだけどな
PLAY
929 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:26:57 No.1182835536 del +
>強制すればなんでもできると思ってるのか…
強制されたところで何にもできない日本とは大違いだよ
PLAY
930 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:03 No.1182835603 del +
>1707053165370.jpg
欠陥ではないという事は仕様だと?
PLAY
931 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:16 No.1182835660 del そうだねx1
EVの最大の難点はリセールバリューが低い事だ
中古車の最終市場の途上国に売れないからだ
それとこ先進国が途上国の発電充電インフラに金出すか?
PLAY
932 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:17 No.1182835668 del そうだねx1
バッテリーとモーターにタイヤと座席つけたらいいやん
PLAY
933 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:19 No.1182835675 del そうだねx1
>新技術に乗り遅れてパ〜という日本企業の負けパターン
>スマホや半導体のときと同じ
ではその新技術を出してください
PLAY
934 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:21 No.1182835688 del +
>>レアメタルと樹脂と鋼板の無駄遣い
>回収できんの?採算とれないか
スクラップやるにしてもあんな大量じゃ
鋼材やらの価格が落ちちゃうだろうからな
PLAY
935 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:25 No.1182835710 del +
>>電気の方が軽いって聞いてたけどまた騙されてたのか俺は
>電気の重さはほぼ無いようなものだけどそれを蓄える物が糞重い
バッテリー問題は10年は持ち越しそう
PLAY
936 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:26 No.1182835716 del +
>どうせ日本製のEVが航続距離1000kmになって急速充電できるようになったら
>欧州委員会()が独占禁止法違反だと言い出して技術供与を求めるに決まってる
そうなれば面白いんだけど多分としあきの生きてる間には実現しないと思う…
PLAY
937 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:37 No.1182835793 del +
>No.1182835184
昔ソフトウェアの不具合でそれは仕様ですってあったの思い出す
PLAY
938 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:37 No.1182835798 del そうだねx1
>欠陥ではないという事は仕様だと?
そう
楽しいギミックでしょ?
PLAY
939 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:37 No.1182835801 del +
>No.1182835184
こういう欠陥か不具合ってユーザーの使い方が悪いんだよ
PLAY
940 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:42 No.1182835854 del +
今なら日本車超えて覇権取れるぜって技術的に見切り発車した結果がこれ
PLAY
941 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:27:48 No.1182835894 del +
    1707053268583.jpg-(122180 B)サムネ表示
としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
PLAY
942 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:05 No.1182836009 del +
テスラは潰れる
PLAY
943 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:08 No.1182836043 del +
>>バッテリー交換の価格にビビらず加速も楽しめるとなれば現状最適解な気もする
>高速で燃費がちょっと悪くなるのが唯一の欠点なんやな
エンジン直結モードのあるPHEVでいいのでは
PLAY
944 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:14 No.1182836076 del +
>>新技術に乗り遅れてパ〜という日本企業の負けパターン
>>スマホや半導体のときと同じ
>ではその新技術を出してください
つーか個別の技術なら日本が強いだろ
モーターバッテリー一体形成のハード類は
PLAY
945 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:19 No.1182836120 del そうだねx1
>>1707053165370.jpg
>欠陥ではないという事は仕様だと?
マイクロソフトみたいな糞対応だなと感じた
PLAY
946 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:22 No.1182836142 del そうだねx1
もしテスラが日本の会社だったらもう何回潰れてるかわからん
米企業だからものすごく優遇されてる
PLAY
947 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:26 No.1182836167 del +
>>どうせ日本製のEVが航続距離1000kmになって急速充電できるようになったら
>>欧州委員会()が独占禁止法違反だと言い出して技術供与を求めるに決まってる
>そうなれば面白いんだけど多分としあきの生きてる間には実現しないと思う…
全固体乗せるレクサスのEVは後続1000kmとか言ってなかった?
PLAY
948 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:39 No.1182836246 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
電子レンジのマイクロ波にすら耐えられない人間がその数百倍のエネルギーを必要とする自動車に送電するマイクロ波をばら撒く環境に耐えられると思ってるのか?
PLAY
949 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:45 No.1182836292 del +
>各車にマイクロウェーブで送電
ちょっと無理かもな
うっかり窓から顔出すと瞬時にレンチンだ
PLAY
950 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:47 No.1182836313 del +
>>ではその新技術を出してください
>つーか個別の技術なら日本が強いだろ
ああ
完成品では弱いね
スマホと一緒や
PLAY
951 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:50 No.1182836339 del +
>こういう欠陥か不具合ってユーザーの使い方が悪いんだよ
(トヨタ車ってタイヤ外れたかな・・・?)
PLAY
952 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:51 No.1182836343 del そうだねx1
>テスラは潰れる
それは言い過ぎ
そこまでではない
PLAY
953 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:54 No.1182836372 del +
ガソリンがあまりにも効率が良すぎる
PLAY
954 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:28:56 No.1182836382 del そうだねx3
ちなみにEVのエネルギー問題を解決する方法は別にもある
電線網と車を繋いで電線から電気を供給するんだ
しかも実は実用化済みでみんなも日常的に乗ってたりする
電車っていうんだけど
PLAY
955 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:05 No.1182836438 del +
>こういう欠陥か不具合ってユーザーの使い方が悪いんだよ
キャストのフレームが割れてるのも仕様だしね
PLAY
956 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:09 No.1182836464 del +
シリーズHVは走ってる時頑張って発電してんなーって感じはする
EV過渡期ならこっちだし日産は頑張って欲しいね
PLAY
957 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:10 No.1182836470 del +
全固体だって魔法じゃないから市場に出たばっかりの時は問題も多いと思うよ
それから10年20年掛けてどんどん良くなってそれからEVの時代になるんじゃない
PLAY
958 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:19 No.1182836548 del +
>テスラは潰れる
それはない
中韓のメーカーは潰れるけどな
PLAY
959 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:22 No.1182836561 del +
>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
あなたはどんなEV車乗ってるの?
PLAY
960 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:31 No.1182836621 del +
>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
最近それにも陰りが見えてきたってニュースを見たけどこの先どうなるんだろうね
PLAY
961 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:32 No.1182836627 del そうだねx1
>ちなみにEVのエネルギー問題を解決する方法は別にもある
>電線網と車を繋いで電線から電気を供給するんだ
>しかも実は実用化済みでみんなも日常的に乗ってたりする
>電車っていうんだけど
昔トロリーバスってのがあった
PLAY
962 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:36 No.1182836653 del そうだねx3
>ちなみにEVのエネルギー問題を解決する方法は別にもある
>電線網と車を繋いで電線から電気を供給するんだ
>しかも実は実用化済みでみんなも日常的に乗ってたりする
>電車っていうんだけど
真面目に現段階におけるEVの最適解だからな…
PLAY
963 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:39 No.1182836671 del +
    1707053379505.webp-(41500 B)サムネ表示
>>>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
>>そんな未来になってもみんな個人で車乗ってるの?
>みんなガンダムに乗ってる
俺はハイザックがいいな
PLAY
964 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:46 No.1182836726 del +
今からテスラ株買う猛者はいないのか
PLAY
965 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:49 No.1182836754 del そうだねx1
>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
虹裏でどんなに叫び声上げても現実ではトヨタの一人勝ち状態なので
PLAY
966 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:52 No.1182836779 del +
>もしテスラが日本の会社だったらもう何回潰れてるかわからん
>米企業だからものすごく優遇されてる
6年ぐらい前に潰れる寸前だったのに急に盛り上がって怪しかった
PLAY
967 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:29:56 No.1182836807 del +
>ガソリンがあまりにも効率が良すぎる
悪いよ!
物理知ってれば計算は簡単だけど効率は悪い
PLAY
968 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:06 No.1182836865 del +
>>No.1182835184
>こういう欠陥か不具合ってユーザーの使い方が悪いんだよ
タイヤが外れるならまだしもサスペンション基部が割れるのはユーザー側でどうこうできるものなのか
PLAY
969 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:17 No.1182836946 del +
>>もしテスラが日本の会社だったらもう何回潰れてるかわからん
>>米企業だからものすごく優遇されてる
>6年ぐらい前に潰れる寸前だったのに急に盛り上がって怪しかった
そら国から金沢山ぶっこまれたし
PLAY
970 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:17 No.1182836948 del +
>電子レンジのマイクロ波にすら耐えられない人間がその数百倍のエネルギーを必要とする自動車に送電するマイクロ波をばら撒く環境に耐えられると思ってるのか?
いいこと思いついた!
PLAY
971 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:24 No.1182836996 del +
>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
このペースで増えてたらすぐ販売が頭打ちしそうだな
大丈夫なの?
PLAY
972 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:28 No.1182837019 del そうだねx2
>(トヨタ車ってタイヤ外れたかな・・・?)
BZ4
PLAY
973 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:40 No.1182837091 del +
>>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
>虹裏でどんなに叫び声上げても現実ではトヨタの一人勝ち状態なので
カローラがモデルYに抜かれてたような
PLAY
974 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:44 No.1182837130 del +
>こういう欠陥か不具合ってユーザーの使い方が悪いんだよ
三菱…
PLAY
975 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:46 No.1182837140 del +
>つーか個別の技術なら日本が強いだろ
>モーターバッテリー一体形成のハード類は
そう信じているとしたらおめでてえな
頭ハッピーセットやな
PLAY
976 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:52 No.1182837169 del そうだねx2
e-Power乗ったら動力源はモーターが良いとはなった
PLAY
977 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:30:58 No.1182837213 del +
>>電車っていうんだけど
>昔トロリーバスってのがあった
それらには米民主党の利権が無いので…
PLAY
978 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:06 No.1182837273 del +
ゴムタイヤで走る車両って摩擦ロスの権化なんですよ
これを変えない限りエコな自動車っていう言葉は言辞矛盾に等しいの
PLAY
979 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:07 No.1182837278 del +
そもそも日本全体の自動車輸出量で中国に抜かれたでしょ
PLAY
980 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:11 No.1182837302 del +
>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
車全体と比べるとまだまだ少なすぎだろ
PLAY
981 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:13 No.1182837316 del +
>今からテスラ株買う猛者はいないのか
4から5年くらい前は安牌だったけど最近のイーロン・マスクの動き見てるとマジで今から買うやつは猛者だと思う
PLAY
982 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:16 No.1182837339 del そうだねx1
    1707053476016.webp-(198672 B)サムネ表示
そんなに二酸化炭素排出したくないんなら最高のモビリティがあるのに
息でも止めてチャリでも漕いでろ!
PLAY
983 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:19 No.1182837360 del +
>全固体乗せるレクサスのEVは後続1000kmとか言ってなかった?
LFPで800km走行可能らしいから先にそっち舵切ってるよ
PLAY
984 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:27 No.1182837401 del そうだねx1
>BZ4
>三菱…
その手のは欠陥やろ
設計がおかしい
テスラ見習ったらどうだよ
PLAY
985 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:32 No.1182837437 del +
>>(トヨタ車ってタイヤ外れたかな・・・?)
>BZ4
3万台売れたというけど
3万台じゃな…
PLAY
986 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:32 No.1182837438 del そうだねx3
>そもそも日本全体の自動車輸出量で中国に抜かれたでしょ
それ海外生産完全に無視してるよね
PLAY
987 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:41 No.1182837491 del そうだねx1
>虹裏でどんなに叫び声上げても現実ではトヨタの一人勝ち状態なので
一連の騒動で株価が下がらないのは笑った
PLAY
988 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:48 No.1182837544 del +
>>つーか個別の技術なら日本が強いだろ
>>モーターバッテリー一体形成のハード類は
>そう信じているとしたらおめでてえな
>頭ハッピーセットやな
日本に勝てないのに何を言ってるんだ…
PLAY
989 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:31:58 No.1182837610 del +
>ゴムタイヤで走る車両って摩擦ロスの権化なんですよ
>これを変えない限りエコな自動車っていう言葉は言辞矛盾に等しいの
じゃあ開発中のエアレスタイヤ使えばいいってことだな
PLAY
990 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:22 No.1182837774 del +
>バッテリーじゃなくて宇宙に太陽光パネル並べてそこから各車にマイクロウェーブで送電とかできないの?
必要な太陽光パネルを衛星軌道まで打ち上げて維持するのにどれだけのエネルギーを浪費するのか想像もつかんのか
PLAY
991 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:24 No.1182837785 del そうだねx1
イーロン「(もうEVとか飽きたんだが・・・)」
PLAY
992 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:25 No.1182837789 del +
>>>としあきがいくら二次裏で叩いてもシェアは激増中なので
>>虹裏でどんなに叫び声上げても現実ではトヨタの一人勝ち状態なので
>カローラがモデルYに抜かれてたような
そもそもEVの話をトヨタ車全体の話にすり替えてる
PLAY
993 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:26 No.1182837797 del +
>e-Power乗ったら動力源はモーターが良いとはなった
加速感とかは面白かった
PLAY
994 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:33 No.1182837846 del +
>>虹裏でどんなに叫び声上げても現実ではトヨタの一人勝ち状態なので
>一連の騒動で株価が下がらないのは笑った
自動織機が一瞬下がったけどすぐ戻ったの何だったの
PLAY
995 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:38 No.1182837881 del +
>日本に勝てないのに何を言ってるんだ…
勝てない?
日本は中国に勝てないですね
悔しいですか?
PLAY
996 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:32:42 No.1182837911 del +
車ってタイヤに足踏まれても通り過ぎるだけだったら
割となんともないんだけど
重くなるならひっかけたり踏まれて死んだりの率あがりそうだな
PLAY
997 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:33:04 No.1182838072 del +
>イーロン「(もうEVとか飽きたんだが・・・)」
本業システム屋だから別なんだよな
PLAY
998 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:33:10 No.1182838122 del +
常温常圧超伝導物質さえあれば…(宝くじ当たったら仕事辞めるぐらいの跳躍した話)
PLAY
999 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:33:17 No.1182838158 del +
>それ海外生産完全に無視してるよね
それカウントしたりGDPに入れたりしたら面白い事に
PLAY
1000 無念 Name としあき 24/02/04(日)22:33:18 No.1182838167 del +
>イーロン「(もうXとか飽きたんだが・・・)」
2/07 23:24頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト