こんにちは 24卒インターン生のアラノオです!
今回からコウダプロの事業部と、そのメンバーについてインターン生の私が気になることを直撃インタビューをしていきます
初回は、絶賛準備中の新商品「大人のカレースパイス」を扱う、『しあわせ食卓事業部』のベテラン2人が本音を語ってくれましたのでぜひご覧ください
しあわせ食卓事業部とは?
―さっそくですが、しあわせ食卓事業部とはどんな事業部か教えてください!
長倉:はい。 しあわせ食卓事業部は「しあわせを世界の食卓に届ける」事業部として活動しています。
おいしいだけじゃない、食卓を囲むことでしあわせな気持ちになるようなモノとかコトをつくりだす事業部です。
熊谷:食卓をつくっているお父さん・お母さんサイドにフォーカスした時短アイテム・お助けアイテムを今回出していきますが、つくるときに「楽に・早く・おいしく」っていうのはよりしあわせな食卓に繋がりますよね。
長倉:そうなんです。 食事をするすべての人に喜んでもらえるようなものをお届けできたらなと思います。
―そんなしあわせ食卓事業部はどのような経緯で立ち上がったのでしょうか?
長倉:もともとはこの「大人のカレースパイス」を世に売り出していく事業部としてはじまりました。
お子さんがいらっしゃるママさん社員とランチに行ったときに、たまたまカレーの話題になったんですね。
そこで「実は家でつくるカレーはあんまり好きじゃない」と聞いたんですよ。
本当はスパイシーなカレーが好きだけれど、家では子供に合わせて甘口のカレーを作っている、というお困りごとを聞いて、「それってもったいない!」と感じました。
その悩みを解消するべく「大人のカレースパイス」を作りました!
「大人のカレースパイス」は、毎日仕事も家事も頑張るママさんやパパさんのことを想い、「手軽においしく」をコンセプトにアイデアを膨らませました。
これを売っていこうということでしあわせ食卓事業部を立ち上げました!
(写真右が熊谷事業部長、左が長倉)
―ありがとうございます。「大人のカレースパイス」が出来てから事業部が立ち上がったとのことですが、そもそも「大人のカレースパイス」とはどんな商品なんですか?
長倉:一言でいうと「甘口カレーを大人好みのスパイスカレー味に変えるスパイス」です!
なんと20種類のスパイスを、子供用の甘口カレーにふりかけると大人の方でも満足できる本格スパイスカレー味になるように調合しているんです。
持ち運びしやすいように個包装にしていて、辛口が好きな方にちょうどいい量です。
あと、から揚げとか焼きそば、フライドポテトなんかにふりかけるのもオススメなスパイスです!
数々の苦難から自分を変えるヒントを見つける
―事業部が立ち上がった当初は長倉さんお1人でやられていたと伺いましたが、熊谷さんがジョインされた経緯をお聞かせください。
熊谷:え、喋っていいのかな…?
長倉:ここで!?難しいんじゃ…(笑)
―コウダプロはオープンな会社です。ぜひお聞かせください!
熊谷:えっとですね…。
僕はコウダプロ入社以来、ずっとヒット屋の仕事をしていたのですが、そこで責任感とまじめさと厳しさが悪いほうに出てしまい、若手に圧をかけてしまいまして…。
コウダプロ憲法には「人を大事にする」という条文がありますが、それはコウダプロの根幹をなす大変重要なものです。
コウダプロのメンバーには、先輩社員も若手もお互いにリスペクトすることが求められるのですが、当時の僕はまるでそれができていませんでした。
どこか人をモノとして見てしまう節があり…。
実はこれは、入社以来ずっと指摘されてきたことです。
いつまでも変わることができず、会社を去るという選択肢が頭によぎりながらも、一緒に働きたい仲間がいたので会社に残ると決めました。
そこで社長から、性根を叩きなおす意味で新規事業への挑戦を望まれて異動してきました!
―改めて聞くと衝撃的ですね…。異動になったときの率直な感想は?
熊谷:最初に思ったのは「僕、カレー嫌い…。」です。
―ええっ!!そうなんですか!
熊谷:うん。 うちの父親がカレー嫌いで、小さい頃から食卓に出てこなかったんですよ。
だから父親のせいなんです(笑)
それで、異動したのは良いのですが、最初は「嫌いなものを売れるわけないじゃん!」と思ってました。
でも、「誰のためになぜ売りたいのか?」が理解できて、自分が納得できたらなんでも売れるなとも思いました。
営業をずっとやってきたから営業には自信あるんですよ。
バルセロナのファンにもレアルのユニフォーム売れるぜって思ってるから。
つまりは、相手に「これ面白いな。欲しいな。」と思ってもらうことが大事だと思ってて。
それは営業マンとしてずっと心がけてきたことです。
ちょっと偉そうですが、僕はプロの営業マンです。
「これは売れますが、これは売れません」はプロとして無いなって。
カレーは今まで扱ったことのない商材だし、食べるのも苦手ですが、だからこそ挑戦のしがいがあるなとワクワクしました。
―熊谷さんのプロ意識、率直に尊敬します…。ちなみに、50歳で新しいことに挑戦することに、怖さや不安などネガティブな感情はなかったのでしょうか?
熊谷:そこはネガティブには考えませんでした。
もちろん良い仕事をするには知識や経験は絶対に必要です。
でも、何かを売るために1番大事なのは人間的な魅力です。
僕は自分のことを魅力ある人間だと思っているので、怖さや不安はありませんでした。
これは以前長倉さんにも話したことなのですが、今まで仕事で失敗したことがないんですよ。(笑)
なぜなら成功するまでやり続けるから。 だから「オレら絶対成功するぜ」って言ってます。
それに、ヒット屋で仕事をしているときに、実は長倉さんのことが気になっていました。
苦労しているようにも見えたし、そんな中でもひたむきに頑張っていたし。
「一緒に何かやれたらなぁ」とひっそりと思っていました。
仲間を欲しているようにも見えたんですよね。
長倉:ええっ!そんな風に見ていただけていたんですね。 嬉しいです。
当時は1人でやっていることが心細いしさみしいし、不安だらけでした。
私も、事業の立ち上げは初めての経験なんですよ。
今まではコールセンターとか、総務とか、事業の立ち上げとは全然別の仕事をやっていたので非常にチャレンジングなことでした。
―そういえば、長倉さんがしあわせ食卓事業部の立ち上げを任されたのにはどのような経緯があったのでしょうか?
長倉:自分が手をあげたからかな。
やっぱり自分で考えた商品には愛着があるし、どうしてもやりたいのでお願いします!って。
それに、もともと新しいことに携わるのが好きだし、ワクワクするアイデアを考えるのも好きです。
コウダプロだったらそれらが事業に活かせそうだったので、いてもたってもいられなくて社長に「やらせてください!!」とお願いしました。
―ものすごいバイタリティですね!ちなみに、入社されてから長倉さんが1番成長できたと感じるのはどんなところでしょうか?
長倉:「私は何のために仕事をしているのか?」を考えられるようになったことです。
前職では、「お客様のために」と言いながらも、それは上辺だけで心の底ではそう思えていなかったことに、コウダプロで仕事をしているうちに気付きました。 「お客様のために仕事をするのは自分の評価に繋がるからだ」と。
いかに今まで自分本位で仕事をしていたのか、という残酷な事実に気付いたんです…。
事業の立ち上げから間もない頃、社長に「しあわせ食卓事業部が存在する目的や長倉さんの役割はなんですか?」と問われたことがあります。
そのとき、問われていることの意味が全然わからなくて。
今まで、まるでそんなことを考えてこなかったんですね。
「怒られないように」と思いながら仕事をしたり、ただ目の前のタスクをこなすだけだったり、とりあえず会議では何かしら成果を報告しようとしたり…。
自分本位の薄っぺらい仕事しかしていないことが社長に見抜かれていました。
社長からの問いに答えるも、ずっと「いやそうじゃない」と言われてしまいました。
「本当は自分は何がしたいのか?」を社長に向き合いながら徹底的に考えました。
その時、今までの仕事観を否定されたような気持ちで、20年以上培ってきたものが一気に崩壊したんです。
会社でみんながいる中、気付けば私は大号泣していました。
でも、大号泣した瞬間、何かが吹っ切れました。
否定されたのはつらかったですが、ここで諦めたり逃げたりするのは悔しかったので、社長からの問いに自らの力で答えようと決めました。
ある意味投げやりになりながらも、考え続けていると「あ、こういうことか。今までの自分は失敗を恐れて、正解を当てにいくようなスタイルで仕事をしていたけど、そうではなくて自分が何をやりたいのかを考えたり自ら答えをつくっていくというのが本当の仕事のやり方なんだ」とスッと腑に落ちたんです。
「掴んだ!」と思いましたね。
仕事の醍醐味
―熊谷さんも長倉さんも、しあわせ食卓事業部を立ち上げる過程で、それぞれ苦難がおありになったのですね…。 とても大変だったかと思いますが、今すごく楽しそうにお仕事されていますよね。ぜひ、仕事の楽しいところを教えてください!
長倉:いろんなものが出来上がっていくときや、いろんな人と関わるときが楽しいです。
自分で考えたデザインが製品に反映されたり、SNSでサンプルを試していただいた方から反応をいただいたり。
社内・社外問わず、いろんな人の力を借りているので、みんなで創り上げていっているのをすごく感じます。
熊谷:何もかもゼロからやれるというのはすごく楽しいです。
全部自分たちで考えるのは大変でもありますが、その分充実感も感じますし、「はいこれやって」と言われてやるよりもはるかに面白いです。
あと僕は事業部長なのでモノづくりだけでなく、事業部そのものをどうするかとか大枠から考えるのですけど、それも楽しいですね。
―長倉さんが「いろんな人と関われることが楽しい」とおっしゃっていますが、そういえば、「大人のカレースパイス」のパッケージなどに使われているかわいらしいイラストは、イラストレーターで、キャンプ女子の「こいしゆうかさん」に描いていただいているんですよね! こいしさんにイラストを描いていただけることが決まったとき、どんなお気持ちでしたか?
長倉:「え!?まじ!?」です。
熊谷:わかるわかる(笑)そのリアクションだよね。
長倉:わたし、もともとスパイスカレーが好きで、書店でたまたま『私でもスパイスカレー作れました!』(2019.サンクチュアリ出版)を見つけて手に取ったんですね。
こいしさんがその本のイラストを描かれていたのですが、「可愛らしくていいなぁ。大人のカレースパイスにもこんなイラストを使いたいなぁ」と思って、ダメもとでご連絡してみました。
すると、「ぜひお会いしましょう」とのお返事をいただけて。
その時点で「え!?まじ!?」でした。
その翌週に東京へ飛んで、2時間ぐらいお話させてもらいました。 とても素敵な方で、これから一緒にお仕事できることにワクワクしたことを覚えています。
―そんな素敵なこいしさんのお力もお借りしている「大人のカレースパイス」ですが、本日2/17(金)からクラウドファンディングが始まると伺いました。 いよいよデビューするということで、今の意気込みをお聞かせください。
長倉:ようやく全国の皆さんにクラウドファンディングを通じて「大人のカレースパイス」をお届けできます。
家事の手間を減らして、家族みんながしあわせな気持ちで「いただきます」をできる商品です。
しあわせな食卓を1つでも増やすために今回のクラウドファンディングを行うので、毎日頑張るママさん・パパさんにぜひ知っていただき、商品をお届けしたいです。
熊谷:いよいよデビューです。
これまで一生懸命考えてきた世界観やしかけに、どのような反応をいただけるのか、すごく楽しみです。
それと、コウダプロは「面白屋」「ワクワク屋」を名乗っています。
やっぱり、こんなことを名乗っている会社が商品を出すなら多くの方をワクワクさせたいですし、もしそれが出来なかったら看板をおろさなきゃいけないから責任は重大ですが、とにかく楽しみです!
あと、僕は家では育児も家事もやってないんですよ。
だから、他所の家庭ぐらいは幸せにしたいですね(笑)
長倉:ちょっと!まずは1番近い奥さんを幸せにしてくださいよ!(笑)
しあわせ食卓事業部からメッセージ
―ありがとうございました。最後になりますが、これから入ってくる新入社員の方に向けてのメッセージをいただいてもよろしいでしょうか。
長倉:「一歩踏み出す勇気」かな。
何をするにしても勇気が大事だなって本当に思います。
実は私がコウダプロにはじめて来たのは、他の人の面接に付き添って来たときだったんですよ。
―そうだったんですか!?
長倉:はい(笑) 前職は職業紹介会社で、エージェントとして働いていました。
そこでコウダプロの面接を希望される方がいたので、付き添いで、応募者の隣で話を聞いていました。
そしたら、私のほうが「うんうん」と共感しちゃって…。
普通、エージェントが付き添いで行った会社に転職を希望するなんてありえない話ですが、あまりにも気になって、その日の夕方に、人事の江島さんに「私の履歴書を見てもらえませんか」と電話しました。
一歩踏み出したな~と思います。
―ありがとうございます。熊谷さんからもメッセージをいただいてもよろしいでしょうか。
熊谷:学校を出てから40年ぐらい、自分で仕事をして稼いで生きていくわけですが、ずっと良い仕事をしたかったら、人間力とか、魅力のある人間かどうかとか、そういうものってすごく大事です。
技術や知識は勉強すれば誰でも身に着けられるのですが、人間力はそもそも自分がそれを欲さないと身につかないんですね。
例えば、「有名企業に入りたい」と知名度だけを求めて入っても、その人に魅力がなければたいした仕事はできません。
知名度やお金だけでは幸せになれないと思っているので、自分の魅力が磨けたり、活かせたりする環境を選ぶのが大事かなと思います。
自身の魅力で勝負できる人間になれたら、どんな仕事でも活躍できて楽しめるはず。 それがコウダプロだったら嬉しいですね!
―お二人ともありがとうございました!
最後にお知らせです! インタビューでも話題に上がっていた「大人のカレースパイス」のクラウドファンディングが本日11時からいよいよはじまります!
甘口のカレーにサッとふりかけると一瞬で大人大満足のスパイスカレーに大変身します 下記URLからご覧いただけますので、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします! ↓ ↓
また、長倉が更新している公式Instagramもあります!
「大人のカレースパイス」の使い方から体験版をお試しいただいた方からの素敵な写真などもございますので、ぜひご覧ください