コイツ、面白いことに顔省略作画に異様な怨嗟を持っているので、のっぺらぼうに親を殺された可哀そうな人なんじゃないかと思えてきた笑
Pipeline
Pipeline
5,190 件のポスト
Pipelineさんのポスト
長きにわたってワンピースの曲を作ってくれてる田中公平さんがこうやって苦悩している裏でワンピース公式が生成AIに曲作らせてキャッキャしてるの、なかなか胸糞悪い状況だね
引用
ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official
@Eiichiro_Staff
1:17
尾田さんから担当に送られたオリジナルソング…
タイトルは
「YO-HO-HOおれ達海賊」
だそうです。
そう、要望として「ポケモンライクに」と言われても普通は似すぎないように心がけるものなんだよね
それがクリエイターなんだよな
でも正直あのゲームのあのデザインがそのマインドを持っているとは思えん
引用
SaikoTakaki 鷹木骰子(るるい宴・編み物以外全般)
@saiko_takaki
某そっくりモンスター出るゲーム、「ポケモンのパクリ系は昔からあるだろ、デジモンとかテレファングとか〜」って引き合いに出されるのは構わないんだけど、デザインで「似たようなもん」って言われるのは心外だなあ。差別化狙ってデザインしてたつもりなので…。似ないようにデザインしたんよ?
松本は事実確認もせず犯罪者扱いするくせに、
告発者LINEにはめちゃくちゃ無理やり心寄せるの草
引用
えびまよ
@nehaotonashime
私過去に似たような状況だった時、こういうLINE送っちゃったな…で、すんごい自己嫌悪に陥るのよね。
今思えば自己防衛というか自分に言い聞かせるために送ってしまったんよね。でも結局あとから不快感と自分に対する嫌悪感が勝ってしまって未だに定期的に思い出して泣きたくなる。 twitter.com/matsu_bouzu/st…
「殺害予告は反AIの自作自演の可能性もある」
と思うじゃん??もちろんその可能性もあるんだけど、殺害予告されましたってツイートに
「はい自作自演」「神がかり的なアホ」「いじめられっこの自殺アピール」
とツイートする奴ら、どう見たって「こいつ等ならやりそう」としか思えないよね。
つまり捜査による事実の解明・解決より
金と信用失墜を狙ってるってことよね
その時点で眉唾なんだよなぁこういうの
返信先: さん, さん
SMSなんて簡単に偽造できるからなぁ。
週刊誌にもっていく時点で確たる証拠がないってことじゃないのか?
返信先: さん
ある程度大人になってからはそう思えるけどね。
小中学生時代はどうしてもいじられたり馬鹿にされたりってのは避けられない気がする
音楽家のベテランでなんでこういう発言が多いのかなと思ったけど、おそらく
「俺は時代に合わせられる」「新技術や新時代を否定しない俺カッケー」に酔ってるんだと思う。
昔からこういう新技術を否定すると”時代に乗り遅れてる老害”と認識されがちなので、おそらくそう思われないように必死なんだろう
引用
岩﨑将史(Masa Iwasaki)
@masafumi_iwa
その通りなんだけど、もう「盗んで作られた技術」が駄目ってのが直ぐに「旧世代的の考えだね」となる可能性があり得るかと。「究極的にはコンテンツみて学習している人間と何が違うの?」と。
せいぜい学習時に元コンテンツが有料ならその分の対価を支払う位じゃないかと。 twitter.com/azur_noir/stat…
「生成AI界隈関係なくやべーやつ」
と思いたかったが、そうじゃないことが証明されつつあるな。
犬が好きならどうして飛行機と言うものがどういうものが考え飛行機のトラブルやもしもの時があると考えなかったの?
返信先: さん
AI絵師(orAI推進派)が「自作自演」「神がかり的なアホ」「いじめられっこの自殺アピールと同じ」「知らんがな、でいい」と中傷してる件も追加で
AI絵師関係なく脅迫してるそいつがヤバい奴なだけ、ではなく界隈全体がこういう倫理観なんだろうな
親子ともども性格終わってて草
返信先: さん, さん
PCのキーボードは今ほとんどの人がどんなものが触って知ってるやん。木琴がどの程度デリケートなものなのかは知らんやん。キーボード触ったことない人なら平気で上に物置くと思うよ。
返信先: さん, さん
「参加いいですか?」の意味わかって言ってますか?あなたは参加していいか聞いてる側ですよ。
もうちょいまともに調べたほうが良いよ笑
これ
パワプロとウマ娘持ってくるとか
パクリで進化してきたとか全く関係ない話
マジで話が分かってない
シンプルにモンスター似せすぎだよねって話なんだよなぁ
やるにしても露骨すぎでしょっていう
引用
らでぃあ
@bwradia
ポケモンのパクリ案件、「魔物やロボ数百種類と冒険する」形式の内容の指摘じゃなくて「キャラクターデザインがポケモンのつぎはぎにしか見えない」への指摘なのでキャラクターデザインの味覚がないと何が指摘されてるのかわからないため価値観を共有できず会話が通じないはありそう。
いや素人は知らんやろ、という話をしているのであって、後付けで高価さを説明されても意味がないんだよ。
>>車が大好きな人の愛車にキズつけちゃった、くらいのヤバさ
車を運転できない奴に車の運搬頼んだらそうなるに決まってんだろ。
凍結されたアカウントによるポストです。詳細はこちら
ざわちんなんだからざわちんって言えばいいだろ笑
友ちんはいいのよ、若いから
ってざわちんのこと言ってたらおかしいだろ笑
これに群がってる経営者、上役っぽい人間達の、デザイン軽視の思想を見て辟易する。まさに今まで「もっとそれっぽくして」「金は出さないけどもっと案出して」を言ってきた現場思考のない人間なんだろうなと言うのがわかる。デザインなんかに金をかけるのなんて馬鹿馬鹿しいという思考なんだろう。
引用
ほうち@経営の人|社長&副社長&経営コンサル&エンジェル投資家
@houchi
ChatGPT-4とMidjourneyの組合せがビジネスに与えるインパクトがマジでえぐい。
例えば中小企業向けにロゴをデザインする仕事くらいなら、ぼくでも今すぐサービス立ち上げられる。ロゴデザインって実は上流工程が大事なんだけど、そこもChatGPT-4でそこそこやれてしまう。…
さらに表示>>相手から好かれてるって自信満々で
相手から好きって言われてる前提ちゃうの??
相手がアプローチしてきたらなんで自分のこと好きなんだろうってなるやろ。
自分が人から好かれないからって人が「好かれている前提」を意味不明な解釈して勝手にキレてんなよ馬鹿がw
引用
女子生徒E@5月渡韓鼻整形
@vlZBabMM2XTvuEy
わかった、これ自己肯定感低いとかほざきつつ自分は相手から好かれてるって自信満々でその癖他人のことは変だなかわいそうって言って下げてるただの自己陶酔性悪野郎だから腹立つんだスッキリした twitter.com/natsutuge/stat…
返信先: さん
たまにいるんだよな。的外れな事ばかり言って、自分深い事考察してます見たいな顔する奴w
アニメはお前みたいな無能が気持ちよくなるための道具じゃねえぞ
見え方じゃなくて
デザインの類似性だろ笑
気にならなくなってるのはお前がゲームを楽しんでるうちに面白いから気にならなくなってるだけでデザインの類似性が変わるワケじゃねえだろ笑
内部データぶっこぬいて作った著作権違反ゲームでもそりゃ中身が面白ければ気にならなくなるだろアホか??ww
引用
稲塚 春@ハルねこ
@Inatsuka
パルワールド、実際に遊んでみるとモンスターの見え方はポケモンと全然違うし、ゲームを遊ばずにXで言い合いしてる奴らが一瞬で馬鹿らしく思えるので、本当に遊んでみた方がいい
返信先: さん
タンバリンやカスタネットを傷つかないようにケースに入れて運んでる人なんか見たことないよね?
でもそのタンバリンが100万だったら??
そのものがどの程度デリケートでどの程度気にしなきゃいけないものなのかなんて、言わなくてもわかれというのが無理がある。
返信先: さん, さん
ディスプレイは知ってれば画面側には特に気を付けるけど知らない人からしたらただの黒い板だよね?木琴がどういうもので、どの程度の値段で、どの程度の耐久性で、なんて知らない人からしたら、でかい音のなる楽器くらいにしか思わないでしょ。
返信先: さん
違うよ笑
元々別の動画で、一つの穴に全てのブロックが入ってしまう事を投稿した動画に「開発者が自社製品を遊ぶ人を見る」と言う体で、”狙いと全然違う使い方をされてしまう事を悲壮感たっぷりに表現する”というネタだよ。
本社の人に指摘されてるならガッツポーズはおかしいだろ
凍結されたアカウントによるポストです。詳細はこちら
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。