[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在946人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3100897.jpg[見る]


画像ファイル名:1706978766663.jpg-(131643 B)
131643 B24/02/04(日)01:46:06No.1153574381+ 06:05頃消えます
若いオタクにもうアキバがオタクの聖地なんて感覚とうにないだろうけど
だとするとどこがそのポジションなんだろう今は
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/02/04(日)01:47:54No.1153574969そうだねx24
インターネット
224/02/04(日)01:48:36No.1153575177+
通販でなんでも届く時代よ
324/02/04(日)01:48:39No.1153575196+
秋葉原は映画館がないのがもうダメ
時代は池袋
424/02/04(日)01:49:35No.1153575470そうだねx2
池袋はあのひっそりした乙女通り除けば別にそんなオタっぽい感じでもないし…
サンシャインはまあイベントあるけど
524/02/04(日)01:49:45No.1153575532+
コラボカフェとか〇〇展とか催事も弱いんだよな
624/02/04(日)01:50:48No.1153575845そうだねx1
せいぜい00年代まで
724/02/04(日)01:50:56No.1153575879+
例えばらきすたとかで例の神社参拝続けてるオタクはまだ多いと聞くけど
下手したらガルパン以上に年齢層高そう
824/02/04(日)01:54:08No.1153576818そうだねx2
アキバ系とかめっきり聞かなくなったな
924/02/04(日)01:55:19No.1153577171そうだねx3
ぶっちゃけ普通に生きてるとまず本州に縁がなさすぎてどの町に何があるとか全然頭に入ってこない
1024/02/04(日)01:57:24No.1153577713+
エロゲ販売ですらダウンロードの方が多い時代
1124/02/04(日)01:58:01No.1153577903そうだねx5
行く必要ほんとない街になっちまった
1224/02/04(日)01:58:06No.1153577913+
DLsite
1324/02/04(日)01:58:08No.1153577943そうだねx1
アキバが変わり続けた分ずっと変わらない中野が今はオタクの聖地な印象がある
まあ若いオタクには総合的なオタクの聖地って考え自体無いかもしれんが
1424/02/04(日)01:59:21No.1153578309そうだねx1
>秋葉原は映画館がないのがもうダメ
>時代は池袋
少し歩けば上野にあるからいいだろ…
1524/02/04(日)02:00:52No.1153578716そうだねx4
>アキバが変わり続けた分ずっと変わらない中野が今はオタクの聖地な印象がある
中野なんて中古屋しかないじゃん…
1624/02/04(日)02:01:06No.1153578777+
CRはちんこGANTZ
1724/02/04(日)02:02:38No.1153579202そうだねx3
>アキバが変わり続けた分ずっと変わらない中野が今はオタクの聖地な印象がある
>まあ若いオタクには総合的なオタクの聖地って考え自体無いかもしれんが
活気無かったぞ
まだ秋葉の方がマシ
1824/02/04(日)02:03:17No.1153579355+
>少し歩けば上野にあるからいいだろ…
IMAXがないのとあそこキッズ向け(というかニチアサ)の映画やらないから…
1924/02/04(日)02:03:19No.1153579362+
比較的最近アキバズトリップだかってアニメやってたけどもう時代錯誤もいいとこだったな…
2024/02/04(日)02:04:02No.1153579519+
そもそも特撮はアキバ系か?
2124/02/04(日)02:05:01No.1153579754+
>ぶっちゃけ普通に生きてるとまず本州に縁がなさすぎてどの町に何があるとか全然頭に入ってこない
横道に入った瞬間に若者の街でなくなる原宿にびっくりした
2224/02/04(日)02:05:14No.1153579800+
カードというかMTGはアキバが強い
というか他の地域が晴れる屋以外しょぼくなってる
2324/02/04(日)02:06:21No.1153580057+
未だ聖地ではあるんじゃないか
実際行くとなんかアレだけど
2424/02/04(日)02:07:19No.1153580324そうだねx2
通り魔事件がやっぱターニングポイントになった感はある
良くも悪くもあそこが色んなピークだった
2524/02/04(日)02:07:58No.1153580472+
メイド喫茶もいたるところにあるしな
恵比寿にもあったぞ
2624/02/04(日)02:10:13No.1153581018+
ブロードウェイはいつ行ってもオタクっぽい人やサブカルっぽい人見かけるな
2724/02/04(日)02:11:40No.1153581291+
>通り魔事件がやっぱターニングポイントになった感はある
>良くも悪くもあそこが色んなピークだった
週末に行けば歩行者天国で何かしら踊ったり歌ったりしてるのが見れたのも懐かしい…
無駄に活気と勢いだけはあったからあの辺がやっぱピークだった
2824/02/04(日)02:12:26No.1153581450+
PCと電子部品はまぁ生き残ってる方だけどそれに比べるとオタショップは最盛期に比べてだいぶ減ったね
2924/02/04(日)02:13:29No.1153581666+
中野はいつまでも古いオタクの町なんだよな
活気がどうこうよりも行けば何か見つかるって感覚はもうあそこでしか味わえない気がする
3024/02/04(日)02:13:32No.1153581675+
なんだかんだ暫定1位みたいな所じゃないの秋葉原
3124/02/04(日)02:14:10No.1153581834+
中野は時計屋
3224/02/04(日)02:14:29No.1153581917そうだねx2
中野遠いんだよ…
3324/02/04(日)02:15:03No.1153582055そうだねx1
ラジオ会館が改装したのが一区切りな気がする
3424/02/04(日)02:15:51No.1153582223+
ブキヤショップ一番近いのが秋葉だしなぁ
3524/02/04(日)02:16:12No.1153582293+
いわゆる今の若者にとっての秋葉原って80年代末の原宿みたいな感覚なのかもしれないなと40越えてる俺はなんとなく思った
3624/02/04(日)02:17:14No.1153582526+
大体新宿渋谷で事足りる
3724/02/04(日)02:17:29No.1153582588そうだねx3
別に聖地とは思わんけど今もイベントとかやるのはまずアキバだし別にオタクの認識は変わってないでしょ
3824/02/04(日)02:17:33No.1153582600+
女子は増えたね
3924/02/04(日)02:18:16No.1153582770+
書き込みをした人によって削除されました
4024/02/04(日)02:19:01No.1153582914+
>別に聖地とは思わんけど今もイベントとかやるのはまずアキバだし別にオタクの認識は変わってないでしょ
イベだと幕張のイメージが強いんだが
4124/02/04(日)02:19:02No.1153582921+
イベントは箱が無いからパルコとかに取られてるじゃん
4224/02/04(日)02:19:54No.1153583145+
イベントってなると未だにビッグサイトとメッセのイメージが強いぞ
4324/02/04(日)02:20:00No.1153583170+
秋葉原はソシャゲの看板が自重しないで済むというアドバンテージがある
4424/02/04(日)02:20:44No.1153583353そうだねx2
通り魔事件の頃には秋葉原に行かないと無い・手に入らないものは随分減ってたと思う
中古屋でさえチェーン展開と通販が発展しつつあったしその上で人が減る切っ掛けみたいなものは今までにいくつかあって
4524/02/04(日)02:21:06No.1153583434そうだねx1
遠い人ほど聖地とか言いたがるけど
近い人はただ買い物先のひとつだろう
4624/02/04(日)02:21:13No.1153583454そうだねx1
いや幕張とかは大型のイベントだしそれは昔から変わらんでしょ…
ポップアップとか展示とかコラボとかそういう小中規模のは昔も今も変わらずに年中やってるぞアキバ
4724/02/04(日)02:21:49No.1153583585+
若いオタクが知らないのは電気街だった頃のアキバだろ
4824/02/04(日)02:22:00No.1153583626+
最近は東京ガーデンシアターと有明ガーデンもよく使われてるよね
こんだけイベントやる会場作っておいて有明のアクセスは未だに悪いんだ
4924/02/04(日)02:22:02No.1153583635+
上野から近いのはでかいな
博物館行ってから寄れる
5024/02/04(日)02:22:55No.1153583834そうだねx1
胡乱な女が死ぬほど並んでる
5124/02/04(日)02:23:02No.1153583862+
>ラジオ会館が改装したのが一区切りな気がする
まあなんか中身つまんねえなと…
5224/02/04(日)02:23:08No.1153583886+
>ポップアップとか展示とかコラボとかそういう小中規模のは昔も今も変わらずに年中やってるぞアキバ
そういうのも最近は新宿渋谷池袋で事足りちゃってる感ある
5324/02/04(日)02:23:13No.1153583906そうだねx1
最近の子は逃げ場所というか集まる場所が無くて可哀想
5424/02/04(日)02:23:54No.1153584057+
新宿大体店あるしイベントもやる
5524/02/04(日)02:24:39No.1153584272+
ラブライブ!は最初のしか観てないけど沼津はオタクの聖地で良いんじゃ無いのかなってくらい圧力を感じた
5624/02/04(日)02:24:39No.1153584273+
池袋はコスプレに特化してる感じだよな
5724/02/04(日)02:25:22No.1153584392そうだねx3
>遠い人ほど聖地とか言いたがるけど
>近い人はただ買い物先のひとつだろう
地方のオタクからしたら一度は行ってみたい場所なのは合ってるから良くない?
5824/02/04(日)02:25:48No.1153584497+
>比較的最近アキバズトリップだかってアニメやってたけどもう時代錯誤もいいとこだったな…
そもそもそういうネタが前提のアニメじゃねえかあれ
5924/02/04(日)02:25:58No.1153584540+
>胡乱な女が死ぬほど並んでる
コンカフェ絡みで新宿から流れ込んできてるそうだ
阿漕な店も増えたんだと
6024/02/04(日)02:26:28No.1153584657+
池袋行くのトイザらス限定品出るときぐらいだったなぁ
6124/02/04(日)02:26:29No.1153584663+
池袋は立体関係が弱い…秋葉原が強いかというと微妙なんだけど
6224/02/04(日)02:26:40No.1153584708+
>ラブライブ!は最初のしか観てないけど沼津はオタクの聖地で良いんじゃ無いのかなってくらい圧力を感じた
多分今の若い人からすると聖地ってこういうロケ地とか舞台となった場所のことだろうし
オタクの聖地って認識自体無いのかなって気はした
6324/02/04(日)02:27:08No.1153584806+
今めっちゃ若い子ばっかで混んでるよ週末
イベントでコロナがとか言ってるより先にこっちだろってくらい混んでる
6424/02/04(日)02:28:51No.1153585200+
相変わらず表通り駅前角地のビルには何も入ってないな
6524/02/04(日)02:29:06No.1153585247+
>ラブライブ!は最初のしか観てないけど沼津はオタクの聖地で良いんじゃ無いのかなってくらい圧力を感じた
一度イベントとかやってない時に行ったけどラブライブ!で栄えてる感はありつつも故郷を思い出す人の少なさがとても良かった
道間違えて市場まで海岸沿いずっと歩く羽目になったけどいい雰囲気だった
6624/02/04(日)02:29:34No.1153585339+
ヨドバシの上にある三省堂とタワレコなくなってて驚いた
やっぱみんな電子や配信で買うのかな
6724/02/04(日)02:29:40No.1153585365そうだねx2
電子部品もネットで買えるっちゃ買えるしそっちの方が確実だけど実際お店で見て面白いパーツ見つけて作りたいものが増えたりする楽しさもあるからアキバの地位は揺るがないな...
6824/02/04(日)02:30:09No.1153585460+
新宿はもっと同人誌売る店増えろ
6924/02/04(日)02:31:40No.1153585820+
実店舗で買うのが好きなんで量販店から専門店まで揃ってるから買い物しやすいというのはある
その分競争率も高いんだけど
7024/02/04(日)02:31:46No.1153585833+
なんかのイベントで東京行くととりあえずついでに秋葉原行っちゃう
7124/02/04(日)02:32:00No.1153585894+
聖地って感じとはまた違うけど大洗も圧が強くて面白かった
何でそこらの商店のおっちゃんおばちゃんがガルパンのどのキャラ推しかで客と盛り上がってんだ
7224/02/04(日)02:33:09No.1153586105+
>電子部品もネットで買えるっちゃ買えるしそっちの方が確実だけど実際お店で見て面白いパーツ見つけて作りたいものが増えたりする楽しさもあるからアキバの地位は揺るがないな...
分からないこと聞いたらなるほど答えがスイと出たってなるのもネットショップにはない実店舗の利点だと思う
7324/02/04(日)02:33:33No.1153586173+
最後に行ったのコロナ前だけどやたら路上にメイドが溢れてた印象がある
今もまだいるんだろうか
7424/02/04(日)02:34:08No.1153586257そうだねx2
>胡乱な女が死ぬほど並んでる
日が出てる間はましだけど夕方になると駄目だね
7524/02/04(日)02:35:00No.1153586415+
下品な街に底辺が集う
7624/02/04(日)02:35:44No.1153586534+
>何でそこらの商店のおっちゃんおばちゃんがガルパンのどのキャラ推しかで客と盛り上がってんだ
好きな芸能人の話するのと似た感覚なのかもしれない
7724/02/04(日)02:36:02No.1153586587+
現地ならではの体感を重視するならもう渋谷新宿あたりの方がオタク向けスポット多くないか
7824/02/04(日)02:36:06 ID:NdyXa6O2No.1153586595+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
7924/02/04(日)02:36:20No.1153586633+
>分からないこと聞いたらなるほど答えがスイと出たってなるのもネットショップにはない実店舗の利点だと思う
この前秋月行ったら買った物の中から購入ミスを推測して指摘してくれてすげえプロだ...ってなった
8024/02/04(日)02:37:11No.1153586767+
11月頃平日昼間に行った時は外人多すぎてびっくりした
歩いてる半分くらいは外人だった気がする
8124/02/04(日)02:37:17No.1153586781+
道の腋で声かけるだけのコンバー客引きよりもばんからの客引きの方がでかい看板持って堂々と道の真ん中に立ってて苦手だ…
8224/02/04(日)02:37:22No.1153586791+
梅田ヨドバシ
8324/02/04(日)02:38:15No.1153586931+
酔っぱらいも商売女も居ない所詮オタク向けのイージーモードな街よ
8424/02/04(日)02:38:33No.1153586962+
>梅田ヨドバシ
まだ3回しか行ったことないけど梅田駅からの道がよく分からなくて迷う…
8524/02/04(日)02:39:15No.1153587045+
品揃えネットと変わんないみたいな声も聞くけどネットで探してるのに売ってないかプレ値のプラモを割引価格でずっと鎮座させてるからちょっと見直した
しかもラジ館だぞ
8624/02/04(日)02:41:38No.1153587366そうだねx1
>品揃えネットと変わんないみたいな声も聞くけどネットで探してるのに売ってないかプレ値のプラモを割引価格でずっと鎮座させてるからちょっと見直した
>しかもラジ館だぞ
わからん
8724/02/04(日)02:41:58No.1153587431そうだねx1
秋葉原のオープンフィールドゲーム作ってほしいけどアクワイアの企業力が低いから畜生!
8824/02/04(日)02:42:18No.1153587467+
>新宿はもっと同人誌売る店増えろ
新宿はZIN無くなったのが地味に痛かったな…
とらのあなって今はどうなってたっけ?
8924/02/04(日)02:42:25No.1153587481+
スケベなフィギュア並んでるショーケース見に行くの楽しいよ
9024/02/04(日)02:44:06No.1153587741そうだねx1
割とガラの悪い奴が闊歩してる
9124/02/04(日)02:44:41No.1153587834そうだねx4
>とらのあなって今はどうなってたっけ?
とらはもう実店舗ほぼ消滅してる
9224/02/04(日)02:44:42No.1153587836+
>>梅田ヨドバシ
>まだ3回しか行ったことないけど梅田駅からの道がよく分からなくて迷う…
橋出来たから行きやすくなったとは聞くが昔はどのくらい行きにくかったんだろう
9324/02/04(日)02:44:54No.1153587862+
人多いとラジ館のエスカレーターめっちゃ詰まるから怖い
9424/02/04(日)02:45:29No.1153587949+
もうアキバはゲーセンやりに寄って飯食うくらいの場所だな
9524/02/04(日)02:45:40No.1153587986そうだねx2
アキバ自体の品揃えが悪いというよりはオタクが集中するからレア物がすぐ売れてしまってる節はあると思う
運がいいとちゃんとネットで買えないような物にちゃんと出会えるし
9624/02/04(日)02:45:45No.1153587997+
>>とらのあなって今はどうなってたっけ?
>とらはもう実店舗ほぼ消滅してる
実店舗が急速に消えてるって話そういえばあったな…
あれもコロナの初期だったから4年近く前?
9724/02/04(日)02:47:19No.1153588221そうだねx1
>あれもコロナの初期だったから4年近く前?
そうね
アキバのとらもメイトになってしまった
エッチな成人コミック買う場所がマジでなくなってて辛い
9824/02/04(日)02:47:22No.1153588226+
とらは実店舗としては池袋以外消滅した
9924/02/04(日)02:48:34No.1153588408+
池袋のとらも昔みたいなビルひとつまるごとじゃないから寂しい
10024/02/04(日)02:48:51No.1153588444そうだねx6
実際に行くと若い子だらけなの見ると秋葉原がヲタの聖地でなくなったのではなく「」が歳とって出不精になったせいで現実が見られなくなっただけなのではなかろうか
10124/02/04(日)02:49:08No.1153588476+
メロンブックス辺りじゃダメなんか
10224/02/04(日)02:49:20No.1153588506+
ドバイ
10324/02/04(日)02:49:36No.1153588540そうだねx4
棚の上にレア物残ってるからおそらくオタクは上を見ない
10424/02/04(日)02:49:55No.1153588583+
上野や池袋と違って東京駅から近いから旅行者的にはアクセスはいいんだけどなぁ
10524/02/04(日)02:50:07No.1153588617+
腐っても千代田区
分譲マンション建つわけだ
10624/02/04(日)02:50:11No.1153588635+
>メロンブックス辺りじゃダメなんか
メロブとZINは品揃えがあんまりよくなくてね…最新刊メインなのでちょっと前の本とか無いんだ…
10724/02/04(日)02:50:44No.1153588714+
>棚の上にレア物残ってるからおそらくオタクは上を見ない
身長が低い上に下を向いて生きてきてるからな…
10824/02/04(日)02:50:47No.1153588730+
>腐っても千代田区
>分譲マンション建つわけだ
普通に交通の要所だしなアキバ
10924/02/04(日)02:50:49No.1153588732そうだねx5
とらも実店舗畳むちょっと前のやる気の無さは凄かった
11024/02/04(日)02:50:58No.1153588747+
なんか煙臭いなと思ったら火災があったのも20年前か
11124/02/04(日)02:51:15No.1153588789+
今のアキバはコロナ以前に戻って客の3割くらい中国人と白人のオタクだから息苦しい
こんな妙なとこでコロナが恋しくなる
11224/02/04(日)02:51:44No.1153588851+
岩本町や神田含め割と少し前は穴場だったなマンション的に
11324/02/04(日)02:52:26No.1153588937+
なんだかんだでコロナ前までは割と通ってた
11424/02/04(日)02:53:19No.1153589044+
中国人の旅行客は戻ってないから妄想ですね
あとは韓国人と区別がつかないか
11524/02/04(日)02:54:31No.1153589231そうだねx3
>上野や池袋と違って東京駅から近いから旅行者的にはアクセスはいいんだけどなぁ
池袋はともかく上野で遠い判定になるんだ…
11624/02/04(日)02:55:35No.1153589378そうだねx2
コロナ禍あたりから上京してそこそこのペースで足運んでるけど俺は普通に楽しいと思う
昔を知らないからだけかもしれないけど
11724/02/04(日)02:55:42No.1153589392+
まぁ外国人観光客は相変わらずだな
ちょうど客引きがコスプレしてるし見てて面白いだろう
11824/02/04(日)02:56:20No.1153589480そうだねx3
>中国人の旅行客は戻ってないから妄想ですね
嘘だろ今日ももみくちゃにされてきたばかりだぞ
>あとは韓国人と区別がつかないか
これかも
11924/02/04(日)02:56:41No.1153589534+
今一番目立つのは東南アジア系のバスツアー客
12024/02/04(日)02:56:51No.1153589560+
東京は終わった今は大阪だよ
12124/02/04(日)02:57:16No.1153589605+
ネット転売が確立する前は今以上に面白い物がゴロゴロ売ってた町だったと思うよ...
12224/02/04(日)02:57:29No.1153589633+
>池袋はともかく上野で遠い判定になるんだ…
万世橋から上野公園まではまぁまぁあるような…
あと東京人はわりと歩くのに抵抗ないけど田舎の人は歩くの抵抗あるってのもあるかも
12324/02/04(日)02:57:46No.1153589675+
>コロナ禍あたりから上京してそこそこのペースで足運んでるけど俺は普通に楽しいと思う
>昔を知らないからだけかもしれないけど
もう変なやつ変な商品ないか店巡りして見るだけで満足して何も買わずに帰るだけでも楽しいよ
12424/02/04(日)02:58:10No.1153589732+
まぁ中国人と韓国人はとっさに見分けられるかと言うと怪しいかな…東南アジア系の人とは見分けられると思うけど
12524/02/04(日)02:58:11No.1153589734そうだねx1
アキバは昔からアングラな町なのをベースにちょっとずつ形変わってるから言うほど変容した感は無い
12624/02/04(日)02:58:44No.1153589803+
神田から秋葉は天一食うのに良く歩いてたけど面倒ではある
12724/02/04(日)02:58:53No.1153589832+
なんだかんだジャンク通りとか楽しいとは思うよ
全体的に値段は上がってるなぁとは思うけど
12824/02/04(日)02:59:34No.1153589935+
>あと東京人はわりと歩くのに抵抗ないけど田舎の人は歩くの抵抗あるってのもあるかも
山手線の一駅は割と歩けるって知ってるの都内詳しい人だけだから
地方は一駅電車で10分とかあるから選択肢に入らない
12924/02/04(日)03:02:33No.1153590379+
>実際に行くと若い子だらけなの見ると秋葉原がヲタの聖地でなくなったのではなく「」が歳とって出不精になったせいで現実が見られなくなっただけなのではなかろうか
おじいちゃんに無理言うな
13024/02/04(日)03:04:33No.1153590645+
>山手線の一駅は割と歩けるって知ってるの都内詳しい人だけだから
渋谷恵比寿とか御茶ノ水秋葉原とか歩いてみて本当に歩ける距離なんだって知った時はちょっと感動したよ
地元はド田舎だから仕方ないんだけど一駅なんてちょっとした登山レベルの歩きを要求されるから...
13124/02/04(日)03:05:43No.1153590776そうだねx4
お茶の水から神保町は乗り換えで行くより歩いた方が早いな
13224/02/04(日)03:06:02No.1153590818+
>お茶の水から神保町は乗り換えで行くより歩いた方が早いな
坂降りるだけだしな…
13324/02/04(日)03:06:12No.1153590838+
山手線に限らず23区の駅はだいたい駅間歩ける気がする
13424/02/04(日)03:06:23No.1153590858+
>渋谷恵比寿とか御茶ノ水秋葉原とか歩いてみて本当に歩ける距離なんだって知った時はちょっと感動したよ
LUUPが流行るのも納得だよ
13524/02/04(日)03:06:48No.1153590912+
最近東京の西の方に引っ越したけど山手線歩けるとは知識で知ってても絶対迷うから遊びに行くときにしない
俺は楽をしたい…
13624/02/04(日)03:07:45No.1153591036+
>最近東京の西の方に引っ越したけど山手線歩けるとは知識で知ってても絶対迷うから遊びに行くときにしない
>俺は楽をしたい…
線路沿いに歩けば迷いようがないだろ
13724/02/04(日)03:07:56No.1153591057+
>最近東京の西の方に引っ越したけど山手線歩けるとは知識で知ってても絶対迷うから遊びに行くときにしない
>俺は楽をしたい…
線路に沿って歩くだけだろ!
13824/02/04(日)03:08:22No.1153591105そうだねx1
確かに映画館が無いのは弱いよな~って思う
シナジーが発生しないのもったいない
13924/02/04(日)03:08:30No.1153591125そうだねx1
新宿から中野はちょっとしんどいかな…
14024/02/04(日)03:09:39No.1153591272+
末広町の方から歩いていくといまだに絵売る姉ちゃんがいるのビビる
14124/02/04(日)03:09:52No.1153591306+
>線路沿いに歩けば迷いようがないだろ
>線路に沿って歩くだけだろ!
元がクソ田舎者だからまずこの発想がなかったぜ!
14224/02/04(日)03:10:29No.1153591391そうだねx7
>線路沿いに歩けば迷いようがないだろ
(たまに線路沿いの道がなかったりする)
14324/02/04(日)03:10:46No.1153591431+
地名が全然覚えられなくて川と橋を頼りにしてる
14424/02/04(日)03:13:04No.1153591729+
山手線内部は良いけど外はちょいとしんどいな
14524/02/04(日)03:14:18No.1153591883+
>新宿から中野はちょっとしんどいかな…
そりゃ3駅先だからな…
14624/02/04(日)03:15:22No.1153592018+
>>新宿から中野はちょっとしんどいかな…
>そりゃ3駅先だからな…
中央線だと一駅…って思ったけどそういや各停じゃなかったわ
14724/02/04(日)03:15:26No.1153592024+
豊洲から浦安まで歩いたときはちょっとだけしんどかった
14824/02/04(日)03:15:40No.1153592060そうだねx5
>豊洲から浦安まで歩いたときはちょっとだけしんどかった
県をまたいでる…
14924/02/04(日)03:18:21No.1153592406+
というかイベント事が都内で分散してるイメージあるな最近のアニメ系は
15024/02/04(日)03:18:47No.1153592465+
秋葉原はあのオサレタワーとヨドバシで潰れたっていうけど
俺はむしろあのヨドバシができてから秋葉原行く機会増えたよ
15124/02/04(日)03:19:42No.1153592571+
>というかイベント事が都内で分散してるイメージあるな最近のアニメ系は
小規模でいいならいくらでも場所あるからな
15224/02/04(日)03:20:16No.1153592643+
俺の中だと新宿のマルイ
15324/02/04(日)03:20:39No.1153592689+
>県をまたいでる…
木場まで行ったらあとはひたすら東西線沿いに一直線だから割とそこまで辛くないよ
葛西から浦安でちょっと分かりづいところあるけど
15424/02/04(日)03:21:20No.1153592773そうだねx1
ヨドバシってだけなら別に秋葉じゃなくてもいいからなあ
あそこにあると便利ってのはまあある
15524/02/04(日)03:23:29No.1153593046そうだねx3
そりゃヨドバシ行くなら秋葉原じゃなくてもいいけどあの規模のヨドバシが他にどれだけあるんだよって話
15624/02/04(日)03:24:17No.1153593141+
イケベがある限りは行くよ
渋谷行くのも面倒臭いし
15724/02/04(日)03:24:46No.1153593197+
アニメとコラボしてる店舗見に行くときは秋葉原や池袋辺りに足運ぶけど単に商品欲しいだけなら通販充実してるからそれで済ませちゃうな
15824/02/04(日)03:24:49No.1153593203+
プラモ買うならアキバかなぁってくらいには品揃えいいよねやっぱり
15924/02/04(日)03:25:16No.1153593276そうだねx1
>木場まで行ったらあとはひたすら東西線沿いに一直線だから割とそこまで辛くないよ
>葛西から浦安でちょっと分かりづいところあるけど
その辺に住んでるけど木場~浦安を徒歩とかマジかよ…ってなってる
16024/02/04(日)03:25:30No.1153593314+
>木場まで行ったらあとはひたすら東西線沿いに一直線だから割とそこまで辛くないよ
まず木場までも結構ある…
しかもあの辺道の変化ないからわりと辛そう
16124/02/04(日)03:26:53No.1153593465そうだねx2
アキバがもうオタクの街じゃないって立てては言うほどそんな事なくねってスレをよく見る気がするけど再放送?
16224/02/04(日)03:27:18No.1153593514+
すぐ近くの上野のヨドバシもアキバと比較すると雑魚過ぎる
16324/02/04(日)03:27:19No.1153593516+
木場から浦安って車でも20分くらい掛かるじゃん…
16424/02/04(日)03:27:51No.1153593569+
ゲーセンはどれくらい残ってるんだ今
16524/02/04(日)03:28:10No.1153593609+
御茶ノ水から南千住程度のオレでは超えられない壁を感じた
16624/02/04(日)03:28:13No.1153593620そうだねx1
長距離徒歩は歩きは初めてなところならモチベーション続くけど同じところ2回目以降は作業感が強くなってきて体力より先に面倒臭くなっちゃう…
16724/02/04(日)03:28:48No.1153593698そうだねx1
>ゲーセンはどれくらい残ってるんだ今
元セガのギゴとHEYは残ってるよ
16824/02/04(日)03:29:22No.1153593782そうだねx1
>元セガのギゴとHEYは残ってるよ
そんだけか…まぁ仕方ないが
16924/02/04(日)03:29:26No.1153593793+
>ゲーセンはどれくらい残ってるんだ今
10店舗かな?
17024/02/04(日)03:29:30No.1153593809+
プラモデルは店も多いし品ぞろえも良い
17124/02/04(日)03:30:08No.1153593909そうだねx1
オタクの聖地なんてなくていいよ…
17224/02/04(日)03:31:46No.1153594126+
コミケの後ビッグサイトからアキバまで歩いたりしたな
レインボーブリッジとか徒歩だと結構楽しい
17324/02/04(日)03:32:18No.1153594185+
>木場から浦安って車でも20分くらい掛かるじゃん…
歩きなら2時間弱だぜ
fu3100897.jpg[見る]
17424/02/04(日)03:33:31No.1153594321+
スケベおじさんには池袋はメロンしか残されてない
17524/02/04(日)03:33:50No.1153594357+
池袋は女性が多くて肩身がせまいぜ
若い女性オタクは身だしなみに気を使ってる人が多いし
17624/02/04(日)03:33:56No.1153594367+
オノデンからパセラとか葬儀場あたりまで大規模再開発するって話もどうなんだろうね
17724/02/04(日)03:34:42No.1153594447+
池袋は映画館もあってメシもうまいぜー!
17824/02/04(日)03:35:46No.1153594584+
パンチョが改装中なの早く終わらんかな
17924/02/04(日)03:36:17No.1153594632+
千葉北西部の人間からすると乗り換え無しで行けてちょうどいいんだけどね…
新宿は微妙に遠めだし池袋とかは乗り換え面倒臭いし…
18024/02/04(日)03:37:11No.1153594732+
シュタインズ・ゲートも遠くになりにけりだなあ
18124/02/04(日)03:38:28No.1153594874+
たまに秋葉ぶらついたあと上野まであるいて映画見るわ
18224/02/04(日)03:46:14No.1153595657+
>最近は東京ガーデンシアターと有明ガーデンもよく使われてるよね
同じ建物!
18324/02/04(日)03:46:16No.1153595663+
全てカードショップが悪い
18424/02/04(日)03:46:40No.1153595703そうだねx5
依然として活気のある街ではあるから
自分がよく通ってた馴染みのある頃とは空気変わったってだけとは思う
18524/02/04(日)03:47:56No.1153595809+
俺もそれなりに長くアキバにいるのにケバブ一度も食べた事ない
美味いの?
18624/02/04(日)03:48:29No.1153595870+
電子でどうとでもなる商品の店は減って
物理じゃないと話にならん商品の店が増えたって自然な推移かなとは
18724/02/04(日)03:48:54No.1153595915+
クレゲする身からすると系列分かれてる方が得だからGiGO潰れてナムコになったのちょっとありがたいんだよな
そもそもナムコは商業施設併設ばっかなうえに店舗数少なくて貴重だし
18824/02/04(日)03:49:09No.1153595934+
>俺もそれなりに長くアキバにいるのにケバブ一度も食べた事ない
>美味いの?
普通に美味しい
でも二回目はいいかな…ってくらいの美味しさ
18924/02/04(日)03:49:57No.1153596000そうだねx6
電気街→オタク街でも激変して居心地悪かった人たちはたくさん居たわけだし
そこからまた変化生じてるだけなんだろうね
19024/02/04(日)03:50:45No.1153596071+
ケバブ食うなら春か秋の路上で突っ立ってても辛くない時期が一番だ
19124/02/04(日)03:51:09No.1153596102+
昔は怪しいお店いっぱいあって楽しかったけど今はチェーン店ばかりだ
19224/02/04(日)03:51:19No.1153596120+
さりげなくパチ屋の激戦区でもある
19324/02/04(日)03:52:40No.1153596227+
モーゼスさんのケバブしか知らないけど本店は上野だっけ?
19424/02/04(日)03:52:53No.1153596244+
>さりげなくパチ屋の激戦区でもある
オタクじゃなくても秋葉原アイランドと新宿東宝マルハンを知ってる地方民はいる程度には秋葉原のホール事情は有名なんだよな
19524/02/04(日)03:58:41No.1153596808+
駅前と万世橋前とドンキ前で人気パチンコ店トライアングルが成り立ってるのは分かる
19624/02/04(日)04:00:38No.1153596973+
>そこからまた変化生じてるだけなんだろうね
アキバで生まれたオタクが今日アキバを跡にするけど
秋葉原は今日も活気に溢れまたどこからか人が来る
19724/02/04(日)04:01:09No.1153597010+
何となくコミケが聖地感がある
19824/02/04(日)04:03:40No.1153597206そうだねx2
>スケベおじさんには池袋はメロンしか残されてない
秋葉原もだぞ
19924/02/04(日)04:03:55No.1153597223そうだねx3
俺の活気が無くなったのかもしれない…
20024/02/04(日)04:04:22No.1153597261そうだねx3
エロゲ自体は売ってるし…
20124/02/04(日)04:04:30No.1153597273+
>駅前と万世橋前とドンキ前で人気パチンコ店トライアングルが成り立ってるのは分かる
駅前のエスパスとドンキ下のアイランドが二大巨頭で万世橋前のビッグアップルはその2つからのお零れで成り立ってる
20224/02/04(日)04:05:12No.1153597330+
書き込みをした人によって削除されました
20324/02/04(日)04:05:25No.1153597348+
日本橋の方はどうなんだろうか
20424/02/04(日)04:05:35No.1153597369そうだねx2
カードは現物無いとダメだし肉眼で確認したいだろうし対戦相手も欲しいしちょうど需要に収まるんだろうなぁ
20524/02/04(日)04:06:36No.1153597445+
>カードは現物無いとダメだし肉眼で確認したいだろうし対戦相手も欲しいしちょうど需要に収まるんだろうなぁ
もうソシャゲに押されて滅びゆく運命だと思ってたのにポケモンカードがこんなに跳ねるとはね…
20624/02/04(日)04:06:55No.1153597476+
秋葉原近いしロイホはよく行くけどオタク関連買う時は自然と池袋行っちゃうな…
趣味が向こう寄りなのもあるけどコスプレ関連が薄すぎる
コンカフェとかで需要ありそうだしACOSとかスワローテイルとか戻ってこないものか
20724/02/04(日)04:07:27No.1153597513+
今日は何も知らずに池袋行ったらコスプレだらけでびっくりした
20824/02/04(日)04:08:19No.1153597577+
オタクじゃなくなったおじさんは一体何処へ行けば満たされるのか…
20924/02/04(日)04:08:48No.1153597597+
上野で文化的な休日を過ごしてから歩いて秋葉原に行くんだ
21024/02/04(日)04:09:03No.1153597609そうだねx1
>もうソシャゲに押されて滅びゆく運命だと思ってたのにポケモンカードがこんなに跳ねるとはね…
やっぱ嬉しいもん高いカード出ると
21124/02/04(日)04:10:44No.1153597717+
看板は大陸ゲーが多くてあとはVのグッズやら看板やらばかりだなぁって印象だった最近久しぶりに行ったら
ゲームアニメって感じはまぁだいぶ前からなくなってたけど
21224/02/04(日)04:10:50No.1153597732+
アキバのカードショップって大半はスペース無くて販売買取のみの店しかないイメージだったけど
最近できたショップは頑張ってスペース用意してるカードショップらしい店舗が割とあるんだな
21324/02/04(日)04:10:57No.1153597742+
秋葉がダメになったのはビル建築請け負った所が悪いみたいな話がある
https://biz-journal.jp/2023/12/post_366950.html [link]
21424/02/04(日)04:11:11No.1153597756+
現物とデータじゃやっぱり違うよね
21524/02/04(日)04:11:45No.1153597795そうだねx1
もう終売から10年くらい経ってそうだけど万世ビル一階で売ってたすき焼きまんにいまだに心囚われている
21624/02/04(日)04:12:27No.1153597853+
ラジ館上から下ってくかー!と行ってみたら驚くほどカードショップ多い
まぁ知らんカード冷やかすのもなかなか楽しかったが
21724/02/04(日)04:14:26No.1153598006そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
21824/02/04(日)04:14:51No.1153598045そうだねx2
>秋葉がダメになったのはビル建築請け負った所が悪いみたいな話がある
> https://biz-journal.jp/2023/12/post_366950.html [link]
東京日本橋と比較されてもそりゃあっちのほうが整備しやすいだろみたいな顔になるな
21924/02/04(日)04:15:12No.1153598069+
池袋って全体的に品揃えが女性向けじゃない?
22024/02/04(日)04:16:02No.1153598137+
一昔前のオタクは秋葉原でエロゲと同人誌を買い漁るイメージも
今じゃまったく見かけないな…
22124/02/04(日)04:17:40No.1153598250+
アマチュア無線しか交信手段がない時代と違って今や会わずとも仲間と遊べるしな
22224/02/04(日)04:17:43No.1153598252+
とらのあなももう無いしなアキバ
22324/02/04(日)04:18:10No.1153598281+
>>カードは現物無いとダメだし肉眼で確認したいだろうし対戦相手も欲しいしちょうど需要に収まるんだろうなぁ
>もうソシャゲに押されて滅びゆく運命だと思ってたのにポケモンカードがこんなに跳ねるとはね…
まず需要が違うと思う
22424/02/04(日)04:18:24No.1153598300そうだねx5
エロゲーがオタクのメインストリームみたいな扱いだった時期がおかしいだけなところはある
22524/02/04(日)04:19:35No.1153598379+
>一昔前のオタクは秋葉原でエロゲと同人誌を買い漁るイメージも
>今じゃまったく見かけないな…
二昔前くらいだろそれは…
22624/02/04(日)04:19:36No.1153598380+
>>>カードは現物無いとダメだし肉眼で確認したいだろうし対戦相手も欲しいしちょうど需要に収まるんだろうなぁ
>>もうソシャゲに押されて滅びゆく運命だと思ってたのにポケモンカードがこんなに跳ねるとはね…
>まず需要が違うと思う
今でこそそう言えるけどね…
22724/02/04(日)04:20:18No.1153598431+
俺が20そこそこの頃はネットもまだ料金高くてなあ…
22824/02/04(日)04:20:43No.1153598458+
エロ同人も二次創作からオリジナルエロに移行する作者増えたしな
まぁこれは正直良いことだと思うけど
22924/02/04(日)04:21:20No.1153598518+
◯◯がなくなって俺のアキバは終わった
1.ラジオ会館
2.ラジオデパート
3.メッセサンオー
4.トライタワー
5.とらのあな
6.バスケコート
7.LAOXザコン館
としあきはどれかな
23024/02/04(日)04:21:48No.1153598556そうだねx1
俺は突っ込まんからな
23124/02/04(日)04:22:06No.1153598574そうだねx4
>としあきはどれかな
シャッツキステ
23224/02/04(日)04:22:17No.1153598593そうだねx1
初見の詳しくない外人からリピーターの知恵をつけた外人を相手にするフェイズに入ってると聞く
23324/02/04(日)04:22:22No.1153598595そうだねx2
としあき…?
23424/02/04(日)04:23:36No.1153598706+
>アマチュア無線しか交信手段がない時代と違って今や会わずとも仲間と遊べるしな
逆にデジタル化の進んだ今こそ無線が熱かったりするんじゃなかろうか
23524/02/04(日)04:23:41No.1153598715そうだねx1
としあきはどれなんだろうねと遥か遠いimgから思いを馳せる
23624/02/04(日)04:24:38No.1153598781+
>としあきはどれかな
littleBSD(ラプラス)
23724/02/04(日)04:25:33No.1153598842+
旧シャッツを知らん
かなり隠れ家感があったと聞いた
23824/02/04(日)04:25:47No.1153598849+
>初見の詳しくない外人からリピーターの知恵をつけた外人を相手にするフェイズに入ってると聞く
だらけプレミアついたアイテムとか前はバカ高いのが多かった気がするけど最近はちょっと優しめな値段のも増えた気する
23924/02/04(日)04:26:40No.1153598924そうだねx1
としあき…?
24024/02/04(日)04:27:04No.1153598964+
>エロ同人も二次創作からオリジナルエロに移行する作者増えたしな
>まぁこれは正直良いことだと思うけど
でもあのキャラのえっちな本とか読みたいなって需要もあるからある程度は残ってほしい
24124/02/04(日)04:27:24No.1153598988+
昔話だし大目に見ようぜ
24224/02/04(日)04:29:05No.1153599099+
ゲマ入り口は未だにラブライブ屋さんって感じで元気だなと思った
24324/02/04(日)04:30:44No.1153599203そうだねx3
昔はオタクといえばアニメやエロゲってノリは今より過剰にあったからキツかったな
オタクだけどアニメやエロゲ全然興味なかったから…
24424/02/04(日)04:36:02No.1153599587そうだねx1
アニメはともかくなんであんなにエロゲ持ち上げられてたんだろうな
24524/02/04(日)04:36:56No.1153599656そうだねx1
「」が名前を奪われずとしあきだった時代って18年くらい前?
24624/02/04(日)04:37:51No.1153599711+
アキバ系ってエロゲソングのジャンルで聞いてたけど何がアキバ要素なのかはよくわかってなかった
24724/02/04(日)04:38:47No.1153599777そうだねx3
当時はエロ付けるって制限付きでシナリオで色々無茶しやすかったのかなと思う
日活ロマンポルノみたいな感じで
24824/02/04(日)04:40:56No.1153599925+
>「」が名前を奪われずとしあきだった時代って18年くらい前?
18年前は2006年でもうmayもjunも出来てて名前がなくなったあとだったような
24924/02/04(日)04:41:53No.1153599985+
2006年が18年前…?
25024/02/04(日)04:42:38No.1153600046+
おいおい2006年なんて最近だろ?
と思ったが俺もうその頃30超えてるわ
25124/02/04(日)04:42:45No.1153600053+
今ならCG集で摂取できるけど
特化型エロも当時はエロゲが主戦場だったのもあるんじゃないか
25224/02/04(日)04:43:50No.1153600126+
なんでエロゲーかっていったら面白いものの中心がエロゲーにあったからだよ
25324/02/04(日)04:45:15No.1153600222+
創作意欲が強い人がエロゲ業界に集まってたの何だったんだろうな
規制が少なくて他よりも手軽に作れたから?
25424/02/04(日)04:45:40No.1153600251そうだねx3
>おいおい2006年なんて最近だろ?
>と思ったが俺もうその頃30超えてるわ
老師…!
25524/02/04(日)04:48:32No.1153600440+
音とかエフェクト無いのは惜しいけど性癖満たすならエロCG集便利だもんなぁ…
25624/02/04(日)04:49:25No.1153600499そうだねx1
>創作意欲が強い人がエロゲ業界に集まってたの何だったんだろうな
逆だよ
テレビ関係やら売れない脚本家崩れがエロゲに流れてた
25724/02/04(日)04:51:05No.1153600601+
90年代前半ごろまでにPCやエロゲに触れた人が業界に入ってきてエロゲを作ってって感じだったのかな
そして一般へ
25824/02/04(日)04:51:16No.1153600614+
ちよれんはブランディング効果あったのか…?
25924/02/04(日)04:51:32No.1153600629+
バルクのグラボとかもうどこでも買えないんだろうな…
26024/02/04(日)04:52:02No.1153600655+
尖ってて面白いけどでかい市場で売り出せるかったら怪しい感じのシナリオではあるもんな…
26124/02/04(日)04:52:22No.1153600673そうだねx1
>テレビ関係やら売れない脚本家崩れがエロゲに流れてた
別業界でやりたかったことやるのは昔の特撮やアニメと同じ構図だなあ
26224/02/04(日)04:53:22No.1153600726+
>実際に行くと若い子だらけなの見ると秋葉原がヲタの聖地でなくなったのではなく「」が歳とって出不精になったせいで現実が見られなくなっただけなのではなかろうか
いうほど若い子多いかな…UDXでイベントあったときぐらいじゃね
26324/02/04(日)04:53:36No.1153600739+
昔の名作がそのまま埋もれるのは惜しいのでDL版で出してくれ
具体的に言うとever17
26424/02/04(日)04:54:13No.1153600783+
外人本当に多い
まぁ都内の有名スポット大体外人多いが…平日の浅草とか外人の方が多い気すらする…
26524/02/04(日)04:55:20No.1153600832+
面白いかどうかはともかくとして設定とか使える単語の制限が緩かったのは確かではある
26624/02/04(日)04:56:27No.1153600893そうだねx3
世の中全体に薄くまんべんなくオタクくさくなった感じがする
マルイとかブランドショップの隣が駿河屋だったりするぜ
26724/02/04(日)04:57:41No.1153600964+
そこで名を挙げて今でも表のアニメやらゲームで仕事取ってる人たちは大したもんだ
26824/02/04(日)04:58:01No.1153600978+
教室の隅に追いやられるサブカルは今は何なんだろうな
26924/02/04(日)04:59:03No.1153601039+
コンビニはしょっちゅうコラボやら一番くじやらやってるし広告に美少女アイコン使うのも普通になったな
27024/02/04(日)05:00:52No.1153601152+
>コンビニはしょっちゅうコラボやら一番くじやらやってるし広告に美少女アイコン使うのも普通になったな
昔は一番くじって一か月に1つあるかどうかだったのに今じゃ何個もあるしどこのコンビニにもあるし凄い
27124/02/04(日)05:02:54No.1153601264+
有名誌に載ってるわけでもないマンガ読んだりアニメ見たりが万人向けの娯楽の一つに加わったくらいの感じはある
時代は電子化よ電子化
27224/02/04(日)05:03:24No.1153601294+
フィギュアの展示見るかスロット打ちに行って3ポンドステーキ食って帰るところ
27324/02/04(日)05:04:48No.1153601358+
ジャンプ漫画とはいえ深夜アニメがあんなクレイジーなヒットするんだもんなぁ
27424/02/04(日)05:05:14No.1153601384そうだねx4
>世の中全体に薄くまんべんなくオタクくさくなった感じがする
>マルイとかブランドショップの隣が駿河屋だったりするぜ
萌えキャラで眉をひそめられてたのも懐かしい
27524/02/04(日)05:07:38No.1153601520+
俺じゃ今でも街でかわいいイラストを見るとちょっとビックリしちゃうぜ
27624/02/04(日)05:08:50No.1153601587そうだねx1
ただのオタク学生だった俺が今やコンテンツ提供側だからなあ…時間経ったよ…
同じ様にオタク業界で働く「」も多いだろう
27724/02/04(日)05:11:26No.1153601777+
オタク業界は納期含めてルール守ってくれなさそうって偏見でオタクでもやりやすそうなITの端くれになった「」も多いかもしれない
27824/02/04(日)05:30:52No.1153602826+
>創作意欲が強い人がエロゲ業界に集まってたの何だったんだろうな
漫画の描けない人がラノベに流れる
ラノベの椅子は決まっててデビューも出来ないからゲーム、それも入りやすいエロゲに流れる
って構図だったよ
27924/02/04(日)05:32:40No.1153602915+
中野でしょ
28024/02/04(日)05:38:51No.1153603217+
>>世の中全体に薄くまんべんなくオタクくさくなった感じがする
>>マルイとかブランドショップの隣が駿河屋だったりするぜ
>萌えキャラで眉をひそめられてたのも懐かしい
石原さんが店の看板撤去騒ぎも昔だよ
28124/02/04(日)05:39:35No.1153603253+
>外人本当に多い
>まぁ都内の有名スポット大体外人多いが…平日の浅草とか外人の方が多い気すらする…
昔からだよ秋葉原は
28224/02/04(日)05:41:07No.1153603321+
>中野でしょ
中野は軽すぎだよ
28324/02/04(日)05:47:48No.1153603625+
もともと変化を繰り返してる街だけど
今のあの様相はまるで外来種に生態系破壊された湖のようだ
28424/02/04(日)05:48:43No.1153603667+
無差別通り魔が全部破壊していった形になるのかね
28524/02/04(日)05:48:52No.1153603677+
キャラの誕生日にパチ屋に並ぶのいいよね
28624/02/04(日)05:50:53No.1153603786+
ディープじゃないオタク系は今渋谷が熱いと個人的に思っている
コラボカフェとかポップアップストアとか結構アニメやらゲームやら配信者やらがよくやってる気がする
28724/02/04(日)05:51:14No.1153603808+
末広町のUFJ銀行付近に中国人か韓国人がやたら固まってるのっていまもそうなのかな
通勤してて何待ちしてるのかがさっぱりわかんないっていつも思ってた
28824/02/04(日)05:52:17No.1153603865そうだねx1
>もともと変化を繰り返してる街だけど
>今のあの様相はまるで外来種に生態系破壊された湖のようだ
電気街からのアニメオタクタウン化も大概生態系の破壊ではないかね
28924/02/04(日)05:53:20No.1153603904そうだねx1
>もともと変化を繰り返してる街だけど
>今のあの様相はまるで外来種に生態系破壊された湖のようだ
そもそもオタクの街になった理由が電気パーツなんかの小さい店が抜けて空いた小さいテナントに
類似のPCゲームや小さい商売のオタグッズ販売が入りやすかったってだけで
ちゃんと都市開発されたらそういう小さい所は消えていくものだから
むしろ正しい生態系に寄生していたのはオタク側かもしれん
29024/02/04(日)05:56:10No.1153604012そうだねx1
>アキバ系とかめっきり聞かなくなったな
アニチェンソーマンの監督が言ってたけど
29124/02/04(日)05:56:44No.1153604036+
俺の中でのかつてオタクの聖地と呼ばれたころの秋葉原はMADがなくなって完全に終わった印象
実際にはヨドバシとUDXが出来たあたりでもう様変わりは著しかったけど

- GazouBBS + futaba-