[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1706892740753.jpg-(45739 B)
45739 B無念Nameとしあき24/02/03(土)01:52:20No.1182147931+ 09:18頃消えます
芦原さんの訃報が出た当日に収録された、日本シナリオ作家協会の動画が波紋を広げている。
数名の脚本家が「緊急対談」と銘打ち、「原作者と脚本家はどう共存できるのか」意見を交わし合う内容になっている。
注目を集めてしまったのは、出演者の一人が語った「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」という意見だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6 [link]
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき24/02/03(土)01:53:30No.1182148159そうだねx99
だったら原作使わないで一から自分で書けよ
2無念Nameとしあき24/02/03(土)01:54:15No.1182148285そうだねx59
人の心とかなさそう
3無念Nameとしあき24/02/03(土)01:58:07No.1182148951そうだねx2
エッッ
4無念Nameとしあき24/02/03(土)01:59:05No.1182149091そうだねx13
原作読み込む人ならまだいいんだがな
5無念Nameとしあき24/02/03(土)02:00:06No.1182149249そうだねx47
人格破綻してる脚本家は全員干されていいと思う
本当に才能があるなら原作つかなくても面白い話を作れるだろ?
6無念Nameとしあき24/02/03(土)02:01:42No.1182149507そうだねx14
原作者と話して取捨選択していくならともかく
原作と対峙するとまでいうならシティハンターみたいな愛を見せろ
7無念Nameとしあき24/02/03(土)02:08:26No.1182150649そうだねx27
自分の色を出したいなら最初から原作使わなければいいのにな
原作を使うなら自分を殺す覚悟を持て
8無念Nameとしあき24/02/03(土)02:09:40No.1182150833+
原作を望んでるのはプロデューサーとスポンサー
脚本家が望んでいるわけではないという言い分
9無念Nameとしあき24/02/03(土)02:10:18No.1182150938そうだねx24
脚本家の原作レイプを望んでいる視聴者とかおるんか?
10無念Nameとしあき24/02/03(土)02:11:35No.1182151174そうだねx14
原作を完コピするだけで高評価を得られる簡単なお仕事です
11無念Nameとしあき24/02/03(土)02:12:46No.1182151392そうだねx7
原作愛のある映画の脚本とかなら面白いの多いんだけどな
12無念Nameとしあき24/02/03(土)02:12:48No.1182151400そうだねx28
>原作を完コピするだけで高評価を得られる簡単なお仕事です
100人中100人が正解だとわかっているはずなのに何故か脚本家の方々には難しいようで
自己顕示欲ってやつか?
13無念Nameとしあき24/02/03(土)02:13:38No.1182151527そうだねx29
原作改変が必ずしも悪いとは言わんけど
これは作者が原作に忠実ならドラマ化OKって言ってたのにね
14無念Nameとしあき24/02/03(土)02:14:00No.1182151576そうだねx2
プロデューサーもスポンサー大衆にウケて金になるなら
原作に忠実だろうが改変しまくりだろうがどうでもいい
15無念Nameとしあき24/02/03(土)02:14:04No.1182151587+
こういう展開にしてとかこのタレント使ってとかテレビ局に要求されたらそりゃまあ脚本家は逆らえない
それ全部そちらの都合であって原作者や出版社には関係ないんですよね
16無念Nameとしあき24/02/03(土)02:14:32No.1182151662そうだねx17
映像化に合わせてどうしても展開や順番変えないといけないってのは理解できるんだけどね
原作レイプってそういうレベルじゃないから
17無念Nameとしあき24/02/03(土)02:15:03No.1182151755そうだねx4
漫画家からすると金のにおいがする作品にだけ群がってくるハイエナでしかない
特に漫画家なんて金儲けしたくてなる奴なんて基本いないくらい成功しなくて当たり前の業界で這い上がって来たような人達だから人種が違う
18無念Nameとしあき24/02/03(土)02:16:18No.1182151961そうだねx6
嘘喰いの実写化も危うくカリ梅がハーモニカに変わるところだったからな
やべえよ脚本家
19無念Nameとしあき24/02/03(土)02:16:53No.1182152048そうだねx32
    1706894213247.jpg-(22751 B)
22751 B
>嘘喰いの実写化も危うくカリ梅がハーモニカに変わるところだったからな
20無念Nameとしあき24/02/03(土)02:17:23No.1182152120そうだねx11
自分たちで創作できる能力も無いくせになんでこんな態度でかいんだろ?
21無念Nameとしあき24/02/03(土)02:19:13No.1182152436そうだねx10
変えちゃいけないところを平気で変えてくるのが脚本家
10回以上原作読み込んでから作業に取り掛かって欲しい
22無念Nameとしあき24/02/03(土)02:20:12No.1182152611そうだねx10
>変えちゃいけないところを平気で変えてくるのが脚本家
>10回以上原作読み込んでから作業に取り掛かって欲しい
原作は読みません
イメージが固定されてしまうので(笑)
23無念Nameとしあき24/02/03(土)02:21:09No.1182152792そうだねx4
    1706894469603.jpg-(45292 B)
45292 B
>自分の色を出したいなら最初から原作使わなければいいのにな
>原作を使うなら自分を殺す覚悟を持て
そこまで言うとコナンのオリジナルエピソードが
好きな俺にダメージが来る
24無念Nameとしあき24/02/03(土)02:21:20No.1182152825そうだねx13
>原作改変が必ずしも悪いとは言わんけど
>これは作者が原作に忠実ならドラマ化OKって言ってたのにね
表現媒体が違うんだから原作と違うところだって
そりゃ出てはくるだろうし改変が良いとか悪いとかって問題じゃないんだよな
原作者がドラマの表現に対して希望を述べてるなら尊重されるべきって話で
ところが脚本家ってのは原作は自分の仕事の叩き台でありさえすればよくて
原作者なんか知ったこっちゃないと思ってる(そうとしか思えないような主張ばかり出てくる)
25無念Nameとしあき24/02/03(土)02:21:23No.1182152837そうだねx8
    1706894483746.jpg-(46761 B)
46761 B
>イメージが固定されてしまうので
26無念Nameとしあき24/02/03(土)02:21:30No.1182152855+
実際原作料とかたいして入らないからどうでも良くないか
27無念Nameとしあき24/02/03(土)02:22:42No.1182153105+
虹裏原作りんく
https://may.2chan.net/b/res/1182135434.htm [link]
28無念Nameとしあき24/02/03(土)02:23:00No.1182153156そうだねx18
人の作品で金稼ぎさせてもらってよくこんな言葉吐けるなと思う
29無念Nameとしあき24/02/03(土)02:23:19No.1182153207そうだねx15
>原作は読みません
>イメージが固定されてしまうので(笑)
これ本当に言った人居るならさすがに意味不明すぎる
作品の名前だけよこせって自分が邪悪な自覚あるんだろうか
30無念Nameとしあき24/02/03(土)02:24:34No.1182153378そうだねx7
>作品の名前だけよこせって自分が邪悪な自覚あるんだろうか
人気と知名度もただ乗りだぞ
31無念Nameとしあき24/02/03(土)02:25:22No.1182153515そうだねx3
    1706894722522.jpg-(458694 B)
458694 B
>自分たちで創作できる能力も無いくせになんでこんな態度でかいんだろ?
ドラマ作ってる連中の原作認識はこうよ
あくまで素材で料理するのは自分達
狙いはうるさく言ってこない青年漫画らしいね
32無念Nameとしあき24/02/03(土)02:25:41No.1182153558そうだねx12
>これ本当に言った人居るならさすがに意味不明すぎる
何人も見てきたぞ…
当然駄作
33無念Nameとしあき24/02/03(土)02:26:34No.1182153679+
まあ原作通りにやると尺や区切りの問題も出るし
34無念Nameとしあき24/02/03(土)02:26:40No.1182153693そうだねx3
テレビ様映画様が映像化してやるってんだからたかが原作者は黙ってタイトルだけよこせ
という感じなんだろう
35無念Nameとしあき24/02/03(土)02:27:30No.1182153810そうだねx1
>テレビ様映画様が映像化してやるってんだからたかが原作者は黙ってタイトルだけよこせ
>という感じなんだろう
そら製作費出してるんだからそうだろう
原作者が金出せばええ
36無念Nameとしあき24/02/03(土)02:27:45No.1182153840そうだねx13
>まあ原作通りにやると尺や区切りの問題も出るし
そこは脚本家の腕の見せ所だろう
しかし原作読まないとか原作者の要望をまるっと無視するってのは違う
37無念Nameとしあき24/02/03(土)02:28:18No.1182153909そうだねx21
>そら製作費出してるんだからそうだろう
>原作者が金出せばええ
何様だよ
38無念Nameとしあき24/02/03(土)02:28:18No.1182153914そうだねx6
映像化するにあたって変えないとならない部分があるのはまあわかる
それなら止めますって原作者が言ったとしても止まらないのがおかしい
単純に本が売れるから出版社側もやりましょうよーってゴリ押してるんだろうなあ…
39無念Nameとしあき24/02/03(土)02:28:53No.1182153990そうだねx6
脚本家の常識は世間の非常識
40無念Nameとしあき24/02/03(土)02:28:58No.1182154002そうだねx1
>何様だよ
金を出す奴が資本主義では一番偉い
41無念Nameとしあき24/02/03(土)02:29:11No.1182154045そうだねx20
売れてない漫画をテレビ様の力で売ってご覧に入れましょうってことならまだしも
ドラマ化する漫画なんてすでに自力で売れてるものなんだから
本当ならその人気にあやかって甘い蜜吸いたいですって態度じゃないとおかしい
42無念Nameとしあき24/02/03(土)02:30:18No.1182154182+
もうドラマ化企画動きだしてるんで今更止めらんないっすよ~
43無念Nameとしあき24/02/03(土)02:30:21No.1182154189そうだねx1
>>自分たちで創作できる能力も無いくせになんでこんな態度でかいんだろ?
>ドラマ作ってる連中の原作認識はこうよ
>あくまで素材で料理するのは自分達
>狙いはうるさく言ってこない青年漫画らしいね
ははは…漫画は素材かあそうかあ…
44無念Nameとしあき24/02/03(土)02:31:37No.1182154333そうだねx5
>もうドラマ化企画動きだしてるんで今更止めらんないっすよ~
なんか田中さんはスケジュール的にもそんな感じだったかもな
45無念Nameとしあき24/02/03(土)02:31:53No.1182154375+
>ドラマ化する漫画なんてすでに自力で売れてるものなんだから
>本当ならその人気にあやかって甘い蜜吸いたいですって態度じゃないとおかしい
セクシー田中さんてそんなお化けヒット漫画なのか
46無念Nameとしあき24/02/03(土)02:32:11No.1182154409そうだねx2
    1706895131074.jpg-(11314 B)
11314 B
適当に原作拾ってきては勝手に改変して商売するなんて言語道断ですね!!
原作レイパーの言うことは他人の作品をレイプして自分の功績にすり替えたいだけなのですよ!!
47無念Nameとしあき24/02/03(土)02:33:03No.1182154505そうだねx7
いっちょ噛みして原作のファンから金をかすめ取ってやろうという卑しい魂胆が始まりだろ
48無念Nameとしあき24/02/03(土)02:33:07No.1182154513+
押井守のうる星とか原作レイプだけど売れたよな
49無念Nameとしあき24/02/03(土)02:33:56No.1182154607そうだねx4
原作者には殆どお金入ってこないんだよな
それなのに自分の作品好き勝手されるのは耐えられない人もいるだろ
50無念Nameとしあき24/02/03(土)02:33:57No.1182154611そうだねx13
原作つきの実写ドラマの大半が叩かれているのを見て何も学習してないんだなというのがよくわかる発言
もう2024年だぞ
51無念Nameとしあき24/02/03(土)02:34:32No.1182154673そうだねx3
>もうドラマ化企画動きだしてるんで今更止めらんないっすよ~
ずっと前から動き出してるのを原作者に内緒にしてて
もう止めらんないぞってなったら原作者に報告するのいいよね
52無念Nameとしあき24/02/03(土)02:34:40No.1182154694+
実写の推しの子が俄然楽しみになってきた
53無念Nameとしあき24/02/03(土)02:34:52No.1182154714そうだねx1
    1706895292408.jpg-(95083 B)
95083 B
>>>自分たちで創作できる能力も無いくせになんでこんな態度でかいんだろ?
>>ドラマ作ってる連中の原作認識はこうよ
>>あくまで素材で料理するのは自分達
>>狙いはうるさく言ってこない青年漫画らしいね
>ははは…漫画は素材かあそうかあ…
実際のところ素材でしか無いだろ
これが実写化されたときなんか絶賛の嵐だし
54無念Nameとしあき24/02/03(土)02:35:15No.1182154751そうだねx7
アニメとか原作レイプが本当に減ったのにドラマ業界ではまだまだ当たり前という
55無念Nameとしあき24/02/03(土)02:35:19No.1182154762そうだねx6
>もうドラマ化企画動きだしてるんで今更止めらんないっすよ~
知ったことかすぎる…
って言える人ならまだよかった
56無念Nameとしあき24/02/03(土)02:35:27No.1182154778+
るろ剣デスノカイジ辺りは上手くやったと思う
57無念Nameとしあき24/02/03(土)02:35:41No.1182154807そうだねx8
>実際のところ素材でしか無いだろ
>これが実写化されたときなんか絶賛の嵐だし
これはそれだけスタッフが頑張った結果だと思うよ
58無念Nameとしあき24/02/03(土)02:36:23No.1182154890+
    1706895383253.jpg-(75717 B)
75717 B
ずっと前から動き出してるのを原作者に内緒にしてて
>もう止めらんないぞってなったら原作者に報告するのいいよね
59無念Nameとしあき24/02/03(土)02:36:32No.1182154916そうだねx14
原作者が納得して変える分には問題ないよ
今回のは納得もできず脚本家から中傷された
60無念Nameとしあき24/02/03(土)02:36:35No.1182154924+
>るろ剣デスノカイジ辺りは上手くやったと思う
全部藤原竜也が出演しているという奇跡
61無念Nameとしあき24/02/03(土)02:36:48No.1182154960そうだねx1
>>実際のところ素材でしか無いだろ
>>これが実写化されたときなんか絶賛の嵐だし
>これはそれだけスタッフが頑張った結果だと思うよ
でも素材でしか無いよ
62無念Nameとしあき24/02/03(土)02:37:05No.1182154991そうだねx2
>知ったことかすぎる…
>って言える人ならまだよかった
仕方がない…オリジナル脚本でセクシー山田さんにしますわ!
63無念Nameとしあき24/02/03(土)02:37:18No.1182155017そうだねx6
素材はいいのに料理人の腕がね…
64無念Nameとしあき24/02/03(土)02:38:05No.1182155105そうだねx2
メディアが違うんだから割り切ればいいのに
65無念Nameとしあき24/02/03(土)02:38:50No.1182155195そうだねx1
>るろ剣デスノカイジ辺りは上手くやったと思う
ゴールデンカムイもようやっとる
66無念Nameとしあき24/02/03(土)02:39:16No.1182155243そうだねx4
出版社とテレビで勝手に進めて断れない状況作ってから原作者に承諾得るパターンも山程あるんだろうな
67無念Nameとしあき24/02/03(土)02:39:19No.1182155248そうだねx1
>原作者が納得して変える分には問題ないよ
>今回のは納得もできず脚本家から中傷された
あれは中傷なのか?
あくまで脚本家からしたら突然降板させられたから
「これ以降の回は自分とは関わりがない」と
言っただけだろ
68無念Nameとしあき24/02/03(土)02:40:22No.1182155370そうだねx8
>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
オリジナルで勝負すればいいのに
69無念Nameとしあき24/02/03(土)02:40:28No.1182155381そうだねx12
>あくまで脚本家からしたら突然降板させられたから
事前の約束を反故にしておいて突然もクソもないだろ
70無念Nameとしあき24/02/03(土)02:40:46No.1182155411そうだねx1
>素材はいいのに料理人の腕がね…
カレーライスを頼んだらハヤシライス出されてビックリしたでしょ!カレーなんかより美味しいよ!って言われた気分
71無念Nameとしあき24/02/03(土)02:40:58No.1182155435そうだねx13
>出版社とテレビで勝手に進めて断れない状況作ってから原作者に承諾得るパターンも山程あるんだろうな
それで原作者が死を選ぶという最悪の展開だ
72無念Nameとしあき24/02/03(土)02:40:59No.1182155438+
>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
割り切れる人とそうじゃない人も居る
なんでそうじゃない人の作品わざわざ選ぶ
73無念Nameとしあき24/02/03(土)02:41:47No.1182155527+
>>知ったことかすぎる…
>>って言える人ならまだよかった
>仕方がない…オリジナル脚本でセクシー山田さんにしますわ!
オリジナルにして関わらないなら関わない、関わるなら関わる
半端な関わり方にして消耗したらとしあきのおもちゃにされたよ…
74無念Nameとしあき24/02/03(土)02:42:25No.1182155596そうだねx1
>>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
>オリジナルで勝負すればいいのに
スポンサー「原作付きで」
75無念Nameとしあき24/02/03(土)02:42:33No.1182155615そうだねx4
というか脚本家全員こんな考え方してるとは言わないけど今後原作者がドラマ化オファー断るケースは増えるんじゃないかな
どういう約束で作ってるのかとか可視化させるとかしないと不誠実なイメージがつきまとう
76無念Nameとしあき24/02/03(土)02:42:53No.1182155661そうだねx2
>なんでそうじゃない人の作品わざわざ選ぶ
依頼するまでわからんだろ
つまりそんな面倒な作者の原作をお出しした出版社の問題では
77無念Nameとしあき24/02/03(土)02:43:13No.1182155697+
好きにやりたきゃドラマは二次創作で原作は無関係ですって宣言して切り離そう
78無念Nameとしあき24/02/03(土)02:43:17No.1182155706+
>>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
>割り切れる人とそうじゃない人も居る
>なんでそうじゃない人の作品わざわざ選ぶ
わざわざ選んだじゃなくて選んだ人がそうだったのでは…?
79無念Nameとしあき24/02/03(土)02:43:28No.1182155733+
>>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
>割り切れる人とそうじゃない人も居る
>なんでそうじゃない人の作品わざわざ選ぶ
嫌なら変に条件付けて妥協しないで断れば良いのに
80無念Nameとしあき24/02/03(土)02:44:10No.1182155789そうだねx2
    1706895850826.png-(82174 B)
82174 B
「昔の原作者は大人だったのになあ…」
81無念Nameとしあき24/02/03(土)02:44:15No.1182155796そうだねx10
>嫌なら変に条件付けて妥協しないで断れば良いのに
それでOKした後反故にしてんのは普通に印象悪いぞ
82無念Nameとしあき24/02/03(土)02:44:39No.1182155843+
>好きにやりたきゃドラマは二次創作で原作は無関係ですって宣言して切り離そう
大抵は「アニメや、ドラマ等は別物」と割り切る作者の方が多いけどね
83無念Nameとしあき24/02/03(土)02:44:41No.1182155850+
>嫌なら変に条件付けて妥協しないで断れば良いのに
もう企画動いて大金かかってるのに止められるわけないっしょ先生w
84無念Nameとしあき24/02/03(土)02:45:15No.1182155914そうだねx13
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
時代背景が違うから比較しようがないだろ
俺の時代はーとか言い出すのはいつだって時代に適応できない人
85無念Nameとしあき24/02/03(土)02:45:32No.1182155952そうだねx8
>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
でも田中さんは原作通りやるなら(ドラマ化しても)いいですよって条件だったんでしょ?
86無念Nameとしあき24/02/03(土)02:45:39No.1182155966そうだねx20
脚本協会の考えがずっとこうなら、出版社はわかってるはずだから共犯なんだよな
87無念Nameとしあき24/02/03(土)02:46:39No.1182156084そうだねx1
本当に腐った業界だなテレビドラマ
推しの子で言ってたことが大体合ってた
88無念Nameとしあき24/02/03(土)02:46:58No.1182156124そうだねx1
>>メディアが違うんだから割り切ればいいのに
>でも田中さんは原作通りやるなら(ドラマ化しても)いいですよって条件だったんでしょ?
協会の考えからすると原作改変しないとかそんなことありえないスタンスだし、
契約した出版社の問題
89無念Nameとしあき24/02/03(土)02:47:39No.1182156216そうだねx7
そして自殺した原作者が現れたらテレビ局も出版社もお悔やみだけだして知らぬ存ぜぬ
90無念Nameとしあき24/02/03(土)02:48:15No.1182156288そうだねx8
>協会の考えからすると原作改変しないとかそんなことありえないスタンスだし
だったら原作通りやりますって嘘ついてまでドラマ化にこぎきつけたのは控えめに言ってクソでは?
91無念Nameとしあき24/02/03(土)02:49:04No.1182156375+
>だったら原作通りやりますって嘘ついてまでドラマ化にこぎきつけたのは控えめに言ってクソでは?
そうだけど誰がどう断罪するのか謎
92無念Nameとしあき24/02/03(土)02:49:09No.1182156386そうだねx3
>そして自殺した原作者が現れたらテレビ局も出版社もお悔やみだけだして知らぬ存ぜぬ
経緯もハンパに報道して発端に触れない
93無念Nameとしあき24/02/03(土)02:49:33No.1182156435+
原作付きじゃないと作らせてもらえない
ここどうにかしない限りもうずっと平行線
94無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:05No.1182156492そうだねx4
>そして自殺した原作者が現れたらテレビ局も出版社もお悔やみだけだして知らぬ存ぜぬ
実態がどうだったのかはきっちり説明してほしいわな
出版社も局も死人に口なしで通すのは不誠実すぎる
95無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:08No.1182156498そうだねx6
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
「昔は体罰OKだったのに」程度の発言
いい加減時代が変わったと認識すべき
96無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:13No.1182156510そうだねx21
原作と全く別物でも全然いいと思うよ
ただし変えるなって約束なのに勝手に変えたり
原作者を邪魔者扱いして侮辱するのは脳の病気だと思う
97無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:32No.1182156551そうだねx2
この件のせいで今後は原作の監修負担が半端なくなって安易にドラマにならないんだろうな
98無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:52No.1182156579そうだねx5
テレビ局は「続編やソフト化なんかも出来なくなった我々は被害者だ」くらいには思ってる
99無念Nameとしあき24/02/03(土)02:50:53No.1182156585そうだねx8
日本テレビも第三者委員会立ち上げて調査したらいいのに
散々ワイドショーで他の事件で同じように責任追及してたのに
100無念Nameとしあき24/02/03(土)02:51:01No.1182156598+
>原作付きじゃないと作らせてもらえない
>ここどうにかしない限りもうずっと平行線
古典ドラマを原案にしよう
原作読んだことある人少ないのに知名度高いの多いし
101無念Nameとしあき24/02/03(土)02:51:12No.1182156621そうだねx10
>この件のせいで今後は原作の監修負担が半端なくなって安易にドラマにならないんだろうな
いいことだ
102無念Nameとしあき24/02/03(土)02:51:28No.1182156652+
>原作付きじゃないと作らせてもらえない
>ここどうにかしない限りもうずっと平行線
原作者が原作通りやれってんならその通りエミュレートすればいいじゃない
数字出せば次のチャンスが回って来る
結局自分の事しか考えてない
103無念Nameとしあき24/02/03(土)02:51:35No.1182156663そうだねx3
昔と違って今の作家はお子様になってしまってるのだな
世間知らずのガキがそのまま成長したのが作家になるから社会人と渡り合い大人の対応が出来ねえんだ
104無念Nameとしあき24/02/03(土)02:51:41No.1182156679そうだねx1
>>この件のせいで今後は原作の監修負担が半端なくなって安易にドラマにならないんだろうな
>いいことだ
単行本売れない原作者カアイソウ
105無念Nameとしあき24/02/03(土)02:52:04No.1182156720そうだねx13
個人攻撃するなってんなら出版社とテレビ局は組織として徹底的に叩かれろ
ほっかむりしてる責任者出てこいや
106無念Nameとしあき24/02/03(土)02:52:23No.1182156745+
原作のファンが求めてるものを出すのが脚本家だろうに
107無念Nameとしあき24/02/03(土)02:52:28No.1182156756そうだねx8
>>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
>時代背景が違うから比較しようがないだろ
>俺の時代はーとか言い出すのはいつだって時代に適応できない人
昔は漫画の立場も低かったしその頃のノリが増長して俺たちが漫画を使ってやるよなんて雰囲気になっているのならそろそろ正さないとな
108無念Nameとしあき24/02/03(土)02:52:54No.1182156798そうだねx11
>だったら原作使わないで一から自分で書けよ
だよなあ
他人のふんどしで相撲取るしかできないただのアレンジャーの分際で
それも改善じゃなくて改悪だからな
生み出す苦しみを知らないからテキトーに弄くり倒せるんだろな
109無念Nameとしあき24/02/03(土)02:52:55No.1182156800+
テレビドラマって大仰でクソ寒い演出とか好きだよね
ああいうの見るの辛くて見なくなった
110無念Nameとしあき24/02/03(土)02:53:05No.1182156816そうだねx4
今回ついに死人が出てしまったと言うだけで体質はずっと悪いんだよね…
さみだれの話再燃してたり他の原作者もポロポロこぼし始めてる
111無念Nameとしあき24/02/03(土)02:53:08No.1182156824+
>単行本売れない原作者カアイソウ
単行本売れてない原作がドラマ化することなんてあったか?
112無念Nameとしあき24/02/03(土)02:53:49No.1182156886+
>>単行本売れない原作者カアイソウ
>単行本売れてない原作がドラマ化することなんてあったか?
更に売りたいに決まってるだろ
113無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:01No.1182156906+
やらかした翌日に謝罪文でも出せばまだ傷は浅かっただろうに
114無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:24No.1182156937そうだねx4
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
お前が大人になれと言いたいところだが
こんなお年寄りじゃ無理だな
115無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:29No.1182156949そうだねx3
    1706896469438.jpg-(680223 B)
680223 B
>人の心とかなさそう
原作者イジメもやるからね
116無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:30No.1182156950そうだねx9
>世間知らずのガキがそのまま成長したのが作家になるから社会人と渡り合い大人の対応が出来ねえんだ
仕事上の約束を平然と反故にするようなのが大人なら滅びればいいと思うyお
117無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:34No.1182156956そうだねx1
    1706896474528.mp4-(1197675 B)
1197675 B
「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」
118無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:41No.1182156969そうだねx9
>やらかした翌日に謝罪文でも出せばまだ傷は浅かっただろうに
火に油を注ぐようなお悔やみコメントだったからな
初動から完全にやらかしてた
119無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:47No.1182156982そうだねx1
海外のローカライズ問題と同じレベルの気持ち悪さ
120無念Nameとしあき24/02/03(土)02:54:53No.1182156988そうだねx16
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
本当か?泣き寝入りしてただけじゃないのか?
121無念Nameとしあき24/02/03(土)02:55:38No.1182157063+
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
映像なら仕方がないと諦められるところ、脚本という自分と同じ土俵で出されるのは耐えられないよな
122無念Nameとしあき24/02/03(土)02:55:46No.1182157075そうだねx1
昔の原作者が黙っててくれるとかウソつけ文句バリバリ言われてるやんけ
123無念Nameとしあき24/02/03(土)02:55:58No.1182157089そうだねx8
>「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」
自分で創作出来ない作文野郎が偉そうに
124無念Nameとしあき24/02/03(土)02:56:00No.1182157093そうだねx2
>仕事上の約束を平然と反故にするようなのが大人なら滅びればいいと思うyお
契約書がない口約束だったとしたらそれは契約と認められねーんだ
125無念Nameとしあき24/02/03(土)02:56:31No.1182157141+
そろそろ脚本家たちを許してあげよう?
彼らは謝罪したくても原作がないと何を言えばいいかわからないんだ
126無念Nameとしあき24/02/03(土)02:56:46No.1182157168そうだねx2
>契約書がない口約束だったとしたらそれは契約と認められねーんだ
だからって反故にしていい理由はないよね?
やってること詐欺師と同じだよ
127無念Nameとしあき24/02/03(土)02:56:55No.1182157179そうだねx11
>彼らは謝罪したくても原作がないと何を言えばいいかわからないんだ
小学校からやり直せ
128無念Nameとしあき24/02/03(土)02:57:26No.1182157221そうだねx1
原作レイプしといてさぞ面白くしてやったみたいな態度はそりゃ原作者からしたら腸が煮えくり返るような状況だろうな
129無念Nameとしあき24/02/03(土)02:57:33No.1182157230+
自分でオリジナルを書き上げて別の意味でゆうめいになった青葉さんの方が偉いね
130無念Nameとしあき24/02/03(土)02:58:09No.1182157281そうだねx5
脚本家は自分たちをアーティストか何かと勘違いしてるんだよね
スタッフの一人でしかないのに
中にはスタッフの一人として仕事してる人もいるかもしれないけど
131無念Nameとしあき24/02/03(土)02:58:15No.1182157290そうだねx2
>>契約書がない口約束だったとしたらそれは契約と認められねーんだ
>だからって反故にしていい理由はないよね?
>やってること詐欺師と同じだよ
いや良いんだよ
法律が正義なんだから
132無念Nameとしあき24/02/03(土)02:58:17No.1182157293そうだねx3
作者の方は本当に気の毒なんだが
こんな魑魅魍魎の世界だと皆が知ることにはなった
まだまだ活動したかったろうになあ
改めてご冥福をお祈りいたします
133無念Nameとしあき24/02/03(土)02:58:42No.1182157330そうだねx1
>いや良いんだよ
>法律が正義なんだから
倫理的な問題は残るよね?
134無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:01No.1182157357+
何がどうなったら原作者いじめに発展するんです?
135無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:10No.1182157371+
日本だけの体質でもないからな改変ぐせというか監督の横暴系は
向こうのAI脚本問題とか原作意識の低さから問題大きくなったようなもんだしなんならまだまだ燃えてるしな
136無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:25No.1182157395+
まあもう十数年前から日テレ自体を全然見てないからなあ
日テレにチャンネルを合わせることが本当に全く無い
そんだけクソみたいな番組しかやってないんだろ
137無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:28No.1182157403そうだねx2
>>いや良いんだよ
>>法律が正義なんだから
>倫理的な問題は残るよね?
倫理でご飯は食べられない
138無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:30No.1182157406+
脚本家にも原作大事にしてくれる人は間違い無くいるが座談会に出てるような輩はもう製作に関わってほしくないな
139無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:45No.1182157422そうだねx7
口約束も契約に入るんじゃなかったっけ法律上
140無念Nameとしあき24/02/03(土)02:59:49No.1182157431+
でも身投げしたのはブログが反響呼びすぎたせいやと思うよ
記事消したのにガレソがスクショ撒いてたし
141無念Nameとしあき24/02/03(土)03:00:19No.1182157477+
決められたキャストに合わせて、場面場面の設定されてない日時場所、人物小物を設定しつつ場面場面の尺やわかりやすい展開、セリフに直していく…その大変さは認めるんだが
142無念Nameとしあき24/02/03(土)03:00:23No.1182157480+
>何がどうなったら原作者いじめに発展するんです?
一々脚本に口出ししてきてウザいなコイツ…
みたいな感じで嫌がらせ始まったんじゃない?
143無念Nameとしあき24/02/03(土)03:00:33No.1182157495そうだねx6
>倫理でご飯は食べられない
倫理でメシは食えないが倫理を蔑ろにしていい理由にはならんよ
144無念Nameとしあき24/02/03(土)03:00:48No.1182157513そうだねx8
内輪で褒め合うようなのに碌なのが居ないのはアート界隈と同じだと思う
145無念Nameとしあき24/02/03(土)03:00:57No.1182157528+
倫理観最低のテレビや他メディアがいまだにのうのうとやってるんだから倫理的な問題なんて…
146無念Nameとしあき24/02/03(土)03:01:20No.1182157566+
>決められたキャストに合わせて、場面場面の設定されてない日時場所、人物小物を設定しつつ場面場面の尺やわかりやすい展開、セリフに直していく…その大変さは認めるんだが
原作者の要望ガン無視しなければその辺は巧くやるのが脚本家のお仕事なのよね
147無念Nameとしあき24/02/03(土)03:01:22No.1182157576そうだねx2
自殺するのは卑怯と言いたい気持ちも少しあります
自殺ってのは弱者がする最悪の攻撃だもの
148無念Nameとしあき24/02/03(土)03:01:26No.1182157578+
>口約束も契約に入るんじゃなかったっけ法律上
書面ほどの効力期間はないけどはい
149無念Nameとしあき24/02/03(土)03:01:48No.1182157610+
>何がどうなったら原作者いじめに発展するんです?
原作者が介入したから視聴率が下がったみたいに見えるからなぁ
150無念Nameとしあき24/02/03(土)03:02:27No.1182157673そうだねx4
>倫理観最低のテレビや他メディアがいまだにのうのうとやってるんだから倫理的な問題なんて…
身内問題は矮小化するのにマスコミ以外の人間が問題起こしたときの追及は厳しいね
151無念Nameとしあき24/02/03(土)03:02:31No.1182157679+
    1706896951832.png-(576331 B)
576331 B
日本テレビは人権を尊重する企業です
152無念Nameとしあき24/02/03(土)03:02:34No.1182157687+
>原作者が介入したから視聴率が下がったみたいに見えるからなぁ
それは事実だしな
でも原作ファンは喜ぶから痛し痒し
153無念Nameとしあき24/02/03(土)03:02:39No.1182157692+
>でも身投げしたのはブログが反響呼びすぎたせいやと思うよ
>記事消したのにガレソがスクショ撒いてたし
まさかブログで悲しい気持ちを呟いたら、見てもない正義棒担いだバーバーリアンが結集するとは思わなかったろう…
154無念Nameとしあき24/02/03(土)03:02:50No.1182157714そうだねx6
>倫理観最低のテレビや他メディアがいまだにのうのうとやってるんだから倫理的な問題なんて…
だからってずっとこのままにしていい訳でもないでしょ
放送倫理だなんだって言うならこの問題こそ本腰入れて取り組むべきだし
155無念Nameとしあき24/02/03(土)03:03:02No.1182157729そうだねx1
>日本テレビは人権を尊重する企業です
愛は地球を救う!
156無念Nameとしあき24/02/03(土)03:04:47No.1182157864+
マンガワンで原作読めるからみんな読もうな
157無念Nameとしあき24/02/03(土)03:04:59No.1182157886+
でも結局何も変わらんのよなあ
158無念Nameとしあき24/02/03(土)03:05:32No.1182157942+
>愛は地球を救う!
地震で被災者ネタが増えたって24時間テレビの上役が喜んでたらしいな
159無念Nameとしあき24/02/03(土)03:06:04No.1182157995+
次に原作改変がおきたらもの比じゃないくらいすごい批判くらうよな
原作サイドの人間が声明出せば収まるだろうけどそういう駆け引きができる状況でも制作側が強いまんまで全然イーブンじゃないんだろうな
160無念Nameとしあき24/02/03(土)03:06:15No.1182158015そうだねx7
24時間テレビももう止めろよ
愛も何も無いだろこのテレビ局
161無念Nameとしあき24/02/03(土)03:06:20No.1182158027+
>でも結局何も変わらんのよなあ
小学館も幕引き図りたいみたいだし
これからも原作者の立場はさほどかわらんだろうな
162無念Nameとしあき24/02/03(土)03:06:53No.1182158062+
>でも結局何も変わらんのよなあ
ジャニーみたいに悪しき体質は淘汰される傾向にあるから今回も大きな流れにはなりそうな気はする
脚本家だけが悪いとかじゃなく出版も放送も体質を改めないといけない
163無念Nameとしあき24/02/03(土)03:07:21No.1182158104そうだねx2
もうみんな漫画描くの辞めれば良いじゃん
別にネットと同じで無くても困らないし
164無念Nameとしあき24/02/03(土)03:07:23No.1182158106+
>愛は地球を救う!
もう偽善にすら見えなくなったな…
165無念Nameとしあき24/02/03(土)03:07:25No.1182158109+
>愛も何も無いだろこのテレビ局
日テレ「愛があろうがなかろうがお金欲しいからやります」
166無念Nameとしあき24/02/03(土)03:07:30No.1182158116+
宮崎駿はカリオストロの城で脚本が面白くないって理由で無視して作品作っちゃったし
庵野秀明もナディアで脚本を無視して作品作っちゃったし
167無念Nameとしあき24/02/03(土)03:07:49No.1182158138そうだねx3
>なんか田中さんはスケジュール的にもそんな感じだったかもな
そんな中で有言実行で最悪自分が脚本までこなす(連載の締切と並行で)
てやってのけたんだからその心労察するに余り得る
168無念Nameとしあき24/02/03(土)03:08:05No.1182158160そうだねx10
>愛も何も無いだろこのテレビ局
募金の中抜きに今まで気づいてなかったようなアホだぞ?
愛がないどころか物欲しかない
169無念Nameとしあき24/02/03(土)03:08:19No.1182158189そうだねx13
>もうみんな漫画描くの辞めれば良いじゃん
>別にネットと同じで無くても困らないし
意味分かんない路線の解決方法やめろ
170無念Nameとしあき24/02/03(土)03:08:52No.1182158225そうだねx4
>募金の中抜きに今まで気づいてなかったようなアホだぞ?
>愛がないどころか物欲しかない
それでいて発覚後ほぼ報道もせず謝罪もしないという
171無念Nameとしあき24/02/03(土)03:09:39No.1182158284そうだねx1
脚本家がこういうマインドなら今後漫画原作ドラマのオファー減るだろうな
172無念Nameとしあき24/02/03(土)03:09:52No.1182158304+
いやむしろ24時間テレビは毎年やったほうが「今年も着服するんだな」って思い出してもらえるだろ
まあウチにテレビないけど
173無念Nameとしあき24/02/03(土)03:10:23No.1182158349+
>もうみんな漫画描くの辞めれば良いじゃん
手塚治虫みたいに自分で漫画を映像化したらよい
174無念Nameとしあき24/02/03(土)03:10:26No.1182158351そうだねx6
募金の中抜きは人様のお金をお預かりしているっていう事実をまったく理解してなくて絶句したわ
175無念Nameとしあき24/02/03(土)03:10:37No.1182158368そうだねx2
>てやってのけたんだからその心労察するに余り得る
そして待っていたのは脚本家とその仲間たちによるネットを使った陰湿なイジメ
176無念Nameとしあき24/02/03(土)03:10:56No.1182158396そうだねx1
今年も何食わぬ顔で…ジャニタレ呼んでそれに群がるファンの募金を着服してうまい飯食うんだろうな
177無念Nameとしあき24/02/03(土)03:11:00No.1182158402そうだねx1
さっき脚本家擁護が暴れてたけどこのスレにも来るのかな
178無念Nameとしあき24/02/03(土)03:11:11No.1182158413+
>脚本家がこういうマインドなら今後漫画原作ドラマのオファー減るだろうな
確実に減るだろうね
なんなら漫画家が組合作るとかまで発展しそうな気はする
179無念Nameとしあき24/02/03(土)03:11:14No.1182158422+
口出さなかったらどんな展開だったのかね…
180無念Nameとしあき24/02/03(土)03:11:51No.1182158475そうだねx1
>さっき脚本家擁護が暴れてたけどこのスレにも来るのかな
さっきボコボコにされて退散したっぽいぞ
181無念Nameとしあき24/02/03(土)03:12:30No.1182158533そうだねx5
>募金の中抜きは人様のお金をお預かりしているっていう事実をまったく理解してなくて絶句したわ
だから俺は少しでも直通で届くように募金してる
石川県の義捐金口座に直接振り込んだわ
182無念Nameとしあき24/02/03(土)03:12:33No.1182158539そうだねx4
オリジナル作品でドラマ作ればいいじゃない
原作使いたいなら原作に忠実にやればいいだけ
183無念Nameとしあき24/02/03(土)03:12:39No.1182158548+
脚本家飽和してんだろ色出すために異常行動してて全体の常識になってるパターンかもな
184無念Nameとしあき24/02/03(土)03:13:16No.1182158593+
>なんなら漫画家が組合作るとかまで発展しそうな気はする
日本漫画家協会って普段なにしてるところなのか気になる
モグリの漫画家を弾圧するだけの協会じゃないよね
185無念Nameとしあき24/02/03(土)03:13:57No.1182158659+
24時間テレビは募金が使途不明すぎて怪しいと散々言われてたところにこれだからね
ただ報道殆されてないから今年も減りながらも多額の寄付来ると思う
186無念Nameとしあき24/02/03(土)03:13:57No.1182158660+
ゴローさんとか原作通りとは思えないがウケてるな
187無念Nameとしあき24/02/03(土)03:14:02No.1182158669+
>オリジナル作品でドラマ作ればいいじゃない
>原作使いたいなら原作に忠実にやればいいだけ
どこまで忠実にする必要があるかは原作者との調整次第だね
188無念Nameとしあき24/02/03(土)03:14:08No.1182158674そうだねx3
今回能登募金窓口は立てなかったんだってね
24時間で着服バレたばっかなせいで今回は着服できんから日テレとしては得にならん事やる意味がないってことか
189無念Nameとしあき24/02/03(土)03:14:26No.1182158695+
漫画家が既に緻密なプロット書き上げててそれにタダ乗りしてる立場のくせに自由意志で改変したいとか舐めてるだろコイツら
クソコラ職人と変わらんぞ
190無念Nameとしあき24/02/03(土)03:14:27No.1182158700そうだねx2
脚本家という職業を恨んでるわけじゃないけど
相当数の…というか常識が狂ってる塊があるんだろ
191無念Nameとしあき24/02/03(土)03:15:27No.1182158793+
>漫画家が既に緻密なプロット書き上げててそれにタダ乗りしてる立場のくせに自由意志で改変したいとか舐めてるだろコイツら
ライブ感で描いてる漫画家もいるし…
192無念Nameとしあき24/02/03(土)03:15:47No.1182158816+
>脚本家という職業を恨んでるわけじゃないけど
>相当数の…というか常識が狂ってる塊があるんだろ
発端の発言者擁護してる連中とかね
あとで言い訳してたけど
193無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:14No.1182158846そうだねx4
>ライブ感で描いてる漫画家もいるし…
それで面白い作品が描けてるなら問題ないし…
194無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:18No.1182158855そうだねx1
さっき相沢擁護してた奴がテレビドラマは面白いものばっかだぞつってたからなんかタイトル挙げろやって振ったら逃走しちゃったな
195無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:25No.1182158860そうだねx2
>昔は漫画の立場も低かったしその頃のノリが増長して俺たちが漫画を使ってやるよなんて雰囲気になっているのならそろそろ正さないとな
松本人志が今になって叩かれているように
「そんなつもりじゃなかった」 
「本当は嫌だった」
として宮崎駿や押井守が糾弾される流れになるのは美しい
196無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:31No.1182158867そうだねx1
>脚本家という職業を恨んでるわけじゃないけど
>相当数の…というか常識が狂ってる塊があるんだろ
だから脚本家だけが悪いって訳でもなくてその体質を長年放置してた放送局側の問題でもある
無論その実態を知ってたであろう出版側にも落ち度がある
割を食ったのは原作者だけ
こんな酷い話もそうない
197無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:38No.1182158882+
原作者側にも賛同してくれる作家のコメント増えてるよね
やっぱみんな思うところはあったのか
198無念Nameとしあき24/02/03(土)03:16:38No.1182158883そうだねx1
>ゴローさんとか原作通りとは思えないがウケてるな
あれでも原作者が、長嶋一茂主演でオファー来た時は一度ドラマ化断ってるからなあ
199無念Nameとしあき24/02/03(土)03:17:33No.1182158960そうだねx12
>あれでも原作者が、長嶋一茂主演でオファー来た時は一度ドラマ化断ってるからなあ
正しい判断だ絶対に売れない
200無念Nameとしあき24/02/03(土)03:17:39No.1182158972そうだねx2
このタイミングでそういう話しちゃう時点でダメ
201無念Nameとしあき24/02/03(土)03:17:44No.1182158984そうだねx1
漫画家が脚本家批判の声上げまくってるな
これ全面戦争一歩手前みたいになってないか
202無念Nameとしあき24/02/03(土)03:18:16No.1182159028そうだねx2
原作の無いアニメなんて誰が見るんだよって言われてナウシカ漫画描いてからアニメ化したハヤオを見習うといい
自分で脚本書いて作画雇って漫画をヒットさせてから自分でドラマ化すれば人気原作を求めるスポンサーも脚本家もWin-Winや
203無念Nameとしあき24/02/03(土)03:18:27No.1182159044そうだねx2
>漫画家が脚本家批判の声上げまくってるな
>これ全面戦争一歩手前みたいになってないか
漫画家と脚本家が犬猿の仲なのは今に始まった事ではないぞ
それが表面化しただけ
204無念Nameとしあき24/02/03(土)03:18:51No.1182159083そうだねx2
>漫画家が脚本家批判の声上げまくってるな
>これ全面戦争一歩手前みたいになってないか
気にしない人は気にしないから
205無念Nameとしあき24/02/03(土)03:19:36No.1182159141+
>>あれでも原作者が、長嶋一茂主演でオファー来た時は一度ドラマ化断ってるからなあ
>正しい判断だ絶対に売れない
テレ東でやってヒットしたからよかったね
206無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:02No.1182159181そうだねx2
>ゲド戦記アニメ化した方のハヤオは見習わなくていい
207無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:13No.1182159198+
訃報でた直後に互助会団体が漫画原作側全体を叩くような動画を投稿したって事の意味がまったく理解できないんだが
なんの意図があってこんな事やったんだ?
208無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:23No.1182159213そうだねx4
>あれでも原作者が、長嶋一茂主演でオファー来た時は一度ドラマ化断ってるからなあ
フジだっけ
やっぱあのテレビ局センスが終わってるな
209無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:25No.1182159219+
ゴッホの絵をレプリカしてくださいって言われて自分のオリジナル要素を入れるのか?って話
やってる事はそういうこと
210無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:27No.1182159222そうだねx3
>漫画家が脚本家批判の声上げまくってるな
>これ全面戦争一歩手前みたいになってないか
実は自分の時も…ってのが割りとあるようだ
211無念Nameとしあき24/02/03(土)03:20:33No.1182159229+
>口出さなかったらどんな展開だったのかね…
作者が伝えたい事描きたかった所を全部無視して
セクシー田中さんが無双する
212無念Nameとしあき24/02/03(土)03:21:04No.1182159278+
アニメの音監なみに世襲とコネで決まる世界だから仕方ない
213無念Nameとしあき24/02/03(土)03:21:18No.1182159295+
これもう多くの出版社がドラマ化許可出さなくなってくやつだよな
214無念Nameとしあき24/02/03(土)03:21:19No.1182159296+
脚本家は自分達がヒット作作ってる自負があるからじゃね?
215無念Nameとしあき24/02/03(土)03:21:50No.1182159346+
改変するにしても作品の良いところやエッセンスをちゃんと抽出してるものは受け入れられるのにな
216無念Nameとしあき24/02/03(土)03:21:53No.1182159349そうだねx2
>脚本家は自分達がヒット作作ってる自負があるからじゃね?
原作の下駄履いてるのを自覚してないから呆れられてる
217無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:10No.1182159364そうだねx2
>これもう多くの出版社がドラマ化許可出さなくなってくやつだよな
出版社はお金出してくれるから許可出したい方だろ
渋るのは原作者だ
218無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:11No.1182159365+
バカは死ななきゃ治らないとはまさにこの事
219無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:13No.1182159370+
    1706898133958.jpg-(35033 B)
35033 B
>ゴッホの絵をレプリカしてくださいって言われて自分のオリジナル要素を入れるのか?って話
>やってる事はそういうこと
そんな…
220無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:18No.1182159373そうだねx3
>1706894483746.jpg
関連作の岸辺露伴はスタッフ全員が露伴好きで固めて制作されてるんだがな
NHKは全国のジョジョ好き職員に召集かける位に
221無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:53No.1182159422+
件の脚本家調べたらロクにヒットないんだがなんであんなんが重宝されてんだ
222無念Nameとしあき24/02/03(土)03:22:59No.1182159427+
>原作は読みません
>イメージが固定されてしまうので(笑)
固定しろよ
223無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:02No.1182159435そうだねx4
>関連作の岸辺露伴はスタッフ全員が露伴好きで固めて制作されてるんだがな
>NHKは全国のジョジョ好き職員に召集かける位に
ついでに脚本も当たり中の当たりだしな…
224無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:17No.1182159454+
>これもう多くの出版社がドラマ化許可出さなくなってくやつだよな
映像化権を渡すよう念書取られるだけでは
225無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:24No.1182159462+
プロデューサーの方々って言ってるから主犯はプロデューサーじゃねえの?
226無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:42No.1182159480そうだねx2
>件の脚本家調べたらロクにヒットないんだがなんであんなんが重宝されてんだ
映画の脚本とかもそうだが出来はともかく筆が早い奴は重宝される
227無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:45No.1182159487そうだねx1
岸辺露伴は脚本家SSR引いたからな
228無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:54No.1182159496そうだねx1
出版社も色々だからなあ…お前の代わりはいくらでもいるって感じで
原作者切り捨てて映像化して儲けようとするところもあろう
229無念Nameとしあき24/02/03(土)03:23:58No.1182159499そうだねx4
>件の脚本家調べたらロクにヒットないんだがなんであんな​んが重宝されてんだ
脚本家はコネが全てと言っても過言ではないので
230無念Nameとしあき24/02/03(土)03:24:17No.1182159526そうだねx4
>これもう多くの出版社がドラマ化許可出さなくなってくやつだよな
小学館はそんな気なくない?
コメントもなんか原作者よりってわけでも無かったし
首すくめて早期の沈静化狙ってる気がする
231無念Nameとしあき24/02/03(土)03:24:26No.1182159536そうだねx2
自分たちの利権を守るために脚本家が改変した脚本の方が面白いって言ってるだけだろ
アニメも最近は原作者脚本がウケてるんだし
ドラマも原作者に脚本書かせた方が無難だよ
232無念Nameとしあき24/02/03(土)03:24:48No.1182159562そうだねx1
>脚本家はコネが全てと言っても過言ではないので
なんだ
デザイン業界みたいなものか
233無念Nameとしあき24/02/03(土)03:24:53No.1182159573+
>映像化権を渡すよう念書取られるだけでは
ドラマ化には応じない旨の書類じゃないとサインしませんって突っぱねられるだけだろ
234無念Nameとしあき24/02/03(土)03:24:59No.1182159578+
>ゴローさんとか原作通りとは思えないがウケてるな
主演の松重さん起用は原作者からの指定で
美味しそうに弁当を食べてるのが決め手になったらしい
235無念Nameとしあき24/02/03(土)03:25:17No.1182159608+
>出版社も色々だからなあ…お前の代わりはいくらでもいるって感じで
>原作者切り捨てて映像化して儲けようとするところもあろう
その最たるとこが小学館だしな
原作者に無断でアニメ化許可出すようなとこだし
236無念Nameとしあき24/02/03(土)03:25:52No.1182159645そうだねx6
>プロデューサーの方々って言ってるから主犯はプロデューサーじゃねえの?
プロデューサーも監督も脚本もみんな悪いよ
こういう風習が常態化してるんだから
237無念Nameとしあき24/02/03(土)03:26:36No.1182159702そうだねx1
こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
238無念Nameとしあき24/02/03(土)03:26:46No.1182159723そうだねx1
正確には小学館以外の出版社がドラマ化企画に慎重になるだな
小学館だけは今後もクソムーブし続けるよ
239無念Nameとしあき24/02/03(土)03:27:05No.1182159743+
野木亜紀子あたりの優秀な脚本家もいるから…
240無念Nameとしあき24/02/03(土)03:27:26No.1182159777そうだねx2
>アニメも最近は原作者脚本がウケてるんだし
>ドラマも原作者に脚本書かせた方が無難だよ
とはいえ週刊誌の連載抱えてるような人だと負担が半端ないからな
だからって引き継いだ脚本が無茶苦茶していいって話にはならんけど
241無念Nameとしあき24/02/03(土)03:27:39No.1182159797そうだねx1
>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
他に思いつくのは現代アートかな
242無念Nameとしあき24/02/03(土)03:27:52No.1182159811そうだねx10
原作者が納得して改変するなら別に文句はないよ
今回のは原作通りって約束反故にして自殺まで発展したのが大問題なのであって
243無念Nameとしあき24/02/03(土)03:28:02No.1182159822+
>>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
>他に思いつくのは現代アートかな
画商って言えよ
244無念Nameとしあき24/02/03(土)03:28:13No.1182159839そうだねx1
少なくとも話が終わった作品を原作として使うべきだなって
話変えられたくないってのはまだ終わってないのに2次創作で先の展開潰されたくないとかもあるだろうし
使う側も色々揃えやすいだろ完結してた方が
245無念Nameとしあき24/02/03(土)03:29:33No.1182159926そうだねx1
連載とか他の仕事全部止めて脚本やっていいならやるよって原作者は中にはいるだろうな
246無念Nameとしあき24/02/03(土)03:29:34No.1182159928そうだねx4
小学館といえば作者に黙ってアニメ化したしろくまカフェという事例があるので
何も反省してないと思う
247無念Nameとしあき24/02/03(土)03:29:37No.1182159933そうだねx2
>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
声優
ゲーム配信者
248無念Nameとしあき24/02/03(土)03:30:26No.1182159996そうだねx1
こんなリスペクト精神のかけらもない奴らが本当はオリジナルの脚本やりたいのに企画が通らないって愚痴ってんだぜ
なんで企画が通らないのか自身の能力を客観視することができんのは哀れだわ
249無念Nameとしあき24/02/03(土)03:30:39No.1182160013そうだねx5
自殺したあともテレビ局も出版社も責任取らず逃げてるからな
そこにこの脚本家座談会
どんどん燃え広がっていく
250無念Nameとしあき24/02/03(土)03:31:12No.1182160068そうだねx2
>>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
>声優
>ゲーム配信者
声優はオファーやオーディション受けてるからいいだろ
251無念Nameとしあき24/02/03(土)03:31:31No.1182160099そうだねx1
>こんなリスペクト精神のかけらもない奴らが本当はオリジナルの脚本やりたいのに企画が通らないって愚痴ってんだぜ
企画が通らないのはシンプルに面白くないからじゃ……
252無念Nameとしあき24/02/03(土)03:31:34No.1182160101+
編集も脚本も替えがいるけど原作者だけは替えがきかないというのに
253無念Nameとしあき24/02/03(土)03:31:47No.1182160114そうだねx1
>こんなリスペクト精神のかけらもない奴らが本当はオリジナルの脚本やりたいのに企画が通らないって愚痴ってんだぜ
>なんで企画が通らないのか自身の能力を客観視することができんのは哀れだわ
上層部が企画通させないんだったら上層部から腐ってるよねって
254無念Nameとしあき24/02/03(土)03:31:59No.1182160131+
>少なくとも話が終わった作品を原作として使うべきだなって
でも早く映像化しないと販促にならないので…
255無念Nameとしあき24/02/03(土)03:32:03No.1182160137そうだねx10
>>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
>声優
>ゲーム配信者
ベクトルが全く違う気が
256無念Nameとしあき24/02/03(土)03:32:28No.1182160173+
本件の脚本家はあくまでテレビ局が原作者側の意向を上手く汲み取れてなかったのが悪いのであって~
みたいな逃げ道を自ら座談会で潰していく展開は並の脚本家には書けないよ
257無念Nameとしあき24/02/03(土)03:33:03No.1182160231そうだねx1
>編集も脚本も替えがいるけど
ひょっとしたら良識のある編集や脚本や監督は替えがきかないかもしれない
258無念Nameとしあき24/02/03(土)03:33:08No.1182160236+
自殺報道の後にこの座談会を流せる神経がわからんわ
そして騒ぎになると即削除して逃げる
259無念Nameとしあき24/02/03(土)03:33:59No.1182160309そうだねx3
>自殺報道の後にこの座談会を流せる神経がわからんわ
マジでこれな並みの神経じゃないと思ったよ
260無念Nameとしあき24/02/03(土)03:34:02No.1182160313+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6 [link]
『アタゴオル物語』などで知られる漫画家・ますむらひろしさんは
>《脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する。その結果は実に奇妙なものに変質する。産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない》
漫画『二月の勝者』作者の高瀬志帆さんは
>《今回のことで、私も自分の作品を必死で守ろうとしたことを思い出し、自分だけが特別に弱いわけじゃないんだ、と、勇気ももらったし、いつかお会いできたら感謝を伝えようと思ったのに》
数名の脚本家が「緊急対談」と銘打ち、「原作者と脚本家はどう共存できるのか」意見を交わし合う内容
>「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」

今回の件での漫画家と脚本家の温度差よ…
261無念Nameとしあき24/02/03(土)03:34:10No.1182160325+
>こんなに他人の褌でイキれる職業他にある?
脚本家よりプロデューサーや監督だろそれは
262無念Nameとしあき24/02/03(土)03:34:12No.1182160328そうだねx1
    1706898852524.png-(247949 B)
247949 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
263無念Nameとしあき24/02/03(土)03:34:18No.1182160345そうだねx3
局のお偉いさんはこの手のコネ脚本家を重用してるからオリジナルの企画が通らないのはスポンサーが通さないからでしょ
金出す側は流石にシビアに見てるってだけ
漫画原作じゃないとお金出さないよってなるのもスポンサー側になって考えれば当たり前のことだしな
264無念Nameとしあき24/02/03(土)03:34:21No.1182160347+
ていうかこれ最悪今後漫画家から「小学館では描きません」って言われないか?
265無念Nameとしあき24/02/03(土)03:35:15No.1182160417そうだねx10
話の筋が違うとはいえ原作者自殺という事態の後にやる座談会で
「原作者はどうでもいいかな」言えるのもなかなか
266無念Nameとしあき24/02/03(土)03:35:58No.1182160472そうだねx3
>ていうかこれ最悪今後漫画家から「小学館では描きません」って言われないか?
言える漫画家さんどれだけいるんかな…
大御所は言えるかもだが
267無念Nameとしあき24/02/03(土)03:36:04No.1182160475+
契約不履行の無断でクソ改変
修正くらってもその繰り返し
ネットでネチネチ
動画でネチネチ
連中よほど火種を作るのが好きとみえる
268無念Nameとしあき24/02/03(土)03:36:13No.1182160493+
こんな連中がオリジナルやったら地獄だよなとしか
269無念Nameとしあき24/02/03(土)03:36:17No.1182160499+
>ていうかこれ最悪今後漫画家から「小学館では描きません」って言われないか?
それはそれで
小学館でプロデビューチャンスと捉える人もいる
270無念Nameとしあき24/02/03(土)03:36:47No.1182160534+
>連中よほど火種を作るのが好きとみえる
オリジナル作品を作り出せないのにね
271無念Nameとしあき24/02/03(土)03:36:49No.1182160539+
>言える漫画家さんどれだけいるんかな…
>大御所は言えるかもだが
大御所が旗持ちしてくれるならそれについてく若手や中堅はそこそこいそうな気はする
272無念Nameとしあき24/02/03(土)03:37:09No.1182160558+
>話の筋が違うとはいえ原作者自殺という事態の後にやる座談会で
>「原作者はどうでもいいかな」言えるのもなかなか
作家業界で相手へのリスペクトがないやつって見たことないな
だから作家にはなれない奴らなんだろうな
273無念Nameとしあき24/02/03(土)03:37:10No.1182160559+
コロコロというプレミアリーグも小学館だからね
274無念Nameとしあき24/02/03(土)03:37:11No.1182160561+
>漫画原作じゃないとお金出さないよってなるのもスポンサー側になって考えれば当たり前のことだしな
なんでそんな薄氷の上をダッシュで渡る江頭2:50みたいな事してるのテレビ局
275無念Nameとしあき24/02/03(土)03:37:18No.1182160576そうだねx1
小学館編集部は漫画家バカにしてることで有名だしな
276無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:05No.1182160627+
>話の筋が違うとはいえ原作者自殺という事態の後にやる座談会で
>「原作者はどうでもいいかな」言えるのもなかなか
桃太郎侍の啖呵思い出すわ
277無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:15No.1182160641+
小学館から離脱する作家は随分前から定期的に出てたような…
というか小学館ってベテラン作家の比率が他社より極端に多いでしょ
あれもう新しい作家志望が全然来なくなってるってことなんじゃないの
278無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:28No.1182160654+
>契約不履行の無断でクソ改変
>修正くらってもその繰り返し
>ネットでネチネチ
>動画でネチネチ
>連中よほど火種を作るのが好きとみえる
悪くないと思ってるからだろうね
279無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:36No.1182160666そうだねx2
改変はするけど割とすぐ映像化してくれる出版社
という特色で売ってれば小学館で描くって人もいるかも
280無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:50No.1182160684+
>小学館編集部は漫画家バカにしてることで有名だしな
漫画家尊重するやる気満々なサンデー編集長の改革は無意味だったから…
281無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:53No.1182160690+
>こんな連中がオリジナルやったら地獄だよなとしか
それはやってみないとわからんだろ
それをやらせる気がないのが上層部とスポンサー
282無念Nameとしあき24/02/03(土)03:38:56No.1182160694そうだねx5
>なんでそんな薄氷の上をダッシュで渡る江頭2:50みたいな事してるのテレビ局
江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
一緒にしてくれるな
283無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:22No.1182160723+
サンデーが小学館よな
じゃぱんやガッシュの
284無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:28No.1182160731+
>「原作者はどうでもいいかな」言えるのもなかなか
じゃあオリジナルやりなさいよって思う
285無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:28No.1182160734そうだねx5
こんな座談会公開してどうなるか想像できない人たちが
オリジナル脚本なんて書けるわけないな
AをしたらBが起こるってのがわからないんだもの
286無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:31No.1182160737+
この件で剛昌先生がサンデーから漫画移籍したりしたらどうすんだろってふと思った
287無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:33No.1182160739+
>改変はするけど割とすぐ映像化してくれる出版社
>という特色で売ってれば小学館で描くって人もいるかも
あらかじめそういう社風がハッキリしてれば作家陣もわりきれるかもね
288無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:41No.1182160747+
雑誌支えたベテランには他社なみに甘いから…
289無念Nameとしあき24/02/03(土)03:39:46No.1182160755+
>じゃぱんやガッシュの
じゃぱんかぁ……そっかぁ……
290無念Nameとしあき24/02/03(土)03:40:04No.1182160769+
コロコロ以外全て赤字っていう地獄みたいな出版社
291無念Nameとしあき24/02/03(土)03:40:27No.1182160803そうだねx1
漫画は世界に輸出できるけど日本のドラマなんて相手にされないもんな
テレビは自分たちが下だと自覚して交渉しないと
292無念Nameとしあき24/02/03(土)03:40:38No.1182160809+
>サンデーが小学館よな
>じゃぱんやガッシュの
そこはコナンじゃないのかよ
293無念Nameとしあき24/02/03(土)03:40:43No.1182160817+
>こんな座談会公開してどうなるか想像できない人たちが
>オリジナル脚本なんて書けるわけないな
>AをしたらBが起こるってのがわからないんだもの
割と簡単にわかることなのに
それすら分からんってまともな大人じゃないなってよくわかる
294無念Nameとしあき24/02/03(土)03:40:59No.1182160840+
コナン(日テレ系)
犬夜叉(日テレ系)
MIX(日テレ系)
フリーレン(日テレ系)
295無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:20No.1182160868+
>コロコロ以外全て赤字っていう地獄みたいな出版社
コナンにおんぶにだっこだからな小学館
296無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:23No.1182160873そうだねx2
>コナン(日テレ系)
>犬夜叉(日テレ系)
>MIX(日テレ系)
>フリーレン(日テレ系)
そら小学館がダンマリになるわけだわ
297無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:28No.1182160883+
そりゃ日本のドラマは衰退するわって話だ
298無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:36No.1182160893+
やらかした脚本家はどうせ名前変えて逃走だろうな
胸糞
299無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:38No.1182160899+
>コロコロというプレミアリーグも小学館だからね
コロコロはエリート部門でそれ以外の漫画編集は糞という話も聞くけどな
他所の出版社から来た編集は除く
300無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:39No.1182160900そうだねx1
>漫画は世界に輸出できるけど日本のドラマなんて相手にされないもんな
>テレビは自分たちが下だと自覚して交渉しないと
そんな事自覚したところで倒産して解散するのが目に見えてるから
ハッタリと恫喝で金を無心するしかないんだろう ヤクザと同じ
301無念Nameとしあき24/02/03(土)03:41:56No.1182160917+
>>コナン(日テレ系)
>>犬夜叉(日テレ系)
>>MIX(日テレ系)
>>フリーレン(日テレ系)
>そら小学館がダンマリになるわけだわ
なるほどなぁ
302無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:01No.1182160922+
>話の筋が違うとはいえ原作者自殺という事態の後にやる座談会で
>「原作者はどうでもいいかな」言えるのもなかなか
赤松が脚本家を叩く流れになってはいけないとか言った直後にコレではな
303無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:18No.1182160948+
>サンデーが小学館よな
>じゃぱんやガッシュの
ジャパン(冠茂)
ガッシュ(原稿紛失)
304無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:21No.1182160953+
>コナン(日テレ系)
>犬夜叉(日テレ系)
この並びの時点で結構脚本や原作改変という意味では酷いことやってるけどまぁ別件といえば別件
305無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:35No.1182160970+
>やらかした脚本家はどうせ名前変えて逃走だろうな
>胸糞
テレビ局が手厚く守ってくれるからな
306無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:45No.1182160977+
>赤松が脚本家を叩く流れになってはいけないとか言った直後にコレではな
赤松も頭抱えてるだろうよこんな展開
307無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:56No.1182160993+
じゃぱんの橋口は編集と癒着していた方だろ
308無念Nameとしあき24/02/03(土)03:42:59No.1182160995+
>コロコロはエリート部門でそれ以外の漫画編集は糞という話も聞くけどな
漫画家同士の横のつながりも強めで編集も割と作家寄りとは聞くなぁコロコロ
309無念Nameとしあき24/02/03(土)03:43:01No.1182160998+
>>サンデーが小学館よな
>>じゃぱんやガッシュの
>そこはコナンじゃないのかよ
炎上っていうか問題が起きた有名どころだとじゃパンとガッシュが出てくるので…
310無念Nameとしあき24/02/03(土)03:43:06No.1182161006+
>>やらかした脚本家はどうせ名前変えて逃走だろうな
>>胸糞
>テレビ局が手厚く守ってくれるからな
それがコネってやつ
311無念Nameとしあき24/02/03(土)03:43:12No.1182161014そうだねx5
犬夜叉の続編もほんと酷かったなあれ
312無念Nameとしあき24/02/03(土)03:43:59No.1182161068そうだねx3
>そりゃ日本のドラマは衰退するわって話だ
キムタク色々言われるけどHEROは色眼鏡なしで面白かったよ
313無念Nameとしあき24/02/03(土)03:44:01No.1182161071+
アニメはサブスクで海外の連中も手軽に視聴できるようになったおかげで市場規模急速に拡大したみたいだけど同じく配信してるドラマなんかの実写作品は伸びたって話まったく聞かないな…
314無念Nameとしあき24/02/03(土)03:44:24No.1182161098+
>犬夜叉の続編もほんと酷かったなあれ
高橋留美子が何これ知らんってなってたんだっけ
315無念Nameとしあき24/02/03(土)03:44:34No.1182161106そうだねx1
言葉を扱う脚本家なのにこういう事態の時に使う言葉1つにも気を使えないのかよ
316無念Nameとしあき24/02/03(土)03:44:56No.1182161127そうだねx6
赤松は漫画業界のことなんてどうでもいい人でしょ
317無念Nameとしあき24/02/03(土)03:44:59No.1182161131そうだねx8
オリジナルやれよ←会議通らないので原作使います
原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
原作者の意図汲めよ←向き合うべきは原作者では無く原作なので
控えめに言ってもキチガイだとしか思えない
318無念Nameとしあき24/02/03(土)03:45:01No.1182161134+
大昔エロゲ原作のアニメも原作プレイしていませんってインタビューで答えてファンが起こってた気がする
歳のせいか当時俺もムカッとしたはずなのにタイトルすら思い出せない
319無念Nameとしあき24/02/03(土)03:45:11No.1182161148そうだねx1
>言葉を扱う脚本家なのにこういう事態の時に使う言葉1つにも気を使えないのかよ
自分が悪いとか欠片も思ってないからだよ
320無念Nameとしあき24/02/03(土)03:45:54No.1182161206そうだねx6
昔は原作とかないオリジナルドラマたくさんあったよな
321無念Nameとしあき24/02/03(土)03:45:54No.1182161207+
>言葉を扱う脚本家なのにこういう事態の時に使う言葉1つにも気を使えないのかよ
脚本家様なんだろ
322無念Nameとしあき24/02/03(土)03:46:12No.1182161234+
>大昔エロゲ原作のアニメも原作プレイしていませんってインタビューで答えてファンが起こってた気がする
絶対に違うけどあえて演技のためにそれを実践してる声優なら知ってる
323無念Nameとしあき24/02/03(土)03:46:40No.1182161276+
>じゃぱんの橋口は編集と癒着していた方だろ
ワイルドライフのほめ殺しコメントとかも加味して最終回のぶん投げっぷり考えるとビジネスに徹してたのかなってなる
324無念Nameとしあき24/02/03(土)03:46:41No.1182161279+
共存って何?
別に脚本家は生きる必要なくない?
325無念Nameとしあき24/02/03(土)03:46:51No.1182161287そうだねx1
>昔は原作とかないオリジナルドラマたくさんあったよな
座談会で作家が育たないとか言ってたみたいだけど自分らがそれを証明してるのな
326無念Nameとしあき24/02/03(土)03:46:52No.1182161288+
コネで脚本家になれただけの連中に語弊力があるわけなかろうて
327無念Nameとしあき24/02/03(土)03:47:00No.1182161298+
>昔は原作とかないオリジナルドラマたくさんあったよな
バブルとかで金あったんだろな
今はシビアに売れるか考えるんでしょ
328無念Nameとしあき24/02/03(土)03:47:26No.1182161332+
原作ありでも内容に猟奇殺人ある家族狩りはスポンサーが降りた
329無念Nameとしあき24/02/03(土)03:47:31No.1182161336+
>共存って何?
>別に脚本家は生きる必要なくない?
元々寄生だよな
330無念Nameとしあき24/02/03(土)03:48:03No.1182161365+
俳優のギャラが高すぎるんだ最低賃金にして
売れた後に再分配すればいいのに
331無念Nameとしあき24/02/03(土)03:48:16No.1182161381そうだねx1
>コネで脚本家になれただけの連中に語弊力があるわけなかろうて
例の座談会ってなんかそれを証明しちゃってる感じだよな
プライドばっか高くてセンスのかけらも感じない
332無念Nameとしあき24/02/03(土)03:48:18No.1182161385+
>共存って何?
>別に脚本家は生きる必要なくない?
寄生してるだけだよな
漫画権利者側がコンテンツ提供やめたらそれだけで干上がるのに立場分かってないんだな
333無念Nameとしあき24/02/03(土)03:48:44No.1182161410+
同じ作者でも他人に好きに味付けしてもらっても構わない作品と絶対に譲れない根幹がある作品とあるじゃん
なんでなんでもかんでもアレンジして当たり前だと思うの?
334無念Nameとしあき24/02/03(土)03:49:02No.1182161427+
完全に矢印が一方向しか無いのに共存て
自分たちに得しかないのに共存とか言うの東京グールとかアマゾンズ思い出したわ
335無念Nameとしあき24/02/03(土)03:49:12No.1182161440そうだねx7
>座談会で作家が育たないとか言ってたみたいだけど自分らがそれを証明してるのな
漫画原作を勝手にいじって成長した気になってるのが心底度し難い
336無念Nameとしあき24/02/03(土)03:49:57No.1182161481そうだねx2
オリジナルだと企画が通らないのも問題だと思うんですが…
337無念Nameとしあき24/02/03(土)03:50:08No.1182161492そうだねx5
座談会でお互い褒め合ってる脚本家ども見てこれ駄サイクルのそれだって思っちゃったよ
338無念Nameとしあき24/02/03(土)03:50:09No.1182161493+
>コネで脚本家になれただけの連中に語弊力があるわけなかろうて
誤用なのか皮肉なのか
339無念Nameとしあき24/02/03(土)03:50:35No.1182161528そうだねx1
オリジナル作品が企画通るような体制にしろよ
努力もせずクソ改変して作家気取りするな
340無念Nameとしあき24/02/03(土)03:50:39No.1182161531+
>オリジナルだと企画が通らないのも問題だと思うんですが…
面白くないしプレゼン能力が無いから通らないんだろうな…
341無念Nameとしあき24/02/03(土)03:50:50No.1182161543+
>共存って何?
>別に脚本家は生きる必要なくない?
漫画やアニメでいうコンテ切る仕事に徹してくれるなら必要
余計な事はしなくていい
342無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:03No.1182161556+
>同じ作者でも他人に好きに味付けしてもらっても構わない作品と絶対に譲れない根幹がある作品とあるじゃん
デスノートとか原作と結末全く違うけど藤原竜也と松山ケンイチの演技もあってあれはあれで…とはなる
多分そのノリでやりたいんだろうけどあんなもんエミュレートしてポンポン成功するかよ
343無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:06No.1182161563+
無能とワナビの思い上がりが美しい話題
344無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:06No.1182161565そうだねx1
ヒットしたら自分の手柄
冴えなかったら原作が悪い
もうね…
345無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:18No.1182161575そうだねx4
    1706899878284.jpg-(122498 B)
122498 B
加工師と違うところを上げる方が大変
加工師そのもの
346無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:30No.1182161589そうだねx2
>オリジナルだと企画が通らないのも問題だと思うんですが…
それはTV局とスポンサーの問題だね
347無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:37No.1182161597+
>>コネで脚本家になれただけの連中に語弊力があるわけなかろうて
>誤用なのか皮肉なのか
意味合い的にはかなり合ってる
348無念Nameとしあき24/02/03(土)03:51:38No.1182161599そうだねx4
    1706899898768.jpg-(257623 B)
257623 B
カイジ良かったとか言う奴いるけど頭イカレてんじゃないかって思う
349無念Nameとしあき24/02/03(土)03:52:34No.1182161676+
育たないんじゃなくてコネで新しい人材が入れないようにしてるだけだろ
コネを通り越して世襲でやってんのばっかだぞあの業界
貴族というか麻呂の世界だよ
350無念Nameとしあき24/02/03(土)03:52:40No.1182161687+
>加工師と違うところを上げる方が大変
>加工師そのもの
加工師ってなんだよ…ってなったな
今もいるんだろうか
351無念Nameとしあき24/02/03(土)03:52:41No.1182161689+
作品作るのって1からだからかなり労力いる作業をスキップして自分の味加えるだけだから脚本家は相当楽してるだろって思うんだが…
実写向きの見せ方や演技は監督とかの話だろうし
352無念Nameとしあき24/02/03(土)03:52:50No.1182161706+
    1706899970252.jpg-(464405 B)
464405 B
>>じゃぱんの橋口は編集と癒着していた方だろ
>ワイルドライフのほめ殺しコメントとかも加味して最終回のぶん投げっぷり考えるとビジネスに徹してたのかなってなる
割り切ってるというか開き直ってる感はあったな
353無念Nameとしあき24/02/03(土)03:52:51No.1182161707+
書き込みをした人によって削除されました
354無念Nameとしあき24/02/03(土)03:53:02No.1182161729+
>無能とワナビの思い上がりが美しい話題
ワナビだってちゃんと一から自分で話作ってりゃ今問題のやつらよりは立派だぞ
355無念Nameとしあき24/02/03(土)03:53:06No.1182161736+
気合い入れてCG合成やったらCGに見えないからってリテイク喰らったよ
それがテレビ業界
356無念Nameとしあき24/02/03(土)03:53:38No.1182161782そうだねx4
>適当に原作拾ってきては勝手に改変して商売するなんて言語道断ですね!!
>原作レイパーの言うことは他人の作品をレイプして自分の功績にすり替えたいだけなのですよ!!
としあきって言ってもいない事あたかも言ったかのように演じるお人形遊び好きだよね
357無念Nameとしあき24/02/03(土)03:53:44No.1182161791そうだねx1
>加工師と違うところを上げる方が大変
>加工師そのもの
これよりひでぇよ
勝手にやって金まで貰ってるから
358無念Nameとしあき24/02/03(土)03:53:53No.1182161807+
銭ゲバとかアレンジしまくって面白いのもあるやろ
359無念Nameとしあき24/02/03(土)03:54:10No.1182161828+
作品を生み出す苦しみを嫌う奴等に何が…
まだ三流でも原作者の方が遥かに偉い…
360無念Nameとしあき24/02/03(土)03:54:26No.1182161856+
じゃぱんは冠出てからほんとに酷くなったからな
361無念Nameとしあき24/02/03(土)03:54:33No.1182161868そうだねx1
現代アート()っぽさを感じる
362無念Nameとしあき24/02/03(土)03:54:49No.1182161891そうだねx1
なろう作家ってバカにされること多いけど上澄みだとシナリオ作家協会の奴らより数段上なんだなって思っちまった
363無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:04No.1182161916そうだねx3
>銭ゲバとかアレンジしまくって面白いのもあるやろ
原作者が納得してるならな
364無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:16No.1182161926そうだねx2
そんなこと言われても言われたとおりにやらないと次の仕事無くなっちゃうんですけど
とか言ってて笑っちゃうそれこそ知るかっつの
365無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:27No.1182161945そうだねx5
>なろう作家ってバカにされること多いけど上澄みだとシナリオ作家協会の奴らより数段上なんだなって思っちまった
少なくとも自分で作品作ってるからな
366無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:40No.1182161961そうだねx5
>なろう作家ってバカにされること多いけど上澄みだとシナリオ作家協会の奴らより数段上なんだなって思っちまった
少なくとも無から作品を生み出すから…
367無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:42No.1182161962+
>>加工師と違うところを上げる方が大変
>>加工師そのもの
>これよりひでぇよ
>勝手にやって金まで貰ってるから
一対一ならまだしも組織ぐるみでやられて正当化されたら精神が持つわけ無い
368無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:50No.1182161973+
>銭ゲバとかアレンジしまくって面白いのもあるやろ
契約次第ってのもある
好きにしろってのもあるし今回みたいに通りにってのもあるし
後者でアレンジしたら面白かろうがダメじゃ無い
369無念Nameとしあき24/02/03(土)03:55:51No.1182161974+
>現代アート()っぽさを感じる
同じ人種
370無念Nameとしあき24/02/03(土)03:56:01No.1182161987+
>赤松は漫画業界のことなんてどうでもいい人でしょ
どうでもよくは無いと思うよ
自分の武器の一つだし
371無念Nameとしあき sage24/02/03(土)03:56:38No.1182162028+
>なろう作家ってバカにされること多いけど上澄みだとシナリオ作家協会の奴らより数段上なんだなって思っちまった
漫画化書籍化してる人はその当時の流行り理解してるタイプではあるからな
ウケるときに受けれる作品出せるのは強いよ
372無念Nameとしあき24/02/03(土)03:56:50No.1182162038+
>なろう作家ってバカにされること多いけど上澄みだとシナリオ作家協会の奴らより数段上なんだなって思っちまった
ネット投稿とからコミカライズやアニメ化を勝ち取るような猛者だからな
幽遊白書の雷禅の昔のツレみたいなもん
373無念Nameとしあき24/02/03(土)03:57:04No.1182162059そうだねx1
>>銭ゲバとかアレンジしまくって面白いのもあるやろ
>原作者が納得してるならな
たまに原作者がどんどんやっちゃってってパターンもあるから
それを勘違いしてるのかな
374無念Nameとしあき24/02/03(土)03:57:34No.1182162099+
>銭ゲバとかアレンジしまくって面白いのもあるやろ
スポンサー数社降りるくらい気合い入れてたしこれは
375無念Nameとしあき24/02/03(土)03:57:35No.1182162100そうだねx8
産みの苦しみ知らん奴らが脚本家様自称してんの滑稽すぎる
挙げ句の果てには背乗りして原作者を敵視して自分の作品だって吹聴して回ってんだからよ
376無念Nameとしあき24/02/03(土)03:57:44No.1182162112+
脚本家の癖して著作人格権の事知らなそう
377無念Nameとしあき24/02/03(土)03:58:34No.1182162164+
>脚本家の癖して著作人格権の事知らなそう
知ってると思うよ
版権扱う仕事してて知らないわけない
378無念Nameとしあき24/02/03(土)03:58:58No.1182162189+
相沢って脚本家はもう一生ネットのオモチャだろうな
379無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:00No.1182162194そうだねx1
アニメ漫画は昔だと変な事件起きたら部屋物色されてやっぱりありました!っていい歳して持ってるやつは犯罪者みたいな放送されたぐらい地位が低かったから未だにその頃の感覚なんだろうな
380無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:08No.1182162202+
>>脚本家の癖して著作人格権の事知らなそう
>知ってると思うよ
>版権扱う仕事してて知らないわけない
知ってても理解してない可能性
381無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:11No.1182162204そうだねx1
>知ってると思うよ
>版権扱う仕事してて知らないわけない
知っててあの態度ならハロワでも行ってこいすぎる
382無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:16No.1182162211そうだねx1
>>同じ作者でも他人に好きに味付けしてもらっても構わない作品と絶対に譲れない根幹がある作品とあるじゃん
>デスノートとか原作と結末全く違うけど藤原竜也と松山ケンイチの演技もあってあれはあれで…とはなる
>多分そのノリでやりたいんだろうけどあんなもんエミュレートしてポンポン成功するかよ
デスノ映画の結末は原作でやりたかったのを入れたからね
383無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:24No.1182162219+
>赤松は漫画業界のことなんてどうでもいい人でしょ
そういえばこの問題で赤松山田はダンマリだな
384無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:26No.1182162221そうだねx1
昔のアニメ化ドラマからでも不満があった原作者はいたんだろうけど言う場所が無かっただけだろうしね
雑誌のインタビューとかでしか資料がなかった
385無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:33No.1182162230そうだねx1
>>知ってると思うよ
>>版権扱う仕事してて知らないわけない
>知っててあの態度ならハロワでも行ってこいすぎる
常識ってやつがないんだろうな…
386無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:38No.1182162235そうだねx1
>>脚本家の癖して著作人格権の事知らなそう
>知ってると思うよ
>版権扱う仕事してて知らないわけない
知ってて踏みにじってるなら一層タチが悪い
387無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:50No.1182162248+
>版権扱う仕事してて知らないわけない
そんな知能も知識も理解力もないよ
あればこんな問題起こさないよ
388無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:54No.1182162251+
>相沢って脚本家はもう一生ネットのオモチャだろうな
どうせすぐ忘れられるだろとか言う人もいるがネットの民は特にパクリに厳しいからなぁ
389無念Nameとしあき24/02/03(土)03:59:59No.1182162261そうだねx7
何よりも人が一人自殺してる事態なのに…
まるで危機感が無いという…
390無念Nameとしあき24/02/03(土)04:00:17No.1182162284+
脚本家組合はこねありきの世界だからな
まじで
親子で脚本家ってのも珍しくないし
それ以上に権力持ってるのがTV番組制作P
害虫の政策Pはそれほどでもないが
391無念Nameとしあき24/02/03(土)04:00:18No.1182162288+
>>知ってると思うよ
>>版権扱う仕事してて知らないわけない
>知っててあの態度ならハロワでも行ってこいすぎる
正直道交法知らないタクシードライバーか道交法無視するタクシードライバーかのどっちかでしかないよね
392無念Nameとしあき24/02/03(土)04:00:52No.1182162329+
>どうせすぐ忘れられるだろとか言う人もいるがネットの民は特にパクリに厳しいからなぁ
多分脚本に相沢の名前があったら少なくとも人殺しって言う奴はいるだろうなと思う
393無念Nameとしあき24/02/03(土)04:01:06No.1182162354そうだねx1
>アニメ漫画は昔だと変な事件起きたら部屋物色されてやっぱりありました!っていい歳して持ってるやつは犯罪者みたいな放送されたぐらい地位が低かったから未だにその頃の感覚なんだろうな
もうとっくの昔に漫画とアニメに追い抜かれてるんだけど昭和の価値観だからその事実だけは受け入れられないんだろう
394無念Nameとしあき24/02/03(土)04:01:09No.1182162358+
>相沢って脚本家はもう一生ネットのオモチャだろうな
ペンネームって即変えんじゃない
395無念Nameとしあき24/02/03(土)04:01:53No.1182162425+
正直この問題で出版社や原作側が危機感もって契約書の内容が煩雑(ドラマ制作時の制約が増加)する可能性あるってのに
火に油そそぐ発言してて本当にアホなんだなと
396無念Nameとしあき24/02/03(土)04:02:23No.1182162453+
>ペンネームって即変えんじゃない
ネット社会の現代でペンネーム変えたくらいで雲隠れできる期間ってそう長くない気がするが
397無念Nameとしあき24/02/03(土)04:02:27No.1182162454そうだねx1
>ペンネームって即変えんじゃない
名前変えてもタレントと一緒に撮った写真見せたくなっちゃうから…
398無念Nameとしあき24/02/03(土)04:02:29No.1182162455そうだねx4
>原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
この「改変しないと文化が育たない」って発想がクズの詭弁そのものだよな
人様の産み出した文化を歪曲して客寄せのエサにしといて育てるもクソもあるかよ
399無念Nameとしあき24/02/03(土)04:02:31No.1182162457そうだねx3
プロ意識もなく好き勝手言い放って批判されたら削除してトンズラ
ほんとやることなすこと全てがダサい連中
400無念Nameとしあき24/02/03(土)04:02:31No.1182162460+
著作者と直接やり取りする機会がほとんど無いって配信参加した連中みんなが言ってるから業界としてそういう体質なのが問題の根っこなんじゃないの
プロデューサーと監督と現場にいる人間としかやり取りしないから脚本書く際に「元は誰かが作った本だ」って言う自覚持ちづらい
401無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:24No.1182162507+
アニメ業界:法的に問題ないがアニメオリジナルのクオリティが低いことを叩かれ原作忠実志向になる
ドラマ業界:法的に問題あるにも関わらずドラマオリジナル展開にする
402無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:28No.1182162512+
物語の軸がないと何も書けないなら桃太郎とか浦島太郎で練習してきてね
403無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:40No.1182162522+
自分達で燃料投下したから相沢はそうそう風化せんと思ってる
多分だけどシナリオ作家協会みたいな実写の互助会どもは今後も定期的に漫画憎しで燃料投下続けるだろうからね
その度に相沢はネットミームとして存在感維持するんじゃないかな
404無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:48No.1182162533+
デスノートは窪田のドラマ版も内容自体は面白いからデスノートの設定が実はかなり優秀なんだよな
405無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:56No.1182162546+
>正直この問題で出版社や原作側が危機感もって契約書の内容が煩雑(ドラマ制作時の制約が増加)する可能性あるってのに
>火に油そそぐ発言してて本当にアホなんだなと
契約書交わしても原作側にろくにかくにんさせなかったり言外で圧力かけるのが日常茶飯事の世界ですよ
小学館の編集部の糞さなんてベテラン作家の間じゃ有名すぎるぐらいだから売れる昨夏からどんどん逃げられて少年サンデーの発行部数ヤバくなってたんだし
406無念Nameとしあき24/02/03(土)04:03:56No.1182162547+
何かしら今まで見てきた作品の影響や経験で作品は生まれるもんだが1から作るのと原作付きで作るのは話し違いすぎない?
素材から珍味して調理を試行錯誤し生まれたレシピを見て作って好きなトッピング加えてるようなもんでしょ
407無念Nameとしあき24/02/03(土)04:04:51No.1182162589+
ドラマも製作委員会になれば良いんじゃないの?
408無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:01No.1182162593そうだねx3
今までのテレビ業界に対するわだかまり?が一気に大爆発したみたいだな…
409無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:05No.1182162599そうだねx4
他人の原作に頼ってる分際でその原作を下に見るとか精神構造がマジでどうかしてるんじゃないのか
410無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:06No.1182162602そうだねx2
ドラマはタレント事務所の力もありそうだしなぁ
キャラにあった人材じゃなくて誰使って売るが決まってるとか
411無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:27No.1182162625そうだねx1
>今までのテレビ業界に対するわだかまり?が一気に大爆発したみたいだな…
と言うか自爆した感じ
412無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:38No.1182162639そうだねx2
>プロデューサーと監督と現場にいる人間としかやり取りしないから脚本書く際に「元は誰かが作った本だ」って言う自覚持ちづらい
とはいえ立場上統括する立場にあるプロデューサーや監督が手綱をしっかり握って制御するべきなのもそう
あまりに不誠実ならリテイク出すとか原作者と一緒に添削するとかやれることはあったはず
そういうのを見逃してる今の体質が吐き気を催す邪悪なのはそう
413無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:39No.1182162642そうだねx1
>ドラマも製作委員会になれば良いんじゃないの?
製作委員会のもあるんじゃないの?
かと言ってそれで原作者が尊重されるかって言うと関わる人間増えて余計に難しくなると思うけど
414無念Nameとしあき24/02/03(土)04:05:52No.1182162657そうだねx2
>デスノートは窪田のドラマ版も内容自体は面白いからデスノートの設定が実はかなり優秀なんだよな
デスノートの実写化といえば最後に作られた舞台版の奴は監督した人が問題起こしまくりで企画持ち込んでは断られまくりだったとか
415無念Nameとしあき24/02/03(土)04:06:33No.1182162701+
まぁこれで漫画家たちも意に反する改変をされた場合は公に批判することで脚本家を間接的に殺しに行けるようになったのは大きな変化だろう
416無念Nameとしあき24/02/03(土)04:07:18No.1182162743そうだねx5
デスノは最初の映画版のオリジナルの結末含めて出来良かった
417無念Nameとしあき24/02/03(土)04:07:30No.1182162753そうだねx3
>まぁこれで漫画家たちも意に反する改変をされた場合は公に批判することで脚本家を間接的に殺しに行けるようになったのは大きな変化だろう
コレでちゃんと原作者の意見が通りやすくなるといいな…
418無念Nameとしあき24/02/03(土)04:07:37No.1182162760+
>物語の軸がないと何も書けないなら桃太郎とか浦島太郎で練習してきてね
逆に現代の脚本家が古典をアレンジした話をやる番組作れば育つじゃん
ポプテとかその類いかな?
419無念Nameとしあき24/02/03(土)04:07:40No.1182162762そうだねx1
>今までのテレビ業界に対するわだかまり?が一気に大爆発したみたいだな…
誰も死なずに爆発してくれば良かったんだが
420無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:04No.1182162781+
「改変しないと文化が育たない」素人が言いそうな発言をプロが言うとか笑うしかない笑えない
普通に原作の良さやストーリー展開を抑えてここは時間取ってわかりやすくするとかここは短くしていいとか
原作を忠実に再現するだけでもスキルは上がるのに
小林靖子だって漫画のアニメ化はスキルが必要言ってたしな
421無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:11No.1182162785+
本来なら矢面に立って謝罪すべき日テレが自己保身に徹して黙り…
そりゃ界隈に延焼するわな…
422無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:14No.1182162788+
誹謗中傷ガーしか言えなくなってるがそれ続けると声上げるようになった漫画家片っ端に訴えなきゃならなくなるんだよな
シナリオ作家協会さん今後どうすんだろうね
423無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:38No.1182162805+
>デスノートは窪田のドラマ版も内容自体は面白いからデスノートの設定が実はかなり優秀なんだよな
絵面が毎話毎話シュールだった
424無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:40No.1182162809+
どんな仕事でもそうだが普通は物事に精通すればするほど謙虚になるもんだ
そしてそれは社会人何年かやってりゃ誰でも気づくこと
常日頃ぬるく低レベルな環境で甘やかされて仕事してるのが言動から滲み出てる
425無念Nameとしあき24/02/03(土)04:08:53No.1182162816そうだねx2
つーか改変じゃなくて映像媒体に合わせた修正くらいにすればいいのに
426無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:05No.1182162824そうだねx1
>本来なら矢面に立って謝罪すべき日テレが自己保身に徹して黙り…
そもそも作家を守る立場にある小学館がだんまり決め込んでるので吐き気を催す邪悪すぎる
427無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:07No.1182162825+
>ドラマはタレント事務所の力もありそうだしなぁ
>キャラにあった人材じゃなくて誰使って売るが決まってるとか
それもあるし日本は海外に比べると一つの作品に時間使えないせいで役仕上げれなかったたりするからその人にあった役を当てはめるみたいのもあるなんかずっと似たようなキャラばっかり演じる人とかそれ
428無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:34No.1182162846+
>デスノは最初の映画版のオリジナルの結末含めて出来良かった
その後の続編っぽいのは軒並みウーン…感あったけど妥当だと思う
429無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:37No.1182162848+
「乞食が偉そうにするな」
430無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:40No.1182162851そうだねx5
>つーか改変じゃなくて映像媒体に合わせた修正くらいにすればいいのに
そんな配慮した采配ができる奴らなら問題発言乱発はしないだろう
431無念Nameとしあき24/02/03(土)04:09:46No.1182162856+
>誰も死なずに爆発してくれば良かったんだが
いくなら脚本家だよな
432無念Nameとしあき24/02/03(土)04:10:22No.1182162894+
じゃあなんで大河はテーマに沿って改変したりせず
そのまんま歴史の教科書の映像化ダイジェストなドラマだったりするんですか?
433無念Nameとしあき24/02/03(土)04:10:49No.1182162919+
お金は出すから映像にしたいじゃなく金をだして映像化してやったみたいな考えがあるから金を出してるのはこっちだとかいう発想にもなるんだろう
434無念Nameとしあき24/02/03(土)04:10:57No.1182162926+
>少なくとも、私が初めてアニメ脚本を担当した2008年当時は、脚本家が映像化を意識して原作を改変するのがまだ一般的だったように思います。
>当時、私はとある編集プロダクションで雑誌や書籍の編集をしていました。そこでSHAFTさんが制作した『ネギま!?』のガイドブックを作ったところ、新房昭之監督に気に入っていただけたようで。原作単行本の初回限定盤に付属するDVDに収録された『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』制作の際に声をかけていただいたのが、この世界に入るきっかけですね。
>新房監督はできるかぎり原作に忠実なアニメを作りたいと強く思っており、原作をよく知っている編集者なら、改変することなく脚本を作ってくれるのではないかと考えられていたようです。
アニメも従来の脚本家を切ったから原作重視になったんだねえ…
435無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:10No.1182162939そうだねx5
>じゃあなんで大河はテーマに沿って改変したりせず
>そのまんま歴史の教科書の映像化ダイジェストなドラマだったりするんですか?
そんな大河あったかな……
436無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:21No.1182162948そうだねx3
>まぁこれで漫画家たちも意に反する改変をされた場合は公に批判することで脚本家を間接的に殺しに行けるようになったのは大きな変化だろう
本来当然の権利を主張するための代償が作家の命とか辛すぎる話だわ…
437無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:30No.1182162955そうだねx2
そもそも仲間家で愚痴ってれば問題ないのに人目につくSNSに書き込んでるのはコンプラ的にもマナー的にも最悪なんよ
438無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:34No.1182162961+
漫画の実写化これで激減するよなぁ…
実写映画はもう漫画原作頼りになってたから今回のやらかしにブチ切れてるなんて話も漏れてるし
相沢はもう生き残れてもオワコンのテレビドラマの中だけで映画には噛ませてもらえなくなるかもね
439無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:50No.1182162970そうだねx3
>じゃあなんで大河はテーマに沿って改変したりせず
>そのまんま歴史の教科書の映像化ダイジェストなドラマだったりするんですか?
毎回スタッフがいらん創作入れて叩かれてるぞ
440無念Nameとしあき24/02/03(土)04:11:57No.1182162973そうだねx1
大河はかなり手を加えてるだろ…
441無念Nameとしあき24/02/03(土)04:12:11No.1182162990+
>「改変しないと文化が育たない」素人が言いそうな発言をプロが言うとか笑うしかない笑えない
>普通に原作の良さやストーリー展開を抑えてここは時間取ってわかりやすくするとかここは短くしていいとか
>原作を忠実に再現するだけでもスキルは上がるのに
>小林靖子だって漫画のアニメ化はスキルが必要言ってたしな
素材そのものの味を出せもしないで何言ってんだかな
素人がカレーでヨーグルトとかコーヒー入れる並のこと言うなと
442無念Nameとしあき24/02/03(土)04:12:23No.1182162999+
>本来なら矢面に立って謝罪すべき日テレが自己保身に徹して黙り…
たぶん上級もしくは身内案件なんだろう
作家性()
443無念Nameとしあき24/02/03(土)04:12:41No.1182163019そうだねx4
>原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
これがものスゲーむかつくよな
原作者とファンにとってかけがえのない一作なのに
お前らにとっては踏み台かよと
444無念Nameとしあき24/02/03(土)04:12:54No.1182163030+
>>じゃあなんで大河はテーマに沿って改変したりせず
>>そのまんま歴史の教科書の映像化ダイジェストなドラマだったりするんですか?
>そんな大河あったかな……
どうする家康とかせごどんとか大体クオリティ低い大河はそうなる
三谷幸喜なんかはちゃんと改変してるぞ
本能寺の変後とか信長生死不明って状態にしたりしてる
445無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:06No.1182163040+
>それもあるし日本は海外に比べると一つの作品に時間使えないせいで役仕上げれなかったたりするからその人にあった役を当てはめるみたいのもあるなんかずっと似たようなキャラばっかり演じる人とかそれ
チョマテヨかな
446無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:07No.1182163041+
大河とか徳川のやつが変えまくりじゃね
戦国時代でそんな思考するのかなって
447無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:27No.1182163057+
>>本来なら矢面に立って謝罪すべき日テレが自己保身に徹して黙り…
>そもそも作家を守る立場にある小学館がだんまり決め込んでるので吐き気を催す邪悪すぎる
原作単行本売れるよりもアニメ化実写化で入ってくるお金のほうが大きいから
コナンやフリーレンでTV局にお世話になってるいじょう力関係がね
漫画の作者が一番下なのはいうまでもない
448無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:31No.1182163060そうだねx1
対峙してるのは原作であって原作者じゃないって
どんだけ傲慢な言葉か本人気づいてなさそうで怖いわ
名言のつもりで言ってそう
449無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:45No.1182163069+
>どうする家康とかせごどんとか大体クオリティ低い大河はそうなる
どうする家康は明らかにおかしかっただろ諸々が!
あれ史実だと思われるの流石に心外だが!?
450無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:48No.1182163074+
>つーか改変じゃなくて映像媒体に合わせた修正くらいにすればいいのに
多分作ってる側もそのつもりで今回みたいに「地上波という媒体向きに合わせるために内容を修正」にまで及んじまうんだ
451無念Nameとしあき24/02/03(土)04:13:53No.1182163077そうだねx4
>原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
原作通りにやらなくても育ってない…
452無念Nameとしあき24/02/03(土)04:14:25No.1182163103そうだねx1
>1706892740753.jpg
この画像使うのやめない?
セクシー田中さんは漫画だけ
ドラマなんてなかったんや
453無念Nameとしあき24/02/03(土)04:14:26No.1182163106+
>じゃあなんで大河はテーマに沿って改変したりせず
>そのまんま歴史の教科書の映像化ダイジェストなドラマだったりするんですか?
考察に携わる奴次第でそんな説あるん?って話ぶっ込んでくるよ
454無念Nameとしあき24/02/03(土)04:14:42No.1182163114+
>大河とか徳川のやつが変えまくりじゃね
>戦国時代でそんな思考するのかなって
「ワシはダメな武将じゃ~」「女は顔じゃ!!」
「赤マフラー」
455無念Nameとしあき24/02/03(土)04:14:54No.1182163126そうだねx3
脚本家が育たないって言ってるけどさ
原作に頼って改変ばっかしてるから育たないだけじゃ?
アバランチとか原作なしでやれてるドラマはあるんだから脚本が育たないはただの言い訳
456無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:06No.1182163145そうだねx1
脚本家の団体はふたつあるんだっけ
457無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:08No.1182163151+
>多分作ってる側もそのつもりで今回みたいに「地上波という媒体向きに合わせるために内容を修正」にまで及んじまうんだ
大衆受けするのはテンプレ描写が一番ってノウハウなんだろうな
458無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:13No.1182163157+
小学館自体に力がないからな
これが集英社や講談社ならもうちょっと対応は違ってたはずだし
459無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:20No.1182163161+
反原発反ワクチン反AI反原作、こいつら全部一緒な
460無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:25No.1182163165+
>>原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
>原作通りにやらなくても育ってない…
原作者蔑ろにする脚本家もどきが肥え太っただけでしたという
461無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:29No.1182163168そうだねx1
大河ドラマは史実参考に作ってるオリジナルだから好きに作ってもいいのでは?
面白かったら人気になって面白くなくて批判されるのは普通のことだし健全でしょ
462無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:37No.1182163178+
>漫画の実写化これで激減するよなぁ…
別に困らないからいいや
463無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:46No.1182163188+
朝廷を王家呼ばわり
464無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:49No.1182163194+
>チョマテヨかな
HEROとかロンバケとかキムタクでよかったドラマもあるからそこは良し悪し
465無念Nameとしあき24/02/03(土)04:15:55No.1182163199そうだねx2
「ふふふ脚本家は仏より上にあるのさ」
466無念Nameとしあき24/02/03(土)04:16:03No.1182163207そうだねx3
いやまず原作を忠実に再現するスキル身に着けてからオリジナル展開とか色気だそうよ
キャッチボールしたことない人間がメジャーリーグでピッチャーやりたいいうようなもんだぞ
467無念Nameとしあき24/02/03(土)04:16:17No.1182163224そうだねx5
>反原発反ワクチン反AI反原作、こいつら全部一緒な
きっしょ…
468無念Nameとしあき24/02/03(土)04:16:31No.1182163232そうだねx2
>>多分作ってる側もそのつもりで今回みたいに「地上波という媒体向きに合わせるために内容を修正」にまで及んじまうんだ
>大衆受けするのはテンプレ描写が一番ってノウハウなんだろうな
別にそれ自体が問題ってわけでもなくて
今回は「そういうのはやめてくれ」ってお願いした上で許可出したドラマ化だったにも関わらず守られなかった事が問題
469無念Nameとしあき24/02/03(土)04:16:45No.1182163248+
>>>原作通りやれよ←それだと育たないので改変しまくります
>>原作通りにやらなくても育ってない…
>原作者蔑ろにする脚本家もどきが肥え太っただけでしたという
原作を食い物にする豚が育っただけか……
470無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:15No.1182163281+
>大河ドラマは史実参考に作ってるオリジナルだから好きに作ってもいいのでは?
>面白かったら人気になって面白くなくて批判されるのは普通のことだし健全でしょ
話題作りのためとか
女性キャラプッシュとか
創作するにしても見え透いていてな…
471無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:22No.1182163284+
>小学館自体に力がないからな
というか今回の件一ツ橋の偉い人からぶっ殺されそうな案件じゃないか?
472無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:23No.1182163285+
>「ふふふスポンサーは原作より上にあるのさ」
473無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:24No.1182163289+
>昔は原作とかないオリジナルドラマたくさんあったよな
織田裕二主演のは面白いの多かった
474無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:27No.1182163291+
>HEROとかロンバケとかキムタクでよかったドラマもあるからそこは良し悪し
ジャッジアイズとかな
475無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:38No.1182163298+
>原作者の意図汲めよ←向き合うべきは原作者では無く原作なので
言葉遊びすら下手くそなんだろうなって思った
476無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:47No.1182163308そうだねx2
基本が出来て無いんだから原作をしっかりトレースして売れるものというのを学べよと
477無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:47No.1182163309そうだねx1
ハリウッドでも脚本家の力関係は強くて脚本家組合がスト起こして映画もTVドラマも制作すとっぷしてた昨年度は凄かったよね
まあアメリカの場合はそれ以上に契約社会なのでこの手の映像化する際の契約書類かなり分厚いのも事実
478無念Nameとしあき24/02/03(土)04:17:48No.1182163312そうだねx5
こんなに原作付きの映像作品ばかりになったのはオリジナルが弱いからだし原作通りにやると個性が出にくいからとオリジナルに回帰せず改変に力入れてるのはアホ
479無念Nameとしあき24/02/03(土)04:18:13No.1182163321そうだねx1
>ジャッジアイズとかな
あれなんか食わず嫌いしてる人いるけど普通に面白かった
480無念Nameとしあき24/02/03(土)04:18:25No.1182163332+
意図的に守らない案件とかは対処可能なのよ
罰金1億とか契約書に明記すればいい
問題は素で能力低くて契約通りの内容の作品作れない場合
481無念Nameとしあき24/02/03(土)04:19:12No.1182163374+
>小学館自体に力がないからな
>これが集英社や講談社ならもうちょっと対応は違ってたはずだし
力が無いなんてこたぁ無いだろ
少なくとも作者の要望通さないままドラマ制作を勝手に進めるなんて事止められる立場だよ
482無念Nameとしあき24/02/03(土)04:19:16No.1182163377+
>ハリウッドでも脚本家の力関係は強くて脚本家組合がスト起こして映画もTVドラマも制作すとっぷしてた昨年度は凄かったよね
まあそっちはAIに脚本取って代わられるとかそういう流れの文脈だから事の本質がちょっと違う…
最近の洋画観てるといっそ一回AIに変えた方がいい気もしてくるけどそれはまた別件だ…
483無念Nameとしあき24/02/03(土)04:19:20No.1182163383+
今回の件じゃないけど不能犯ドラマ化でちょっと気になったけど主人公女に改変されてて見る気失せたの思い出した
484無念Nameとしあき24/02/03(土)04:19:37No.1182163397+
>>ジャッジアイズとかな
>あれなんか食わず嫌いしてる人いるけど普通に面白かった
今となってはキムタク要素だけが欠点って言える
485無念Nameとしあき24/02/03(土)04:19:46No.1182163409+
>漫画の実写化これで激減するよなぁ…
>実写映画はもう漫画原作頼りになってたから今回のやらかしにブチ切れてるなんて話も漏れてるし
まあ実写化を目標にして描かれてるような作品があったら別だけどそんなん滅多にないだろうし問題ないでしょ
誰も望まない犠牲が出るだけの無茶な実写化なんて無くなっていいんじゃないかね
486無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:16No.1182163438そうだねx1
邦画やドラマのレベルが低いことの一因であることは疑いようもないな
プロ意識も向上心もなく傲慢で独りよがりで幼稚
あるのは本物への劣等感と肥大化した自尊心だけ
487無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:36No.1182163458+
(多分薬屋のひとりごとの実写化動いてるんだろうな…)
488無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:37No.1182163459+
契約の場合それを守らせる監督すべき出版社テレビ局が今回鎮火するの待ってるだけでなのがダメだろう
今回に限ったことでは無いんだろうけど上が責任取らない組織はいらんだろと
489無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:39No.1182163461+
映像的に豪華にするとかモノローグが多すぎるから調整するとか原作通りと言っても色々あると思うんだけどな
そこら辺で十分個性が出るだろうに…
490無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:50No.1182163471そうだねx1
>>原作者の意図汲めよ←向き合うべきは原作者では無く原作なので
>言葉遊びすら下手くそなんだろうなって思った
脚本家もまぁ陰キャ体質で人と会うの嫌なんだろうなって感じ
491無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:53No.1182163479+
>ハリウッドでも脚本家の力関係は強くて脚本家組合がスト起こして映画もTVドラマも制作すとっぷしてた昨年度は凄かったよね
>まあアメリカの場合はそれ以上に契約社会なのでこの手の映像化する際の契約書類かなり分厚いのも事実
ただ日本の漫画の映像化のときに原作者に最大限配慮してくれるのはネトフリとかディズニープラスなんだよなあ
492無念Nameとしあき24/02/03(土)04:20:53No.1182163480そうだねx2
>今となってはキムタク要素だけが欠点って言える
そうか?別にキムタクじゃなくてもいいだろってのはわかるがキムタクであっても別に構わんとは思うが
493無念Nameとしあき24/02/03(土)04:21:02No.1182163488そうだねx4
>>本来なら矢面に立って謝罪すべき日テレが自己保身に徹して黙り…
>そもそも作家を守る立場にある小学館がだんまり決め込んでるので吐き気を催す邪悪すぎる
小学館に矢面に立つ根性があるならサンデーが廃刊寸前に落ちぶれたりしないんだ
494無念Nameとしあき24/02/03(土)04:21:06No.1182163496+
>>原作者の意図汲めよ←向き合うべきは原作者では無く原作なので
>言葉遊びすら下手くそなんだろうなって思った
原作無視した挙句まるで育ってない実例すぎる
495無念Nameとしあき24/02/03(土)04:21:30No.1182163519+
>ただ日本の漫画の映像化のときに原作者に最大限配慮してくれるのはネトフリとかディズニープラスなんだよなあ
そいつら独占で映像化の話題も奪おうとするからなぁ…
496無念Nameとしあき24/02/03(土)04:21:52No.1182163542+
>小学館に矢面に立つ根性があるならサンデーが廃刊寸前に落ちぶれたりしないんだ
コナンがいる限りはまぁ死なないだろ
コナンが終わったら即死しそうではあるが
497無念Nameとしあき24/02/03(土)04:21:58No.1182163548+
>(多分薬屋のひとりごとの実写化動いてるんだろうな…)
そんなんアタリまえじゃんッ
498無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:04No.1182163552+
>「改変しないと文化が育たない」
「わかりましたでは原作者に許可取ってください」で終了案件
499無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:11No.1182163558+
>最近の洋画観てるといっそ一回AIに変えた方がいい気もしてくるけどそれはまた別件だ…
今年の問題はAIに変えてもAI設定するやつが思想を込めたら結局変わらないから…
500無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:16No.1182163564そうだねx7
このタイミングで頼まれても居ないお気持ち表明を協会としてしちゃう時点でアホの集まり確定だろ
501無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:28No.1182163575そうだねx1
>>>原作者の意図汲めよ←向き合うべきは原作者では無く原作なので
>>言葉遊びすら下手くそなんだろうなって思った
>脚本家もまぁ陰キャ体質で人と会うの嫌なんだろうなって感じ
というより本物に会っちまうとレベルが違いすぎて自分の作家性()が否定されるから嫌なんだろうよ
502無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:44No.1182163595そうだねx1
>>今となってはキムタク要素だけが欠点って言える
>そうか?別にキムタクじゃなくてもいいだろってのはわかるがキムタクであっても別に構わんとは思うが
八神のイメージに合わない
503無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:57No.1182163612+
>>ただ日本の漫画の映像化のときに原作者に最大限配慮してくれるのはネトフリとかディズニープラスなんだよなあ
>そいつら独占で映像化の話題も奪おうとするからなぁ…
お金出す配信は独占てシステムで商売成り立ってるから話題性はしゃーないのでは
504無念Nameとしあき24/02/03(土)04:22:58No.1182163613+
原作者と向き合いたく無い!顔見知りのプロデューサーとだけ仕事したい!でもキャストとは一緒に写真撮りたい!
505無念Nameとしあき24/02/03(土)04:23:29No.1182163638そうだねx7
こんなもの表にだして
「そうだよねー脚本家も大変だなー」
とでも思ってもらえると思ったのか?
もう脚本書くのやめろ
506無念Nameとしあき24/02/03(土)04:23:58No.1182163657+
>>ハリウッドでも脚本家の力関係は強くて脚本家組合がスト起こして映画もTVドラマも制作すとっぷしてた昨年度は凄かったよね
>>まあアメリカの場合はそれ以上に契約社会なのでこの手の映像化する際の契約書類かなり分厚いのも事実
>ただ日本の漫画の映像化のときに原作者に最大限配慮してくれるのはネトフリとかディズニープラスなんだよなあ
たんにそれは契約主体がアメリカの会社だから向こうの法に元ずいて取り決めしてるだけだと思うよ
アメリカだとドラマや映画シリーズで原作側が切れて版権回収でその後の制作打ち切りとか珍しくもないし
507無念Nameとしあき24/02/03(土)04:24:10No.1182163662+
進撃での本人改変希望は挙げられるけど劇場版聖闘士星矢は挙げられない程空気
508無念Nameとしあき24/02/03(土)04:24:23No.1182163674そうだねx2
>>「改変しないと文化が育たない」
>「わかりましたでは原作者に許可取ってください」で終了案件
改変がダメなんじゃなくて原作者の意図しない改変がダメなだけだしな
原作者が喜んでる改変も世の中にはたくさんある
509無念Nameとしあき24/02/03(土)04:24:30No.1182163675そうだねx1
>お金出す配信は独占てシステムで商売成り立ってるから話題性はしゃーないのでは
それを許容した結果話題性ごと作品の人気が目に見えて失速して
だったらいっそ他の手が見つかるまで映像化してくれるなと思った作品が幾つあるやら
510無念Nameとしあき24/02/03(土)04:24:48No.1182163687+
>(多分薬屋のひとりごとの実写化動いてるんだろうな…)
セットとか考えると韓国台湾が動いててもおかしく無いかな
511無念Nameとしあき24/02/03(土)04:25:22No.1182163712そうだねx1
>たんにそれは契約主体がアメリカの会社だから向こうの法に元ずいて取り決めしてるだけだと思うよ
>アメリカだとドラマや映画シリーズで原作側が切れて版権回収でその後の制作打ち切りとか珍しくもないし
いい文化じゃん
512無念Nameとしあき24/02/03(土)04:25:37No.1182163720+
自作絵が見向きもされない絵描きがコラージュでバズったのが癖になってそっちにかまけてるうちに1から絵を描かなくなったみたいな話だな
513無念Nameとしあき24/02/03(土)04:25:50No.1182163733+
映像化の際に原作と実写を違和感なくすり合わせるのが脚本家の腕の見せ所じゃないんかね
だいたい脚本家の二次創作とか誰が望むんだよ
514無念Nameとしあき24/02/03(土)04:26:05No.1182163745+
>自作絵が見向きもされない絵描きがコラージュでバズったのが癖になってそっちにかまけてるうちに1から絵を描かなくなったみたいな話だな
ちくチンコラのやつ思い出した
515無念Nameとしあき24/02/03(土)04:26:14No.1182163748+
>>(多分薬屋のひとりごとの実写化動いてるんだろうな…)
>セットとか考えると韓国台湾が動いててもおかしく無いかな
日本体制の脚本家入らないなら原作準拠になるんじゃねーの
516無念Nameとしあき24/02/03(土)04:26:26No.1182163759そうだねx1
>ハリウッドでも脚本家の力関係は強くて脚本家組合がスト起こして映画もTVドラマも制作すとっぷしてた昨年度は凄かったよね
>まあアメリカの場合はそれ以上に契約社会なのでこの手の映像化する際の契約書類かなり分厚いのも事実
アカデミー賞は原作付き映画の脚本には脚色賞
オリジナルには脚本賞
ときちんと分けられている程度にはオリジナルへのリスペクトが強い
517無念Nameとしあき24/02/03(土)04:26:32No.1182163765+
>>小学館に矢面に立つ根性があるならサンデーが廃刊寸前に落ちぶれたりしないんだ
>コナンがいる限りはまぁ死なないだろ
>コナンが終わったら即死しそうではあるが
青山先生が無くなった後どうなるかわからんのよなあ
518無念Nameとしあき24/02/03(土)04:26:55No.1182163788そうだねx2
>八神のイメージに合わない
それは人によるのでそれを総意みたいな言い方するのはどうなのかね
519無念Nameとしあき24/02/03(土)04:27:01No.1182163794そうだねx1
結局納得して出せなかったコミュ不足なんだよな
イメージ的に原作者がコミュ下手なのは許せるけど出版社やTV局がイメージや権力的にコミュ下手とか許せんわ
520無念Nameとしあき24/02/03(土)04:27:20No.1182163811+
>青山先生が無くなった後どうなるかわからんのよなあ
なぁにまだまじっく快斗がある
521無念Nameとしあき24/02/03(土)04:27:29No.1182163816+
>意図的に守らない案件とかは対処可能なのよ
>罰金1億とか契約書に明記すればいい
>問題は素で能力低くて契約通りの内容の作品作れない場合
いやそれも結果で判断すべきことだから
意図したかどうかは関係無く守れてないなら契約不履行だ
522無念Nameとしあき24/02/03(土)04:27:57No.1182163834そうだねx1
>このタイミングで頼まれても居ないお気持ち表明を協会としてしちゃう時点でアホの集まり確定だろ
1個人として表明するならまだしも@脚本協会って形で組織の人間としてやっちゃったのがあかんわな
当然発言の責任は個人だけじゃなく組織も担うことになる
523無念Nameとしあき24/02/03(土)04:28:08No.1182163840そうだねx4
>こんなもの表にだして
>「そうだよねー脚本家も大変だなー」
>とでも思ってもらえると思ったのか?
>もう脚本書くのやめろ
「脚本家だってオリジナル書きたいんですよ」はまぁ舐めんなとは思う
524無念Nameとしあき24/02/03(土)04:29:18No.1182163894+
>>「改変しないと文化が育たない」
これが作者にお願いする根拠とはなっても
改変する事の正当性の根拠にはならない
525無念Nameとしあき24/02/03(土)04:29:26No.1182163908+
>結局納得して出せなかったコミュ不足なんだよな
>イメージ的に原作者がコミュ下手なのは許せるけど出版社やTV局がイメージや権力的にコミュ下手とか許せんわ
コミュ下手っていうか小学館と局及び製作が現場とのパイプを意図的に繋げなかったんじゃ無いか
526無念Nameとしあき24/02/03(土)04:29:31No.1182163911+
>「脚本家だってオリジナル書きたいんですよ」
さも脚本家がオリジナル書いてないみたいな物言いしてるけどアバランチとか普通に原作なしのオリジナルでドラマになってるからな
書きたいのに書けないんじゃなくて企画段階でシンプルに面白くないだけ
527無念Nameとしあき24/02/03(土)04:29:34No.1182163914そうだねx2
>>こんなもの表にだして
>>「そうだよねー脚本家も大変だなー」
>>とでも思ってもらえると思ったのか?
>>もう脚本書くのやめろ
>「脚本家だってオリジナル書きたいんですよ」はまぁ舐めんなとは思う
じゃぁ書けよ
仕事で仕方なくやってるなら仕様通りの仕事しろよ
勝手にねじ込んでドヤるなよって話
528無念Nameとしあき24/02/03(土)04:29:35No.1182163915そうだねx2
>「脚本家だってオリジナル書きたいんですよ」はまぁ舐めんなとは思う
てめえで原作やって当ててこい過ぎる
529無念Nameとしあき24/02/03(土)04:30:06No.1182163954+
>>八神のイメージに合わない
>それは人によるのでそれを総意みたいな言い方するのはどうなのかね
ジャニーズ問題知らなそう
530無念Nameとしあき24/02/03(土)04:30:42No.1182163990そうだねx3
>ジャニーズ問題知らなそう
ジャニーズ問題ってだけで毛嫌いとかまとめサイトとか好きそう
531無念Nameとしあき24/02/03(土)04:30:47No.1182163993+
東村アキコが前に日本のドラマ作りに呆れてたなあ
韓国は原作者とも話し合って熱量が凄いって褒めてた
532無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:11No.1182164004そうだねx2
>コミュ下手っていうか小学館と局及び製作が現場とのパイプを意図的に繋げなかったんじゃ無いか
脚本家が何も知らなかったのならPが握り潰したんだろうということになるけど
今回の脚本家は前科多々有りだからそれが持ち味みたいな業界内ポジだったんだろうな
533無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:12No.1182164006+
先の対談みたいな会話から
>「そうだよねー脚本家も大変だなー」
みたいな脚本が共感を呼ぶシーンとして上がってくるから
>もう脚本書くのやめろ
534無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:16No.1182164007そうだねx1
オリジナル書きたいって技量も無いのに何言ってんだ過ぎる
なろうに投稿して書籍化してから出直してこい
535無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:24No.1182164011+
show must go on!
536無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:24No.1182164012+
原作かけないから「脚本家」なんだなと
てかもうこれからは脚本家じゃなく脚色家に変えたほうがいいと思う
537無念Nameとしあき24/02/03(土)04:31:56No.1182164039+
マジで知らないんだな……
538無念Nameとしあき24/02/03(土)04:32:09No.1182164051+
アメリカだとゲームやアニメのコミカライズでもそれぞれの権利がややこしくてウィザードリーとかそれでまとめるの大変だったとか
実写化の場合だと俳優がキャラクターの損なう言動や事件起こした場合の罰則規定とか盛り込まれてたりもするし
539無念Nameとしあき24/02/03(土)04:32:44No.1182164077+
>オリジナル書きたいって技量も無いのに何言ってんだ過ぎる
>なろうに投稿して書籍化してから出直してこい
スレ画の脚本家はオリジナルでもヒットさせてるし小説も良かったんじゃないのか
540無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:04No.1182164088そうだねx1
脚本家と原作者の軋轢が本質じゃないだろ
ネットで愚痴ってリンチしたことが問題なんだろうが
541無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:05No.1182164090そうだねx1
実際は原作に忠実にドラマ化するのも腕がいるよね
特に小説は画面構成がないから考えなきゃいけないし
542無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:23No.1182164109+
>>オリジナル書きたいって技量も無いのに何言ってんだ過ぎる
>>なろうに投稿して書籍化してから出直してこい
>スレ画の脚本家はオリジナルでもヒットさせてるし小説も良かったんじゃないのか
そうなの?
543無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:27No.1182164111+
書き込みをした人によって削除されました
544無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:31No.1182164114そうだねx2
変えるか変えないかはぶっちゃけ場合によるので本人同士で詰めてくれればいい
ネットが悪いってならそれを扇動するのは尚悪いじゃろがいって一点だけだよ俺が思うのは
545無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:32No.1182164116そうだねx2
協会としてあれを自信満々でお出ししてくるってことは
TVドラマ業界はあの空気なんだろうな
546無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:36No.1182164117そうだねx1
>東村アキコが前に日本のドラマ作りに呆れてたなあ
>韓国は原作者とも話し合って熱量が凄いって褒めてた
視聴者の意見で後半内容が変わったりしてなかったかったっけ?
交通事故記憶喪失が多いのはそれで引き伸ばしとかあったよね
あれはオリジナルだからだったのだろうか
547無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:47No.1182164123+
テルマエロマエとか原作者が実写化の際にいろいろ言ってたよなあ
548無念Nameとしあき24/02/03(土)04:33:59No.1182164135そうだねx3
>脚本家と原作者の軋轢が本質じゃないだろ
そもそも本質は局も出版も原作蔑ろにしてたことだよ
契約をちゃんと履行してりゃこんな問題起こってない
549無念Nameとしあき24/02/03(土)04:34:04No.1182164143+
普通に最初は雑用からって仕事じゃあ当たり前なのに
若手に仕事振らないと人材育たないですよ!でいきなり新卒を社長にはしないだろ
550無念Nameとしあき24/02/03(土)04:34:18No.1182164150+
>そうなの?
オリジナル面白いドラマだったし視聴率も良かったよ
551無念Nameとしあき24/02/03(土)04:34:19No.1182164151+
自分で一から全部考えるのめんどくせえからテメエの作品使ってやるわありがたく思え
俺様の素晴らしいアイデアを盛り込んでこのクソショボ作品を大作に作り変えてやるから雑魚漫画家がいちいちいらん口挟むんじゃねーぞ黙って作品だけ差し出してろ
こうである
552無念Nameとしあき24/02/03(土)04:34:46No.1182164179+
まあ今回やらかしたシナリオ協会の人の中にもオリジナルで何作もヒットしてた人もいるから技量ないとは言わんけどね
553無念Nameとしあき24/02/03(土)04:35:12No.1182164202そうだねx4
>脚本家と原作者の軋轢が本質じゃないだろ
>ネットで愚痴ってリンチしたことが問題なんだろうが
それが自殺に至った直接原因ではあるが
そもそも脚本家や局が原作の意向を無視してドラマ制作できちゃう状況に数々の犠牲になった原作者たちが一斉に怒りの声を挙げているわけでな
554無念Nameとしあき24/02/03(土)04:35:40No.1182164218そうだねx7
BBCが取り上げたら慌てて会見とかするんだろか
555無念Nameとしあき24/02/03(土)04:35:47No.1182164224+
ドラマ化アニメ化が夢です!っていう
漫画家に話し持ってけばいいのにとは思う
556無念Nameとしあき24/02/03(土)04:35:48No.1182164225+
>東村アキコが前に日本のドラマ作りに呆れてたなあ
>韓国は原作者とも話し合って熱量が凄いって褒めてた
あの人ウェブトゥーンとかも褒め称えてた韓国キチなんでちょっと…
557無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:02No.1182164231+
>>>オリジナル書きたいって技量も無いのに何言ってんだ過ぎる
>>>なろうに投稿して書籍化してから出直してこい
>>スレ画の脚本家はオリジナルでもヒットさせてるし小説も良かったんじゃないのか
>そうなの?
恋のチカラとかはヒットしてたな
558無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:06No.1182164236+
進撃の巨人の作者が映画化の話を断られるたびに小学館が連れてくる人の役職が上がっていったっていう話もあるね
こっちもちょっと事情は違うが漫画の作者なんてよっぽど売り上げでかくないと出版社側から軽んじられるて言う事
559無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:25No.1182164247+
>協会としてあれを自信満々でお出ししてくるってことは
>TVドラマ業界はあの空気なんだろうな
「原作者はシュークリーム持ってスタジオ見学に来るだけでいいんだよ」くらいの雰囲気
560無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:30No.1182164251+
>まあ今回やらかしたシナリオ協会の人の中にもオリジナルで何作もヒットしてた人もいるから技量ないとは言わんけどね
書けるけど今のテレビ業界がオリジナルをあんまり求めてないとかあるかもしれないしオリジナル書けないくせにとか叩くのはどうかと思う
田中さんも評判も視聴率も良かったし問題はそこじゃない
561無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:36No.1182164255+
>東村アキコが前に日本のドラマ作りに呆れてたなあ
>韓国は原作者とも話し合って熱量が凄いって褒めてた
韓国っていうか海外から使いたいってくるなら作品が好きだからって可能性高いだろうし原作者とも話がしたいってなるだろうな
562無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:40No.1182164258+
>>そうなの?
>オリジナル面白いドラマだったし視聴率も良かったよ
誰?
参加者4人いたけど
563無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:46No.1182164264そうだねx3
>まあ今回やらかしたシナリオ協会の人の中にもオリジナルで何作もヒットしてた人もいるから技量ないとは言わんけどね
俺が脚本で上手く作ってやるから文句言うなよ
っていう認識の脚本家が上澄み含めて多いってことだよね
564無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:49No.1182164270そうだねx1
メディアによる差の違いや尺や間の違いを上手く落とし込むのが脚本家の腕の見せ所なのであって
オリジナル要素入れるんなら補完に止めろ
565無念Nameとしあき24/02/03(土)04:36:55No.1182164276+
>まあ今回やらかしたシナリオ協会の人の中にもオリジナルで何作もヒットしてた人もいるから技量ないとは言わんけどね
技術云々以前に体質と考え方の問題ではある
さすがに原作者ナメすぎだろってのが局も脚本も出版にも伺える
566無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:02No.1182164285+
>テルマエロマエとか原作者が実写化の際にいろいろ言ってたよなあ
あれは間に入ってたのがアレな人だったんじゃなかった?
567無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:15No.1182164294+
>ドラマ化アニメ化が夢です!っていう
>漫画家に話し持ってけばいいのにとは思う
それでクソ改変されてショックで自殺しちゃう
568無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:41No.1182164311+
>>そうなの?
>オリジナル面白いドラマだったし視聴率も良かったよ
それじゃこのスレの1レス目が馬鹿みたいじゃん
569無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:42No.1182164312+
>ドラマ化アニメ化が夢です!っていう
>漫画家に話し持ってけばいいのにとは思う
多少色がいい返事を貰えるとは思うけどなんでもOKってのとは話が違うだろう
570無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:44No.1182164313+
>原作かけないから「脚本家」なんだなと
>てかもうこれからは脚本家じゃなく脚色家に変えたほうがいいと思う
現に米アカデミー賞はオリジナルの脚本賞と原作付きの脚色賞で分かれてるしな
ちゃんとオリジナル書いてる脚本家の為にも役職名から区別はあったほうがいいわ
571無念Nameとしあき24/02/03(土)04:37:57No.1182164321そうだねx4
>>脚本家と原作者の軋轢が本質じゃないだろ
>>ネットで愚痴ってリンチしたことが問題なんだろうが
>それが自殺に至った直接原因ではあるが
>そもそも脚本家や局が原作の意向を無視してドラマ制作できちゃう状況に数々の犠牲になった原作者たちが一斉に怒りの声を挙げているわけでな
問題の根っこはネットリンチじゃなくて原作軽視するドラマ制作現場の実情よな
572無念Nameとしあき24/02/03(土)04:38:07No.1182164324+
コラ師くらいのメンタリティしかない脚本家
573無念Nameとしあき24/02/03(土)04:38:09No.1182164329+
脚本協会理事がある作品についてぼろくそ叩かれて
別の作品でネット民に説教するシーン入れたりする程度にはプライドだけは高いよ
574無念Nameとしあき24/02/03(土)04:38:16No.1182164337そうだねx1
>>オリジナル書きたいって技量も無いのに何言ってんだ過ぎる
>>なろうに投稿して書籍化してから出直してこい
>スレ画の脚本家はオリジナルでもヒットさせてるし小説も良かったんじゃないのか
それならまたオリジナルでやればいいだろって話じゃねえの
575無念Nameとしあき24/02/03(土)04:38:33No.1182164347そうだねx7
約束破りした上に仲間内でいじめ行為してた挙げ句
いじめ対象が自殺という最悪の結果引き起こしてるから皆起こってるのにね
ネット糾弾とか改変の是非とか論点すり替えて話し始める
局側脚本家側に反吐が出る
576無念Nameとしあき24/02/03(土)04:39:15No.1182164375そうだねx5
>技術云々以前に体質と考え方の問題ではある
>さすがに原作者ナメすぎだろってのが局も脚本も出版にも伺える
長年おかしなことをやり続けて完全に感覚が麻痺して罪悪感とか皆無なんだろうなんだろうな
ダイハツの不正と一緒
577無念Nameとしあき24/02/03(土)04:39:56No.1182164404+
オリジナルも書いててこれ言ってるなら尚の事ヤバいのでは
578無念Nameとしあき24/02/03(土)04:40:04No.1182164411そうだねx2
>協会としてあれを自信満々でお出ししてくるってことは
>TVドラマ業界はあの空気なんだろうな
もう再発を防ぐためにはガチガチに罰則規定を設けるしかないな
自浄作用なんか無さそうだし仕事も減るだろうが仕方ないよね
579無念Nameとしあき24/02/03(土)04:40:26No.1182164428+
脚本が全員クソとは思わないけど少なくとも日テレと小学館はゲロ以下のニオイしかしない
580無念Nameとしあき24/02/03(土)04:40:58No.1182164449そうだねx1
>約束破りした上に仲間内でいじめ行為してた挙げ句
>いじめ対象が自殺という最悪の結果引き起こしてるから皆起こってるのにね
>ネット糾弾とか改変の是非とか論点すり替えて話し始める
>局側脚本家側に反吐が出る
脚本家が作ったシナリオ通りには行かなくて笑う
581無念Nameとしあき24/02/03(土)04:41:04No.1182164453そうだねx5
今回のは原作者が原作通りにならってGOサインしたのに改変して
直したらネットで愚痴られらてファンネル使われて組織が反応してくれない
そして連載やってるって頭とメンタルパンクするわ
582無念Nameとしあき24/02/03(土)04:41:10No.1182164457+
>BBCが取り上げたら慌てて会見とかするんだろか
日本はマスコミが常日頃から誇ってる通り報道の自由がないから…
583無念Nameとしあき24/02/03(土)04:41:24No.1182164469+
佐藤秀峰がnoteにあげた記事みたいな事が今回も起きてたんだと思う
584無念Nameとしあき24/02/03(土)04:42:38No.1182164512そうだねx5
>>まあ今回やらかしたシナリオ協会の人の中にもオリジナルで何作もヒットしてた人もいるから技量ないとは言わんけどね
>書けるけど今のテレビ業界がオリジナルをあんまり求めてないとかあるかもしれないしオリジナル書けないくせにとか叩くのはどうかと思う
>田中さんも評判も視聴率も良かったし問題はそこじゃない
でもその評判のいいドラマの脚本は原作者が一から手直ししてるんですよ・・・
585無念Nameとしあき24/02/03(土)04:43:06No.1182164532+
>技術云々以前に体質と考え方の問題ではある
>さすがに原作者ナメすぎだろってのが局も脚本も出版にも伺える
海外だって原作者には大した金額払わないし実写化に大事なのは原作より役者や監督や脚本なのが世界的に見て当たり前なら何ら悪く無いよ
作る側が判断する事だし
586無念Nameとしあき24/02/03(土)04:43:06No.1182164533+
監督や脚本がアニメやドラマ映画に勝手にオリジナル改変して原作者がそれに不快表明するとかよくあるしな
アニメだとなんちゃらコネクトだっけアニメ化されたあと原作者が単行本のあとがきで愚痴書いてたりしたよね
587無念Nameとしあき24/02/03(土)04:43:22No.1182164545そうだねx2
>もう再発を防ぐためにはガチガチに罰則規定を設けるしかないな
>自浄作用なんか無さそうだし仕事も減るだろうが仕方ないよね
というか製作にかかわる部分だけでいいから契約内容可視化しろマジで
可視化して周知しておけば反故にした時点で即バレするんだから
ちゃんと契約履行して製作するならどういう製作をするのか可視化しても問題ないはずだよなぁ!?
588無念Nameとしあき24/02/03(土)04:43:49No.1182164561+
佐藤の話面白かったけど原案側の話?言い分みたいのも知りたいけどなんも言ってないのかな
589無念Nameとしあき24/02/03(土)04:43:55No.1182164565+
>監督や脚本がアニメやドラマ映画に勝手にオリジナル改変して原作者がそれに不快表明するとかよくあるしな
>アニメだとなんちゃらコネクトだっけアニメ化されたあと原作者が単行本のあとがきで愚痴書いてたりしたよね
あれは場外乱闘のような…
590無念Nameとしあき24/02/03(土)04:44:22No.1182164583+
>海外だって原作者には大した金額払わないし実写化に大事なのは原作より役者や監督や脚本なのが世界的に見て当たり前なら何ら悪く無いよ
結果大爆死した映画いくつあるよって話でもあるけどな
591無念Nameとしあき24/02/03(土)04:44:44No.1182164603そうだねx1
海猿の原作者が実写化の際の脚本P側とのトラブルについて表明出してるね
これもひどい話だ
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
592無念Nameとしあき24/02/03(土)04:45:10No.1182164622+
脚本家も原作の要望を知らなくて突然降ろされた!みたいな反応だしやっぱ業界の体質の問題じゃねーの
593無念Nameとしあき24/02/03(土)04:45:47No.1182164639そうだねx1
自分が連載持ってる雑誌から会社から守ってもらえない喪失感はきついだろうな
もしかしたら一緒になって攻撃してきたまでありそうなのがな
594無念Nameとしあき24/02/03(土)04:45:53No.1182164640+
>No.1182153810
なんでそこまでdelが欲しいんだ?
595無念Nameとしあき24/02/03(土)04:45:57No.1182164642+
火消しが来たから貼っとく

>自殺は自分への殺人
>自分へ対しての怒りであったりとか絶望したりした時にするものだ
>きっと脚本を自分で描いてみて周りの意見色々聞いて
>改編せざる得ない事情を色々知って
>色々口出しした自分が恥ずかしくなったんじゃないか
ここまで書いて置いて
>まぁ脚本家の書き込みがトドメにはなったかもしれないがね
>ただの予想だけど
このとってつけた自己弁護!
お前が一番恥ずかしい
是非とも自分への怒りに燃えてね
596無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:13No.1182164658そうだねx2
>脚本家も原作の要望を知らなくて突然降ろされた!みたいな反応だし
原作あるものを取り扱うのに原作者の意向確認してないのはそれはそれでどうなんだ
597無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:16No.1182164662そうだねx1
さくら荘のペットな彼女とかアニメ化でわけわからん韓国文化の改変入れられて作者嫌がってたりとか
598無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:16No.1182164663+
アニメですら昨今は原作遵守を基本にしてるからドラマ畑だけが時代遅れの俺様気質としか言いようがない
今回の事でツケを払えば良いけど
599無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:20No.1182164666+
    1706903180550.png-(208955 B)
208955 B
この20年ドラマの視聴率はどんどん落ちてるのに制作本数は倍増してるのだ
増えたのは制作費が少ない深夜ドラマだから色々なところに皺寄せがきてる
600無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:34No.1182164681+
>もう再発を防ぐためにはガチガチに罰則規定を設けるしかないな
そういうのすら平気で破る業界だぞ…
601無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:42No.1182164688そうだねx6
    1706903202995.jpg-(365384 B)
365384 B
業界人の意見
どういう団体かわかりやすい
602無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:45No.1182164693そうだねx2
>脚本家も原作の要望を知らなくて突然降ろされた!みたいな反応だしやっぱ業界の体質の問題じゃねーの
体質もそうだけど
がるちゃんで作者叩きする脚本家の品性も同様にクソだよ
603無念Nameとしあき24/02/03(土)04:46:48No.1182164694そうだねx2
>>もう再発を防ぐためにはガチガチに罰則規定を設けるしかないな
>>自浄作用なんか無さそうだし仕事も減るだろうが仕方ないよね
>というか製作にかかわる部分だけでいいから契約内容可視化しろマジで
>可視化して周知しておけば反故にした時点で即バレするんだから
>ちゃんと契約履行して製作するならどういう製作をするのか可視化しても問題ないはずだよなぁ!?
出版社「アレコレ条件つけて縛ると先方が嫌がってせっかくのメディア化の話が流れちゃう!」
多分こんな風に考えてる
604無念Nameとしあき24/02/03(土)04:47:02No.1182164704そうだねx1
テレビでもネットでも脚本原作の争いみたいになってるけど局や出版社の問題も大きいんだけどね
605無念Nameとしあき24/02/03(土)04:47:22No.1182164716そうだねx1
オリジナルで脚光も浴びられない脚本家が原作を改変して仕事やった気になるのはいただけない
あと、そんな奴は滅びろというのが答え
そんなに改変したいなら契約自体をはじめからそういうふうにしろや
606無念Nameとしあき24/02/03(土)04:47:40No.1182164730+
>自分が連載持ってる雑誌から会社から守ってもらえない喪失感はきついだろうな
>もしかしたら一緒になって攻撃してきたまでありそうなのがな
蜜月だもんな
607無念Nameとしあき24/02/03(土)04:47:51No.1182164736+
>アニメですら昨今は原作遵守を基本にしてるからドラマ畑だけが時代遅れの俺様気質としか言いようがない
>今回の事でツケを払えば良いけど
前期でも原作を改変しまくるので有名な監督が作ったアニメがあってね
もう滅茶苦茶だった
608無念Nameとしあき24/02/03(土)04:47:53No.1182164737そうだねx2
>海外だって原作者には大した金額払わないし実写化に大事なのは原作より役者や監督や脚本なのが世界的に見て当たり前なら何ら悪く無いよ
>作る側が判断する事だし
コレは原作者軽視は当然とでも言いたいのか
すげえ擁護だなオイ
609無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:08No.1182164747+
>>脚本家も原作の要望を知らなくて突然降ろされた!みたいな反応だし
>原作あるものを取り扱うのに原作者の意向確認してないのはそれはそれでどうなんだ
原作者と会わないのも普通みたいに例の配信でも語ってるのでそれは今回の脚本家に限った話でもないようだ
今後はそういう通例見直して行った方がいいけど
610無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:15No.1182164755そうだねx1
>テレビでもネットでも脚本原作の争いみたいになってるけど局や出版社の問題も大きいんだけどね
脚本と原作が基本仲が悪いのはまぁ昔からだし
局と出版はクソ以下のゴミクズ
611無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:21No.1182164758+
>>脚本家も原作の要望を知らなくて突然降ろされた!みたいな反応だし
>原作あるものを取り扱うのに原作者の意向確認してないのはそれはそれでどうなんだ
プロデューサーが伝えてないてきな場合もありそう
612無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:27No.1182164760そうだねx2
もう「知らなかった」とか苦しい言い訳はいいよ
何話も手直しされてその度に説明もないし疑問も持たないとか考えられねえから
613無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:44No.1182164772+
>>もう再発を防ぐためにはガチガチに罰則規定を設けるしかないな
>そういうのすら平気で破る業界だぞ…
そしたらもう裁判しかないな
契約書に明記してるなら簡単に勝てるだろ
614無念Nameとしあき24/02/03(土)04:48:59No.1182164784+
>原作あるものを取り扱うのに原作者の意向確認してないのはそれはそれでどうなんだ
海猿の作者のブログ読んだら理由は分かるよ
615無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:03No.1182164785そうだねx3
>アニメですら昨今は原作遵守を基本にしてるからドラマ畑だけが時代遅れの俺様気質としか言いようがない
>今回の事でツケを払えば良いけど
人が死ななきゃ変わらない
国外から言われなきゃ変わらない
この体質はアカンよなぁ
616無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:16No.1182164793そうだねx4
どう共存できるかってお前ら原作借りて仕事してんのになんで上から目線なんだよ
なんで作ってやってるみたいな感覚になれるのか本当に理解できない
本当に何様なんだよ
617無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:28No.1182164800+
>この20年ドラマの視聴率はどんどん落ちてるのに制作本数は倍増してるのだ
>増えたのは制作費が少ない深夜ドラマだから色々なところに皺寄せがきてる
これはアニメにも言えそう
618無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:36No.1182164807そうだねx3
士郎正宗の言動が途中から「まあアニメにはアニメの表現方法あるもんな…アレは俺の作品とは全然関係ないよ」みたいな姿勢になったのを思い出した
だいぶ大人な姿勢ではあるが愛想は尽きてたんだろうな
619無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:42No.1182164811+
>テレビでもネットでも脚本原作の争いみたいになってるけど局や出版社の問題も大きいんだけどね
脚本家だけで自由にやれるはずがないからそうなんだけど
その脚本家の言動がことごとくダメすぎるので…
620無念Nameとしあき24/02/03(土)04:49:52No.1182164814そうだねx3
重鎮に股開けば仕事貰える脚本家業って楽なんやな
621無念Nameとしあき24/02/03(土)04:50:02No.1182164818+
こんなのが牛耳ってるんだからそりゃ一向に解消されないわけだわ源作レイプ
622無念Nameとしあき24/02/03(土)04:50:05No.1182164821そうだねx5
同人界隈も似たとこあると思うけど少なくとも原作のガワだけにしか興味ないなんて発信したらとんでもないことになるって分かってそうな分脚本家達の共通意識のヤバさが際立つ
623無念Nameとしあき24/02/03(土)04:50:40No.1182164838+
>士郎正宗の言動が途中から「まあアニメにはアニメの表現方法あるもんな…アレは俺の作品とは全然関係ないよ」みたいな姿勢になったのを思い出した
>だいぶ大人な姿勢ではあるが愛想は尽きてたんだろうな
表現するにはCG技術が時代に追いついてなかったともいえるな
624無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:04No.1182164863そうだねx1
まじに命を絶つ人が出たという現実を関係者一同どう思ってるんだろうな
625無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:14No.1182164868+
>海猿の原作者が実写化の際の脚本P側とのトラブルについて表明出してるね
>これもひどい話だ
> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
海猿の人原案のこと激怒してたけどなんで自分のところから完全版出した時原案の名前載せたんだろう
ちょっと謎
626無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:29No.1182164888そうだねx1
そもそも実写化って出版社公認の二次創作だろ
そこを理解してない現場の人間多すぎ問題
627無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:30No.1182164891そうだねx1
>まじに命を絶つ人が出たという現実を関係者一同どう思ってるんだろうな
面倒ごとが起きたくらいにしか捉えてないだろ
628無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:30No.1182164894そうだねx2
とりあえず脚本家とかいう連中は原作者に微塵もリスペクトを持ち合わしていないというのはわかった
629無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:33No.1182164896+
>同人界隈も似たとこあると思うけど少なくとも原作のガワだけにしか興味ないなんて発信したらとんでもないことになるって分かってそうな分脚本家達の共通意識のヤバさが際立つ
我テレビ業界ぞ
630無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:40No.1182164902+
>まじに命を絶つ人が出たという現実を関係者一同どう思ってるんだろうな
武勇伝くらいにしか思ってないだろ
631無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:42No.1182164905+
脚本家さんよ
その言動はぶっちゃけ同人ゴロとかイナゴの言ってる事とほとんど同じだぞ
ド底辺の連中並の思考回路しかないならマジで筆折っちまえ
632無念Nameとしあき24/02/03(土)04:51:55No.1182164918そうだねx1
>士郎正宗の言動が途中から「まあアニメにはアニメの表現方法あるもんな…アレは俺の作品とは全然関係ないよ」みたいな姿勢になったのを思い出した
>だいぶ大人な姿勢ではあるが愛想は尽きてたんだろうな
攻殻で好き放題やってきたIGと講談社が
今このタイミングで笑い男のアイコン無料配布とか
公式サイトの社長の顔に笑い男画像被せてはしゃいでるのほんと胸糞悪い
633無念Nameとしあき24/02/03(土)04:52:06No.1182164929+
>脚本家だけで自由にやれるはずがないからそうなんだけど
>その脚本家の言動がことごとくダメすぎるので…
これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
いい大人がこのタイミングでこんな事言うとは思えないから疑うけどな
634無念Nameとしあき24/02/03(土)04:52:22No.1182164938+
>士郎正宗の言動が途中から「まあアニメにはアニメの表現方法あるもんな…アレは俺の作品とは全然関係ないよ」みたいな姿勢になったのを思い出した
>だいぶ大人な姿勢ではあるが愛想は尽きてたんだろうな
そう割り切れる人は何も問題無い
でもみんながみんなそうじゃないからな
635無念Nameとしあき24/02/03(土)04:52:23No.1182164942そうだねx9
マジで日テレがおあしすと火消しと印象操作を図ったんだからもっと恐怖すべき事件だと思う
636無念Nameとしあき24/02/03(土)04:52:31No.1182164947+
>士郎正宗の言動が途中から「まあアニメにはアニメの表現方法あるもんな…アレは俺の作品とは全然関係ないよ」みたいな姿勢になったのを思い出した
>だいぶ大人な姿勢ではあるが愛想は尽きてたんだろうな
シロマサは神谷版に怒ってたってのはとしあきから聞いたな
637無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:00No.1182164969+
>まじに命を絶つ人が出たという現実を関係者一同どう思ってるんだろうな
何で俺(アタシ)の担当でやるかなぁ!?他でやってよ!!くらいでしょ
638無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:01No.1182164970+
>海猿の人原案のこと激怒してたけどなんで自分のところから完全版出した時原案の名前載せたんだろう
>ちょっと謎
その原案は一番協力してくれてた人間なんじゃないの
原作者名乗る人間が何人も居たみたいだし
639無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:10No.1182164980そうだねx2
契約は破られるものとして今後実写化お断りする作家増えるだろうし
業界的によかったのかもしれん
人の命が無くなったこととは全く釣り合わないが
640無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:14No.1182164986+
>これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
まとめて一族郎党腹を切れとしか
641無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:18No.1182164990そうだねx2
自分のオリジナルで勝負できないけど脚本で食ってきたいから他人の作品改編しますって
それならその仕事向いてないし才能ないってことだろ
素直に諦めろよ
642無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:20No.1182164992+
>>海猿の原作者が実写化の際の脚本P側とのトラブルについて表明出してるね
>>これもひどい話だ
>> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
>海猿の人原案のこと激怒してたけどなんで自分のところから完全版出した時原案の名前載せたんだろう
>ちょっと謎
原作では無いけど一応原案ではあるからじゃないの?
643無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:26No.1182164997+
>武勇伝くらいにしか思ってないだろ
雑音はスルー
それがQOLの秘訣
くらいにしか思ってないだろ
644無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:36No.1182165005そうだねx11
>1706903202995.jpg
まああんな動画出した時点で黒沢個人の見識じゃなくてシナリオ作家協会全体の見識になるって理解できてないのはヤバい
645無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:56No.1182165017そうだねx4
明確なコンプラ違反を起こしてるPと日テレも何とかしろよ
何だよ契約破りが常態化してるって法治国家にいていい存在じゃないだろ
646無念Nameとしあき24/02/03(土)04:53:58No.1182165020+
>契約は破られるものとして今後実写化お断りする作家増えるだろうし
>業界的によかったのかもしれん
>人の命が無くなったこととは全く釣り合わないが
そうならないと今回の原作者が浮かばれないわ
647無念Nameとしあき24/02/03(土)04:54:05No.1182165026+
>原作者と会わないのも普通みたいに例の配信でも語ってるのでそれは今回の脚本家に限った話でもないようだ
喧嘩されたくないんでしょ
面倒ごと起こさないように干渉役がどっちにも都合よく動くんでしょう
648無念Nameとしあき24/02/03(土)04:54:19No.1182165035+
>海外だって原作者には大した金額払わないし実写化に大事なのは原作より役者や監督や脚本なのが世界的に見て当たり前なら何ら悪く無いよ
>作る側が判断する事だし
原作者軽視と誹謗中傷が常態化してるクソですってことと悪くないは一切繋がらないんだが…
そしてDRAGONBALL EVOLUTIONって脚本家が干された作品があるので必ず大事ってわけでもない
649無念Nameとしあき24/02/03(土)04:54:29No.1182165042そうだねx3
報道でいつも色々な謝罪の評価してんのに
自分たちがする側になるとコレは学習してない
650無念Nameとしあき24/02/03(土)04:54:42No.1182165050そうだねx2
>これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
憎まれ役をやるって決めたんならその責任はとるつもりでしょ?
651無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:03No.1182165063そうだねx5
他人様の作品のネームバリューないとスポンサー引っ張れないから借りてる立場のくせして上から目線でドラマ化してやってるだから完全に腐り切ってるのよ
652無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:09No.1182165067そうだねx1
>>これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
>憎まれ役をやるって決めたんならその責任はとるつもりでしょ?
取ってないだろ
逃亡してんじゃん
653無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:10No.1182165069そうだねx2
ウヒョ〜!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴〜!
たまんねえ〜!
654無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:26No.1182165076+
>これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
今の世の中SNSって便利なものがあってな
655無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:41No.1182165087+
>これテレビ局側に言われて逆らえない脚本家が言わされてたらどうするの?
>いい大人がこのタイミングでこんな事言うとは思えないから疑うけどな
ここ見ても脚本家を叩く内容ばかりで擁護側では無く脚本家に批判を逸らしてる人間こそが火消しの可能性も大いにあるんだよな
馬鹿正直に擁護するようなバカな火消しは雇わないだろうから目線を逸らせる方が怪しい
656無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:52No.1182165095+
芦原先生が真面目な人だったのが幸いしてると思う
何も書き残さずいなくなってたら日テレが都合良くシナリオ書き換えてたよ
657無念Nameとしあき24/02/03(土)04:55:57No.1182165101そうだねx1
鎮火できてないのに念入りに燃料投下してくるの上手いね
658無念Nameとしあき24/02/03(土)04:56:02No.1182165107+
ラノベの原作と挿絵でじっくり話し合って決裂して…って話もあったし
不干渉でビジネスライクな方が良いパターンもあるんだろうけど
659無念Nameとしあき24/02/03(土)04:56:08No.1182165109+
>ウヒョ~!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴~!
>たまんねえ~!
なぜ消えると思ったのか心底不思議だわ
660無念Nameとしあき24/02/03(土)04:56:20No.1182165122+
>>海猿の人原案のこと激怒してたけどなんで自分のところから完全版出した時原案の名前載せたんだろう
>>ちょっと謎
>その原案は一番協力してくれてた人間なんじゃないの
>原作者名乗る人間が何人も居たみたいだし
佐藤が激怒して暴露漫画で批判してるのが完全版にも名前載せてる人なのよ
661無念Nameとしあき24/02/03(土)04:56:41No.1182165134そうだねx1
局と出版がクソなのはそうだが脚本連中のナメ腐った態度がゴミクズなのも実際正しいので
662無念Nameとしあき24/02/03(土)04:56:55No.1182165146+
脚本家団体の中でも派閥あるって野木さんとか一般公募から脚本家デビューした派閥から出てきてない人とか生きづらそう
663無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:10No.1182165155+
>>ウヒョ~!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴~!
>>たまんねえ~!
>なぜ消えると思ったのか心底不思議だわ
でも中国の人が爆発させれば火は消えるって…
664無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:15No.1182165157+
>いい大人がこのタイミングでこんな事言うとは思えないから疑うけどな
いい大人じゃないんだろうな
制作の愚痴世界に発信するような自己顕示欲者が言うの我慢できなかっただけでしょ
665無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:25No.1182165164+
>ウヒョ~!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴~!
>たまんねえ~!
火消しになると思ってるならおかしいしズレてるとしか言いようがないよなぁ
なんでいきなり地雷原で踊り出したんだコイツらは
666無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:35No.1182165171そうだねx1
>鎮火できてないのに念入りに燃料投下してくるの上手いね
火消し工作が一発でバレてんのが悪手過ぎたのに脚本家連中が余計な動画垂れ流してくれたからな
667無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:42No.1182165176+
>原作では無いけど一応原案ではあるからじゃないの?
暴露漫画だと原案何もしてかったみたいだからさ
668無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:51No.1182165182そうだねx3
>いい大人がこのタイミングでこんな事言うとは思えないから疑うけどな
いい大人共が揃いも揃ってあり得ないタイミングでクソみたいな行動しかしてないのがこの案件なんだけどな
669無念Nameとしあき24/02/03(土)04:57:54No.1182165186+
>でも中国の人が爆発させれば火は消えるって…
中国ではそうかもしれないけどここは日本なので
670無念Nameとしあき24/02/03(土)04:58:25No.1182165207+
脚本家界での派閥に属するって性的な関係や師弟関係持つこと意味してませんか?
671無念Nameとしあき24/02/03(土)04:58:27No.1182165210+
    1706903907111.jpg-(68530 B)
68530 B
トルメクニスタンの地獄の門じゃないんだからさぁ…
672無念Nameとしあき24/02/03(土)04:58:30No.1182165215+
>ここ見ても脚本家を叩く内容ばかりで擁護側では無く脚本家に批判を逸らしてる人間こそが火消しの可能性も大いにあるんだよな
>馬鹿正直に擁護するようなバカな火消しは雇わないだろうから目線を逸らせる方が怪しい
確かにスレ見直すと逮捕されるの覚悟の脚本家叩き多いし本来なら訴える側が言わせてる可能性あるかもな
673無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:04No.1182165238+
作画監督がいっちょかみどころかスパナで殴りかかったせいでフリーレンまで見るの嫌になった
674無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:06No.1182165240+
>>ウヒョ~!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴~!
>>たまんねえ~!
>火消しになると思ってるならおかしいしズレてるとしか言いようがないよなぁ
>なんでいきなり地雷原で踊り出したんだコイツらは
焼き畑じゃないの
でかい火種で叩かれまくって
叩きまくる異常者世論にしたいというか業界内ではそういうことにしたで終わってるんじゃないの
でも発端を添えた反論ばかりなので思うように行ってない
675無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:07No.1182165243+
自民党に派閥ガー派閥ガーってのたまってるテレビ局側が派閥でズブズブなのギャグかなんかか
676無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:18No.1182165256+
原作者が制作現場に来て欲しくないってのは割とアニメやドラマの制作現場ではよくあることだよ
いろんな作品の制作のレポ漫画とかでもそれとなく触れられていることあるし
677無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:22No.1182165259そうだねx1
自分たちの正当性を主張できてると思った動画を公式に上げてる時点で脚本家がアホなのは確定してるし…
678無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:24No.1182165264+
>>原作では無いけど一応原案ではあるからじゃないの?
>暴露漫画だと原案何もしてかったみたいだからさ
メモ書き程度でも原案は原案って言い張れなくはないからなぁ…
原作者とまではいかずとも原案としては認めなきゃならないみたいなやり取りあったのかもしれん
679無念Nameとしあき24/02/03(土)04:59:46No.1182165280+
    1706903986548.jpg-(80028 B)
80028 B
脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
680無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:19No.1182165303+
田中さんの脚本家もシナリオ協会には加入してないんだな
681無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:25No.1182165309+
>出演者の一人が語った
誰?
682無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:28No.1182165312+
なぜ監督も脚本家もSNSで発言しないと気が済まないんです?
それ言わなけりゃ自分自身に飛び火しなかったでしょうに自らガソリンの衣を纏って参戦するなど…
683無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:43No.1182165324+
>報道でいつも色々な謝罪の評価してんのに
>自分たちがする側になるとコレは学習してない
リアリティーショーだかで出演俳優が自殺した時フジTVやらTV局側がどういう対処した?
そういうことだよ
684無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:48No.1182165329そうだねx4
>プロデューサーが伝えてないてきな場合もありそう
有ったとしてもそれは制作サイド内のやらかしで原作者が責を負う理由は全く無い
なのに制作サイドの人間であるはずの脚本家が
原作者の望む脚本を挙げられず降ろされたことを恥じるどころか
原作者当てこすってSNSで攻撃とか逆恨みも甚だしい
685無念Nameとしあき24/02/03(土)05:00:56No.1182165338そうだねx6
>マジで日テレがおあしすと火消しと印象操作を図ったんだからもっと恐怖すべき事件だと思う
業界人無罪!悪いのはネット!
現在進行形でこれだから凄い
686無念Nameとしあき24/02/03(土)05:01:07No.1182165349そうだねx2
>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
俺が書いた本は改変するなでもお前のは改変するね!
バカ通り越して頭おかしいだろ
687無念Nameとしあき24/02/03(土)05:01:17No.1182165358+
>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
改変入れたからオリジナル!私の権利です!ってことなんだろうなクソが
688無念Nameとしあき24/02/03(土)05:01:18No.1182165359そうだねx1
募金横領がまだ尾を引いてんのに中身は全然反省してない事が募金とは関係ない所で露呈した日テレ
689無念Nameとしあき24/02/03(土)05:01:19No.1182165363+
>確かにスレ見直すと逮捕されるの覚悟の脚本家叩き多いし本来なら訴える側が言わせてる可能性あるかもな
疑われてるのに無視して異常な叩きしてるしこれが本当の火消しなら頭がいいな
690無念Nameとしあき24/02/03(土)05:01:40No.1182165389そうだねx3
>>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
>改変入れたからオリジナル!私の権利です!ってことなんだろうなクソが
AI絵師みたいだ
691無念Nameとしあき24/02/03(土)05:02:03No.1182165410+
インスタで仲間内で結託してんの叩かれたのに
批判浴びるの確実な動画上げるとか理解に苦しむ
692無念Nameとしあき24/02/03(土)05:02:16No.1182165420+
>なぜ監督も脚本家もSNSで発言しないと気が済まないんです?
>それ言わなけりゃ自分自身に飛び火しなかったでしょうに自らガソリンの衣を纏って参戦するなど…
お気持ち表明は難しいよね
そうかと思わされることもあるけどお前言ったらガソリンじゃんみたいな輩とかもいるから
693無念Nameとしあき24/02/03(土)05:02:18No.1182165423そうだねx1
>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
完全オリジナル脚本ならそれでいいと思うんだけどね
原作付きにまで要求するのは無理筋
694無念Nameとしあき24/02/03(土)05:02:48No.1182165443+
>自民党に派閥ガー派閥ガーってのたまってるテレビ局側が派閥でズブズブなのギャグかなんかか
あれは悪い派閥!我々の派閥は良い派閥!それはそれ、これはこれ!
695無念Nameとしあき24/02/03(土)05:02:57No.1182165450+
>>ウヒョ~!火消しのつもりでガソリンぶちまけてる奴~!
>>たまんねえ~!
>火消しになると思ってるならおかしいしズレてるとしか言いようがないよなぁ
>なんでいきなり地雷原で踊り出したんだコイツらは
こんな単純な展開も想定出来ないとか全員筆折って転職してろよとしかならないやつ
696無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:13No.1182165459+
>自民党に派閥ガー派閥ガーってのたまってるテレビ局側が派閥でズブズブなのギャグかなんかか
TVやラジオってそれこそ派閥争い出世争い凄い世界だぞ
何なら株式買収通じて気に入らない派閥幹部追い出す工作しかけたり系列局を買収合戦しかけたりやってる
697無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:23No.1182165467+
この炎上劇は3文脚本家が書いたのですか?
酷いですね
698無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:26No.1182165468そうだねx4
これで深夜の糞みたいな原作レイプドラマなくならないかなー
699無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:35No.1182165471+
>誰?
黒沢
700無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:41No.1182165477そうだねx4
火消しのシナリオは上手く描けなかったんやな
701無念Nameとしあき24/02/03(土)05:03:53No.1182165481そうだねx2
>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
これオリジナルに関してじゃねえの?
702無念Nameとしあき24/02/03(土)05:04:24No.1182165513+
ここでガソリンを一掴み
703無念Nameとしあき24/02/03(土)05:04:31No.1182165520+
>No.1182165280
盛大なブーメランすぎる……
704無念Nameとしあき24/02/03(土)05:04:54No.1182165536+
その者 ガソリンの衣をまといて 炎上の野に降り立つべし。
705無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:01No.1182165545そうだねx1
この際膿は出し切ったほうがいいよ
出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
706無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:05No.1182165549+
>この炎上劇は3文脚本家が書いたのですか?
>酷いですね
劇が終わっても役者じゃ無いから生き返らないんですよ
707無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:21No.1182165560+
>その者 ガソリンの衣をまといて 炎上の野に降り立つべし。
焼身自殺かな?
708無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:22No.1182165561+
>原作者が制作現場に来て欲しくないってのは割とアニメやドラマの制作現場ではよくあることだよ
>いろんな作品の制作のレポ漫画とかでもそれとなく触れられていることあるし
作品を一番深く理解してる人を省いて作りたいって考えが一般的だというのがそもそもおかしくないか
709無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:30No.1182165568+
「原作者として尊重」ってのが皮肉効いてるよなぁ…
710無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:36No.1182165574+
>インスタで仲間内で結託してんの叩かれたのに
>批判浴びるの確実な動画上げるとか理解に苦しむ
脚本家に仕事を与えるのは誰か考えれば見えてくる
711無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:42No.1182165579+
>この際膿は出し切ったほうがいいよ
>出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
膿出し切ったらテレビ業界消滅じゃん
712無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:48No.1182165584+
>>なんでいきなり地雷原で踊り出したんだコイツらは
>こんな単純な展開も想定出来ないとか全員筆折って転職してろよとしかならないやつ
客観視って普通に考えたら物書きに必須のスキルよな…
713無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:50No.1182165585そうだねx1
燃料が濃すぎる
714無念Nameとしあき24/02/03(土)05:05:57No.1182165590そうだねx6
>>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
>これオリジナルに関してじゃねえの?
そのオリジナルを尊重する気持ちをどうして他の人のオリジナルに向けないの?って話だろ
715無念Nameとしあき24/02/03(土)05:06:05No.1182165598+
>この際膿は出し切ったほうがいいよ
>出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
膿を出し切るならそもそも膿を生み出し続けるマスコミを根本治療しないとダメなんじゃないですかね…
716無念Nameとしあき24/02/03(土)05:06:14No.1182165602+
テレビ局なんて魔窟に関わってるうちに人の心とか無くなってくんやろなって
717無念Nameとしあき24/02/03(土)05:06:14No.1182165603+
>この際膿は出し切ったほうがいいよ
>出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
出版社側も被害者ってだけじゃ無い場合もあるからそっちも考えなきゃね…
718無念Nameとしあき24/02/03(土)05:06:53No.1182165623そうだねx4
>>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
>完全オリジナル脚本ならそれでいいと思うんだけどね
>原作付きにまで要求するのは無理筋
よく画像の文章読みなよ
自分たちがオリジナルの脚本書いた場合は原作者様として尊重しろって書いてあるんだ
本当に醜くて笑えない
719無念Nameとしあき24/02/03(土)05:07:37No.1182165650+
>火消しのシナリオは上手く描けなかったんやな
「原作が無いから無理」ってどこかのまとめでオチついてたなぁ
720無念Nameとしあき24/02/03(土)05:08:08No.1182165670+
>そのオリジナルを尊重する気持ちをどうして他の人のオリジナルに向けないの?って話だろ
ドラッグが禁止されたらちょっと配列付け足したドラッグだしてこれ別の私オリジナル!合法!みたいな精神だから
721無念Nameとしあき24/02/03(土)05:08:29No.1182165684+
しばらくは原作付ドラマ減りそうだ
若者のテレビ離れが加速するな
722無念Nameとしあき24/02/03(土)05:08:37No.1182165688+
法が守っているから殺されていないだけの人っているよね
誰とは言わないけど
723無念Nameとしあき24/02/03(土)05:08:49No.1182165693+
これを見た人は怒るか呆れるってのを予測できない人たちがどうやって物語なんて書けるんですかね
724無念Nameとしあき24/02/03(土)05:09:04No.1182165703そうだねx1
>しばらくは原作付ドラマ減りそうだ
>若者のテレビ離れが加速するな
すでにジジババしかみてない
725無念Nameとしあき24/02/03(土)05:09:19No.1182165714そうだねx1
>しばらくは原作付ドラマ減りそうだ
>若者のテレビ離れが加速するな
既にテレビ見てる若者なんぞ希少種だが
726無念Nameとしあき24/02/03(土)05:09:19No.1182165716そうだねx4
>火消しのシナリオは上手く描けなかったんやな
芦原先生が経緯を書き残してたのが大きいけど戦争始めたのは日テレサイドの脚本家というのがどうしようもない
727無念Nameとしあき24/02/03(土)05:09:26No.1182165723+
>>この際膿は出し切ったほうがいいよ
>>出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
>出版社側も被害者ってだけじゃ無い場合もあるからそっちも考えなきゃね…
出版社側に一歳交渉権を与えず原作者の権限を今よりも強いものにして
専用のエージェントが原作者の意に沿わないようなことを許可しない制度とか作れば…って思うけどこれはこれで偽原作者を産んだりそれこそ中抜きと批判されることも起きかねないから難しいところ
漫画家にもマネージャーがつけばいいと思うんだよね雑務全部取り仕切る出版社側の人間じゃなくて原作者側の人間が
728無念Nameとしあき24/02/03(土)05:09:37No.1182165736+
と)タイトル変更」などというような事は少なくなってきたと思う。特にここ数年は「原作そのまま(アングルなども漫画そのまま)」でアニメ化ドラマ化する傾向が強まり、原作ファンからの不満も相当減ってきている印象だ。
しかし、それでもまだまだ「(原作者への)事前説明の徹底」と「二次使用に関する契約書」の詰めが甘いということだ。この2点は主に出版社と制作側(製作委員会など)側の問題だが、原作者側でも「事前の説明で納得がいかなかったり、後から約束と違うようなことがあった場合の相談場所やその知識」が必要になってくると考える。
また、脚本家がオリジナリティを発揮できない(やり甲斐が少ない)ことも創作の職業としては問題で、ここにどう折り合いをつけていくのか、業界団体(や場合によっては議員チーム)で検討する組織体を作るべきだ。
そして今回に関しては、脚本家を責める流れになってはならない。
要約「不安よな。赤松動きます」
729無念Nameとしあき24/02/03(土)05:10:27No.1182165792+
>>火消しのシナリオは上手く描けなかったんやな
>芦原先生が経緯を書き残してたのが大きいけど戦争始めたのは日テレサイドの脚本家というのがどうしようもない
例の脚本家ってフリーランスなの?
それともニッテレの雇われ脚本家?
730無念Nameとしあき24/02/03(土)05:10:28No.1182165794そうだねx1
>しばらくは原作付ドラマ減りそうだ
>若者のテレビ離れが加速するな
いやもうマジで減るかなくなるよう祈りたいわ
作家出版側で意思統一してのボイコットなんて無理だろうけど
731無念Nameとしあき24/02/03(土)05:10:40No.1182165808+
漫画家も自衛する知識はつける時代だな
契約とかなぁなぁになりがちだから
732無念Nameとしあき24/02/03(土)05:10:47No.1182165817そうだねx1
>漫画家にもマネージャーがつけばいいと思うんだよね雑務全部取り仕切る出版社側の人間じゃなくて原作者側の人間が
金持ってる漫画家ならいいけど零細だからなあ
733無念Nameとしあき24/02/03(土)05:10:56No.1182165822そうだねx1
>>自民党に派閥ガー派閥ガーってのたまってるテレビ局側が派閥でズブズブなのギャグかなんかか
>あれは悪い派閥!我々の派閥は良い派閥!それはそれ、これはこれ!
政治家は説明責任!我々じゃなくネットのせい!
人が死んでも黙りこくる!身内が何しても庇う!
734無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:07No.1182165830そうだねx1
オリジナルじゃ企画が通らないから原作付きでって要はオリジナル脚本には金だす価値ないけどこの原作ならってスポンサーとかもついたはずなのになんで見下して扱ってるんだ
735無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:13No.1182165838そうだねx6
オリジナル脚本は企画が通らないって愚痴も
作品として当たり負けしてるからだろ
相手は連載→映像化候補という二次予選まで通過してる精鋭だし
736無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:16No.1182165842そうだねx1
>自分たちがオリジナルの脚本書いた場合は原作者様として尊重しろって書いてあるんだ
>本当に醜くて笑えない
お前の原作は俺のもの
俺の原作は俺のもの
完全にジャイアニズムやってて本当にクソ
737無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:22No.1182165848そうだねx2
ゆうて結局は有力プロデューサーのケツを舐めるのが上手い奴が出世する世界なんやろ
実際才能ないやつもいっぱいおるし
738無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:42No.1182165859そうだねx1
脚本家は下働きにすぎず権限持ってるのはPで説明すべきは日テレって流れになりかけてたのに
日テレにやれって言われたのかと勘ぐるくらいにアホなタイミングでアホな内容だな
739無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:44No.1182165862+
>No.1182165736
コピぺなんか知らんけど結局議員とかよりも各出版社のエースクラス全員が飲まないなら全部引き上げるとか実力行使にでも出ない限りは所詮相手にされなそうだと思う
740無念Nameとしあき24/02/03(土)05:11:55No.1182165869そうだねx1
>この際膿は出し切ったほうがいいよ
>出版社もTV局に忖度してる場合じゃない
どうだろうなぁ…
金ヅルの一つ死んじゃったーくらいにしか考え無さそう
741無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:19No.1182165886+
>>なんなら漫画家が組合作るとかまで発展しそうな気はする
>日本漫画家協会って普段なにしてるところなのか気になる
>モグリの漫画家を弾圧するだけの協会じゃないよね
漫画家協会に入ってないだけでモグリ扱いなら世間の漫画家の大部分がモグリだぞ
昔は入会条件が滅茶苦茶厳しかったこともあって商業連載バリバリやってる人でも入ってない人多いし
742無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:22No.1182165889+
>自分たちがオリジナルの脚本書いた場合は原作者様として尊重しろって書いてあるんだ
>本当に醜くて笑えない
原作者のように扱っていいんだよ?なんという自己犠牲精神に溢れた業界なんでしょう
743無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:33No.1182165894+
>金持ってる漫画家ならいいけど零細だからなあ
そこが辛いとこなんだよなぁ…でもアニメ化実写化するような人間ならそれなりに稼いでそうな気もするからなぁ…
744無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:41No.1182165902+
原作改変を法律で禁止してくれ
そんで脚本家連中は山上されろ
745無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:56No.1182165909+
本気で小学館が作家を守るならそれこそ「日テレに説明を求める説明しないなら小学館の作品の映像化は全部許可しない」ってボイコットすればいいし
746無念Nameとしあき24/02/03(土)05:12:59No.1182165914+
僕は違うんですって必死な奴もいるぞ
こいつが食いタンの主犯だけど
https://x.com/sacaban/status/1753423683618763132?s=46&t=fL97_Y2hIPA2SxWeQcJO-g [link]
747無念Nameとしあき24/02/03(土)05:13:04No.1182165917そうだねx6
>>>自民党に派閥ガー派閥ガーってのたまってるテレビ局側が派閥でズブズブなのギャグかなんかか
>>あれは悪い派閥!我々の派閥は良い派閥!それはそれ、これはこれ!
>政治家は説明責任!我々じゃなくネットのせい!
>人が死んでも黙りこくる!身内が何しても庇う!
宝塚あんだけ嬉々として叩いてたのに同じようなことやらかしたらダンマリなの笑うわ
748無念Nameとしあき24/02/03(土)05:13:46No.1182165940+
>そこが辛いとこなんだよなぁ…でもアニメ化実写化するような人間ならそれなりに稼いでそうな気もするからなぁ…
なろう漫画家はピンからキリやぞ
売れなくなった昔のとか描けて速ければいいやとかもいるし
749無念Nameとしあき24/02/03(土)05:13:47No.1182165942+
>ゆうて結局は有力プロデューサーのケツを舐めるのが上手い奴が出世する世界なんやろ
>実際才能ないやつもいっぱいおるし
実力なくても演者で売れた作品はある
なぜかそれで脚本家としての地位が上がる不思議
750無念Nameとしあき24/02/03(土)05:13:58No.1182165952+
どんどん収拾つかなくなってて愉快
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6 [link]
751無念Nameとしあき24/02/03(土)05:14:03No.1182165955+
>本気で小学館が作家を守るならそれこそ「日テレに説明を求める説明しないなら小学館の作品の映像化は全部許可しない」ってボイコットすればいいし
お金とメディアへのコネ第一主義だしそんな事する訳ねえわな
752無念Nameとしあき24/02/03(土)05:14:21No.1182165972そうだねx3
>原作改変を法律で禁止してくれ
>そんで脚本家連中は山上されろ
著作人格権ってのがあってね
馬鹿は黙ってて
753無念Nameとしあき24/02/03(土)05:14:53No.1182165993+
>>>なんなら漫画家が組合作るとかまで発展しそうな気はする
>>日本漫画家協会って普段なにしてるところなのか気になる
>>モグリの漫画家を弾圧するだけの協会じゃないよね
>漫画家協会に入ってないだけでモグリ扱いなら世間の漫画家の大部分がモグリだぞ
>昔は入会条件が滅茶苦茶厳しかったこともあって商業連載バリバリやってる人でも入ってない人多いし
協会入っても健康保険料が安くなるくらいしか恩恵が無いからな
754無念Nameとしあき24/02/03(土)05:15:14No.1182166015+
>>>脚本家の書いたシナリオが原作なんで遵守するように
>>これオリジナルに関してじゃねえの?
>そのオリジナルを尊重する気持ちをどうして他の人のオリジナルに向けないの?って話だろ
Pから言われたら言われた通りやるしかないんだろうとは思うよ
755無念Nameとしあき24/02/03(土)05:15:19No.1182166016+
>僕は違うんですって必死な奴もいるぞ
>こいつが食いタンの主犯だけど
弁明も長ったらしくて言い訳がましく言外の意図も察する機微がない
脚本家の割に言葉を紡ぐのは苦手なんだなって
https://x.com/sacaban/status/1751811897928859723?s=46&t=fL97_Y2hIPA2SxWeQcJO-g [link]
756無念Nameとしあき24/02/03(土)05:15:38No.1182166033+
>オリジナル脚本は企画が通らないって愚痴も
>作品として当たり負けしてるからだろ
>相手は連載→映像化候補という二次予選まで通過してる精鋭だし
脚本家も小説形式とか仕立て直して販売してみればいいんだよ
原作者はみんなしてることでそういう努力をしないから平気で他人の褌汚して自分が偉いなんて勘違いする
757無念Nameとしあき24/02/03(土)05:15:53No.1182166039+
>原作改変を法律で禁止してくれ
>そんで脚本家連中は山上されろ
ジョジョとか認められるのもあるしそれは横暴
話し合いや事前約束が守られる環境が必要なだけ
758無念Nameとしあき24/02/03(土)05:16:07No.1182166051+
>オリジナルじゃ企画が通らないから原作付きでって要はオリジナル脚本には金だす価値ないけどこの原作ならってスポンサーとかもついたはずなのになんで見下して扱ってるんだ
我テレビ様ぞ業界人様ぞ
759無念Nameとしあき24/02/03(土)05:16:08No.1182166053+
>オリジナル脚本は企画が通らないって愚痴も
>作品として当たり負けしてるからだろ
>相手は連載→映像化候補という二次予選まで通過してる精鋭だし
それでその売れっ子原作者と対等の作家であると勘違いすることで保たれるプライド
760無念Nameとしあき24/02/03(土)05:16:14No.1182166057+
>>原作改変を法律で禁止してくれ
>>そんで脚本家連中は山上されろ
>著作人格権ってのがあってね
機能してないじゃん
今回の脚本家連中は捕まったか?
761無念Nameとしあき24/02/03(土)05:16:26No.1182166064+
>弁明も長ったらしくて言い訳がましく言外の意図も察する機微がない
>脚本家の割に言葉を紡ぐのは苦手なんだなって
パッチワークしてただけだからオリジナルは苦手なんだろ
762無念Nameとしあき24/02/03(土)05:16:27No.1182166065そうだねx1
ジャニーズ吉本宝塚にテレビ局
覇権にあぐらかいてた連中に次々と火の手が上がってるな
エンタメ界のフランス革命みたいだ
763無念Nameとしあき24/02/03(土)05:17:00No.1182166086そうだねx8
必死に脅迫されてる!私被害者!ネットが悪い!ムーブは本当なんとかならんか
確かにこのスレにも行きすぎたやついるけどそれで被害者ムーブされてもすごくモヤモヤする
764無念Nameとしあき24/02/03(土)05:17:00No.1182166087+
ドラマ化させてやってるって立場じゃないんだよな
ましてやセクシー田中さんは既に売れてた作品な訳だし
765無念Nameとしあき24/02/03(土)05:17:19No.1182166106+
今回の脚本家連中の住所家族って特定されたの?
766無念Nameとしあき24/02/03(土)05:17:43No.1182166126+
>僕は違うんですって必死な奴もいるぞ
>こいつが食いタンの主犯だけど
百歩譲ってこいつ自身がそんな発言してなかったとしても他の奴等が言ったことをスルーしてる時点でまともな人間性してるとは思えないというね
767無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:07No.1182166153そうだねx4
>必死に脅迫されてる!私被害者!ネットが悪い!ムーブは本当なんとかならんか
自殺したと聞いた途端病人アピールして逃亡する奴大杉
768無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:10No.1182166160+
>ジャニーズ吉本宝塚にテレビ局
>覇権にあぐらかいてた連中に次々と火の手が上がってるな
>エンタメ界のフランス革命みたいだ
むしろ宝塚は内情知ったらなんでこんな過酷なの…?ってなったんだが
769無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:18No.1182166171そうだねx2
脚本協会が消したのに
同じプラットフォームのYouTubeに他の人に再度アップされて晒されてるのが笑える
770無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:30No.1182166182+
>ジャニーズ吉本宝塚にテレビ局
>覇権にあぐらかいてた連中に次々と火の手が上がってるな
>エンタメ界のフランス革命みたいだ
無くていいって散々言ってたけどオリンピックと万博で世界が目を向けたから掘り起こされた案件とも言えなくも無い?
771無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:30No.1182166183+
>必死に脅迫されてる!私被害者!ネットが悪い!ムーブは本当なんとかならんか
>確かにこのスレにも行きすぎたやついるけどそれで被害者ムーブされてもすごくモヤモヤする
なら本当に被害者にさせればいいんじゃないかな(ゲス顔)
772無念Nameとしあき24/02/03(土)05:18:47No.1182166201+
自分がしてる仕事が天から降ってきてると思ってる甘えん坊の戯言だな
脚本家というのはお遊び感覚だね
773無念Nameとしあき24/02/03(土)05:19:09No.1182166218そうだねx3
まぁテレビ落ち目だしこれまでの殿様商売できなくなるだけじゃね
774無念Nameとしあき24/02/03(土)05:19:26No.1182166235+
>お互いのファン
脚本黒沢久子だから見ようってファンおるんかよ…
フォロワー700人くらいだろお前
775無念Nameとしあき24/02/03(土)05:19:31No.1182166241+
脚本家という仕事なくなってくれ
不要だろ
776無念Nameとしあき24/02/03(土)05:19:34No.1182166243そうだねx4
>脚本協会が消したのに
>同じプラットフォームのYouTubeに他の人に再度アップされて晒されてるのが笑える
今時一度上げた動画は他人に複製されるなんて当たり前なのにな
777無念Nameとしあき24/02/03(土)05:19:57No.1182166257+
他人の作品使って自己表現するの気持ちいいもんなその結果どれだけ原作から乖離しようと気にしない気にしない
778無念Nameとしあき24/02/03(土)05:20:04No.1182166264+
むしろ消したら増える
それがネット
779無念Nameとしあき24/02/03(土)05:20:10No.1182166268+
んで結局スレ画脚本家もオリジナル書いてるってなんだったん?
780無念Nameとしあき24/02/03(土)05:20:43No.1182166301+
脚本家としては原作漫画家と作家同士どうのこうのと尊大な事をほざいてるがそこからもう間違ってる
781無念Nameとしあき24/02/03(土)05:20:46No.1182166303そうだねx3
これ喋ってる本人達気づいてないんだろうけど
本当に原作者へのリスペクトは欠片も持ってなくて
原作をただの素材としか見てないんだな
782無念Nameとしあき24/02/03(土)05:21:33No.1182166342+
>んで結局スレ画脚本家もオリジナル書いてるってなんだったん?
ちょい調べたら相沢友子は恋ノチカラ?ってのが出てきた
783無念Nameとしあき24/02/03(土)05:21:46No.1182166352そうだねx1
>脚本家は下働きにすぎず権限持ってるのはPで説明すべきは日テレって流れになりかけてたのに
別にその流れが消えるわけじゃない
>日テレにやれって言われたのかと勘ぐるくらいにアホなタイミングでアホな内容だな
こんなアホどもを雇ってるプロデューサーって何なんだ日テレは説明しろってなるだけだから
784無念Nameとしあき24/02/03(土)05:21:50No.1182166356+
チェンソーマンの中山🐲
ワンパンマンの村田
こいつらも同類
死んでくれ
785無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:13No.1182166378+
>>僕は違うんですって必死な奴もいるぞ
>>こいつが食いタンの主犯だけど
>百歩譲ってこいつ自身がそんな発言してなかったとしても他の奴等が言ったことをスルーしてる時点でまともな人間性してるとは思えないというね
そのおっさん自分の原作なら変えられないような契約するとか言ってなかったっけ違ったかな
786無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:24No.1182166385+
オリジナルで頑張ってる他の脚本家に迷惑
脚色家と分けるべき
787無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:43No.1182166407+
>脚本家という仕事なくなってくれ
ドラマは役者売るのが仕事なとこあるので必要は必要
それはそれとして原作を大事にしない脚本家は滅んで良いと思うけど
788無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:45No.1182166410そうだねx1
実写化ってファンも原作者も幸せにならないパターンが圧倒的に多いしもうドラマはオリジナルだけどやった方がいいんじゃない?
789無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:46No.1182166411+
>>んで結局スレ画脚本家もオリジナル書いてるってなんだったん?
>ちょい調べたら相沢友子は恋ノチカラ?ってのが出てきた
じゃあ今渦中の「オリジナルやりたいんです」発言の黒沢とは関係ないんか
790無念Nameとしあき24/02/03(土)05:22:48No.1182166412+
実写と漫画は違うからと手を入れるのが当たり前なのはわかるけど好きに改変してもいいって価値観にすり替わって加速していったのかな
791無念Nameとしあき24/02/03(土)05:23:31No.1182166451+
>んで結局スレ画脚本家もオリジナル書いてるってなんだったん?
売れないオリジナル書いたぐらいでミリオン売ってる漫画家に上からだよ
792無念Nameとしあき24/02/03(土)05:23:42No.1182166460+
>>脚本家という仕事なくなってくれ
>ドラマは役者売るのが仕事なとこあるので必要は必要
>それはそれとして原作を大事にしない脚本家は滅んで良いと思うけど
いや脚本家業界自体が腐りきってるから一度絶滅するべき
793無念Nameとしあき24/02/03(土)05:23:53No.1182166468+
書き込みをした人によって削除されました
794無念Nameとしあき24/02/03(土)05:23:54No.1182166473そうだねx3
真面目な話言葉って不思議なものでしゃべる分には多少きつい物言いでも声があると抑揚やらなんやらでどういう意図で言ってるのかが分かり易いけどそれが書き起こしされるとそういう大事な要因が全部省かれるので余計きつく感じるわけで
どうせ表に出ちゃったものはどう足掻いても消せはしないんだからせめてニュアンスを感じ取ってもらうためにも動画を消すのは本当に悪手なんだよな
795無念Nameとしあき24/02/03(土)05:24:02No.1182166482+
同じ素材を料理するという点に於いては自分は原作者と対等
いや紙媒体より映像化の方が難易度高いから原作者より脚本家の方が上
直接口に出さないけどそんな驕りが言葉の節々から透けて見える
796無念Nameとしあき24/02/03(土)05:24:25No.1182166499+
映画史に残る駄作としてちょくちょく挙げられる幻の湖って当時数々の名作映画の脚本で賞賛された大物脚本家の監督作だったりするんたが脚本家なんて蓋を開けてみればそんなレベルだったりする
テレビや映画は共同作業だから本当の功労者は紛れてしまいがち
797無念Nameとしあき24/02/03(土)05:24:29No.1182166503そうだねx3
>これ喋ってる本人達気づいてないんだろうけど
>本当に原作者へのリスペクトは欠片も持ってなくて
>原作をただの素材としか見てないんだな
素材なんて生易しいもんじゃないよ
自分たちを成長させるための養分だよ
798無念Nameとしあき24/02/03(土)05:24:47No.1182166520+
>んで結局スレ画脚本家もオリジナル書いてるってなんだったん?
フジの恋ノチカラはヒットしてた
799無念Nameとしあき24/02/03(土)05:25:29No.1182166538そうだねx2
この状況で動画出して理解や共感得られると思ってたんだなと考えるととびびるわ…
800無念Nameとしあき24/02/03(土)05:25:36No.1182166540+
>素材なんて生易しいもんじゃないよ
>自分たちを成長させるための養分だよ
養分吸収して糞として排出されたのがドラマってわけか
801無念Nameとしあき24/02/03(土)05:26:00No.1182166554そうだねx4
原作者には会いたくないなー
私が用があるのは原作であって原作者は関係ないしー
これ例の動画でマジで言ってんだからびっくりしたわ
802無念Nameとしあき24/02/03(土)05:26:52No.1182166593+
原作者がそれでいいつってんなら改変すりゃいいけどさ
最初からやめてと明言してるならそれを尊重しろよ
なんでそこにそれじゃ作家が育たないとか言い訳が入り込んで来るんだ
803無念Nameとしあき24/02/03(土)05:26:53No.1182166596+
>これ喋ってる本人達気づいてないんだろうけど
>本当に原作者へのリスペクトは欠片も持ってなくて
>原作をただの素材としか見てないんだな
それどころか俺のおかげで平凡な原作を面白くしてやったと思ってそう
804無念Nameとしあき24/02/03(土)05:26:57No.1182166606+
こんだけ炎上するってことは普段から視聴者側もクソみたいな改変実写化すんじゃねぇって思われてるってことだから基本テレビ局のお偉いさんにしか望まれてない忌み子なの脚本家は理解して作品愛のある実写化をしろ
805無念Nameとしあき24/02/03(土)05:27:06No.1182166620そうだねx3
クリエイター気取りな質の悪いトレンド消費者…やはりAI絵師様によく似てる
806無念Nameとしあき24/02/03(土)05:27:11No.1182166621+
>ドラマは役者売るのが仕事なとこあるので必要は必要
>それはそれとして原作を大事にしない脚本家は滅んで良いと思うけど
漫画とか小説だと省いてる情報はあるから動画にするときに目線や歩き方などの仕草や小物とかのキャラやストーリーを引き立てる情報の追加は必要だからな
原作を粗末に扱うプロ失格脚本家はゴミだけど
807無念Nameとしあき24/02/03(土)05:27:28No.1182166637そうだねx3
こういうのプロデューサーが1番悪いんだけど
プロデューサーってトラブった時は沈黙を貫いて炎上対策に長けてて
結果監督脚本家原作者ばかりが目立ってしまうんだよな
チェンソーマンが燃えてたけど本質的な失敗要因は自分のお気に入りの監督に何でも良いから実績作らせたかったPにあるし
808無念Nameとしあき24/02/03(土)05:27:48No.1182166656+
>No.1182165952
双龍真っ当だな・・・二宮はなんて?
脚本家にこの考え出来るのが少数なのが異常すぎる
809無念Nameとしあき24/02/03(土)05:27:56No.1182166658+
別に相沢が「オリジナルやりたいんです」って言ってるわけじゃないのになんで相沢のオリジナル脚本の話出してんだ
810無念Nameとしあき24/02/03(土)05:28:06No.1182166670そうだねx2
面識があると情が移って目茶苦茶な改変ができなくなるからな
811無念Nameとしあき24/02/03(土)05:28:24No.1182166688+
芦原さんは亡くなったんだから追い込んだ脚本家連中も死で償え
812無念Nameとしあき24/02/03(土)05:28:32No.1182166695そうだねx1
>プロデューサーってトラブった時は沈黙を貫いて炎上対策に長けてて
脚本家が盾になってくれて今回は助かったとマジで思ってると思うよおせんのプロデューサー
813無念Nameとしあき24/02/03(土)05:28:49No.1182166709そうだねx4
>この状況で動画出して理解や共感得られると思ってたんだなと考えるととびびるわ…
テレビや脚本家仲間では当たり前と思ってたからでしょ
自分たちの狭いエコーチェンバーのなかの意見を外に出したら猛批判されてるだけ
814無念Nameとしあき24/02/03(土)05:29:16No.1182166731+
>脚本家が盾になってくれて今回は助かったとマジで思ってると思うよおせんのプロデューサー
脚本家がSNSで馬鹿やったおかげで人の生き死にまで行ってんだけどな
815無念Nameとしあき24/02/03(土)05:29:25No.1182166735そうだねx3
    1706905765457.jpg-(47200 B)
47200 B
>原作者には会いたくないなー
>私が用があるのは原作であって原作者は関係ないしー
816無念Nameとしあき24/02/03(土)05:29:34No.1182166743+
>面識があると情が移って目茶苦茶な改変ができなくなるからな
「好きにやってくれ」ってタイプの原作者ならそれでいい
今作ではそうじゃなかったからケースバイケースで対応してもらいたい
817無念Nameとしあき24/02/03(土)05:29:41No.1182166745+
    1706905781212.png-(1301324 B)
1301324 B
原作者ってのは本当極端だなって
818無念Nameとしあき24/02/03(土)05:29:53No.1182166758+
こんな脚本家たちが自分たちの存在意義をかけた勝負を挑んでくる事態になるだなんて考えてたか?
819無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:02No.1182166762そうだねx1
プロデューサーは職業病なのかトラブった時絶対沈黙するからペラペラ喋ってしまう人達が結果責められる形になる
プロデューサーがきちんと原作リスペクトがあれば成功するからな
何でかってプロデューサーが座組決める訳だから
820無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:05No.1182166764+
>実写と漫画は違うからと手を入れるのが当たり前なのはわかるけど好きに改変してもいいって価値観にすり替わって加速していったのかな
最初から原作を利用してるだけだと思うよ
原作が売れてるから名前欲しがったり売り込みたい俳優や自己満足したいだけで目的に近ければなんでもいい
821無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:22No.1182166778そうだねx5
コラ師がクリエイター気取りだしてぶっ叩かれてるのと似た構図で笑う
822無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:28No.1182166786+
>この状況で動画出して理解や共感得られると思ってたんだなと考えるととびびるわ…
そんなの誰だって無理なの分かってるよ
なのに動画を上げた理由は
823無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:29No.1182166787+
>原作者ってのは本当極端だなって
嫌ならオリジナル作れ
マジで
824無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:34No.1182166794+
>脚本家が盾になってくれて今回は助かったとマジで思ってると思うよおせんのプロデューサー
そっちに飛び火しないのは報道の自由のお陰
あと人死んだら後追いが無いようにあんま語らないようにしようみたいな風潮
825無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:40No.1182166797+
原作者が亡くなった要因は脚本家だけの問題じゃないけど
こんなタイミングでこんな動画出したら脚本家にヘイト向くのは当然なのに何で出したんだか
日テレの指示でわざとやってんのか
826無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:44No.1182166801+
スレ画のキャスト陣は人を殺した作品のキャストにされちまったわけだけど
完全に巻き込まれた立場だけどバッシングも行ってるんだろうな
827無念Nameとしあき24/02/03(土)05:30:47No.1182166805+
>実写化ってファンも原作者も幸せにならないパターンが圧倒的に多いしもうドラマはオリジナルだけどやった方がいいんじゃない?
その方が脚本家育成やさらなる成長が捗るしぜひそうするべき
資金調達が難しくなるしリスクも上がるけど
それを軽減してくれる原作に本当は頼りたくはない一心で人を人とも思わず軽んじ踏み躙り人一人死なせたのだからそれが筋
オリジナルやりたいけどできないんですうなんて恥知らずもいいとこ
空をやっだのが芦原さんだ
漫画家でも小説家でもやってみろってんだ
828無念Nameとしあき24/02/03(土)05:31:06No.1182166817+
>コラ師がクリエイター気取りだしてぶっ叩かれてるのと似た構図で笑う
よく例えに出されるちくチンのアレか
829無念Nameとしあき24/02/03(土)05:31:28No.1182166835そうだねx5
テレビ局が腐敗してるのは事実だけど馬鹿な脚本家がファンネル飛ばさなきゃ自殺まではしてなかったよな…
830無念Nameとしあき24/02/03(土)05:31:42No.1182166846+
クズでも構わんがクズ通り越して人の心がないヤツに面白い物語なんて書けないぞ!
結局ただめんどくさいだけでしょ
831無念Nameとしあき24/02/03(土)05:31:54No.1182166855+
どこかの大統領は自分に批判が来た時他の国に目線を逸らすようにしてたよな
832無念Nameとしあき24/02/03(土)05:31:55No.1182166856そうだねx1
>プロデューサーってトラブった時は沈黙を貫いて炎上対策に長けてて
トラブル起こる前に内部で調整して折り合いつける能力に長けてろ
833無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:10No.1182166871+
書き込みをした人によって削除されました
834無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:21No.1182166880そうだねx1
>テレビ局が腐敗してるのは事実だけど馬鹿な脚本家がファンネル飛ばさなきゃ自殺まではしてなかったよな…
まぁでも正直こんな悲劇があっても絶対自浄作用は起きないんだろうなぁ…ってのがつれえわ
835無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:22No.1182166881+
>スレ画のキャスト陣は人を殺した作品のキャストにされちまったわけだけど
>完全に巻き込まれた立場だけどバッシングも行ってるんだろうな
主演の人5月からベリーダンス習ってたらしいけど原作者が許可出したの6月で笑っちゃったんですよね
836無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:31No.1182166885そうだねx4
今回の件だって原作者が強く原作リスペクトを求めるタイプなのに我が強そうな脚本家に投げたってのがもうプロデューサーが不誠実な訳じゃん
でもプロデューサーは沈黙を守り脚本家はペラペラ喋るから1番の悪いところが温存される
837無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:36No.1182166888+
>スレ画のキャスト陣は人を殺した作品のキャストにされちまったわけだけど
>完全に巻き込まれた立場だけどバッシングも行ってるんだろうな
いや、ツイッターで脚本家が原作者を侮辱して騒ぎになってたのは知ってただろうにそれでも出続けたんだから出演者にも責任あるだろ
グルだよ奴らも
芦原さんを死に追い込んだ共犯
838無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:37No.1182166889+
>原作者が亡くなった要因は脚本家だけの問題じゃないけど
>こんなタイミングでこんな動画出したら脚本家にヘイト向くのは当然なのに何で出したんだか
>日テレの指示でわざとやってんのか
あの動画めっちゃ自然体というか深夜のテンションで駄弁ってて仕込みがあった感じはしなかった
839無念Nameとしあき24/02/03(土)05:32:50No.1182166898そうだねx2
>コラ師がクリエイター気取りだしてぶっ叩かれてるのと似た構図で笑う
加工師(笑)と実質やってることは変わらんからな
840無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:00No.1182166910そうだねx4
>原作者ってのは本当極端だなって
80点の作品を描いてからマイナス200点の脚本家を呼んだ男
原作者にしかできない最高の贅沢
841無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:04No.1182166913そうだねx2
    1706905984323.png-(281717 B)
281717 B
原作改変した実写が成功し
原作通りに作ったアニメが爆死した例もある
842無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:09No.1182166918+
いっそ何も燃え残らないまでに最後の最後まで燃え上がれ
このまま全部呑み込む火になっちまえ
843無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:16No.1182166922そうだねx2
原作を変えるなって原作者は駆け出しの新米に多いって言い方も完全に見下してるよな
844無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:19No.1182166926そうだねx2
>>テレビ局が腐敗してるのは事実だけど馬鹿な脚本家がファンネル飛ばさなきゃ自殺まではしてなかったよな…
>まぁでも正直こんな悲劇があっても絶対自浄作用は起きないんだろうなぁ…ってのがつれえわ
ちゃんと放映権取り上げないとダメだよ
今なら正常な国民誰も文句言わないだろ
845無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:31No.1182166934そうだねx4
>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
脚本家連中はいつまで経っても子供のままだね
846無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:41No.1182166944そうだねx1
>スレ画のキャスト陣は人を殺した作品のキャストにされちまったわけだけど
>完全に巻き込まれた立場だけどバッシングも行ってるんだろうな
応援するコメントばかりだよ
さすがにそんな事したら逮捕される可能性があるししないだろ
847無念Nameとしあき24/02/03(土)05:33:59No.1182166948そうだねx1
>この状況で動画出して理解や共感得られると思ってたんだなと考えるととびびるわ…
物語を書く上で大切な能力が欠落してるのがわかる
848無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:00No.1182166950+
>私が用があるのは原作であって原作者は関係ないしー
原作読み込んで読み込んで原作者は必要ないならまだしも多分違うんだよね
849無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:01No.1182166951+
るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
850無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:16No.1182166962+
>主演の人5月からベリーダンス習ってたらしいけど原作者が許可出したの6月で笑っちゃったんですよね
やること前提じゃん
局からなのか出版社からなのか知らんけど許可は結局最後の確認程度なんだね
851無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:21No.1182166967+
脚本家は適材適所だがこのプロデューサーはどこに出しても無能だろ
852無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:25No.1182166970+
>原作者がそれでいいつってんなら改変すりゃいいけどさ
>最初からやめてと明言してるならそれを尊重しろよ
>なんでそこにそれじゃ作家が育たないとか言い訳が入り込んで来るんだ
そりゃあ私たちはドラマ化してあげてるんだから私たちの為に原作は最大限貢献すべきでしょ?何が疑問なの?ってなもんよ
853無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:29No.1182166972+
>こんな脚本家たちが自分たちの存在意義をかけた勝負を挑んでくる事態になるだなんて考えてたか?
自分からダイナマイト巻きつけて火口に飛び込んでくるとは流石にリハクも気の毒
854無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:34No.1182166981そうだねx6
>原作改変した実写が成功し
>原作通りに作ったアニメが爆死した例もある
勘違いしないで欲しいんだが今回は変えるなって言われてるのに変えまくったのが問題の発端なんだ
別に好きにやれと言われて変える物が問題なんじゃない
855無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:41No.1182166984+
>原作者ってのは本当極端だなって
この方はヒットしたご褒美に憧れの映画評論家の作家性を見たくて4巻までの内容を無難にまとめた内容を却下して作家性を引き出したから
尚それらは映画評論家が言ってたこと
856無念Nameとしあき24/02/03(土)05:34:48No.1182166987+
>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
あれは原作者の方が圧倒的に強い立場だったから結果はどちらにせよ…
857無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:07No.1182166994+
>>スレ画のキャスト陣は人を殺した作品のキャストにされちまったわけだけど
>>完全に巻き込まれた立場だけどバッシングも行ってるんだろうな
>応援するコメントばかりだよ
>さすがにそんな事したら逮捕される可能性があるししないだろ
なんで?
「原作者をリスペクトしてください、でないと私はもう出演しません」となぜ言わなかった
共犯だよね
858無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:21No.1182167009そうだねx4
>>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
>脚本家連中はいつまで経っても子供のままだね
なんで口出すようになったのか?を考えないのがほんと終わってる
脚本家がクソみたいな仕事しまくって原作者からの信用無くなったからだろ
859無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:29No.1182167014そうだねx1
原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
860無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:34No.1182167020そうだねx2
>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
進撃がああなったのは原作者のせいだから
861無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:47No.1182167028そうだねx1
>>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
今と違うほどTVに影響力あっただけだしなあ
862無念Nameとしあき24/02/03(土)05:35:48No.1182167029+
>>「昔の原作者は大人だったのになあ…」
>脚本家連中はいつまで経っても子供のままだね
名実共に脛齧りだしな
863無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:05No.1182167042+
プロデューサーって役職名だけじゃ具体的に何やってるかイメージ湧きにくいから責められにくいんだよな
実際は予算管理、宣伝、座組作りと総責任者なんだけど 
監督と脚本はあくまでプロデューサーに指名されて仕事をするからな
864無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:08No.1182167046そうだねx1
>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
諫山「美しくない」
865無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:10No.1182167048そうだねx1
    1706906170935.jpg-(36632 B)
36632 B
架空の人物より邪悪な人間がどんどん出てくる
866無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:25No.1182167059+
とりあえず今やってる糞ドラマは放映中止にさせなきゃいかん
俳優も辞退しろや
867無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:29No.1182167061そうだねx1
まあ主演の画像で延々擦られるのは気の毒だなとは思う
今後何に出てもあの原作者が死んだドラマの人って言われるだろうし
868無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:34No.1182167066+
メディアミックスはメディアの違いがあるから原作者と擦り合わせて最適化を図る必要があるんですね
869無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:44No.1182167075そうだねx7
>>主演の人5月からベリーダンス習ってたらしいけど原作者が許可出したの6月で笑っちゃったんですよね
>やること前提じゃん
>局からなのか出版社からなのか知らんけど許可は結局最後の確認程度なんだね
許可降りなかったら違う名前で似たような作品でオリジナルとして発表されてただけだと思うよ割とマジでおたんこナースみたく
870無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:50No.1182167079そうだねx1
てか原作者以外の関係者に言えることなんだけどSNS向いてないのにどうしてペラペラ感情をむき出しにして発言できるんですか?
871無念Nameとしあき24/02/03(土)05:36:57No.1182167083そうだねx1
海猿の映画とか200億売れたのに原作者には200万とか酷い話だなと思った
872無念Nameとしあき24/02/03(土)05:37:20No.1182167093+
>架空の人物より邪悪な人間がどんどん出てくる
シロバコはちゃんと話し合って解決してたね
現実の何と醜い事か
873無念Nameとしあき24/02/03(土)05:37:22No.1182167095+
>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
874無念Nameとしあき24/02/03(土)05:37:47No.1182167115そうだねx5
>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
原作者になればいいんですよ
875無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:00No.1182167123そうだねx3
>>>テレビ局が腐敗してるのは事実だけど馬鹿な脚本家がファンネル飛ばさなきゃ自殺まではしてなかったよな…
>>まぁでも正直こんな悲劇があっても絶対自浄作用は起きないんだろうなぁ…ってのがつれえわ
>ちゃんと放映権取り上げないとダメだよ
>今なら正常な国民誰も文句言わないだろ
制作体制が原因で人が死ぬ事態になってるのに説明や改善の傾向が見えないなら電波オークションしようぜ
いくらでも専門チャンネルや配信ができる世の中で日本テレビが地上波にいなきゃいけない理由はない
876無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:01No.1182167124そうだねx5
>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
地獄で
877無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:05No.1182167128+
>海猿の映画とか200億売れたのに原作者には200万とか酷い話だなと思った
一応続編では交渉して使用料引き上げさせたっぽいけど
それでも結局我慢の限界で実写は全部終了に至ったが
878無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:07No.1182167130そうだねx5
アニメの脚本家もそうだけど
売れたら小説家の先生になってしまうので
半端者しか残らないのだ
879無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:08No.1182167133そうだねx7
>>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
>進撃がああなったのは原作者のせいだから
逆に言うと原作者に対して誠実に対応した結果なんだよな
町山先生馬鹿にされるけどあの人は脚本家ではあった
多くの脚本家未満とは違って
880無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:31No.1182167156+
>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
オリジナルの企画やればいい
881無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:39No.1182167161+
脚本家連中なんて殆どがオリジナルでヒット作の一つでも作れなかったヤツばかりなのに
なんで実写化される程度にはヒットした人様の作品をより面白く出来ると自惚れられるんだ?
882無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:57No.1182167175+
原作再現度で競えばいいのに自己表現とかに逃げるのは単純に技術で勝負できないからではないか
883無念Nameとしあき24/02/03(土)05:38:59No.1182167178+
>海猿の映画とか200億売れたのに原作者には200万とか酷い話だなと思った
まぁそこは資本主義の論理的には映画の稼ぎが欲しいなら佐藤秀峰が映画制作に出資しなければいけないんだけどね
884無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:02No.1182167180そうだねx5
脚本家の攻撃といい番組公式垢の悪評いいねといい
スタッフ関係者総出で作者に嫌がらせしててそれが積み重なった面もあるんだろな
本当に地獄だよ
885無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:04No.1182167182そうだねx1
>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
今の時代素人でも好きに作品発表できるのにこのクズ共は…一からなろうにでも投稿しろ
886無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:07No.1182167186+
大丈夫だよ主演の人は今でも自分の中ではヨシヒコの人だから
887無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:10No.1182167187+
>架空の人物より邪悪な人間がどんどん出てくる
いやこのレベルだろ
脚本家が機嫌悪くなるから都合の悪いことは何にも連絡してなくて見当違いな増長をさせた程度のこと
888無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:29No.1182167204+
>原作者ってのは本当極端だなって
ガビ山先生みたいなレアケース他に見たことない
889無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:34No.1182167207そうだねx6
原作者だって人間だから許容範囲とか人それぞれで当たり前なのにあの大御所はレイプを許したとか言われても知らんがなって話だと思う
890無念Nameとしあき24/02/03(土)05:39:42No.1182167214+
芦原先生死んだんだから脚本家連中も死なないと釣り合い取れない
どうする?
891無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:11No.1182167239そうだねx5
>原作改変した実写が成功し
>原作通りに作ったアニメが爆死した例もある
ずっと言われてるが原作者が納得してればいいんだよ
原作者の意向を無視して脚本リテイクされて誹謗中傷するな
プロデューサーはしっかり監督しろってだけで
892無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:20No.1182167249+
>大丈夫だよ主演の人は今でも自分の中ではヨシヒコの人だから
別に主演の人は悪くないんじゃ
893無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:25No.1182167253+
>>原作者ってのは本当極端だなって
>ガビ山先生みたいなレアケース他に見たことない
実写じゃないけどトライガンの内藤とか
894無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:28No.1182167255+
>町山先生馬鹿にされるけどあの人は脚本家ではあった
>多くの脚本家未満とは違って
原案はある程度無難に原作のそれまでをまとめ上げるものにしていたらしい話があるだけよっぽどマシなの酷くない?
895無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:31No.1182167257+
>アニメの脚本家もそうだけど
>売れたら小説家の先生になってしまうので
>半端者しか残らないのだ
最近脚本で名前見ないなって思った方を検索したら
確かに小説家になってたわ
896無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:33No.1182167260+
原作再現だって間の取り方とかで違うんだから変な自己顕示欲が優ってるだけだよね
897無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:38No.1182167267+
>>大丈夫だよ主演の人は今でも自分の中ではヨシヒコの人だから
>別に主演の人は悪くないんじゃ
いや悪い
898無念Nameとしあき24/02/03(土)05:40:44No.1182167270+
>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
なろうに投稿しなさい
面白ければ売れる
899無念Nameとしあき24/02/03(土)05:41:09No.1182167284そうだねx9
お出しされた脚本の修正とテロップの変更でだいぶメンタルやられてたっぽいのに相手が殴ってくるまで世間には何も言わなかった芦原先生凄いよね
900無念Nameとしあき24/02/03(土)05:41:30No.1182167298+
>ガビ山先生みたいなレアケース他に見たことない
車田正美先生とか
901無念Nameとしあき24/02/03(土)05:41:31No.1182167300+
>>大丈夫だよ主演の人は今でも自分の中ではヨシヒコの人だから
>別に主演の人は悪くないんじゃ
出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
902無念Nameとしあき24/02/03(土)05:41:39No.1182167306+
映像化したならもう原作者の物しゃないテレビの物だみたいな意識なのかな
903無念Nameとしあき24/02/03(土)05:41:45No.1182167310そうだねx3
原作改変の是非の問題じゃない
原作者尊重の有無の問題の話で本来そこに是非の議論の余地なんか無い
904無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:05No.1182167328+
>>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
オリジナル企画を通せるように頑張れって話なんだよなあ
905無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:11No.1182167333そうだねx2
>>主演の人5月からベリーダンス習ってたらしいけど原作者が許可出したの6月で笑っちゃったんですよね
>やること前提じゃん
>局からなのか出版社からなのか知らんけど許可は結局最後の確認程度なんだね
これはNHKの話だけどドラマ製作前に原作者が送られてきた改変された脚本にキレてもうそちらでドラマ化するのやめますって通達したらもうとっくにこちらの判断で製作現場は動かしてたからそれまでにかかった諸費用払え!って訴えてくる業界ですから
906無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:16No.1182167336そうだねx5
    1706906536472.jpg-(53261 B)
53261 B
脚本家は自分から喧嘩売り出したわけだし
これだと思うよ
907無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:44No.1182167350+
成功すれば自分の手柄失敗すれば原作のせいにできる脚本家からいきなりストレートに批評受ける原作に挑んだら脚本家達潰れちゃうよ…
908無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:46No.1182167351そうだねx1
>脚本協会が消したのに
>同じプラットフォームのYouTubeに他の人に再度アップされて晒されてるのが笑える
こういうのって現代社会にまったく適応できてないと思う
ネットで一度発信したのを慌てて消すとかやっちゃいけない行為って学校で教えたほうがいい
ネットとかやらせたらダメなやつ
一度あげて炎上したのは慌てて消すほど拡散されて炎上するもんだって
909無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:52No.1182167356+
>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
るろ剣は原作から帰られまくった映画だったけど原作者特に何も言ってないな
910無念Nameとしあき24/02/03(土)05:42:55No.1182167359+
>これはNHKの話だけどドラマ製作前に原作者が送られてきた改変された脚本にキレてもうそちらでドラマ化するのやめますって通達したらもうとっくにこちらの判断で製作現場は動かしてたからそれまでにかかった諸費用払え!って訴えてくる業界ですから
そういうのはテレビ側に有利な契約したのが悪い
911無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:12No.1182167375そうだねx1
ここ見ててもテレビ局の社員(プロデューサー)じゃなくて脚本ばかりにヘイト向くようになってしまってるし
まぁ何も変わらないだろな
テレビ局はトラブった時は狡猾だからな
912無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:20No.1182167378+
>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
913無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:22No.1182167379+
>これはNHKの話だけどドラマ製作前に原作者が送られてきた改変された脚本にキレてもうそちらでドラマ化するのやめますって通達したらもうとっくにこちらの判断で製作現場は動かしてたからそれまでにかかった諸費用払え!って訴えてくる業界ですから
著作権侵害にならんのか…
出版社が許可出したんかな
914無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:26No.1182167383+
>お出しされた脚本の修正とテロップの変更でだいぶメンタルやられてたっぽいのに相手が殴ってくるまで世間には何も言わなかった芦原先生凄いよね
だが一人で抱え込み過ぎた
小学館はマジで何してたんだ
915無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:35No.1182167392+
>でも結局何も変わらんのよなあ
そん風に反省もせず低品質なゴミばかり量産してるからTVと言うメディア自体が衰退してるんじゃねえかな?
916無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:42No.1182167397+
脚本家の人たちってどうやったら会えるの?
直接応援したいなぁ
917無念Nameとしあき24/02/03(土)05:43:47No.1182167403+
>成功すれば自分の手柄失敗すれば原作のせいにできる脚本家からいきなりストレートに批評受ける原作に挑んだら脚本家達潰れちゃうよ…
いいじゃない
918無念Nameとしあき24/02/03(土)05:44:04No.1182167417+
>ここ見ててもテレビ局の社員(プロデューサー)じゃなくて脚本ばかりにヘイト向くようになってしまってるし
>まぁ何も変わらないだろな
>テレビ局はトラブった時は狡猾だからな
テレビ局自体が老人しか見なくなってだいぶん死に体だから自壊していくと思うよ
919無念Nameとしあき24/02/03(土)05:44:15No.1182167427+
>ここ見ててもテレビ局の社員(プロデューサー)じゃなくて脚本ばかりにヘイト向くようになってしまってるし
>まぁ何も変わらないだろな
>テレビ局はトラブった時は狡猾だからな
小学館が漫画家庇わないとは思わなかったわ
ズブズブやんけクズ共
920無念Nameとしあき24/02/03(土)05:44:24No.1182167436そうだねx1
>>海猿の映画とか200億売れたのに原作者には200万とか酷い話だなと思った
>まぁそこは資本主義の論理的には映画の稼ぎが欲しいなら佐藤秀峰が映画制作に出資しなければいけないんだけどね
とあるラノベ作家がハリウッドで実写化された時は映画公開日まで拘束料として数千万振り込まれたって言ってたよ
つまり日本だけ不平等条約みたいなもん
そりゃネトフリ(外資)が買い漁っていくわ
921無念Nameとしあき24/02/03(土)05:44:49No.1182167453+
脚本直しまで全て完了して原作者OKからの
制作スタートは無理なの?
922無念Nameとしあき24/02/03(土)05:44:53No.1182167456+
>>>原作付き脚本に求められるのはクリエイターじゃなくてエディターだと見かけてなるほどーとなった
>>脚本家「じゃあ我々はどこで自己表現すればいいんですか?」
>なろうに投稿しなさい
>面白ければ売れる
あそここそ特定客層に向けた売り込みに特化しなきゃ上位にいけないジャンルだからね
舐め腐った内輪受けの自己表現じゃ飯なんて食ってけない
923無念Nameとしあき24/02/03(土)05:45:01No.1182167461+
一般人ならともかくクリエイターって鍵かけるの卑怯ではと思ってしまう
924無念Nameとしあき24/02/03(土)05:45:35No.1182167482+
>でも結局何も変わらんのよなあ
叩く側も感情が先走って目立つところを叩きに行くからな
本丸(テレビ局)は組織防衛(沈黙)するから逃げ切れる
925無念Nameとしあき24/02/03(土)05:45:38No.1182167485そうだねx2
>>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
脚本と原作が全然違う場合あるから仕方ない気もする
926無念Nameとしあき24/02/03(土)05:45:45No.1182167490そうだねx1
>脚本直しまで全て完了して原作者OKからの
>制作スタートは無理なの?
納期とか芸能事務所とかスポンサー様の意向の方が尊重されるんだとさ
テレビマン界隈では
927無念Nameとしあき24/02/03(土)05:45:55No.1182167499+
>>るろ剣とかゴールデンカムイとかの製作陣で進撃の巨人撮ってたらどうなってたんだろうかな
>るろ剣は原作から帰られまくった映画だったけど原作者特に何も言ってないな
るろ剣は映画も舞台も逆輸入されてるしな
928無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:07No.1182167506+
俺は昔から原作レイプするアニメもドラマも嫌いだった
929無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:14No.1182167513そうだねx2
>ここ見ててもテレビ局の社員(プロデューサー)じゃなくて脚本ばかりにヘイト向くようになってしまってるし
まぁそれはスタートが脚本家だったから…
930無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:23No.1182167518+
>一般人ならともかくクリエイターって鍵かけるの卑怯ではと思ってしまう
まぁそこはまともなクリエイターが自己防衛できずに非難されて自殺されても困るし
クリエイターっていうよりクズが鍵かけて逃げるのが卑怯
931無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:26No.1182167524+
漫画「推しの子」の劇中で原作者と監督脚本との軋轢描いていたけど
今度の押しの子の実写化かえらい地雷が見えてるという・・・
932無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:28No.1182167525+
>俺は昔から原作レイプするアニメもドラマも嫌いだった
そんなん当たり前じゃん!!
933無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:56No.1182167550+
>漫画「推しの子」の劇中で原作者と監督脚本との軋轢描いていたけど
>今度の押しの子の実写化かえらい地雷が見えてるという・・・
人が死んでなきゃ笑えるんだけどな
934無念Nameとしあき24/02/03(土)05:46:58No.1182167553+
>アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
大局を機にする必要がないからね
その時のキャラ演技すればいいからその後数話で死にますとか知らんでも今のセリフ読めばいいので作品読んでキャラのその先まで知らなくていいし
935無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:16No.1182167562そうだねx7
ドラマ撮影もちゃんと原作に理解あってその上で交渉しながら進める人らもいるから
クズ同士がつるんで自分たちは何も悪くないでーすって開き直ってたらそりゃ炎上する
936無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:28No.1182167570+
    1706906848354.jpg-(189105 B)
189105 B
これも原作改変しまくってるけど
スピルバーグや脚本のデビッド・コープが批判されないのはなんで?
937無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:31No.1182167571+
マジで脚本家攻撃してるのが火消しなんだな
脚本家があの動画をあげて火消しが攻撃すれば日テレやプロデューサーは助かる仕組みになってるの巧妙だわ
さすが大手放送局と言わざるを得ない
938無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:49No.1182167588そうだねx3
>小学館が漫画家庇わないとは思わなかったわ
>ズブズブやんけクズ共
小学館はジブリの次くらいに日テレと良くも悪くも縁が深いからな
強くは言えないだろうなとは思ってた
939無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:53No.1182167594+
>クリエイターっていうよりクズが鍵かけて逃げるのが卑怯
インスタとかのほうで誹謗中傷いってんじゃないの
今どきはいろんなSNSあるんだし
940無念Nameとしあき24/02/03(土)05:47:55No.1182167595そうだねx1
燃やした側が釈明もせずに鍵垢になるのはちょっとねえ
941無念Nameとしあき24/02/03(土)05:48:10No.1182167606+
>>脚本直しまで全て完了して原作者OKからの
>>制作スタートは無理なの?
>納期とか芸能事務所とかスポンサー様の意向の方が尊重されるんだとさ
>テレビマン界隈では
TV番組制作じゃ納期守らないやつはゴミ扱いだよ
だから筆の速い脚本家は重宝される
942無念Nameとしあき24/02/03(土)05:48:10No.1182167607+
>これも原作改変しまくってるけど
>スピルバーグや脚本のデビッド・コープが批判されないのはなんで?
原作者が変えるなって言ってないから
943無念Nameとしあき24/02/03(土)05:48:38No.1182167620そうだねx3
海猿の作者も言ってたけど基本出版社も映像化したら原作売れて儲かるからどんどんやりたいスタンスなんで原作者なんて守るわけが無い
死を選ぶまで行かなくても不満持ったまま泣き寝入りしてる原作者がどれだけ居ることやら
944無念Nameとしあき24/02/03(土)05:48:44No.1182167628+
同意のある改変は和姦だからね仕方ないね
945無念Nameとしあき24/02/03(土)05:48:58No.1182167636そうだねx1
>>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
>アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
そりゃ演技の上手いヘタという技術的な理由だけだし
読んでなくて糞な演技した声優はあんまり聞かない
946無念Nameとしあき24/02/03(土)05:49:37No.1182167666+
>>>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
>>アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
>そりゃ演技の上手いヘタという技術的な理由だけだし
>読んでなくて糞な演技した声優はあんまり聞かない
誰か若本に過剰演技やめろっていって
947無念Nameとしあき24/02/03(土)05:49:49No.1182167671+
脚本家攻撃してるのってどうせ捨て垢か逆張り小僧みたいなもんだろ
いまどきは攻撃してるほうも魚拓とられて晒されるんだし
948無念Nameとしあき24/02/03(土)05:49:58No.1182167676+
原作者が実写化にOK出さない風潮になって
正直作品が好きな人にはデメリットしかない
949無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:15No.1182167685そうだねx5
>脚本家攻撃してるのってどうせ捨て垢か逆張り小僧みたいなもんだろ
>いまどきは攻撃してるほうも魚拓とられて晒されるんだし
君も急に出てきて露骨だな
950無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:22No.1182167692+
>>>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
>>アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
>そりゃ演技の上手いヘタという技術的な理由だけだし
>読んでなくて糞な演技した声優はあんまり聞かない
原作読みませんて言って糞演技だった剛力は視聴者から叩かれてるからなあ
951無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:23No.1182167693+
判が何とか逃げようとしてるけど
10年前の言がブーメランになってるから逃げようがない
952無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:42No.1182167700+
>>これはNHKの話だけどドラマ製作前に原作者が送られてきた改変された脚本にキレてもうそちらでドラマ化するのやめますって通達したらもうとっくにこちらの判断で製作現場は動かしてたからそれまでにかかった諸費用払え!って訴えてくる業界ですから
>著作権侵害にならんのか…
>出版社が許可出したんかな
裁判になって当然原作者と出版社側の全面勝訴でしたよ
953無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:51No.1182167708+
>漫画「推しの子」の劇中で原作者と監督脚本との軋轢描いていたけど
>今度の押しの子の実写化かえらい地雷が見えてるという・・・
あの内容書いて許可出してるんだから諫山創先生メンタルか漫画は漫画ドラマはドラマか金入ればいいやって割り切れてるでしょ
954無念Nameとしあき24/02/03(土)05:50:57No.1182167711+
しばらくは原作付きのドラマ減るんじゃねえかなって思ってるよ
それで面白いのがでてきたらそれはそれでいい話仕上げてきた脚本の手柄だけど
955無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:14No.1182167721+
こうなっちまったからにはもう行けるところまでいって全て焼き払え
956無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:16No.1182167724+
るろ剣とか金カムは本当に幸運な事例なんだな
957無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:26No.1182167729+
正直漫画原作→ドラマ用脚本に変換すふAI開発した方がよっぽどいい脚本が作れるんじゃねえかな?
958無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:33No.1182167734+
>>出演者でも原作読みませーんwみたいなのいるからな…
>アニメの声優とかもそういうのいるけどそっちは全然問題にならないよな
演者の意見として演技の是非を決めるのは製作の責任者であって自分ではないので
先に原作を読んで演じ方を決めちゃうと直せないからっていうある意味誠実な話してたよ
959無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:35No.1182167735そうだねx1
本人はともかく家族の身の危険を感じ~って出てくると家まで特定されてないのにそりゃないんじゃねーのと思ってしまう
960無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:43No.1182167742+
アメリカは其処ら辺はガチガチにやるからな
契約金も日本とはけた違いだし
961無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:43No.1182167743+
>るろ剣とか金カムは本当に幸運な事例なんだな
一応キングダムも割と成功してる方だとは思う
962無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:44No.1182167745+
和姦ならいいけどレイプ絶対ダメ
963無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:45No.1182167747+
おかしな奴が出てきたなと思えばまたスレが埋まるのか
こりゃ週末燃え続けるな
964無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:53No.1182167754そうだねx1
>スピルバーグや脚本のデビッド・コープが批判されないのはなんで?
ロスト・ワールドは糞味噌に叩かれたぞ
まぁあれは改変が駄目って話じゃないけど…
965無念Nameとしあき24/02/03(土)05:51:58No.1182167757+
>>読んでなくて糞な演技した声優はあんまり聞かない
よっぽどじゃない限りキャラに関してはやってればダメなとこは指摘されるだろうし
あえてネタバレ見ないでやるって人もいる可能性はある
966無念Nameとしあき24/02/03(土)05:52:03No.1182167760+
>判が何とか逃げようとしてるけど
>10年前の言がブーメランになってるから逃げようがない
インターネットタトゥーは何十年経っても逃げようが無い
例え忘れられてもちょっと名前調べられたら容易に出てくる
今後の人生永久に人に笑われて終わる
967無念Nameとしあき24/02/03(土)05:52:26No.1182167776そうだねx1
>アメリカは其処ら辺はガチガチにやるからな
>契約金も日本とはけた違いだし
でもそのせいで何十年とおなじ作品こねくりまわして
もう何度目だよ…って飽きられてるからな
968無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:12No.1182167803+
スターウォーズは新しいの叩かれまくってたな
969無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:14No.1182167806+
>>るろ剣とか金カムは本当に幸運な事例なんだな
>一応キングダムも割と成功してる方だとは思う
YJ原作の実写化はそれまでがひどかったから・・・
970無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:19No.1182167808+
アベンジャーズのクリエイターなんて10億ドル売れたのに50万くらいしか貰ってないらしいな
971無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:21No.1182167812そうだねx3
本能寺ホテルのときでさえ脚本プリンセストヨトミかよ…って言われてたから
今後ずっと人殺し脚本家のレッテルは貼られ続けるとおもうよ
972無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:30No.1182167821+
それこそるろ剣でも1作目の江口は原作読まないでフワッと牙突やって身内に散々ダメ出しされたとかで2作目にはきっちり仕上げてきてたな
ただあれコルセットつけてジャンプするからすごい痛みでああなったって話もあるんだよな
973無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:37No.1182167829+
>江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
>一緒にしてくれるな
エガちゃんと一緒に仕事した事有る人は口を揃えて「謙虚で良い人」って言う話だからね
974無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:38No.1182167830+
代表作より有名な不祥事抱えるな
作り手としていちばんの不名誉
975無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:46No.1182167839+
>スターウォーズは新しいの叩かれまくってたな
あれはスターウォーズじゃないから何も問題はない
いいね?
976無念Nameとしあき24/02/03(土)05:53:50No.1182167848+
>これも原作改変しまくってるけど
>スピルバーグや脚本のデビッド・コープが批判されないのはなんで?
面白いから
977無念Nameとしあき24/02/03(土)05:54:15No.1182167867そうだねx1
>スターウォーズは新しいの叩かれまくってたな
その辺はポリコレとかそういのも入ってきちゃうからなぁ
978無念Nameとしあき24/02/03(土)05:54:25No.1182167871そうだねx2
>>江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
>>一緒にしてくれるな
>エガちゃんと一緒に仕事した事有る人は口を揃えて「謙虚で良い人」って言う話だからね
本人に対しての1番の営業妨害きたな…
979無念Nameとしあき24/02/03(土)05:54:28No.1182167875+
>>なんでそんな薄氷の上をダッシュで渡る江頭2:50みたいな事してるのテレビ局
>江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
>一緒にしてくれるな
警察「え?」
980無念Nameとしあき24/02/03(土)05:54:54No.1182167894+
>スターウォーズは新しいの叩かれまくってたな
まぁアレはガンダムが新作出るたびに叩かれるのと似たようなもの
981無念Nameとしあき24/02/03(土)05:55:00No.1182167899+
>本能寺ホテルのときでさえ脚本プリンセストヨトミかよ…って言われてたから
>今後ずっと人殺し脚本家のレッテルは貼られ続けるとおもうよ
クラッシャーオブオリジナルワークスの称号を受けたからな
もう一生ネットミームとして生きていけばいい
982無念Nameとしあき24/02/03(土)05:55:02No.1182167901+
>代表作より有名な不祥事抱えるな
>作り手としていちばんの不名誉
脚本としての悪評も元々とてつもないから安心しろ
983無念Nameとしあき24/02/03(土)05:55:15No.1182167910+
>エガちゃんと一緒に仕事した事有る人は口を揃えて「謙虚で良い人」って言う話だからね
どれだけ悪い事言われてても地震の時に来てくれたの忘れてないよ
984無念Nameとしあき24/02/03(土)05:55:34No.1182167925+
>警察「え?」
エガちゃんは警察の件もトルコの件も自分の役割というか求められてるものをやった結果だからな…難しいよね
985無念Nameとしあき24/02/03(土)05:56:41No.1182167973+
>もう一生ネットミームとして生きていけばいい
いや筆は折って欲しい
986無念Nameとしあき24/02/03(土)05:56:43No.1182167975+
>スターウォーズは新しいの叩かれまくってたな
原作者がボロカス叩かれたので辛くてディズニーに売ったらディズニーの奴らがレイプしまくったという悲しきシリーズ
987無念Nameとしあき24/02/03(土)05:56:47No.1182167979そうだねx1
>>江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
>>一緒にしてくれるな
>エガちゃんと一緒に仕事した事有る人は口を揃えて「謙虚で良い人」って言う話だからね
じゃあなんで何人も共演NG食らってるの…
988無念Nameとしあき24/02/03(土)05:56:57No.1182167988+
原作クラッシャーとして有名だった脚本家が原作者までクラッシュするとはね
989無念Nameとしあき24/02/03(土)05:57:13No.1182167999そうだねx1
>本能寺ホテルのときでさえ脚本プリンセストヨトミかよ…って言われてたから
>今後ずっと人殺し脚本家のレッテルは貼られ続けるとおもうよ
こんな芸名ナンボでも変えられるやん
ヤクザの看板の方がまだ誠実だわ
990無念Nameとしあき24/02/03(土)05:57:16No.1182168003+
海猿もビデオレターネタを天丼みたいに繰り返してて
見終わったらホテルでセックスみたいなデートムービー扱いだったな…
内容はないです
991無念Nameとしあき24/02/03(土)05:57:22No.1182168013+
まぁどうせ別名義で活動するんじゃない?
表に出てこなければバレないだろうし
992無念Nameとしあき24/02/03(土)05:57:48No.1182168031+
>表に出てこなければバレないだろうし
この調子だと作風でバレそうだな
993無念Nameとしあき24/02/03(土)05:57:57No.1182168036+
>まぁどうせ別名義で活動するんじゃない?
>表に出てこなければバレないだろうし
でも人の口に戸は立てられないからどっかでバラされるとおもうよ
994無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:01No.1182168044+
>じゃあなんで何人も共演NG食らってるの…
いい人でもいきなり脱ぐ人は無理というのはある(本人の性格とか抜きで
995無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:03No.1182168046+
>まぁどうせ別名義で活動するんじゃない?
>表に出てこなければバレないだろうし
写真晒すようなやつが我慢できるとは思えない
996無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:16No.1182168056+
>>>江頭2:50は裏でちゃんと通すべき筋はそれなりに通したうえでの無茶だ
>>>一緒にしてくれるな
>>エガちゃんと一緒に仕事した事有る人は口を揃えて「謙虚で良い人」って言う話だからね
>じゃあなんで何人も共演NG食らってるの…
芸風考えたら当たり前じゃねぇか?
997無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:18No.1182168058+
>まぁどうせ別名義で活動するんじゃない?
>表に出てこなければバレないだろうし
名義変えたのに脚本の癖でバレたら笑う
998無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:29No.1182168070+
背乗りでイキるとかそんな生き方恥ずかしすぎて無理だわ…
999無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:30No.1182168071+
としあきにもライターや小説家や漫画家はわりとうじゃうじゃ潜んでるからテレビ屋のお遊戯には思う所あるわな
1000無念Nameとしあき24/02/03(土)05:58:31No.1182168073+
>まぁどうせ別名義で活動するんじゃない?
>表に出てこなければバレないだろうし
多分名義すら載せられなくなるだろ

- GazouBBS + futaba-