[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1706862481084.jpg-(141759 B)
141759 B無念Nameとしあき24/02/02(金)17:28:01No.1181984908そうだねx15 23:22頃消えます
脚本家の協会がこのタイミングでとんでもない公式動画を公開し炎上する事態に
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/02/02(金)17:28:41No.1181985076そうだねx13
    1706862521975.png-(984316 B)
984316 B
アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
2無念Nameとしあき24/02/02(金)17:30:16No.1181985431そうだねx36
なんか既存の名作をポリコレリメイクする活動家とメンタリティが同じで引く
オリジナル作る才能はないから原作使って自分の主張を入れるってまんまじゃん
3無念Nameとしあき24/02/02(金)17:30:16No.1181985433そうだねx81
    1706862616653.jpg-(34383 B)
34383 B
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
4無念Nameとしあき24/02/02(金)17:30:17No.1181985435+
    1706862617633.png-(313991 B)
313991 B
批判が殺到し誹謗中傷・脅迫を理由に動画を削除
マスゴミ「ネットは原作者が自殺した時と同じ悲劇を繰り返すつもりか!個人攻撃や誹謗中傷はやめるべきぃ!!!!」
5無念Nameとしあき24/02/02(金)17:31:28No.1181985712そうだねx61
    1706862688472.png-(193470 B)
193470 B
>マスゴミ「ネットは原作者が自殺した時と同じ悲劇を繰り返すつもりか!個人攻撃や誹謗中傷はやめるべきぃ!!!!」
6無念Nameとしあき24/02/02(金)17:31:33No.1181985733そうだねx3
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
テレビがもう同人作家みたいな感覚でやって来てたってことか
じゃあもうYouTubeでいいじゃん
7無念Nameとしあき24/02/02(金)17:31:34No.1181985735そうだねx59
協会が腐ってるんだからそりゃ糞脚本家だらけになるわな
8無念Nameとしあき24/02/02(金)17:31:39No.1181985762そうだねx3
復讐で荒れて口調もそうなってきたとかそういうのじゃないんだ…
9無念Nameとしあき24/02/02(金)17:31:54No.1181985820そうだねx5
非力なパヨクでは火消しできないくらい大炎上だな
10無念Nameとしあき24/02/02(金)17:32:18No.1181985913そうだねx8
>マスゴミ「ネットは原作者が自殺した時と同じ悲劇を繰り返すつもりか!個人攻撃や誹謗中傷はやめるべきぃ!!!!」
まるで自分が犯人では無いかのようなコメントだ…
11無念Nameとしあき24/02/02(金)17:32:22No.1181985929そうだねx23
>>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
>テレビがもう同人作家みたいな感覚でやって来てたってことか
>じゃあもうYouTubeでいいじゃん
同人作家は公式の作品としては出してないから
これを公式作品として出してる時点で同人作家以下なのだ
12無念Nameとしあき24/02/02(金)17:32:41No.1181986004+
アブノーマルマスターってそういう…
13無念Nameとしあき24/02/02(金)17:33:14No.1181986140+
東野圭吾が何かしらコメントしないかな
14無念Nameとしあき24/02/02(金)17:33:16No.1181986153+
>No.1181985076
矢印あるって事は続きがあるの?
15無念Nameとしあき24/02/02(金)17:33:25No.1181986190そうだねx6
自浄効果期待してたけどこりゃ無理だな
16無念Nameとしあき24/02/02(金)17:33:27No.1181986204そうだねx21
    1706862807507.png-(219378 B)
219378 B
コネクションがすごそう
17無念Nameとしあき24/02/02(金)17:33:43No.1181986274+
原作って本当に原案だけならともかく
作品として仕上げてるものならそりゃこだわりは強いよ
18無念Nameとしあき24/02/02(金)17:34:08No.1181986364そうだねx23
テレビ局はそろそろ1局くらいは潰さないとダメっしょ
これ以上生かしておくとデカい談合とかやり出してやべえ事件起こすと思う
19無念Nameとしあき24/02/02(金)17:34:12No.1181986382+
なぜ消した
20無念Nameとしあき24/02/02(金)17:34:15No.1181986394そうだねx8
>コネクションがすごそう
自分で書いてそうなミル貝の記事
21無念Nameとしあき24/02/02(金)17:34:15No.1181986395+
それでこのドラマと原作て面白いの?
22無念Nameとしあき24/02/02(金)17:34:34No.1181986470そうだねx1
エリアゼロに出てくるようになったりするんだろうか
23無念Nameとしあき24/02/02(金)17:35:02No.1181986577そうだねx11
セクシー田中さんの原作者の件は残念で可哀想だけど
これを機にクソ脚本が減ってくれたら心底ありがたい
24無念Nameとしあき24/02/02(金)17:35:20No.1181986654そうだねx7
脚本家全員死ね
25無念Nameとしあき24/02/02(金)17:36:21No.1181986901そうだねx4
>脚本家全員死ね
三谷幸喜は悪くない
26無念Nameとしあき24/02/02(金)17:36:34No.1181986951+
良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
27無念Nameとしあき24/02/02(金)17:36:51No.1181987020そうだねx11
キメこな思い出した
原作を素材としか思ってない辺り
28無念Nameとしあき24/02/02(金)17:36:56No.1181987036そうだねx4
脚本家のやることは絶対なのでこれからも文句言って邪魔する原作者はネットを使ってボコボコにして自殺させるぞってことですか
29無念Nameとしあき24/02/02(金)17:36:56No.1181987037そうだねx4
>セクシー田中さんの原作者の件は残念で可哀想だけど
>これを機にクソ脚本が減ってくれたら心底ありがたい
「VIVANTみたいなオリジナル作品が人気だからもう原作なんて要らないんだ」
って極一部の例外を持ち出して自己正当化してたし無理でしょ
30無念Nameとしあき24/02/02(金)17:37:03No.1181987073そうだねx27
>1706862521975.png
作者自殺した意味ねーな
厚かましい
何も反省してねーよこいつら
31無念Nameとしあき24/02/02(金)17:37:03No.1181987076そうだねx3
原作と脚本家の衝突は今回の争点じゃないだろ
脚本家が愚痴ってネットで煽ったのが問題なんだろうが
32無念Nameとしあき24/02/02(金)17:37:19No.1181987126そうだねx15
宿主を食い殺す寄生虫に思えてきた…
33無念Nameとしあき24/02/02(金)17:37:27No.1181987154そうだねx2
>三谷幸喜は悪くない
悪ふざけ大河で許すことはないよ
34無念Nameとしあき24/02/02(金)17:38:17No.1181987365+
作家協会の人を死に追い込むシナリオ
35無念Nameとしあき24/02/02(金)17:38:42No.1181987437そうだねx10
誹謗中傷はやめるべきぃ!!!!
ネット民「正当な批判は止めないでいいよね」
36無念Nameとしあき24/02/02(金)17:38:59No.1181987520そうだねx17
>何も反省してねーよこいつら
今までの行いを一つでも反省していたらテレビなんてとっくに無くなってる
TBSがオウムと弁護士一家皆殺ししたのとか何も反省してないし
37無念Nameとしあき24/02/02(金)17:39:09No.1181987568そうだねx8
これもう個々人の問題じゃなくて脚本家って職業そのものがクズなのでは?
というか転売厨みたいなもんじゃん
最初から原作通りに作れば良いだけでコイツラが間に割り込む必要まるで無い
38無念Nameとしあき24/02/02(金)17:39:47No.1181987721そうだねx2
>これもう個々人の問題じゃなくて脚本家って職業そのものがクズなのでは?
👺判断が遅い
39無念Nameとしあき24/02/02(金)17:39:58No.1181987767そうだねx13
>脚本家はオリジナルでやりたいと思っている
やっぱりオリジナルをやらせてもらえない程度の話しか作れない奴ってろくなことをしないんだな
40無念Nameとしあき24/02/02(金)17:40:34No.1181987916そうだねx3
しっかり原作や原作者をリスペクトする脚本家や監督とかもいるのに悪手すぎる
41無念Nameとしあき24/02/02(金)17:40:42No.1181987946そうだねx13
マナー講師
転売屋
ユーチューバー
脚本家

令和の賤業四天王
42無念Nameとしあき24/02/02(金)17:40:46No.1181987962そうだねx4
自分たちに有利にしようと必死なようだな・・・
しかもソレすら出来てない
その程度のオツムだからオリジナルも書けず
原作を理解せずに好き勝手オモチャにする程度のゴミしか書けないのだよ
43無念Nameとしあき24/02/02(金)17:40:59No.1181988029そうだねx1
>>脚本家はオリジナルでやりたいと思っている
>やっぱりオリジナルをやらせてもらえない程度の話しか作れない奴ってろくなことをしないんだな
実力関係なしに上が許可しないんだろう
44無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:00No.1181988031+
原作通りにするかしなくてもいいか
事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
45無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:04No.1181988058そうだねx6
これじゃまた人殺しそうだな
46無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:15No.1181988094+
>>脚本家はオリジナルでやりたいと思っている
>やっぱりオリジナルをやらせてもらえない程度の話しか作れない奴ってろくなことをしないんだな
海猿でも映画の一作目がヒットした後に
「俺は映画の原作者だ」としゃしゃり出てくる業界人がいたって話出てたな
47無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:22No.1181988123+
>これもう個々人の問題じゃなくて脚本家って職業そのものがクズなのでは?
>というか転売厨みたいなもんじゃん
>最初から原作通りに作れば良いだけでコイツラが間に割り込む必要まるで無い
それでも容認できるクズと容認できないクズの差はあるし大きいと思うんだ
48無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:45No.1181988234そうだねx51
    1706863305851.png-(31420 B)
31420 B
じゃあ原作使うなよ
49無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:48No.1181988247そうだねx3
>それでこのドラマと原作て面白いの?
原作好きだったらドラマ好きになれんし
ドラマ好きだったら原作好きになれん構図
面白い面白くないで言えば原作は面白かったよ俺は
ドラマは2話目くらいで観る気失せた
50無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:49No.1181988251そうだねx13
>原作通りにするかしなくてもいいか
>事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
しといて反故にしてるんよ
51無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:52No.1181988258そうだねx1
>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
特撮とかオリジナルだとはっちゃけるのに
原作あると同一人物なのかってくらい真面目になる人
52無念Nameとしあき24/02/02(金)17:41:59No.1181988281そうだねx12
脚本家を名乗りたいなら自分で原作を書いて当てれば良いのよ?
53無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:15No.1181988350そうだねx1
>>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
>特撮とかオリジナルだとはっちゃけるのに
>原作あると同一人物なのかってくらい真面目になる人
オリジナルならそりゃある程度やりたいようにするっしょ
54無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:27No.1181988409そうだねx7
>原作通りにするかしなくてもいいか
>事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
しといたのを破ったからそもそも今回問題になってんだぞ
55無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:28No.1181988416そうだねx1
>原作と脚本家の衝突は今回の争点じゃないだろ
>脚本家が愚痴ってネットで煽ったのが問題なんだろうが
仕事相手の目に留まるところで堂々とイヤミ言う奴って普通なら上司から散々説教された上で干されるもんなんだがな
実際にしたことといったらこれまでのバカの例に漏れず鍵垢にして逃走というね
56無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:44No.1181988477そうだねx13
過去に原作者相手に暴言はいてたドラマやアニメ製作スタッフ多すぎね
ネットタトゥーって怖いね
57無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:55No.1181988530そうだねx1
>>原作通りにするかしなくてもいいか
>>事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
>しといて反故にしてるんよ
スレ画の場合はね
次からはちゃんとした契約書なども結ぶようにすればいい
58無念Nameとしあき24/02/02(金)17:42:57No.1181988547そうだねx9
すげーな
人の気持ちわからない奴らが脚本家って一番向いてないだろ
59無念Nameとしあき24/02/02(金)17:43:18No.1181988610そうだねx2
コネ頼りの素人の寄生虫なんか原作犠牲にしてまで育ってもらわなくていいんすよ
60無念Nameとしあき24/02/02(金)17:43:33No.1181988678そうだねx6
プライドだけは高いのは分かったけど
それで意に沿わない原作者を攻撃して殺していいことにはならんだろう
61無念Nameとしあき24/02/02(金)17:43:47No.1181988740+
当たり前だけど脚本家だって一応作家志望が多いわけで
本来はオリジナルを描きたい
でも局としては原作ありじゃないとスポンサーから制作費を引き出せない
結果原作要素に自分のやりたいことを入れまくる作品になる
62無念Nameとしあき24/02/02(金)17:43:59No.1181988786そうだねx11
ジャニーズ
吉本
ドラマ
テレビ局の暗部がどんどん晒されてるな
63無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:15No.1181988843そうだねx1
>過去に原作者相手に暴言はいてたドラマやアニメ製作スタッフ多すぎね
>ネットタトゥーって怖いね
テレビ業界なんてどこもそんなもんだから元々反感買ってるからな
ネットができて一般人がそれを告発できる時代が来ること想定してないし
64無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:23No.1181988879+
いつこういう事が起きてもおかしくない環境がテレビ局に存在してることはよくわかった
65無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:28No.1181988896そうだねx3
>原作通りにするかしなくてもいいか
>事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
今回の問題がまさにそれで原作者は「畑違いの私が差し出がましいですがこの作品はテーマがこうだから原作通りに脚本をあげてください」と再三頼んで了承を得た上で制作が始まってる
66無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:32No.1181988920そうだねx1
>オリジナルならそりゃある程度やりたいようにするっしょ
オリジナル脚本をやっているのはそりゃ同じく原作者で作家という立場だし
他人の作品をいじってしまうのに忌避感を抱くのも当たり前だろうて
67無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:39No.1181988958そうだねx2
堤幸彦とか宮藤官九郎とか
原作とは似ても似つかないドラマ作っても面白いし
68無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:52No.1181988998+
書き込みをした人によって削除されました
69無念Nameとしあき24/02/02(金)17:44:53No.1181989002そうだねx3
オリジナルがやりたいなら自分で小説でも書いて人気作を書いたらいいのに何でやらないの?
それが出来ないのに人様の作品を適当に改悪して自分が惨めだと思わないのかね
70無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:01No.1181989034+
>すげーな
>人の気持ちわからない奴らが脚本家って一番向いてないだろ
心空っぽの方がヘイト詰め込める
71無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:01No.1181989035そうだねx9
>原作通りにするかしなくてもいいか
>事前に原作者と契約しとけばいいんじゃない?
今回は原作通りにやると言った
守るわけがなかった
72無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:03No.1181989044そうだねx2
だったら最初からオリジナルやれ
なんで人の作品の人気を使って好き勝手やろうとするんだ…
73無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:17No.1181989115そうだねx9
>ジャニーズ
>吉本
>ドラマ
>テレビ局の暗部がどんどん晒されてるな
全員レイプ
74無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:21No.1181989131+
>次からはちゃんとした契約書なども結ぶようにすればいい
結ぶ相手死んじゃったけどね
75無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:31No.1181989182そうだねx4
>当たり前だけど脚本家だって一応作家志望が多いわけで
>本来はオリジナルを描きたい
>でも局としては原作ありじゃないとスポンサーから制作費を引き出せない
>結果原作要素に自分のやりたいことを入れまくる作品になる
自費で勝手に脚本書いてれば良いじゃん?
何で他人の作品で勝手な事するん?
76無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:47No.1181989253+
>だったら最初からオリジナルやれ
>なんで人の作品の人気を使って好き勝手やろうとするんだ…
作家になる能力がない人間が諦めてなる職業だからなだぞ
本当は脚本家だって才能があれば有名作家になりたかった
77無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:49No.1181989260そうだねx2
>守るわけがなかった
📺契約って守らなきゃ駄目?俺らテレビなんだけど
78無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:52No.1181989272そうだねx2
>結果原作要素に自分のやりたいことを入れまくる作品になる
つまりそんなゴミ脚本家に仕事任せて原作台無しにする局の責任者も悪い
79無念Nameとしあき24/02/02(金)17:45:59No.1181989309+
後ろめたさもなくヤバさの無自覚っぷりが恐ろしい
80無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:12No.1181989375そうだねx4
>脚本家を名乗りたいなら自分で原作を書いて当てれば良いのよ?
逆なんだよな認識が
大ヒット原作者にヒットしてない脚本家が
テレビの題材に選んでやるよって言ってる厚かましさ
81無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:14No.1181989387+
一生懸命書き上げた作品が世に出ることもなくボツにされたら悲しいし
人の作品弄って褒められる方が楽なんだ
82無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:40No.1181989475そうだねx14
反省なんてする訳ねーじゃん
「当てつけに死にやがってクソが」が本音よ
「せっかくドラマ化してやったのに恩を仇で返しやがって」も
83無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:41No.1181989481そうだねx3
原作の要点を抑えたうえでやりたいこと入れる人ってすごいんだな
84無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:47No.1181989500+
書き込みをした人によって削除されました
85無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:58No.1181989546+
自分で一つの作品を仕上げられない
仕上げても人気の作品にならない
そんな人達が集まる肥溜めやぞ
86無念Nameとしあき24/02/02(金)17:46:58No.1181989553そうだねx1
ネームバリュー利用させてもらって視聴者の興味引きやすくしてんのに偉そうな物言いだな
87無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:01No.1181989561+
テレビの脚本家と舞台の脚本家それぞれに意見を聞いてみたい
88無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:05No.1181989574そうだねx9
>だったら最初からオリジナルやれ
>なんで人の作品の人気を使って好き勝手やろうとするんだ…
1からストーリー書けない売れないweb作家以下の存在だから
89無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:24No.1181989649+
そりゃ認められるかも分からない作品を1から作るより
既に認められてる原作を使って自分の手柄にするほうが早いし
90無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:24No.1181989654そうだねx4
>脚本家の協会がこのタイミングでとんでもない公式動画を公開し炎上する事態に
主演二人はかわいそう
脚本家はもっと地獄を楽しんでほしい
91無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:26No.1181989664そうだねx11
>スレ画の場合はね
>次からはちゃんとした契約書なども結ぶようにすればいい
結んでるけど守られてないって契約違反が横行してるって問題だぞ
脚本家が身内にでもいるのかこのとしあき
92無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:30No.1181989677そうだねx1
>コネクションがすごそう
同じく特撮出身の太田愛を思い出す
93無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:37No.1181989697+
この年の脚本家ならオリジナル舞台を100本くらいはやってるだろうにそっちでオリジナルやればいいじゃん
まともな脚本家ならそれくらいやるだろ
94無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:40No.1181989714そうだねx2
駄コラ師みたいなもんだね脚本家って
マジゴミ
95無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:42No.1181989731そうだねx5
ネットの動画書き込みをせっせと消してる脚本家協会
ネットじゃ消すと増える法則あるの知らんのかね
96無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:47No.1181989760+
言われてみれば脚本家になりたくて脚本家になる人って居なさそう
本来は小説とかエッセイとか作りたかったんやろな
97無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:50No.1181989779そうだねx2
脚本家様に大人しく従っていればいいってこと?
98無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:51No.1181989789+
もうこうなったら原作者は予防策として
「自分の作品の映像化を一切望まない」
と言いきるしかないんじゃないの?
99無念Nameとしあき24/02/02(金)17:47:54No.1181989797そうだねx7
>ネームバリュー利用させてもらって視聴者の興味引きやすくしてんのに偉そうな物言いだな
本当に寄生虫だわな
100無念Nameとしあき24/02/02(金)17:48:06No.1181989847そうだねx2
>そりゃ認められるかも分からない作品を1から作るより
>既に認められてる原作を使って自分の手柄にするほうが早いし
失敗したら原作のせい成功したら私がやりました!ってドヤ顔してくるんだろ
101無念Nameとしあき24/02/02(金)17:48:17No.1181989896+
>コネクションがすごそう
Xは面白かったがなぁ
102無念Nameとしあき24/02/02(金)17:48:39No.1181989991そうだねx3
>当たり前だけど脚本家だって一応作家志望が多いわけで
>本来はオリジナルを描きたい
>でも局としては原作ありじゃないとスポンサーから制作費を引き出せない
>結果原作要素に自分のやりたいことを入れまくる作品になる
その結果本来の味を台無しにしてしまうんやな
所詮ワナビなんやな
103無念Nameとしあき24/02/02(金)17:48:42No.1181990005+
まあでも脚本家いないと映画もドラマも作れないから仕事はあるだろ
104無念Nameとしあき24/02/02(金)17:48:47No.1181990020そうだねx1
>主演二人はかわいそう
>脚本家はもっと地獄を楽しんでほしい
地獄すら生ぬるいよその脚本家
105無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:05No.1181990095そうだねx3
過去の自分から刺されてる人多いな
その手の人ほど消すと増えるになってるが
106無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:06No.1181990103そうだねx8
>当たり前だけど脚本家だって一応作家志望が多いわけで
>本来はオリジナルを描きたい
>でも局としては原作ありじゃないとスポンサーから制作費を引き出せない
>結果原作要素に自分のやりたいことを入れまくる作品になる
クソ無能じゃねえか
107無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:20No.1181990177そうだねx3
動画を見た視聴者がどんな反応をするか誰も考えることも予想することもできなかったのが脚本家として一番の問題じゃないか?
武士なら切腹もの
108無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:23No.1181990185+
>まあでも脚本家いないと映画もドラマも作れないから仕事はあるだろ
原作を文字に落とし込む作業をする仕事だしな
109無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:30No.1181990212+
対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
110無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:33No.1181990228+
原作を超える脚本と映像を作れれば原作者も文句言ってこないだろ
あまりに原作を下回るクオリティだから原作者がピキピキしてるんであってさ
111無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:35No.1181990234そうだねx5
そんなにオリジナル作品がやりたいならなろうでも何でも使って世に出せばいい
112無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:38No.1181990252そうだねx1
この程度なら俺にもできるわ
113無念Nameとしあき24/02/02(金)17:49:43No.1181990273+
>と言いきるしかないんじゃないの?
テレビが脅せば出版社側は頭を縦に振るからなあ
出版社が許可出したら原作者は従うしか無い
114無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:11No.1181990392そうだねx21
    1706863811712.jpg-(44073 B)
44073 B
コイツみたいなのがウヨウヨしてそうな界隈ですね~
115無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:16No.1181990411そうだねx4
>そんなにオリジナル作品がやりたいならなろうでも何でも使って世に出せばいい
それで人気になった人はそのまま小説家に
鳴かず飛ばずだった人が脚本家に
116無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:27No.1181990465そうだねx2
マジモンの連中は黙ってる事もできんのか
117無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:40No.1181990527そうだねx5
>対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
そもそも小学館は漫画を露骨に見下してるからそんな手間をかける訳がねぇ
118無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:49No.1181990556そうだねx11
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
え?わざわざ自爆したってこと?
自身の体質が異常だと気付かずに?
119無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:58No.1181990589そうだねx5
テレビの影響力が落ちた証左
芸能人だけじゃなく好き勝手やってる裏方も燃やされる時代
120無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:58No.1181990592そうだねx1
脚本家ってみんなこんな感じなのか
121無念Nameとしあき24/02/02(金)17:50:59No.1181990594+
>対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
今回の件でお悔やみでさらっと流した出版社に何ができるとは思えないなぁ
作家なんて分の所の財産だろうに
122無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:05No.1181990617そうだねx4
約束守れないなら即打ち切りくらいじゃないと普通に約束破るだろう
123無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:05No.1181990620+
>>だったら最初からオリジナルやれ
>>なんで人の作品の人気を使って好き勝手やろうとするんだ…
>1からストーリー書けない売れないweb作家以下の存在だから
0からもの書くのって思ったより大変なことだからな
誰も次の展開なんて教えてくれないんだ原作あるわけじゃないから
124無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:11No.1181990638そうだねx7
今回の件は何故毎回批判しかされない「実写ドラマ化」がしつこくしつこく繰り返されるのかがよくわかる事件だった
125無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:13No.1181990648そうだねx3
オリジナルでやりたいんだったら原作付きの仕事受けるなよ…
傲慢過ぎねか?
126無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:16No.1181990662+
>原作を超える脚本と映像を作れれば原作者も文句言ってこないだろ
>あまりに原作を下回るクオリティだから原作者がピキピキしてるんであってさ
でもビューティフルドリーマーはるみ子がキレたから
127無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:20No.1181990678そうだねx2
>対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
弁護士同伴でないとテレビ局側の圧力に負けそう
128無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:26No.1181990709+
パリピ孔明はほぼ原作のイメージで作られたのに
この差は酷い
129無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:28No.1181990713+
>>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
>え?わざわざ自爆したってこと?
>自身の体質が異常だと気付かずに?
私たちは悪くない
でも面倒だから消す
130無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:28No.1181990714そうだねx4
もうこうなるとしっかり契約書書かせるのと打ち合わせ全部録音しておくくらいせんと
漫画家も自分の作品守り切れんよね
131無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:42No.1181990765+
本当に力があるものが虐げられるんじゃ日本も衰退するわけだ
132無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:46No.1181990775そうだねx2
>脚本家ってみんなこんな感じなのか
はい
133無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:46No.1181990779そうだねx8
    1706863906598.jpg-(38181 B)
38181 B
まあオリジナル要素いれること自体は悪いことでもない
作品やファンに目を向けてればな
134無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:51No.1181990793そうだねx2
>脚本家ってみんなこんな感じなのか
流石に一部のゴミカスやろ
まあゴミカスほど声が大きい界隈は存在する価値は無いが
135無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:53No.1181990799そうだねx3
>テレビの影響力が落ちた証左
>芸能人だけじゃなく好き勝手やってる裏方も燃やされる時代
いい気味
136無念Nameとしあき24/02/02(金)17:51:56No.1181990808そうだねx8
実写畑の人はそれ以外を見下してるっていう漠然としたイメージあったけど
現実は脚本より奇なりなんやなぁ
137無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:08No.1181990871そうだねx7
>マジモンの連中は黙ってる事もできんのか
漫画家や視聴者を腹の底から見下してるからな
一方的にボコボコにされるなんて我慢ならんだろうよ
138無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:10No.1181990875そうだねx7
この問題もジャニーズの件も松本の件も結局テレビ局の組織構造が産んだ事件なんだよな
これ放っておくと本当にヤバいと思う
139無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:13No.1181990890そうだねx3
>もうこうなるとしっかり契約書書かせるのと打ち合わせ全部録音しておくくらいせんと
>漫画家も自分の作品守り切れんよね
普通はそういうの編集部がやるはずなんすよね
140無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:18No.1181990903そうだねx1
最初から脚本家を目指して脚本家になるやつは居ないってのが真理かもしれん
作品を作る以上誰だって最初は原作作家を目指すもんな
そこから挫折して脚本家になる
141無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:21No.1181990914そうだねx4
>もうこうなったら原作者は予防策として
>「自分の作品の映像化を一切望まない」
>と言いきるしかないんじゃないの?
今回のような事件が起こらないために実効性のある契約を結ぶ必要がある
映像化自体が悪いわけではないし成功している作品もあるだろう
142無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:32No.1181990970そうだねx1
>対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
そもそも漫画の実写化を全面的にタブーにすればいいのでは?
143無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:37No.1181990986そうだねx3
>対策としては漫画の出版社側から監視役を入れるとか?
出版社もグルの場合は何も解決しないな
144無念Nameとしあき24/02/02(金)17:52:52No.1181991054そうだねx10
三谷幸喜持ち上げてる奴コロンボ全部見てから古畑見てみろよ構成から犯人のトリックまで丸パクリだぞ
145無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:05No.1181991105そうだねx2
>📺契約って守らなきゃ駄目?俺らテレビなんだけど
すみませんその時代10年くらい前には終わってるんですよ
146無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:07No.1181991113そうだねx4
>芸能人だけじゃなく好き勝手やってる裏方も燃やされる時代
燃やされるというか焼身自殺というか
147無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:27No.1181991193+
>今回の件は何故毎回批判しかされない「実写ドラマ化」がしつこくしつこく繰り返されるのかがよくわかる事件だった
だってうまくいく例もあるんだもん
148無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:36No.1181991238そうだねx1
>もうこうなったら原作者は予防策として
>「自分の作品の映像化を一切望まない」
>と言いきるしかないんじゃないの?
可能だしいいと思うよ
最近公開されたトットちゃんはずっと映像化拒否してたんじゃないっけ
149無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:37No.1181991240そうだねx2
>脚本家ってみんなこんな感じなのか
出てくる言動の数々を見ると半分以上はこういうやつらっぽいね
150無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:39No.1181991252+
番組の最初に原作者の意向に沿って製作されていますってテロップだせば
151無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:43No.1181991273そうだねx12
本当に反吐が出る業界だな…
気持ち悪いよマジで
152無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:49No.1181991295そうだねx1
件の奴といい承認欲求だけは強いんだな
153無念Nameとしあき24/02/02(金)17:53:58No.1181991328そうだねx1
>駄コラ師みたいなもんだね脚本家って
同人ゴロだろ
154無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:06No.1181991365+
>テレビの影響力が落ちた証左
>芸能人だけじゃなく好き勝手やってる裏方も燃やされる時代
裏方のくせに表に出しゃばって来て余計な事ばっかり言ってるからでは…
155無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:08No.1181991375+
>>📺契約って守らなきゃ駄目?俺らテレビなんだけど
>すみませんその時代10年くらい前には終わってるんですよ
NHKならOK
156無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:08No.1181991378そうだねx2
オリジナル作れない脚本家がいかに寄生虫のゴミなのかわかったね
アニメの脚本家の方が実写の連中より頑張ってるじゃん
157無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:18No.1181991420そうだねx7
>三谷幸喜持ち上げてる奴コロンボ全部見てから古畑見てみろよ構成から犯人のトリックまで丸パクリだぞ
初めからそういう作品では?
158無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:21No.1181991436そうだねx3
>>?契約って守らなきゃ駄目?俺らテレビなんだけど
>すみませんその時代10年くらい前には終わってるんですよ
テレビ業界って現実わかってなさすぎだよな
159無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:27No.1181991455+
>>駄コラ師みたいなもんだね脚本家って
>同人ゴロだろ
同人作家ですら最近はオリジナルに移行する傾向が強いのに…
160無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:27No.1181991456そうだねx2
自分から燃料になりに行ってるのでエンタメしてる
161無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:43No.1181991535そうだねx2
>まあオリジナル要素いれること自体は悪いことでもない
>作品やファンに目を向けてればな
結末を第二部とニコイチした感が拭えないがまあ良い切り詰め方
だが外伝
テメーは駄目だ
162無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:45No.1181991546+
脚本家にものを言える諫山みたいな原作者が必要なのか
163無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:46No.1181991547+
>この程度なら俺にもできるわ
割と真面目にそこらのとしあきでも原作ありきなら
この脚本よりかはだいぶマシな脚本仕上げられると思う
164無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:57No.1181991607そうだねx3
>>すみませんその時代10年くらい前には終わってるんですよ
>NHKならOK
いやダメだろ
165無念Nameとしあき24/02/02(金)17:54:59No.1181991611そうだねx4
脚本家の公式チャンネルかと思ったら協会かよ
チャリンコ協会並みの団体じゃねーか
166無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:02No.1181991630+
>燃やされるというか焼身自殺というか
今回のに関しては自分で火をつけて自分でガソリン撒いて逃げてる様なもんだからな…
167無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:06No.1181991643+
>>三谷幸喜持ち上げてる奴コロンボ全部見てから古畑見てみろよ構成から犯人のトリックまで丸パクリだぞ
>初めからそういう作品では?
コロンボの日本版リメイクって許可あった?
168無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:27No.1181991731そうだねx2
>オリジナル作れない脚本家がいかに寄生虫のゴミなのかわかったね
>アニメの脚本家の方が実写の連中より頑張ってるじゃん
ゴミっていうか本当は原作を作る側になりたかったのに
なれなかった人たちのたまり場というか…
169無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:29No.1181991740そうだねx6
ことごとく悪手ばっか踏んでる脚本家とTV局
本当にバカとしか言いようがない
沈黙は金って言葉を・・・知らないんだろうな目立ちたがりバッカだし
170無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:31No.1181991749そうだねx1
根本的に2次元の魅力的なキャラクターを3次元の整形アイドル共がコスプレで演じる時点で劣化にしかならないの確定なのに
更に脚本まで下劣な奴らしか居ないって本当にもう文化ごと滅ぼした方が良いだろ
171無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:39No.1181991783+
>アニメの脚本家の方が実写の連中より頑張ってるじゃん
ここ10年ちょいで脚本が注目され出してその反面ネットでも大いに叩かれたからな
洗練されるのは自然
172無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:41No.1181991798そうだねx4
>>脚本家ってみんなこんな感じなのか
>流石に一部のゴミカスやろ
>まあゴミカスほど声が大きい界隈は存在する価値は無いが

ちゃんとしてる方が一部
173無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:42No.1181991805+
日テレ「原作者の遺志を引き継いでオリジナルストーリーの劇場版で完結させます!」
174無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:46No.1181991823そうだねx3
>脚本家にものを言える諫山みたいな原作者が必要なのか
あれは例に出してはいけない
175無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:49No.1181991842そうだねx4
>自分から燃料になりに行ってるのでエンタメしてる
エンタメってさ誰も不快な気持ちにならないのが基本だと思うんだ
176無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:51No.1181991848そうだねx2
今回小学館だって原作者から何度も相談を受けてただろうしそれでこの結果なんだから
出版社も信用していいものか
177無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:53No.1181991859そうだねx4
どうしてこういう人達は炎上必至な物を自分で上げてしまうのか
周りがみんな頭おかしい狭いコミュニティになって常識的な判断が出来なくなってしまうんか
178無念Nameとしあき24/02/02(金)17:55:56No.1181991871そうだねx5
    1706864156555.jpg-(257742 B)
257742 B
原作通りにできない時点で
「お前に脚本は無理」「映像化させるべきではない」
の2つにたどり着かないのがバカたる所以やな
179無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:04No.1181991903そうだねx4
>脚本家にものを言える諫山みたいな原作者が必要なのか
あれは脚本家を芸術品にした例だろ…
180無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:09No.1181991926+
>>>脚本家ってみんなこんな感じなのか
>>流石に一部のゴミカスやろ
>>まあゴミカスほど声が大きい界隈は存在する価値は無いが
>逆
>ちゃんとしてる方が一部
どっちかなんて素人には分からんよ
181無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:18No.1181991968そうだねx2
ガソリン撒いて自分にも飛び火してるとか
182無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:21No.1181991981そうだねx4
自分の作品…?
183無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:23No.1181991991そうだねx7
    1706864183475.jpg-(89545 B)
89545 B
>燃やされるというか焼身自殺というか
日本シナリオ作家協会
184無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:36No.1181992047+
人が亡くなってるわけで
テレビ業界は脚本家だけに限らず今はご冥福を祈るんやよ
185無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:44No.1181992078そうだねx6
他人の作品の改竄なんて続けても実力なんて身に付かないよ
186無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:46No.1181992084そうだねx4
>コイツみたいなのがウヨウヨしてそうな界隈ですね~
というかその証左をYouTubeで自己発信しちゃうんだから理解不能ですね
187無念Nameとしあき24/02/02(金)17:56:52No.1181992103+
>>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
>特撮とかオリジナルだとはっちゃけるのに
>原作あると同一人物なのかってくらい真面目になる人
ちょっと呼ばれただけの作品でも一通り見て勉強して臨むとか無頼っぽいイメージに反して
真面目な人だと思った
188無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:00No.1181992145そうだねx1
日本シナリオ劣化協会?
189無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:01No.1181992146+
>脚本家の協会がこのタイミングでとんでもない公式動画を公開し炎上する事態に
この動画って今でも見れる?
帰宅したら見てみたい
190無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:04No.1181992159+
>>アニメの脚本家の方が実写の連中より頑張ってるじゃん
>ここ10年ちょいで脚本が注目され出してその反面ネットでも大いに叩かれたからな
>洗練されるのは自然
叩かれずにぬくぬくしてきたコネだけの
原作クラッシャーが幅をきかせてきた業界だからそりゃ腐敗するわな
191無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:07No.1181992164そうだねx2
オリジナリティ出したいなら原作じゃなくて原案程度の使用感にすればいいのに…
192無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:13No.1181992184そうだねx2
まあ昭和の頃はアニメ漫画なんて底辺の仕事、実写ドラマ映画こそ花形って時代だったからね
それを今も引きずってるバカな業界ってだけで
193無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:16No.1181992198+
ザ・エンチャントファイア
194無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:19No.1181992213そうだねx2
コネでなんとかなる仕事で身内で駄サイクル形成してたんやろな
195無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:23No.1181992226+
多分オリジナルで勝負しろやって言うと
お前ら視聴者はオリジナルだと見向きもしねえからわざわざ原作探してんだろ!
とか言うと思う
196無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:23No.1181992228+
>他人の作品の改竄なんて続けても実力なんて身に付かないよ
結局自分で自分の作品を作れない人たちってことだからね
197無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:41No.1181992304そうだねx7
    1706864261797.jpg-(70099 B)
70099 B
ジャニーズ → 宝塚 → 吉本興業(松本) → 日テレ・小学館

ホント話題尽きないなあ・・・

政治の与党の裏金疑惑をそらすために他ででかい問題でも起こしてるんじゃねーの?と思いたくなるくらい酷い話ばっかりが続いてるね
198無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:46No.1181992325+
宮崎駿が原作クラッシャーって言われてみればそうだな
国民的作家だからスルーされてるけど
199無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:50No.1181992346そうだねx5
脚本家書いたドラマをみたいんじゃなくて原作そのままのドラマが見たいに決まってるじゃん
200無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:53No.1181992359+
>多分オリジナルで勝負しろやって言うと
>お前ら視聴者はオリジナルだと見向きもしねえからわざわざ原作探してんだろ!
これはTV局も一緒
原作がないとスポンサーが付かないから予算が出ない
201無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:56No.1181992371そうだねx4
>多分オリジナルで勝負しろやって言うと
>お前ら視聴者はオリジナルだと見向きもしねえからわざわざ原作探してんだろ!
>とか言うと思う
もう言っとるで!
202無念Nameとしあき24/02/02(金)17:57:59No.1181992388そうだねx2
>>脚本家の協会がこのタイミングでとんでもない公式動画を公開し炎上する事態に
>この動画って今でも見れる?
>帰宅したら見てみたい
公式が消すアホみたいなムーブしたがいま転載で見れるようになってる
203無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:00No.1181992389そうだねx2
>人が亡くなってるわけで
>テレビ業界は脚本家だけに限らず今はご冥福を祈るんやよ
脚本家A『私は悪くない』
脚本家B『脚本の仕事とは…うんたら』
脚本家C『原作者とは会いたくねぇ』
204無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:09No.1181992428そうだねx1
>>駄コラ師みたいなもんだね脚本家って
>同人ゴロだろ
同人は狭い世界でコッソリやってるしほとんどの人は立場理解してやってるから…
公共の電波使って日本中に原作レイプした映像を拡散するのは悪意以外ない
しかも我公式ぞみたいなツラして
205無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:24No.1181992492そうだねx2
>宮崎駿が原作クラッシャーって言われてみればそうだな
>国民的作家だからスルーされてるけど
自分原作作品もぶっ壊してるし
206無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:30No.1181992512そうだねx2
>ちょっと呼ばれただけの作品でも一通り見て勉強して臨むとか無頼っぽいイメージに反して
>真面目な人だと思った
シンフォギアのソシャゲが555とコラボしたときの真面目さ交換持てる
207無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:31No.1181992515+
>どっちかなんて素人には分からんよ
結果が示してるじゃん
原作付きで高く評価されてる作品の数とそれを作った奴らの声が全く聞こえてこないことで
208無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:32No.1181992521+
業界が抱える構造の問題だから脚本家個人攻撃して解決する事じゃないけどまぁ発言内容はそれとは関係なく火に油注いでるわ
209無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:38No.1181992550+
テレビはもう公安警察が入らないとダメだろ
悪の組織じゃん
210無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:41No.1181992563+
原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
211無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:56No.1181992629+
>もう言っとるで!
言ってたかー
すまない情報収集怠った
212無念Nameとしあき24/02/02(金)17:58:57No.1181992636そうだねx5
    1706864337427.jpg-(50309 B)
50309 B
>公式が消すアホみたいなムーブした
消すくらいなら出すなよ……
213無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:15No.1181992713そうだねx5
偉そうに物申す癖に自分が叩かれると逃げるの何なん?
214無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:26No.1181992755そうだねx9
事件の発端は間違いなく脚本家だからな
誰がなんと言おうと
215無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:29No.1181992773そうだねx2
    1706864369982.jpg-(50928 B)
50928 B
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
216無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:34No.1181992790そうだねx2
>これはTV局も一緒
>原作がないとスポンサーが付かないから予算が出ない
原作ダシにして予算せしめたら後はやりたい放題だぜー!ってさらにゲス度が上がってしまう
217無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:44No.1181992839そうだねx4
>脚本家A『私は悪くない』
>脚本家B『脚本の仕事とは…うんたら』
>脚本家C『原作者とは会いたくねぇ』
?保身
?傲慢
?馬鹿
218無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:47No.1181992852そうだねx2
原作が必要であって原作者はいらないのだ・・・
219無念Nameとしあき24/02/02(金)17:59:47No.1181992857そうだねx2
昭和の呪物が浮き彫りになりまくってて良い時代だわ令和
過去のクソみたいな存在の清算の時代なんかな
220無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:01No.1181992909そうだねx2
>偉そうに物申す癖に自分が叩かれると逃げるの何なん?
よくある小物やクズの行動
221無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:12No.1181992956そうだねx3
>偉そうに物申す癖に自分が叩かれると逃げるの何なん?
消したせいで書き起こしで脚色されて芸術になってるの因果応報感あってすき
222無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:13No.1181992959そうだねx1
人の尻馬に乗っておいて業界が縮小とかどの口が言ってるんだよとしか
原作ありきでしかお呼びがかからない癖にAI絵師もびっくりの自尊心で吐き気しかしない
223無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:25No.1181993011そうだねx1
>業界が抱える構造の問題だから脚本家個人攻撃して解決する事じゃないけどまぁ発言内容はそれとは関係なく火に油注いでるわ
個人攻撃というより契約守らずに人1人死んでて自分から燃やしてるんだからどうしようもねえだろこれ
224無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:27No.1181993020そうだねx7
昔からテレビばっかり見てると馬鹿になるって名言あるけど本当にその通りだなってなる
225無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:38No.1181993073そうだねx4
>多分オリジナルで勝負しろやって言うと
>お前ら視聴者はオリジナルだと見向きもしねえからわざわざ原作探してんだろ!
>とか言うと思う
リーガルハイとか面白かったから
ああいうの作れるなら見るよ
まあ今のテレビはもう無理だと思うけど
226無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:45No.1181993097+
いい作品が少ないわ声を上げないわ何十年も体質が変わらんわじゃまともなのなんていないも同義だよ
227無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:48No.1181993113+
>宮崎駿が原作クラッシャーって言われてみればそうだな
>国民的作家だからスルーされてるけど
審判は視聴者と観客なのでそのお眼鏡に適ったから
当人も原作を圧倒する気で作って本当にそれが出来てしまうので
「あんなつまらない原作をこれだけ面白くしてやったのだから原作者も文句あるまい」未来少年コナンのコメント
228無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:49No.1181993119そうだねx8
>事件の発端は間違いなく脚本家だからな
>誰がなんと言おうと
みんなそこスルーしてるよねテレビ側の人たち
229無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:51No.1181993129そうだねx4
>消したせいで書き起こしで脚色されて芸術になってるの因果応報感あってすき
改変は脚本家の得意分野だから多少はね
230無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:52No.1181993132そうだねx3
>1706864369982.jpg
>>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
苦労しろってことや
231無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:56No.1181993144+
>原作が必要であって原作者はいらないのだ・・・
原作もタイトルとキャラとプロットさえ頂けば用無しだし
なんなら原作読む必要もないし
232無念Nameとしあき24/02/02(金)18:00:59No.1181993158+
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
僕の考えたあなたの作品の実写版の脚本です!
1話から10話までチェックお願いします!
して原作者のOKもらってから撮影開始すりゃいいだけだと思う
233無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:04No.1181993179+
ジブリ版の出来が良いからなんとなく許されてるけどそれでも原作者はキレてるかもしれんな
234無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:20No.1181993244そうだねx2
>公式が消すアホみたいなムーブしたがいま転載で見れるようになってる
消したら増えるってやつか…
235無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:31No.1181993291そうだねx1
>>業界が抱える構造の問題だから脚本家個人攻撃して解決する事じゃないけどまぁ発言内容はそれとは関係なく火に油注いでるわ
>個人攻撃というより契約守らずに人1人死んでて自分から燃やしてるんだからどうしようもねえだろこれ
個人攻撃が今顔の事件の発端だけどね
236無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:32No.1181993294そうだねx5
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
脚本家の原作レイプしたいと言うこだわりの強さなんなん
237無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:32No.1181993298そうだねx2
>まあ昭和の頃はアニメ漫画なんて底辺の仕事、実写ドラマ映画こそ花形って時代だったからね
>それを今も引きずってるバカな業界ってだけで
特撮に出てた人が同じ時期に出てた当時の一般ドラマ話題作のことなんか今じゃ全く話題にもならないのに
特撮とかは今でもファンの話題になっていて凄い作品に出ていたんだなと改めて思いますとか言ってたな
当時の花形は時代を超えられていないがむしろ傍流の子供向けの方が時代を超えて残る不思議
238無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:39No.1181993326そうだねx4
>事件の発端は間違いなく脚本家だからな
>誰がなんと言おうと
こう言うと悲しいけどただ原作者が自○しただけならここまでならなかったと思う
追い込んだ理由含めてすべての発端が脚本家のインスタから始まってる
239無念Nameとしあき24/02/02(金)18:01:58No.1181993403そうだねx6
>昔からテレビばっかり見てると馬鹿になるって名言あるけど本当にその通りだなってなる
馬鹿が作ってんだから当たり前だよね
240無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:00No.1181993410そうだねx1
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
それができるなら原作いらないんよ
241無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:02No.1181993414そうだねx3
>原作が必要であって原作者はいらないのだ・・・
アニメ業界の話だけどSHIROBAKOみたいに
原作者から意見もらわないと分からない部分出た時詰みだぞ
242無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:14No.1181993461そうだねx2
>ジブリ版の出来が良いからなんとなく許されてるけどそれでも原作者はキレてるかもしれんな
ハウル……ゲド戦記……
243無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:27No.1181993519そうだねx4
>>事件の発端は間違いなく脚本家だからな
>>誰がなんと言おうと
>みんなそこスルーしてるよねテレビ側の人たち
論点ずらし、嘘も100回言えば真実になるを平然とやるような業界だ
面構えが違う
244無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:39No.1181993564+
>>事件の発端は間違いなく脚本家だからな
>>誰がなんと言おうと
>みんなそこスルーしてるよねテレビ側の人たち
ついでに出版社側からの連絡来てなかったとか言い出す
245無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:40No.1181993571そうだねx4
このご時世においていまだにTV業界の慣例基準でやってるから
TVが衰退するんだよ
246無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:42No.1181993579そうだねx2
原作より面白くなるかは関係なくて
他人の作品を勝手に弄繰り回すなよって話なんだが
面白ければ売れればいいだろって考えはTV局寄りだな
247無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:46No.1181993593+
>>原作を超える脚本と映像を作れれば原作者も文句言ってこないだろ
>>あまりに原作を下回るクオリティだから原作者がピキピキしてるんであってさ
>でもビューティフルドリーマーはるみ子がキレたから
押井も舐め腐ってたら40年後に公開停止させられるとは思わなかったやろなあ
248無念Nameとしあき24/02/02(金)18:02:53No.1181993618+
宮崎作品は宮崎駿氏自身の作家性が広く認められていてそれが求められている故だよね
スレ画の脚本家の作家性はどれだけ評価されているんだろうか?
249無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:00No.1181993645そうだねx4
動画削除は分かるが
「元ファイルありません」はどういう事だよ
250無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:07No.1181993672そうだねx1
これでAIが普及してきたら自分達の仕事奪うな!って言うんだろうな
251無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:14No.1181993708そうだねx4
>>>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
>>特撮とかオリジナルだとはっちゃけるのに
>>原作あると同一人物なのかってくらい真面目になる人
>ちょっと呼ばれただけの作品でも一通り見て勉強して臨むとか無頼っぽいイメージに反して
>真面目な人だと思った
プロとして当たり前じゃないかそれは
そんなんで評価される時点でクソみてぇな職種だよ
252無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:34No.1181993783そうだねx4
    1706864614009.png-(159172 B)
159172 B
>なんなら原作読む必要もないし
253無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:37No.1181993798そうだねx2
>このご時世においていまだにTV業界の慣例基準でやってるから
>TVが衰退するんだよ
テレビ全体の視聴率自体がもう急降下なんだっけ
254無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:39No.1181993805+
>宮崎作品は宮崎駿氏自身の作家性が広く認められていてそれが求められている故だよね
>スレ画の脚本家の作家性はどれだけ評価されているんだろうか?
燃えるまで誰にも気にされてなかったのが答えや
微生物と同じ
255無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:43No.1181993819そうだねx6
脚本がケンカ売る

原作者さんはケンカ買わないけど何が起こったのか説明する
256無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:47No.1181993834+
>動画削除は分かるが
>「元ファイルありません」はどういう事だよ
アップロードしたら手元のファイルが消えると思ってんじゃね
257無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:48No.1181993838そうだねx1
制作やドラマというメディア形式の違いで改変するのは分かるけど
今回の炎上はコンプラ意識が低いブラック企業が取引先の原作者を追い詰めて自殺させたって全く別の話だよ
昭和ならそのまま泣き寝入りさせることができただろうけど今は令和だぞ
258無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:56No.1181993872+
>動画削除は分かるが
>「元ファイルありません」はどういう事だよ
とにかく消せばどうにかなると思ってる老人の発想だな
259無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:56No.1181993873そうだねx5
自浄作用がみられないヘドロのたまり場だって自ら吐露する愚行
260無念Nameとしあき24/02/02(金)18:03:59No.1181993884+
アニメだと原作者も参加していい作品にしようと取り組んでるアニメもあるのに
実写はギスギスすること多いな
261無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:01No.1181993891そうだねx1
    1706864641619.jpg-(20596 B)
20596 B
あまりにもアニメと原作が違い過ぎて
腰を抜かしました
262無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:02No.1181993893そうだねx2
>このご時世においていまだにTV業界の慣例基準でやってるから
>TVが衰退するんだよ
原作者が悪い視聴者が悪い
俺達は悪くねえでいるんだからもう滅べばと思う
263無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:09No.1181993928+
>動画削除は分かるが
>「元ファイルありません」はどういう事だよ
そんな動画はなかった
いいね?
264無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:11No.1181993935そうだねx1
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
というかそれができるならそもそも原作いらないだろ
自分で面白いのが作れないから原作借りてきてんだし
ただそのままやるのはプライドとか自己表現が許さないので演出と称して自分エッセンスを加える
265無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:19No.1181993964そうだねx5
>>ジブリ版の出来が良いからなんとなく許されてるけどそれでも原作者はキレてるかもしれんな
>ハウル……ゲド戦記……
正直その辺からジブリ見なくなったなぁ…
266無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:24No.1181993990+
原作はwikiとまとめサイトで読みました!
267無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:34No.1181994027+
まぁ原作を超える改編作品を作れば原作者も含め誰も文句は言わないと思うけど
現状はタイトルだけ有名作品を語った糞作品が乱立してるだけだからな
「オリジナル作品○○」の脚本家○○が原作○○の脚本を手掛けるって
ぐらいメジャーな脚本家なんていないだろ?
268無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:35No.1181994030そうだねx2
    1706864675272.png-(385857 B)
385857 B
>>でもビューティフルドリーマーはるみ子がキレたから
>押井も舐め腐ってたら40年後に公開停止させられるとは思わなかったやろなあ
言う程キレてたか?
269無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:35No.1181994034+
>正直その辺からジブリ見なくなったなぁ…
君生きだけは見といてもいいぞ
270無念Nameとしあき24/02/02(金)18:04:50No.1181994091そうだねx1
    1706864690768.jpg-(48201 B)
48201 B
トリガー飯も正直
かなりグレーな別物になってるよな
271無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:01No.1181994122+
>アニメだと原作者も参加していい作品にしようと取り組んでるアニメもあるのに
>実写はギスギスすること多いな
アニメも昔に大炎上したからでは…?
272無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:17No.1181994180そうだねx2
    1706864717496.webp-(33216 B)
33216 B
>>動画削除は分かるが
>>「元ファイルありません」はどういう事だよ
>そんな動画はなかった
>いいね?
273無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:18No.1181994183+
他はともかくパヤオって原作本当に要る…?
274無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:19No.1181994187+
>>原作が必要であって原作者はいらないのだ・・・
>アニメ業界の話だけどSHIROBAKOみたいに
>原作者から意見もらわないと分からない部分出た時詰みだぞ
原作通りにするつもりがないから問題ないのだろう
275無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:21No.1181994196+
>トリガー飯も正直
>かなりグレーな別物になってるよな
その顔の犬いるぞ
276無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:21No.1181994199そうだねx1
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
そんな作品作れるならもうオリジナルで勝手にやってろよ
277無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:22No.1181994208そうだねx4
大体直の原因である脚本家本人が逃げっぱなしなのをどうにかしろよ
何をお仲間だけ出てきてそんなもんみたいに語ってんだよ
278無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:24No.1181994215そうだねx1
>アニメだと原作者も参加していい作品にしようと取り組んでるアニメもあるのに
>実写はギスギスすること多いな
リスペクトがあるかないかの差かな
後者は舐めてるの分かっちゃったし
279無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:25No.1181994218そうだねx4
    1706864725916.jpg-(44992 B)
44992 B
ビッグモーター笑えねえな
280無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:28No.1181994240+
海猿の作者も言ってたけどやはり出版社ってテレビ局側に付くのな
味方してくれる出版社は講談社だけか
281無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:30No.1181994248そうだねx4
こいつら原作リスペクト同人作家以下やん
282無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:33No.1181994259そうだねx1
>>このご時世においていまだにTV業界の慣例基準でやってるから
>>TVが衰退するんだよ
>テレビ全体の視聴率自体がもう急降下なんだっけ
NHKの徴収にぶちギレてテレビ捨てて解約してやったけど思った以上に快適になってダメだった
マジでテレビいらねぇわ
283無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:39No.1181994280そうだねx3
>>動画削除は分かるが
>>「元ファイルありません」はどういう事だよ
>そんな動画はなかった
>いいね?
じゃあなんか拡散されてる動画の権利者じゃないってことだな!よし!
284無念Nameとしあき24/02/02(金)18:05:42No.1181994298+
>1706864183475.jpg
今回のこの脚本家達ってマジでこんなつもりで動画出して炎上してるもんな
285無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:11No.1181994413+
>アニメだと原作者も参加していい作品にしようと取り組んでるアニメもあるのに
>実写はギスギスすること多いな
アニメはやり過ぎた結果ユーザーがスタッフで避けるようになったのでマシになってる
286無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:13No.1181994418+
動画アップしたの?
配信だったの?
287無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:14No.1181994423そうだねx1
>トリガー飯も正直
>かなりグレーな別物になってるよな
そこは本筋を改変してるわけではないからまあ…
288無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:19No.1181994442+
>言う程キレてたか?
アマプラ配信予告されてたのにサイレント取り下げされたからね
289無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:25No.1181994464+
拡散してる動画消せたら権利者って確定するんだよな
つまり誰も消せない
290無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:28No.1181994474+
>トリガー飯も正直
>かなりグレーな別物になってるよな
ライオス実家の犬のアホ面像とはピッタリだったが…
291無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:34No.1181994494そうだねx2
    1706864794602.jpg-(275160 B)
275160 B
海外のローカライズもひでーことになってるし
ここら編で徹底的に糞共は駆逐しないといけないな
292無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:35No.1181994496そうだねx11
    1706864795659.jpg-(137496 B)
137496 B
原作者が内に溜めてたものをどんどん吐き出してきている
293無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:37No.1181994509+
>ビッグモーター笑えねえな
ビッグモーター並みに日テレを追及する局や新聞はないの?
294無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:45No.1181994540そうだねx1
>>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
わかりむした
オリジナル要素を詰め込み素晴らしい改変をして原作者を黙らせます
295無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:45No.1181994543+
原作者も女か
結局まんこは醜い
ま~ん(笑)
296無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:57No.1181994582そうだねx3
>脚本家書いたドラマをみたいんじゃなくて原作そのままのドラマが見たいに決まってるじゃん
そりゃそう過ぎる
297無念Nameとしあき24/02/02(金)18:06:59No.1181994594+
日テレと小学館は脚本家にヘイト向いてホッとしてるのか?
298無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:08No.1181994636そうだねx2
炎上する未来が見えなかったとか想像力無いな
本当に脚本家の集まりか?
299無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:29No.1181994702そうだねx2
    1706864849617.jpg-(39223 B)
39223 B
これはよく
ヤマザキマリは切れなかったよな
300無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:41No.1181994746+
脚本家って「原作者様のお手をドラマごときで煩わせないための代役」が本来あるべき姿だよね
むしろ名前売れちゃいけない存在では?
301無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:48No.1181994766そうだねx3
>炎上する未来が見えなかったとか想像力無いな
>本当に脚本家の集まりか?
物語書く才能はなさそうだよな
302無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:48No.1181994769+
最近漫画の実写リメイク改善されてきたと思ってたんだけどなぁ
糞みたいな実写化って拗らせた邦画監督じゃなくて脚本家のせいだったのかよ
303無念Nameとしあき24/02/02(金)18:07:58No.1181994806そうだねx1
    1706864878725.jpg-(36458 B)
36458 B
>No.1181994543
304無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:04No.1181994825そうだねx2
原作の良いところと本質を理解していればどんな改変しても評判いい孤独のグルメってお手本があるのに・・・
305無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:05No.1181994831そうだねx1
>原作者を黙らせられるほどの素晴らしい作品をつくればいいだけなのでは
脚本家共「出来ないって解ってて煽ってんのかおぉん?」
306無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:16No.1181994871そうだねx4
シナリオ作家協会…
中世ギルドみたいなもんなんだろうな
既得権益死守するため、競争原理を排除する集団
307無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:20No.1181994895そうだねx3
>炎上する未来が見えなかったとか想像力無いな
>本当に脚本家の集まりか?
想像力が欠片もないクソの集まりだから人の感情なんて分からないんだよ
308無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:33No.1181994947そうだねx1
まぁ原作者はストレスの代わりに金が入ってくる程度に考えた方が良いかもな
309無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:37No.1181994959+
脚本家連中が脚本家ってそんなに強くないんです~みたいなこと言い出してて醜悪だなと
テレビ業界や出版社がグルになって原作者をボコスカにしてる構造自体が言われてんのに
そのテレビ業界の中の一人がいくら自己弁護を並べ立てたところでね
310無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:42No.1181994979+
>最近漫画の実写リメイク改善されてきたと思ってたんだけどなぁ
>糞みたいな実写化って拗らせた邦画監督じゃなくて脚本家のせいだったのかよ
ドラマはまた事情が違うんだろう
311無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:42No.1181994981+
でも原作あっての映像化なんだしさすがに原作者を邪魔者扱いするような人はいないんじゃないの?
312無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:44No.1181994986そうだねx2
>原作の良いところと本質を理解していればどんな改変しても評判いい孤独のグルメってお手本があるのに・・・
改変っていうか原作者が出ちゃってるから…
313無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:49No.1181995003+
脚本家を見たら人殺しと思え
314無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:51No.1181995015そうだねx11
原作者に会いたくないとか言い放った脚本家さあ
世間のせいにしてんじゃねーよ
315無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:52No.1181995020そうだねx5
>まぁ原作者はストレスの代わりに金が入ってくる程度に考えた方が良いかもな
ストレスに見合った額なんでしょうか?
316無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:54No.1181995027そうだねx1
そう考えるとゆるキャン△のドラマって良い意味ですごかったな
317無念Nameとしあき24/02/02(金)18:08:57No.1181995039+
>No.1181994806
どうしたダンマリか?
ま~ん(笑)
318無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:09No.1181995087そうだねx4
    1706864949201.webp-(163870 B)
163870 B
フリーレンですら
作画監督が原作者は一番の害悪
グダグダ言うなってTwitterで発言してんの発掘されて炎上してるし
319無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:11No.1181995093そうだねx1
配信でつい饒舌になって口滑らせたにしては失言が多すぎるな
320無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:12No.1181995095そうだねx4
>日テレと小学館は脚本家にヘイト向いてホッとしてるのか?
日テレはともかく被害者寄りなはずの小学館がなあなあで済ませようとしてるのは何なんだ
321無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:17No.1181995118そうだねx2
>でもビューティフルドリーマーはるみ子がキレたから
本人が否定してるのにまだ言ってるんだ
322無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:24No.1181995151そうだねx1
実写嘘喰いのハーモニカ改変とかあったな
邦画にも変な脚本家ウジャウジャいそう
323無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:28No.1181995173+
パヤオですら最初はオリジナル作品企画通すのは難しかった
だから自分で原作漫画描いて売ってからアニメ化企画通したのがナウシカ
324無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:29No.1181995178そうだねx1
>最近漫画の実写リメイク改善されてきたと思ってたんだけどなぁ
昔に比べて減ったのは確か
昔はあの漫画が実写になるぞって聞いたら9割クソを覚悟していた
325無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:37No.1181995203そうだねx5
>>だったら最初からオリジナルやれ
>>なんで人の作品の人気を使って好き勝手やろうとするんだ…
>1からストーリー書けない売れないweb作家以下の存在だから
そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
326無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:40No.1181995211そうだねx5
>>No.1181994806
>どうしたダンマリか?
>ま~ん(笑)
さすがにdelや
327無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:42No.1181995219そうだねx1
とりあえず最低限の取り決めくらいしろよって思う
ちゃんとお幾ら万円払うとかどの程度の裁量でやるとか主なスタッフとか
この辺しっかりしとけば揉めにくいだろうし結果的にはスムーズに制作出来そうなものだが
328無念Nameとしあき24/02/02(金)18:09:43No.1181995223そうだねx2
佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
329無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:00No.1181995286そうだねx10
>パヤオですら最初はオリジナル作品企画通すのは難しかった
うん
>だから自分で原作漫画描いて売ってからアニメ化企画通したのがナウシカ
すげえじゃん
330無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:09No.1181995310そうだねx1
>原作者も女か
>結局まんこは醜い
>ま~ん(笑)
脚本家渾身のレス
331無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:09No.1181995312+
    1706865009764.jpg-(47650 B)
47650 B
原作改変実写はすべて燃やせ
332無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:09No.1181995313そうだねx2
脚本家は他人のふんどし預かってる自覚持て
333無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:27No.1181995377そうだねx3
>そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
自分の作品で土俵に上がってるから立派だよ
334無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:39No.1181995425そうだねx1
>>炎上する未来が見えなかったとか想像力無いな
>>本当に脚本家の集まりか?
>物語書く才能はなさそうだよな
あーだからつまんないだな
納得したわ
335無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:43No.1181995441+
脚本家も漫画描けばいいんじゃね?
336無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:46No.1181995461そうだねx4
>フリーレンですら
>作画監督が原作者は一番の害悪
>グダグダ言うなってTwitterで発言してんの発掘されて炎上してるし
マジか…いい仕事してんのにそんなノイズ聞きとう無かった
337無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:51No.1181995470+
>そう考えるとゆるキャン△のドラマって良い意味ですごかったな
原作改変しまくってたじゃん
338無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:58No.1181995497+
日本シナリオ作家協会
こいつら解散でいいだろ
クソアニメ作る原因だし
339無念Nameとしあき24/02/02(金)18:10:59No.1181995499+
海猿の話は突然原作者登場とか最早ホラー
340無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:01No.1181995505そうだねx1
>むしろ名前売れちゃいけない存在では?
本人達はコネコネな王様気分でお仕事してますよね
341無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:04No.1181995518+
>>言う程キレてたか?
>アマプラ配信予告されてたのにサイレント取り下げされたからね

公開40周年でニュースになってたやつ?
342無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:05No.1181995522+
>そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
投稿場所でしかないからな
原作背乗りするだけの脚本家はなろうのアマチュア以下なのはそう
343無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:11No.1181995551+
>>そう考えるとゆるキャン△のドラマって良い意味ですごかったな
>原作改変しまくってたじゃん
例えば?
344無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:12No.1181995555+
    1706865072011.jpg-(10139 B)
10139 B
>原作者も女か
>結局まんこは醜い
>ま~ん(笑)
脚本家さん!プロデューサーさん!
345無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:13No.1181995563そうだねx2
    1706865073006.jpg-(51165 B)
51165 B
>原作の良いところと本質を理解していればどんな改変しても評判いい孤独のグルメってお手本があるのに・・・
絶妙な距離感で監修もしてるしね
出たがりと勘違いされたりするけどふらっと久住もドラマ側の要望だそうな
346無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:14No.1181995568そうだねx3
こんな動画出しておいて誹謗中傷するなとか言われても…
347無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:16No.1181995575+
ドラゴンボールやゴジラも改変酷かったし海外も似たようなものなのかな
348無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:24No.1181995608+
    1706865084045.jpg-(39419 B)
39419 B
>No.1181994543
>No.1181995039
そういう段階はとうにすぎたので失せろ
349無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:25No.1181995614+
オリジナル脚本書きたいけど通らないから原作付きやるしかないってとこまでは同情するよ
それを改善するのは脚本作る脚本家とそれを企画として通すプロデューサーの仕事じゃねぇの?
350無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:27No.1181995630そうだねx3
>脚本家も漫画描けばいいんじゃね?
小説でも書いてヒットさせてからそれの映像化脚本書けばいいだけだよね
351無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:33No.1181995651+
>原作改変実写はすべて燃やせ
ラストで本当に燃やしてみんな熱い思いしたから許した
352無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:34No.1181995657+
>パヤオですら最初はオリジナル作品企画通すのは難しかった
>だから自分で原作漫画描いて売ってからアニメ化企画通したのがナウシカ
作家の鑑だな
353無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:36No.1181995671そうだねx3
日テレも脚本家協会も早く会見しないと
オモシロ東京新聞の人や海外の権利ガチ勢がどんどん参戦しとるやん
354無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:38No.1181995675そうだねx1
    1706865098772.jpg-(78798 B)
78798 B
実写映画化が改善され始めたのってるろうに剣心辺りからなのかな?
これの第一作ももう13年前か…
封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
355無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:40No.1181995688そうだねx1
    1706865100136.jpg-(84686 B)
84686 B
原作からアニメ化やドラマ化を見ていてこう思う時は確かにある
本当に最後まで(連載中なら最近の話まで)脚本家は読んだの?
って思う展開とか最後に辻褄合わなくなるんでね?って思ったり
356無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:44No.1181995703そうだねx6
しかし元アナウンサー、元歌手、元女優…
ここまでコネがバレバレなのもすごい
357無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:47No.1181995717そうだねx4
>原作者も女か
>結局まんこは醜い
>ま~ん(笑)
まぁ実際脚本家の頭なんてこんなもんなんだろうなって…
358無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:49No.1181995728そうだねx4
流行らなかったら原作のせい
流行ったら脚本家のおかげ
こんな考えで面白いものが作れるはずがないんですよね
359無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:57No.1181995750そうだねx1
>>そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
>自分の作品で土俵に上がってるから立派だよ
流行の奴隷みたいになって需要に応えまくってるのは実際すごい
あれは安直なように見えてしんどいと思う
360無念Nameとしあき24/02/02(金)18:11:58No.1181995752そうだねx2
>佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
脚本家「大事なのは作品で原作者はどうでもいいかな」
361無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:03No.1181995769そうだねx1
>脚本家って「原作者様のお手をドラマごときで煩わせないための代役」が本来あるべき姿だよね
>むしろ名前売れちゃいけない存在では?
いい仕事の出来る脚本家は売れていいと思うよ
362無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:10No.1181995791そうだねx1
>原作者が内に溜めてたものをどんどん吐き出してきている
そりゃアニメ化やドラマ化や実写映画化に舞台化で怒り狂ってる原作者多いでしょ

推しの子のアニメの方は作者や作画が絶賛ツイートしまくってたけどそんなの全体から見れば本の一握りなんだろうなあ・・・

マジで制作ガチャとか脚本ガチャといわれてもしゃーないよこれじゃ
363無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:14No.1181995808+
オリジナル脚本以外は脚色と表記しないとね
364無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:17No.1181995824+
>>炎上する未来が見えなかったとか想像力無いな
人が死んでいるのに何とも思ってなさそうだよね
脚本家集団もふたばの住人レベルなんだなって
365無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:24No.1181995860そうだねx1
最近知った永井豪が実写デビルマンはマシな部類という評価を下した話
366無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:31No.1181995894+
>昔はあの漫画が実写になるぞって聞いたら9割クソを覚悟していた
見てないけどぬ~べ~のクオリティが酷かったのは知ってる
367無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:32No.1181995900そうだねx1
    1706865152383.jpg-(22354 B)
22354 B
>脚本家A『私は悪くない』
>脚本家B『脚本の仕事とは…うんたら』
>脚本家C『原作者とは会いたくねぇ』
368無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:35No.1181995919+
>日テレも脚本家協会も早く会見しないと
>オモシロ東京新聞の人や海外の権利ガチ勢がどんどん参戦しとるやん
あと原作者は石ころで死んだ原作者だけが良い人発言した奴も出てきた方がいいと思うけどな
ほんとにそれでいいなら地蔵で言わせておけばいいと思うが
369無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:39No.1181995943そうだねx1
    1706865159308.jpg-(40782 B)
40782 B
ってもよ
原作者が権限持ったら
庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?

せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
全部なしとか
370無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:41No.1181995948そうだねx6
小学館はマジでなんも動かんな
371無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:41No.1181995950+
>パヤオですら最初はオリジナル作品企画通すのは難しかった
>だから自分で原作漫画描いて売ってからアニメ化企画通したのがナウシカ
そしてナウシカの原作漫画を原作者じきじきに原作レイプしてアニメ映画化するっていう
372無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:44No.1181995963+
>>佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
>脚本家「大事なのは作品で原作者はどうでもいいかな」
これの場合は作者が呼ばれずぜんぜん違う人を作者と言って呼んだのがまずい
373無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:44No.1181995964そうだねx2
>そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
ウケる客層にピンポイント狙い撃ちで作ってるだけだから大衆商業作品としてはよっぽど健全ではある
374無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:55No.1181996011+
>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
靖子にゃんも原作あるやつはちゃんと扱ってくれるイメージ
一方でアマゾンズとかではっちゃける
375無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:57No.1181996017そうだねx2
どこかでみたことある要素だらけとはいえなろう作品ですら一から作ってるのばかりなのに
376無念Nameとしあき24/02/02(金)18:12:57No.1181996019そうだねx1
脚本家ではなくて脚色者じゃないの?
加工師みたいな存在だし
377無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:05No.1181996054+
>とりあえず最低限の取り決めくらいしろよって思う
>ちゃんとお幾ら万円払うとかどの程度の裁量でやるとか主なスタッフとか
>この辺しっかりしとけば揉めにくいだろうし結果的にはスムーズに制作出来そうなものだが
取り決めなんてあっても守る気が無いなら一緒だ
勝手に話進めてはした金原作者に放り投げて終わり
378無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:07No.1181996065そうだねx1
>実写映画化が改善され始めたのってるろうに剣心辺りからなのかな?
>これの第一作ももう13年前か…
>封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
きちんとチャンバラしながら今時のテイストも出てて良かったな
379無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:11No.1181996086そうだねx3
原作改変というからおかしくなる
今回のケースは改悪だ
380無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:13No.1181996098そうだねx7
    1706865193652.jpg-(754294 B)
754294 B
これの説明してよ
381無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:14No.1181996107+
>原作の良いところと本質を理解していればどんな改変しても評判いい孤独のグルメってお手本があるのに・・・
今回のトラブルの原因も最初はそこにあったんだよな
原作に込めたメッセージを全部排除してサル向け脚本になってたから
原作者は約束と違うと不満を漏らした
382無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:17No.1181996118そうだねx2
>オリジナル脚本書きたいけど通らないから原作付きやるしかないってとこまでは同情するよ
>それを改善するのは脚本作る脚本家とそれを企画として通すプロデューサーの仕事じゃねぇの?
そもそもオリジナル脚本書いてる人だってちゃんといるからな
テメエの力量の無さを棚上げしてオリジナル書けないとか泣き言言われても困る
383無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:18No.1181996126そうだねx6
>まぁ原作者はストレスの代わりに金が入ってくる程度に考えた方が良いかもな
それで割り切れる人は最初から問題無いのよ
そうじゃなくて「ちゃんと原作通りにしてくれ。じゃなきゃ許可出来ない」って条件出して受け入れたはずの条件が無視されたのが問題なので
384無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:19No.1181996132そうだねx3
別に作者だって一語一句原作と同じようにしろとか言わないだろ
でも作品の核になるキャラの言動変えたらそれ私の作品じゃないんでって言うだろうに
385無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:24No.1181996154そうだねx1
政治で誰かが死んだ時はメタクソに叩いて真相解明連呼するのに自分達の時はこれだからテレビの信用無くなって視聴率落ちてるんだろ
人の事言う前に自分の振る舞いどうにかしろや
386無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:29No.1181996174+
>封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
アクション監督を信じてアクションだけ見に行ったら予想より上の物をお出しされた
牙突は斜め上だった
387無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:30No.1181996181+
原作者が脚本に対してやることはリテイク出すぐらいだろうから煙たいのは分かる
分かるが褌借りてるくせに上から目線で語られても困る
388無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:32No.1181996188+
>TBSがオウムと弁護士一家皆殺ししたのとか何も反省してないし
つい最近消しが甘くて内部通報者がバレる失態を犯してたな
389無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:36No.1181996209そうだねx1
>そしてナウシカの原作漫画を原作者じきじきに原作レイプしてアニメ映画化するっていう
それはレイプというか…
オナニーになるのでは…?
390無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:37No.1181996213そうだねx3
0→1の苦しみを知らないカス連中
391無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:54No.1181996274そうだねx1
>ってもよ
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
実は今でもやろうと思ったらやれるよ
ただあまりにも関係者が可哀想だからほとんどの原作者はやらんだけ
392無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:55No.1181996282+
売れてるなろう作品はぶっちゃけコミカライズ担当の力量で売れてるだろこれ
ってのがいくつもあるからちょっと頷きにくい
393無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:56No.1181996283そうだねx3
>実写映画化が改善され始めたのってるろうに剣心辺りからなのかな?
>これの第一作ももう13年前か…
>封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
ゴールデンカムイも封切り前はクソ実写扱いされてたな
実際は頑張ってる方だった
394無念Nameとしあき24/02/02(金)18:13:57No.1181996293+
お得意の改変で何とかしてみてくださいよお
395無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:10No.1181996343+
>そうやって考えるとなろう作家の方がよっぽど凄いな
0から1を生み出すクリエーターと完成した作品を好き勝手に弄り倒す破壊者は一緒にできないよな
まぁまともな脚本家も居るから原作クラッシャーの奴の話だけど
396無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:18No.1181996370+
>ってもよ
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
それはそれ
これはこれ
397無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:19No.1181996375+
>これの説明してよ
マジでおれじゃない案件なので
398無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:22No.1181996384そうだねx1
>>これの第一作ももう13年前か…
>>封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
>きちんとチャンバラしながら今時のテイストも出てて良かったな
佐藤健はバクマンも良かった記憶
399無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:26No.1181996402+
小林靖子ってそんな凄いか?
シンケンジャー43話まで見たけど殿だけが封印の文字を使えるはずなのに自己犠牲的な戦い方してて
違和感があったからそこまで見て視聴切ったわ
400無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:28No.1181996408+
原作者が出張って台無しになることはままあるけど
それも権利ってやつだから仕方ないんだよなあ
401無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:31No.1181996415+
>0→1の苦しみを知らないカス連中
素人でもわかるのにな
402無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:34No.1181996428+
自分たちの立場何も分かってなかったんだね…
403無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:34No.1181996431+
自分より立場が下な原作者様笑に噛みつかれて反論しただけ
404無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:39No.1181996453+
>ってもよ
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
全部無しでもスタッフには給料支払われるんで
その負債を被るのも原作者であり経営者でもある庵野だから
405無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:40No.1181996460そうだねx2
>佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
伊藤英明最低だな
406無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:43No.1181996476+
>No.1181995211
>No.1181995310
>No.1181995555
>No.1181995608
>No.1181995717
てめぇら全員開示して命で償わせてやるから覚悟しなw
407無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:46No.1181996486そうだねx2
日テレがだんまりなのはこうやって脚本家とかが勝手にヘイトタンクやってくれてるの見たらわかる
小学館はよくわからん
408無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:55No.1181996515+
>これの説明してよ
勝手に内情ベラベラ話してるけど普通の会社ならクビで済めば御の字なやらかしじゃないの?
409無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:58No.1181996527+
>マジで制作ガチャとか脚本ガチャといわれてもしゃーないよこれじゃ
ほとんど外れしかねぇじゃねぇか
410無念Nameとしあき24/02/02(金)18:14:59No.1181996533+
コネが強い業界ならそりゃ協会もこんなでしょうよ
411無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:00No.1181996537+
>お得意の改変で何とかしてみてくださいよお
現実はそう簡単に改変できんのやな
悲劇やな
412無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:02No.1181996547+
これ本質は脚本家というよりは調整ちゃんとやらない局のせいだろ
まあ今回の件に関しては相沢友子個人の人格にも問題はありそうだが
413無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:03No.1181996553そうだねx1
まぁ擦過次第では前金と売れた際の分配さえちゃんとしてくれたら何してもいいって人もいるだろうからそういう人に原作使用許可頼めばいいんじゃないかな?
414無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:05No.1181996559そうだねx2
日本のマスコミやテレビ報道より
海外ニュースの方がこの問題正確に情報流してるに笑うしかないのかね
415無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:07No.1181996571+
>>封切りされるまではクソミソに叩かれてた記憶あるよ
>アクション監督を信じてアクションだけ見に行ったら予想より上の物をお出しされた
>牙突は斜め上だった
なついな…ゆるふわ牙突
リスペクトがあればそういうのも込みでちゃんと評価されるのよね
416無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:10No.1181996584そうだねx3
レシピ通りにも作れない女が料理アレンジするようなもんだな
417無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:11No.1181996591そうだねx5
    1706865311343.jpg-(68913 B)
68913 B
>>パヤオですら最初はオリジナル作品企画通すのは難しかった
>>だから自分で原作漫画描いて売ってからアニメ化企画通したのがナウシカ
>そしてナウシカの原作漫画を原作者じきじきに原作レイプしてアニメ映画化するっていう
不思議なことじゃないですよ
418無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:16No.1181996616そうだねx2
>まあ昭和の頃はアニメ漫画なんて底辺の仕事、実写ドラマ映画こそ花形って時代だったからね
>それを今も引きずってるバカな業界ってだけで
最近の映画で10億超えた36作品のうちオリジナルは4作品のみとか
原作付きに頼りまくりなのに
419無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:19No.1181996626+
    1706865319270.jpg-(237124 B)
237124 B
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
このパターンもあるよな
せっかく良いアニメ作ったのに
原作者がアニメ放映一週間前まで知らなかったとか文句言ってきて封印されたり

アニメスタッフ可哀想過ぎる
420無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:24No.1181996640+
芦原さんについて「繊細な人だったんだろうな」という感想をいくつか見かけました。
多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。

すごくすごく説得力がある言葉だと思った
421無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:26No.1181996657そうだねx2
    1706865326314.jpg-(47143 B)
47143 B
>No.1181996476
>てめぇら全員開示して命で償わせてやるから覚悟しなw
工作活動するにしても雑すぎる
422無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:27No.1181996658そうだねx1
    1706865327332.jpg-(137969 B)
137969 B
>売れてるなろう作品はぶっちゃけコミカライズ担当の力量で売れてるだろこれ
>ってのがいくつもあるからちょっと頷きにくい
でも明らかにコミカライズの調整で救われてるなろうとかはちゃんと話通ってそうでwinwinなのは伝わるけどな
よく言われるチート付与の奴だって原作者の懐の広さが逆に評価上げてる所
423無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:32No.1181996690+
>ってもよ
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
嫌なら実写化なんてしなけりゃ良いじゃん
424無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:35No.1181996700そうだねx3
これ多分脚本家達は騒動について何もわかってなくて
いつものノリで喋っただけだと思う
425無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:36No.1181996705そうだねx1
誹謗中傷して自殺者だして何も自浄作用ないとか企業としてヤバくない?
426無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:37No.1181996709そうだねx6
>売れてるなろう作品はぶっちゃけコミカライズ担当の力量で売れてるだろこれ
>ってのがいくつもあるからちょっと頷きにくい
それにしたって原作者の同意ありきでやってるわけだから
そもそも原作者ハブってるセクシー田中さんとは話が全然違う
427無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:41No.1181996718+
>コネが強い業界ならそりゃ協会もこんなでしょうよ
いまだに師弟制度が生き残ってると聞いてびっくりした
428無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:44No.1181996734+
被害者の会でも出来そうなくらいに続々と被害受けた原作者達のコメント増えてきたな
429無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:45No.1181996744+
>>そしてナウシカの原作漫画を原作者じきじきに原作レイプしてアニメ映画化するっていう
>それはレイプというか…
>オナニーになるのでは…?
原作オナニーは考えて見ればなかなか斬新だな
430無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:46No.1181996752そうだねx1
>>マジで制作ガチャとか脚本ガチャといわれてもしゃーないよこれじゃ
>ほとんど外れしかねぇじゃねぇか
ソシャゲのガチャの方がマシすぎる…
431無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:49No.1181996765そうだねx2
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>せっかくの打ち合わせと予算で出来たものを
>全部なしとか
だからといって原作レイプしていいわけじゃねえんだよなあ
432無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:49No.1181996767そうだねx1
>これ本質は脚本家というよりは調整ちゃんとやらない局のせいだろ
>まあ今回の件に関しては相沢友子個人の人格にも問題はありそうだが
局だけじゃなくて小学館もだと思う
433無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:51No.1181996772そうだねx1
>ってもよ
>原作者が権限持ったら
>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
でもその時の庵野は原作でもなく監督の立場でぐちゃぐちゃにしてるからね…
434無念Nameとしあき24/02/02(金)18:15:53No.1181996781+
つかパヤオは許可取ってやってるだろ流石に
あそこまで自分の描きたいもの書ける表現者の神様みたいなのと物書き崩れ作家を一緒にするのは失礼が過ぎる
435無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:01No.1181996812+
>小学館はマジでなんも動かんな
動かんでも自爆し続ける日テレと脚本家団
436無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:07No.1181996834そうだねx6
>原作者がアニメ放映一週間前まで知らなかったとか文句言ってきて封印されたり
そりゃかわいそうだけど原作者に知らせなかったやつが悪いじゃんそれ
437無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:10No.1181996849+
小学館はやっぱダメだな
時代は集英社
438無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:13No.1181996859そうだねx1
軽く調べたら動画に出てた人からも対応として最悪ですとか
言ってない事を言った様に拡散されてるから再公開してくれとか
協会が墓穴掘って内堀埋められておる
439無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:19No.1181996882そうだねx5
>これ多分脚本家達は騒動について何もわかってなくて
>いつものノリで喋っただけだと思う
余計にダメじゃねーか…
440無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:24No.1181996903+
>良心的脚本家は井上敏樹先生しかいないのか…
あれな話は大体現場そのものがアレなケースだとかなんとか
441無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:24No.1181996904そうだねx1
>不思議なことじゃないですよ
声だけ大きいヒョーロンカを芸術品にした偉大な芸術家
442無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:29No.1181996927そうだねx5
テレビ関係ってクズしかいないんだな
443無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:37No.1181996954そうだねx4
>>これの説明してよ
>マジでおれじゃない案件なので
この書き込み全部
セクシー田中さんの作者がブログで事情話す前に書かれてるんだよな
内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
444無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:46No.1181996980そうだねx1
>これ本質は脚本家というよりは調整ちゃんとやらない局のせいだろ
>まあ今回の件に関しては相沢友子個人の人格にも問題はありそうだが
そういう流れにしようと工作してたところにスレ画の動画で「いいえ! 脚本家共みんなカスです!」って後ろから撃たれたのほんますこ
445無念Nameとしあき24/02/02(金)18:16:59No.1181997049+
>つかパヤオは許可取ってやってるだろ流石に
魔女の宅急便は無許可だったはずだが
スポンサーが徳間書店の社長なのをいいことに
446無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:01No.1181997059そうだねx1
特に連載中の作品を映像化とかだとまともに監修できないから
原稿あげてボロボロの状態で自分の作品がレイプされてるドラマ
なんて見た日には相当来る物あるだろうな
447無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:08No.1181997101+
>佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
>契約書には都度都度、漫画家に報告し許諾を取ることが書かれていました。
>が、それは守られませんでした。
>すでに企画が進んでいることを理由に、映像化の契約書に判を押すことを要求されました。
こんな話ばっかだな
契約って何なの?
448無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:10No.1181997106+
>>ってもよ
>>原作者が権限持ったら
>>庵野みてーなサイコパスが現場ぐちゃぐちゃにするケースもあるんじゃ無いのか?
>でもその時の庵野は原作でもなく監督の立場でぐちゃぐちゃにしてるからね…
つってもエヴァみたいに延期するわけでもなく仕上げてるから雇われの立場で出来る範囲でやってるだけよ
449無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:13No.1181997117+
    1706865433350.jpg-(91451 B)
91451 B
原作改変が許されたパターン
450無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:17No.1181997141+
    1706865437382.jpg-(63249 B)
63249 B
原作者がオリジナル脚本書いて
グダグダになった例
451無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:19No.1181997151+
日テレ小学館脚本家協会
日に日に問題児が増えてねえか
452無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:19No.1181997155+
作者の家族全員何故か失踪しないといいね?w
453無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:26No.1181997181そうだねx1
好きで原作選んだんじゃなく義務で1クール埋めるドラマ作るための原作探してるだけだもんな
454無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:27No.1181997182そうだねx1
>これの説明してよ
いったい何沢なんだ…
455無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:27No.1181997185+
昭和のノリで誤魔化すつもりなんだろうけどジャニーズと同じで海外に飛び火したんですよ…
同じ言い訳して海外には通用するか試してね⭐︎
456無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:31No.1181997203+
ガルちゃん底辺女の集まりかと思ってたら一般にも浸透しててびびった
457無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:33No.1181997210+
>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
マジでテレビはリテラシーが100年前レベルだな
458無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:34No.1181997212+
>小学館はマジでなんも動かんな
平民のいざこざとかどうでもいいって思ってそう
459無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:38No.1181997228そうだねx3
>>フリーレンですら
>>作画監督が原作者は一番の害悪
>>グダグダ言うなってTwitterで発言してんの発掘されて炎上してるし
>マジか…いい仕事してんのにそんなノイズ聞きとう無かった
そいつ関わったの19話だけのやつだぞ
460無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:38No.1181997229そうだねx2
「あの大人気作品がドラマ化!」って宣伝はあっても
「あのドラマの脚本は〇〇先生が担当!」なんて宣伝はない
視聴者は人気の原作が原作通りにドラマや映画やアニメになるのが見たいんであって
脚本家の個性やオリジナリティなんて興味がないし1ミリも期待してない
なんでこいつらが一丁前に作家ヅラしてるのか理解できない
461無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:40No.1181997240そうだねx1
>小学館はマジでなんも動かんな
多分作者に無断でドラマ化の話を進めた共犯者だから
それ以外に考えられん
462無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:46No.1181997269+
>原作オナニーは考えて見ればなかなか斬新だな
そもそもどっちでも原作のケースで原作レイプ扱いは無理だよ
パヤオが他人の原作を改変しまくってたのは事実だけど
463無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:46No.1181997270そうだねx1
>オモシロ東京新聞の人や海外の権利ガチ勢がどんどん参戦しとるやん
日本のニュースだと脚本家の事は一切放送しないけれど海外に取り上げられたのだと名前まで晒されているんだってね
BBC動くかね
464無念Nameとしあき24/02/02(金)18:17:59No.1181997313+
>原作改変が許されたパターン
まあそれは作者も好きなようにヤッていいって言ったから
465無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:03No.1181997332そうだねx5
>>これ本質は脚本家というよりは調整ちゃんとやらない局のせいだろ
>>まあ今回の件に関しては相沢友子個人の人格にも問題はありそうだが
>局だけじゃなくて小学館もだと思う
そうだね
原作者と脚本家の単純な対立構造にしてるのがおかしくて
本来調整役を果たすべき日テレと小学館の怠慢が今回の問題の本質
466無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:04No.1181997338そうだねx3
>原作者がオリジナル脚本書いて
>グダグダになった例
なってねーよボケ
467無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:10No.1181997366+
>このパターンもあるよな
>せっかく良いアニメ作ったのに
>原作者がアニメ放映一週間前まで知らなかったとか文句言ってきて封印されたり
>
>アニメスタッフ可哀想過ぎる
よくわからんけどそれ原作者が悪いのか?
468無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:15No.1181997387そうだねx2
>ビッグモーター並みに日テレを追及する局や新聞はないの?
自分に引火するじゃん
469無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:19No.1181997397そうだねx4
    1706865499692.jpg-(233598 B)
233598 B
原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
日本いらない
470無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:23No.1181997425+
>>>これの説明してよ
>>マジでおれじゃない案件なので
>この書き込み全部
>セクシー田中さんの作者がブログで事情話す前に書かれてるんだよな
>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
逆転裁判のチュートリアル並みの難易度でダメだった
本当に雑だよな
471無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:26No.1181997437+
    1706865506586.webp-(146158 B)
146158 B
テルマエ・ロマエはネトフリアニメが
本当にやりたかったテルマエ・ロマエって
ヤマザキマリ言ってたな
472無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:28No.1181997441そうだねx3
>この書き込み全部
>セクシー田中さんの作者がブログで事情話す前に書かれてるんだよな
>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
これこそ開示できたらすごいことになりそうなんだけどな
473無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:32No.1181997459そうだねx9
    1706865512951.jpg-(31166 B)
31166 B
原作改変は原作者が許してれば別になんでもいいのよ
でも原作者がだめって言ってるのに原作改変するのは駄目だろ
そりゃ流石にファンも切れる
474無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:36No.1181997476そうだねx4
小学館ドル箱の漫画家を殺されたのに何も言わねえのはおかしすぎるだろ
475無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:42 ID:lY/Knf0cNo.1181997502+
じょんが立てた17人衆スレに遊びに来て欲しいじょん
https://may.2chan.net/b/res/1181994995.htm [link]
476無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:42No.1181997508+
クラッシャー相沢とかプロレスラーみたいだな
477無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:44No.1181997519そうだねx5
>>このパターンもあるよな
>>せっかく良いアニメ作ったのに
>>原作者がアニメ放映一週間前まで知らなかったとか文句言ってきて封印されたり
>>
>>アニメスタッフ可哀想過ぎる
>よくわからんけどそれ原作者が悪いのか?
原作者にダマだった奴が悪い
478無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:45No.1181997524+
>>マジか…いい仕事してんのにそんなノイズ聞きとう無かった
>そいつ関わったの19話だけのやつだぞ
そもそも作画監督ってだけだし
監督は原作を尊重するタイプだから問題ないよ
479無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:56No.1181997564そうだねx5
海猿の人とか最終兵器彼女の人とかがブチギレお気持ち表明しててビビる
480無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:57No.1181997565+
相沢とお仲間の愚痴と原作者へのヘイトスクショは言い逃れできんわ
481無念Nameとしあき24/02/02(金)18:18:59No.1181997575そうだねx1
あんな動画をこのタイミングで投稿するような集団が果たして脚本なんかかけるのか
482無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:06No.1181997604+
>>つかパヤオは許可取ってやってるだろ流石に
>魔女の宅急便は無許可だったはずだが
>スポンサーが徳間書店の社長なのをいいことに
なるほど相手を選んでやってたと
483無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:10No.1181997629そうだねx1
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
んなこと言ってねぇ(定期)
それ貼ってると最悪は告発されるぞ
484無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:17No.1181997659+
>原作者がアニメ放映一週間前まで知らなかったとか文句言ってきて封印されたり
普通にディズニー・チャンネルとかで再放送されてなくね?
485無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:18No.1181997665そうだねx1
日テレ特報の時点でお悔やみ文と言い訳文が用意されてるのがすごく気持ち悪い
486無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:19No.1181997678+
>売れてるなろう作品はぶっちゃけコミカライズ担当の力量で売れてるだろこれ
>ってのがいくつもあるからちょっと頷きにくい
そういう傲慢が原作レイプを生む
どんな原作だろうと原作は原作
487無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:24No.1181997702+
>>小学館はマジでなんも動かんな
>平民のいざこざとかどうでもいいって思ってそう
血みどろの権力争いを勝ち抜いた海千山千の老獪な宮廷魔法使いかな
488無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:25No.1181997706そうだねx3
>小学館ドル箱の漫画家を殺されたのに何も言わねえのはおかしすぎるだろ
作者の要望通してなかったのに心当たりあるからだろ
489無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:27No.1181997712そうだねx4
>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
ねえこれ内部の人間というか当事者なのでは…?
490無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:27No.1181997716そうだねx5
ただ本来は…
『漫画家VS脚本家やテレビ局』では無くて
『出版社VS脚本家&テレビ局』になるべき
だって漫画家は連載中なわけで忙しいじゃろ?
491無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:31No.1181997732+
小学館は悪質ならもう原作かさねーぞって声明出してなかったっけ
492無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:31No.1181997737そうだねx2
>んなこと言ってねぇ(定期)
そうだったのか
じゃあ動画再アップしてくれ
493無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:31No.1181997739そうだねx1
>海猿の人とか最終兵器彼女の人とかがブチギレお気持ち表明しててビビる
海猿の人はまあ日常茶飯事
494無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:35No.1181997755+
>>原作者がオリジナル脚本書いて
>>グダグダになった例
>なってねーよボケ
御曹司ドラゴンの恋愛とかひど過ぎたろ
495無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:36No.1181997756そうだねx1
でも小学館ってあのサンデーの小学館でしょ?
作家第一に考えないとか作家を守らないなんてことがあるのかな?
496無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:41No.1181997788+
>海猿の人とか最終兵器彼女の人とかがブチギレお気持ち表明しててビビる
積りに積もった不満があったんだな
497無念Nameとしあき24/02/02(金)18:19:42No.1181997794+
>テルマエ・ロマエはネトフリアニメが
>本当にやりたかったテルマエ・ロマエって
>ヤマザキマリ言ってたな
なんか思ってたのと違った
498無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:01No.1181997867そうだねx2
>んなこと言ってねぇ(定期)
>それ貼ってると最悪は告発されるぞ
言ったんだな
わざわざ火消しにご苦労様
499無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:03No.1181997877そうだねx6
改変してる側が改変許さないのギャグすぎるんすよね
500無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:10No.1181997905そうだねx5
原作者が出してた条件を無視したっていう発端かつ肝心な部分を誤魔化そうとするなよ
501無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:13No.1181997919+
>原作者がオリジナル脚本書いて
>グダグダになった例
実写もアニメもどっちも成功してるだろそれ
502無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:16No.1181997936そうだねx5
>でも小学館ってあのサンデーの小学館でしょ?
>作家第一に考えないとか作家を守らないなんてことがあるのかな?
知ってて言ってるだろ
503無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:23No.1181997961そうだねx1
ぶっちゃけ漫画の実写化がよくなったのってここ最近だよね
昔は名前だけ借りた別物になるのが当たり前だった
504無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:30No.1181997995+
普段キレない人がキレてると事件のヤバさが余計際立つな
505無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:35No.1181998018そうだねx2
>ただ本来は…
>『漫画家VS脚本家やテレビ局』では無くて
>『出版社VS脚本家&テレビ局』になるべき
>だって漫画家は連載中なわけで忙しいじゃろ?
確かに今回の件
小学舘は何をしてたの?
あんたの所の人気作家が亡くなってるよ?と言わざるを得ない
506無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:36No.1181998022+
>>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
>んなこと言ってねぇ(定期)
>それ貼ってると最悪は告発されるぞ
言ってないのは伴の「あんなやつ」くらいだぞ
あとはおおよそその通り
507無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:37No.1181998024そうだねx2
>つってもエヴァみたいに延期するわけでもなく仕上げてるから雇われの立場で出来る範囲でやってるだけよ
自分の作品は何度ちゃぶ台返ししても庵野に惚れた有志が集まってるから絶望しながらも何度も作り直してくいい作品にしようとするのいいよね
好き勝手やりたければオリジナルでやれとはまさにこういう事
508無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:42No.1181998052+
>この書き込み全部
>セクシー田中さんの作者がブログで事情話す前に書かれてるんだよな
>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
脚本家の自演じゃないの?
509無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:47No.1181998073そうだねx2
これ小学館から移籍する人出てもおかしくないぞ
510無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:48No.1181998082+
>コネクションがすごそう
めまいがする来歴だな
511無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:56No.1181998118そうだねx4
>原作者がオリジナル脚本書いて
>グダグダになった例
あれ?アニメも映画も成功したよなそれ
512無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:56No.1181998120そうだねx5
    1706865656266.jpg-(32515 B)
32515 B
>なんか思ってたのと違った
テルマエ・ロマエはなんていうか原作改変したほうが面白かった原作者からすると悲しいパターン
513無念Nameとしあき24/02/02(金)18:20:57No.1181998121+
>1706865193652.jpg
脚本家という裏方ファンがこんなに沢山生息してたのですね!?
bbaもファンネル達も自演してて不自然じゃないと思い至らないもんなのかしら?
明らかに境界知能レベルでしょbbaとファンネル
挙げ句に焼身自殺動画上げて消すとか
514無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:03No.1181998153+
原作者
vs
脚本家

テレビ局と出版社「あわわ」

俳優「大変だねぇあんたら」
515無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:06No.1181998167そうだねx1
現状原作者から見て一部の改悪脚本家は寄生虫にしか見られてないのが草
516無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:09No.1181998175そうだねx4
>原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
>日本いらない
みんなネトフリ行くわ
517無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:18No.1181998224+
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
動画を見てないけど画像の通りなら馬鹿の集団だな
518無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:24No.1181998248+
日テレのチーフプロデューサーも魔改造の前科ありとか言われててダメだった
519無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:25No.1181998253+
>ぶっちゃけ漫画の実写化がよくなったのってここ最近だよね
>昔は名前だけ借りた別物になるのが当たり前だった
アニメ化でもオリキャラが出張ってくるのが当たり前だった
520無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:27No.1181998258そうだねx1
>レシピ通りにも作れない女が料理アレンジするようなもんだな
わかる
下手な人ほどアレンジしたがるんだよな
521無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:39No.1181998313そうだねx1
オリジナルで勝負しろとは言わんけど
原作より面白く改変すりゃ誰も文句はないんだよ
改悪しといて好きにやらせろとかほざけばそら全方位から攻撃あって当然だろうが
522無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:46No.1181998341そうだねx1
>原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
尾田先生はREDもだけど週刊連載を抱えながらプロデューサーやるって超人すぎて真似できない
523無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:52No.1181998365+
>「あのドラマの脚本は〇〇先生が担当!」なんて宣伝はない
あるよ
野島 伸司作品とか見たことない?
524無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:51No.1181998382+
    1706865711242.webm-(1427950 B)
1427950 B
ルパン三世とか原作改変しすぎてモンキー・パンチ諦めてたけどあれはどうなん?
525無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:57No.1181998391そうだねx2
>>この書き込み全部
>>セクシー田中さんの作者がブログで事情話す前に書かれてるんだよな
>>内部の人間が守秘義務無視して作者叩いてる
>これこそ開示できたらすごいことになりそうなんだけどな
ご遺族側から開示請求してほしいマジで
526無念Nameとしあき24/02/02(金)18:21:58No.1181998394+
>>原作者がオリジナル脚本書いて
>>グダグダになった例
>あれ?アニメも映画も成功したよなそれ
たまにいるんすよ
こういうスレに便乗して自分が気に入らない作品を失敗扱いにしようとする輩が
527無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:00No.1181998404そうだねx5
>テレビ局と出版社「原作者ごときがテレビ様に楯突くな」
528無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:03No.1181998411そうだねx1
>No.1181994543
>No.1181995039
>No.1181996476
逆張りしてるアホかもしれないけど臭いからdel
529無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:09No.1181998444+
>ぶっちゃけ漫画の実写化がよくなったのってここ最近だよね
>昔は名前だけ借りた別物になるのが当たり前だった
というかずっと問題になってるの多かったのに問題にならなかったのはSNSがなかったからな
530無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:15No.1181998466そうだねx1
小学館は漫画編集者のヒエラルキーが下らしいからな
テレビ局の犬になってるのもいるかも
531無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:20No.1181998488そうだねx2
脚色家「俺たちの方がお前らより偉い」
こう言いたいだけだわな
532無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:21No.1181998492そうだねx2
    1706865741295.jpg-(32297 B)
32297 B
アニメが原作追い越して
原作より面白く終わらせた例
533無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:21No.1181998495そうだねx5
>原作より面白く改変すりゃ誰も文句はないんだよ
ただし原作者としっかり合意した上で
というのが大前提だよそれについても
534無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:23No.1181998505+
>昔は名前だけ借りた別物になるのが当たり前だった
今回もそうなり掛けましたが原作者が阻止しました
535無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:28No.1181998516そうだねx4
今までなあなあの慣例で黙らせてた原作者達が一斉にお気持ちしだして過去の制作に関わってた連中が戦々恐々としてそう
だから聞いてもいないのに自己保身でペラペラ喋り出して逆に炎上するのが増えてるのかな
536無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:38No.1181998573+
でも成功したら誉められるのは脚本じゃなくて監督だぜ?
537無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:46No.1181998612+
>>「あの作品の脚本は浦沢先生が担当!」
538無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:48No.1181998620+
    1706865768962.png-(82174 B)
82174 B
昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
539無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:50No.1181998627+
大人の行方不明捜査にしては警察の動き早かったが
捜査依頼後にネットリンチ見て慌てたんだろうな
降板作家の取り巻きは罰受けんかね
540無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:56No.1181998650+
>>ぶっちゃけ漫画の実写化がよくなったのってここ最近だよね
>>昔は名前だけ借りた別物になるのが当たり前だった
>アニメ化でもオリキャラが出張ってくるのが当たり前だった
それはまあ原作に追いつきそうだからって事情もあるし……
541無念Nameとしあき24/02/02(金)18:22:57No.1181998662+
脚本家が言う原作通りのドラマを作ってつまらなかった例
ってのを知らないんだよな
一回完璧に原作通りのドラマを作ってみてくれよ
542無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:08No.1181998724+
>アニメが原作追い越して
>原作より面白く終わらせた例
原作と終わり方違うのか
543無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:10No.1181998735+
>そういう流れにしようと工作してたところにスレ画の動画で「いいえ! 脚本家共みんなカスです!」って後ろから撃たれたのほんますこ
その脚本家共が後ろから撃ってきてるのは超ウケる
マジでこいつら何が問題かわかってねえってよくわかるよね
544無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:12No.1181998743+
ていうか原作改変したいならオリジナルでやれって
545無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:12No.1181998747そうだねx2
アニメ北斗なんかは原作者激おこ要素があったのは有名だけどラオウの「トキが知っておるわ」という
情けない台詞をトキ本人の「この私が知っている!」に変えたり地味な良改変もあったりする
546無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:21No.1181998792+
>ルパン三世とか原作改変しすぎてモンキー・パンチ諦めてたけどあれはどうなん?
でも平気で殺しもする原作ルパンとか人気出たかねえ?
平成のリメイク漫画も大分穏やかにされてたし
547無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:24No.1181998805+
>野島 伸司作品とか見たことない?
それオリジナルな人じゃん
548無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:36No.1181998857そうだねx1
原作者→出版社→テレビ局→脚本家
の流れで真ん中二つが真面目に仕事してなかったのがこの件の本質だろ
脚本家の馬鹿女にデリカシーが無いとかは責められるべきだけど本質からは外れる
549無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:46No.1181998905そうだねx3
>佐藤秀峰「死ぬほど嫌でした」
> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
新たな原作者が複数現れる所で笑ってしまう
550無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:47No.1181998920+
>ルパン三世とか原作改変しすぎてモンキー・パンチ諦めてたけどあれはどうなん?
まあ作品としては面白いからまだ良心的でしょう
551無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:48No.1181998927+
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
これ表現の自由と関係ある?
552無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:48No.1181998929そうだねx3
    1706865828797.jpg-(659783 B)
659783 B
>>>フリーレンですら
>>>作画監督が原作者は一番の害悪
>>>グダグダ言うなってTwitterで発言してんの発掘されて炎上してるし
>>マジか…いい仕事してんのにそんなノイズ聞きとう無かった
>そいつ関わったの19話だけのやつだぞ
とりあえずまとめ作っておいたわ
553無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:53No.1181998952+
>>野島 伸司作品とか見たことない?
>それオリジナルな人じゃん
宣伝の話でしょ?
554無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:54No.1181998964+
>>原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
>>日本いらない
>みんなネトフリ行くわ
大配信時代で人気原作は引く手あまただし
海外勢力で日本のクソを駆逐するのが正解な気がしてきた
555無念Nameとしあき24/02/02(金)18:23:57No.1181998978+
諫山みたいなスタンスが結局良いんだろうな
556無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:07No.1181999028+
>ルパン三世とか原作改変しすぎてモンキー・パンチ諦めてたけどあれはどうなん?
大人向けアニメとしてハードボイルドなルパン三世をアニメ化して失敗
放映権が糞安かったので全国テレビ局が子供のゴールデンタイムで放映
受けが良かったので第二期は子供向けに内容を変えて作成して大成功
こんな感じでなかったか?
557無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:08No.1181999037+
TV業界が既に泥船なのにいまだにTVで放映してやるって上から目線で
何でもまかり通るって思ってるクソな業界は早いとこ滅びればいいよ
558無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:11No.1181999048そうだねx1
>でも成功したら誉められるのは脚本じゃなくて監督だぜ?
だから可哀相な脚本家は好き放題していい!
とはならないんだ
559無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:15No.1181999070そうだねx1
もう漫画原作のドラマをなくせばいいよ
560無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:26No.1181999137そうだねx4
>1706865768962.png
一行目からイライラしてくるな
561無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:29No.1181999150そうだねx1
脚本家名で売り出されるのは三谷幸喜とか野島伸司とかクドカンとかオリジナルで名を馳せた人だけだな
562無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:30No.1181999154+
>原作者→出版社→テレビ局→脚本家
>の流れで真ん中二つが真面目に仕事してなかったのがこの件の本質だろ
>脚本家の馬鹿女にデリカシーが無いとかは責められるべきだけど本質からは外れる
デリカシーというか社会人としてダメだろ内情暴露は
563無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:31No.1181999160+
まぁ今回の炎上は原作改変というより職場環境と倫理観がヤバくて死人出したことなんですけどね
だから改変して面白い面白くない以前の問題
564無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:39No.1181999188+
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
会長の認識からしてクズ団体ってわかんだね
565無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:44No.1181999211+
    1706865884047.jpg-(699254 B)
699254 B
鳥山先生みたく
もっとビジネス特化すりゃ良いのよ
原作者は
566無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:44No.1181999214そうだねx3
>もう漫画原作のドラマをなくせばいいよ
誰も困らんしなぁ
567無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:46No.1181999223+
テレビの終焉が見れて楽しい
568無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:50No.1181999248そうだねx1
>こんな話ばっかだな
>契約って何なの?
お前の事情なんて知るかボケ!契約守れや!って弁護士立てて突っぱねないといけないんだよ
漫画家が世間知らずだからそこに付け込んでるだけだ
569無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:58No.1181999296そうだねx6
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
単純に立場が弱いと思って話聞いてなかっただけじゃねえの?
570無念Nameとしあき24/02/02(金)18:24:58No.1181999297+
脚本家「すいませんこの騒動を集結させるシナリオ無いですかね」
571無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:07No.1181999338+
>でも成功したら誉められるのは脚本じゃなくて監督だぜ?
井上敏樹「え?」
572無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:08No.1181999340+
原作無視も謝罪文もネットの暴走のせいにしようとしたのも
根っこは我々の用意した答え以外認めないってメディアやマスコミの基本的な考えが原因だと思う
573無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:11No.1181999351+
でもおせんで原作者に批判されたプロデューサーなんかは今何してるのよ?
テレビにも自浄作用があってそういう人は良心的な関係者から干されたりするんじゃないの?
574無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:19No.1181999384+
    1706865919044.mp4-(8151303 B)
8151303 B
アニメはいくらか原作遵守で作られるようになったけど実写映画と実写ドラマは昭和から全く変化ないな
575無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:22No.1181999400そうだねx1
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
日本て韓国だったのかな
576無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:23No.1181999408そうだねx1
>とりあえずまとめ作っておいたわ
所属会社見て納得
577無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:41No.1181999493+
>鳥山先生みたく
>もっとビジネス特化すりゃ良いのよ
>原作者は
ハリウッド版には何か言ってるんだろうか?
578無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:41No.1181999497+
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
原作が好きで見る視聴者のこと考えてないよね
579無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:42No.1181999499そうだねx10
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
口うるさく言わないことを「大人」って表現するの控えめに言ってゴミカスだと思う
580無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:50No.1181999532そうだねx7
海猿の人これでよく正気を保てたな
581無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:50No.1181999537+
>>つかパヤオは許可取ってやってるだろ流石に
>魔女の宅急便は無許可だったはずだが
>スポンサーが徳間書店の社長なのをいいことに
マジか
なまじ成功したから原作者さんも公開中止とかにはしなかった感じ?
582無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:52No.1181999547そうだねx4
ジャニーズ終了吉本終了の流れがついにテレビ局にも来た感じ
583無念Nameとしあき24/02/02(金)18:25:55No.1181999564+
>ドラゴンボールやゴジラも改変酷かったし海外も似たようなものなのかな
エメリッヒ版ゴジラはひどすぎてスピルバーグに怒られたらしいが
最近のモンスターバースはゴジラ見て青春を過ごしたスタッフが作ってるから面白いしリスペクト入りまくってる
584無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:03No.1181999602+
>鳥山先生みたく
>もっとビジネス特化すりゃ良いのよ
>原作者は
漫画の才能だけでも凄いのにさらに他の才能まで求めるのは酷よ…
585無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:03No.1181999604そうだねx3
>鳥山先生みたく
>もっとビジネス特化すりゃ良いのよ
>原作者は
なんで原作者が折れること前提なん?
586無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:06No.1181999616そうだねx6
    1706865966365.jpg-(56920 B)
56920 B
自力で売れる本出せる力無いんだから余計なうわがきはするなよな
587無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:08No.1181999623そうだねx3
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
出版社が原作者の肩を持つって本来当たり前では?
それすらやってなかったのかよ狂ってんだろ
588無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:10No.1181999630+
>>原作者→出版社→テレビ局→脚本家
>>の流れで真ん中二つが真面目に仕事してなかったのがこの件の本質だろ
>>脚本家の馬鹿女にデリカシーが無いとかは責められるべきだけど本質からは外れる
>デリカシーというか社会人としてダメだろ内情暴露は
そいつがアホと脚本家全部がクソは別の話ってこったな
小学館と日テレがちゃんと仕事してりゃこんなことにはならなかったんだし
589無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:13No.1181999652そうだねx7
>小林靖子ってそんな凄いか?
>シンケンジャー43話まで見たけど殿だけが封印の文字を使えるはずなのに自己犠牲的な戦い方してて
>違和感があったからそこまで見て視聴切ったわ
そこまで具体的な話数覚えてる奴は全部観てる奴なんですよ
590無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:16No.1181999672+
今に始まったことじゃないから積もる話まみれなんだろうが今回の騒動の発端であるインスタ書き込みが作家の思い出話開陳と雑なご冥福お祈りに押し流されていくのあまりにも残酷すぎない?
591無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:17No.1181999674+
>>鳥山先生みたく
>>もっとビジネス特化すりゃ良いのよ
>>原作者は
>ハリウッド版には何か言ってるんだろうか?
お陰でドラゴンボール好きだったことに気付けたとか
592無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:17No.1181999678そうだねx1
>脚本家「すいませんこの騒動を集結させるシナリオ無いですかね」
日テレ幹部にもダムに浮いて貰えば両成敗に持っていけるのでは?
原作者を無理矢理ダムに浮かべたのよりは楽だろうし
593無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:21No.1181999701+
>ハリウッド版には何か言ってるんだろうか?
映画版の出来見て腹立ったて書いてた
594無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:23No.1181999713そうだねx4
>海猿の人これでよく正気を保てたな
保ってないよ残念ながら
595無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:29No.1181999739そうだねx1
>とりあえずまとめ作っておいたわ
原作のあるアニメ製作に原作者要らないって何回読んでも意味わからないんだが
この人頭大丈夫なんか
596無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:46No.1181999809+
ルパンは原作クラッシャーだよなあ
今なら炎上してるかもな
597無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:49No.1181999827そうだねx1
テレビ局って昭和の時代の負債って感じだわ
598無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:50No.1181999834+
海外の改変ってだいたい日本の漫画がハリウッド化したら別次元の完成度になってたような…
599無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:55No.1181999861+
海外の原作持ってきてレイプさせよう
600無念Nameとしあき24/02/02(金)18:26:58No.1181999879そうだねx4
>口うるさく言わないことを「大人」って表現するの控えめに言ってゴミカスだと思う
ただのわがままやんけってなる
ドラマ業界はそろそろ大人になれやとしか感想出てこない
601無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:01No.1181999892+
>諫山みたいなスタンスが結局良いんだろうな
諫山先生は最初の進撃の巨人のゲームに苦言して
ネット民から叩かれまくって炎上してから何も言わなくなった
602無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:05No.1181999911そうだねx2
二次創作ってはっきりしてる同人のほうが倫理観ましかもしれん
603無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:06No.1181999913そうだねx2
日テレ記者会見では東京新聞の人に頑張ってもらいと
産まれて初めて東京新聞側の応援する
604無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:17No.1181999974+
賭ケグルイや極主夫道やハコヅメは実写ドラマの出来よかったな
パリピ孔明は見てないけどどうだったの?
605無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:22No.1181999999そうだねx3
なんで脚本家はそんなに偉そうなの?
仕事もらってる立場でしょ?
606無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:24No.1182000009+
>1706865768962.png
サブスクみたいな他メディアの登場で衰退したTV業界のコネコネ寄生虫って時代の趨勢すら理解出来てないのにどうやって脚本書いてるんだろう
607無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:26No.1182000028+
>まあでも脚本家いないと映画もドラマも作れない
コンテ切るのは基本監督なので
何かの介入が無い限り
原作だけあればいいんだよ
608無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:35No.1182000067+
>海外の改変ってだいたい日本の漫画がハリウッド化したら別次元の完成度になってたような…
ガッジーラとか?
609無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:37No.1182000073そうだねx1
うるせー作品だけ黙って差し出せクソインキャ
610無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:51No.1182000146そうだねx3
どうしても改変したいところあるなら原作者を説得してみたらいいけど
原作だけ手に入れば原作者とは会う必要ないという超上から目線で駄目だった
611無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:52No.1182000151そうだねx2
昔は許されていたんじゃなくて
みんな我慢してたんだよ

松本人志のレイプ騒動と一緒やで
612無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:52No.1182000154そうだねx2
まぁ暴露大会になってきたあたり本当に腹に据えかねていた原作者多かったんだなとはなる
この流れはもっと続いてほしい
613無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:54No.1182000162そうだねx3
>諫山みたいなスタンスが結局良いんだろうな
レアケース過ぎて参考にならない…
614無念Nameとしあき24/02/02(金)18:27:57No.1182000175+
>>オモシロ東京新聞の人や海外の権利ガチ勢がどんどん参戦しとるやん
>日本のニュースだと脚本家の事は一切放送しないけれど海外に取り上げられたのだと名前まで晒されているんだってね
>BBC動くかね
やったな
しかし海外に頼らないといけないとは辛いな
615無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:01No.1182000197+
>賭ケグルイや極主夫道やハコヅメは実写ドラマの出来よかったな
>パリピ孔明は見てないけどどうだったの?
アニメの範囲終わってからの展開は結構好き
原作者コンビは満足してたしアニメ総集編の策も上手くハマってるから悪くなかったと思うよ
616無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:01No.1182000199+
他人の褌で自分の主張作風入れたいは単独で作品作れる才能ない故の行動とは理解できるけど阻止されると原作者が糞となる思考は理解できない
617無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:02No.1182000203+
海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
618無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:05No.1182000217+
>海外の改変ってだいたい日本の漫画がハリウッド化したら別次元の完成度になってたような…
ドラゴンボールは酷かったがなあ
まあアメコミ原作もやらかしまくった末にマーベルが何とか軌道に乗せたが
619無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:16No.1182000272+
もう実写化はNetflixとAbemaTVで良いやろ
小学館もちゃんとせえや
620無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:27No.1182000313そうだねx2
本質的には二次創作の同人作家と変わらないのに随分ど派手にブチ上げたな
そら炎上する
621無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:27No.1182000319そうだねx1
>>ドラゴンボールやゴジラも改変酷かったし海外も似たようなものなのかな
>エメリッヒ版ゴジラはひどすぎてスピルバーグに怒られたらしいが
>最近のモンスターバースはゴジラ見て青春を過ごしたスタッフが作ってるから面白いしリスペクト入りまくってる
というか子供の時に見たものを作ろうとしてるよね
特撮見てた層とかは特に
622無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:27No.1182000321そうだねx4
>>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
>口うるさく言わないことを「大人」って表現するの控えめに言ってゴミカスだと思う
不祥事に批判が集まったら誹謗中傷って一括りにするのと同じだね
やっぱ同じ穴の狢だわ
623無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:28No.1182000325+
佐藤秀峰も証言してるが出版社はテレビ側ですよねえとしか
担当編集は味方かもしれんがその上がどうなのか
624無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:36No.1182000354そうだねx1
脚本家側が組織も人も何もかもゴミだと自ら証明していく
625無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:41No.1182000384そうだねx1
>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
自分ではない海猿原作者の登場
626無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:47No.1182000410そうだねx2
>もう実写化はNetflixとAbemaTVで良いやろ
>小学館もちゃんとせえや
配信ならクソドラマは生まれないなどと言うのは甘え
627無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:54No.1182000442+
>なんで脚本家はそんなに偉そうなの?
>仕事もらってる立場でしょ?
口開けて餌貰う立場だから勘違いしちゃう
628無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:54No.1182000443+
>小学館もちゃんとせえや
出来てたらこんな事件起きねえよ
629無念Nameとしあき24/02/02(金)18:28:54No.1182000447+
    1706866134082.jpg-(175997 B)
175997 B
けいおんなんかは原作改変すごかったけどかきふらい先生どう思ってたんだろうな
けいおんのスピンオフ連載し始めた時は当時の京アニ風の絵柄になってたし
630無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:00No.1182000476+
原作改変に関しては海外も人のことどうこういえねーぞ
631無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:01No.1182000483そうだねx2
この手のトラブルはなぜか圧倒的に小学館絡みが多い
632無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:08No.1182000511そうだねx4
表現の自由とか人の褌で自由にさせろやとか狂ってるな
オリジナルで自由にやってろとしかそら言われんだろ
633無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:12No.1182000529+
>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
海猿の原作者が突然出てきて乗っ取られそうになった
634無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:13No.1182000532そうだねx5
こういう奴らをのさばらせた結果アニメに大敗北する作品が増えまくったんだな
635無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:16No.1182000555+
>原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
>日本いらない
進撃の巨人も新ためてヨーロッパ舞台の
ミカサ以外ちゃんと全員白人キャストでやり直せないかねえ…
636無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:21No.1182000573+
謎の海外信仰してるバカがたまにいるけど海外も普通にクソ版権映画作るだろ
ドラゴンボール(実写)とかさあ
637無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:22No.1182000582そうだねx1
>脚本家「すいませんこの騒動を集結させるシナリオ無いですかね」
責任取って解散すればいいんじゃね?
それでも足りないんだろうけど
638無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:38No.1182000655+
そりゃ脚本家側はテレビ局から仕事もらう立場だからな
局の意向には逆らえるはずもなかろう
639無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:39No.1182000661+
エメゴジは今からでもビッグティラノ暴れる辺りにタイトル変えないかなー
パニック映画としては悪くないと思うんだ
640無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:42No.1182000672そうだねx1
>けいおんなんかは原作改変すごかったけどかきふらい先生どう思ってたんだろうな
>けいおんのスピンオフ連載し始めた時は当時の京アニ風の絵柄になってたし
ここでもたまに「原作は読んでない」「アニメのおかげ」みたいなこと言われまくっててよくメンタル病まなかったなって思う
641無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:42No.1182000674そうだねx1
>つかパヤオは許可取ってやってるだろ流石に
――スタジオジブリからアニメ化のお声がけがあった時、どんなお気持ちでした?
【角野栄子】私、宮崎駿さんを知らなかったんです。でも、娘は『風の谷のナウシカ』などを観ていたので、「絶対やった方がいい。とってもいい映画にしてくれると思う」と言うんですね。それで承諾しました。でも、鈴木(敏夫)プロデューサーから「宮崎さんは原作を変える人だ」と聞いてたので、私はタイトルやキャラクターは変えないようにとお願いしました。
――映画をご覧になった時は、どんな印象でしたか?
【角野栄子】「あれ?」と思いました。私だったらこうしないなと思うところもあって。よく映画を観た方から「ニシンパイの作り方を教えて」と言われるんですけど、私は原作で書いていないんですよね(笑)。でも、あれは宮崎さんの作品だからと、すぐ切り替えました。それに、映画としてはよくできていると思いました。自分の原作だから言うわけじゃないけど、宮崎さんの作品の中で一番良いと思います。難しいことを考えずに、ファミリーで楽しんで観られます
642無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:43No.1182000676そうだねx1
黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
643無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:50No.1182000710そうだねx7
    1706866190849.jpg-(60182 B)
60182 B
しっかし2024年はいろいろ起こるなあ
644無念Nameとしあき24/02/02(金)18:29:51No.1182000717そうだねx1
>>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
>自分ではない海猿原作者の登場
仕事中の事務所にアポなし取材
海猿関連書籍の無断出版
あとなんかあったっけ
645無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:00No.1182000758+
>けいおんなんかは原作改変すごかったけどかきふらい先生どう思ってたんだろうな
>けいおんのスピンオフ連載し始めた時は当時の京アニ風の絵柄になってたし
今だと難しいかもね
646無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:04No.1182000775そうだねx3
>ルパンは原作クラッシャーだよなあ
>今なら炎上してるかもな
高畑・宮崎コンビがクラッシュし始めたから今に続いてるっていう皮肉
647無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:06No.1182000790そうだねx1
>脚本家「すいませんこの騒動を集結させるシナリオ無いですかね」
引退しか無い
もうこの人に脚本依頼する人いないでしょ
648無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:07No.1182000793そうだねx1
>しっかし2024年はいろいろ起こるなあ
ガンダム種の映画が救いだとはな…
649無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:08No.1182000800+
野島伸司なんかは脚本のコンペで優勝して脚本家デビューだから原作付きでチマチマ仕事請け負って業界に居座ってるのとは違う
この件で怒ってた野木さんなんかもそう
650無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:10No.1182000807+
>>>脚本家の協会がこのタイミングでとんでもない公式動画を公開し炎上する事態に
>>この動画って今でも見れる?
>>帰宅したら見てみたい
>公式が消すアホみたいなムーブしたがいま転載で見れるようになってる
悪手中の悪手だな…
651無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:10No.1182000808+
>本質的には二次創作の同人作家と変わらないのに随分ど派手にブチ上げたな
>そら炎上する
原作の看板背負ってるのに同じ感覚でやられても困る
652無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:10No.1182000809+
>佐藤秀峰も証言してるが出版社はテレビ側ですよねえとしか
出版社と揉めまくってたからな佐藤秀峰
653無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:14No.1182000824そうだねx2
>最近のモンスターバースはゴジラ見て青春を過ごしたスタッフが作ってるから面白いしリスペクト入りまくってる
監督は聖書のソドムとゴモラの挿絵にゴジラ描き込んでたガチだからな
654無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:15No.1182000832そうだねx2
>1706862521975.png
>アップされた日本シナリオ作家協会の動画内容
脚本家なんだからもっと上手いこの動画の脚本書いて自分達で演じればよかったのにね!
655無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:16No.1182000839+
>ハリウッド版には何か言ってるんだろうか?
もう思い入れなんて無いと思ってたけど
ハリウッドで原作レイプされたら思い入れ残ってたわ…って思い出してくれた
656無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:18No.1182000854+
>しっかし2024年はいろいろ起こるなあ
まだ32日でこれだからな
657無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:19No.1182000855+
>進撃の巨人も新ためてヨーロッパ舞台の
>ミカサ以外ちゃんと全員白人キャストでやり直せないかねえ…
進撃の実写映像化ってそんなダメだったの?
原作者はどう思ってるんだろうか
658無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:22No.1182000877+
ライアーゲームみたいに「ドラマ面白いから原作読もう!」→「キノコいねえのかよ!誰だ横こいつ!?」
みたいな流れが理想的
659無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:23No.1182000879+
    1706866223703.jpg-(32610 B)
32610 B
>>諫山みたいなスタンスが結局良いんだろうな
>諫山先生は最初の進撃の巨人のゲームに苦言して
>ネット民から叩かれまくって炎上してから何も言わなくなった
2013年だからオッサンしか覚えてねーよ
原作者程度がゲーム会社に口出しすんじゃねーよとか
殺害予告が日中韓でよせられて大炎上してたな
ピクシズ司令が東條英機に似てるから戦争主義者とか煽られてたり
660無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:39No.1182000960そうだねx1
>>けいおんなんかは原作改変すごかったけどかきふらい先生どう思ってたんだろうな
>>けいおんのスピンオフ連載し始めた時は当時の京アニ風の絵柄になってたし
>今だと難しいかもね
京アニがそのあと「改変用の原作ラノベ」募集し始めたのは決して悪くない流れだったんだよな
661無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:46No.1182000989+
日本のテレビ局はプロスポーツ中継に続いて
漫画アニメ原作も海外資本に持っていかれる未来かな
662無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:48No.1182001004そうだねx3
    1706866248577.jpg-(329120 B)
329120 B
>>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
>自分ではない海猿原作者の登場
セリフの一つも書いてない自称原作者にキレただけだよ
663無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:49No.1182001007+
ルパンの原作読んだことあるのかよ
あれをそのままアニメにして受けるわけがない
664無念Nameとしあき24/02/02(金)18:30:55No.1182001029+
このあたりの騒動を海外に流しまくれば楽しいことになりそうだな
665無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:05No.1182001073+
書き込みをした人によって削除されました
666無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:05No.1182001076そうだねx2
原作改変自体が悪とは言わない
それが面白かったり映像化する中で効果的に作用してたり原作者との折り合いも付いてたら荒れることはそんなに無いだろうし
問題の根本は約束ごとすら守って貰えない原作者軽視のやり方がドラマの世界で常態化してる事じゃん
脚本家を守らなきゃとかSNSが悪いとかそんなのは枝葉の話なのに発言力のある奴はみんなその話ばかりする
667無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:09No.1182001100+
>黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
テレビ局がクソだから
一緒に炎上させたいんじゃね
668無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:11No.1182001117そうだねx3
>黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
想像力の欠如
669無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:20No.1182001164+
>進撃の実写映像化ってそんなダメだったの?
>原作者はどう思ってるんだろうか
今回の件で
「どうやっても原作再現は日本の映画業界には無理だから敢えて糞脚本を出させて別物にした説」
が出てる
670無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:24No.1182001178+
    1706866284765.jpg-(953135 B)
953135 B
シナリオ作家協会原作付きはオリジナルを入れたいけど自分の作品は他人にオリジナル入れられたくなーい!とか凄いな
671無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:25No.1182001184そうだねx1
>No.1182000655
そのくせ脚本家bbaを過剰に擁護する日テレという闇
672無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:34No.1182001226+
>>原作者が強大な権限を持った成功例見ちゃうとね
>>日本いらない
>進撃の巨人も新ためてヨーロッパ舞台の
>ミカサ以外ちゃんと全員白人キャストでやり直せないかねえ…
脚本町山智浩じゃないならだめです
673無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:39No.1182001257そうだねx5
>>黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
>想像力の欠如
脚本家やめろ
674無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:40No.1182001261+
改変して面白くなってたらそんな問題にはならないんだよ
675無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:43No.1182001278+
言うてけいおんはキャラに大きな変更とか無かったし
676無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:45No.1182001293+
「大切なのは原作であって原作者ではない」
うーんクズofクズ!
677無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:54No.1182001333+
>>最近のモンスターバースはゴジラ見て青春を過ごしたスタッフが作ってるから面白いしリスペクト入りまくってる
>監督は聖書のソドムとゴモラの挿絵にゴジラ描き込んでたガチだからな
ソドムって怪獣も居そうな気がしてきた……
678無念Nameとしあき24/02/02(金)18:31:58No.1182001356+
>ライアーゲームみたいに「ドラマ面白いから原作読もう!」→「キノコいねえのかよ!誰だ横こいつ!?」
>みたいな流れが理想的
ライアーゲームはメディアの違いを理解して改変して成功したパターンだな
679無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:06No.1182001401そうだねx1
>脚本家「すいませんこの騒動を集結させるシナリオ無いですかね」
まずは被害者と遺族に誠心誠意の謝罪をする
そして筆折って引退、ドラマに関わった上層部も何かしらの責任を取らせる
ここまでやったら鎮火するかもな
知らんけど
680無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:09No.1182001420そうだねx1
>黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
そもそも体質がクソなので何が悪いかは何もわかってない
681無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:10No.1182001424+
>「どうやっても原作再現は日本の映画業界には無理だから敢えて糞脚本を出させて別物にした説」
>が出てる
それで何十年もファンやってる人破壊したりしないよ
682無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:11No.1182001427そうだねx4
    1706866331119.jpg-(58305 B)
58305 B
>>想像力の欠如
>脚本家やめろ
683無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:12No.1182001437そうだねx1
新聞やニュースでも件の脚本家やPをこれでもかと名前出さないな
でももうネットでこれだけ広まったらネットタトゥーになっててなあなあで済ませるのは無理だね
684無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:16No.1182001453+
>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
とりあえず知らないうちに決まってたことと全然自分の書く内容と違った
その上色々とリスペクトに欠けることが色々積もった
685無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:17No.1182001458+
ハリウッド版ドラゴンボールは世界で大炎上して監督と脚本の仕事が消滅したからな
686無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:28No.1182001506+
>問題の根本は約束ごとすら守って貰えない原作者軽視のやり方がドラマの世界で常態化してる事じゃん
>脚本家を守らなきゃとかSNSが悪いとかそんなのは枝葉の話なのに発言力のある奴はみんなその話ばかりする
テレビ側は原作者の攻撃の意図はなかったという言葉をやたら盾にしてるけど問題はその構造自体だから
今回の件に留まる問題じゃないんだよな
687無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:31No.1182001524+
この件でルパンや宮崎駿出すのはやめてくれませんか
あれらは例外
と言うか例として出すには古すぎるでしょ
688無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:33No.1182001531+
ここにきて円谷との接点が出てくるなんて知らんよそんなの…
同じ特撮畑として靖子なんか言ってやれ
689無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:34No.1182001542+
スタッフ「ルパンは女を撃ちません」
原作者「俺のルパンは撃つんだよ」
の精神
690無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:35No.1182001545+
というか人が死んでるのに傲慢極まりすぎでヤバい
性根が腐っとる
691無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:48No.1182001616+
>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
伊藤英明の暴言
692無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:48No.1182001618+
原作者に筋を通した改変なら全く問題ないよ
693無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:51No.1182001631+
>>No.1182000655
>そのくせ脚本家bbaを過剰に擁護する日テレという闇
むしろだからこそ擁護するんだろ
庇わず脚本家が悪いって話にしたら局の意向だって暴露されるだけや
694無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:53No.1182001641+
人にたかる蛆虫だなメディアは
695無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:53No.1182001644+
>公式が消すアホみたいなムーブしたがいま転載で見れるようになってる
>悪手中の悪手だな…
そして公式は勝手に上げられた動画は編集や切り抜きされてるかもしれないから~と言って逃げ道を作ろうてしてる
696無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:57No.1182001661+
>黙ってればいいのに何で燃料投下しちゃうん?
自己顕示欲でしょ
原作も好き勝手に改変して自分の功績にしなければ気が済まないみたいだし
697無念Nameとしあき24/02/02(金)18:32:58No.1182001669そうだねx2
>今に始まったことじゃないから積もる話まみれなんだろうが今回の騒動の発端であるインスタ書き込みが作家の思い出話開陳と雑なご冥福お祈りに押し流されていくのあまりにも残酷すぎない?
元の件はご遺族くらいしか具体的アクション取れる人いないし
外野としては傍証や過去の体験でなるべく火の手を大きくして
次の悲劇を止める抑止力を醸していくくらいしかやれることがない
脚本家やアニメーターのクソ発言は何度でも蒸し返していく所存
698無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:05No.1182001710+
>京アニがそのあと「改変用の原作ラノベ」募集し始めたのは決して悪くない流れだったんだよな
ただ2000年代に京アニが名前をあげたのって
ハルヒやKeyゲーを丁寧に原作尊重してアニメ化してたからっていう皮肉
699無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:09No.1182001730そうだねx2
>想像力の欠如
それじゃ脚本書くのも困難じゃん…ってちゃんと出来てない人達でしたね!
700無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:12No.1182001752そうだねx2
>悪手中の悪手だな…
消すことが出来たら権利者って確定するの良いよね
701無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:16No.1182001771そうだねx1
>この件でルパンや宮崎駿出すのはやめてくれませんか
>あれらは例外
>と言うか例として出すには古すぎるでしょ
実際そうなんだけど日本テレビの感覚がその天才たちを半端に真似した結果の傲慢さっていう救えなさよ
702無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:21No.1182001798+
漫画もテレビも見た事ないから批判も擁護もしようがねえ
703無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:22No.1182001813+
>>進撃の巨人も新ためてヨーロッパ舞台の
>>ミカサ以外ちゃんと全員白人キャストでやり直せないかねえ…
>進撃の実写映像化ってそんなダメだったの?
>原作者はどう思ってるんだろうか
むしろあれ原作者が追い詰めた側だぞ
昔好き放題っ言ってた事が化け物に出来るよね?って迫ってきた例
704無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:22No.1182001815そうだねx2
業界人のお気持ち表明で業界のズレたクソみたいな慣例と価値観を
自ら曝け出してくれるのいいよね
705無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:23No.1182001817そうだねx2
>京アニがそのあと「改変用の原作ラノベ」募集し始めたのは決して悪くない流れだったんだよな
それが結局変なのを呼び寄せる結果になったから
世の中そう都合よく使える原作なんてないって事やな
706無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:24No.1182001824+
>>ライアーゲームみたいに「ドラマ面白いから原作読もう!」→「キノコいねえのかよ!誰だ横こいつ!?」
>>みたいな流れが理想的
>ライアーゲームはメディアの違いを理解して改変して成功したパターンだな
面白さの肝さえ分かっていれば改変してもおかしいものにはなりにくいよね
707無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:24No.1182001827+
オリジナルでやればええやん
って声に
オリジナル書いても却下される
っていう脚本家いるけどさ
なんで却下されるか理解してないよね
原作を台無しにするセンスのないオリジナル要素がすべて物語ってんのよ
こんなセンスのないのを延々やる脚本とか採用できるわけ無いやろ
708無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:37No.1182001902そうだねx2
講談社とNHKが揉めて裁判沙汰になった「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」の脚本許諾拒否でNHKの言い分が酷かったな
>NHKは訴状で「脚本家が最初に考えた原作の変更点のうち、半分程度は脚色の必要性を説明することで原作者に納得してもらい、残りの半分程度は原作者の意向を優先して脚本家が脚本を書き直すというのがテレビ業界では一般的」と説明。NHKの担当者は「放送局として我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せることを認めてしまうこと自体がほとんど検閲にあたる」と証人尋問で訴えた。
709無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:49No.1182001963+
脚本家って意外と馬鹿だなとしあきでもなれそう
710無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:54No.1182001985+
セクシー田中さんに関しては原作者の要求は最終的には全部飲んだんだけどね
711無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:54No.1182001988そうだねx3
>伊藤英明の暴言
うんまぁそこは空気読めてないプロデューサーが一番悪いと思うわ
712無念Nameとしあき24/02/02(金)18:33:58No.1182002008+
>海猿は悪くなかったと思うけど佐藤秀峰は何にキレたの?
> https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9 [link]
713無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:00No.1182002017+
テレビドラマの脚本家って
原作ありの場合だと自分色に染めたい!という
気持ちそのものは分かる(若い脚本家ならば尚更)
ただ今回の件で作品を産み出した作家が苦悩をして命を絶ってしまったわけで
とにかくテレビ業界の悪しき習慣や慣例にシステムを見直すべき時期なのでは?
714無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:05No.1182002046+
>引退しか無い
ペンネームを変えて再登場!
715無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:08No.1182002060+
マジで原作を素材としか見てなくて原作者に至っては素材が取れた所の土か肥料だとしか思ってないんだな
ほんと糞だわ
716無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:15No.1182002093+
    1706866455391.png-(363945 B)
363945 B
原作通りだったら絶対売れてなかったってのはまあ色々ある
717無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:18No.1182002109+
先月公開したゴールデンカムイの実写がなんで成功したかよく分かるな
718無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:19No.1182002112+
駿も魔女の宅急便で原作者怒らせてるしな
719無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:19No.1182002116+
>>No.1182000655
>そのくせ脚本家bbaを過剰に擁護する日テレという闇
もはや擁護っていうかケツ持ちしたくないから勝手に焼かれてろって感じかもな
どの道人を死なせてる以上無責任極まりないが
720無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:24No.1182002145+
>京アニがそのあと「改変用の原作ラノベ」募集し始めたのは決して悪くない流れだったんだよな
その中に…
721無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:25No.1182002147+
言い訳いいから殺した罪償えよ
722無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:26No.1182002149そうだねx2
>脚本家って意外と馬鹿だなとしあきでもなれそう
コネが無いから無理
723無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:28No.1182002156+
絵コンテと脚本を同時に仕上げられる人が理想なんだるね
演出とのズレってどうしても産まれるし
724無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:29No.1182002164そうだねx1
人が死んだ直後にやることが私達悪くないもん
現場に口出す原作者が悪いもんって人の心無いんか
725無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:31No.1182002176+
原作者が納得してれば改変は問題ない
その上でファンが改変に怒るとかはそれこそどうでも良い話なんで切り分けなくてはいけない
726無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:32No.1182002184+
KYとかセシウムさんの頃から何も変わってねぇ…
727無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:38No.1182002226そうだねx1
>悪手中の悪手だな…
そもそも出演者も消すのは悪化するからまずいと言ってたが
メディアの人はもうすでに答えを決めてたので耳を貸さないで消してさらに炎上という
ある意味この事件の再現してくれてる
728無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:41No.1182002243+
    1706866481876.png-(122239 B)
122239 B
しかし
よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
729無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:45No.1182002265そうだねx1
>業界人のお気持ち表明で業界のズレたクソみたいな慣例と価値観を
>自ら曝け出してくれるのいいよね
これ本当に狭い界隈の常識をドヤ顔で語って燃えるパターン面白いからもっと喋れ
730無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:48No.1182002281+
>人が死んだ直後にやることが私達悪くないもん
>現場に口出す原作者が悪いもんって人の心無いんか
そうだが?
731無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:49No.1182002285+
そらオリジナルが評価されないから脚本家なんて職業になってるんだし…
オリジナルが評価されるなら小説家になるわ
732無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:50No.1182002293+
海外資本が入りやすくなってね
漫画家は守ってくれないなら日本の出版社やテレビ局縁切っても
ネット活動して行けばいいし
733無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:53No.1182002312そうだねx1
    1706866493678.jpg-(25581 B)
25581 B
>テレビドラマの脚本家って
>原作ありの場合だと自分色に染めたい!という
>気持ちそのものは分かる(若い脚本家ならば尚更)
>ただ今回の件で作品を産み出した作家が苦悩をして命を絶ってしまったわけで
>とにかくテレビ業界の悪しき習慣や慣例にシステムを見直すべき時期なのでは?
734無念Nameとしあき24/02/02(金)18:34:54No.1182002313+
オリジナルで脚本書いてメガホンも取る三谷やクドカンらの凄さ
735無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:02No.1182002356+
コレもう収集つかねぇな
736無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:04No.1182002365そうだねx1
>脚本家って意外と馬鹿だなとしあきでもなれそう
人の原作踏み躙ることできます?
737無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:15No.1182002416そうだねx2
>しかし
>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
許されなかったので再アニメ化しました
738無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:16No.1182002423そうだねx2
>残りの半分程度は原作者の意向を優先して脚本家が脚本を書き直すというのがテレビ業界では一般的」と説明。NHKの担当者は「放送局として我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せることを認めてしまうこと自体がほとんど検閲にあたる」と証人尋問で訴えた。
なんかこの人達って随分都合よく表現の自由とか検閲とか持ち出しますね
739無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:18No.1182002430そうだねx4
>むしろあれ原作者が追い詰めた側だぞ
>昔好き放題っ言ってた事が化け物に出来るよね?って迫ってきた例
あれは80点の無難な出来の原作通りの作品より
-200点でも脚本家の内面が出た作品のほうが尊いっていった町山さんが悪いところあって
じゃあお前-200点の脚本書けやってされた
740無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:23No.1182002464+
>テレビドラマの脚本家って
>原作ありの場合だと自分色に染めたい!という
>気持ちそのものは分かる(若い脚本家ならば尚更)
少しだけ擁護すると事務所の圧力で原作無視せざるえないパターンもあるだろうしな
741無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:27No.1182002488+
>先月公開したゴールデンカムイの実写がなんで成功したかよく分かるな
ヒット作を無難に実写化すればそらヒットするだろ
742無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:30No.1182002501+
>脚本家って意外と馬鹿だなとしあきでもなれそう
平たく言うと絵のかけない同人作家だろうしマジでなれるかもよ
743無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:30No.1182002502そうだねx2
>コレもう収集つかねぇな
集めんな集めんな
744無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:37No.1182002540そうだねx1
>コレもう収集つかねぇな
今後クソ実写が出てきたらその都度燃えるだろうしな
745無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:40No.1182002549+
誹謗中傷始めた脚本家
責任取らずに逃げ回ってるプロデューサー
動画内で好き勝手言ってるシナリオライター
全員女っすね
746無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:45No.1182002569+
海外も海外で指輪物語をクソ改編して炎上してたしなあ
言うならばサイヤ人襲来以前のDB辺りの話の権利を取らずに勝手に悟空の少年期の話をでっち上げたみたいな話だそうで
747無念Nameとしあき24/02/02(金)18:35:53No.1182002609+
>シナリオ作家協会原作付きはオリジナルを入れたいけど自分の作品は他人にオリジナル入れられたくなーい!とか凄いな
だから原作者の呼び方を改変されたらキレたんですね
748無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:03No.1182002664+
    1706866563598.jpg-(91910 B)
91910 B
初代遊戯王は色々変えられてたが海馬の髪以外は特に違和感なかった
749無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:03No.1182002669+
>コレもう収集つかねぇな
女性の死人でたらそうなるよね
電通のときも大問題になったし
750無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:04No.1182002672+
俺の好きなアニメクソにしやがってって話は
原作者が文句言ってないなら全然関係ない話だからな?
作者も怒ってるなら問題ないが
751無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:04No.1182002673+
>講談社とNHKが揉めて裁判沙汰になった「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」の脚本許諾拒否でNHKの言い分が酷かったな
あれは中止になったことに対するNHKのパフォーマンス
制作会社や芸能事務所に戦ってますよってアピールしないといけないから
752無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:08No.1182002689+
>しかし
>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
時代が時代だし出来自体は良かったからな
753無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:15No.1182002717+
>>コレもう収集つかねぇな
>集めんな集めんな
テレビ局がゴミを集めちゃうし…
754無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:18No.1182002736+
原作付きの脚本家なんてただの二次創作作家にしか過ぎんよ
キャラと舞台設定を生み出すのが一番大変なんだぞ
それを他人から勝手にかっぱらって自分の好き放題にするのって盗賊と変わらん
755無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:21No.1182002749+
他所に都合よく悪役を押し付けてTV局が向き合うべき問題を必死に遠ざけている
ファックやね
756無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:26No.1182002774+
宮崎駿がヤバいのは風立ちぬだろう
実在の奥さんを話の都合で結核で殺しちゃうとか許されんの?
757無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:26No.1182002778+
町山は自由に脚本できる夢みたいな立場だったんだぞ
それであの出来だったんだが
758無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:30No.1182002797+
ライヤーゲームは秋山が秋山してたらちゃんと面白い良い例
759無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:34No.1182002813そうだねx2
脚本家が育たないだの力量が落ちるだの…
いっそ落ちた方がまともなもん作れるんじゃねえか???
760無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:34No.1182002820+
>海外も海外で指輪物語をクソ改編して炎上してたしなあ
ネバーエンディングストーリーも原作者激おこと聞いた
761無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:35No.1182002823+
>しかし
>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
初期のダークなノリのまま突っ切った結果
後原作ストックの問題があったからいっそオリジナルでって都合もある
762無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:35No.1182002825そうだねx3
改変を禁止してた原作者をだまし討ちしてなきゃ
改変もアリだと思うが今回のはダメだ
763無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:39No.1182002844+
>コレもう収集つかねぇな
解決する簡単な方法あるよ
テレビ局解体して抜本的な改革すればいい
テレビ局がいつもどこかを糾弾する時に言ってるやつを自分たちでやるだけの話だ
764無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:43No.1182002876+
>しかし
>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
原作者のちきんじょーぢは今でも許してないよ
765無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:44No.1182002879そうだねx4
>NHKの担当者は「放送局として我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せることを認めてしまうこと自体がほとんど検閲にあたる」と証人尋問で訴えた。
そもそも原作者が第三者ってどういうことやねん
766無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:51No.1182002913そうだねx1
>>むしろあれ原作者が追い詰めた側だぞ
>>昔好き放題っ言ってた事が化け物に出来るよね?って迫ってきた例
>あれは80点の無難な出来の原作通りの作品より
>-200点でも脚本家の内面が出た作品のほうが尊いっていった町山さんが悪いところあって
>じゃあお前-200点の脚本書けやってされた
あれに至る話が部分部分で見れるけどあれ死ぬほど怖いよね
愛が重いってこう言う事なんだってなった
767無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:52No.1182002916そうだねx1
>町山は自由に脚本できる夢みたいな立場だったんだぞ
>それであの出来だったんだが
あんなもんゲイのサディストのせいじゃねーか
768無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:52No.1182002920そうだねx1
>俺の好きなアニメクソにしやがってって話は
>原作者が文句言ってないなら全然関係ない話だからな?
>作者も怒ってるなら問題ないが
見る側にも意見を言う権利はあるって事を忘れちゃだめだよ
769無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:56No.1182002940+
封神演義もリバイバルブームに乗っかってクソアニメ化されないか不安だよ
770無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:57No.1182002943+
この状況でこんなことを公にするってアホすぎん?
内心思っててもいうか?
771無念Nameとしあき24/02/02(金)18:36:57No.1182002949+
>想像力の欠如
物書きが想像力欠如してるのか…
772無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:00No.1182002961+
>1706866284765.jpg
やっぱ原作ある場合は脚本家要らんやん
773無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:01No.1182002966そうだねx1
>脚本家って意外と馬鹿だなとしあきでもなれそう
何の才能もないけどコネと人脈と陽キャパワーで全てが成り立つテレビ業界だからとしあきには一番不向きだぞ
774無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:03No.1182002981+
よくわからんがこの炎上も脚本家様の脚本通りなんだろ?
775無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:05No.1182002994+
>ただ今回の件で作品を産み出した作家が苦悩をして命を絶ってしまったわけで
>とにかくテレビ業界の悪しき習慣や慣例にシステムを見直すべき時期なのでは?
こういうのって犠牲がないと変わらない
逆を言うと、犠牲があると否応なしに変わる
そのへんの風を読めない奴だけの名前が消える訳
日本の根底のシステムでもある
776無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:08No.1182003009+
>魔女の宅急便は無許可だったはずだが
あーだから後に実写版魔女の宅急便の映画が出たのか
見たけどたしかにパヤオ版とはかなり違ったな
777無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:24No.1182003077+
>封神演義もリバイバルブームに乗っかってクソアニメ化されないか不安だよ
お…そうだな
778無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:24No.1182003078+
大切なのは原作であって原作者ではないと言いながらその原作を改変してオリジナルの話を作らないと脚本家は育たないって言ってる意味がわからないんだけど
原作大切にするならその原作の空気感や設定をドラマに反映させるもんじゃないの?
価値観が理解できない
779無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:26No.1182003093そうだねx1
日テレ社長が土下座謝罪会見でもすりゃ良いんじゃないの?(適当)
780無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:27No.1182003095+
>>進撃の巨人も新ためてヨーロッパ舞台の
>>ミカサ以外ちゃんと全員白人キャストでやり直せないかねえ…
>進撃の実写映像化ってそんなダメだったの?
>原作者はどう思ってるんだろうか
原作に登場しない謎の新キャラ多数や
781無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:29No.1182003105+
>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
原作者が未完の漫画のオチを明かしてた
未完であるからオリジナル要素が強くなる事も許容してた
でも画像のレイプだけは激おこだった
782無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:30No.1182003110+
改変もありだからそのまま作るのが主流になるのも困る
宮崎駿もほぼ全て原作ありきで改変して名作にしてるし
ただ実力がない人ほどオリジナリティの味付け間違えるけど
783無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:39No.1182003153+
>>俺の好きなアニメクソにしやがってって話は
>>原作者が文句言ってないなら全然関係ない話だからな?
>>作者も怒ってるなら問題ないが
>見る側にも意見を言う権利はあるって事を忘れちゃだめだよ
そんなもん観ない買わないってくらいの話だよ
784無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:41No.1182003159+
こんな奴らがいるなら脚本家が原因の事件が再び起きるわな
785無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:48No.1182003202+
>No.1182002774
昔の映画だと大山倍達を主人公にした『けんか空手極真拳』も実在の奥様との馴れ初めが酷いものだった
786無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:49No.1182003203そうだねx2
脚本家でオリジナル志向が強い人は脚本家やりながら小説なり漫画なり書いて応募するなり出版社に持ち込むなりして
自分で原作作品生み出して
それの脚本も自分でやればいいだけの話だな
787無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:54No.1182003233+
被害者面で各テレビ局は庇い愛だしね
788無念Nameとしあき24/02/02(金)18:37:59No.1182003257そうだねx4
>>残りの半分程度は原作者の意向を優先して脚本家が脚本を書き直すというのがテレビ業界では一般的」と説明。NHKの担当者は「放送局として我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せることを認めてしまうこと自体がほとんど検閲にあたる」と証人尋問で訴えた。
>なんかこの人達って随分都合よく表現の自由とか検閲とか持ち出しますね
そもそも原作者を第3者扱いしてる時点で勘違いも甚だしい
ましてやその原作者の確認を検閲呼ばわりとか言語道断
789無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:07No.1182003292+
>改変もありだからそのまま作るのが主流になるのも困る
>宮崎駿もほぼ全て原作ありきで改変して名作にしてるし
でもパヤさんは原作なんてなくても面白いの作っちゃう人だからな…
790無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:10No.1182003304+
>この手のトラブルはなぜか圧倒的に小学館絡みが多い
逆に講談社なんかは実写化をうまく使ってるイメージあるわ
東リべが跳ねたのも実写映画からだし
791無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:11No.1182003315そうだねx2
ドラマ岸辺露伴の脚本家とかすげー原作者リスペクトした上でアレンジもいい感じにやってたじゃん
みんながみんなそうあれよ
792無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:15No.1182003332そうだねx1
>封神演義もリバイバルブームに乗っかってクソアニメ化されないか不安だよ
二度と封神演義のアニメを話題に出すな
俺は今機嫌が悪いからよ
793無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:16No.1182003335+
https://may.2chan.net/b/res/1181993504.htm [link]
おすすめスレ
794無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:17No.1182003336+
>全員女っすね
女は自分のコミュニティに篭りがちなので管理職とか立場与えるとこんな感じの問題起こす
795無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:20No.1182003356+
進撃はほっといてもそのうちネトフリドラマ化されそう
796無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:36No.1182003426そうだねx1
つか金に困ってないだろう売れてる原作者捕まえてよくこんなことしてるな
何というか馬鹿としか形容出来ない
797無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:37No.1182003436+
脚本家以外の責任者が出てこないし何もしないところみるとジャニーズと同じ失敗しそうだな
798無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:43No.1182003473そうだねx1
>町山は自由に脚本できる夢みたいな立場だったんだぞ
>それであの出来だったんだが
そもそも評論家なんて他人の褌に偉そうなこと言ってメシ食ってる存在が
じゃあ他人の褌で作ってみろよってされてああなったんだから美しいじゃないか
799無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:49No.1182003499+
>進撃の実写映像化ってそんなダメだったの?
>原作者はどう思ってるんだろうか
諫山先生は憧れの町山さんに脚本書いてもらえたからそれで満足なんだ
なお出来は普通にクソ映画です
800無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:49No.1182003500+
原作のネームバリューの威光で仕事ができてるのに
その原作に礼儀もリスペクトもクソもないのは問題だろ
801無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:49No.1182003503そうだねx2
シナリオ協会の動画はいくら切り貼りされても文句言えないねぇ
802無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:49No.1182003504+
ゴールデンカムイの映画は忠実すぎて
全31巻で公開中の映画は1~4巻のみの内容
完結するには何部作にする気だよ?
803無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:53No.1182003517+
オリジナル脚本を書かせて貰えない雑魚のくせに
オリジナルを生み出した原作者を見下すのって何なんだろうな
804無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:55No.1182003531そうだねx3
脚本家と原作者は同じ作家って…
原作者と同人作家は同じ作家ですって言ってるくらい困惑するわ
805無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:56No.1182003538+
>町山は自由に脚本できる夢みたいな立場だったんだぞ
>それであの出来だったんだが
最初は原作を何巻かでまとめた脚本書いたんだぞ
原作者に却下された上に内容見る限りどういうオチになるか聞かされた上やれって言われてるぞ
806無念Nameとしあき24/02/02(金)18:38:57No.1182003541+
>大切なのは原作であって原作者ではない
その原作作ってんの誰だと思ってんだ…
807無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:02No.1182003564+
>そんなもん観ない買わないってくらいの話だよ
抗議する権利もあるよ
過去にもあった
808無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:05No.1182003587+
>封神演義もリバイバルブームに乗っかってクソアニメ化されないか不安だよ
脳を破壊されてる…おいたわしや…
809無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:08No.1182003609そうだねx6
いっつも説明しろ責任取れとうるさいメディアがだんまり決め込んでんのがムカつく
810無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:09No.1182003620+
>世の中そう都合よく使える原作なんてないって事やな
あれは応募条件であらかじめ原作とアニメで設定変えますよって約束だったし
脚本シナリオ募集でもやべぇのは来ちゃうんじゃないか
811無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:13No.1182003635+
ここまで改変に対して契約で防御した作品を
魔改造しまくるとか悪意しかなくね
812無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:14No.1182003639+
>脚本家が育たないだの力量が落ちるだの…
>いっそ落ちた方がまともなもん作れるんじゃねえか???
脚本家として伸ばす方向性が違うわな
813無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:17No.1182003655+
多分局だとプロデューサーで小学館だと編集にやらかした奴が居ると思うけどこの分だと脚本家だけ悪者にされて終わりそうだな
814無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:19No.1182003664+
>>しかし
>>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
>時代が時代だし出来自体は良かったからな
ドイツと鋼の錬金術師ワールドは繋がってた
ニーサンのニーサンがエンヴィー
ロゼレイプ妊娠障害者
ウィンリィの両親殺したのはマスタング
スカーとラストのラブロマンス
お父様とか言われてたラスボスがいつの間にかお母様

色んな事件をへて錬金術の悪用にこりた兄弟は
映画で錬金術師を悪用して大量虐殺して
ドイツに逃げましたとさ
ハッピーエンド
815無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:21No.1182003676+
>日テレ社長が土下座謝罪会見でもすりゃ良いんじゃないの?(適当)
せめて東京湾に浮かばなきゃ
日テレ関係者は原作者が泣いて嫌がったのに水を張った洗面器に無理矢理顔を浸けて自殺に見せかけて殺してダムに捨てたんだし
816無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:22No.1182003677+
>>町山は自由に脚本できる夢みたいな立場だったんだぞ
>>それであの出来だったんだが
>そもそも評論家なんて他人の褌に偉そうなこと言ってメシ食ってる存在が
>じゃあ他人の褌で作ってみろよってされてああなったんだから美しいじゃないか
悪意はなく愛故の所業なのが面白い
817無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:23No.1182003685+
>シナリオ協会の動画はいくら切り貼りされても文句言えないねぇ
シナリオ協会「改変するなんて酷い!」
818無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:25No.1182003691+
>>想像力の欠如
>物書きが想像力欠如してるのか…
想像力欠如してる方が人の思いもよらないモノ作り出せる
それが一般人に理解できるとは限らないが
819無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:28No.1182003710+
基本漫画家や小説家は編集も関与していくが基本ベースは一人で作り上げていて映像作品は多くの人間が関与してた自分の思い通りにいくものでは無い
この齟齬が大きく両者の溝になっていくけど二次利用側の映像化サイドが原作者は尊重しなきゃいけない法的にも
この基本と別にオリジナルかけない脚本家サイドが自分達の作品はオリジナル性を守れ原作付きは我々のスキルアップの為に改変させろを掲げているので創作家としても駄目だねってなる
820無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:32No.1182003728+
改変ならないと育たないって言うけど未熟者の練習に値札付けないで貰えます?
821無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:34No.1182003739+
>逆に講談社なんかは実写化をうまく使ってるイメージあるわ
>東リべが跳ねたのも実写映画からだし
アフタヌーン関係の原作は実写うまくやってるイメージだわ講談社
822無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:37No.1182003754+
クリエイター自称するくせに感想や批評は受け付けないなんて虫がよすぎるだろう?
823無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:38No.1182003759+
今回一番ひどい黒沢久子があの中で役職持ちで一番偉いという
この協会何だよマジで
824無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:44No.1182003785+
>ゴールデンカムイの映画は忠実すぎて
>全31巻で公開中の映画は1~4巻のみの内容
>完結するには何部作にする気だよ?
多少は省いて5部作ならば…
825無念Nameとしあき24/02/02(金)18:39:59No.1182003867そうだねx5
    1706866799792.jpg-(133953 B)
133953 B
原作は約束破ってでも変えるけど
脚本家が書いたものを変更するのは絶対に許さんからな
826無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:04No.1182003894+
原作者側も実写の話来たからって喜ぶ前に話し持ってきた連中の前科とかちゃんと調べてからお返事しないと死ぬぞ
827無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:07No.1182003909そうだねx1
本質は安易に漫画を実写化するなって話なんだよ
テレビ局はオリジナルのクソドラマ作って死ねってんだよ
828無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:07No.1182003915+
>オリジナル脚本を書かせて貰えない雑魚のくせに
>オリジナルを生み出した原作者を見下すのって何なんだろうな
嫉妬が高じて原作を破壊することで自分の方が上と思い込む精神的勝利を目指す
829無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:10No.1182003931+
原作があるものを実写化するにあたって本来一番喜ぶのはその原作のファンで当然原作の再現を望むんだけど業界の変なしがらみや脚本家の原作ファン以外にも受けようという意識やらなんやらで都度問題になるんだろうな
まずはその本来のファンを大事にしてくれよと
830無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:18No.1182003973+
>想像力欠如してる方が人の思いもよらないモノ作り出せる
>それが一般人に理解できるとは限らないが
基本的にエンタメ買うのは一般人なのでヒットはしないのは確定ですね
831無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:19No.1182003988+
そもそもスキルアップしたけりゃオリジナルでやれよ
深夜枠とかでさ
832無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:20No.1182003994+
天才漫画家に先のネタバラシ全部されて
これより面白いものを書いてくださいと言われた映画評論家の気持ちを答えよ
833無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:22No.1182004005そうだねx4
>シナリオ協会「改変するなんて酷い!」
おまえが言うな
834無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:26No.1182004018+
タフは今アニメ化すればバキ並みの大ヒットなのでは
835無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:28No.1182004033+
12月24日 #相沢友子 のインスタでの原作者批判のあと、ネットに「大量に」投稿された #芦原妃名子さん への悪口と批判をまとめました

これはほんのごく一部です
当時はガルちゃん、5chとおびただしい大量の悪口が投稿され、住民もあっけにとられたそうです

https://twitter.com/Panamabunsyo/status/1753000797963772391 [link]
836無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:39No.1182004088そうだねx1
>テレビ局がゴミを集めちゃうし…
どっかでケジメ着けないと際限なく悪化していくだけだからな
837無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:39No.1182004097+
どうせ変えるなら現代劇じゃなくSFとか時代劇にするとかそこまで変えれば文句も出ないだろ
原作より面白くするなら別物にしろ
838無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:40No.1182004100そうだねx3
>いっつも説明しろ責任取れとうるさいメディアがだんまり決め込んでんのがムカつく
本当これダブスタクソ野郎だわ
839無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:48No.1182004135そうだねx2
なんの力量が落ちるんだよこれ以上
840無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:49No.1182004141+
>ゴールデンカムイの映画は忠実すぎて
>全31巻で公開中の映画は1~4巻のみの内容
>完結するには何部作にする気だよ?
実写化不可能な変態凶悪犯が多すぎるから半分カットだ
841無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:53No.1182004158そうだねx1
>色んな事件をへて錬金術の悪用にこりた兄弟は
>映画で錬金術師を悪用して大量虐殺して
>ドイツに逃げましたとさ
>ハッピーエンド
2人に置いてかれたウィンリィがとにかく可哀想でな…
842無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:58No.1182004176+
>>この手のトラブルはなぜか圧倒的に小学館絡みが多い
>逆に講談社なんかは実写化をうまく使ってるイメージあるわ
>東リべが跳ねたのも実写映画からだし
講談社はドラマ絡みでNHKとの裁判で目茶苦茶キレてたからさもありなん
843無念Nameとしあき24/02/02(金)18:40:59No.1182004180+
>>しかし
>>よく鋼の錬金術師の最初のアニメはあんな滅茶苦茶許されたよな
>時代が時代だし出来自体は良かったからな
ホムンクルスの設定はあっちのが好みだったりする
844無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:00No.1182004183そうだねx2
>いっつも説明しろ責任取れとうるさいメディアがだんまり決め込んでんのがムカつく
裏金の事であれだけ騒いでるのに自分達は隠す気満々なのがまた
845無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:06No.1182004222そうだねx2
>12月24日 #相沢友子 のインスタでの原作者批判のあと、ネットに「大量に」投稿された #芦原妃名子さん への悪口と批判をまとめました
>
>これはほんのごく一部です
>当時はガルちゃん、5chとおびただしい大量の悪口が投稿され、住民もあっけにとられたそうです
>
> https://twitter.com/Panamabunsyo/status/1753000797963772391 [link]
1~8話も原作者が修正してるって情報、一月初めの時点では内部の人しか知らない情報じゃん。ただの視聴者は知らないんだし、書いてるの間違いなくドラマ制作や脚本家の関係者でしょ。酷すぎる。
遺族の方は開示請求した方がいい。誹謗中傷してたのが実は身近な人だったってよくある話だよ、、、
846無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:21No.1182004285+
原作レイプモノ原作にコイツらに脚本書いて欲しいわ
847無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:24No.1182004299+
    1706866884016.jpg-(145886 B)
145886 B
>>ゴールデンカムイの映画は忠実すぎて
>>全31巻で公開中の映画は1~4巻のみの内容
>>完結するには何部作にする気だよ?
>多少は省いて5部作ならば…
OVAでもなきゃ出しちゃいけないキャラも居るし…
848無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:25No.1182004308+
>アフタヌーン関係の原作は実写うまくやってるイメージだわ講談社
波よ聞いてくれ良かったな
ラジオでアフタヌーンの編集がメディアミックス論語ってたが
有能そうだった
849無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:25No.1182004311+
>実写化不可能な変態凶悪犯が多すぎるから半分カットだ
アニメですらカットされたシートン先生・・・
850無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:27No.1182004320+
脚本家の間じゃ今でもジャリ番として見下されているんだろうけど
ニチアサを担当する脚本家って完全オリジナルで1年書き切るって凄いんだな
後朝ドラと大河も凄いこっちはだいたい実績がちゃんとある人がやることが多いけど
851無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:32No.1182004344そうだねx2
つべの動画でも指摘されていたけど
原作者とテレビドラマ化についての話がまとまる一か月前から
主演予定の女優にベリーダンスの練習をさせていたとか
もう事務所の都合ありきでこういうのやっているの名
852無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:34No.1182004358そうだねx1
やらかした当人はひっそり鎮火待ってるだろうにお仲間が燃料投下してんの笑う
853無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:38No.1182004371+
>>とりあえずまとめ作っておいたわ
>原作のあるアニメ製作に原作者要らないって何回読んでも意味わからないんだが
>この人頭大丈夫なんか
やばいよね
作画監督でこういう認識ってどんだけ自分を偉いと思ってるんだろう
854無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:39No.1182004378そうだねx1
個人的には面白ければメディアの違いで好き放題やってもいいと思ってるけど(昔のドラマとかそんなん多かったし)
他人の作品で自我出した結果クソになってたら倍叩かれる覚悟はしとけよ
脚本家は悪くないとか言うけどさ
855無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:40No.1182004382+
使用料がゴミみたいな金額なのはいまでもそうなんだろうか
856無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:43No.1182004395+
>タフは今アニメ化すればバキ並みの大ヒットなのでは
んなわけねーだろ
自分が属するコミュの世間への影響力過大評価するのはオタの悪いクセだぞ
857無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:43No.1182004397そうだねx3
>>いっつも説明しろ責任取れとうるさいメディアがだんまり決め込んでんのがムカつく
>本当これダブスタクソ野郎だわ
だからテレビ離れが加速するんだろうな
858無念Nameとしあき24/02/02(金)18:41:54No.1182004450+
講談社は下手に出るとおっかなさそうだからクソみたいなスタッフ付かないだろ
859無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:02No.1182004498そうだねx2
それだと脚本家が育たないって言われても
現時点で育ってねえじゃねえか育ててから言えよ
860無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:06No.1182004519+
そもそも脚本ってテレビドラマや映画だけの物じゃないだろ
今回渦中の脚本家は大勢の有名人と知り合いなのを自慢してたし他の脚本家も似たようなもんだろ?
オリジナルやりたいならそのコネ使って劇団なりにオリジナルの脚本売込かけりゃいいじゃん
861無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:08No.1182004527+
>>>ゴールデンカムイの映画は忠実すぎて
>>>全31巻で公開中の映画は1~4巻のみの内容
>>>完結するには何部作にする気だよ?
>>多少は省いて5部作ならば…
>OVAでもなきゃ出しちゃいけないキャラも居るし…
ファンですらよく映像化出来たなって言われたやつ!
862無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:08No.1182004531+
ここまでリテイクきたら脚本家もこの現場おかしくねと気が付かないものなの
危険予知なさすぎ
863無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:11No.1182004546そうだねx1
>12月24日 #相沢友子 のインスタでの原作者批判のあと、ネットに「大量に」投稿された #芦原妃名子さん への悪口と批判をまとめました
>
>これはほんのごく一部です
>当時はガルちゃん、5chとおびただしい大量の悪口が投稿され、住民もあっけにとられたそうです
>
> https://twitter.com/Panamabunsyo/status/1753000797963772391 [link]
え、ちょっと待って、2枚目。
原作者さんが1~8話の脚本に手を入れたってのは、1/1の時点では関係者しか知らない情報じゃん!
脚本家のインスタにはそんなこと書いてなかったし、原作者さんがそれを公表したのは1/26。
864無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:14No.1182004568+
>No.1182004183
説明責任って言葉は日本のメディアからは消えてしまったの?
865無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:15No.1182004574そうだねx5
脚本家が育たないとか言ってるけどそれで育ってるのが能力じゃなくて傲慢さだけじゃん
866無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:33No.1182004680そうだねx2
原作者に文句あるなら脚本しないでください
867無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:34No.1182004687+
アニメ会社と出版の力関係はそこまで差がないんじゃないかかな
原作ガチャ・スタッフガチャはあるにしても
868無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:42No.1182004729+
>OVAでもなきゃ出しちゃいけないキャラも居るし…
本当に(映像化)やりやがった!
ってみんな喜んでたなあ
話が無くても大筋には繋がるから絶対しないと思ってたし
869無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:46No.1182004747+
>ここまでリテイクきたら脚本家もこの現場おかしくねと気が付かないものなの
改変して当たり前ってスタンスなんだろうよ
870無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:47No.1182004756+
ハガレンは原作途中も途中で話の展開も知らない状態で作ったのはよくやったと思う
871無念Nameとしあき24/02/02(金)18:42:54No.1182004781そうだねx2
脚本家が育たないと言うが原作者は別に脚本家の育成に責任あるわけじゃないんだよなあ
872無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:02No.1182004812+
局にオリジナル書かせて貰えないって勝手に小説なり漫画なり書いて当てればいいじゃん
873無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:03No.1182004820+
>>まあでも脚本家いないと映画もドラマも作れない
>コンテ切るのは基本監督なので
>何かの介入が無い限り
>原作だけあればいいんだよ
監督が脚本する場合も多いからね
874無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:05No.1182004833+
>説明責任って言葉は日本のメディアからは消えてしまったの?
消えてないよ
都合の良し悪しで振りかざすだけだよ
875無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:07No.1182004840+
育ってるのはプライドだけなんだよなあ
育たない方がいい作品作れるよ
876無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:11No.1182004876+
>やらかした当人はひっそり鎮火待ってるだろうにお仲間が燃料投下してんの笑う
お仲間は鎮火させてるつもりなのにどうして…
877無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:12No.1182004880そうだねx2
昭和のドラマは面白いの多かったよな
テレビで全然違うんだけどこれはこれでってなる
この作者も繊細すぎたのかもしれんし昔の作家はそこらへん割り切ってたんだろうな
所詮テレビってことで
878無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:17No.1182004905そうだねx1
>説明責任って言葉は日本のメディアからは消えてしまったの?
我テレビ様ぞ?
の精神だもの
879無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:18No.1182004912+
才能ある漫画家 vs 無能な脚本家 + テレビ局パワー
880無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:22No.1182004925+
>局にオリジナル書かせて貰えないって勝手に小説なり漫画なり書いて当てればいいじゃん
宮崎駿はそうしたしな
881無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:26No.1182004948そうだねx1
原作者の意思を蔑ろにする風潮が滅びますように
882無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:38No.1182005005そうだねx1
>12月24日 #相沢友子 のインスタでの原作者批判のあと、ネットに「大量に」投稿された #芦原妃名子さん への悪口と批判をまとめました
>
>これはほんのごく一部です
>当時はガルちゃん、5chとおびただしい大量の悪口が投稿され、住民もあっけにとられたそうです
>
> https://twitter.com/Panamabunsyo/status/1753000797963772391 [link]
こいつら人殺しの自覚あるのかな?いやもう記憶から消し去ってるんだろうな
883無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:41No.1182005022+
>面白い面白くないで言えば原作は面白かったよ俺は
>ドラマは2話目くらいで観る気失せた
ドラマ版は難しいテーマなんかは削ぎ落として
会社じゃ内気で地味な女性だけど
ベリーダンスを始めて成長し男にもモテモテ人生大逆転みたいな内容にしたかったんだなぁって
884無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:41No.1182005023そうだねx1
100歩譲って改変するのはいいとして
なんで原作よりつまんなくなるの?
自分の脚本客観視できないのか
885無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:45No.1182005036+
もしかして脚本協会バカ?
それともバカのふりで制作サイドへのヘイト逸らしか?
886無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:46No.1182005048そうだねx3
脚本家が育たないのは能力より師弟や血縁関係で仕事を取るコネでガチガチの世界だからだろ…
887無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:49No.1182005066+
>脚本家が育たないとか言ってるけどそれで育ってるのが能力じゃなくて傲慢さだけじゃん
原作漫画アリで新兵鍛えるの止めてください
888無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:53No.1182005093+
姉畑は海の向こうから突然殴られても文句言えない代物だから
889無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:54No.1182005095そうだねx2
日本シナリオ作家協会の理事の脚本家が
本当はオリジナル書きたいでもオリジナルは先が見えないから企画が通らないとかぬかしてるけどそんなの知らねぇよ

原作者はそれを乗り越えて連載やらを勝ち取ってるわ
嫌々で原作付きの脚本やるぐらいなら何年かかってでも企画が通るオリジナルを作れよ

原作のままだと脚本家が育たないとか脚本家の力量が落ちるとかもぬかしてますけど
漫画家も最初はアシやって実力を付けながら自分の作品を死に物狂いで作り上げそれでもボツになりそれを何度も繰り返しやっと連載を勝ち取って人気作にしてるのに何言ってんだコイツとしか思えないです
890無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:57No.1182005116そうだねx2
脚本家には脚本家の都合があるのであろう
それは分かる…しかし脚本家が好き勝手やったせいで
原作者が苦悩して命を絶つという不幸な出来事が起きてしまったわけで
今の段階で何を言おうが言い訳になるので
今は沈黙が正解やよ
891無念Nameとしあき24/02/02(金)18:43:58No.1182005119そうだねx1
>え、ちょっと待って、2枚目。
>原作者さんが1~8話の脚本に手を入れたってのは、1/1の時点では関係者しか知らない情報じゃん!
>脚本家のインスタにはそんなこと書いてなかったし、原作者さんがそれを公表したのは1/26。
はぁ?原作者を追い詰めたのはネットの暴走なんですけお!!!
陰謀論!!これh陰謀論!!!!!!!!!!!
892無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:04No.1182005149+
    1706867044317.jpg-(220792 B)
220792 B
>講談社は下手に出るとおっかなさそうだからクソみたいなスタッフ付かないだろ
講談社はちゃんと原作者守ったからな
あれ、小学館…?
893無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:10No.1182005179+
>ここまでリテイクきたら脚本家もこの現場おかしくねと気が付かないものなの
>危険予知なさすぎ
プロデューサーからの指示だろうけど脳死でやってる当たりまあ上も下もいつもの事って感じで気にしなかったんだろう
それがこの有り様だけど
894無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:12No.1182005190+
ポンチ絵風情が娯楽の王者テレビ様に意見か?ん?
895無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:12No.1182005191そうだねx2
脚本家育てた結果が原作者の言う事聞かない上に逆ギレしてネットで誹謗中傷して自殺に追い込む人でなしじゃね
896無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:17No.1182005220そうだねx2
>昭和のドラマは面白いの多かったよな
>テレビで全然違うんだけどこれはこれでってなる
>この作者も繊細すぎたのかもしれんし昔の作家はそこらへん割り切ってたんだろうな
>所詮テレビってことで
割り切ってじゃなくて単純に発信する場もなかったしガン無視してただけだよね
897無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:18No.1182005226+
昭和のノリって本当クソが多いわ…
古い企業ではまだかなり残ってるのがなぁ…
898無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:19No.1182005233+
脚本家を育てるんだったらテレビ局の身銭を切ってでもオリジナルドラマ作らせりゃ良いんだよ
まずその高い給料から削ってけや
899無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:20No.1182005237+
>脚本家には脚本家の都合があるのであろう
>それは分かる…しかし脚本家が好き勝手やったせいで
>原作者が苦悩して命を絶つという不幸な出来事が起きてしまったわけで
>今の段階で何を言おうが言い訳になるので
>今は沈黙が正解やよ
せやな
900無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:22No.1182005254そうだねx1
>局にオリジナル書かせて貰えないって勝手に小説なり漫画なり書いて当てればいいじゃん
なろう作家wとか嘲笑されても継続して書き続けて
何百万部とか売ってる作者もいるわけだからな
901無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:24No.1182005264+
>100歩譲って改変するのはいいとして
>なんで原作よりつまんなくなるの?
>自分の脚本客観視できないのか
出来たら他人の作品にクソ垂れる様な改変しねえよ
902無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:27No.1182005276そうだねx2
    1706867067561.jpg-(293159 B)
293159 B
海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
なんかもう…すごいな…
903無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:29No.1182005288そうだねx1
>>説明責任って言葉は日本のメディアからは消えてしまったの?
>我テレビ様ぞ?
>の精神だもの
企業や政治家には何かあった時は責任取れって言うくせにな
904無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:35No.1182005317+
脚本家はスポンサーがつかないとか泣き事言ってないで小劇場とかで経験積んだら?
そういうレベルならいくらでも機会あるし育つための努力を惜しむなよ
905無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:36No.1182005322+
愛で地球救う前に原作愛で原作者救ってください
906無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:36No.1182005323そうだねx1
契約を守る気が無いとかふざけた体質だよね
907無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:36No.1182005327+
>それだと脚本家が育たないって言われても
>現時点で育ってねえじゃねえか育ててから言えよ
ていうか上で上がってるジョジョとかカムイとか上手い人は上手いからな
無能な作家と因習が齎した悲劇
908無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:38No.1182005335そうだねx1
>ドラマ版は難しいテーマなんかは削ぎ落として
>会社じゃ内気で地味な女性だけど
>ベリーダンスを始めて成長し男にもモテモテ人生大逆転みたいな内容にしたかったんだなぁって
TVドラマ見ているようなアホ女にはそっちの方がわかりやすくてウケが良いんだよ
多分
909無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:40No.1182005341そうだねx2
アメリカみたいに原作改変みかじめ料払う文化つくるべきでは
910無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:41No.1182005349+
    1706867081235.webp-(120766 B)
120766 B
韓国であったよな
仁の作者に許可取った韓国版と
仁の設定パクって韓国版にしたドラマが偶然同時放映されて
裁判ざたになった話
911無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:56 ID:lY/Knf0cNo.1182005417+
じょんが立てた17人衆スレに遊びに来て欲しいじょん
https://may.2chan.net/b/res/1181994995.htm [link]
912無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:56No.1182005419+
小学館は二次創作に関しては口うるさいくせに情けねー
913無念Nameとしあき24/02/02(金)18:44:58No.1182005429+
今後つまんないドラマは徹底的に脚本家の名前出してやろう
原作者より偉いんだから責任取らせよ
914無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:02No.1182005443そうだねx1
脚本家が育たないとか
人ん家の冷蔵庫勝手に漁っておいて
こんなんで大きくなれるかって文句垂れてるのと一緒
飯の種くらい自分で作れよどんだけ上から目線なんだよ
915無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:04No.1182005462+
集英社も最近だと手堅く作ってる気がするな
やっぱ小学館か・・・
あそこもエンタメ関連の編集は社内で見下されてるんだっけ
学習関係がメインだから
916無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:06No.1182005474そうだねx1
もう無理に実写化しなくていいよ
917無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:15No.1182005526+
>あれ、小学館…?
小学館は昔から漫画家守らないことで有名だし
原稿受け取ったらもうそれは俺のものって考えだし
918無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:16No.1182005529そうだねx1
具体的に育った脚本家って誰でどんな偉業を成し遂げたんですかね
919無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:17No.1182005534そうだねx1
>>昭和のドラマは面白いの多かったよな
>>テレビで全然違うんだけどこれはこれでってなる
>>この作者も繊細すぎたのかもしれんし昔の作家はそこらへん割り切ってたんだろうな
>>所詮テレビってことで
>割り切ってじゃなくて単純に発信する場もなかったしガン無視してただけだよね
でも面白いものが多かった
映画も漫画原作でなんじゃこりゃって作りでも笑えて面白かったし
920無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:22No.1182005563そうだねx2
>海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
>なんかもう…すごいな…
そいつ病人だから話半分に聞いとけ
921無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:23No.1182005571+
>説明責任って言葉は日本のメディアからは消えてしまったの?
自分がやらかした時は消える概念だぞ
922無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:25No.1182005588+
>脚本家が育たないのは能力より師弟や血縁関係で仕事を取るコネでガチガチの世界だからだろ…
まんま今回のアホや取り巻きの存在が実力とか元から求めてないのあぶり出してるよな
923無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:30No.1182005613そうだねx1
>脚本家には脚本家の都合があるのであろう
>それは分かる…しかし脚本家が好き勝手やったせいで
>原作者が苦悩して命を絶つという不幸な出来事が起きてしまったわけで
>今の段階で何を言おうが言い訳になるので
>今は沈黙が正解やよ
そのままじっと息を止めて潜んでてほしい
924無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:31No.1182005622+
>脚本家には脚本家の都合があるのであろう
>それは分かる…しかし脚本家が好き勝手やったせいで
>原作者が苦悩して命を絶つという不幸な出来事が起きてしまったわけで
>今の段階で何を言おうが言い訳になるので
>今は沈黙が正解やよ
いや脚本家の都合ってなんだよ
まず原作を活かし良さを引き出すという当たり前の仕事をしろよ
それすら出来てない時点で脚本家名乗るな
名刺にゴミとでも書いておけ
925無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:32No.1182005630そうだねx1
>脚本家はスポンサーがつかないとか泣き事言ってないで小劇場とかで経験積んだら?
>そういうレベルならいくらでも機会あるし育つための努力を惜しむなよ
何ならなろうだので投稿って手もあるしな
926無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:34No.1182005639+
>今回一番ひどい黒沢久子があの中で役職持ちで一番偉いという
>この協会何だよマジで
このおばさんググッてみたら
ウルトラマンに全く興味なくて知識も皆無(自ら公言)だけど
何作かシナリオに関わってる面の皮やべー奴だった
927無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:38No.1182005659そうだねx3
>日本シナリオ作家協会の理事の脚本家が
>本当はオリジナル書きたいでもオリジナルは先が見えないから企画が通らないとかぬかしてるけどそんなの知らねぇよ
ようは「私は才能も気力も覚悟も度胸もないです!でも作家面したいです!!!」って言ってるようなもんだな…
928無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:42No.1182005682そうだねx1
    1706867142662.jpg-(107724 B)
107724 B
>野島伸司なんかは脚本のコンペで優勝して脚本家デビューだから原作付きでチマチマ仕事請け負って業界に居座ってるのとは違う
>この件で怒ってた野木さんなんかもそう
野木さんが言ってることなるほどなと思う
929無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:45No.1182005704+
>海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
>なんかもう…すごいな…
ここやばすぎて笑うけど笑えん
930無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:51No.1182005727そうだねx3
冠茂がいたのも小学館だったな
931無念Nameとしあき24/02/02(金)18:45:55No.1182005751+
>海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
>なんかもう…すごいな…
えぇ……
932無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:04No.1182005790+
>つべの動画でも指摘されていたけど
>原作者とテレビドラマ化についての話がまとまる一か月前から
>主演予定の女優にベリーダンスの練習をさせていたとか
>もう事務所の都合ありきでこういうのやっているの名
大抵は事務所枠があって内輪でやってるんだよな
933無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:04No.1182005791+
>あれ、小学館…?
テレビと一緒に原作者をダムに叩き込んだ盟友だもの
裏切るわけないよな!
934無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:05No.1182005793+
自分たちで原作作る能力ないくせにほんと偉そうだな
935無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:05No.1182005797+
色んな原作を踏み台にして脚本家を育てて原作者軽視の傲慢な人間作ってどうするの
936無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:09No.1182005814+
>でも面白いものが多かった
>映画も漫画原作でなんじゃこりゃって作りでも笑えて面白かったし
面白かったら権利侵害していいというわけではないしそういう話はしてない
なんでも感情論にすり替えるバカな昭和脳
937無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:11No.1182005823+
国内の話なのに海外報道の方が詳しいとか日本のテレビ終わってるな
938無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:14No.1182005840+
原作を尊重できない敬意を払えないならオリジナルでやれと
そんなに作家様の主張を出したいならオリジナルこそ腕の見せどころだろうに
939無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:17No.1182005848+
>「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました
「何人か」
940無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:18No.1182005857+
協会が一番やらなきゃいけない事って局側にオリジナル脚本の作品をプレゼンして採用してもらうことだよ
941無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:23No.1182005874+
    1706867183830.jpg-(35405 B)
35405 B
>愛で地球救う前に原作愛で原作者救ってください
わかっていただろうにのう
942無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:30No.1182005901そうだねx1
>講談社はちゃんと原作者守ったからな
>あれ、小学館…?
逆ギレNHK怖っ
943無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:31No.1182005907+
日テレはフリーレンの後はザ・ファブルやる予定だが________
944無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:34No.1182005926+
何もできないならせめて大人しく暮らせよ自己主張するな
945無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:39No.1182005947そうだねx1
まあ局からの意向で誰にでも分かりやすく作るのも楽な方向に改変しろって指示が出るんだろ
ベタな恋愛要素とか芸能事務所が推してくる役者の起用とか分かりやすい人情ドラマとかさ
よほど原作が大ヒットしてる話でもない限り特にさ
946無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:39No.1182005949+
>ポンチ絵風情が娯楽の王者テレビ様に意見か?ん?
この娯楽溢れる時代に娯楽の王者とか火星の王くらい滑稽だからよ…
947無念Nameとしあき24/02/02(金)18:46:41No.1182005960+
脚本家は一回なろうとかに投稿してみればええねん
948無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:02No.1182006078+
>海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
>なんかもう…すごいな…
ブラックジャックもだけど
編集主導の作品で漫画家が操り人形のようだったらしい
949無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:02No.1182006079+
小学館はサンデー編集部以外もアレなのかい
950無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:05No.1182006092+
面白いなら原作改変してもOKという話をしてるわけではないんですよ
人が亡くなってるんですよ
951無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:06No.1182006097+
>海猿原作者がブログで過去の自分の体験をコメント
>なんかもう…すごいな…
これ要するに出版社もグルって事だよね
952無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:07No.1182006105+
>そいつ病人だから話半分に聞いとけ
半分は真実なんだろ
それだけでもえげつないわ
953無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:23No.1182006174+
>>でも面白いものが多かった
>>映画も漫画原作でなんじゃこりゃって作りでも笑えて面白かったし
>面白かったら権利侵害していいというわけではないしそういう話はしてない
>なんでも感情論にすり替えるバカな昭和脳
感情的になってるのお前だろ笑わせないでくれ
954無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:36No.1182006235+
なまじ原作があるから作品自体は成立してそれで勘違い拗らせていくんだろうなあ
955無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:39No.1182006253+
>脚本家は一回なろうとかに投稿してみればええねん
なろうでウケるかどうかは結構修羅の道と聞く
956無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:40No.1182006259+
>>「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました
>「何人か」
東スポとかの言う『関係者筋』とかみたいな物だろう
957無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:44No.1182006286+
>今の段階で何を言おうが言い訳になるので
>今は沈黙が正解やよ
まずは謝罪だろうがよ
958無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:49No.1182006304そうだねx1
>でも面白いものが多かった
>映画も漫画原作でなんじゃこりゃって作りでも笑えて面白かったし
他に娯楽が無かったからだよそれ
過去の美化の典型
959無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:50No.1182006313+
そもそも原作者と脚本家を同じ作家として見てねぇわな
ベストセラー作家や漫画家と同じ括りなわけがない
960無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:51No.1182006318+
テレビ業界は伏魔殿
原作者は我慢するか諦めるしか無い…
しかし!今回の事でもしかして大きく改善される可能性あり
亡くなった原作者に対しては本当にご冥福を祈る
961無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:52No.1182006325そうだねx4
日テレは募金を着服するのに忙しいから…
962無念Nameとしあき24/02/02(金)18:47:57No.1182006356+
    1706867277206.jpg-(60854 B)
60854 B
>原作は約束破ってでも変えるけど
>脚本家が書いたものを変更するのは絶対に許さんからな
>7 著作権法第20条を遵守し、脚本家に無断で脚本を改訂してはならない。
963無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:00No.1182006368+
日テレ社員は人殺し会社に勤めているという感覚は
964無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:06No.1182006401+
ダダ滑りのオリジナル要素満載の脚本家シナリオ見てみたい
965無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:09No.1182006413そうだねx5
アニメだと原作漫画大好きのスタッフたちが集まっていい作品作ること多いけど
実写だとなんか原作漫画を下に見てる人ばっかり集まってそう
966無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:18No.1182006462+
>日テレはフリーレンの後はザ・ファブルやる予定だが________
それ実写化ですでに色々改変された実績あるから平気平気
967無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:19No.1182006470+
>日テレはフリーレンの後はザ・ファブルやる予定だが________
講談社だが――――――――――
968無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:21No.1182006477+
結局はテレビドラマ製作の構造の問題だからな
個人叩きで改善されるもんじゃないのは確か
969無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:31No.1182006530+
>そもそも原作者と脚本家を同じ作家として見てねぇわな
>ベストセラー作家や漫画家と同じ括りなわけがない
物書きではあるけど作業員の一人ってイメージだな
970無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:43No.1182006586+
>日テレは募金を着服するのに忙しいから…
地震の募金は目が厳しいから着服できなくて悔しそうだったな
971無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:44No.1182006594そうだねx1
>しかし!今回の事でもしかして大きく改善される可能性あり
すまん、可能性なんか1ミリも感じないんだが
972無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:54No.1182006648+
おせんの時のプロデューサーと原作クラッシャー脚本家の夢のタッグなんだよな今回
973無念Nameとしあき24/02/02(金)18:48:58No.1182006664そうだねx2
いやもうマンガ原作の実写化とか一切やめればいいんだよ
そうすれば脚本家は本望だろう
974無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:07No.1182006713そうだねx3
>個人叩きで改善されるもんじゃないのは確か
原作者は叩かれる処か殺されたんだが?
975無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:10No.1182006730+
出版社もテレビに係るの優先で
漫画家守る気ねーのな…
うちの作品もう契約更新しねーぞくらい言えんのか
976無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:15No.1182006770そうだねx1
>昔の原作者は文句を言わない大人だったのに最近は……
昔の原作者は文句言う権限も機会も与えられなかったのが大半だっただけで……
現代はもはやそういう時代ではないのですよ
977無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:17No.1182006784そうだねx1
>まあ局からの意向で誰にでも分かりやすく作るのも楽な方向に改変しろって指示が出るんだろ
>ベタな恋愛要素とか芸能事務所が推してくる役者の起用とか分かりやすい人情ドラマとかさ
>よほど原作が大ヒットしてる話でもない限り特にさ
その結果人が死んだからどういう経緯でそんな事になったのか説明はするべきではあると思う
それは最低限の果たすべき努めだ
978無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:17No.1182006789+
7規約は会社や監督に独り占めされないための規約だから
悪用して漫画原作の改変に使われるとかこの海のリハク
979無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:19No.1182006800+
>実写だとなんか原作漫画を下に見てる人ばっかり集まってそう
そうだよ
原作に目を通して
俺達の方がもっと面白く出来ると弄り回して台無しにする
980無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:28No.1182006851+
>いやもうマンガ原作の実写化とか一切やめればいいんだよ
>そうすれば脚本家は本望だろう
そういう話でもない
981無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:31No.1182006867そうだねx1
>>しかし!今回の事でもしかして大きく改善される可能性あり
>すまん、可能性なんか1ミリも感じないんだが
本丸のテレビ局叩きじゃなくて脚本家レベルに対する叩きに終始してるしな
982無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:34No.1182006882そうだねx1
>小林靖子ってそんな凄いか?
>シンケンジャー43話まで見たけど殿だけが封印の文字を使えるはずなのに自己犠牲的な戦い方してて
>違和感があったからそこまで見て視聴切ったわ
それはギャグで言ってんのか?
殿は影武者で本物の殿が封印の文字を使うための時間稼ぎだったってオチがあったろ
たしか45話ぐらいで
983無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:34No.1182006883+
思い上がってる自覚すらないから一般認識知るいい機会でしょ
984無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:36No.1182006888+
>おせんの時のプロデューサーと原作クラッシャー脚本家の夢のタッグなんだよな今回
だから今回改変しないでって念押ししてたんだろうな
985無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:41No.1182006925+
もりかけの時は真実を連呼して自分達の時は真実隠そうとするの凄えよな
そんなんだから誰もテレビ信用しなくなるんだろ
986無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:45No.1182006943+
オリジナルを作るのに腰が重い実写ドラマ、映画の体質に問題があるのに
そのとばっちりが原作側にいくのはカワイソウ
987無念Nameとしあき24/02/02(金)18:49:59No.1182007002+
なんかもうトレスして正確になぞるのも技術がいるんですよって逆切れした人みたいな
独自の価値観を持ってるんだな脚本家団体は
988無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:00No.1182007012+
>アニメだと原作漫画大好きのスタッフたちが集まっていい作品作ること多いけど
>実写だとなんか原作漫画を下に見てる人ばっかり集まってそう
フリーレンの監督の悪口は…
989無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:03No.1182007025+
>本丸のテレビ局叩きじゃなくて脚本家レベルに対する叩きに終始してるしな
逆に誘導を感じなくもない
990無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:08No.1182007058+
>結局はテレビドラマ製作の構造の問題だからな
>個人叩きで改善されるもんじゃないのは確か
組織に対して個人が弱すぎるからな…
個人ができることって個人に対してだけだし
991無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:08No.1182007060+
>現代はもはやそういう時代ではないのですよ
まさかテレビが現代の価値観を持ってないとでも?
992無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:13No.1182007080+
実績ある脚本家ってもともと舞台出身で戯曲とかオリジナルで勝負してた印象がある
993無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:13No.1182007081+
東野圭吾とかは
自己プロデュースの上手さと…
もう自身のの発表した原作とか好きに
コンテンツとして再利用してね♪というスタンス
これはこれで1つの方法論ではある
994無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:17No.1182007091+
金の亡者どもにかかるデスが欲しいところじゃのう
995無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:36No.1182007181+
同人書いてろよ
996無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:42No.1182007211そうだねx1
>地震の募金は目が厳しいから着服できなくて悔しそうだったな
日テレ24時間募金を能登地震でしてないね
他局はドラえもんやサザエさん募金やってるのに
997無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:47No.1182007229+
>小林靖子ってそんな凄いか?
>シンケンジャー43話まで見たけど殿だけが封印の文字を使えるはずなのに自己犠牲的な戦い方してて
>違和感があったからそこまで見て視聴切ったわ
わざとらしくて寒い
998無念Nameとしあき24/02/02(金)18:50:59No.1182007291+
まずは設定を貸して貰ってるという認識をしろ
999無念Nameとしあき24/02/02(金)18:51:03No.1182007305+
>いやもうマンガ原作の実写化とか一切やめればいいんだよ
>そうすれば脚本家は本望だろう
オリジナルも書けてwin-win
1000無念Nameとしあき24/02/02(金)18:51:08No.1182007332+
>原作者は叩かれる処か殺されたんだが?
原作者死んだから今回は俺たちの勝ち
とか本気で思ってそう

- GazouBBS + futaba-