愛ではなくて。


  


  【不正と嘘 まとめ】


ユーザーの不正について書いています


スマホの方はリンク先で右上の点が縦に3つ並んだマークをタップで『ブラウザで開く』からご覧いただくと拡大出来ます🙇‍♀️



著作権フリー画像を加工し自作と詐称 

 


 


AI生成イラストを自作と詐称

 





 大手AI絵師からAIトレパクしたイラストをメディバンネップリで配布

 





 男性では無く本当は女性で前垢でも大手からトレパクしていた

 





  【不正行為】

・pixiv

・pixivsketch

・ARTstreet  (byメディバンペイント)

・X(Twitter)


上記のイラストSNSとサイトで 不正な投稿を行っています。※上記リンク①~④参照

ARTstreetでは最高のPlatinumランクになっていて優待を受けているようです



メディバンネップリではAIトレパクしたイラストを配布していました

※②『【五条悟】これは一体?』リンク参照



pixivではリクエストを受け付けていました。AIで受けるのは禁止されています。


● ピクシブ、AI問題で規約改定 リクエスト・FANBOXはAI作品禁止



シブのリクエストは有償でしょうか。メディバンネップリは2回とも無料配布でしたけど いずれ有料にするかもしれませんし。もしお金が動けば詐欺行為になるのでは?💧





     【 嘘 】


身長180㎝↑25歳の社会人男性(腐男子)だとしていますが、実は女性です
※④リンク参照

イケメン(設定)に惑わされている人も多いのかもしれません(゚ω゚;)

言動のほとんどが嘘だと思われます。



自分はけっこう前からスケには居なくてシブでスケの元FFさんと時々連絡を取り合っていました。
お互いこのユーザーは妙だと思っていて情報のすり合わせをしていたら、、

次々に不正が見つかりました…
※上記の全リンク参照



バンドでドラム、剣道教室でもお手伝いしていると書かれていました。


8月に東京から地元の大阪の実家に戻って来たらしい。

こちらは元FFさんから送られて来た数ヵ月前のコメント文↓


だとしたらバンドメンバーは東京の人達のはずです。剣道教室も。
大阪に引っ越して来てそのまま続けているのはおかしいと思います🤔


腐女子の母親は既に亡くなって6月頭には妹が闘病の末に亡くなったそうです。

妹は大阪住みとなっていたのに“双子の妹とよく合作していた”  “一緒にピクスケを見ていた” と書いていたようです。
本人8月前まで東京にいた設定忘れとるよ… 

こういった嘘が多々ありました。

上に書いている内容はもう消されていると思います。プロフをすぐ書き換えるのは構われたいのと嘘を憶えてない自覚があるからでしょうか


怪我、病気、身内の死、被害者を装う等 嘘を語ってヨシ牛待ちをします。
これに寄り添おうとする優しい人や疑わない純粋な人が騙されています。


怪我病気は信憑性がありませんでした。足小指折れてたらテーピングじゃ歩けないのを知ってる (病院に行けば濡らしたシート状の物を足に被せて乾くと固まるギプスをする)

妹は血液が弱かった。…って何?💧
病気で亡くなったのなら病名があるはず。

因みに佐山さんのトレパクをしていたのは妹垢だそうです

語っている事に具体性が無く社会経験があまり感じられず、大人じゃないのかも?と思わせます。知らんけど

 


フォロワーさん達は仲良くなると判断材料に自分の感情が多くなるからか、AIみが強いイラストも嘘も見抜けなるのかもしれません


言動が妙だったり話の辻褄が合ってないのはまとめて読まないと気付きにくいと思いますし…


多くの人が騙され養分となっています


自分も最初は分かりませんでした。
でも騙されても自分は被害者では無いんですよね。パクられた被害者がちゃんといますからね…
加担してしまったようで不快で悲しい気持ちになりました



前々から某イラストSNSには思うところがあったし、この人で嫌悪感が強くなったのでそのまま離脱しました。

色々とご存知で洞察力の鋭い元FFさんのお陰で真相が分かってスッキリしたと云うのもあります。FFさんは変だと思ったら逐一スクショしていたそうです


これまで無断転載やトレパクをする人を多数見てきましたが、ここまで悪質なユーザーはそうそう居ないので書き留めています


ここをご覧になって下さった皆さま方、どうぞ不正に騙されなきよう…🙇


なんか性格性質が『トレパクりせ』に似てる💧本人なのかと思うほどに
りせさんと同じく垢転生を繰り返しているみたいです。別垢もあるんじゃないでしょうか。
 




【追記】ホントにありました( ̄▽ ̄;)
  






※自らが全世界(ネット)に向けてアップした物にリンクを張るのはフリーらしく相手に断りを要れなくても問題無く、
URL保存についても全世界(ネット)に公開された情報なのでそれを保存するのに特に懸念は不要だそうです。