[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2120人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
f115778.mp4


画像ファイル名:1706895984170.jpg-(34603 B)
34603 B24/02/03(土)02:46:24No.1153207422そうだねx38 08:59頃消えます
後半から主人公交代するって話は聞いてたんだけど
種死スペエディ1見る限り序盤から活躍云々じゃなく出番がだいぶ少なくない?
なんかずっとアスランが悩む映像見てた気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/03(土)02:48:19No.1153207689そうだねx38
はい
だいたいそんな感じ
224/02/03(土)02:51:11No.1153208149そうだねx54
困ったな
そうだね以外することないぞ
324/02/03(土)02:51:44No.1153208238+
あとブラストインパルスがSE1だと全く出番なくて別に気に入ってるとかはないけど謎の寂しさあった
あとこういう総集編作品ってやっぱりめちゃくちゃ尺足りてない!いやそれ言い出したら全話見ろってなるのはわかるけど
424/02/03(土)02:53:28No.1153208493+
1クール目はあんまり活躍しない
機体で劣るレイの方が凄いのではないかと思わせるシーンが多い
524/02/03(土)02:56:17No.1153208891そうだねx17
>あとブラストインパルスがSE1だと全く出番なくて別に気に入ってるとかはないけど謎の寂しさあった
>あとこういう総集編作品ってやっぱりめちゃくちゃ尺足りてない!いやそれ言い出したら全話見ろってなるのはわかるけど
ブラストインパルスは…その…
624/02/03(土)02:57:54No.1153209111+
後半から主人公交代云々はOPとかスタッフロールとかからの話でね
724/02/03(土)02:58:58No.1153209261そうだねx1
ブラストインパは出番少ない分割とアクション作画で恵まれてた印象あるけどスぺエディだとカットされてたかもしれん…
824/02/03(土)02:59:12No.1153209292そうだねx8
>なんかずっとアスランが悩む映像見てた気がする
なんだったら最後までこうだぞ
924/02/03(土)03:00:37No.1153209480そうだねx5
https://news.yahoo.co.jp/articles/010c822faa2721ac4af8f4351 [link]c9800fb5629f0fe?page=3 [link]
新作インタの中で当時のキャラ造形の反省点とかも出てくるのは面白い
1024/02/03(土)03:01:30No.1153209590+
ブラストは背を海面に向けてフリーダムと相対しながら飛んでるのとかいいよ
1124/02/03(土)03:01:49No.1153209632そうだねx1
>>なんかずっとアスランが悩む映像見てた気がする
>なんだったら最後までこうだぞ
カットされてるところもちゃんと見たい気持ちと劇場版早く見たいのにアスランお悩み相談の映像50話分見れる気がしないという矛盾に悩む
シンパートは少ないけどもオーブとフリーダムとの確執とかめっちゃ面白そう…でもいい話聞かないし…困る…
1224/02/03(土)03:07:04No.1153210323+
ブラストはなぜか射撃より槍振り回してるイメージが強い
1324/02/03(土)03:07:10No.1153210337そうだねx6
マジで初見っぽいな!?
スペエディはアスラン視点で手堅くまとめてるから本筋知るのはいいよシンもスペエディ2からは結構出番増えるし
あとブラストインパルスは今後もそんなに活躍しないよ
1424/02/03(土)03:11:20No.1153210829そうだねx5
ブラストインパルスはFate映画やウマ娘で大活躍中の椛島洋介が華を持たせてあげたと言っちゃうくらいには空気だったから…
1524/02/03(土)03:12:21No.1153210947そうだねx2
種死の時は弟キャラは盛大に作り損ねてるな…
1624/02/03(土)03:13:00No.1153211017そうだねx7
>>なんかずっとアスランが悩む映像見てた気がする
>なんだったら最後までこうだぞ
こいつが悩み続けてウロウロする話と言い換えてもいいレベル
1724/02/03(土)03:15:21No.1153211264そうだねx23
放送当時の感想を教えてやる
今週はシンが喋ってよかったね
ああ一言だけどな
こんな感じだ
1824/02/03(土)03:16:06No.1153211336+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/010c822faa2721ac4af8f4351 [link]c9800fb5629f0fe?page=3 [link]
>新作インタの中で当時のキャラ造形の反省点とかも出てくるのは面白い
シンの話は本当に種死は作るの失敗したんだなとしか
優しい少年が目に怒りを宿したって設定なのはわかるが作中ずっと怒ってるし休暇とかの単独行動になるとアスランに視点行っちゃうし…
1924/02/03(土)03:17:33No.1153211505そうだねx3
別のスレでも言ったけど知ってる人と一緒にスペエディ見て解説してもらいながらその人オススメのカットされた回を見るくらいでやっとだよこの作品
2024/02/03(土)03:18:56No.1153211649+
色は一番好きだよBインパ
2124/02/03(土)03:19:03No.1153211657そうだねx15
映画は最高に楽しんだがそれでも俺は胸を張って種死はクソアニメだろって言うぞ!
だが見終えたからこそ映画は楽しめるんだ!
2224/02/03(土)03:19:52No.1153211729そうだねx20
>映画は最高に楽しんだがそれでも俺は胸を張って種死はクソアニメだろって言うぞ!
>だが見終えたからこそ映画は楽しめるんだ!
言ってもいいけどまぁ空気は読んで
2324/02/03(土)03:20:17No.1153211766そうだねx1
序盤のシンはオーブで家族死んでアスハ憎んでる人という情報しかなくて戦闘シーンでの活躍も全然無い
地上降りた辺りから戦闘で活躍し始めるんだけどそれ以上にアスラン合流やフリーダム登場のインパクトが強いのがな
2424/02/03(土)03:21:10No.1153211851そうだねx6
>別のスレでも言ったけど知ってる人と一緒にスペエディ見て解説してもらいながらその人オススメのカットされた回を見るくらいでやっとだよこの作品
そんな人いない!
シンとレイは気になってるから掘り下げ回だけは別に見たいけど流石に深夜だからなんか人多そうな時間に多そうなスレで聞くわ…
2524/02/03(土)03:22:25No.1153211965そうだねx11
AGEもそうだけど3人主人公いるのと単純に描くの難しいんだと思う
あっちもケオ君がかなり割を食ってる
2624/02/03(土)03:23:04No.1153212019そうだねx1
公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
2724/02/03(土)03:23:53No.1153212092+
シンとレイの関係に焦点が置かれるのはクレタ沖海戦より後だと思う
2824/02/03(土)03:24:01No.1153212113そうだねx10
番組としてはキラがどんどん主人公っぽくなってくるけどストーリーの主軸はアスランだよこれ
2924/02/03(土)03:24:28No.1153212144そうだねx16
>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
そうだが?
3024/02/03(土)03:24:47No.1153212175+
>そんな人いない!
>シンとレイは気になってるから掘り下げ回だけは別に見たいけど流石に深夜だからなんか人多そうな時間に多そうなスレで聞くわ…
浄化された滅茶苦茶詳しい昔怒ってた人が結構いるからまあ明日ならどの時間でも気になったことがあれば答えてくれるだろう…
18話はスペエディだと結構サラッと流されてるから見てほしい回だ
3124/02/03(土)03:24:49No.1153212180+
>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
それは間違いない
3224/02/03(土)03:25:30No.1153212234+
>>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
>そうだが?
めちゃくちゃ可哀想なのに当時は叩かれてたらしくて視聴者は人の心が無いんか…?
3324/02/03(土)03:25:36No.1153212242+
>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
悲劇の主人公って言ってもらえるだけマシなんだ
ちゃんとまとまってないから悲劇なのかどうかすらよくわからん人だったんだ
3424/02/03(土)03:25:57No.1153212263そうだねx9
言っちゃなんだけど台詞でちょっと触れてあとはご想像にお任せしますみたいな方向性だから掘り下げ回自体存在しないとも言える…
話数忘れたけどシンナレーションの総集編とかは結構重要な話してるから見たらいいよ
3524/02/03(土)03:26:06No.1153212276そうだねx3
劇場版見て種死の時はキラもシンもやっぱりメンタル病んでたんだなってなったから
今種死を見たら病人を見る時の優しい気持ちで見れる気がする…
3624/02/03(土)03:26:29No.1153212308+
全ての視点を追えば追うほど不完全燃焼になるよ
ネットに転がってる考察含めてキャラ掴むといい
3724/02/03(土)03:26:37No.1153212323+
>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
おまとめダイジェストから劇場版見ても諸々ついていけるかな…
種全話は視聴済みで種死本編後で出演するタイプのスパロボいくつかとまあネットでチラホラ聞くような大筋の話だけは知ってる状態
3824/02/03(土)03:26:55No.1153212352+
心情描写もまともにないまま前作キャラに噛みつきまくったら視聴者の好感度はサクサクになるぞ!
3924/02/03(土)03:26:58No.1153212360+
視聴者っていうかアニメ誌とかがこぞってシン叩きやって煽ってたんだ
とにかく不殺の高潔なキラと戦争大好きな人殺しのシンみたいな対比で
4024/02/03(土)03:27:18No.1153212392+
>AGEもそうだけど3人主人公いるのと単純に描くの難しいんだと思う
>あっちもケオ君がかなり割を食ってる
続編をかなり未来にしたり前作主人公を殺したりしておくのはそういう理由がある
Zだってアムロは出てくるけど俺は宇宙には上がれないから地上で頑張るよという絶妙な立ち位置だった
4124/02/03(土)03:27:24No.1153212405そうだねx7
スペエディで流してPHASE18ローエングリンを打てとphase-20 pastだけみておけ
4224/02/03(土)03:28:07No.1153212463+
あとダイジェストで見てキラとアスラン殺しかけたならそりゃ前作ファンから嫌われるよな…ってのと2人とも強くなって帰ってきてダメだった
4324/02/03(土)03:28:12No.1153212471+
リアルではシン叩きネットではキラ叩きみたいな風潮だったと思う
アスランは覚えてない
4424/02/03(土)03:28:15No.1153212475そうだねx3
このガム味が出るまで20年かかるよ
4524/02/03(土)03:28:28No.1153212500+
>おまとめダイジェストから劇場版見ても諸々ついていけるかな…
>種全話は視聴済みで種死本編後で出演するタイプのスパロボいくつかとまあネットでチラホラ聞くような大筋の話だけは知ってる状態
そこまで知ってたら余裕だ
特にスパロボやってる人は劇場版のノリ好きだと思う
4624/02/03(土)03:28:47No.1153212529+
シンナレーションの総集編はシンの大人しい少年としてのキャラ性が想像できる感じにはなってるな
4724/02/03(土)03:28:48No.1153212531+
当時キラを贔屓してたわけじゃなくて単にシン主人公のままだと畳きれなくなるから引っ張り出されただけって言われててダメだった
4824/02/03(土)03:29:14No.1153212575+
>話数忘れたけどシンナレーションの総集編とかは結構重要な話してるから見たらいいよ
20話だったかなPATHOS
あれを見ないとシンがどんなキャラだったのかさっぱりわからんから絶対に見ないといけない回だが総集編でもあるのだ…
4924/02/03(土)03:29:48No.1153212623そうだねx4
というかそもそもスペエディはアスラン視点として作られてるんだ
5024/02/03(土)03:30:25No.1153212666+
リマスターだと種と種死の総集編はナレーションが入るから全部見た方がいいけど種の果てなき輪廻はマジで見なくてもいい
5124/02/03(土)03:30:31No.1153212674+
シンはむしろ当時の中高生に大人気だったよ
カガリへの態度もこっちが思ってることを言ってくれてるだけだったし
5224/02/03(土)03:31:08No.1153212729そうだねx3
>シンはむしろ当時の中高生に大人気だったよ
>カガリへの態度もこっちが思ってることを言ってくれてるだけだったし
人気ってかアンチ種の旗柱見たいな扱い受けてた感ある
5324/02/03(土)03:31:29No.1153212754+
今月の毎週日曜日はBS12で種死スペエディ実況スレで会おうぜ
5424/02/03(土)03:31:36No.1153212765そうだねx1
総集編が理解にめちゃくちゃ大事だったりするんだよなこの作品
5524/02/03(土)03:31:37No.1153212767+
ローエングリンを討ては終わりの辺りででシンをアホっぽい弟キャラとして描くことに成功してると思う
5624/02/03(土)03:31:59No.1153212798+
でも最後はデスティニー破壊されて憑き物落ちて良かった…のかな?ってなる
5724/02/03(土)03:32:02No.1153212804そうだねx7
>このガム味が出るまで20年かかるよ
つまりよぉ…今が食べるのがベストのタイミングって事だろ?
5824/02/03(土)03:32:45No.1153212856そうだねx1
>>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
>おまとめダイジェストから劇場版見ても諸々ついていけるかな…
>種全話は視聴済みで種死本編後で出演するタイプのスパロボいくつかとまあネットでチラホラ聞くような大筋の話だけは知ってる状態
アニメ本編見ても婉曲的でよく分からないから西川兄貴のおまとめ動画の方が説明してくれてて分かりやすいと思う
5924/02/03(土)03:32:58No.1153212872そうだねx5
>でも最後はデスティニー破壊されて憑き物落ちて良かった…のかな?ってなる
憑き物落ちたのはデスティニー破壊された時じゃなくてレクイエム破壊された時だ
6024/02/03(土)03:33:25No.1153212916+
>リマスターだと種と種死の総集編はナレーションが入るから全部見た方がいいけど種の果てなき輪廻はマジで見なくてもいい
…リマスター前ってどうだったっけ?
後29話すげえな前作のおさらいじゃん
6124/02/03(土)03:33:46No.1153212945そうだねx3
>総集編が理解にめちゃくちゃ大事だったりするんだよなこの作品
それぞれシンや議長やミーア視点で作られてるからキャラの掘り下げとして機能してるんだよね
6224/02/03(土)03:33:52No.1153212957+
>あれを見ないとシンがどんなキャラだったのかさっぱりわからんから絶対に見ないといけない回だが総集編でもあるのだ…
シンが家族亡くしてからアカデミー入るまでの話とアカデミー時代の話をもっとしっかりやってよ!?って当時思ったな…
6324/02/03(土)03:34:16No.1153212987+
わりと真面目に解説つかなきゃ現状を把握するのが難しいアニメなんです総集編は必須
にしても多すぎるが
6424/02/03(土)03:34:44No.1153213032そうだねx2
>シンが家族亡くしてからアカデミー入るまでの話とアカデミー時代の話をもっとしっかりやってよ!?って当時思ったな…
そこは…ジ・エッジデザイアに任せる!!
任せるな!!
6524/02/03(土)03:34:56No.1153213048そうだねx12
シンが可愛そうなのと
アスランこの野郎と
話がおざなりなのは
全部両立するのだ
6624/02/03(土)03:34:59No.1153213054+
>わりと真面目に解説つかなきゃ現状を把握するのが難しいアニメなんです総集編は必須
>にしても多すぎるが
リマスターは1クールに1回くらいだし…
6724/02/03(土)03:35:29No.1153213090+
>20話だったかなPATHOS
>あれを見ないとシンがどんなキャラだったのかさっぱりわからんから絶対に見ないといけない回だが総集編でもあるのだ…
PASTね
なんで折り返し近くでそんな話をやるんだよ…!
6824/02/03(土)03:35:36No.1153213105+
アカデミー時代は漏れて来る話でもクソガキだからいいや…
6924/02/03(土)03:35:38No.1153213107+
当時はシン派も結構多くて本編で不遇だったシンをフォローする展開のゲームが結構人気あった気がする
7024/02/03(土)03:35:48No.1153213119+
困ったことにドラマCDとか小説版とか漫画版とか当時のムック本にしか存在しない公開されてない情報が多い
7124/02/03(土)03:36:42No.1153213200そうだねx1
>ローエングリンを討ては終わりの辺りででシンをアホっぽい弟キャラとして描くことに成功してると思う
ストーリーの本筋には必要無い回だからスペエディでほぼ省略されてるけど
貴重な素インパルスの活躍とかシンとアスランの関係性とか見所はちゃんとある回だよね
7224/02/03(土)03:37:00No.1153213225そうだねx1
>アカデミー時代は漏れて来る話でもクソガキだからいいや…
わりと良い子だったと20年後に明らかになるという…
7324/02/03(土)03:37:22No.1153213250そうだねx3
>当時はシン派も結構多くて本編で不遇だったシンをフォローする展開のゲームが結構人気あった気がする
だからといってやったことを全部肯定すりゃいいかというとそうではなかったし…
7424/02/03(土)03:37:35No.1153213270そうだねx6
とりあえず鈴村は心無い手紙もらいまくってかなり凹んでた事を吐露してるくらいアンチは多かった
よりにもよって小説版のあとがきに載った
7524/02/03(土)03:38:29No.1153213350そうだねx4
ゲーム展開では概ね優遇されてたと思うシン
ガンダムゲーでもそれ以外でも
7624/02/03(土)03:38:44No.1153213364そうだねx1
設定資料とか製作者インタビューとかで裏設定を把握しないとわからない部分が大きすぎる
7724/02/03(土)03:39:19No.1153213405+
>ストーリーの本筋には必要無い回だからスペエディでほぼ省略されてるけど
>貴重な素インパルスの活躍とかシンとアスランの関係性とか見所はちゃんとある回だよね
シンが鉄柵壊すところとかアスランとぶつかっててあの辺りが一番面白かった…
7824/02/03(土)03:39:25No.1153213415そうだねx12
監督のコメントは時期によって正反対の事も平気で言うから信じないほうがいいぜ!
7924/02/03(土)03:39:54No.1153213458+
総集編がなきゃ現在の世界観の説明をしてくれないという…
8024/02/03(土)03:40:13No.1153213478そうだねx2
種に関してはそういう時代だったと言われればそれまでだけどなんかちょっとおかしな所あった
8124/02/03(土)03:40:42No.1153213513+
自分に力がないことにイラついてるキャラ性としてはフリーダム撃墜とアスラン脱走の辺り結構ノイズだな…
8224/02/03(土)03:41:40No.1153213580そうだねx1
>自分に力がないことにイラついてるキャラ性としてはフリーダム撃墜とアスラン脱走の辺り結構ノイズだな…
あそこら辺はむしろ力を持ったからとして幸せになれるわけじゃない描写として秀逸な曇らせだと思う
8324/02/03(土)03:41:56No.1153213602+
>PASTね
>なんで折り返し近くでそんな話をやるんだよ…!
話数見返したら17話で総集編やってシンとアスラン3部作やってではシンアスカはどんな人だったのか見てみましょうって感じだったみたいね…
主人公3人編成の弊害がモロに出てるぜ
8424/02/03(土)03:41:57No.1153213604そうだねx6
当時は綺麗事を吐くキラたちが好きになれなかったけどあんな世界だからこそそれが大事だなと最近見直して思った
8524/02/03(土)03:42:12No.1153213624そうだねx3
>種に関してはそういう時代だったと言われればそれまでだけどなんかちょっとおかしな所あった
本編の話なのか当時のネットの話かわからないのやめろ!!
8624/02/03(土)03:42:37No.1153213662そうだねx2
>スペエディで流してPHASE18ローエングリンを打てとphase-20 pastだけみておけ
アスランとシンの関係性をいい方向で構築するこの2話がスペエディでカットされてるというか飛ばされてるから常に険悪みたいな風潮になってるのが悲しい
上司部下としてうまくやってけそうだったんすよ
ハイネとかいう奴がそこらへん白紙にしちゃったけど
8724/02/03(土)03:42:43No.1153213666そうだねx2
種時代はニュートロンジャマーのせいで流通周り完全に死んでて電気も不足してて先進国で餓死者出すほどに追い込まれてるとか
種死時代はユニウス落としで沿岸地帯に壊滅的被害と気候変動でマジでヤバいことになってるのに
設定にあるだけで本編だと戦地以外は割と平和っぽい光景になってるのが最高にややこしい
8824/02/03(土)03:43:35No.1153213727+
>ストーリーの本筋には必要無い回だからスペエディでほぼ省略されてるけど
>貴重な素インパルスの活躍とかシンとアスランの関係性とか見所はちゃんとある回だよね
というかアレと次の回が無いとシンからのアスランへの感情変化が全くわからんからその後の話もわからなくなるんだ
シンはアスラン嫌いなんだなってなってしまう
8924/02/03(土)03:43:44No.1153213738そうだねx3
ユニウスセブンの落ちた影響わかるのスタゲだからな…
9024/02/03(土)03:43:51No.1153213747そうだねx1
>ゲーム展開では概ね優遇されてたと思うシン
>ガンダムゲーでもそれ以外でも
単純に本編不遇だったキャラがゲームで活躍するのはセールスポイントとして美味しかったのもあったと思う
9124/02/03(土)03:44:41No.1153213809+
>当時は綺麗事を吐くキラたちが好きになれなかったけどあんな世界だからこそそれが大事だなと最近見直して思った
クソ過ぎるコズミック・イラの世界に押し潰されそうになったけどFREEDOMでそれでも僕にはラクスの愛がありますで踏ん張れるようになって本当に良かったと思うキラは
9224/02/03(土)03:44:44No.1153213815+
>ユニウスセブンの落ちた影響わかるのスタゲだからな…
いうて本編でも香港消滅したりしてる…
9324/02/03(土)03:45:00No.1153213837+
>上司部下としてうまくやってけそうだったんすよ
>ハイネとかいう奴がそこらへん白紙にしちゃったけど
ハイネはすぐ死んじゃったのが悪いだけだっての
その後のシンを見てればアスラン信頼してたのは伝わってくる
9424/02/03(土)03:45:45No.1153213905+
アスラン成長物語って感じでシンにとっては本当序章
やたら出番多いけどキラは脇役
9524/02/03(土)03:45:58No.1153213922+
シンはちゃんと撃墜したことがトラウマになるくらいには信頼してるんだよね
9624/02/03(土)03:46:18No.1153213953+
キラはデウスエクスマキナじみた役割というか
9724/02/03(土)03:46:19No.1153213954+
ハイネはあくまできっかけでしかなくてフリーダムへの恨みにしてもアスランとの仲違いにしてもその後もっとでかいイベント起こるから…
9824/02/03(土)03:47:24No.1153214041+
ミーアの追悼回も見ておくとラクスの心の動きがわかりやすいかも
9924/02/03(土)03:47:51No.1153214075+
>話数見返したら17話で総集編やってシンとアスラン3部作やってではシンアスカはどんな人だったのか見てみましょうって感じだったみたいね…
17話は戦士の条件だわ
15話と16話の間の話数振られてないEDITEDが総集編か
10024/02/03(土)03:47:54No.1153214077そうだねx1
映画踏まえると種死におけるキラの物語の始まりは実質的に議長との対面になるの気が狂う
10124/02/03(土)03:48:34No.1153214128+
シンが同僚の前では昔は強かったって奴?とか言い出してた時もアスランと相対した時は侮りやアスランの立場への無理解は混じってるとはいえアスランを叱咤してるからな
10224/02/03(土)03:48:43No.1153214140そうだねx3
本編では不遇だったけどデスティニーは光の翼とアロンダイトがホビーだと立体映え良いしゲームでもダイナミックな動きするしで当時からずっと人気あるよな
10324/02/03(土)03:49:14No.1153214181+
後この話のモデルが911という時代性も念頭に置いておかなきゃならんのが複雑さに拍車をかける
10424/02/03(土)03:49:23No.1153214203+
>シンはちゃんと撃墜したことがトラウマになるくらいには信頼してるんだよね
フリーダム撃墜で煽ったのもローエングリンゲートの時と一緒で苦い顔してるからって感じだし
強いアンタがどうしてそんな顔してるんだよって信頼がある
10524/02/03(土)03:50:07No.1153214253+
連ザはそうでもないんだけどエクバシリーズはずーっとデスティニー優遇な印象がある
10624/02/03(土)03:50:10No.1153214258+
>後この話のモデルが911という時代性も念頭に置いておかなきゃならんのが複雑さに拍車をかける
後は…時代的にもある反米かな…
10724/02/03(土)03:51:07No.1153214323+
>連ザはそうでもないんだけどエクバシリーズはずーっとデスティニー優遇な印象がある
コンセプトが強いし勝ってる時の無敵感と相手してる時の噛まれたら負ける感が凄いからよく出来てるキャラだよ
10824/02/03(土)03:51:12No.1153214326そうだねx9
観て理解すればするほどモヤモヤするけど今なら映画館行けば解消されるだけマシといえる
10924/02/03(土)03:51:16No.1153214331そうだねx1
>シンはちゃんと撃墜したことがトラウマになるくらいには信頼してるんだよね
オーブでの運命VS隠者で青グフ撃墜のトラウマがフラッシュバックするのはスペエディの良改変だと思う
11024/02/03(土)03:51:38No.1153214361そうだねx1
この後はスタゲ見てからSE2見て18話20話見てSE3,4見てミーア回見るわ
劇場版は遠いなあ!寝る
11124/02/03(土)03:51:57No.1153214385そうだねx1
>本編では不遇だったけどデスティニーは光の翼とアロンダイトがホビーだと立体映え良いしゲームでもダイナミックな動きするしで当時からずっと人気あるよな
最初はバカにしてた謎シャイニングフィンガー
光の翼生やしてシャイニングフィンガー構えてたらカッコいいに決まってるのがズルいよ
11224/02/03(土)03:52:23No.1153214412そうだねx2
映画見たらまたスレ立ててくれよな
11324/02/03(土)03:52:50No.1153214447そうだねx4
>この後はスタゲ見てからSE2見て18話20話見てSE3,4見てミーア回見るわ
>劇場版は遠いなあ!寝る
スタゲは種死3クール目とリンクする描写がちょっとだけあるから種死見終わった後のが良いよ
11424/02/03(土)03:52:52No.1153214451+
>この後はスタゲ見てからSE2見て18話20話見てSE3,4見てミーア回見るわ
>劇場版は遠いなあ!寝る
そんくらいでいいと思う
スターゲイザーは短くてまとまってるしな
11524/02/03(土)03:54:01No.1153214538そうだねx2
>>この後はスタゲ見てからSE2見て18話20話見てSE3,4見てミーア回見るわ
>>劇場版は遠いなあ!寝る
>スタゲは種死3クール目とリンクする描写がちょっとだけあるから種死見終わった後のが良いよ
種見終わった後に見ようとしたら「ユニウスセブンが~」って導入だから種死の1クール後と思ってた
言うとおりにしますありがとう
11624/02/03(土)03:54:24No.1153214564そうだねx2
>観て理解すればするほどモヤモヤするけど今なら映画館行けば解消されるだけマシといえる
種死でやってたアレコレの回答が用意されてるってのは本当に素晴らしいと思う
先週までは18年悶々としなきゃいけなかったのひどいだろ
11724/02/03(土)03:54:50No.1153214593+
>最初はバカにしてた謎シャイニングフィンガー
>光の翼生やしてシャイニングフィンガー構えてたらカッコいいに決まってるのがズルいよ
絵面的には最高なんだけど手持ちの武器じゃなくてアレを優先して使う必要あるのかなってのはたまに思う
11824/02/03(土)03:56:01No.1153214666+
>絵面的には最高なんだけど手持ちの武器じゃなくてアレを優先して使う必要あるのかなってのはたまに思う
分身が別々に兵装つかうんだからいるという回答
11924/02/03(土)03:57:03No.1153214742そうだねx2
>>絵面的には最高なんだけど手持ちの武器じゃなくてアレを優先して使う必要あるのかなってのはたまに思う
>分身が別々に兵装つかうんだからいるという回答
ねえ…F91からゴッドシャドーになってない?
12024/02/03(土)03:57:03No.1153214743+
>絵面的には最高なんだけど手持ちの武器じゃなくてアレを優先して使う必要あるのかなってのはたまに思う
登場前の雑誌の紹介だと対艦兵装になってたり
両手合わせてなんかバチバチ合体させて凄い攻撃になるみたいな紹介だったけど
アニメで出てきたら密着させないと威力発揮しない武器になってた謎
12124/02/03(土)03:57:36No.1153214777+
パルマはゲームですら仕様が分かれる謎のビーム砲だ
12224/02/03(土)03:57:39No.1153214780+
>この後はスタゲ見てからSE2見て18話20話見てSE3,4見てミーア回見るわ
>劇場版は遠いなあ!寝る
SE3の後に41話も見とくと良いアスランとキラの話だから
12324/02/03(土)03:58:26No.1153214832+
主人公はアスラン→シン→キラと移る感じだよね
12424/02/03(土)03:59:05No.1153214872+
>ねえ…F91からゴッドシャドーになってない?
残像をこうやるんだ!じゃなく分身はこうやるんだ!なので我々の見ていないところでシンはちょくちょく分身していたのではないか
12524/02/03(土)03:59:07No.1153214874そうだねx1
>>絵面的には最高なんだけど手持ちの武器じゃなくてアレを優先して使う必要あるのかなってのはたまに思う
>登場前の雑誌の紹介だと対艦兵装になってたり
>両手合わせてなんかバチバチ合体させて凄い攻撃になるみたいな紹介だったけど
>アニメで出てきたら密着させないと威力発揮しない武器になってた謎
かめはめ波をさせようとしたって初期設定があったらしい
かめはめ波させれずに今に至る
12624/02/03(土)03:59:08No.1153214876+
パルマをビームとして撃ってんのジェネCEでしか見たことない
12724/02/03(土)04:00:10No.1153214951+
>パルマをビームとして撃ってんのジェネCEでしか見たことない
バトルデスティニーは短射程ビーム砲だった
12824/02/03(土)04:00:11No.1153214954+
種だけしか見てなかったから種死はスペエディで済ませたけどシンこんないいとこなしのまま終わるの!?って友人に聞いたら
そうだが?何ならラストのエピローグもスペエディで追加だが?
って言われて愕然としましたよ私は
12924/02/03(土)04:00:16No.1153214962+
種死はアスラン軸に話進むことが多いけど
アスランを主人公だと思うとこんなに酷い主人公ってねーよってなる
13024/02/03(土)04:00:20No.1153214971そうだねx2
>主人公はアスラン→シン→キラと移る感じだよね
種死でキラが敵を見据えた主人公になるのが49話からなのヤバい
13124/02/03(土)04:00:24No.1153214978そうだねx2
キラはマジで事態を終わらせる為に駆り出されただけで主人公と言えるほど掘り下げが無え…
13224/02/03(土)04:01:05No.1153215024そうだねx3
ポーズ取らせる時だいたいパルマ採用されるから見栄えは兎に角良い
13324/02/03(土)04:01:22No.1153215051そうだねx3
>種だけしか見てなかったから種死はスペエディで済ませたけどシンこんないいとこなしのまま終わるの!?って友人に聞いたら
>そうだが?何ならラストのエピローグもスペエディで追加だが?
>って言われて愕然としましたよ私は
本放送版は凄いぞ
月面にシンとルナが放置されたまま終わる
13424/02/03(土)04:01:32No.1153215061そうだねx1
>種だけしか見てなかったから種死はスペエディで済ませたけどシンこんないいとこなしのまま終わるの!?って友人に聞いたら
>そうだが?何ならラストのエピローグもスペエディで追加だが?
>って言われて愕然としましたよ私は
フリーダム落として返り咲くかと思ったらキラがあの時は迷ってたからとか言い出してそれいる!?って荒れたりした
13524/02/03(土)04:01:36No.1153215064+
>種死でやってたアレコレの回答が用意されてるってのは本当に素晴らしいと思う
>先週までは18年悶々としなきゃいけなかったのひどいだろ
デスティニープランを否定した結果未だに戦乱は収まらずに疲れ切ってるキラの描写が好き
その後にデスティニープランの問題点が出てくるけどそういうのって大事だなって
13624/02/03(土)04:01:57No.1153215087+
書き込みをした人によって削除されました
13724/02/03(土)04:02:12No.1153215113+
かめはめ波実際にやれてたらどうやってたんだろうな…
ゴッドフィンガーで落ち着いたけど
13824/02/03(土)04:02:34No.1153215141+
でも当時子供だった自分には謎の決めポーズを取るストフリはやたら印象に残った
13924/02/03(土)04:02:59No.1153215170+
キラでもう4クールもやることないから新主人公用意したけどそっちはそっちで持て余し
脚本の歪みをアスランが一手に引き受けたせいでふわふわ謎ムーブハゲになってしまった
14024/02/03(土)04:03:07No.1153215177そうだねx4
>そうだが?何ならラストのエピローグもスペエディで追加だが?
>って言われて愕然としましたよ私は
きみの~す~が~た~は~ぼくに~に~て~い~る~
何がやねん!!!!
14124/02/03(土)04:03:25No.1153215192そうだねx7
迷ってた発言は今見ると脚本の正当化というよりは普通に悔しくてつい口に出しちゃった言い訳かもな…と思うようになった
14224/02/03(土)04:03:44No.1153215211+
>本放送版は凄いぞ
>月面にシンとルナが放置されたまま終わる
当時リアタイしてた人たちよくここまで待ったな…すげえよ…
俺だったら耐えられない
14324/02/03(土)04:03:45No.1153215212+
>TV版最終回はするなワイは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
奇遇だな別スレで久々に見返してワイも機嫌が悪いんや
14424/02/03(土)04:04:04No.1153215230そうだねx7
>本放送版は凄いぞ
>月面にシンとルナが放置されたまま終わる
無傷のフリーダムジャスティスの決めポーズカットとの対比も相まって地獄の最終回だったよね
14524/02/03(土)04:04:11No.1153215241そうだねx2
>カットされてるところもちゃんと見たい気持ちと劇場版早く見たいのにアスランお悩み相談の映像50話分見れる気がしないという矛盾に悩む
>シンパートは少ないけどもオーブとフリーダムとの確執とかめっちゃ面白そう…でもいい話聞かないし…困る…
悩んでる時間で1週間もあれば見られんだよ!
見て早く劇場へ行くんだよオラ!
14624/02/03(土)04:04:32No.1153215269そうだねx6
>当時リアタイしてた人たちよくここまで待ったな…すげえよ…
>俺だったら耐えられない
耐えれてないよ
俺達はオーブで家族を焼かれたリアルシン・アスカだったんだよ
14724/02/03(土)04:05:07No.1153215302+
アスランシンキラの三人の群像劇やりたかったのかな
まあ色々難しかったんだと思うが
14824/02/03(土)04:05:17No.1153215314+
むしろ18年経ってようやく沈静化したといえる
14924/02/03(土)04:05:17No.1153215315+
ただでさえ手持ち武装多いのに両手塞がるかめはめ波はちょっと…
15024/02/03(土)04:07:02No.1153215416そうだねx4
最終的に負けるにしてもやっぱりもうちょっと善戦させてもよかったんじゃないのかなとは未だに思う
こうロボットアニメとして
15124/02/03(土)04:07:05No.1153215418+
シンとアスランのダブル主人公って感じで話作ってたんだろうけど
キラとフリーダムがあまりにも人気すぎた弊害が2クール目にモロに出たって感じ
15224/02/03(土)04:07:19No.1153215431そうだねx4
ぶっちゃけ18年という歳月のおかげで変なアスランを純粋に笑えるようになった
15324/02/03(土)04:07:20No.1153215434+
>ただでさえ手持ち武装多いのに両手塞がるかめはめ波はちょっと…
そのへん突っ込むと二丁ライフルで両手塞がるのに二刀ビームサーベル扱う前提の仕様しててライフルマウントするとレールガン使えなくなる上にサーベルが後ろに行くから取りにくくなるストフリがやべぇぞ
15424/02/03(土)04:07:42No.1153215455+
>ただでさえ手持ち武装多いのに両手塞がるかめはめ波はちょっと…
言われてみれば分身が無かったら腕が足りない欠点をさらに助長するようなもんだな…
15524/02/03(土)04:08:06No.1153215482そうだねx2
種死の歪みの根本は大体やっぱり準備期間なさすぎるよ!に尽きる
15624/02/03(土)04:08:24No.1153215502そうだねx2
>当時リアタイしてた人たちよくここまで待ったな…すげえよ…
>俺だったら耐えられない
待ってないよ
キャラとメカと歌と音楽は好きだったな~で過去の思い出になってたよ
15724/02/03(土)04:08:43No.1153215521+
>ぶっちゃけ18年という歳月のおかげで変なアスランを純粋に笑えるようになった
セイバーでクルクル変形してる時も隠者で暴れ回ってる時も破廉恥な妄想してたと思うと耐えられない
15824/02/03(土)04:08:46No.1153215523+
じゃあ準備期間あった種は歪みなかったかというと
そうでもねーぞ
15924/02/03(土)04:08:55No.1153215533そうだねx2
人気出たから続編やってね!で準備期間1年も無かった事を考慮すればまあよく出来てる方だとは思うけども
そういうの考慮しなかったり本編で出てこないような設定把握しないで見たら今見てもうn…ってなる出来ではあると思う
16024/02/03(土)04:08:58No.1153215535そうだねx3
準備期間ない割にやりたい物語のハードルが高過ぎた
16124/02/03(土)04:09:05No.1153215537+
>そのへん突っ込むと二丁ライフルで両手塞がるのに二刀ビームサーベル扱う前提の仕様しててライフルマウントするとレールガン使えなくなる上にサーベルが後ろに行くから取りにくくなるストフリがやべぇぞ
ドラグーン飛ばさないとVL使った高速戦闘できないしあの機体なんなんだよ違法建築すぎるだろ
16224/02/03(土)04:09:16No.1153215547+
>>ただでさえ手持ち武装多いのに両手塞がるかめはめ波はちょっと…
>そのへん突っ込むと二丁ライフルで両手塞がるのに二刀ビームサーベル扱う前提の仕様しててライフルマウントするとレールガン使えなくなる上にサーベルが後ろに行くから取りにくくなるストフリがやべぇぞ
実際の所カッコいいかめはめ波の演出が思いつかなかったのかなあと思う
太いビームならあるし
16324/02/03(土)04:10:31No.1153215614そうだねx1
仮にも制式機体のデスティニーと未完成品を魔改造したストフリでは完成度が違うところはある
16424/02/03(土)04:10:47No.1153215632+
種はなんだかんだストーリーライン1st下敷きにしてたから迷走はしてなかった印象
わりとフラストレーション貯まる期間は長かったけど
16524/02/03(土)04:11:01No.1153215646+
>ドラグーン飛ばさないとVL使った高速戦闘できないしあの機体なんなんだよ違法建築すぎるだろ
実は光の翼演出はいきなり生えてきてあれ実はVLなってなったの後になってからなんだ
お前外伝シリーズ一本使って軍に技術渡さないために命懸けで守った技術あっさり持ってきたな!?って話題になった
16624/02/03(土)04:11:06No.1153215653+
当時のアニメは急遽続編が作られるのも珍しくなかったから準備期間1年あるだけマシだよ
なのでその間に種のスペエディ作ってくださいね!!
16724/02/03(土)04:11:32No.1153215682そうだねx2
前作の主人公達の理想の裏で悲劇に見舞われた少年が主人公ってコンセプト自体は良いと思うんだけどもやっぱり上手く調理しきれなかったねってのが全てな気がする
16824/02/03(土)04:11:39No.1153215688+
そろそろ映画の話題も落ち着いてきた頃ではあるけど本日三回目くらいの種死反省会やってる気がする!
惜しい点が多すぎる作品なのはそうだが…
16924/02/03(土)04:11:39No.1153215690そうだねx1
>じゃあ準備期間あった種は歪みなかったかというと
>そうでもねーぞ
ザフトガンダム全員殺すつもりがニコル殺してから「人気出て続編作りたいしガンダムパイロット生かしてね」って指示出たってのはどっかで見た
多分アスランも死んでたかもしれん
17024/02/03(土)04:11:41No.1153215693+
種と比べてなんとなくギャグシーン増えた印象はあった当時
17124/02/03(土)04:11:57No.1153215708そうだねx2
>お前外伝シリーズ一本使って軍に技術渡さないために命懸けで守った技術あっさり持ってきたな!?って話題になった
スタゲで必死に守ってたのは探査用AIだし…
17224/02/03(土)04:12:05No.1153215719+
>仮にも制式機体のデスティニーと未完成品を魔改造したストフリでは完成度が違うところはある
この制式機体なんか謎のガス欠起こしてるんですけお…
17324/02/03(土)04:12:29No.1153215743+
>>仮にも制式機体のデスティニーと未完成品を魔改造したストフリでは完成度が違うところはある
>この制式機体なんか謎のガス欠起こしてるんですけお…
映画でストフリも起こしたからセーフ
17424/02/03(土)04:12:37No.1153215753+
>そろそろ映画の話題も落ち着いてきた頃ではあるけど本日三回目くらいの種死反省会やってる気がする!
>惜しい点が多すぎる作品なのはそうだが…
というか正式な回答が公式から出されたのでかえって問題点が浮き彫りになったというか
17524/02/03(土)04:12:49No.1153215770+
露骨なパロディ部分は置いとくにしても種前半のシナリオに置ける初代のなぞり方は結構好きなんだよな
17624/02/03(土)04:12:54No.1153215778+
>なのでその間に種のDVDVBOX特典のショートストーリー作ってくださいね!!
17724/02/03(土)04:13:24No.1153215818+
>そろそろ映画の話題も落ち着いてきた頃ではあるけど本日三回目くらいの種死反省会やってる気がする!
>惜しい点が多すぎる作品なのはそうだが…
映画の熱のまま見返してやっぱこのアニメさぁ…とはちょっとなった
17824/02/03(土)04:13:40No.1153215833そうだねx3
わりと真面目にスパロボやら各種ゲーム作品なかったら個人的な心の拠り所なかったアニメだぞ運命に関してはだけど
17924/02/03(土)04:13:57No.1153215847+
>なのでその間に種のプラモ店頭PVとPS2用ゲームのムービー作ってくださいね!!
18024/02/03(土)04:13:59No.1153215848そうだねx2
昔のストフリはドラグーンはずしたらウィングは本当にただのマウントって感じだったが
いつの頃か金色のフレームが覗いて翼っぽくなった
18124/02/03(土)04:14:30No.1153215884+
>実は光の翼演出はいきなり生えてきてあれ実はVLなってなったの後になってからなんだ
>お前外伝シリーズ一本使って軍に技術渡さないために命懸けで守った技術あっさり持ってきたな!?って話題になった
VLの名前出たのもスターゲイザーとそれにリンクするΔASTRAYが初出だもんなあ
デスティニーの光の翼についてなんか早いらしい程度だったし
18224/02/03(土)04:14:44No.1153215897+
大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
18324/02/03(土)04:14:46No.1153215902+
好きだし見返すことは多いんだけどまぁバンク多いなとはなる
そしてそれ考えると悪夢はやたら気合い入ってんなぁってなる
18424/02/03(土)04:15:04No.1153215915+
本編のシンちゃんちょっと攻撃性高すぎて外部展開での温い環境で一回薄めないと本性掴めないところはあったと思う
18524/02/03(土)04:15:14No.1153215931そうだねx1
>露骨なパロディ部分は置いとくにしても種前半のシナリオに置ける初代のなぞり方は結構好きなんだよな
ストーリーラインをなぞってるとはいえ戦況そこまで似通ってるわけじゃないから機動戦士ガンダムではなくちゃんとガンダムSEEDにはなってるからな
18624/02/03(土)04:15:19No.1153215938+
>>仮にも制式機体のデスティニーと未完成品を魔改造したストフリでは完成度が違うところはある
>この制式機体なんか謎のガス欠起こしてるんですけお…
ビームシールドがクソ固い代わりに燃費が超悪いからエネルギー充填が追いつかないんよ
18724/02/03(土)04:15:54No.1153215970+
>なのでその間に種のスペエディ作ってくださいね!!
>なのでその間に種のDVDVBOX特典のショートストーリー作ってくださいね!!
>なのでその間に種のプラモ店頭PVとPS2用ゲームのムービー作ってくださいね!!
えぇ…
18824/02/03(土)04:15:58No.1153215973そうだねx1
>大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
でもどうがんばって略しても三文字よりは短くならない気がするから俺はこれでいいと思うんだ…
18924/02/03(土)04:16:04No.1153215977+
>大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
1文字で運命があらわせないんだからしょうがねえだろ
19024/02/03(土)04:16:15No.1153215986+
>大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
そこは放送時にはその愛称になってるから出来は関係ねえ!
19124/02/03(土)04:16:29No.1153215996+
>露骨なパロディ部分は置いとくにしても種前半のシナリオに置ける初代のなぞり方は結構好きなんだよな
宇宙でスタート!地上へ降下!宇宙で最終決戦!みたいななぞり方はどの作品でもして欲しい
19224/02/03(土)04:16:47No.1153216006そうだねx1
シードデスティニー
種デス
種死
でいいのかな
19324/02/03(土)04:16:55No.1153216009+
>>お前外伝シリーズ一本使って軍に技術渡さないために命懸けで守った技術あっさり持ってきたな!?って話題になった
>スタゲで必死に守ってたのは探査用AIだし…
VLはふつーに出資元のプラントに技術還元してるからな
19424/02/03(土)04:16:57No.1153216011+
>>そろそろ映画の話題も落ち着いてきた頃ではあるけど本日三回目くらいの種死反省会やってる気がする!
>>惜しい点が多すぎる作品なのはそうだが…
>というか正式な回答が公式から出されたのでかえって問題点が浮き彫りになったというか
映画見た後だともう一回見てみるかって気になるからな
コイツまじでカガリ大好きなんだよな…ってだけでも最後の印象大分変わる
19524/02/03(土)04:17:06No.1153216024+
>本編のシンちゃんちょっと攻撃性高すぎて外部展開での温い環境で一回薄めないと本性掴めないところはあったと思う
アスハ代表が来て気が立ってるところから始まってすぐブレイクザワールドだから本編で気が休まってるところが全然ないのよなシン
19624/02/03(土)04:17:31No.1153216045+
>大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
今まで当たり前のように種死種死使ってきたけどよく考えたら死ってどっから取った死なんだろうという疑問が種熱再燃して今更湧いてきた
運命にもdestinyにも死がかかる部分無いよな…
19724/02/03(土)04:17:35No.1153216053+
>好きだし見返すことは多いんだけどまぁバンク多いなとはなる
>そしてそれ考えると悪夢はやたら気合い入ってんなぁってなる
あそこだけはどういう事をやるか早いうちからかなり決めてたんだと思う
19824/02/03(土)04:17:44No.1153216073+
当時の壺とか全然知らないけどなんかみんな種死って呼んでたから慣れちゃったな
19924/02/03(土)04:17:55No.1153216086そうだねx2
漢字2文字だと収まりがいいから種運命にならず種デス→種死は割と自然な流れだと思う
20024/02/03(土)04:18:19No.1153216099+
まあいきなり前作の人気キャラに噛み付く主人公はそりゃ人選ぶ
20124/02/03(土)04:18:23No.1153216101+
>今まで当たり前のように種死種死使ってきたけどよく考えたら死ってどっから取った死なんだろうという疑問が種熱再燃して今更湧いてきた
>運命にもdestinyにも死がかかる部分無いよな…
種デスのデスの部分を死に変える
20224/02/03(土)04:18:37No.1153216111+
当時は種デスとか種運命とかの略称もあったけどなんだかんだで種死が定着した
作品の出来云々というより壺で一番使われてた略称が種死だったのが大きいと思う
20324/02/03(土)04:19:04No.1153216136+
というかどの作品どのキャラに対してもなんかしょうもない感じの愛称なり蔑称なりつけて遊んでた気がする当時のネットは…
20424/02/03(土)04:19:09No.1153216141+
種のあたりといえば壺の全盛期だもんな…そりゃ影響力強い
20524/02/03(土)04:19:32No.1153216170+
>漢字2文字だと収まりがいいから種運命にならず種デス→種死は割と自然な流れだと思う
>種デスのデスの部分を死に変える
ああそうだったのか…前も疑問に思って調べたような記憶があるけどすっかり忘れてた
20624/02/03(土)04:19:45No.1153216188+
PCでの変換の都合でも
種デスとか種運命って打ち込むより種死が一番楽だしな…
20724/02/03(土)04:19:51No.1153216193そうだねx5
遺作とかは変換しやすいからわかるけど痔悪化とかはもう書きづらすぎるだろ
20824/02/03(土)04:20:06No.1153216204+
>>大体出来が良かったら略称が種死になってないんだわ…
>今まで当たり前のように種死種死使ってきたけどよく考えたら死ってどっから取った死なんだろうという疑問が種熱再燃して今更湧いてきた
>運命にもdestinyにも死がかかる部分無いよな…
笑を藁とかする文化を引き継いでデスティニーのデスを死にしたんだと思う
種運よりも種死の方が馴染んでしまうってる
20924/02/03(土)04:20:17No.1153216212+
1話か2話くらいしか持たなかったシンのラッキースケベ呼び
21024/02/03(土)04:20:20No.1153216214+
>というかどの作品どのキャラに対してもなんかしょうもない感じの愛称なり蔑称なりつけて遊んでた気がする当時のネットは…
マリュー→魔乳とかね
21124/02/03(土)04:20:29No.1153216226+
負債とか…
21224/02/03(土)04:20:37No.1153216235そうだねx4
>というかどの作品どのキャラに対してもなんかしょうもない感じの愛称なり蔑称なりつけて遊んでた気がする当時のネットは…
「」が人に言えることじゃないだろそれ!!
21324/02/03(土)04:20:46No.1153216243そうだねx1
まあなんだかんだ死って単語は圧が強いから行儀のいい感じのコミュニティでは避けられていた印象はある
21424/02/03(土)04:20:58No.1153216255+
>>というかどの作品どのキャラに対してもなんかしょうもない感じの愛称なり蔑称なりつけて遊んでた気がする当時のネットは…
>「」が人に言えることじゃないだろそれ!!
デカパイ同意
21524/02/03(土)04:21:19No.1153216280そうだねx5
>アスハ代表が来て気が立ってるところから始まってすぐブレイクザワールドだから本編で気が休まってるところが全然ないのよなシン
進水式で強襲受けて初陣→カガリが乗艦して綺麗事言うのを聞いてキレる→連合の追撃→ブレイク・ザ・ワールド
オーブに付いたらオーブが連合と手を組む→オーブ艦隊殲滅
ここまで13話だからな…
21624/02/03(土)04:21:28No.1153216286+
マユとイチャイチャして欲しかった
21724/02/03(土)04:21:45No.1153216306+
アスランはズラ呼ばわりだったよね
21824/02/03(土)04:22:14No.1153216325そうだねx5
>アスランはズラ呼ばわりだったよね
これに関してはデコが広すぎるからちくしょう
21924/02/03(土)04:22:15No.1153216326+
>遺作とかは変換しやすいからわかるけど痔悪化とかはもう書きづらすぎるだろ
ディアッカはもう扱い自体がネタキャラじみてるところあるからいじりたいんだろうな…
22024/02/03(土)04:22:25No.1153216333+
>アスランはズラ呼ばわりだったよね
ここでもハゲ言ってる人いるし
生え際が危ない絵が多いからだが
22124/02/03(土)04:22:36No.1153216343+
>アスランはズラ呼ばわりだったよね
ズラじゃないザラだ
22224/02/03(土)04:22:36No.1153216345+
チャーハンはマジでどっから出てきた?
22324/02/03(土)04:22:47No.1153216355+
>>アスランはズラ呼ばわりだったよね
>これに関してはデコが広すぎるからちくしょう
そしてHDリマスター前はちょいちょい作画がのせいで生え際も怪しい
22424/02/03(土)04:23:16No.1153216384+
>遺作とかは変換しやすいからわかるけど痔悪化とかはもう書きづらすぎるだろ
まあ漏れとか言ってた最後の時代だからね
22524/02/03(土)04:23:30No.1153216395+
ハゲ弄り多すぎたせいかキャラ作画は頑張ってた種死
22624/02/03(土)04:23:33No.1153216398そうだねx3
リマスターだと生え際怪しいカット全修正されてるのがじわじわくる
22724/02/03(土)04:23:43No.1153216410+
>チャーハンはマジでどっから出てきた?
壺が悪い
22824/02/03(土)04:23:49No.1153216415そうだねx1
キラの准将呼びって放送終了後から浸透した気がする
22924/02/03(土)04:24:08No.1153216432そうだねx7
>>チャーハンはマジでどっから出てきた?
>壺が悪い
本当に壺が悪いパターン初めて見た
23024/02/03(土)04:24:25No.1153216450+
種死のシンちゃんオーブ関係でずっとメンタルずたぼろでレクイエム防衛の時はまじで憔悴してて
記憶してたものより酷くてそりゃあデバフにもなるよなぁと
見返すとだいたいは議長がほんとに悪かった
23124/02/03(土)04:24:57No.1153216482そうだねx4
今までのシリーズに比べても階級高すぎてうn…?ってなるのはわかるよ准将
23224/02/03(土)04:25:36No.1153216513そうだねx2
こんなあっちこっちで使う前提じゃなくて極狭い領域だけで使う想定のものだったからな
というかあっちこっちというほどそういう場があの時代そんな無かったと言うか…
23324/02/03(土)04:25:44No.1153216519+
>キラの准将呼びって放送終了後から浸透した気がする
スペエディでの最後のシーンでキラが付けてるの准将の証じゃんって話題になったからな
アスランは1佐だからいわゆる大佐
23424/02/03(土)04:26:20No.1153216545+
>種死のシンちゃんオーブ関係でずっとメンタルずたぼろでレクイエム防衛の時はまじで憔悴してて
>記憶してたものより酷くてそりゃあデバフにもなるよなぁと
>見返すとだいたいは議長がほんとに悪かった
でも仕方ないんですよ
世界は変わらなくちゃいけないから
23524/02/03(土)04:27:04No.1153216572+
>今までのシリーズに比べても階級高すぎてうn…?ってなるのはわかるよ准将
冷静になると国家元首の弟だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
23624/02/03(土)04:27:05No.1153216574そうだねx3
SNSが発達するまでは冗談抜きでネットのメッカだったからな壺
23724/02/03(土)04:27:41No.1153216601+
>冷静になると国家元首の弟だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
国家元首がそもそも若すぎるんだよなぁ…
23824/02/03(土)04:27:52No.1153216609+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
23924/02/03(土)04:29:15No.1153216697+
>SNSが発達するまでは冗談抜きでネットのメッカだったからな壺
ふたばなんてまだまだ生まれたばかりの掲示板だからな
24024/02/03(土)04:29:36No.1153216715+
>>冷静になると国家元首の弟だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
>国家元首がそもそも若すぎるんだよなぁ…
18歳だからね…
24124/02/03(土)04:29:39No.1153216719+
なんなら議長すら若過ぎるからな…
24224/02/03(土)04:29:45No.1153216721+
主人公の友人で敵対するライバルキャラの生え際が怪しいって冷静に考えると大分面白いなこれ
24324/02/03(土)04:29:56No.1153216731+
スパロボやらの別媒体でシンのこと好きだなぁってなってデスティニー見た人とかどんな気持ちになるんだろうと思う
24424/02/03(土)04:29:56No.1153216732+
言われてみると前作でもたまーに可愛い子犬っぽさ出してるんだよなシン
ステラとの初遭遇とかぽけーっとしててるし
つまり想定と表裏が逆になってんだよな……
24524/02/03(土)04:30:30No.1153216762+
ふたばも随分とでかくなったものです
24624/02/03(土)04:30:37No.1153216769+
>なんなら議長すら若過ぎるからな…
貫禄ありすぎるんだけど最近32歳って知って嘘だろってなりました
24724/02/03(土)04:31:39No.1153216812+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
24824/02/03(土)04:31:46No.1153216819そうだねx3
>貫禄ありすぎるんだけど最近32歳って知って嘘だろってなりました
中1の時にリアタイしてた人が同じ年齢になりました
24924/02/03(土)04:32:48No.1153216867+
議長は声が悪いよ声が
25024/02/03(土)04:33:03No.1153216876そうだねx5
あの頃はムウさんの「おっさんじゃない!」発言で笑ってたのに気がついたら俺のが歳上になってた
25124/02/03(土)04:34:07No.1153216921+
>あの頃はムウさんの「おっさんじゃない!」発言で笑ってたのに気がついたら俺のが歳上になってた
俺、一年戦争の時のブライトさんより歳上になったんだ…と思ったのが遥か昔の話…
25224/02/03(土)04:34:23No.1153216932+
タリア関係の愛で狂って運目を呪ってるのにデスティニープラン提唱するしで
この人もいい加減愛がテーマの人
25324/02/03(土)04:35:23No.1153216993+
>タリア関係の愛で狂って運目を呪ってるのにデスティニープラン提唱するしで
>この人もいい加減愛がテーマの人
愛が遺伝子に負けたので遺伝子最強なんだ!みんな遺伝子の奴隷になれ!
25424/02/03(土)04:36:10No.1153217053+
>>タリア関係の愛で狂って運目を呪ってるのにデスティニープラン提唱するしで
>>この人もいい加減愛がテーマの人
>愛が遺伝子に負けたので遺伝子最強なんだ!みんな遺伝子の奴隷になれ!
八つ当たりの規模がデカすぎる
25524/02/03(土)04:36:31No.1153217061+
個人的には准将呼びは好き階級的にちょっと珍しいから
今はもうひとり准将キャラいるからユニークじゃなくなっちゃったけど
25624/02/03(土)04:37:51No.1153217125そうだねx1
そういえばブラストインパルスって改めて見ると火力だけなら自由の装備にプラスミサイルつけたぐらいわんさか武装しててすごいな
25724/02/03(土)04:39:14No.1153217197+
>そういえばブラストインパルスって改めて見ると火力だけなら自由の装備にプラスミサイルつけたぐらいわんさか武装しててすごいな
映画でMAP兵器じみた大量撃墜しててかっこよかったぜ…
25824/02/03(土)04:39:32No.1153217214+
>そういえばブラストインパルスって改めて見ると火力だけなら自由の装備にプラスミサイルつけたぐらいわんさか武装しててすごいな
多分奴がまともに活躍したら序盤で他キャラが微塵も活躍できん
25924/02/03(土)04:40:29No.1153217256+
愛が遺伝子がどうこうじゃなくタリアが雌豚だったのが悪いよ
26024/02/03(土)04:42:17No.1153217343+
主人公がシンからキラに途中交代するとか言われてるけど
見てると主人公はずっとアスランじゃね?
26124/02/03(土)04:42:47No.1153217368+
>>そういえばブラストインパルスって改めて見ると火力だけなら自由の装備にプラスミサイルつけたぐらいわんさか武装しててすごいな
>多分奴がまともに活躍したら序盤で他キャラが微塵も活躍できん
前作ランチャースカイグラスパーの活躍も凄かったからな
26224/02/03(土)04:43:10No.1153217383+
あらためてフリーダムとインパルスの戦い見返したら
シンがこれならお前は攻撃できないだろうみたいな
捨て身の突撃繰り返してて
そりゃ仲間になってからキラも心配になるとおもった
危なっかしすぎる
26324/02/03(土)04:43:29No.1153217401そうだねx2
>主人公がシンからキラに途中交代するとか言われてるけど
>見てると主人公はずっとアスランじゃね?
主人公はシンアスカって大々的に紹介されてたの
スペエディはアスラン主役にまとめただけで
26424/02/03(土)04:44:01No.1153217426+
出生率とかの問題もあるしコーディネーターもまぁ問題多いからなぁ
26524/02/03(土)04:45:31No.1153217497+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
26624/02/03(土)04:45:59No.1153217524そうだねx3
>あらためてフリーダムとインパルスの戦い見返したら
>シンがこれならお前は攻撃できないだろうみたいな捨て身の突撃繰り返しててそりゃ仲間になってからキラも心配になるとおもった
>危なっかしすぎる
アレはレイから貰ったデータと合わせて対フリーダム用にガチメタ貼った戦いなので
あとシンは俺が戦いを終わらせるって人だからアカデミー時代も突撃してすぐ死んでチームに迷惑かけてた
最終的には1人で突っ込んで全滅させて帰って来る男になったが
26724/02/03(土)04:48:16No.1153217623+
>最終的には1人で突っ込んで全滅させて帰って来る男になったが
考えてみれば初種割れもそれか
皆が唖然としてる前で艦隊解体ショー
26824/02/03(土)04:49:49No.1153217685そうだねx2
シンの突撃突貫するならデスティニー相性いいもんね
26924/02/03(土)04:53:15No.1153217834+
>アレはレイから貰ったデータと合わせて対フリーダム用にガチメタ貼った戦いなので
メタ貼ってきてるのだろうけど
はずしたら死ぬような戦法を平気でやるのは強すぎる
コアスプレンダーで真正面からバルカン連打で進むのとか
相手がキラじゃなきゃ撃たれて終わりだし
27024/02/03(土)04:58:33No.1153218066+
幸か不幸かエンジェルダウン作戦中のキラは調子がよろしくなかったのでうまくいった
モブのバクゥ相手にレールガン外したりしてたの本当に珍しいなって
27124/02/03(土)04:58:45No.1153218081+
>>最終的には1人で突っ込んで全滅させて帰って来る男になったが
>考えてみれば初種割れもそれか
>皆が唖然としてる前で艦隊解体ショー
対オーブ艦隊戦も同じシチュエーションである
27224/02/03(土)04:58:57No.1153218090+
VestigeのOPアニメで周り囲まれ過ぎのアカツキが一気に6キル取るとこちょっと笑っちゃうんだよね
27324/02/03(土)05:01:06No.1153218215+
>VestigeのOPアニメで周り囲まれ過ぎのアカツキが一気に6キル取るとこちょっと笑っちゃうんだよね
そのまま反射されるのやっぱインチキだって!
27424/02/03(土)05:05:03No.1153218408+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
27524/02/03(土)05:14:18No.1153218876+
吶喊して無茶機動で避けながら全面対応ってピッタリすぎて本当にデスティニー量産目的の機体?
27624/02/03(土)05:14:29No.1153218884+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
27724/02/03(土)05:16:13No.1153218953+
インパルスもデスティニーもたまたまシンが上手い事使えたからそうなっちゃった感はある
27824/02/03(土)05:16:29No.1153218965+
>吶喊して無茶機動で避けながら全面対応ってピッタリすぎて本当にデスティニー量産目的の機体?
SEEDを持ちキラ・ヤマトすら凌駕する採用を持つシン・アスカのインパルスガンダムでの戦闘データを参考に作り上げられた機体だ
どう考えてもトップエース用に少数生産ってくらいだろう
27924/02/03(土)05:17:16No.1153219002+
あの記念プラモの解説をどこまで真に受けていいかはわからんし…
28024/02/03(土)05:18:51No.1153219076+
シンというかエース3人に必要なのは導いてくれるベテランMS隊長だったがアスランが自分のことでいっぱいいっぱいだった
28124/02/03(土)05:25:04No.1153219351+
>シンというかエース3人に必要なのは導いてくれるベテランMS隊長だったがアスランが自分のことでいっぱいいっぱいだった
議長のことも信じていたしできることをやりたかった
キラに逆に説教され返されてカガリは今泣いているんだでどうしようってなっちゃったし部下からの信頼もガタ落ちした
28224/02/03(土)05:29:58No.1153219578そうだねx2
>>この制式機体なんか謎のガス欠起こしてるんですけお…
>映画でストフリも起こしたからセーフ
これ映画最大の成仏ポイントだった
28324/02/03(土)05:31:50No.1153219662+
ビームシールドが小型アルテミスの傘というとトンデモ兵装ということを知る人は少ない
28424/02/03(土)05:34:43No.1153219796+
>>映画でストフリも起こしたからセーフ
>これ映画最大の成仏ポイントだった
拗らせすぎだろ!?
でもわからよ…あの描写マジで意味不明だったよな…
28524/02/03(土)05:34:46No.1153219798+
アスランの経歴って履歴書にしたら確実に面接官にツッコまれるよね
28624/02/03(土)05:36:28No.1153219874そうだねx4
種死好きだけどぶっちゃけ実際薄い話を引き伸ばしてるだけなとこ大きいから映画見るだけならダイジェストでいいしそうじゃないとしてもスペエディで困らないと思う
気になったらTVシリーズ見てほしいけどしんどいぜ
あと漫画のジ・エッジシリーズとか読むと補足多くて結構満足できる
28724/02/03(土)05:37:41No.1153219926+
リマスターで見返した時これキラもシンも主人公機に乗ってるだけの人で主人公はアスランだな…?って認識した
28824/02/03(土)05:38:13No.1153219953+
>アスランの経歴って履歴書にしたら確実に面接官にツッコまれるよね
シンが突っ込んだのも当然とも言える
28924/02/03(土)05:38:58No.1153219974+
>種死好きだけどぶっちゃけ実際薄い話を引き伸ばしてるだけなとこ大きいから映画見るだけならダイジェストでいいしそうじゃないとしてもスペエディで困らないと思う
終盤は見てる人全員話進まねーなこれ最終回まとまんの?だった
まとまらなかった…
29024/02/03(土)05:43:28No.1153220157+
アスランは話の中心に持ってこないと一瞬で話自体を終わらせるってわかってしまったからな
29124/02/03(土)05:43:28No.1153220158+
種死で一番主人公してるのってアスランだよねって言われつつも歴代主人公には混ぜてもらえなかったり外部出演の時はいつも微妙に扱い悪いのが可哀想だと思うアスラン
29224/02/03(土)05:44:16No.1153220194+
作品もだけど受け手もフラットに見られる位に成熟した今映画やれて良かったんじゃって思う
29324/02/03(土)05:44:38No.1153220219そうだねx2
最終話だけでシンとアスラン戦ってレイとキラが戦ってシンとキラが戦うの…?って思って見始めた
戦わなかった
29424/02/03(土)05:45:17No.1153220245+
群像劇と呼ぶにはとっ散らかってるから誰視点で見ればいいんだってのはあった
29524/02/03(土)05:45:31No.1153220262+
シンを主人公として宣伝する→これシン全然出てないし主人公っぽいことしてないじゃん→キラに主人公取られた!→キラもなんか描写少なくない?→結局アスランの話が一番多くない?って流れで三人みんな主人公ってところに落ち着いたからな…
29624/02/03(土)05:46:53No.1153220322そうだねx1
色んな女の子がアスランにアプローチしてくる展開は本当に必要だったのだろうか...
29724/02/03(土)05:47:17No.1153220336+
アスランが話の中心にいるのは間違いなんだけどじゃあ主人公ムーブしてるかというとそうでもないという
というか最後の議長との対話はアスランがやるべきだったのではとは思ってる
29824/02/03(土)05:47:46No.1153220363+
>アスランの経歴って履歴書にしたら確実に面接官にツッコまれるよね
ザフト→三隻同盟→オーブ→ザフト→オーブ→ターミナル
29924/02/03(土)05:48:13No.1153220379+
正直中心人物はずっと議長
30024/02/03(土)05:48:41No.1153220400そうだねx2
今考えると制作期間が悪いよ制作期間がと思えるようになってきた
30124/02/03(土)05:49:57No.1153220453そうだねx2
この物語を通してキラが何かを得られたという実感がないからラスボスとの問答担当なのがしっくりこなかったんだよな
今は続編前提として見れるから重い台詞だなぁ…ってなるけど単品のアニメとしてはね…
30224/02/03(土)05:52:52No.1153220570+
>というか最後の議長との対話はアスランがやるべきだったのではとは思ってる
スペエディでアスランも追加されたけどレイにちょっと驚くだけで何も言わないしお前は何しに来たんだ感がすごい
30324/02/03(土)05:53:54No.1153220629+
ジ・エッジだと議長とのやり取り追加されてた気がするな
あとタリアに(実の子供捨てて心中…!?ふざけるなよいかれてるのか…!)みたいな事思ってたり
30424/02/03(土)05:55:26No.1153220700+
https://img.2chan.net/b/res/1153207759.htm [link]
30524/02/03(土)05:55:40No.1153220709+
というかこの話誰1人としてヒロイックな役割持たせてくれねえな…ってなる
30624/02/03(土)05:55:59No.1153220727+
映画ほどじゃないがジエッジもある程度後になって描かれたメディアミックスだからか補完が丁寧だったな
30724/02/03(土)05:56:36No.1153220747+
何が悪かったっていえば制作期間だったと今なら思える
1年間もある枠のアニメ作るのに1年間しか与えられなかったのはちょっと短すぎた
30824/02/03(土)05:57:21No.1153220784+
ちょくちょく色々追加されたり特典や派生商品で出してる情報もあるから
映画見終わった後に話すとどこまで何を追ってたかで情報量が違うの面白い
30924/02/03(土)05:57:23No.1153220785+
>というかこの話誰1人としてヒロイックな役割持たせてくれねえな…ってなる
演出としてはあるけど話としては戦争にヒロイックさなんてあっちゃいけないじゃないですかぁだからな
映画はそのへん視聴者の気持ち良さ優先してくれてよかった…
31024/02/03(土)05:57:53No.1153220809+
カガリは今泣いてるんだ!
アスランに痛恨の一撃!
31124/02/03(土)05:58:39No.1153220845+
>セイバーでクルクル変形してる時も隠者で暴れ回ってる時も破廉恥な妄想してたと思うと耐えられない
破廉恥妄想してたのは操作をカガリがやってくれててアコード煽ることに全力だったからだろ!
31224/02/03(土)05:59:03No.1153220865+
種だけじゃないけどガンダムのスタッフブログとか覗くと現場が限界すぎる話がどんどん出てきて
バンダイはさぁ…無茶振りばっかする人?
31324/02/03(土)05:59:12No.1153220872+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
31424/02/03(土)05:59:24No.1153220877+
カガリにユーハブコントロールしたのをバレるとまずいから渡す瞬間に破廉恥妄想をして押し潰す!
31524/02/03(土)05:59:24No.1153220878+
リマスター版のドラマCDとかも結構ちゃんと後日談やってるからな...
31624/02/03(土)05:59:40No.1153220892+
ガンダムってどれもそんなもんでしょ
31724/02/03(土)06:00:22No.1153220919そうだねx1
>カガリにユーハブコントロールしたのをバレるとまずいから渡す瞬間に破廉恥妄想をして押し潰す!
(カガリにコントロールを渡すぞ)と考えると読まれるからあえて(カガリ…カガリ…カガリ…!)を強調して読ませる
31824/02/03(土)06:01:00No.1153220948+
ぶっちゃけドラマCDとか外伝小説まで追えとかなるとめんどくせ…
31924/02/03(土)06:01:13No.1153220953そうだねx1
>このガム味が出るまで20年かかるよ
名前が同じなだけの別の新しいガムをいきなり口に捩じ込まれただけな気もする
32024/02/03(土)06:06:09No.1153221136+
ガンダム最大の敵はバンダイと言っても過言じゃないと思う
32124/02/03(土)06:07:22No.1153221169+
シンはマジで好感度なくて若手の鈴村が病むくらいにバンバンヘイトレターがきた
そのあとなんやかんやで同情票やらキララクスアンチに持ち上げられたりで人気で…人気が出たともまた違うあれな立ち位置がずっと続いてた
32224/02/03(土)06:07:58No.1153221196+
作ってる途中に主要スタッフが逃げたり亡くなったりするケースが複数あるのなんなんだよ!
32324/02/03(土)06:08:12No.1153221207そうだねx4
映画観て思ったのはそれなりにシン好きで良かったなと
32424/02/03(土)06:08:47No.1153221230+
今でもユニコーンガンダム2.00新作、ハサウェイ2.鉄血が順番待ちの渋滞だから
32524/02/03(土)06:11:21No.1153221330+
種死関係ないラジオでも作品名はっきり明言しないものの種死のことだなこれってわかる感じに話して愚痴ってたり
それどころか種死のラジオでもシンの扱いに不満を隠さない感じで話してたりしてたし
あの頃の鈴村健一はかなりメンタルやられてたんだと思う
32624/02/03(土)06:11:41No.1153221346そうだねx1
ひどい話だが本編だけだとシンを好きになるのは難しいから…
32724/02/03(土)06:11:50No.1153221350+
監督の過去発言追うと種初期構想の頃の話でライブ感~って痺れたよ
ディアッカ寝返り展開とか全く無かったわ!声優の熱演とかでああなったとか
ラストはキラかアスランが一騎打ちしてどっちか死ぬ構想だったわ!とか
32824/02/03(土)06:13:06No.1153221394+
今でもフリーダム撃墜の回が悪夢はねーだろってマジトーンで話すすずむら
32924/02/03(土)06:13:41No.1153221416そうだねx6
>あの頃の鈴村健一はかなりメンタルやられてたんだと思う
そりゃガンダム主人公を演じられると思って蓋開けたらアレだからな
33024/02/03(土)06:14:24No.1153221448+
>シンはマジで好感度なくて若手の鈴村が病むくらいにバンバンヘイトレターがきた
>そのあとなんやかんやで同情票やらキララクスアンチに持ち上げられたりで人気で…人気が出たともまた違うあれな立ち位置がずっと続いてた
種死のときのシンは普通に問題行動ばかりだしでもその問題行動が種キャラアンチには旗頭になってたところもあるというかね
33124/02/03(土)06:14:26No.1153221450+
>ユニコーンガンダム2.00新作
もうユニコーンでやることなくない…?
33224/02/03(土)06:15:02No.1153221472+
>今でもフリーダム撃墜の回が悪夢はねーだろってマジトーンで話すすずむら
(次回予告で殴られるシン)
(次回予告で生きてるキラ)
33324/02/03(土)06:15:10No.1153221476そうだねx1
株としても展開としても下げに対して上げが少なすぎるというか…
スパロボでやっとコイツ結構いい素材持ってんじゃんってなったクチですまない
33424/02/03(土)06:18:23No.1153221605+
ユニコーンガンダム2は2018年制作発表2022予定だったから順調に伸びてるな
33524/02/03(土)06:18:35No.1153221617そうだねx2
ぶっちゃけ種死のストーリーよく分かってないままで映画見てからやっとどんな話だったか分かったよ
陣営の中心視点をどこに持っていけばいいのか混乱したのはアスランのせいだったのも理解した
33624/02/03(土)06:18:58No.1153221637そうだねx4
声優自身は与えられた仕事こなしてるだけでキャラクターの作中での行動には基本的に一切関与することなんてできないのに
キャラが気に食わないからって演じてる声優を非難するのはお門違いなんじゃねえかなあ……
33724/02/03(土)06:19:23No.1153221652+
シンはすごくがんばったんですよ
フリーダムを倒すために努力して…それが悪夢はないでしょ(怒)
33824/02/03(土)06:19:57No.1153221679+
すずむらもアニメオタクだからまあ色々思うところはあったんだろう…
33924/02/03(土)06:20:42No.1153221721+
正直キラなんじゃこいつだったからあの回はイェーイ!やっちまえー!で観てた
34024/02/03(土)06:22:21No.1153221806そうだねx1
>キャラが気に食わないからって演じてる声優を非難するのはお門違いなんじゃねえかなあ……
でもキャラが良いから声優も人気出るもんだし切っても切れない
34124/02/03(土)06:22:33No.1153221817+
悪夢はリアルタイムだと上に書いてるようにシンが嫌われすぎてて…これも結局シン叩きを加速させることになってしまった
34224/02/03(土)06:24:40No.1153221921+
何が悪いのかと言われたら戦争が悪いとしか
34324/02/03(土)06:24:49No.1153221927+
シンにしても議長にしてもキラとラクスにしてもなんかどうしようもなくヘイトコントロール下手だった…
34424/02/03(土)06:24:58No.1153221934そうだねx4
当時シン好きで戦後キラやルナと一緒にデスティニー乗って治安維持活動してる妄想しながらプラモブンドドしてたからFREEDOMでだいたい同じ感じだったの嬉しかった
34524/02/03(土)06:25:20No.1153221951+
シンは調子に乗るような出来事があるとアスランに過剰に怒られてた印象がある
34624/02/03(土)06:25:48No.1153221972そうだねx2
>何が悪いのかと言われたらバンダイが悪いとしか
34724/02/03(土)06:26:36No.1153222008そうだねx4
>当時シン好きで戦後キラやルナと一緒にデスティニー乗って治安維持活動してる妄想しながらプラモブンドドしてたからFREEDOMでだいたい同じ感じだったの嬉しかった
映画で一番気持ちよくなれたタイプの人間じゃないか
よかったな
34824/02/03(土)06:26:57No.1153222021+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
34924/02/03(土)06:29:04No.1153222123+
ネットだとキラというかAA側に対する叩きの方が目立っていたから
未だにシンにアンチが多かったとか言われても半信半疑だったりする
35024/02/03(土)06:29:23No.1153222142+
主人公3人のデスティニープランに対しての考えがキラとシンはよく分かるんだけどアスランはどう思ってたのかよく覚えてないんだよね
35124/02/03(土)06:30:21No.1153222188そうだねx1
>当時シン好きで戦後キラやルナと一緒にデスティニー乗って治安維持活動してる妄想しながらプラモブンドドしてたからFREEDOMでだいたい同じ感じだったの嬉しかった
すごくわかる…
35224/02/03(土)06:30:33No.1153222196そうだねx2
>ネットだとキラというかAA側に対する叩きの方が目立っていたから
>未だにシンにアンチが多かったとか言われても半信半疑だったりする
今よりネットやる層がずっと偏ってたからなあ…
35324/02/03(土)06:31:01No.1153222217そうだねx1
>ネットだとキラというかAA側に対する叩きの方が目立っていたから
>未だにシンにアンチが多かったとか言われても半信半疑だったりする
放送当時はシンアンチが多くて
放送後はAA(ラクス)アンチが増えた印象ある
35424/02/03(土)06:32:38No.1153222307+
SEEDデスティニー
ビルドファイターズトライ
両方スケジュールと準備不足でクソアニメ化
35524/02/03(土)06:33:18No.1153222351+
時代的にsnsもないし種のメイン視聴者の学生がネットやってた割合は今より全然すくないわけだ
今以上にネットと実際の人気は分けて考える必要がある
35624/02/03(土)06:34:10No.1153222386そうだねx1
>ネットだとキラというかAA側に対する叩きの方が目立っていたから
>未だにシンにアンチが多かったとか言われても半信半疑だったりする
まずライト目に楽しんでるファンの中でめちゃくちゃ嫌われてて雑誌でも過剰に貶すような書き方をされてた
あの頃はネットは基本リアルの逆張りなので既に形成された前作アンチやらに拾われてまたそれが叩かれ…の地獄みたいな繰り返しだ
35724/02/03(土)06:34:22No.1153222398+
当時は公式のコミュニティサイトがあったよ
35824/02/03(土)06:36:09No.1153222494+
mixiがまだ招待制だった頃か
35924/02/03(土)06:37:39No.1153222568+
AA側にそんなに非がないのはそうなんだけど主役級同士で対立するやつで非がないと言うことだけでヘイトを持たれてた節はあるな…
36024/02/03(土)06:37:48No.1153222578そうだねx2
個人的にはシンに感情移入してたからAA側の話はちょっと…みたいな感じだった
36124/02/03(土)06:38:15No.1153222595+
>SEEDデスティニー
>ビルドファイターズトライ
>両方スケジュールと準備不足でクソアニメ化
(トライは好きだったとは言えん…)
36224/02/03(土)06:38:35No.1153222611そうだねx1
10代にウケるガンダムがすげー久々でおっさんだらけになって従来のガンダムファンと新規が衝突したのも種のネットでの評判に大分影響してる
36324/02/03(土)06:39:29No.1153222646+
当時は知らんけど当時に作られた画像とか見てると途中からこいつ好きになる描写は特にないけど扱い可哀想すぎるし応援しようぜみたいなノリがあったのかな
36424/02/03(土)06:39:54No.1153222663+
>個人的にはシンに感情移入してたからAA側の話はちょっと…みたいな感じだった
シンがんばれ…辛い世界だけどがんばれ…!してたとこに水さされる気がしてちょっと…
36524/02/03(土)06:40:59No.1153222718+
ゆとり向けガンダムとか言われてたなシード
36624/02/03(土)06:41:21No.1153222736+
当時ネットで種&種死の話題出すとすげえ荒れたな
36724/02/03(土)06:43:04No.1153222813+
>AA側にそんなに非がないのはそうなんだけど主役級同士で対立するやつで非がないと言うことだけでヘイトを持たれてた節はあるな…
非なかったかなあ
36824/02/03(土)06:43:47No.1153222854+
古のBBSでああでもないこうでもないと
36924/02/03(土)06:45:16No.1153222924+
>当時は知らんけど当時に作られた画像とか見てると途中からこいつ好きになる描写は特にないけど扱い可哀想すぎるし応援しようぜみたいなノリがあったのかな
自分はそれだったかも
OP乗っ取られた時に流石にひでーと思った
37024/02/03(土)06:45:31No.1153222936そうだねx2
あのときガンダム自体が新規開拓に難儀してたし
種がなかったら、マニア向けに一年戦争がするだけのコンテンツになってたかも…しれない
37124/02/03(土)06:49:44No.1153223159そうだねx1
今考えるとキラもアスランもシンも余裕がなさすぎる
まともな行動取れないわ
37224/02/03(土)06:49:52No.1153223168+
あの頃子供心にガンダムはオタクのおっさんが見るものってイメージはあった
兄ちゃんは08小隊借りてきたけど俺は何が面白いかわからなかった
高校になったらみんな種見てた
37324/02/03(土)06:54:31No.1153223455そうだねx2
>個人的にはシンに感情移入してたからAA側の話はちょっと…みたいな感じだった
何一つ上手くいかないアスランに同情してたな
社会人になった今はなおさら同情してしまう種死のアスラン
37424/02/03(土)06:57:03No.1153223605+
>社会人になった今はなおさら同情してしまう種死のアスラン
シンに何かと突っかかって来てなんだよこいつとか当時は思ってたけど今だとわかるのつらい…
37524/02/03(土)06:58:42No.1153223721そうだねx2
種死のキャラ造形は成功したとはいえないけどそれを踏まえてああ当時はこいつらこうだったんだな、それならあの動きもわかるって理由付けしたのが偉いと思うFREEDOM
37624/02/03(土)06:59:09No.1153223751+
作品内容もまあ色々と不満だが当時からしばらくの叩きの異常性は
間違いなく種への怨念抱えた奴らが混じってはいた
37724/02/03(土)07:00:57No.1153223894+
>種死のキャラ造形は成功したとはいえないけどそれを踏まえてああ当時はこいつらこうだったんだな、それならあの動きもわかるって理由付けしたのが偉いと思うFREEDOM
あまりにも丁寧に種死の負債を払い切っててこれは……成仏
37824/02/03(土)07:01:12No.1153223917+
今までオタクのものだったガンダムが一気にガキも女も見る一般に大ヒットしてしまったから
逆張りでアンチに回ったオタクは少なからずいる
37924/02/03(土)07:02:54No.1153224032+
>あのときガンダム自体が新規開拓に難儀してたし
>種がなかったら、マニア向けに一年戦争がするだけのコンテンツになってたかも…しれない
種がコケていたらサンライズ主導でそれなりに当たった武者○伝とか同時期のSDGFの流れに注力してSDガンダム隆盛の歴史に改変されていた可能性が…?
38024/02/03(土)07:03:21No.1153224058+
シンとアスランは時間が足りなかったな
アスラン側からすればシンは相性悪くないはずなんだ
38124/02/03(土)07:03:49No.1153224094+
>種がコケていたらサンライズ主導でそれなりに当たった武者○伝とか同時期のSDGFの流れに注力してSDガンダム隆盛の歴史に改変されていた可能性が…?
それはもうF91前後にやったし…
38224/02/03(土)07:07:06No.1153224334そうだねx1
ラストのキラとシンの和解は舎弟ゲットとか揶揄されてたけど映画で予想してた以上にわんこだった
38324/02/03(土)07:08:09No.1153224413+
>シンとアスランは時間が足りなかったな
>アスラン側からすればシンは相性悪くないはずなんだ
お互い微妙に歩み寄りもしたりはしたんだけどね…
38424/02/03(土)07:09:33No.1153224521+
最後に力を合わせてラスボス倒すんじゃなくて敵対したまま中ボスポジションで敗北して終わるシンは唯一無二だぞ!
しかも放送した時は慰霊碑のシーン無しだし
38524/02/03(土)07:10:46 sageNo.1153224614+
シンは負けて泣いてキラは戦いたくないのに戦いに向かってアスランはどっか行く
最終的にそんな感じだものな
38624/02/03(土)07:11:18No.1153224660+
シンはボコされた後に和解するのがなんか無理矢理わからせさせられたみたいだなと当時思ったりはしたけどシンの根底には戦争クソがあるからそれでも花を植えるよのくだりは割と救いだったのかなと映画見て思った
38724/02/03(土)07:12:18No.1153224735+
でも吹き飛ばされた花は二度と戻らないよね
38824/02/03(土)07:12:19No.1153224738+
シンは主人公してないしアスカガも破局しているし続編でやっちゃいけないことのオンパレードだわ
38924/02/03(土)07:13:01No.1153224792そうだねx1
なんとか纏まるんだろうって思ってた層も最終回あんな感じだったからまぁ無理に語る必要無いか…ってなる
結果口汚い層の比率が一気にね…
39024/02/03(土)07:13:37No.1153224845+
花は植え直しても同じ花じゃない!キラは死んでいった命を軽視してる!みたいなのは昔も言われてたけどそれならわざわざ慰霊碑に来てないだろ
39124/02/03(土)07:15:42No.1153225005+
映画観ないと当時のキララクの心境は分かりにくいけど
まあ映画は20年も間空いたしやっぱ擁護出来ねえわ
39224/02/03(土)07:16:20No.1153225060+
キラが実際に殺さないように意識してたのってシンだけなんじゃないか
シン殺してたら多分完全に壊れてた
39324/02/03(土)07:17:54No.1153225207+
群像劇と思えば…ンンーン…
39424/02/03(土)07:19:31No.1153225346+
本編だけだと結局シン曇らせるだけで終わってるから今回でわんこになったり分身したりしてるのを見れて良かったよ
39524/02/03(土)07:20:40No.1153225444+
>シンは主人公してないしアスカガも破局しているし続編でやっちゃいけないことのオンパレードだわ
もしかしたら当初劇場版のアスランって破局したままズゴックに乗って戻ってきて後半でカガリとよりを戻したのかなって思った
39624/02/03(土)07:22:29No.1153225599そうだねx1
>シンに何かと突っかかって来てなんだよこいつとか当時は思ってたけど今だとわかるのつらい…
言うことは間違ってないんだけど言い方が悪いんだよね
10代の若者に上司やれってほうが無理なんだけど
39724/02/03(土)07:22:30No.1153225601+
アスランが逃亡する流れとか議長が突然殺そうとするのに凄いご都合を感じた
39824/02/03(土)07:22:31No.1153225602+
>>シンは主人公してないしアスカガも破局しているし続編でやっちゃいけないことのオンパレードだわ
>もしかしたら当初劇場版のアスランって破局したままズゴックに乗って戻ってきて後半でカガリとよりを戻したのかなって思った
それだとアスランが性欲で助けにいったみたいに
39924/02/03(土)07:23:28No.1153225689そうだねx4
TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
40024/02/03(土)07:24:20No.1153225756+
>TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
無印はしっかり終わったから余計にな…
40124/02/03(土)07:26:02No.1153225890+
スペエディはアスラン視点中心ってのもあるんだけど
シンって中盤は特にモブ相手に大活躍してる事が多いから
スペエディみたいな尺カツカツな再編集版だとカットされる部分多いのよね
40224/02/03(土)07:26:45No.1153225960そうだねx2
映画やった後ならともかく数年前やったガンダム総選挙で割と順位高かったの同情票も含まれてそう
40324/02/03(土)07:28:05No.1153226082+
でも1話ラストのソードインパルスがレーザー剣頭上で振り回して宇宙に住んでる奴は宇宙に帰りなさいよ!みたいな事言ったシーンは割と好き
40424/02/03(土)07:30:49No.1153226335+
前作主人公に恨みを持つ主人公って題材が難しかったのでは
40524/02/03(土)07:34:47No.1153226672+
それはもうシンはフリーダムは恨んでたけどキラは恨めなかった、戦争そのものは恨んでも個人は恨めなかったでいいんじゃないか
40624/02/03(土)07:35:31No.1153226741そうだねx2
>でも1話ラストのソードインパルスがレーザー剣頭上で振り回して宇宙に住んでる奴は宇宙に帰りなさいよ!みたいな事言ったシーンは割と好き
乱れ桜と混ざっとる!
40724/02/03(土)07:40:49No.1153227282+
>前作主人公に恨みを持つ主人公って題材が難しかったのでは
フリーダムについてそっちでは特に何もなかったりカラミティの攻撃に変更されてたのって万策尽きてたからだったのかなぁと…
滅茶苦茶面白くなりそうな反面メカ作画カロリーヤバくなりそうだし
40824/02/03(土)07:48:57No.1153228188+
シンルナレイのミネルバ隊に対してアスランがサークラ過ぎて今だと笑うわ
40924/02/03(土)07:52:36No.1153228573+
シンが復讐者としてはそれほど狂ってなかったのがダメだった
今ようやくいい子で良かったと言える
41024/02/03(土)07:55:13No.1153228853そうだねx1
前に失敗したカミーユと言われてたけどその通りだと思う
41124/02/03(土)07:57:29No.1153229110+
シンはひたすら生意気な子だしミネルバの雰囲気がそもそも好きになれなかったな
若いから仕方ないんだけどそれでも全体的に戦争してるとは思えないぐらい軽いんだよね
アークエンジェルはアークエンジェルで戦いを止めたいのは分かるけどやってることがなんだろう…強引過ぎて一応主人公であるシン視点からすれば完全にお邪魔な敵でしかなかった
41224/02/03(土)08:00:28No.1153229428そうだねx2
様々な事情があったんだろうというのは今だから言えることであって
嘗てあった描写を無かったことにするっていうのは単純に印象が悪いのよな
シーンごと別物にするならまだしもそうでないなら変えた意図とそれに伴うだけの納得を視聴者は求めるもんだ
種死は全般的にそこがクリアできなかった
41324/02/03(土)08:01:42No.1153229576+
>>公式のおまとめダイジェストだけしか見てないからシンめっちゃ悲劇の主人公じゃん…ってなってる
>そうだが?
1番の悲劇が作中外にあるから相対的に作中の悲劇が目立たないだけなんだ
41424/02/03(土)08:01:54No.1153229598+
色々ネタにされてるけど最後にぶっ殺す敵としてはやっぱりクルーゼみたいなのが愛されちゃうよな
41524/02/03(土)08:03:38No.1153229805+
>様々な事情があったんだろうというのは今だから言えることであって
>嘗てあった描写を無かったことにするっていうのは単純に印象が悪いのよな
>シーンごと別物にするならまだしもそうでないなら変えた意図とそれに伴うだけの納得を視聴者は求めるもんだ
>種死は全般的にそこがクリアできなかった
いいですよね…宙に浮くヘルメット……
41624/02/03(土)08:04:48No.1153229942そうだねx3
議長が悪いってのは確かにそうだけどキラ陣営のアンチが大量発生するのまあわかるよってなるんだよな
なんか描き方が悪いというか
41724/02/03(土)08:05:59No.1153230105+
ライブ感という意味では無二の怪作と化してはいるものの流石に話が支離滅裂になり過ぎててどうにもなんなかったからな当時…
41824/02/03(土)08:16:34No.1153231450そうだねx1
>いいですよね…宙に浮くヘルメット……
今回の映画やるまで一番改編で評価落としてたといっても過言じゃないと思うよフラガマン
種の最後が余りにも完璧だったからこそ余計に種死での全てが酷く見える
41924/02/03(土)08:18:43No.1153231723そうだねx1
今だからこそ冷静に見返せるけどやっぱ当時はあの話でクレジットにいきなりシン抜いてキラが上に来たのはもう理屈とか抜きには?ってなったし…
42024/02/03(土)08:19:27No.1153231826そうだねx2
事情があっただの何だのってのは作者側の都合でお出しされたものとそれを見て視聴者が何を思ったかが全てよ
42124/02/03(土)08:19:46No.1153231867+
>>TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
>無印はしっかり終わったから余計にな…
Zオマージュの進行多かったらしいからZ詳しくないけどラストはスイカバーしてぷっつんカミーユしたあとってこんな感じの終わりだったのかな…ってなった
42224/02/03(土)08:21:13No.1153232057そうだねx1
でもね
めっちゃ売れたんですよ種死
42324/02/03(土)08:23:18No.1153232354+
なんか話がとっちらかってシンが主人公だよね?アスランのがなんか描写多くない?キラ達出てきた…AAクルー集まった…アスランも合流した…シンは…え!?ラスボス側のまま最終回!?エンドクレジットもキラが1番上!!って当時はなった記憶がある
今見直すと印象変わるのかな
42424/02/03(土)08:25:41No.1153232677+
復讐に溺れた主人公を前作主人公が浄化する(やっつけたのはアスラン)ってのをやりたかったのはわかるんだけど見せ方が悪いよね...
あとテレビ版だとキラとシンの和解シーンなかったたよね?
42524/02/03(土)08:27:16No.1153232931+
シン主人公って視点で見てた人は言わずもがなだしキラのファンであっても唐突過ぎるし描写も足りんしで「は?」ってなるし
アスランはそもそも主役として見られてない
42624/02/03(土)08:27:20No.1153232943+
当時の不評のうちキャラの内情が結局わからないままだったみたいな人も一定いたから登場バランスおかしくね?はそんなに不思議な感想じゃないと思う
42724/02/03(土)08:27:26No.1153232961+
映画の復習きっかけで当時以来のスペエディ+種死最終クール見直したけど最終回は完全に別モノというか映画に直接繋がる主人公3人墓参りシーンとか追加されてるから
今見直すと印象変わるのかなあ…というかHDエディション見直す前提の映画だから今見直せ!映画観ろ!
42824/02/03(土)08:28:08No.1153233073+
>今見直すと印象変わるのかな
年重ねたのも含めて描写の意味を理解できることは多いと思う
それはそれとして展開の意味不明さとその印象は変わらないと思う…
42924/02/03(土)08:30:52No.1153233502+
なんなら公式ダイジェストでそういう話だったんだってなった
43024/02/03(土)08:31:01No.1153233524+
>今だからこそ冷静に見返せるけどやっぱ当時はあの話でクレジットにいきなりシン抜いてキラが上に来たのはもう理屈とか抜きには?ってなったし…
キラも主役扱いするにはちょっと出番薄いんだよね種死の方だと…
43124/02/03(土)08:31:45No.1153233626そうだねx1
アスランの描写が一番多いのにそのアスランがクソコテ気質もあって主人公としての好感を全然得られないから
クソガキ気質だとしてもやっぱりシンが主人公として見やすいんだよね
キラは主人公として見るには終盤まで余りにも喋らない上に引っ掻き回すだけでストーリーが展開しないし
43224/02/03(土)08:33:34No.1153233861+
>>>TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
>>無印はしっかり終わったから余計にな…
>Zオマージュの進行多かったらしいからZ詳しくないけどラストはスイカバーしてぷっつんカミーユしたあとってこんな感じの終わりだったのかな…ってなった
まぁラストのこれで終わり…?感はZもそう変わらん気はする
すぐにZZ始まる構成ではあったんだけど
43324/02/03(土)08:34:40No.1153234006+
種死主人公3人を紹介するぜ!
シンはイライラキレて敵側へ
アスランは迷ってウジウジ悩む
キラは鬱病
43424/02/03(土)08:35:57No.1153234205+
映画観た上で一期二期を見直すとキラお前頑張ってたんだな...って見れるのかな
43524/02/03(土)08:36:28No.1153234269+
最初から主役じゃないとおもしれー奴になる
43624/02/03(土)08:36:28No.1153234272+
まあかなり好意的に見てもリアルタイムで全容ちゃんと把握するの無理だと思う
43724/02/03(土)08:37:03No.1153234359+
放送当時は議長がなんで狂ったのかなんでタリアと別れたのかなんて全くわからなかった
43824/02/03(土)08:38:05No.1153234510+
>TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
f115778.mp4
一年付き合ってこれだもんこっちの心も折れるわ…
43924/02/03(土)08:39:39No.1153234730そうだねx1
種死のキラは悟り開いてなんか不自然な存在だった
馬鹿野郎!してくるアスランのほうが人間味あったぐらい
なのに肝心なところで議長と話ししたりとちぐはぐさが
44024/02/03(土)08:39:47No.1153234747+
>放送当時は議長がなんで狂ったのかなんでタリアと別れたのかなんて全くわからなかった
抽象的な台詞回し自体は好きだけど少なくともこういう根幹の部分はちゃんと伝えないとダメだったと思う
44124/02/03(土)08:39:57No.1153234764そうだねx2
実際に見ると字面や印象よりも遥かにふわっふわだからな種死のキララクス陣営
本当に描写が成功してたらあんな評価にはならん
44224/02/03(土)08:41:01No.1153234923+
>種死のキラは悟り開いてなんか不自然な存在だった
>馬鹿野郎!してくるアスランのほうが人間味あったぐらい
>なのに肝心なところで議長と話ししたりとちぐはぐさが
人間味ないよね
鬱病なんです…
44324/02/03(土)08:42:43No.1153235147+
種死のキラの隠居がなんであんな事してたのかもうちょっと説明あったら…って思った
44424/02/03(土)08:42:56No.1153235172+
ストライクフリーダム大勝利!
希望の未来へレディ・ゴー!
44524/02/03(土)08:43:17No.1153235204+
>議長が悪いってのは確かにそうだけどキラ陣営のアンチが大量発生するのまあわかるよってなるんだよな
>なんか描き方が悪いというか
キラ陣営が暴れてる時って議長は怪しくてあれだとしてもその時のミネルバとプラントって別に変なことはしてないからね
連合とオーブとそれを結果的に守ってるキラ達AAが嫌われるのも当然な流れだった
44624/02/03(土)08:43:52No.1153235288+
>種死のキラの隠居がなんであんな事してたのかもうちょっと説明あったら…って思った
心を病んで療養中って話はあったけど
普通にでてくるからファッション鬱扱いされてたよ
44724/02/03(土)08:44:55No.1153235423そうだねx3
味方陣営は急に邪悪になってそのまま負ける
前作主人公は何がしたいかよくわからん敵でなんか正しかったらしく勝ったくらいの存在
劇場版に繋げることを考えてもやっぱだいぶクソアニメだったよな……
44824/02/03(土)08:45:41No.1153235533+
どうすれば良いのかの模索で迷走するお話なんだけど
それを見せられたら視聴者もよくわからなくなるっていう
44924/02/03(土)08:45:49No.1153235549+
慰霊碑前のシーンは本放送後にファイナルプラスとして放送されてるけど地方じゃやってなかったから知らない人が結構多い
45024/02/03(土)08:45:54No.1153235557+
種見直すと丁寧にキラくんの心壊されてるなーってなる
45124/02/03(土)08:45:56No.1153235562+
クルーゼ倒した後宇宙空間に身を投げ出してぼんやりしてる時点でかなり限界キてる
45224/02/03(土)08:45:59No.1153235569+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/010c822faa2721ac4af8f4351 [link]c9800fb5629f0fe?page=3 [link]
>アスランはアスランなんですよね。
だめだった
45324/02/03(土)08:46:54No.1153235687+
>種見直すと丁寧にキラくんの心壊されてるなーってなる
いつも守ってくれてありがとう
45424/02/03(土)08:47:00No.1153235707+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/010c822faa2721ac4af8f4351 [link]c9800fb5629f0fe?page=3 [link]
>新作インタの中で当時のキャラ造形の反省点とかも出てくるのは面白い
リップサービスで続編の可能性に触れたりはするけどやっぱ最終作として作ってるんだなと
45524/02/03(土)08:49:18No.1153235996+
最近のインタビューでリアルな10代らしい主人公にしたら全然ヒーローらしいことやらねえ!椅子と戦うような男はダメだな!やっぱキラが主人公よ!って途中からなってたって話してたな…
そしてスターウォーズのカイロ・レンも椅子と戦ってて爆笑してハン・ソロよろしく序盤で気持ちよくキラ殺してた方が良かったかもとも
45624/02/03(土)08:50:05No.1153236096+
>味方陣営は急に邪悪になってそのまま負ける
>前作主人公は何がしたいかよくわからん敵でなんか正しかったらしく勝ったくらいの存在
>劇場版に繋げることを考えてもやっぱだいぶクソアニメだったよな……
まぁ議長は声の時点で怪しかったし案の定色々やってる描写は節々であったから悪い奴なのはわかってたんだよ
だけど急に強引なことやり始めるしシンもそこから離れないしで…
まぁ強引なことやり始めたのは今となっては分からんでもないぐらいにはなったけど
45724/02/03(土)08:53:44No.1153236601+
>>TV放送版の最終回の「なんか知らんけど終わった...」感すごいよね
>f115778.mp4
>一年付き合ってこれだもんこっちの心も折れるわ…
何度見ても全員無傷で決めポーズ!の印象が最悪すぎる
45824/02/03(土)08:56:10No.1153236950+
>まぁラストのこれで終わり…?感はZもそう変わらん気はする
>すぐにZZ始まる構成ではあったんだけど
ZZになってもティターンズの顛末とかは触れられんしまぁどちらにせよ…

- GazouBBS + futaba-