渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

忠告を無視した20代男性の末路…2011年岩手山遭難事故

2024年02月03日 | open

「ビーサンで登山は楽勝♪」リフト係員
からの忠告を無視した20代男性の末路…
2011年岩手山遭難事故
【地形図とアニメで解説】


富士山滑落男と全く同じだ。
あるいは、玄倉川水難事故で
退去拒否して家族や友人の親
子18人が濁流に流された件と
同じ。
電車が入って来るホームから
飛び降りても「死ぬわけが
ない」と言ってるようなもの。
どうしてそうした判断になる
のかよく解らない。
ビーチサンダルで歩行できる
山もある。東京港区の愛宕山
とか渋谷区の代官山とか。
だが、それと山岳とは異なる
ことがどうして判別つかない
のだろうか。
結果は来るべくして来る。
自分が死ぬ瞬間を生配信して
いた富士山滑落は衝撃的だっ
たが、今後も似たような件は
発生するのだろう。

オートバイでも同じだ。
毎年、事故で何百人もが死ぬ。
2018年には613人が二輪で死
んだ。1988年には1627人が
死亡した。
防ぎようがない事故ならとも
かく、本人次第で事故回避、
死亡しない道もあった筈だ。
自分で死ぬ事を選んでしまっ
たケースがほとんどだろう。
すべては、判断による。
人間の誤った判断が死をもた
らす。
天は冷酷なもので、そうした
人間の誤りを見逃さない。
確実に人間を現世から連れ去
る。



この記事についてブログを書く
« 399cc(400クラス)でリッタ... | トップ |