特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1706389635863.jpg-(121932 B)
121932 B本日1/28は仮面ライダーアギトの放送開始日Name名無し24/01/28(日)06:07:15 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2861092そうだねx1 03日00:05頃消えます
仮面ライダーアギトスレ

・作品の第一印象としては、正統派、メカニック、生物系とタイプの異なる3人のライダーが最初から居たのが良かった。
・アギト以外の2人は幼年誌で、対未確認生命体対策班強化服G3、謎の生命体ギルスと紹介されていたことから、タックル、がんがんじい、シャドームーン、ドラスのような非仮面ライダーになると思ってた。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/01/28(日)06:17:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2861093そうだねx4
    1706390262405.jpg-(43206 B)
43206 B
バーニングフォームが一番すき
真骨彫化して欲しい
2無題Name名無し 24/01/28(日)06:24:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2861094そうだねx2
変身するときの間が好き
3無題Name名無し 24/01/28(日)06:36:44 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2861096そうだねx1
    1706391404557.jpg-(148031 B)
148031 B
予告で初めてこれを観た時、おお、ギルスもついにパワーアップか…って思ったな(笑)
まだネットなんて使ってなかったし
4無題Name名無し 24/01/28(日)09:02:48 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2861116そうだねx2
「ウルトラマンダイナ」みたいに、終盤で「クウガ」のキャストとの共演が来ると思ってた。警部になった一条さんとか。
5無題Name名無し 24/01/28(日)10:05:36 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2861152+
映画にあの仮面ライダー1号の藤岡弘、が出演!ってニュースになってたのもあって
子供だったから別役って認識が無くて1号とアギトの共闘が見れるって本気で思ってたな
見終わってから面白かったけど本郷はなんで変身しなかったの?って疑問だった
6無題Name名無し 24/01/28(日)12:51:07 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2861298+
電王も今日が放映開始で17年になる。
7無題Name名無し 24/01/28(日)13:22:29 IP:60.71.*(bbtec.net)No.2861316そうだねx1
アギトはイマイチ赤色の比率も少なくて地味なデザインだった印象だけど漫画版クウガの方を見ると結構色んなアレンジが効いていいなって思った
8無題Name名無し 24/01/28(日)15:27:07 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2861376+
>予告で初めてこれを観た時、おお、ギルスもついにパワーアップか…って思ったな(笑)
>まだネットなんて使ってなかったし

見た目全く違うのに?
ギルスはヒーロー感残してるけどコイツは見た目完全に怪人やんw
9無題Name名無し 24/01/28(日)15:32:37 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2861378そうだねx3
>見た目全く違うのに?
予告で初めて観た時、事前情報が全く無いので、緑のマスク、牙、赤い目でギルスの強化形態か!と思ったんですよ
仮面ライダー属性っていうのは分かったので
10無題Name名無し 24/01/28(日)15:42:56 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2861384+
まあ映画に先行してエクシードギルスが出たからギルスとは思わなかったが、予告見て「何だあの変な仮面ライダーみたいなのは」て思った。幼年誌にもネタバレされてなかったし。
あとクウガを15号と数えて、アギト、G3、ギルス、G4と来て、ついに仮面ライダー20号の登場か!とテンション上がってた
11無題Name名無し 24/01/28(日)15:56:31 IP:60.71.*(bbtec.net)No.2861387そうだねx9
クウガから数年後って設定あったし、ティガとダイナみたな関係性で行くんだなって思ってた。
まさか、早々にパラレル化してG3の存在の理由程度に落ち着くとは思わんかった。
でも、ここで定番の展開せずに次作の龍騎で完全に1作ごとにリニューアルのシリーズ展開を決めたことで
ここまでシリーズ続いたんだろうなって気もする。
12無題Name名無し 24/01/28(日)23:55:17 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2861607+
井上敏樹って美杉家、涼絡み、警察組だと
やっぱ警察組に思い入れあるのかな
13無題Name名無し 24/01/29(月)00:31:52 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2861620+
>井上敏樹って美杉家、涼絡み、警察組だと
>やっぱ警察組に思い入れあるのかな
G3チームはサブの塚田が担当してたとか
14無題Name名無し 24/01/29(月)00:47:51 IP:223.133.*(nuro.jp)No.2861623+
>電王も今日が放映開始で17年になる。

もうそんなに時間がたったのか・・・。
15無題Name名無し 24/01/29(月)02:27:40 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2861642そうだねx3
新番組予告で津上翔一を見た時、「V6の三宅?」って思い、長野博のウルトラマンティガの前例もあるからありかな?と思った。
16無題Name名無し 24/01/29(月)02:33:22 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2861646そうだねx1
>>見た目全く違うのに?
>予告で初めて観た時、事前情報が全く無いので、緑のマスク、牙、赤い目でギルスの強化形態か!と思ったんですよ
>仮面ライダー属性っていうのは分かったので
目の形や大きさが違うから強化形態だと思わんわ
見た目グロいし出渕デザインだし。

>新番組予告で津上翔一を見た時、「V6の三宅?」って思い、長野博のウルトラマンティガの前例もあるからありかな?と思った。
友井は岡田准一だと思ったわ
17無題Name名無し 24/01/29(月)07:11:03 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2861679そうだねx17
>>>見た目全く違うのに?
>>予告で初めて観た時、事前情報が全く無いので、緑のマスク、牙、赤い目でギルスの強化形態か!と思ったんですよ
>>仮面ライダー属性っていうのは分かったので
>目の形や大きさが違うから強化形態だと思わんわ
>見た目グロいし出渕デザインだし。
その人がそう思ったってだけで、それを否定する意味がわからんわ
18無題Name名無し 24/01/29(月)07:23:45 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2861681+
>見た目グロいし出渕デザインだし。
だから事前情報無いのになんで出渕デザインって分かるんでしょうね~

>新番組予告で津上翔一を見た時、「V6の三宅?」って思い、長野博のウルトラマンティガの前例もあるからありかな?と思った。
予告見て賀集利樹が三宅健に似てるって自分も思いましたw
19無題Name名無し 24/01/29(月)09:19:10 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2861698そうだねx3
メインライダーがそれぞれ全く別の存在だから
別番組のヒーローが共演してるみたいな感じで面白かった
20無題Name名無し 24/01/29(月)11:55:26 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2861734そうだねx1
>>見た目グロいし出渕デザインだし。
>だから事前情報無いのになんで出渕デザインって分かるんでしょうね~

見た目がアンノウンの系統の怪人だから
ギルスは見るからにプレックスデザインじゃん
ちなみにデザインコンセプトも違う
アギトG3ギルスはクウガの発展型だけどアナアギは違う
21無題Name名無し 24/01/29(月)12:33:52 IP:61.127.*(ryucom.ne.jp)No.2861743そうだねx1
>>新番組予告で津上翔一を見た時、「V6の三宅?」って思い、長野博のウルトラマンティガの前例もあるからありかな?と思った。
>予告見て賀集利樹が三宅健に似てるって自分も思いましたw

やっぱりそう思った人いるんだね。テレビより先にテレマガで知ったけど、俺も「あれ?三宅?」って思った。上でも挙がってるけどティガもあったから、ジャニーズ起用も無いとはいえないよなって。
22無題Name名無し 24/01/29(月)14:13:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2861764そうだねx1
放送後、揃いも揃って役者の評判悪くなったのは残念だった
要は演技部分だけど
23無題Name名無し 24/01/29(月)16:52:51 IP:58.93.*(plala.or.jp)No.2861788そうだねx1
理屈付けしすぎなクウガの後だから唐突に出てくるフォームチェンジや警察の適当さにノレなかった
今では大好きな作品
24無題Name名無し 24/01/29(月)18:47:29 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2861813+
>理屈付けしすぎなクウガの後だから唐突に出てくるフォームチェンジや警察の適当さにノレなかった
>今では大好きな作品
急に幼稚になったな!(警察描写が)と思ったよね、加えて要潤の演技…
中盤中だるみしつつ、水のエル登場から一気に怒涛の展開を見せて素晴らしかった!
25無題Name名無し 24/01/29(月)19:14:50 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.2861819そうだねx3
>放送後、揃いも揃って役者の評判悪くなったのは残念だった
>要は演技部分だけど
賀集利樹ってなにが原因だっけ?
26無題Name名無し 24/01/29(月)20:04:34 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2861829そうだねx1
    1706526274901.jpg-(66102 B)
66102 B
ライダーキック派手になったな..と思った。(次回作から更に派手になったけど)
27無題Name名無し 24/01/29(月)20:07:28 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2861833そうだねx8
>No.2861819
神道にハマりまくったとか、そんなんじゃなかった?
別に危険な宗教ハマって勧誘とかしてるワケじゃないし、特に悪いこととも思わんが。
要潤は去年辺りメンエスみたいなの開こうとして問題になってなかったっけ
28無題Name名無し 24/01/30(火)02:09:19 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2861990そうだねx1
劇場版観にいった時に映画館に置いてあったガシャポンを何気なくみたらラインナップにエクシードギルスが載っていて何だこれは?ってなった
個人的に一番衝撃的なネタバレだった

まさかガシャポンの現物でねぇ…しかも上映開始15分前位だったから何だか勿体ない気分でした
29無題Name名無し 24/01/30(火)14:30:46 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2862103+
>個人的に一番衝撃的なネタバレだった
御愁傷様です…
自分の場合は長期出先で555の視聴ができず、映画も観ておらず、立ち寄った本屋でたまたま買ったてれびくんか何かで「ウルフオルフェノク:乾巧が変身した姿」が一番衝撃的な瞬間でしたわ…
30無題Name名無し 24/01/30(火)15:25:51 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2862112+
放送後数年経っての後追いだけど次回への引きが巧くて視聴がはかどった
昔はネットがまだ一般的でなかったおかげかバレ情報も少なく毎回驚きの展開の連続で純粋に
番組を楽しめたかも
31無題Name名無し 24/01/30(火)18:26:27 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2862148そうだねx2
ちょっと前アギトのプラモが出たとき某所に
>あーあ、ゲート跡こんなに残して…シールもズレてるじゃないですか、ダメだなあ氷川さんは
>貸してください、ぼくがやります!
>あーもう、氷川さん不器用なんだから…
>不器用!? こんなもの、最初から完成品フィギュアを買えばいいってだけの話です!
みたいなネタレス応酬があってちょっとワロタ

翔一くんはなんで氷川さんに対してだけあんな煽り気質だったんだろうか
いや太一にもブタかわいいとか言ったことあったが氷川さんには明らかにキツイ
面白いからいいけどw
32無題Name名無し 24/01/30(火)22:13:45 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2862250+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 24/01/30(火)22:14:30 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2862251+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 24/01/31(水)15:28:33 IP:60.71.*(bbtec.net)No.2862416そうだねx2
>翔一くんはなんで氷川さんに対してだけあんな煽り気質だったんだろうか
記憶喪失の居候って肩身の狭い身分だったしフラットな距離感で接することができたのが氷川さんだけだったんだと思う
仙人みたいに見えて割と細かい所は気にするタイプだし
35無題Name名無し 24/01/31(水)16:11:14 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2862431そうだねx4
翔一と氷川さんのやり取り好きすぎる
個人的にG3-Xのことを「猿でも使えます」って煽ったのとアンノウン出現地点に急行する翔一に警察官らしく「津上さん?今から買い物ですか?スピード出しすぎですよ。気を付けてくださいね」って注意する氷川さんのシーンが好き
36無題Name名無し 24/02/02(金)13:14:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.2862926+
>アギトはイマイチ赤色の比率も少なくて地味なデザインだった印象だけど漫画版クウガの方を見ると結構色んなアレンジが効いていいなって思った
漫画だからこそある程度、自由にやれたんだろうけどやっぱ雪奈アギトぐらいは映像作品のほうでもきちんと翔一アギトと差別化してほしかったかな・・・

>・アギト以外の2人は幼年誌で、対未確認生命体対策班強化服G3、謎の生命体ギルスと紹介されていたことから、タックル、がんがんじい、シャドームーン、ドラスのような非仮面ライダーになると思ってた。
仮面ライダー名義じゃなかったらあそこまでサブライダーの数が無駄に増えることはなかったと考えるとなんともいえん・・・

>>理屈付けしすぎなクウガの後だから唐突に出てくるフォームチェンジや警察の適当さにノレなかった
>>今では大好きな作品
>急に幼稚になったな!(警察描写が)と思ったよね、加えて要潤の演技…
今思えばクウガの時点で警察の描写に力入れたのはいいけどその分、思ったより手間がかかって返ってめんどくさく感じたんだろうなぁ~
[リロード]03日00:05頃消えます
- GazouBBS + futaba-