VISION
気体を自在に操る世界を創る
MISSION
「気体の制御」で環境・エネルギーの課題を解決し、
持続可能な社会実現に貢献する
株式会社Atomis(アトミス)は、多孔性配位高分子(PCP/MOF)をはじめとする次世代多孔性材料を用いて、気体の新しい可能性を探求する企業です。多孔性配位高分子は、ナノサイズの空孔を持つ高分子で、気体を選択的に吸着したり、化学反応させたりすることができます。この技術により、気体の貯蔵・分離・変換などの分野で革新的なソリューションを提供できます。Atomisでは、材料の設計評価、製造のみならず新しいアプリケーションの開発に取り組み、気体の自在な制御と未知なる価値の創出に貢献してまいります。
Our Businesses
Technology
材料設計技術
– 次世代多孔性材料の構造や機能に関するデータを集積した独自のデータベースPOROS™を用い、コンピュータシミュレーション及び機械学習で目的に応じた最適な材料を迅速に設計します。
– 効率的な探索スクリーニング手法を用い、新規物質を創出します。
– 市販されている試薬のみならず、有機配位子自体の合成から手掛ける事も可能です。
– 生体内で分解し安全性が高い生体適合性配位高分子bioPCP™でライフサイエンス用途への展開を支援します。
量産化技術
– 環境に優しく低コストに量産可能な独自の固相・半固相合成プロセスを保有しています。
– 顆粒やペレット、ハニカムなどに形状を制御し、大量生産に適した剤形を開発します。
– 多孔性配位高分子と他の材料との複合化や表面改質などの技術を開発し、材料の安定性や効率を向上させます。
評価技術
– 三次元構造を粉末X線、単結晶X線構造解析から評価します。
– 物性物理化学的な評価を行い、実用での耐久性を検証します。
– 物質の吸着・放出特性や触媒活性などの機能評価を行い、材料の性能を検証します。
材料設計技術
– 次世代多孔性材料の構造や機能に関するデータを集積した独自のデータベースPOROS™を用い、コンピュータシミュレーション及び機械学習で目的に応じた最適な材料を迅速に設計します。
– 効率的な探索スクリーニング手法を用い、新規物質を創出します。
– 市販されている試薬のみならず、有機配位子自体の合成から手掛ける事も可能です。
– 生体内で分解し安全性が高い生体適合性配位高分子bioPCP™でライフサイエンス用途への展開を支援します。
量産化技術
– 環境に優しく低コストに量産可能な独自の固相・半固相合成プロセスを保有しています。
– 顆粒やペレット、ハニカムなどに形状を制御し、大量生産に適した剤形を開発します。
– 多孔性配位高分子と他の材料との複合化や表面改質などの技術を開発し、材料の安定性や効率を向上させます。
評価技術
– 三次元構造を粉末X線、単結晶X線構造解析から評価します。
– 物性物理化学的な評価を行い、実用での耐久性を検証します。
– 物質の吸着・放出特性や触媒活性などの機能評価を行い、材料の性能を検証します。
Featured Product
CubiTanⓇ
CubiTanⓇ(キュビタン)は、ガスをナノレベルで制御する次世代スマート高圧ガス容器。穴が沢山ある材料「多孔性配位高分子PCP/金属有機構造体MOF」をガス吸着剤として用いることで、従来の高圧ガスボンベに収まる容量のガスを圧縮することに成功。軽くてコンパクトなキューブ(重さ9kg・28cm角)に大容量のガスを貯蔵できるだけでなく、搭載されたIoTモジュールによって遠隔管理もできる。将来的には、ドローン配送などの次世代サプライチェーンの構築や、環境に優しいエネルギーのシェアリングサービス(GaaS:Gas as a Service)の提供などに貢献すると期待されている。