固定
伴一彦@「あなたも人を殺すわよ」(光文社文庫)
伴一彦@「あなたも人を殺すわよ」(光文社文庫)
4.6万 件のポスト
伴一彦@「あなたも人を殺すわよ」(光文社文庫)
@sacaban
伴一彦@「あなたも人を殺すわよ」(光文社文庫)さんのポスト
返信先: さん
(敬称略)主役のなにわ男子/関西ジャニーズJr.の藤原丈一郎、大橋和也はじめ、ダイアモンド
ユカイ、大澄賢也他出演者の歌も良かった。ファンタジーはご都合主義が目立つけど、それも少なくて。カーテンコールも主役二人の掛け合いに笑い、幸せな気分で劇場を後に。東京は明日まで。地方公演あり。
昨日観た「リューン〜風の魔法使いと滅びの剣」、台本が親しくさせていただいてる篠原久美子さん、音楽が「JKニンジャガールズ」を担当してくれた和田俊輔さんということしか知らずに観に行ったのだけど、素晴らしかった! テーマがダイレクトに伝わるストーリー展開、楽曲がどれも印象深い。(続く)
『パパはニュースキャスター』のトーク(公開セミナー)、無事終了しました。会場まで足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございました!
来れなかった方、動画公開までしばらくお待ち下さいませ。
みんなで食事して、先程解散しました
外苑前・日本青年館ホールなう。これからミュージカル「リューン〜風の魔法と滅びの剣〜」を観ます。
書きたいこと、書かなければならないこと多々ありますが、明日にでも!
今夜22時からのTBS新・情報7daysニュースの田村さん追悼コーナーで、三人の愛たち(西尾まり、大塚ちか子、鈴木美恵子)のコメントが流れるそうです。
田村さんに関する私のツイートのリツイート、またリプライもありがとうございます。いろんな偶然から田村さんのドラマを何本か書かせていただきましたが、改めて素敵な方と仕事できたんだなあと思い返しています。
…残念です。
お悔やみ申し上げます。
引用
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【俳優の田村正和さん死去】
yahoo.jp/yunpiu
あ! 情報解禁したんだ。やります! 「JKニンジャガールズ」映画版! こちらの脚本も書いてます(^o^)/
舞台とは設定を変えてあります。公開をお楽しみに。
昨日の『パパはニュースキャスター』のトーク、脚本家より愛たちの話の方を聞きに来ている人が多いだろうからと遠慮した話を書いておきます。
なぜ「愛情の愛と書いてめぐみ」なのか?
『うちの子にかぎって…』PART 2に“石原めぐみ”という子が出ていたんですが、(続く)
悪い芝居「メロメロたち」は、内戦状態の近未来の日本が舞台に、伝説のバンドを巡る物語。私には遠い世界だったけど、主役演じるNMB48の石塚朱莉さんが良くて。初舞台とは驚き。写真は作演出の山崎彬さんと。明日まで、赤坂レッドシアター。
お早うございます。日本シナリオ作家協会 は本格的に#youtube を始めます!
その第一弾は、私と「相棒」のメインライター・輿水泰弘さんの対談。いや、飲みながらゆるーく雑談します。
7月26日19時頃から生配信! 不安しかありませんが
是非#チャンネル登録 して、ご視聴下さいm(_ _)m
(続く)
メディアを再生できません。
再読み込み
田村正和さんの逝去をきっかけに「パパはニュースキャスター」を再見されたり初めて見る方が多いようですね。
You Tubeにアップされている画質の悪い違法動画ではなく、是非正式に配信されているものや販売されているDVDで観て下さい。
(続く)
3月21日のこのイベントですが、限定200名なのに1200人以上の方が応募しているそう。ありがたいと同時に申し訳ないです。今から広い会場に…というのは無理で。当選確率下がってしまいますが、月曜日〆切なので、お忘れの方は是非。
8月13日からフジテレビ系でオンエアのオトナの土ドラ「ノンママ白書」の撮影も快調です!
全七回の台本は既に出来上がってます(^o^)/←滅多にないことなので、またツイートします^_^;
おっと、「おまえの罪を自白しろ」でしたm(_ _)m
昨日観た「REVOLUTION+1」(脚本・井上淳一、脚本監督・足立正生)、観ないで非難していた人たちには残念でしょうが、テロを礼賛するような映画ではなかった。(そもそもあの事件はテロではない)
(続く)
写真はアフタートークに登壇した出演者と監督。
田村正和さんが亡くなっていたと知った夜、電話で取材を受けた記事です。
なかなかツイートする気にならなかったのですが、紹介しておきます。
お早うございます。火曜日です。私が執筆した8月13日からフジテレビ系でオンエアされる「ノンママ白書」、今夏Huluで配信される「でぶせん」(原作・安童夕馬 漫画・朝基まさし)とも、今日クランクイン! めでたい(^o^)/
昨日の「マヌエラ」は鎌田敏夫さんの脚本、1930年代の上海租界が舞台というので観に行きました。
元宝塚の方が主演で華やかさはあるものの、思った以上にシリアスで、「国とは何か」というテーマを明確に打ち出していて見応えありました。
東京は23日まで。その後大阪、北九州公演あり。
お早うございます。土曜日です。RTした通り、8月13日からオンエアの「ノンママ白書」に高橋克典さん出演! 今日から三日間で全7回分を撮影^_^; 楽しみです。
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。