- 2024/02/01(木) 20:41:40.514 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:42:04.890 ID:odWhtJEj0
- 2024/02/01(木) 20:42:25.247 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:42:32.798 ID:5kg6WEBL1
- 2024/02/01(木) 20:42:37.577 ID:E7lJeKQiX
- 2024/02/01(木) 20:42:53.918 ID:HeYmBI/QF
- 2024/02/01(木) 20:43:10.433 ID:t6XLsgZ7A
- 2024/02/01(木) 20:43:20.719 ID:P4mq5CVG4
- 2024/02/01(木) 20:43:36.356 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:43:38.247 ID:BBl225NGY
- 2024/02/01(木) 20:43:46.657 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 20:43:51.047 ID:PD7uogU0Z
- 2024/02/01(木) 20:44:54.446 ID:bG/oFJD5g
- 2024/02/01(木) 20:45:11.940 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:45:33.320 ID:3MIcAxsz9
- 2024/02/01(木) 20:45:41.953 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:45:54.287 ID:1v0ctgNDP
- 2024/02/01(木) 20:46:05.177 ID:tr//mU3C8
- 2024/02/01(木) 20:46:16.886 ID:H4P2m8FNU
- 2024/02/01(木) 20:46:32.965 ID:YwArbliOW
- 2024/02/01(木) 20:46:34.946 ID:9zng4iRnY
- 2024/02/01(木) 20:46:36.425 ID:1v0ctgNDP
- 2024/02/01(木) 20:46:49.027 ID:0FKzkyOx1
- 2024/02/01(木) 20:47:06.587 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 20:47:18.693 ID:3FsmE9acM
- 2024/02/01(木) 20:47:19.784 ID:gIWmAp/Bh
- 2024/02/01(木) 20:47:21.964 ID:eAtpZLh7K
- 2024/02/01(木) 20:47:47.611 ID:bug15Jm1x
- 2024/02/01(木) 20:47:49.669 ID:Cy3xGsr/M
- 2024/02/01(木) 20:48:03.151 ID:Xif6AU7x/
- 2024/02/01(木) 20:48:04.462 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:49:01.653 ID:8Lyn8OOf2
- 2024/02/01(木) 20:49:08.072 ID:5kg6WEBL1
- 2024/02/01(木) 20:49:14.456 ID:a4EZKMM35
- 2024/02/01(木) 20:49:37.954 ID:5kg6WEBL1
- 2024/02/01(木) 20:49:45.010 ID:AQSvUv2Ej
- 2024/02/01(木) 20:49:45.350 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 20:49:48.201 ID:DYRFH9QyW
- 2024/02/01(木) 20:49:49.906 ID:31AwpR.Un
- 2024/02/01(木) 20:49:59.307 ID:lu6CBYXRZ
- 2024/02/01(木) 20:50:32.597 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:50:51.313 ID:eAtpZLh7K
- 2024/02/01(木) 20:51:01.643 ID:lu6CBYXRZ
- 2024/02/01(木) 20:51:08.878 ID:EBuGiCOrB
- 2024/02/01(木) 20:51:31.197 ID:KYsicm7Wv
- 2024/02/01(木) 20:51:38.470 ID:/PF7SsF6m
- 2024/02/01(木) 20:51:57.439 ID:y49vw5/A2
- 2024/02/01(木) 20:52:03.968 ID:rQpy1Xpq1
- 2024/02/01(木) 20:52:21.898 ID:Mbq0NyQH3
- 2024/02/01(木) 20:52:30.186 ID:d75bSxT22
- 2024/02/01(木) 20:52:32.721 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:52:35.843 ID:A0VU67C.L
- 2024/02/01(木) 20:53:02.316 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 20:53:02.856 ID:y49vw5/A2
- 2024/02/01(木) 20:53:36.584 ID:MVPND5Ahc
- 2024/02/01(木) 20:53:40.222 ID:5kg6WEBL1
- 2024/02/01(木) 20:53:42.057 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:53:53.810 ID:/PF7SsF6m
- 2024/02/01(木) 20:54:02.272 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 20:54:25.889 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 20:54:41.698 ID:4L.t5HIAl
- 2024/02/01(木) 20:54:47.451 ID:EdXlqvw0g
- 2024/02/01(木) 20:55:36.361 ID:PN2sedBrB
- 2024/02/01(木) 20:55:50.491 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 20:55:53.702 ID:4C6pcTxJl
- 2024/02/01(木) 20:56:17.811 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 20:57:04.377 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 20:57:09.786 ID:/PF7SsF6m
- 2024/02/01(木) 20:57:59.597 ID:FxcWSDq7b
- 2024/02/01(木) 20:58:00.641 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 20:58:05.891 ID:UyHSqqjl9
- 2024/02/01(木) 20:58:26.793 ID:eAtpZLh7K
- 2024/02/01(木) 20:59:02.842 ID:b7EQE26eJ
- 2024/02/01(木) 20:59:39.517 ID:ITX8PWzIc
- 2024/02/01(木) 21:00:22.525 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:00:29.370 ID:CvNH6Ikbg
- 2024/02/01(木) 21:00:36.209 ID:bzCrIowMR
- 2024/02/01(木) 21:00:49.153 ID:3FsmE9acM
- 2024/02/01(木) 21:00:57.347 ID:TGQGNHDYN
- 2024/02/01(木) 21:01:04.379 ID:sJseXAfFP
- 2024/02/01(木) 21:01:20.991 ID:/44vU2s.m
- 2024/02/01(木) 21:01:29.859 ID:/PF7SsF6m
- 2024/02/01(木) 21:01:55.651 ID:bzCrIowMR
- 2024/02/01(木) 21:02:03.168 ID:/PF7SsF6m
- 2024/02/01(木) 21:02:35.256 ID:S1CJXFGUS
- 2024/02/01(木) 21:02:36.525 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:02:48.772 ID:VxDl1kgbb
- 2024/02/01(木) 21:02:51.231 ID:rZnQKWvbZ
- 2024/02/01(木) 21:02:57.396 ID:W8hW.lA7p
- 2024/02/01(木) 21:03:14.409 ID:cgSAxMppp
- 2024/02/01(木) 21:03:21.087 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:03:51.991 ID:bgNcsXDwN
- 2024/02/01(木) 21:03:53.172 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:04:07.247 ID:eAtpZLh7K
- 2024/02/01(木) 21:04:32.685 ID:3iDKBlQpE
- 2024/02/01(木) 21:04:35.039 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 21:04:42.840 ID:bzCrIowMR
- 2024/02/01(木) 21:05:27.603 ID:bnr66HSCV
- 2024/02/01(木) 21:05:50.743 ID:S1CJXFGUS
- 2024/02/01(木) 21:05:53.921 ID:bzCrIowMR
- 2024/02/01(木) 21:05:55.802 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:06:34.082 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:06:58.293 ID:ga8yxTpXh
- 2024/02/01(木) 21:07:02.052 ID:o.c3R5lMa
- 安倍晋三 2024/02/01(木) 21:07:11.273 ID:aJI2HpGQ2
- 2024/02/01(木) 21:07:13.739 ID:GHJGsNZdy
- 2024/02/01(木) 21:07:34.791 ID:GHJGsNZdy
- 2024/02/01(木) 21:07:40.425 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:07:43.433 ID:gaVl95Alp
- 2024/02/01(木) 21:07:48.741 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:07:49.434 ID:9PXwjCOKZ
- 2024/02/01(木) 21:08:05.558 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:08:08.565 ID:ATTYfL2lK
- 2024/02/01(木) 21:08:46.476 ID:PCPlA9dGT
- 2024/02/01(木) 21:09:04.432 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:09:07.258 ID:MVPND5Ahc
- 2024/02/01(木) 21:09:24.166 ID:BzEPQc6AE
- 2024/02/01(木) 21:09:42.862 ID:K4FXEDHQb
- 2024/02/01(木) 21:09:49.123 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:09:54.594 ID:mnXoeo98p
- 2024/02/01(木) 21:10:11.335 ID:9vr7NQHRc
- 2024/02/01(木) 21:10:23.439 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:10:35.289 ID:eoe0dMYu5
- 2024/02/01(木) 21:10:49.242 ID:/44vU2s.m
- 2024/02/01(木) 21:11:07.648 ID:LRwbJxcTz
- 2024/02/01(木) 21:11:48.204 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:11:51.702 ID:o.c3R5lMa
- 2024/02/01(木) 21:12:14.818 ID:p2VqNqjjo
- 2024/02/01(木) 21:12:20.366 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:12:40.767 ID:9vr7NQHRc
- 2024/02/01(木) 21:12:53.225 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:13:07.848 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 21:13:17.160 ID:boX2c.2WB
- 2024/02/01(木) 21:13:44.707 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:14:22.537 ID:9vr7NQHRc
- 2024/02/01(木) 21:15:46.748 ID:WuBvKneCb
- 2024/02/01(木) 21:15:50.189 ID:lu6CBYXRZ
- 2024/02/01(木) 21:16:02.574 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:16:13.021 ID:04DisUGVD
- 2024/02/01(木) 21:16:20.090 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 21:16:47.018 ID:S1CJXFGUS
- 2024/02/01(木) 21:17:14.818 ID:iNJw2M4n3
- 2024/02/01(木) 21:17:19.756 ID:g2uCH/qkd
- 2024/02/01(木) 21:17:35.776 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:17:42.330 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:17:55.544 ID:YMU7sIPQY
- 2024/02/01(木) 21:18:06.727 ID:p2VqNqjjo
- 2024/02/01(木) 21:18:52.344 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:18:53.753 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:19:35.753 ID:/Y8R0G37R
- 2024/02/01(木) 21:20:20.237 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 21:20:48.025 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 21:20:49.854 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:20:52.941 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:20:56.256 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:21:08.540 ID:NvNeADrSu
- 2024/02/01(木) 21:21:25.795 ID:9vr7NQHRc
- 絵文字カスのお墓 2024/02/01(木) 21:21:28.381 ID:Gbgf4zpFJ
- 2024/02/01(木) 21:21:37.087 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 21:22:01.199 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:22:23.589 ID:odWhtJEj0
- 2024/02/01(木) 21:22:29.570 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 21:22:32.048 ID:f3T9ATMfj
- 2024/02/01(木) 21:23:13.554 ID:YMU7sIPQY
- 2024/02/01(木) 21:23:20.238 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:23:30.156 ID:.Y42s2NAm
- 2024/02/01(木) 21:23:48.728 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:24:13.902 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:24:24.843 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:24:43.568 ID:p2VqNqjjo
- 絵文字カスのお墓 2024/02/01(木) 21:24:57.033 ID:Gbgf4zpFJ
- 2024/02/01(木) 21:25:25.744 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:25:29.536 ID:/IPFn/.rJ
- 2024/02/01(木) 21:25:32.463 ID:teeJ2/dL5
- 2024/02/01(木) 21:25:37.582 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:26:25.429 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:26:34.391 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:26:46.385 ID:9PXwjCOKZ
- 2024/02/01(木) 21:26:51.155 ID:ixnex3wec
- 2024/02/01(木) 21:27:06.192 ID:04DisUGVD
- 2024/02/01(木) 21:27:50.453 ID:CB7uYk1UB
- 2024/02/01(木) 21:28:06.223 ID:5kg6WEBL1
- 2024/02/01(木) 21:28:08.019 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:28:08.459 ID:VrFOFYcxD
- 2024/02/01(木) 21:28:39.638 ID:qlCZ5z88q
- 2024/02/01(木) 21:28:39.799 ID:g1615nLeQ
- 2024/02/01(木) 21:28:54.239 ID:BjNkB1ybf
- 2024/02/01(木) 21:29:42.619 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 21:30:01.425 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:30:16.788 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:30:40.469 ID:VxDl1kgbb
- 2024/02/01(木) 21:31:41.124 ID:04DisUGVD
- 2024/02/01(木) 21:33:08.955 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 21:33:43.416 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:34:36.010 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:34:52.427 ID:N7K9Wgsip
- 2024/02/01(木) 21:35:35.811 ID:jYvAi6sn/
- 2024/02/01(木) 21:36:13.713 ID:e8rGSeQDO
- 2024/02/01(木) 21:36:39.531 ID:N7K9Wgsip
- 2024/02/01(木) 21:36:45.741 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 21:37:08.015 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:37:10.729 ID:9PXwjCOKZ
- 2024/02/01(木) 21:37:21.479 ID:dR6LlsFzj
- 2024/02/01(木) 21:37:40.030 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:37:59.111 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:39:10.155 ID:Cg.4U4Mj5
- 2024/02/01(木) 21:39:27.338 ID:BjNkB1ybf
- 2024/02/01(木) 21:39:56.366 ID:9PXwjCOKZ
- 2024/02/01(木) 21:40:12.794 ID:PUPuTQp3/
- 2024/02/01(木) 21:40:14.875 ID:dR6LlsFzj
- 2024/02/01(木) 21:40:18.123 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 21:41:22.144 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:41:47.632 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:42:14.951 ID:MnDh3Rh04
- 2024/02/01(木) 21:42:32.039 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:43:15.310 ID:MnDh3Rh04
- 2024/02/01(木) 21:43:49.736 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 21:44:30.723 ID:X8/ddlwY1
- 2024/02/01(木) 21:44:34.090 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:44:45.494 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:46:05.020 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:46:16.629 ID:xWEzHpOnS
- 2024/02/01(木) 21:46:31.656 ID:79JmGrq9H
- 2024/02/01(木) 21:47:14.317 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 21:47:39.341 ID:m5OQrjUdo
- 2024/02/01(木) 21:48:20.465 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:48:31.371 ID:iHQ64LBLg
- 2024/02/01(木) 21:48:48.448 ID:JhPtKLpFc
- 2024/02/01(木) 21:49:13.188 ID:m5OQrjUdo
- 2024/02/01(木) 21:49:24.857 ID:UhuWE03UG
- 2024/02/01(木) 21:49:41.035 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:50:14.678 ID:Cg.4U4Mj5
- 2024/02/01(木) 21:50:20.357 ID:MnDh3Rh04
- 2024/02/01(木) 21:50:44.861 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:51:30.044 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:52:03.578 ID:CN9mOaVBU
- 2024/02/01(木) 21:52:19.565 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:52:46.382 ID:zD7C6nyE5
- 2024/02/01(木) 21:52:51.525 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 21:53:23.001 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:54:22.898 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:55:20.210 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:56:17.522 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:56:49.448 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 21:57:00.519 ID:Cg.4U4Mj5
- 2024/02/01(木) 21:57:02.583 ID:48FItk.Xo
- 2024/02/01(木) 21:57:35.893 ID:zvrCO1qiL
- 2024/02/01(木) 21:57:45.478 ID:NdD8.eqf.
- 2024/02/01(木) 21:58:37.433 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 21:58:45.647 ID:wKuna5y0A
- 2024/02/01(木) 21:58:50.682 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 21:59:14.846 ID:wKuna5y0A
- 2024/02/01(木) 21:59:36.988 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 21:59:46.520 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 21:59:52.313 ID:CxtERyaKG
- 2024/02/01(木) 21:59:55.111 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 22:00:08.607 ID:s0s78A24J
- 2024/02/01(木) 22:02:40.320 ID:qBg4og8lu
- 2024/02/01(木) 22:02:41.685 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 22:02:54.109 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 22:05:38.026 ID:hMwPSY1eN
- 2024/02/01(木) 22:06:43.554 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 22:08:04.050 ID:7gNbw2LD6
- 2024/02/01(木) 22:08:41.904 ID:S93baAhC2
- 2024/02/01(木) 22:08:44.442 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 22:10:10.511 ID:/pGatOFOf
- 2024/02/01(木) 22:10:31.284 ID:YvgmUH2rQ
- 2024/02/01(木) 22:13:15.305 ID:XAxhp/tbD
- 2024/02/01(木) 22:13:39.584 ID:DcQUdLVwo
- 2024/02/01(木) 22:14:22.861 ID:qBg4og8lu
- 2024/02/01(木) 22:14:27.239 ID:f2auRRhzq
- 2024/02/01(木) 22:16:28.870 ID:iyHpYHYZ3
- 2024/02/01(木) 22:18:25.741 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 22:18:58.199 ID:qBg4og8lu
- 2024/02/01(木) 22:19:38.194 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 22:20:37.627 ID:rfL4Jw33B
- 2024/02/01(木) 22:20:41.110 ID:xSAhQg5b1
- 2024/02/01(木) 22:21:03.817 ID:OxD69NP3J
- 2024/02/01(木) 22:24:17.396 ID:ljBLs81xB
- 2024/02/01(木) 22:26:16.589 ID:hOoGqlRoW
- 2024/02/01(木) 22:27:00.912 ID:i7YcubXu.
- 2024/02/01(木) 22:28:10.061 ID:rfL4Jw33B
- 2024/02/01(木) 22:28:48.586 ID:MnDh3Rh04
- 2024/02/01(木) 22:29:11.564 ID:fOptuifCE
- 2024/02/01(木) 22:32:39.008 ID:5kg6WEBL1
モンゴルとかか?
バチカン
日本は分かりきってるからなしな😤
ヨーロッパの下半分は全部そう
ビザンツ帝国
ギリシャ
イギリス
モンゴルやろ
スペイン忘れてたわ<br>太陽が沈まぬ国(笑)
ゼンチン
ポルトガル
ローマ
エジプト
ブリカスは落ちぶれてる感ないのがムカつくわ
我が国
>>5<br>繁栄した年数も加味すると確かにそうやな
トルコ
オーストリア
たーきー
アルゼンチン
リトアニア
人類の始祖です、未だにホモサピエンス純血種です←この大陸が最貧な理由
トルコ
オスマントルコはブリカスとアメリカが結託してユダヤとアラブとけしかけて潰しに行ったからしゃーない<br>なおイスラエル・パレスチナ問題が生まれた模様
イタリア「あはっあはっこんなになっちゃった…なっちゃったからにはもう…ネ…」
ローマ
オーストリア
ローマ帝国のイタリア
イラン
エジプトは?
>>22<br>知能があれだからしゃーない
日本は殿堂入り?
>>24<br>WW1の頃にはすでにもう8割死にかけの国家やったやろ
わーくに
日本言ってる奴は正気じゃないやろ<br>世界史エアプすぎてヘソで茶咲かせるさ
アンティグア・バーブーダ
アルゼンチンやろ普通に<br>このスレ結論ついたよなこれで
ポルトガルはどうなの覇権取った時代あるんだっけか?
日本ってそもそもそこまで凄かった時期あったか?
わーくにの全盛期なんて30年ちょっとやんけ
エジプトそうなん?
>>39<br>アジア人が白人に初めて勝った?時は凄い判定でええんやない?
>>38<br>インド航路とアフリカ西岸とブラジル持ってた国やぞ
カンボジア
ポルトガル
>>39<br>5大国やぞ
先進国から落ちぶれたって意味ならチリやけど
>>42<br>オスマン帝国は?
イタリア
大好きやけど東ローマやろな
中国は清王朝の衰退がだいぶ目立つな
世界から見ても日本はそんな凄くない
>>47<br>アルゼンチンと間違えてるやろ
アルゼンチンやったわ
ナウル
>>52<br>いやすごいで
ややこしくなるから近現代史は除こうや
>>52<br>ゲエジ
日本の未来はアルゼンチンと言うけど実際はイタリアが近いと思うんやね<br>微妙に工業力はあるしイタリアも
>>52<br>これネトウヨに刺さりまくってて草ァ!!!!!
わーくに
ジャップ帝国
ポルトガル
アルゼンチンは食料自給率200%超えてるから<br>現在進行形で下がってる日本と一緒にするなよ<br>
スペイン
普通に考えてイギリスやろ
ポルトガルてノッブのときは存在感あったのに江戸中期の頃になると話し出てこなくなるよな
>>57<br>近現代除いたら滅んでる国ばかりや
>>67<br>ポルトガルがキリスト教広めようとするからオランダに鞍替えしたろ
>>67<br>ポルトガルが輝いてたのはトルデシリャス条約までやろ
清は?
>>48<br>アジア人じゃなくて黄色人種の間違いやったわ<br>ごめんなさい
>>71<br>モンゴルと比べたらそこまでだけどかなり上位やな
そもそも日本が世界史に登場するのは20世紀入ってからやんけ<br>舞台にすら上がってないわ
最もを決めようとしたら滅ぼされて跡形もなくなったようなとこになるんちゃうかなあ
エジプトやろ
結局植民地って短期的な利益だけであんま儲けにならなかったってマジ?<br>
あ?パックストクガワーナ舐めるなよ?🥺
マケドニア出てないんか
日本は原爆がなぁ…🤔
ビザンチンやろ
>>74<br>?
>>74<br>フランスの教科書だと日本が世界史に出てくるのは原爆投下のときくらいらしい
>>77<br>昔は奴隷ができたからな
ソビエト連邦やろ<br>アメリカと同格の国が崩壊して元構成国で戦争起こりまくるとか悲惨すぎる
>>75<br>クルドかな<br>アイユーブ朝→国なし
戦争に負けて海岸線の領土を奪われて海軍を失った国いたよな
日本マジで22世紀の世界史事情には一切出て来なさそう
オランダ
>>22<br>農業と畜産に向いた種に恵まれなかったんやって説があったような
>>87<br>オランダ
エジプトやろ<br>今は謎のアラブ人の国になってエジプト文明なんて見る影もない
>>77<br>植物なんかは枝持ち込まれたら他の土地で作られるから優位性なくなったときに<br>遠いとこから運んで貿易するコストがペイでけへんと思うんよな<br>胡椒にしてもコーヒーにしてもバナナにしても
>>90<br>君のIDのpの数凄いな
ポルトガル
トルコ
>>92<br>4000年前はユダヤ人を奴隷にしてピラミッド作ってたんやっけ
繁栄具合があまりにもでかかったからイタリア
>>87<br>ボリビアとハンガリーはこれやな<br>海軍がニートになりまくっただとか
>>85<br>世界史未履修のワイからしたら今のロシアみたいな国がアメリカと張り合えてたの謎すぎるわ<br>なんでソ連時代はアメリカと同レベルやったんや
チンギスハンも800年後にはバイカル湖すら取られてるとは思わんかったやろなあ
神聖ローマ帝国
エジプトとかギリシャとか
実はスペインとポルトガルってそんなに強くないんよな<br>オスマン帝国に怯えまくってた
もうまとめられてるじゃん<br>https://re-sho.com/%e4%b8%96%e7%95%8c%e5%8f%b2%e3%81%a7%e6%9c%80%e3%82%82%e8%90%bd%e3%81%a1%e3%81%b6%e3%82%8c%e3%81%9f%e5%9b%bd%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%88%e3%81%b0/
安倍派
>>105<br>自民党支持層やろなぁ
>>90<br>アフリカの赤い土ってあれ有機物が雨季で流されて元々の鉱石砕けただけの鉄まみれの土露出してる感じで農作物育てるの絶望的らしいやね
日本
日本<br>https://i.imgur.com/59k3pZK.jpg<br>https://i.imgur.com/fAzaz2z.jpg
ポルトガルは「ナポレオンの侵略で滅亡→リオ・デ・ジャネイロに遷都→リスボン復帰後、現地人がブラジル帝国建国」あたりの激動が最後の輝きやろ
>>100<br>全然同レベルじゃないぞ
アステカ
世界史の舞台はヨーロッパやからな、スペインとイタリアの二強かね
>>100<br>産業革命で近代化に成功するのが比較的早かった<br>世界経済がブロック化したときに影響が小さかった<br>戦争に負けなかった
>>99<br>湖に海軍置いてて草
日本はいうて面々と比べると落ちぶれとらんやろ
>>67<br>アヴィス朝断絶がだいぶ痛いよね
>>100<br>ロシア革命は世界一成功した革命やで
わーくには落ちぶれるほど上がってない😭
日本なんて所詮アジアの片隅でほんの100年くらいやから実は雑魚<br>ブリカスやろ
>>104<br>プレヴェザの海戦で直接叩かれとるし
全盛期比ならモンゴルかスペインかな<br>全盛期が色んな意味でエグすぎて
>>88<br>21世紀は出てきてますかね
イギリスやろな
>>124<br>出てこないのは平和な証拠やろ
>>88<br>そもそも世界史の教科書に載るような出来事が無いやん
>>110<br>東京大阪がそのまま世界のワンツートップですなんて今じゃ誰も信じないよな…
>>88<br>アメリカ様が意識しまくってくれたから爪痕残せただろ<br>猿の惑星はアジア人(日本)を風刺した映画だし<br>日本全盛期に公開されたバックアンドフューチャーにはいいものは全て日本製という台詞が出てくる<br>スパイキッズの発明品のパーツは日本製という設定だし昔はハイテクのイメージだった<br>まあ猿の惑星の猿がアジア人ってのは建前で実は黒人を風刺してるって説もあるけどな<br>公民権運動当時に公開された映画だし主人公が最後に自由の女神に向かってお前たちのせいだって言う台詞があるから(黒人と一緒に公民権運動やった白人リベラルを批判している説)
ブリカスてG7戦勝国で核保有国でかつてはアジアにもあちこち植民地あったのに今はあの日本のGDPより下やで
>>124<br>20xx年 中国に戦争挑んでボコボコにされました
意外どころだとティムール朝→ウズベキスタンとか
ジャップ
日本って基本は内ゲバで国内の国とシバきあいしててお外に出てないからなあ<br>中世だと倭寇の海賊行為とか朝鮮出兵くらいは中国や韓国の教科書に出てくるんちゃうか
2回の大戦で敗戦国のドイツのほうが上てやっぱ民族性てあるんやろな
オランダ領が長崎の出島しかなかった時があったの草
>>134<br>中国の教科書読んだことあるけど海禁政策に関係して出てくるで
>>128<br>このグラフ人口のグラフやで<br>経済規模や影響力でニューヨークに勝てるわけない
ベトナム戦争とかいうアメリカの汚点<br>ベトナムのゲリラ強すぎるだろ
蒙古帝って実は大規模戦争では勝率低くて政治と説得で領土を広げたってマジなん?
ドイツ地味にすごいよな<br>負け組なのに欧州最強やし、と言うか逆に英仏がしょぼいんか?
教科書で思い出したけど日中韓で歴史教科書を統一しようって動きが昔あったな<br>よくもまあそんな夢物語を推し進めようとしたわ
イラクやな<br>世界でブッチギリトップの時代もあった
>>139<br>ガチ黒歴史扱いのローリングサンダー作戦<br>ベトナム相手に人道ガン無視の絨毯爆撃<br>本国でもやりすぎだと非難殺到
>>141<br>植民地がないから基礎工業力上げるしかなかったのが幸いしてんちゃうかな
時代における傑出度からの落ちぶれ具合やとエジプトイラクモンゴルのどれかやろ
>>138<br>いや知ってるよ 人口の話してるねんけど
>>141<br>むしろ戦勝国クラブ入りしてるフランスのほうがすごいと思う
最盛期からの落差やとオーストリアも結構いい線行きそう
世界史エアプワイくんイギリスを推薦する
むしろ世界史的に今成り上がりすぎやろ‥って国どこやろ
イギリススペインフランスは未だに影響力あるからなあ
>>147<br>いや人口ワンツートップな時代あったって言ったら普通に信じるやつ多いやろ
>>151<br>わーくに
>>118<br>所詮小国レベルの国力と見合わない植民地の維持で破綻した結果やからそこまで関係ないと思う
一時全世界の陸地と人口の4分の1を版図に収め世界史上最大の領土面積を誇ったことを考えるとイギリスはどうや?
>>139<br>世界最強最大の戦力を持つ国が10ドルもかかってないブービートラップに苦戦するというね
世界史エアプワイ「ポルトガル」
>>151<br>日本
>>151<br>アイルランド<br>昔イギリスの植民地&飢饉で人口激減<br>今1人あたりGDP世界1位
>>151<br>わーくに
>>160<br>えぇ…ルクセンブルクとかやと思ってたわまじか
わーくにの戦時中の版図ハリボテとはいえ広すぎパッと見大帝国ですわ
>>151<br>アイルランド韓国とかの近現代で属国扱いから開放されたとこちゃうか
>>160<br>人口ショボいだけやろ
>>151<br>流浪の民からイジメてた連中しばき回すところまで出世したイスラエル
オトウットの修学旅行ダブリンでそのチョイスなんやねんと思ってたら普通に都市も自然もあって楽しかったらしい
>>157<br>ただのプロパガンダで実際には東側諸国が今のウクライナなんて目じゃないほどの膨大な軍事支援した結果やけどな<br><br>ハノイの対空砲の密度が第二次大戦のベルリン配備の数倍あったとかイカれてる
>>162<br>租税回避地になってるとか<br>https://i.imgur.com/DGh5d6i.png
>>153<br>うん君はそう思ったんやね<br>ワイは信じない人の方が多いと思ったよ 以上
しまった!ケンモスレに書き込んじゃった😨
>>164<br>アイルランドは歴史的にも今が最盛期やろなあ
大東亜とか今のアジア見ると脅威やろな<br>中国の国民性考えたらまあ無理だけど
リトアニアとか昔の領土見るとちょっとビビるよな<br>https://i.imgur.com/UpJNk04.jpg
>>156<br>独立戦争と米英戦争で2回もアメリカに負けたお笑い国家<br>海軍S 陸軍Cってところか<br>33-4から逆転負けした米英戦争のボルチモアの戦いとニューオリンズの戦いはもはやお笑い
>>169<br>むしろこのランキングに入ってくる億超えの超大国に慄くわ
>>171<br>そんなに興奮しないでください(笑)<br>いわばまさに、勉強して会話に混ざればいいじゃありませんか
>>141<br>イギリスフランスって製造業はドイツに完敗やし世界規模で見てもアメリカや東アジアの前では劣勢もいいとこやもんな<br>額面上はリッチで文化的影響力もあって一大観光地やけど地域間格差も酷くて貧困で荒廃してる街もある(農村はとっくの昔に壊滅)<br>イギリスなんか公共部門の金減らしすぎてインフラシナシナ<br>日本の衰退が~と言われとるが先進地域と呼ばれてても正直パッとしないどんよりしたとこは結構あるし日本もそういう連中の仲間入りするだけやろとも思っとる
地中海国定期
ベトナム戦争はアメリカ軍人のPTSD多発させたしで色々とやばいよな
>>140<br>中国王朝の金と南宋には結構苦しめられてたはず<br>特に南宋制圧は5代目のフビライの時代だしね<br>その時にはもう分裂してモンゴル帝国と言えるかも微妙だし
>>175<br>相手を舐めてると基本的にボロ負けするよな<br>本気でやれば普通に陸軍もSやわ
>>179<br>紀元前も含めてニッチなとこ攻めたらチュニジアとかになるんやろな<br>
モンゴル定期
オスマン帝国だろ
>>166<br>草ァ!!!
>>144<br>ベトナム戦争はアメリカ国民を含めた世界市民の勝利<br>アメリカは当時も今も最強国家だけど民主主義を採用してるので、<br>世論を敵に回したら負けるということや
スペイン
>>178<br>でも日本の再分配政策って人類の叡智の結晶レベルやと思うし、そこまでならんと思うわ
>>181<br>1回目は皇帝病死まで耐えた南宋はともかく金なんて瞬殺じゃなかったか?
>>169<br>Accentureとかアメリカからアイルランドに本社機能移してたな<br>GoogleやAppleも欧州本社をアイルランドに置いてるし
>>187<br>戦争において世論ってめちゃくちゃ重要だよな<br>世論をどれだけコントロールできるかがカギ
>>191<br>日本もアジアで唯一の西側で先進国だったのに外資のHQを集めれなかったのは政治が無能だったとしか言いようがないなあ
>>190<br>チンギスハンの祖父が金に殺され父親も金と結んだタタルに殺されたりしてるから……
>>193<br>国内企業保護したがる保守的な国やからなあ<br>その結果富士通とかNECとか生まれると
スペイン
租税回避地で一人当たりGDP増やしてるとこって国民がどの程度恩恵受けられてるのかわからん
アルゼンチンはやべえって聞いたけど実際は知らん
>>88<br>超大国中国の防波堤として出てくるぞ
>>197<br>ルクセンブルクとかモナコとかほとんど外国人じゃんってなるしね
>>190<br>金は南宋とモンゴル両方に攻められた<br>その後しばらく同盟を維持してたけど南宋の官僚が勝手に中原に侵攻して怒ったモンゴルに滅ぼされた<br>その時モンゴルと闘ったのが南宋の守護神と呼ばれた名将の孟キョウ<br>孟キョウが生きてた間は南宋もモンゴルと互角にやってたからかなりの名将<br>
言うてベトナム戦争って北ベトナム領では地上戦してはいけない縛りがあったけど<br>まぁそれを「させなかった」のは世論の力やな
アルゼンチンがかつては列強クラスの先進国やったってのマジで信じられへんわ
>>197<br>アイルランドに関しては1人あたりGNIも結構上位やで
>>193<br>英語圏って必須事項満たしとらんし
ポルトガル最後の輝きサラザールすこ<br>サラザール・スリザリンの元ネタ
唐や清の全盛期からの落ちぶれっぷりって相当よな<br>列強や日本からいじめられてるアヘン決めた辮髪が清の一般イメージだろうし
>>203<br>というか南米はアメリカになれなかった国の墓場なんや<br>ブラジルもそうやし
存続してる国あげる奴はガイジ
>>77<br>大航海時代とかならともかく<br>19世紀20世紀で利益出すのは無理やろうな
>>206<br>コロンブスやガマやピサロは侵略者扱いされだしたのにエンリケ航海王子だけ冒険家扱いが許されてるの草<br>
>>211<br>本人は航海してないのでセーフ
>>203<br>言うてアレほんま一瞬でしかも第一次大戦って豪運に恵まれた結果やからなあ
エジプトとかギリシャとか酷いもんだろ
>>206<br>サラザールが植民地頑なに維持したせいでヨーロッパ最貧国まで落ちぶれたのホント草<br>革命して民主主義になった途端あっさり経済再建してヨーロッパの優等生に戻ったのも草
>>174<br>リトアニア(ウクライナ)
正直南米があんな感じになったのってアメリカの妨害工作が効きすぎてるせいもあるやろ
南米東南アジア<br>↑こいつらがイキりはじめてるのうざない?俺らでシメるべ
ロシアも黒電話に頭下げて武器分けてもらうくらいまで落ちぶれてるな
>>169<br>アイルランドって人工的に租税回避地向いてなさそうなのにな<br>ルクセンブルクとかカタールとかシンガポールとかは国民全員が世界経済にぶら下がるニートみたいなもんだと思うけど<br>アイルランドくらい人口いたらまともに産業作らなあかんやろ
聞いたことないような国でも大体「大○○主義」みたいなのあって極右は領土欲ムキムキでビビる
イラク
アルゼンチン
>>77<br>結局儲かるのは輸出やからいくら安い製品が輸入されたって意味は無いからね
ポルトガル
ブルガリアとかいう引き際を間違えた挙げ句ひっそりと世界大戦で2回負ける国
負けドニア
オーストリアかね
モンゴルの侵略が今でも影響してるバグダッドトという都市
モンゴルやろ
>>228<br>そもそも全盛期の時点で大して凄くないのは…
>>215<br>石油石炭が出る植民地手放す決断はなかなかできんやろなぁ<br>本土が資源貧弱なのもあって
>>231<br>オーストリア帝国の何を持って「大して凄くない」って評価してるん?
>>226<br>両方とも国内ほぼノーダメージで終わらせてる謎の外交手腕<br>まず負ける方に付くな
実際スレタイってモンゴル超えるほどの一発屋いないよな
>>221<br>バルカン半島の国とか大体そういうのあるよな
>>231<br>ハプスブルクとか知らんの?
日本は上がっても大したことなかったし一瞬で死んだからないか
>>233<br>オワコンの残りカスやん
>>237<br>ハプスブルグの最盛期と「オーストリア帝国」って別に被っとらんからなあ
>>237<br>それが対して凄くないって言ってるのわからん?
>>240<br>神聖ローマ帝国の中心の領邦がオーストリア大公国やん
ブルゴーニュも忘れられがちやな<br>今のベネルクス+フランスの一部<br>金はあったし大航海時代まで生き残ればオランダより強い植民地帝国を作れたはず
神聖ローマの時のオーストリア自体はハプスブルケ家の外交だけで国力がそんなに凄くないのは分かるわ
>>226<br>独立の時にようわからん会議で列強に不当に領土を小さくされたという怒りが常に根底にあった末路や
ペルシャとかいういつのまにか消えた国
ワイ日本史選択、むせび泣く<br>なおもう一度読む山川世界史は東南アジア古代史で諦めた模様
>>245<br>第一次バルカン戦争でイキりすぎたのがね…
イランは今も地域大国としてがんばってる
ポルトガル
>>246<br>宗教を変え国体を変えながらもなんだかんだ今も国民国家として存続してるのは偉いと思う
モンゴル
>>243<br>現代で領土だけ見たらロタリンギアだとライン川周辺全取りできるぞ
>>242<br>それはただの神聖ローマ帝国やからなあ<br><br>オーストリア帝国はナポに神聖ローマが解体された後に名乗った国名やし<br>帝国議会を見てもアレはやっぱりドイツの前身と言った方がいいと思う
カルタゴがチュニジア扱いならいい線行くやろ
>>243<br>ナメプの末にスイスに滅ぼされたお笑い国家やぞ<br>
未だにここまでアジアが舐められてるのって大帝国築いてた中国インドが簡単にヨーロッパにおもちゃにされたせいやろ<br>本来しょうもない日本が近現代アジアのトップになってたとか酷すぎる
>>83<br>よく考えたらフランスと全然絡みないな<br>日本史でもほぼ明治維新だけやろ
ぶっちゃけ世界史選択でも神聖ローマ帝国のことよく分かってないよな
>>253<br>ロタリンギアって確か本来はイタリアまで含んでなかったっけ
神聖ローマは選帝侯領の概念がややこしい<br>
>>260<br>ヴェルダン条約のロタール一世の頃か
アルゼンチンってデフォルト常連国くせして国民は先進国並みに文化的な生活送ってるんだよな<br>なんか腹立つ
>>174<br>はえーマジかこれ<br>もう別もんやん
>>263<br>全然送ってないぞ<br>デフォルトしても大丈夫なのは食料自給率が高いからや
>>263<br>食糧は肉が世界一安い<br>住宅は先進国時代の名残で誰でも豪邸に安く住める<br>衣食住には一切困らない国やからな
王朝←なにこれ?王国じゃいかんのか?
チムール帝国とかいうよくわからんやつ<br>チムールは別に皇帝でもないし
>>267<br>王朝で行ったほうが分かりやすいじゃん<br>中国なんか正式に国でいったら漢国が大量発生するぞ
>>142<br>8割くらい中国の歴史になりそう
>>263<br>アルゼンチンってここやとお笑い国家みたいな扱いやけど<br>失敗国家ランキングで言うと南米で3位やし優等生よそりゃ<br>https://i.imgur.com/lbQd7uK.png
スペインの全盛期ってこれか?<br>https://i.imgur.com/NYP5TPK.jpg
>>272<br>ちゃうやろ
>>257<br>近代中国がだらしなかったせいなのは間違いないわ<br>
やっぱりあれやな<br>神聖ローマ帝国よく分からん問題は深刻やわ
>>24<br>イエニチェリが聖域化した時点で詰んでたろ
>>272<br>これかフェリペ2世の元でポルトガル領有したタイミングかどっちかやと思う<br>故人的にはカールの方かな
中国もインドもナショナリズム発達しないのが悪いよ
>>277<br>普通にフェリペ2世やろ<br>カルロス1世でスペイン全盛期って言われるとかなり違和感あるわ
アルゼンチンは食料自給率高いから経済あれでもご飯は食えるんやろね
>>39<br>バブルの頃は世界経済の主役やったんちゃうか?
日本は5大国と言わないまでも奈良の大仏作ったあたりで10強くらいには入ってた
ここの人らの言う「すごい」のハードル高くないか<br>今のアメリカとか中国レベルやん
モンゴル帝国
>>283<br>ほんこれ<br>日本はすごいよ
利用規約
- 全ての書き込みにおいて投稿者は、その投稿により生じる全ての責任を負います。
- 投稿された書き込みに関しては、投稿者に著作権が帰属するものとします。 このため、他者による投稿者からの許諾のない無断での転載は禁止します。 その他、著作権法に従うものとします。