[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1706654175146.jpg-(62902 B)
62902 B無念Nameとしあき24/01/31(水)07:36:15No.1181255817そうだねx6 14:20頃消えます
松本の笑いってそんなにすごかったの?
ごっつっていうのちょっと見てみたけど
スタッフがずっと爆笑してる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/31(水)07:40:40No.1181256188+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://twitter.com/noir__bot/status/1641032963466092544?s=20 [link]
2無念Nameとしあき24/01/31(水)07:42:33No.1181256338+
スレッドを立てた人によって削除されました
鳥谷がスタートしている!
3無念Nameとしあき24/01/31(水)07:45:33No.1181256581そうだねx22
昔のお笑い番組を今見ても伝わらんと思うよ
赤塚不二夫や藤子不二雄の(今でもやってるドラえもん以外)当時の漫画読んでも面白くないだろうし
4無念Nameとしあき24/01/31(水)07:57:03No.1181257666そうだねx9
>松本の笑いってそんなにすごかったの?
面白く思うかどうかは各個人の判断だが売れたのは事実
売れたという事は万人受けする笑いを取れていたという事
つまり凄かったと思うよ
5無念Nameとしあき24/01/31(水)08:04:13No.1181258449そうだねx3
子供の頃は笑ってたよ
6無念Nameとしあき24/01/31(水)08:07:44No.1181258841そうだねx11
>松本の笑いってそんなにすごかったの?
>ごっつっていうのちょっと見てみたけど
>スタッフがずっと爆笑してる
あれは仕込みや
全然面白くないのに笑い声は他の番組でも流れる
7無念Nameとしあき24/01/31(水)08:09:18No.1181259065そうだねx5
当時でもスレ画のキャラはあんまおもろくなかった
8無念Nameとしあき24/01/31(水)08:17:04 ID:pVto8iqgNo.1181259961そうだねx6
    1706656624456.jpg-(285729 B)
285729 B
>昔のお笑い番組を今見ても伝わらんと思うよ
>赤塚不二夫や藤子不二雄の(今でもやってるドラえもん以外)当時の漫画読んでも面白くないだろうし
当時の人間にしか分からないものってのはあるな
当時の子供たちはこれを斬新に捉えていた
9無念Nameとしあき24/01/31(水)08:27:36No.1181261402そうだねx8
Mrベイターは面白いだろ
1番好き
10無念Nameとしあき24/01/31(水)08:41:14No.1181263299そうだねx14
大体笑えたのって
板尾とか今田が相手役であって
松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
11無念Nameとしあき24/01/31(水)08:42:55No.1181263525そうだねx1
>当時の子供たちはこれを斬新に捉えていた
今でも日本人が漫画じゃなくカートゥーン描いてるのが斬新だと思うけど
12無念Nameとしあき24/01/31(水)08:45:10No.1181263851そうだねx8
>>当時の子供たちはこれを斬新に捉えていた
>今でも日本人が漫画じゃなくカートゥーン描いてるのが斬新だと思うけど
そっちじゃなくてズームイン&アウトの漫画で映画手法の方でしょ
13無念Nameとしあき24/01/31(水)08:45:45No.1181263931そうだねx1
>大体笑えたのって
>板尾とか今田が相手役であって
>松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
ゴレンジャイもハマタと板尾とその他メンバーって感じだったよね
14無念Nameとしあき24/01/31(水)08:49:23No.1181264460そうだねx8
笑ってはいけないもどんどんただの芸お披露目会になったもんな
初期のケツに吹き矢の頃はよじれるくらい笑ってた
15無念Nameとしあき24/01/31(水)08:51:43No.1181264786そうだねx8
裁判行かなアカンねん
16無念Nameとしあき24/01/31(水)08:51:50No.1181264805そうだねx3
>笑ってはいけないもどんどんただの芸お披露目会になったもんな
>初期のケツに吹き矢の頃はよじれるくらい笑ってた
アレはマジで痛そうで罰から逃れるために必死だったからな
次のムチまでは本気で我慢してたように思える
17無念Nameとしあき24/01/31(水)09:12:55 ID:pVto8iqgNo.1181267999+
>笑ってはいけない
あれも松本の発案だっけ
18無念Nameとしあき24/01/31(水)09:12:59No.1181268013+
>Mrベイターは面白いだろ
>1番好き
俺はガララニョロロが一番好きだよ
19無念Nameとしあき24/01/31(水)09:14:12No.1181268214+
Mrベーターの時に今田の女性関係暴露して収録後にキレられてた覚えがある
20無念Nameとしあき24/01/31(水)09:15:25No.1181268410そうだねx6
>Mrベーターの時に今田の女性関係暴露して収録後にキレられてた覚えがある
そんなんやから本番強要して店追い出されるねん
21無念Nameとしあき24/01/31(水)09:16:30No.1181268577そうだねx2
兄貴とかMr.ベーターとかで腹千切れるほど笑ってたよ後夕方にやってた頃のガキのフリートークも面白かった
22無念Nameとしあき24/01/31(水)09:17:40No.1181268773+
ゴレンジャイは松本スベりまくってたと思ったわ
逆に今田はアクシデントで笑わせてくれてたっけな
出てくる時滑って転んだり額縁に当たって落としたり
23無念Nameとしあき24/01/31(水)09:20:02No.1181269174+
笑わせてるのか笑われてるのか
24無念Nameとしあき24/01/31(水)09:23:10No.1181269710そうだねx1
笑ってはいけないはオバちゃんとか今夜が山田の頃は面白かった
25無念Nameとしあき24/01/31(水)09:26:55No.1181270327+
Mrベーターはベタネタだからみんなが真似しやすいのか
学校なんかで真似してる人結構いたな
26無念Nameとしあき24/01/31(水)09:27:09No.1181270361そうだねx2
    1706660829944.mp4-(1393020 B)
1393020 B
>俺はガララニョロロが一番好きだよ
27無念Nameとしあき24/01/31(水)09:28:28No.1181270615そうだねx1
過去の戻って来ない栄光よりこれからの人生を真面目に考えた方がいいよ松本は
28無念Nameとしあき24/01/31(水)09:34:23No.1181271641+
>これからの人生を真面目に考えた方がいいよ松本は
引退して嫁と娘は軽蔑のたけしルートしかないじゃん
29無念Nameとしあき24/01/31(水)09:38:09No.1181272213そうだねx12
ダウンタウンは他人を殴ったり叩いたり罵倒したりと汚い芸ばっかで当時から大嫌いだった
まだピコハン使って「ばかやろう!」と定型のツッコミにしたたけしやとんねるずのほうが好きだった
30無念Nameとしあき24/01/31(水)09:39:34No.1181272415そうだねx1
たけしは熱湯や熱々おでん持たしたら大喜びしちゃうもんな…
31無念Nameとしあき24/01/31(水)09:41:15No.1181272670そうだねx6
>たけしは熱湯や熱々おでん持たしたら大喜びしちゃうもんな…
熱湯コマーシャルはぬるま湯だったしおでんもじつはやけどするほどは熱くなくて演技だったけどね
32無念Nameとしあき24/01/31(水)09:41:32No.1181272713そうだねx1
>>大体笑えたのって
>>板尾とか今田が相手役であって
>>松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
>ゴレンジャイもハマタと板尾とその他メンバーって感じだったよね
面白いと自分も思ってたけど
まずいのは自分で笑いを堪え切れず吹き出す点
ハマタは意外とそういうのが無い
33無念Nameとしあき24/01/31(水)09:47:13No.1181273582そうだねx2
>熱湯コマーシャルはぬるま湯だったしおでんもじつはやけどするほどは熱くなくて演技だったけどね
真似する方は熱湯でやっちゃうんだよな
34無念Nameとしあき24/01/31(水)09:51:02No.1181274167そうだねx1
シュールなコントは大好きだけど本が良いのであってダウンタウンと取り巻きじゃなくても面白いとは思う
板尾は必要
35無念Nameとしあき24/01/31(水)09:53:21No.1181274512そうだねx2
>昔のお笑い番組を今見ても伝わらんと思うよ
>赤塚不二夫や藤子不二雄の(今でもやってるドラえもん以外)当時の漫画読んでも面白くないだろうし
最初の天才バカボンのアニメは意外に面白いよ
元祖とか平成とかつかないやつ
36無念Nameとしあき24/01/31(水)09:55:14No.1181274793そうだねx1
松本がネタ作ってたって言うけど面白かったのは浜田のお陰なんじゃねえかな…
37無念Nameとしあき24/01/31(水)09:55:39No.1181274866そうだねx1
ダウンタウンが売れてネタ作ってるのが松本だから評価されたて事?
38無念Nameとしあき24/01/31(水)09:57:04No.1181275073そうだねx1
>ダウンタウンは他人を殴ったり叩いたり罵倒したりと汚い芸ばっかで当時から大嫌いだった
>まだピコハン使って「ばかやろう!」と定型のツッコミにしたたけしやとんねるずのほうが好きだった
要は漫才のボケ役の松本の役を色んな奴にやらせたって事だよな
そもそも松本がボケで上に立つ位置ではないのに出しゃばるのが違う
39無念Nameとしあき24/01/31(水)09:58:18No.1181275296そうだねx2
今の正義潔癖真っ直ぐ精神じゃ面白くないかもな
40無念Nameとしあき24/01/31(水)10:01:49No.1181275924+
松本のコントは当時から微妙だったよ
ダウンタウンが売れたのは人の悪口を言うのが斬新でウケたから
実際その後の松本のコント番組や映画は全てコケてる
41無念Nameとしあき24/01/31(水)10:02:55No.1181276134そうだねx6
たとえバラエティでも死ね!や殺すぞ!なんて言っちゃ駄目だよ…
42無念Nameとしあき24/01/31(水)10:02:58No.1181276147そうだねx1
まぁお笑いのセンスは無かったね
43無念Nameとしあき24/01/31(水)10:03:55No.1181276310+
アホアホマンの格好してアホのふりして記者会見すればよかったかもしれないけど残念ながら教授が亡くなってしまったのだよね…
時の流れを感じるわ…
44無念Nameとしあき24/01/31(水)10:04:05No.1181276338そうだねx1
コントは当たり外れがあって全部おもしろい訳じゃないしな
Mrベーターみたいなのは俺は嫌いだった
実業団選手権大会とか日本の匠をたずねてみたいなのは好き
当時のファンですらそんなもんじゃね
45無念Nameとしあき24/01/31(水)10:05:36No.1181276606+
ごっつのコントは某漫画のパクり説あるしな
46無念Nameとしあき24/01/31(水)10:06:35No.1181276766+
コントよりバラエティとかで出す言葉がやはり秀逸だろう
これを真似しようとして滑る芸人がなんぼいた事か
47無念Nameとしあき24/01/31(水)10:06:45No.1181276788そうだねx5
>アホアホマンの格好してアホのふりして記者会見すればよかったかもしれないけど
全然おもんない
48無念Nameとしあき24/01/31(水)10:08:31No.1181277098そうだねx3
面白かったの?面白くなかったら笑わないよ?
なんて構えてみてて面白くなるもんなんてある訳無いだろ
49無念Nameとしあき24/01/31(水)10:08:41No.1181277121+
>>松本の笑いってそんなにすごかったの?
>>ごっつっていうのちょっと見てみたけど
>>スタッフがずっと爆笑してる
>あれは仕込みや
>全然面白くないのに笑い声は他の番組でも流れる
ドリフのおばちゃんの笑い声みたいなもんだな
50無念Nameとしあき24/01/31(水)10:09:39No.1181277278そうだねx3
こういう雰囲気になってから過去まで批判しだすのはバカじゃねとは思う
確かに人間歳食ったら日和ってクソになる
最近は松本も過去の失敗もありーので新しいことしなくなったしな
昔の尖ってたのが転がり転がって丸くなったわ
51無念Nameとしあき24/01/31(水)10:10:05No.1181277365+
ビジュアルバムでガヤ笑い無しのコントとかもやってた
そうなるとやっぱシュールな世界観強いのが判る
52無念Nameとしあき24/01/31(水)10:10:38No.1181277453+
ごっつは6年くらいで終わったし忘れてる人や知らん人もいるんでは
ドラゴンボールの話が通じない若い子が居るみたいなのと同じで
53無念Nameとしあき24/01/31(水)10:12:48No.1181277805そうだねx1
お笑いを発展させた功績は間違いなくある
役目を終える頃なのかもしれないけどやっぱ後続がいないんだよな
M-1とか松本無しじゃ面白い採点するのが山田邦子だけになるぞ
54無念Nameとしあき24/01/31(水)10:14:05No.1181278028+
絶対に笑ってはいけない も関係者全員がいたからあれだけ面白かった
単体だとそこまでって言うのはある
55無念Nameとしあき24/01/31(水)10:14:21No.1181278069+
>ドリフのおばちゃんの笑い声みたいなもんだな
志村や加藤とかの演者のノリを良くするために
わざわざ笑い屋のお姉様がたを雇ってスタジオに呼んでたという
舞台でやってたから客の反応がないと不安になるって言ってたな
56無念Nameとしあき24/01/31(水)10:15:13No.1181278210そうだねx3
>面白かったの?面白くなかったら笑わないよ?
>なんて構えてみてて面白くなるもんなんてある訳無いだろ
そういう面白い面白くないのレベルじゃなくて
後輩苛めたりド突いたり恫喝したりで不快でつまらないレベル
57無念Nameとしあき24/01/31(水)10:16:04No.1181278337そうだねx4
>そういう面白い面白くないのレベルじゃなくて
>後輩苛めたりド突いたり恫喝したりで不快でつまらないレベル
そんな繊細さなら自分から避ける事考えた方がいいのに
松本はお前を襲ったりはしないぞ
58無念Nameとしあき24/01/31(水)10:16:04No.1181278341+
笑ってはいけないが嫌いな奴は意外と居ると思う
尻叩きが入ると間延びするしネタ見せと変わらないし
そもそも何時間も要らん
59無念Nameとしあき24/01/31(水)10:17:17No.1181278542そうだねx3
>笑ってはいけないが嫌いな奴は意外と居ると思う
>尻叩きが入ると間延びするしネタ見せと変わらないし
>そもそも何時間も要らん
最初は2時間程度だったけど定番番組として成り立っちゃったのがな
2日収録だったのが1日になって番組時間は3倍くらいなんだから
そりゃ面白くなるはずがない
60無念Nameとしあき24/01/31(水)10:17:28No.1181278565そうだねx1
    1706663848381.jpg-(20980 B)
20980 B
>Mrベイターは面白いだろ
>1番好き
おれは よっご陽気者が好きだった
61無念Nameとしあき24/01/31(水)10:17:47No.1181278608そうだねx2
>お笑いを発展させた功績は間違いなくある
実際紳助いなくなった後ダウンタウン一派というか
元マネから構成作家から取り巻き含めてその辺のやつらで
吉本仕切って関東進出とかやったからなあ
調子乗ってやってたことの反動が今の時代になって吹き出してきた
今は芸の肥やしなにそれクソやんな時代だから
62無念Nameとしあき24/01/31(水)10:18:08No.1181278674そうだねx3
>M-1とか松本無しじゃ面白い採点するのが山田邦子だけになるぞ
M-1が不要ってことだろ
63無念Nameとしあき24/01/31(水)10:18:43No.1181278768そうだねx7
    1706663923195.jpg-(493589 B)
493589 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき24/01/31(水)10:18:53No.1181278795そうだねx11
    1706663933852.jpg-(379726 B)
379726 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき24/01/31(水)10:19:11No.1181278852+
>M-1が不要ってことだろ
お笑い芸人が不要と言ってるのと同義だろう
M-1から売れた芸人全員抜いたらM-1無い時代のおじいちゃんしか残らんぞ
66無念Nameとしあき24/01/31(水)10:19:39No.1181278932そうだねx1
>>Mrベイターは面白いだろ
>>1番好き
>俺はガララニョロロが一番好きだよ
うっちゃんの村さんとのコンビが大好きだった
67無念Nameとしあき24/01/31(水)10:20:10No.1181279029そうだねx4
泉谷が全部言ってくれとるがな
68無念Nameとしあき24/01/31(水)10:20:55No.1181279178+
そんな繊細さなら自分から避ける事考えた方がいいのに
>なんて構えてみてて面白くなるもんなんてある訳無いだろ
元レスがこれで面白いか面白くないかの話なのに
突然見てるとか見てないとか言う話にされても
69無念Nameとしあき24/01/31(水)10:21:23No.1181279268そうだねx2
>後輩苛めたりド突いたり恫喝したりで不快でつまらないレベル
HeyHeyHeyでミュージシャンどついてたイメージがでかいのかな
コントのファンにとっては特にそんなイメージはないというか
むしろダウンタウンがなんで歌番組?そんなヒマあるならコント作れよと思った
70無念Nameとしあき24/01/31(水)10:21:38No.1181279307そうだねx1
お笑い好きなやつは声がでかいから
他の意見を塗りつぶすのよね
71無念Nameとしあき24/01/31(水)10:22:05No.1181279399+
松本の強みって何だろう?この人がいなくても色々回ってそうだ…
72無念Nameとしあき24/01/31(水)10:23:06No.1181279562+
>ゴレンジャイは松本スベりまくってたと思ったわ
>逆に今田はアクシデントで笑わせてくれてたっけな
>出てくる時滑って転んだり額縁に当たって落としたり
ゴレンジャイはドクロさんのツッコミで笑ってた
73無念Nameとしあき24/01/31(水)10:23:08No.1181279568そうだねx1
>むしろダウンタウンがなんで歌番組?そんなヒマあるならコント作れよと思った
ダウンタウンとの絡みで売れたアーティスト相当いると思うけどな
うたばんとかもそうだがああいう番組で固いアーティスト像崩したのは良かったと思うよ
74無念Nameとしあき24/01/31(水)10:24:44No.1181279837+
>松本の強みって何だろう?この人がいなくても色々回ってそうだ…
トークもあるがやっぱコントだと思うな
コントは金を掛けられなくてやらなくなったし
トークは歳で枯れてきちゃったが
75無念Nameとしあき24/01/31(水)10:25:31No.1181279999そうだねx1
スレ画の頃は本当に面白かったね
司会や審査員メインになってからは周りが気を使いまくってるだけで全く面白くないし
むしろいるだけで飲み会の席に社長が混ざってきたみたいな全体が楽しめない空気になる
76無念Nameとしあき24/01/31(水)10:25:57No.1181280075+
>お笑い好きなやつは声がでかいから
>他の意見を塗りつぶすのよね
あっちゃんもそう言ってたね
77無念Nameとしあき24/01/31(水)10:26:21No.1181280152+
ごっつのコントは後でここで笑えとガヤ笑い足すんだから
ここで笑いが少なかったから滑ってるとかは完全に掌の中やぞ
全体のバランス取って出してるもんだから
それで見る側を試してきたのがビジュアルバム
78無念Nameとしあき24/01/31(水)10:26:56No.1181280271そうだねx1
>>むしろダウンタウンがなんで歌番組?そんなヒマあるならコント作れよと思った
>ダウンタウンとの絡みで売れたアーティスト相当いると思うけどな
>うたばんとかもそうだがああいう番組で固いアーティスト像崩したのは良かったと思うよ
歌番組なんか見てやるもんかと思って世界まる見え見てたんだけど
まる見えが休止の時に見てみたら案外面白かった
へーこういう感じなんだって
HeyHeyは歌に入ると視聴率がガタ落ちしてたと聞いてそれにも納得した
79無念Nameとしあき24/01/31(水)10:27:09No.1181280303そうだねx1
>松本の強みって何だろう?この人がいなくても色々回ってそうだ…
他の大御所とは一線を画す大御所と言うハリボテの地位
吉本の方針なのか松本周りがそう売りたかったのか知らないけど
こんな事日常的にやっておきながらコメンテーターみたいな文化人的な位置に居座りたがってたし
80無念Nameとしあき24/01/31(水)10:27:18No.1181280327そうだねx3
>>>Mrベイターは面白いだろ
>>>1番好き
>>俺はガララニョロロが一番好きだよ
>うっちゃんの村さんとのコンビが大好きだった
他の家族はちゃぶ台でご飯食べられるのに
ムラさんとガララは床で正座で食べさせられるとか
今じゃ絶対むりだろうな
81無念Nameとしあき24/01/31(水)10:30:00No.1181280772+
>>後輩苛めたりド突いたり恫喝したりで不快でつまらないレベル
>HeyHeyHeyでミュージシャンどついてたイメージがでかいのかな
感化された99のどっちか忘れたけどゲスト出演してくれた
ダイアナキングの頭をツッコミで叩いてたのはひいたわ
82無念Nameとしあき24/01/31(水)10:30:21No.1181280844そうだねx4
ダウンタウンは面白いか面白くないかじゃなくて
これが面白いものだという空気を作ったんだよ
その空気の中にいる当時を知る人は面白いと感じるだろうし
その空気の外にいる今の人達や当時を知らない人は面白いと感じないだろう
これがダウンタウンの評価が二分する原因であり理由だから
それぞれが言い争うのは価値観の押し付け合いにしかならないのでまったく意味がない
83無念Nameとしあき24/01/31(水)10:30:32No.1181280883そうだねx8
>No.1181278768
松本のお笑いの話なのに「松本批判スレだ」と思い込んでペタペタ~って貼っていくあたりから松本アンチのコミュニケーション能力の乏しさが垣間見れるな
84無念Nameとしあき24/01/31(水)10:30:48No.1181280927そうだねx1
まあ正常の軸にロープ付けて飛び出して狂気に近づくネタ作りの時代は終わったってこった
これからはほのぼのしたお笑いのネタ作ってりゃいいよ
キチはつべが担ってくれるんだろ
85無念Nameとしあき24/01/31(水)10:30:48No.1181280931そうだねx1
笑い声が録音されたやつ挿入するのはここで笑えって事でまあ白けるだけなんだけど仕方ない側面はあるね
結局スタジオ観覧型や舞台の方が好き
86無念Nameとしあき24/01/31(水)10:31:01No.1181280966+
>スレ画の頃は本当に面白かったね
ピークは1994年以前だと思う
ベーターなんかお茶を濁してただけだと思うけど
こういうゆるいコントもやりますから肩の力を脱いて見てねみたいな
87無念Nameとしあき24/01/31(水)10:32:29No.1181281225そうだねx3
>No.1181280844
一番わかりやすいのは笑ってはいけないシリーズだと思う
全く面白くない
88無念Nameとしあき24/01/31(水)10:32:33No.1181281239そうだねx3
>これがダウンタウンの評価が二分する原因であり理由だから
>それぞれが言い争うのは価値観の押し付け合いにしかならないのでまったく意味がない
あんま知らん世代とはそもそも語り合いたくも無いんだけど
めっちゃ絡んでくるのがだるい
ダウンタウンに限らず無知なら出しゃばるなと思うんだが
89無念Nameとしあき24/01/31(水)10:33:10No.1181281341そうだねx2
>一番わかりやすいのは笑ってはいけないシリーズだと思う
>全く面白くない
そりゃあれは面白くないもん
90無念Nameとしあき24/01/31(水)10:33:17No.1181281360そうだねx1
芸でなく素で元々ヤバイ奴がヤバいネタを披露してそのヤバさをみんなで笑ったり内輪のいじめや犯罪行為を笑いのネタにする
ってのがもう現代では通用しないしやってる奴も客も高齢化して疲れた
91無念Nameとしあき24/01/31(水)10:33:51No.1181281457そうだねx3
面白くなさが面白いみたいなのはもう難しいんだろね
92無念Nameとしあき24/01/31(水)10:33:53No.1181281460そうだねx1
>ダウンタウンは面白いか面白くないかじゃなくて
>これが面白いものだという空気を作ったんだよ
>その空気の中にいる当時を知る人は面白いと感じるだろうし
>その空気の外にいる今の人達や当時を知らない人は面白いと感じないだろう
>これがダウンタウンの評価が二分する原因であり理由だから
>それぞれが言い争うのは価値観の押し付け合いにしかならないのでまったく意味がない
まぁそういう意味で言うと
空気の外の人間を笑わせることが出来ないのは無能と言ってもいいのかも
たとえば安村なんかその多寡はともかく誰でも笑わせられる形をやってる
93無念Nameとしあき24/01/31(水)10:34:06No.1181281505そうだねx1
>一番わかりやすいのは笑ってはいけないシリーズだと思う
>全く面白くない
まあそれはそう
初期もつまんないなら感覚が違うんだろうけど
94無念Nameとしあき24/01/31(水)10:35:32No.1181281746そうだねx2
最近は人がやらないネタ=すごいみたいな風潮で
笑いの王道すら心得てない芸人増えた
そして松本はそういうネタの方褒めるよな
95無念Nameとしあき24/01/31(水)10:35:44No.1181281779そうだねx2
コントの話してる奴がほとんど居ないし
そもそも知らないんだろうな
96無念Nameとしあき24/01/31(水)10:36:56No.1181281992そうだねx3
ダウンタウンが面白いのはダウンタウンの作った輪の中だけの話
俺は輪の中にいたから昔は面白かったと思ってた
最近はその輪の中ですらひどいもんだったから観なくなったけどな…
97無念Nameとしあき24/01/31(水)10:37:13No.1181282044+
MR.BATERは魚屋がいちばんすき
はいOKの後今田がちゃんと松ちゃんに怒るところも含めて
98無念Nameとしあき24/01/31(水)10:37:43 ID:pVto8iqgNo.1181282132そうだねx1
    1706665063616.png-(1237060 B)
1237060 B
>ダウンタウンは面白いか面白くないかじゃなくて
>これが面白いものだという空気を作ったんだよ
ただの土塊の茶器に価値を持たせたみたいなもんだな
99無念Nameとしあき24/01/31(水)10:38:18No.1181282242そうだねx2
>最近は人がやらないネタ=すごいみたいな風潮で
>笑いの王道すら心得てない芸人増えた
>そして松本はそういうネタの方褒めるよな
それもNo.1181280844に帰結するんよ
ダウンタウンが作ったダウンタウンは面白いという空気の中では
ダウンタウンが面白いと認めたものが面白いものとされるから
そういうのを松本が好むのは今までにないものを自分の空気の中に取り込む作業なわけ
100無念Nameとしあき24/01/31(水)10:38:20No.1181282248そうだねx1
コントの話する奴も変なシリーズものやらキャラものの話が多いんだよな
レストランのやつとか変な国歌のやつが好きだったわと言っても通じにくい
101無念Nameとしあき24/01/31(水)10:38:38No.1181282310+
>最近は人がやらないネタ=すごいみたいな風潮で
>笑いの王道すら心得てない芸人増えた
>そして松本はそういうネタの方褒めるよな
漫才の審査は抜群だと思うけど
コントの審査はマジで良くわからんとこある
102無念Nameとしあき24/01/31(水)10:38:57No.1181282363+
鳴り物入りで始めたドキュメンタルがほとんど下ネタばっかりだったのが残念だった
そのなかでもザコシショウは違ったから売れたのも納得できる
103無念Nameとしあき24/01/31(水)10:39:14No.1181282419そうだねx3
>>大体笑えたのって
>>板尾とか今田が相手役であって
>>松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
>ゴレンジャイもハマタと板尾とその他メンバーって感じだったよね
ゴレンジャイって登場する順番で笑わせるコントなのにその役割で◯◯が面白いと批評するのは小中学生ならわかるが当時を語るって事はもう大人だよね…
104無念Nameとしあき24/01/31(水)10:39:43No.1181282513そうだねx1
コンプラの異常に厳しい現代じゃ理解できないことは多い
むかしは松本の笑いみたいなのが自由だった
逆にいえば松本の笑いは長期的に自分で自分の首を絞めるスタイルだった
105無念Nameとしあき24/01/31(水)10:39:48No.1181282526+
>漫才の審査は抜群だと思うけど
これも2019一人だけかまいたちに投票した時点でお察し
106無念Nameとしあき24/01/31(水)10:40:18No.1181282615+
>コントの話する奴も変なシリーズものやらキャラものの話が多いんだよな
やっぱりそれが印象に残りやすいんだよ
MR.BATERにしてもトカゲのおっさんにしても
107無念Nameとしあき24/01/31(水)10:40:25No.1181282635+
>面白くなさが面白いみたいなのはもう難しいんだろね
それは若手…でなくてもいじられる側が滑っても上や周囲がフォローしたりあえて笑わないのを笑いにするネタで
上やベテラン側がつまらないのは救いようがないだろ
上司や接待相手が「なんてなw」とかボケてるようなもんで、愛想笑いしか出来ない
108無念Nameとしあき24/01/31(水)10:41:06 ID:pVto8iqgNo.1181282765そうだねx1
>コンプラの異常に厳しい現代じゃ理解できないことは多い
>むかしは松本の笑いみたいなのが自由だった
>逆にいえば松本の笑いは長期的に自分で自分の首を絞めるスタイルだった
そこは紳助が通った道だからな
109無念Nameとしあき24/01/31(水)10:41:09No.1181282776そうだねx2
>これも2019一人だけかまいたちに投票した時点でお察し
最後は好みだからな
3年くらいずっと優勝者に入れてなかった時期もあったけど
あそこまで来た芸人3組は拮抗してて当たり前だからそういう評価するのはずれてる
110無念Nameとしあき24/01/31(水)10:41:25No.1181282833+
>ダウンタウンが作ったダウンタウンは面白いという空気の中では
>ダウンタウンが面白いと認めたものが面白いものとされるから
M-1の審査とか松本より巨人みたいな漫才の専門家の見解の方が訳わからん価値判断に思える
俺ら素人は上手い下手より笑えたかどうかなんで
111無念Nameとしあき24/01/31(水)10:41:35No.1181282860そうだねx2
>ダウンタウンは面白いか面白くないかじゃなくて
>これが面白いものだという空気を作ったんだよ
>その空気の中にいる当時を知る人は面白いと感じるだろうし
>その空気の外にいる今の人達や当時を知らない人は面白いと感じないだろう
>これがダウンタウンの評価が二分する原因であり理由だから
>それぞれが言い争うのは価値観の押し付け合いにしかならないのでまったく意味がない
驚くほど支持がなくて裸の王様になったのもここに理由がありそうだ
自分らの縄張りの中にいる限りは王様だけど外に出てみりゃただの嫌われ者でしかなかった
112無念Nameとしあき24/01/31(水)10:41:36No.1181282863そうだねx1
>最近は人がやらないネタ=すごいみたいな風潮で
>笑いの王道すら心得てない芸人増えた
>そして松本はそういうネタの方褒めるよな
松本も太田も新しいお笑いが好きだからね
日本にはお笑いの多様性があるからアメリカに負けてないと同じような事言ってるし
113無念Nameとしあき24/01/31(水)10:42:24No.1181283025そうだねx3
一回こっきりだった国歌斉唱コントはいつ観てね腹筋壊れる
114無念Nameとしあき24/01/31(水)10:43:24No.1181283231+
    1706665404423.jpg-(35266 B)
35266 B
>ゴレンジャイって登場する順番で笑わせるコントなのに
115無念Nameとしあき24/01/31(水)10:43:41No.1181283286そうだねx1
豆とかいいコントだと思う
学校でそういうビデオ見させられてたんだってな
116無念Nameとしあき24/01/31(水)10:43:55No.1181283313そうだねx3
>驚くほど支持がなくて裸の王様になったのもここに理由がありそうだ
>自分らの縄張りの中にいる限りは王様だけど外に出てみりゃただの嫌われ者でしかなかった
別にそんな事は無いだろ
嫌われてるならさすがに芸人から苦言が出て漏れ出てくる
中田が逆張りしたけど相方からも叱られる始末だし
117無念Nameとしあき24/01/31(水)10:44:37No.1181283444+
>一回こっきりだった国歌斉唱コントはいつ観てね腹筋壊れる
「いつまでやっとんねん」て長過ぎ
今どころか当時でもヤバいネタ
118無念Nameとしあき24/01/31(水)10:44:41No.1181283461そうだねx1
>豆とかいいコントだと思う
>学校でそういうビデオ見させられてたんだってな
実は豆は日本のアンタッチャブルなものに切り込んだ風刺コント
119無念Nameとしあき24/01/31(水)10:44:47No.1181283478+
記者会見とカメラマンのやつは今見ても面白い
120無念Nameとしあき24/01/31(水)10:45:39No.1181283637+
ドンドットっと繰り返し
121無念Nameとしあき24/01/31(水)10:47:05No.1181283890そうだねx1
>松本の笑い
実際に書いてたのは作家
122無念Nameとしあき24/01/31(水)10:47:08No.1181283897+
お笑いの権威がさんまに偏る事で芸人は戦々恐々としてる気がする
123無念Nameとしあき24/01/31(水)10:47:25No.1181283939+
また熱く超人バロム1とドルゲ魔人かたってほしい
124無念Nameとしあき24/01/31(水)10:47:34No.1181283963+
浜田とYOUの事務所に893が来るネタはお約束の定番っぽかったかなあ
125無念Nameとしあき24/01/31(水)10:49:07No.1181284232+
>浜田とYOUの事務所に893が来るネタはお約束の定番っぽかったかなあ
新喜劇みたいな設定よね
126無念Nameとしあき24/01/31(水)10:49:21No.1181284279+
ゴレンジャイだっけ
YOUがヒロイン?で悪のボスの浜田が今だと危ないレベルのセクハラしまくってたな
子供の頃は意味もわからない単語もチラホラ
127無念Nameとしあき24/01/31(水)10:50:07No.1181284425+
>豆とかいいコントだと思う
子供の頃は社会的な意味は分からなかったけど笑うには笑った
人権週間の特別授業みたいだなとは当時でも思った
大人になってガソスタで民暴にからまれてからやっとあのコントを理解した
128無念Nameとしあき24/01/31(水)10:50:08No.1181284429+
そら大塚寧々にキスシーン嫌がられるわ
129無念Nameとしあき24/01/31(水)10:50:41No.1181284525+
>ゴレンジャイだっけ
>YOUがヒロイン?で悪のボスの浜田が今だと危ないレベルのセクハラしまくってたな
>子供の頃は意味もわからない単語もチラホラ
浜田が家入ってくるのも普通に受け入れるようになっていくのが面白かった
続きもんだから順番に見るのが正しいんだよなあれ
130無念Nameとしあき24/01/31(水)10:53:59No.1181285147+
>Mrベイターは面白いだろ
>1番好き
お前センスねえわ
131無念Nameとしあき24/01/31(水)10:54:00No.1181285160そうだねx1
>>松本の笑い
>実際に書いてたのは作家
筆記はともかく松本はネタ会議に出てるから企画構成料を貰ってた
浜田は先に帰るからごっつやりながらドラマとかにも出れた
132無念Nameとしあき24/01/31(水)10:54:49No.1181285320そうだねx1
コントはごっつよりたまにやってたガキ使の野外コントの方が秀逸なのあるんだよな
岸部四郎のとか松本が受験しつないのに受かってるなもしれないと言い出す奴とか
133無念Nameとしあき24/01/31(水)10:55:59No.1181285560そうだねx1
>コントはごっつよりたまにやってたガキ使の野外コントの方が秀逸なのあるんだよな
>岸部四郎のとか松本が受験しつないのに受かってるなもしれないと言い出す奴とか
あれもまあ良く考えればコントか
茶番企画面白いよな
134無念Nameとしあき24/01/31(水)10:56:49No.1181285720+
浜省だらけの野球大会
135無念Nameとしあき24/01/31(水)10:57:37No.1181285864+
>記者会見とカメラマンのやつは今見ても面白い
そうまいけんじのやつ?
136無念Nameとしあき24/01/31(水)10:58:49No.1181286095そうだねx3
面白かったか?てスレ立つ度にコント名が上がっていって
思い出せる人と知らん人で意見が真っ二つになる
8割思い出せる側としてはめちゃくちゃ面白いとしか言い様無いわ
137無念Nameとしあき24/01/31(水)10:59:08No.1181286146そうだねx1
>そうまいけんじのやつ?
スポーツカーです
ブゥゥーン
138無念Nameとしあき24/01/31(水)10:59:59No.1181286322+
YouTubeのバーバパパのジャイボールは実業団選手権の影響受けてるよな
139無念Nameとしあき24/01/31(水)11:00:36No.1181286437そうだねx1
世界一位です
140無念Nameとしあき24/01/31(水)11:00:49No.1181286477+
>ゴレンジャイだっけ
>YOUがヒロイン?で悪のボスの浜田が今だと危ないレベルのセクハラしまくってたな
>子供の頃は意味もわからない単語もチラホラ
「お前は俺のカキタレになるのだー」(パンパンパン
141無念Nameとしあき24/01/31(水)11:02:28No.1181286792そうだねx1
>面白かったか?てスレ立つ度にコント名が上がっていって
逆に言えばもう何十年?コントもやってなくてネタの名前もあげられないからつまらないことに異論はないだろ
142無念Nameとしあき24/01/31(水)11:03:14No.1181286940そうだねx3
>>面白かったか?てスレ立つ度にコント名が上がっていって
>逆に言えばもう何十年?コントもやってなくてネタの名前もあげられないからつまらないことに異論はないだろ
ごっつのコントの話じゃないの?
143無念Nameとしあき24/01/31(水)11:04:00No.1181287092そうだねx3
>逆に言えばもう何十年?コントもやってなくてネタの名前もあげられないからつまらないことに異論はないだろ
松本のコントのネタになりそうな日本語だな…
144無念Nameとしあき24/01/31(水)11:04:18No.1181287149+
ちょうど世代だけどダウンタウンは面白いと思ったことはないな
145無念Nameとしあき24/01/31(水)11:05:10No.1181287304+
>ちょうど世代だけどダウンタウンは面白いと思ったことはないな
とんねるず派だったの?
146無念Nameとしあき24/01/31(水)11:05:49No.1181287425+
>ちょうど世代だけどダウンタウンは面白いと思ったことはないな
その辺が一番溝がある世代でもあるな
関東の笑いと全く絡まない時期あったし
147無念Nameとしあき24/01/31(水)11:08:20No.1181287905そうだねx2
>松本の笑いってそんなにすごかったの?

4:6か7:3くらいで、面白い:ワケわからん
148無念Nameとしあき24/01/31(水)11:08:27No.1181287932そうだねx2
ダウンタウンのコント好きだったとか
昔は面白かったっていう人は実業団選手権の話とかするはずなんだよ
最初から裸の王様だったとか言う奴はそもそも無知か無意識に記憶改竄をしてるかなんで
あんまり聞く価値がない
149無念Nameとしあき24/01/31(水)11:09:45No.1181288192そうだねx2
まっちゃんのだとキャシー塚本だけだな笑ったの
トカゲのおっさんはわからんかった
150無念Nameとしあき24/01/31(水)11:10:00No.1181288241そうだねx1
>松本の笑いってそんなにすごかったの?
コントにしてもほかの芸人の演技と相まって面白かったって感じ
コイツが一人でやったり喋ったりするのは全く面白くない
151無念Nameとしあき24/01/31(水)11:10:17No.1181288304+
24時間耐久鬼ごっこが超面白いぜ!って言われて見せられたけどあんまよくわからなかった
でも真っ黒な紙芝居だけはちょっと笑った
152無念Nameとしあき24/01/31(水)11:10:49No.1181288415そうだねx1
人によるとしか言いようがないよね
俺は近年のダウンタウンも好きだっただけに
こんなことになってしまったのは残念
153無念Nameとしあき24/01/31(水)11:10:52No.1181288428+
まずノーパンしゃぶしゃぶを今の子が知っているのか
それが分からないと笑えないんじゃないか
154無念Nameとしあき24/01/31(水)11:11:46No.1181288600そうだねx2
>24時間耐久鬼ごっこが超面白いぜ!って言われて見せられたけどあんまよくわからなかった
>でも真っ黒な紙芝居だけはちょっと笑った
あんなんやる事になった経緯から見ないとな
笑ってはいけないに至っては本人たちが言う通り
なぜこんな事しないといけないのか意味不明過ぎる
155無念Nameとしあき24/01/31(水)11:12:10No.1181288699+
>24時間耐久鬼ごっこが超面白いぜ!って言われて見せられたけどあんまよくわからなかった
>でも真っ黒な紙芝居だけはちょっと笑った
あれは大物芸能人でも時事ネタでもないから世代を問わず笑える
156無念Nameとしあき24/01/31(水)11:12:29No.1181288763そうだねx1
>>松本の笑いってそんなにすごかったの?
>コントにしてもほかの芸人の演技と相まって面白かったって感じ
>コイツが一人でやったり喋ったりするのは全く面白くない
そうか?ひとりごっつのピー助面白いけどな
157無念Nameとしあき24/01/31(水)11:13:15No.1181288924そうだねx1
>ちょうど世代だけどダウンタウンは面白いと思ったことはないな
それはそれで当時から居たな
修学旅行が日曜日だったんで旅館でごっつを見てたんだけど
あーこれ見んの?嫌いやねん何がおもろいの?って
大河ドラマ派の子だった
158無念Nameとしあき24/01/31(水)11:15:01No.1181289291そうだねx2
>トカゲのおっさんはわからんかった
長いしな
笑えるのは「時計壊れた」とかそういう地味な部分だったりする
159無念Nameとしあき24/01/31(水)11:16:37No.1181289606+
ごっつの最終回でやる再放送コントが40分以上のトカゲのおっさんという狂気
160無念Nameとしあき24/01/31(水)11:17:27No.1181289774+
子供のころは面白かったよ
ドリフもおもしろかったし
カトちゃんけんちゃんもおもしろかったし
161無念Nameとしあき24/01/31(水)11:17:49No.1181289849+
大五郎とちゃん
あと「小鳥のさえずり悩ましく~」
162無念Nameとしあき24/01/31(水)11:19:45No.1181290254そうだねx1
カトちゃんケンちゃんはうちの親父が怒ってた
職業をバカにしとるって
探偵業の仕事が無い時にバイトする回でやらかしまくるやつ
だから何でもケチつけようはある
163無念Nameとしあき24/01/31(水)11:21:11No.1181290547そうだねx1
>コイツが一人でやったり喋ったりするのは全く面白くない
ひとりごっつの事は言ってはいけない
164無念Nameとしあき24/01/31(水)11:22:37No.1181290856そうだねx2
ごっつは放課後電磁波倶楽部とアホアホマンが好きだった
165無念Nameとしあき24/01/31(水)11:23:03No.1181290937そうだねx2
ひとりごっつにも面白いの結構あるんだけどな
166無念Nameとしあき24/01/31(水)11:24:31No.1181291217+
豆がそれなりに有名だけど
勝手に料金所作って通行料取ろうとする老夫婦のコントも
あれ全く根も葉も無い話じゃないんだろ?
167無念Nameとしあき24/01/31(水)11:25:28No.1181291422そうだねx3
やたら人を傷つける笑いがどうとか後輩をイジるのがどうたら言われてるけど
確かにその一面はあるけどそこはダウンタウンの笑いの一部でしか無いと思う
168無念Nameとしあき24/01/31(水)11:27:04No.1181291725+
>やたら人を傷つける笑いがどうとか後輩をイジるのがどうたら言われてるけど
>確かにその一面はあるけどそこはダウンタウンの笑いの一部でしか無いと思う
高須が言ってたけど松本のお笑いは基本家族愛だからな
169無念Nameとしあき24/01/31(水)11:31:08No.1181292577+
コント内でレイプされたことをネタにしたり凄かった
170無念Nameとしあき24/01/31(水)11:31:53No.1181292729そうだねx1
松本が面白いのではない
周囲の芸人が面白いのだ
171無念Nameとしあき24/01/31(水)11:32:28No.1181292866そうだねx1
ゴレンジャイとかもだけど面白いネタを面白くなくなるまで擦り続けるのも悪習作ったよな
まあドリフの頃からか
172無念Nameとしあき24/01/31(水)11:33:26No.1181293052そうだねx1
>松本が面白いのではない
>周囲の芸人が面白いのだ
でもダウンタウンの中にいないとそいつらも面白くないんだよ
173無念Nameとしあき24/01/31(水)11:37:17No.1181293809そうだねx2
お笑いはよく分からんけど子供の時はエキセントリック少年ボーイの歌が好きだったなぁ
あのシュールな言葉遊びのセンスは本当に好き
174無念Nameとしあき24/01/31(水)11:38:25No.1181294040そうだねx1
>松本が面白いのではない
>周囲の芸人が面白いのだ
シンガー板尾とかレストランの今田のやつはそうだと思うけど
それ以外あまり浮かばない
東野は演技が下手だからかコントでは面白くなかった
刑事が現場検証するやつとかでは足引っ張ってたと思う
175無念Nameとしあき24/01/31(水)11:41:44No.1181294717そうだねx1
>お笑いはよく分からんけど子供の時はエキセントリック少年ボーイの歌が好きだったなぁ
>あのシュールな言葉遊びのセンスは本当に好き
俺は尺うめに毎回同じ歌かかるようになったのが嫌いだった
176無念Nameとしあき24/01/31(水)11:42:14No.1181294818+
ごっつ全盛期までは大好きだったけど、末期は松本がなんか勘違いして一人芝居とかやりだして失望した。
大日本人で完全に切った。
俺の中では20年前に完全に終わってた人。
177無念Nameとしあき24/01/31(水)11:42:57No.1181294981そうだねx2
お笑いってフリートークの方がお手軽だからフリートークに移ったよな
セットも替えなくていいしキャラづくりも要らないし
今の板尾と東野を見比べたらそのへんの環境の変化がわかる
板尾はフリートークで面白くないし回しが出来ないから活躍が限定的
東野はそれができるから大して面白くなくても仕事が多い
178無念Nameとしあき24/01/31(水)11:44:14No.1181295274そうだねx2
松ちゃんの会話の中の小ボケは凄い
179無念Nameとしあき24/01/31(水)11:44:33No.1181295343+
エキセントリック少年ボーイもあの時代だから金掛けてくれてるよな
今あんなネタでセット作ってくれないだろ
180無念Nameとしあき24/01/31(水)11:45:47No.1181295580+
>お笑いってフリートークの方がお手軽だからフリートークに移ったよな
それ関西の伝統的な番組作りやん
ぺらっぺらの台本
181無念Nameとしあき24/01/31(水)11:49:47No.1181296423+
>子供の頃は笑ってたよ
隣で見てる親は呆れてたなそういや
感性が違うのか流行りの物に関心がないのか下衆な笑いと見透かしてたのか今となってはどちらかわからないがね
182無念Nameとしあき24/01/31(水)11:51:53No.1181296892+
>>ちょうど世代だけどダウンタウンは面白いと思ったことはないな
>とんねるず派だったの?
野球に興味無い?という事は貴方はサッカーファンだね?
みたいな
皆何らかのスポーツ好きである筈みたいな一括りにするのやめてもらえませんかね
別にテレビのお笑いが一切受け付けない人だって居るだろうに
183無念Nameとしあき24/01/31(水)11:52:13No.1181296963そうだねx1
ごっつ末期のオジャパメンとか韓国推しはクソ気色悪かった
184無念Nameとしあき24/01/31(水)11:53:24No.1181297212そうだねx4
>皆何らかのスポーツ好きである筈みたいな一括りにするのやめてもらえませんかね
>別にテレビのお笑いが一切受け付けない人だって居るだろうに
こんなスレにいてそんなこと言われても
185無念Nameとしあき24/01/31(水)11:54:19No.1181297408そうだねx2
>それ関西の伝統的な番組作りやん
>ぺらっぺらの台本
それがゆえに関西の沢山芸人を集めた番組はキツイ
われもわれもと喋ろうとしすぎて
仕事しようと頑張ってるんだろうけど面白くないのにノイジーなんだ
フリートークは司会が多少強引か信頼感のある人でないとひどい事になる
関西の局アナ司会で芸人沢山の番組はうるさいだけ
そういう意味でやっぱり浜田はすごい
186無念Nameとしあき24/01/31(水)11:57:42No.1181298106+
    1706669862100.jpg-(174407 B)
174407 B
ごっつはハジケ過ぎてて嫌いだった
なので見ずに大河ドラマ見てた記憶
もちろんそうでないネタもあったんだろうけどね
187無念Nameとしあき24/01/31(水)11:57:54No.1181298160そうだねx3
>オジャパメン
あれは韓国推しというより「何を歌ってるのか解らない」のに大真面目に日本語のイントネーションと振り付けで歌い切るという「シュールな笑い」が狙いだったと思う
観ながら大爆笑してた
イパクサのポンチャックみたいなものかな
188無念Nameとしあき24/01/31(水)11:58:39No.1181298319そうだねx1
>ごっつ末期のオジャパメンとか韓国推しはクソ気色悪かった
当時は韓国なんて気色悪いとすら思わなかったわ
韓国の歌っていうのもちょっと後で知ったツルツルテンマタンとか造語かと思ってた
ありもしない物をありもんのように見せるコントも結構あったからな
189無念Nameとしあき24/01/31(水)11:59:04No.1181298416+
>>オジャパメン
>あれは韓国推しというより「何を歌ってるのか解らない」のに大真面目に日本語のイントネーションと振り付けで歌い切るという「シュールな笑い」が狙いだったと思う
>観ながら大爆笑してた
>イパクサのポンチャックみたいなものかな
悲しい歌詞を楽しそうに歌ってるしな
190無念Nameとしあき24/01/31(水)11:59:21No.1181298482そうだねx2
>ゴレンジャイとかもだけど面白いネタを面白くなくなるまで擦り続けるのも悪習作ったよな
ビデオに取ってきたやつがこれ面白いんだぜ!とみんなに見せたのはいいけどあまり面白くないコーナーになった時の皆の場の居心地の悪さよ
191無念Nameとしあき24/01/31(水)12:00:18No.1181298698+
>ありもしない物をありもんのように見せるコントも結構あったからな
ズンドコベロンチョ的な
192無念Nameとしあき24/01/31(水)12:00:34No.1181298757そうだねx1
初期は面白かったがどんどん飽きていったなごっつは
193無念Nameとしあき24/01/31(水)12:01:03No.1181298878+
>松本の笑いってそんなにすごかったの?
数字取れるから権力持てるようになったんでしょ
194無念Nameとしあき24/01/31(水)12:01:46No.1181299042+
>1706660829944.webm
うn
195無念Nameとしあき24/01/31(水)12:04:40No.1181299687+
>隣で見てる親は呆れてたなそういや
結構あるあるネタもあるんだけどな
トカゲのおっさんで揉み合いになって「時計壊れた」とかも
今それを言わなくても良いのについ言ってしまう感覚
弁償の金を受け取る態度とかも
ああいうのは大人の方が既視感あるんじゃないか
196無念Nameとしあき24/01/31(水)12:04:56No.1181299743+
>初期は面白かったがどんどん飽きていったなごっつは
対決コーナーとかフリートークコーナーとか芸能人ゲストが大半を占め始める他の番組よりはかなりマシだと思う
後半までコントはあったと思うし
まあ後半というより突然切ったんですけどね
197無念Nameとしあき24/01/31(水)12:06:29No.1181300100そうだねx1
俺は漫才が好きなんだが売れるとどうしてもコントの方によっていくよな
198無念Nameとしあき24/01/31(水)12:10:21No.1181301038+
大手長コウモリ白ムササビ殺人事件とかの現場検証シリーズは
ドラマの記者会見のやつとコンセプトが似てるな
場のテンポで言いそうな事を言うけど内容は無茶苦茶という
199無念Nameとしあき24/01/31(水)12:11:34No.1181301330そうだねx1
>対決コーナーとかフリートークコーナーとか芸能人ゲストが大半を占め始める他の番組よりはかなりマシだと思う
その成れの果てが今のガキ使か
200無念Nameとしあき24/01/31(水)12:12:40No.1181301645+
某番組は始めにコントしかやりません!とか言っておきながら他の番組みたいにゲストトークもやり始めたな
コントを視聴者が望んでいると分かっていても番組作り(ネタ作り)は難しいのだろう
201無念Nameとしあき24/01/31(水)12:13:19No.1181301825+
キャシー塚本のせいでダウンタウン視聴禁止になったわ
202無念Nameとしあき24/01/31(水)12:13:48No.1181301959+
新規のシチュエーションを考えるの大変だろうしな
新喜劇や駐在さんみたいに大体の役割が毎回同じなら楽だけど
203無念Nameとしあき24/01/31(水)12:14:10No.1181302050そうだねx2
    1706670850765.png-(278603 B)
278603 B
今日パーティいかなあかんねん
おつまみ早よ持ってきてくれるかな
204無念Nameとしあき24/01/31(水)12:16:29No.1181302671+
>今日パーティいかなあかんねん
>おつまみ早よ持ってきてくれるかな
ホテルは会社持ちだったのかな
205無念Nameとしあき24/01/31(水)12:16:39No.1181302718+
志村けんのコントや内村の笑う犬とかコント番組好きだったけどごっつだけは合わなくて見なかった
206無念Nameとしあき24/01/31(水)12:16:48No.1181302758+
書き込みをした人によって削除されました
207無念Nameとしあき24/01/31(水)12:18:22No.1181303141+
司会能力は凄いと思うけど単品で面白いかは世代じゃないからわからん
208無念Nameとしあき24/01/31(水)12:18:32No.1181303186そうだねx1
笑う犬はゴールデンいってだんだん微妙になったな
ごっつもしかりコントってネタ切れてくるんだろな
209無念Nameとしあき24/01/31(水)12:19:35No.1181303492+
>キャシー塚本のせいでダウンタウン視聴禁止になったわ
なんかわかる
210無念Nameとしあき24/01/31(水)12:21:38No.1181304087+
長いことガキ使見てないな…
板尾が企画を持ち込んでPに金を包んでもらうやつとか
岸部シローのやつはリアリティーショー的要素があったけど
本物っぽくないから安心感があった
水ダウの坂東英二はちょっとリアルすぎた
211無念Nameとしあき24/01/31(水)12:22:19No.1181304269そうだねx1
>ごっつ末期のオジャパメンとか韓国推しはクソ気色悪かった
あれはむしろ当時クソダサかった韓国をバカにしてる
ネタな気がするが
212無念Nameとしあき24/01/31(水)12:23:29No.1181304623+
>お笑いを発展させた功績は間違いなくある
むしろ退化してない?
ダウンタウン以前って大型セット使ったコント形式って当たり前だったんだよ?
こいつ等がトリオ未満の漫才形式を普及させたのでお笑い自体が数字落ちて行った
213無念Nameとしあき24/01/31(水)12:26:07No.1181305333そうだねx1
>むしろ退化してない?
>ダウンタウン以前って大型セット使ったコント形式って当たり前だったんだよ?
歴史歪曲すぎないか
バブルがはじけてもやり続けてたのがダウンタウンで
むしろ頑張ってた方だろ
214無念Nameとしあき24/01/31(水)12:27:09No.1181305650そうだねx2
>スタッフがずっと爆笑
笑い声SEを後付けしてるだけじゃないの
215無念Nameとしあき24/01/31(水)12:29:02No.1181306232そうだねx1
>バブルがはじけてもやり続けてたのがダウンタウンで
>むしろ頑張ってた方だろ
そういう意味では最期まで頑張ってたのはスマスマとかなんだよな
もちろん料理作ったりコント以外の尺が多かったけど
コントやってたしなんだかんだで全員集合よりも放送回数が多い
216無念Nameとしあき24/01/31(水)12:30:01No.1181306512+
ビジュアルバムのミックスってコントやばいから
見て
217無念Nameとしあき24/01/31(水)12:31:39No.1181306992+
スマスマの窪塚コントは何だったんだろうか
誰か久保田嫌いな人がいたんだろうか
218無念Nameとしあき24/01/31(水)12:35:24No.1181308172+
>スタッフがずっと爆笑してる
「素人さんには判りにくいかもしれませんがこれは面白いんですよ」と価値観を伝えるテレビ的演出手法
奇異にみえるかも知れませんが、スタッフというプロですらプロも笑ってしまうような新しい面白い事をしてますというお知らせだ
219無念Nameとしあき24/01/31(水)12:35:27No.1181308188そうだねx1
アイドルにプロレスやらせる奴で性癖を狂わされた
220無念Nameとしあき24/01/31(水)12:36:14No.1181308433+
>>ありもしない物をありもんのように見せるコントも結構あったからな
>ズンドコベロンチョ的な
頭頭とかいうビデオもあったな
ビデオのコントはマニアックすぎた
現代アート的な狭さも感じるけど批評すらロクにされてない
結局お笑いライターとかバカが喜ぶように内実のない叩き記事を書いてるだけ
221無念Nameとしあき24/01/31(水)12:41:43No.1181310143そうだねx1
ダウンタウン世代だがやすきよが神聖視されとったのが理解出来んかった
今の子は松ちゃんがお笑いのトップいうても理解できんのわかんわ
222無念Nameとしあき24/01/31(水)12:42:43No.1181310427+
ガキ使はそういや初期のころは漫才やってたな
それがだんだんフリートークに移行して、後輩いじめに移行して
やっぱりネタが切れてくるんだろうな
それでも持ち上げられ続けた結果が今
223無念Nameとしあき24/01/31(水)12:43:06No.1181310557+
>「素人さんには判りにくいかもしれませんがこれは面白いんですよ」と価値観を伝えるテレビ的演出手法
演者が律儀にツッコミ入れるとテンポが悪くなる事があるし
ツッコミ役を必ず配置するとコントじゃなくて漫才的になる
でもツッコミ的な機能が無いと安心して笑えない
それを解消した画期的な方法ではある
とんねるずのおかげですが有名だけど始めたのはダウンタウンらしい
ドリフ大爆笑のは笑い声だけ別撮りなのでちょっと違う
224無念Nameとしあき24/01/31(水)12:45:37No.1181311339+
このスレはクソ松本スレじゃなくて面白かったわ
じゃあの
225無念Nameとしあき24/01/31(水)12:46:09No.1181311502+
>とんねるずのおかげですが有名だけど始めたのはダウンタウンらしい
知らんかった
とんねるずか、ひょうきん族アタリガルーツかとおもってた
226無念Nameとしあき24/01/31(水)13:00:15No.1181316075+
よしんば私が2位だったとしたら?
227無念Nameとしあき24/01/31(水)13:03:18No.1181316931+
世界、一位です
228無念Nameとしあき24/01/31(水)13:06:39No.1181317853+
粘着
del
229無念Nameとしあき24/01/31(水)13:07:22No.1181318053+
>ダウンタウンは他人を殴ったり叩いたり罵倒したりと汚い芸ばっかで当時から大嫌いだった
>まだピコハン使って「ばかやろう!」と定型のツッコミにしたたけしやとんねるずのほうが好きだった
自分もそれが理由で嫌いだったが周囲はダウンタウンを好きな奴が多かったんでそこだけは話が合わなかった
230無念Nameとしあき24/01/31(水)13:11:18No.1181319154+
>「素人さんには判りにくいかもしれませんがこれは面白いんですよ」と価値観を伝えるテレビ的演出手法
>奇異にみえるかも知れませんが、スタッフというプロですらプロも笑ってしまうような新しい面白い事をしてますというお知らせだ
単なる賑やかしだよ
会場の収録じゃ事前に仕切りが入ってここで拍手とかこの合図で笑ってとか指示があった
観客のいないスタジオじゃそれがないんで出演者のモチベ上げと面白くない場合でもフォローできるんで
スタッフの声をわざと入れてそうやってただけ
231無念Nameとしあき24/01/31(水)13:11:47No.1181319264+
年取って面白くなくなった芸人はテレビからは消えてたけど(萩本欽一とか)
松本は権力で無理やりテレビに居残ってたってのはある
232無念Nameとしあき24/01/31(水)13:13:01No.1181319593そうだねx1
>とんねるずか、ひょうきん族アタリガルーツかとおもってた
ひょうきん族はドリフ大爆笑と同じやり方だな
ガヤ撮りみたいに人を集めて収録しておいた笑い声だよ
ただ松本はスタッフの笑い声は夢で逢えたらが最初と言ってるけど
俺はおかげですの方が早かったように思う
233無念Nameとしあき24/01/31(水)13:15:44No.1181320368+
>年取って面白くなくなった芸人はテレビからは消えてたけど(萩本欽一とか)
>松本は権力で無理やりテレビに居残ってたってのはある
松本はそこまで形骸化してないだろ
萩本欽一といえばすでに何も面白くなかったけど
長野オリンピックの閉会式の司会とかやってたな
海外の人に申し訳なかったというか勘弁してくれーと思った
234無念Nameとしあき24/01/31(水)13:24:15No.1181322559+
>>年取って面白くなくなった芸人はテレビからは消えてたけど(萩本欽一とか)
>>松本は権力で無理やりテレビに居残ってたってのはある
>松本はそこまで形骸化してないだろ
いやあそんなことねえと思うぞ(画像略
235無念Nameとしあき24/01/31(水)13:28:01No.1181323538+
>松本の笑いってそんなにすごかったの?
>ごっつっていうのちょっと見てみたけど
>スタッフがずっと爆笑してる
全てがすごかった
金と時間をかけて
スタジオセットや着ぐるみや衣装やヅラ等用意して
コントの詰め合わせ番組を毎週作ってたという事
236無念Nameとしあき24/01/31(水)13:32:52No.1181324786+
笑いたくなる雰囲気作りはうまかったな
ギャグは人それぞれかもしれんけど
237無念Nameとしあき24/01/31(水)13:35:07No.1181325360+
>>大体笑えたのって
>>板尾とか今田が相手役であって
>>松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
>ゴレンジャイもハマタと板尾とその他メンバーって感じだったよね
そういう事じゃなくてあれが一番面白いのは
荒唐無稽だけど部分的にリアリティーがある所じゃないか
ゴレンジャイでキャラの取り揃えがおかしいから説教が始まるけど
板尾「親父とおんなじ事言うてるわ…」
浜田「うん、そら君のお父さん正しいよ」
みたいなさ
あれはあるあるネタでもある訳だろ
238無念Nameとしあき24/01/31(水)13:38:47No.1181326242そうだねx1
>大体笑えたのって
>板尾とか今田が相手役であって
>松本単体はそんなにおもしろくなかったよ
これは松本のボケがツッコミがあって成り立つというかわかりやすくなるからとも
松本映画で辛いのがツッコミ不足で淡々と進んでカタルシスなく
フラストレーションがたまるってのもあるのかもしれない…まぁ映画監督としてそれ以前の色々もあるが
239無念Nameとしあき24/01/31(水)13:47:53No.1181328475+
ウッチャンナンチャンのやるならやらねばとか意外に短いんだな
バブル崩壊して割とすぐ終わった
240無念Nameとしあき24/01/31(水)13:49:13No.1181328805+
>知らんかった
>とんねるずか、ひょうきん族アタリガルーツかとおもってた
ひょうきん族で間違い無いと思う
その他にあの番組から裏方が表に出てきたりとかの実験的な事はよくやってた
241無念Nameとしあき24/01/31(水)13:49:27No.1181328869+
>板尾「親父とおんなじ事言うてるわ…」
>浜田「うん、そら君のお父さん正しいよ」
>みたいなさ
>あれはあるあるネタでもある訳だろ
怒られる時に言われるフレーズあるあるは相当使ってるよな
板尾係長はそのまんまだけど
242無念Nameとしあき24/01/31(水)13:54:29No.1181330052+
    1706676869923.mp4-(2622225 B)
2622225 B
>ひょうきん族で間違い無いと思う
いやどう聞いてもこの笑い声は収録素材だろ
ちな最終回
243無念Nameとしあき24/01/31(水)13:57:10No.1181330675+
    1706677030649.webm-(2043311 B)
2043311 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
244無念Nameとしあき24/01/31(水)14:00:19No.1181331311+
>怒られる時に言われるフレーズあるあるは相当使ってるよな
>板尾係長はそのまんまだけど
体育教師が言いそうな何の解決にもなってない叱り方とかな
クリスマスのコントでトナカイ役が「疲れた寒い」って文句言うのがあって
松本サンタが「寒いのはみんな一緒や!」って一喝するのがおかしかった
245無念Nameとしあき24/01/31(水)14:00:33No.1181331368+
毎週松ちゃんの内面が知れてファンの皆嬉しいやろなぁ
246無念Nameとしあき24/01/31(水)14:14:07No.1181334457+
ワケしり顔のお笑いライターとか
おかんとマーくんの話すらしないよな
マジで認知症なんじゃないか
247無念Nameとしあき24/01/31(水)14:15:55No.1181334888+
浜田のツッコミやトークは面白かったが
松本は不機嫌な面で立ってただけの印象しかない
松本が全部ネタ出ししてたとか言われてたが
なんでこいつが大物扱いなのかずっと疑問だった
248無念Nameとしあき24/01/31(水)14:19:11No.1181335671+
>荒唐無稽だけど部分的にリアリティーがある所じゃないか
溶接のやつとかな
あれは結構ストレートにオナニーの暗喩だけど

- GazouBBS + futaba-