【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲームは卒業すべきもの?
■本日の相談はこちら
ゲームはいつか卒業するものなんでしょうか??
■回答
最近はスマホで遊ぶゲームもかなり一般的になっているから、老若男女ゲームで遊んでいる。そう考えると卒業しなきゃいけないという考えは今では珍しいと思う。
そもそも趣味を学業みたいに卒業と例えるのがおかしい。その例えには、“ゲームは子供が一時的に傾倒するもの”という偏見がある。そういう視野の狭い人の言うことを聞いてはならん。
以下、全文を読む
そーだそーだ!趣味に年齢なんて関係ねぇお!
いい歳してゲーム(笑)とかいうやつがおかしいんだお!!
いい歳してニートなのはどうなのかしらねぇ>
【PS4】ファークライ5 発売日:2018-03-29 メーカー:ユービーアイソフト株式会社 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
モンスターハンター:ワールド - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
- こち亀にこんな話しあったな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
-
爆砕の栃木県佐野市雑談掲示板で
佐野ママ友いじめ連続自殺関連のスレに何か書き込んでスレ上げすると、即座にどうでもよいスレが連続で大量に上がってきて、ママ友いじめ関連スレが下げられる。
隠蔽工作がガチでやべえよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
- パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶって、くれなイカ?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶって、くれなイカ?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれなイカ?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶって、くれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:01 返信する
- それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:02 返信する
- けどダンボール遊びは無いわな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:02 返信する
- 飽きるまでやりゃいいんだよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:03 返信する
- 小学生向けに作られているテレビは卒業しようと言われないんだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:03 返信する
-
マンガも団塊の世代が卒業しないまま
読み続けてたから
大人向けマンガていうジャンルができたわけで
ゲームももうそういう感じだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:03 返信する
- くっだらねー記事ばっか作ってんじゃねーよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:04 返信する
- 自分できっぱり止めるとかよりも 自然と興味が薄れてくる感じ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:04 返信する
-
ゲームに限らず家庭を持つつもりなら
趣味に使う時間を捨てる覚悟はあった方がいい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:04 返信する
- 日本人とか老人になってもゲームやってると思うよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:05 返信する
-
辞めたくなったならやめればいい、ただ流されてるだけなら
主体性の無い奴ってだけだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:05 返信する
- 学業も卒業とかねーよ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:06 返信する
- 趣味やめろっていうんなら太ったおっさんがが草野球やってたりテニスやってたりだって醜いじゃん、悪いとは言わんがゲームだけ引き合いに出してやめろってんなら他のもんも暇つぶしみたいな一面あるんだからそんなことする暇あったら○○しろってなるわな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:06 返信する
- そもそもいい齢って何?最近じゃ老人ホームでもゲームしてんだが
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:06 返信する
-
年々飽きが早くなる
すぐ飽きる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:06 返信する
- まだ100年の歴史も無いんだし何もかも未知数よ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:06 返信する
- 大人向けのゲームがある時点で察しろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:07 返信する
- むしろ大人になってからやるべき
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:08 返信する
-
好きにしろよ、娯楽すら自分で決められないとか
どんな息苦しい人生送ってんだこの質問者
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:08 返信する
-
ゲームってむしろ老人向けだよね
老人に運動とかやらせる方が危険
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:08 返信する
- ゲーム出来ない環境になったら逆に人生ヤバい状態だと思う
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:08 返信する
-
ゲームに限らず人生の変化の時に取捨すると思う。
あえて選ばなくても自分が変わる事で飽きて
いくという取捨の形もあるかな
-
- 31 名前: 2018年04月01日 23:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:09 返信する
-
高校入試のために絶っていたら高校入学後もその流れで無縁の生活だったな
サターンとかプレステが流行っていた頃みたいだったけど
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:09 返信する
- てか自然にゲーム自体あんましなくなった
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:09 返信する
- 任サイドではなく加山雄三に聞いてくれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:09 返信する
-
他人にゲームが趣味なんて恥ずかしくて言えないわ
ゲームも一応は趣味だけどめいんはボルダリングだし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:10 返信する
-
大人なってまで人の趣味がどうたらと言うほうが大人げないわ
こいつとは合わないなと思ったら付き合わなかったらいいだけだろ
ただし、それはプライベートでの話であって仕事で協力しなければならないなら私情は捨てろよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:11 返信する
-
実際にボケ防止になるからな
ジャンルも色々やったほうがいい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:11 返信する
- ゲーム卒業したオレカッケーマンて要は周りの意見に流されたタダの負け犬なんだよねw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:11 返信する
-
飽きたら辞めたらいいだけ
サッカーだって野球だって大人になっても必死にみてるじゃん
卒業とか言っていいのはせいぜい高校生までだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:11 返信する
-
さすがにゲームばかりしてる人は幼稚な人だと思うよ。
ゲームだけじゃなく恋愛やスポーツや旅行者とか色々してる人ならゲームしててもなんとも思わないけど。
毎日ゲームばかりしてる人は人生終わってそう
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:11 返信する
-
個人的意見だけどするだろ
子供のころは年とってもやると思ってたけど無理っぽい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:12 返信する
-
ゲーミングとは制作者が作ったテーマパークで
自在に遊ぶスキルと勝手を学ぶための訓練なのだよ
俺の好みに合わないからクソゲー!ではなく
このテーマパークは何を意図しているの探ることだ
まあ探ったところで何もないクソゲーの場合もあるが
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:12 返信する
- やり続けて、じじいのなってもやり続ける
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:13 返信する
- ゲームは恥ずかしくないけど大人になってまとめサイト見てコメントしたりレスバトルしてたら恥ずかし過ぎるわな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:14 返信する
- 人生好きなことして生きたもん勝ちなんだからやりたきゃやればいいだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:14 返信する
-
ゲームをやっていたらおかしいと言う奴が
おかしいと言うのをやめればいだけ
-
- 52 名前: 2018年04月01日 23:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:15 返信する
- まとめも卒業しろよハゲ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:16 返信する
-
物による
幼児向けやギャルゲみたいなものを30~40にまでなってやってるのは病気
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:16 返信する
- 節度を持ってやればいいんだよな
-
- 57 名前: 2018年04月01日 23:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:16 返信する
-
学校の卒業はあっても学業の卒業はない、オッサンになっても大学行って良い、俺の職種は一生勉強だわ
回答してる馬鹿は何も知識得なくても食っていけるんだな、羨ましいわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:17 返信する
- 高齢者の方にビデオゲームをプレイしていただいて認知症予防に務める取り組みがなされていますが何か?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:17 返信する
-
囲碁や将棋、チェスも非電源SLGだろ?
テレビゲームにすると途端に低俗な遊び扱いになるんだよな
ま、老害は自分らの時代に無かったもんはみんな否定するから
俺も年取ったらこういう醜いこと言わんよう心がけよう
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:17 返信する
-
どんなもんかと思ったら100点の解答だった
卒業って言葉を使う人にろくな奴がいないのも含めて同意
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:17 返信する
- ガンダムとかいい加減卒業しろよってなるわな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:18 返信する
- 幼児ゲーは卒業したほうがいい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:18 返信する
- 今、ナーブギアで人生社畜オンラインプレイ中だから
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:18 返信する
-
高校の仲間うちでここ見てるけどオッサンも見てることあんのか
なんか可哀想になるな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:19 返信する
-
JRPGは極める要素もないし
20代までに卒業した方がいいわな
まあまともな人はオッサンになったらついていけなくなるが
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:20 返信する
-
する
50歳とかでやらねえよ 40歳も怪しい
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:20 返信する
-
別に普通にして普通に自立して、空いた時間にゲームするのはいいだろ。
ただ、子供のころどんなにゲームが好きでも「めんどくさい」と思うようにはなる。だって時間がないし、優先順位はどうしても下がってしまうからね。そんなものを果たして趣味と呼べるのかは疑問ではある。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:20 返信する
-
こういうの悩むって世渡り下手なんだろうな
もっと人生うまく生きたほうがいいぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:21 返信する
- しなきゃいけないこともロクにせずゲームばっかしてるやつに言われたくない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:22 返信する
- ゲームする事が生きがいのばあちゃんだっているんだぞ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:22 返信する
- 反射神経必要なゲームはあわなくなるんかなぁ…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:23 返信する
- ワイ50代、同世代海外ゲーマー勢友人いっぱいで幸せ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:23 返信する
-
ゲームなんていつまでもするなよって言われたら、一言「そうだよな」で同意しとけばいいねん
家のことまでは他人が知りようないんだから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:23 返信する
-
どのようにすれば解決できるか探ること
その為に様々な方法が用意されてるゲームを私は尊敬するよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:23 返信する
- とか言いながらソシャゲやってるんでしょ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:25 返信する
- 皆手遅れ、死ぬまでゲームやろう!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:25 返信する
- 自分のお金でやってるなら好きにしろw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:25 返信する
-
PS信者はゴキブリ
仕方ないね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:26 返信する
-
ゲームもやるのはいいけど
ゲームだけやってる奴は頭おかしい奴が多い
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:26 返信する
-
大作RPGは切ったな もう長すぎて時間的に無理
パッと遊べるのは残して遊び続けるよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:26 返信する
-
卒業の概念があるのは学校と童貞だけ
他の全てには卒業なんてものはない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:26 返信する
-
ゲームも作ってるのは大人なんだよなぁ
ゲームは幼稚な物という無知から生まれる偏見なんだろう
じゃあ映画は?アニメは?小説は?漫画は?全部趣味だよ
それこそ釣りもスポーツもありとあらゆるものに幼稚なんてものは無い
そういうレッテルを貼る人間こそ幼稚な精神だと言える
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:27 返信する
-
老若男女問わずスマホでゲームをしてますがな
暇つぶしだろうがゲームはゲーム
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:27 返信する
-
オッサンがまとめサイト見ててもいいけど書き込みは恥ずいよ
子供に俺はまとめサイトにこんな事書き込んでるって見せれるのかな
5chに金払ってまで書き込む人はもう病気だけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:27 返信する
-
何にもでも年相応って言葉はある
ゲームって括り自体は広範囲すぎる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:28 返信する
-
そんなもんねーわw
一昔前なら漫画ですら大人が読むのが変な時代もあった
若い時の娯楽を年取ってやるのの何が悪いんだかw
例えば一昔前なら模型だが60.70でもやってるひといんだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:28 返信する
-
知らない土地に行って観光スポットなど遊び方を覚えるのも
知らないゲーム内で自在に遊び方を会得するのも同じこと
趣味なんだから高尚だの下劣だの堅苦しく考える必要もないわけですよ
俺は文学もゲームも同じように楽しんでるよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:29 返信する
- 老後の楽しみの積みゲーがいっぱい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:30 返信する
- というか止める必要ないしな・・・
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:30 返信する
- 本読むのと変わらねーよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:30 返信する
- 【画像】 中1女子「パパ、中には出さないでね!」 パパ「中に出すぞ!!」
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:30 返信する
- くだらない質問だな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:30 返信する
-
任天堂系は卒業した方がいいだろうな
いい歳したおっさんおばさんが小学六年生やコロコロ読んでキャッキャしている様なモンだからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:31 返信する
-
好きなことすればええやん
承認欲求満たすために趣味選んでるような奴よりよっぽど健全だわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:31 返信する
-
むしろスポーツができなくなるからゲームだろ
でもテレビばっかり見て自分で考えなくなった老害には難しいかもな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:33 返信する
-
趣味を否定されて不快に思うってことは、どこかで自分の趣味に後ろめたさがあるってことだろう
本気で趣味を生きがいにしてる人は周りがなんて言おうが馬耳東風だぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:35 返信する
-
将棋や囲碁や麻雀は?
いい年こいたジジババがプロやってるけどこれは良いのか?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:35 返信する
- JINもかなり前に卒業したしな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:36 返信する
-
成人すぎてアニメとかゲームやってるとか実際引く。
こう言う奴は大体自分に都合のいい屁理屈を語りだして聞く耳持たずにすぐ真っ赤
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:37 返信する
-
他人と繋がった気になれるから書き込むんよ
大人になってもまとめサイトに書き込むのは寂しいオッサンだから
精神年齢低いから直ぐ感情的になるし自分と違う意見見ると不快に感じるし自分の意見が否定されると自分自身が攻撃されたように感じてしまう
いつまでたっても子供のまま
だから仲間外れにしないであげて
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:38 返信する
-
まぁソニーのなら可笑しいけど任天堂のなら別段可笑しいくはない
一人でやっても皆でやっても大丈夫だ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:38 返信する
-
何歳でもゲームやっていいけど、ゲームに夢中になって他を疎かにしたら言われて当然。
本来やるべきことをやったうえでゲームするなら、誰も文句言わない。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:38 返信する
-
アフィなんてゲーム業界ボロボロにしていってる癌だからな
ゲーム好きだったら絶対こんな職業に就きたくない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:39 返信する
-
ゲームでお金を賭けるのがギャンブルだからな
つまり、大人になったらゲーム卒業しなきゃならないなら、ギャンブルも卒業しなきゃならないんだよな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:40 返信する
- 痛部屋作って満喫してるけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:40 返信する
- 大人になったらゲームのやり方は変わるだろう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:40 返信する
-
子供の頃、野球が大好きだったやつが、おっさんになってテレビで
野球中継見るのが悪いっていわれたら、どう思うんよ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:40 返信する
- それでお前らはいつ童貞卒業するの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:42 返信する
- おっさんに対してマウント取りたいおっさんが大量に湧いてますねえ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:42 返信する
- せっかく面白いゲームがあるのに変に意地張るのはもったいない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:43 返信する
-
最近は大人向けゲームと言われるより子供向けゲームと言われるタイトルが多いし
ゲーム全般がもう大人向けの認識に無意識になってんじゃねーかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:45 返信する
-
そもそもガキの頃からゲームある世代が今やっとオッサンになるくらいなのに
そんなん言ってるのがおかしいんじゃねーの。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:51 返信する
- 最近は大人向けや全年齢向けも増えたけど、趣味として市民権を得るにはあと10年はかかるだろうな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:51 返信する
- 47歳モンハン毎晩楽しんでます^^
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:51 返信する
- お前らいつまで世界救う勇者になりたい願望持ってんだよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:54 返信する
- ファミコン戦士の世代が今の40代とかおっさんだからな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:54 返信する
-
必要性の問題じゃなく勝手にする時間が無くなっていくなんだよ
まともに生きていればね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:55 返信する
-
老人ホームでは老人の遊び相手させる人件費と労力がゲーム機を置くことで改善したらしいしな
ゲームは子供と老人のためのもの
卒業せずに休止するのがベスト
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:55 返信する
-
そんな質問が出るのはアジアだけ
マンガだと欧米では逆だけどな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:55 返信する
-
俺も結婚してゲームする時間が圧倒的に減って
子供が出来たらますます減ったわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:55 返信する
-
そもそもビデオゲームは大人のために作られたものなのに
ほんと情弱って無知だよな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:56 返信する
- 任天堂のゲームしか知らないとそう思うかも
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:57 返信する
- state of decay やってたら英語の偏差値が70になったぜ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:57 返信する
-
別の記事「日本は”完璧じゃないことをみんなで批判しみんなで罰する社会”」「日本人は”カンペキ疲れ”を起こしている」
ゲーム叩き+人格否定してるこのコメ欄見ると確かにそのようだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月01日 23:58 返信する
- 年齢相応のゲームで遊んでたらいいが、いい歳こいて幼稚なポケモンやアンパンマンなんかで遊んでたら正気を疑うわな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:00 返信する
-
は?一生の娯楽だけどw
いい時代に生まれてきたなーっつw
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:02 返信する
- 俺のじぃちゃん60超えてるけど未だにドラクエやってんぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:03 返信する
- 知らない間に辞めていくユーザーみたいなもんじゃない。いつまでもコロコロは読まないだろ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:05 返信する
- まあ任天堂ゲームを卒業してPSのゲームをやるのか一般的
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:05 返信する
-
普段いないガキがたくさん沸いてるな
良かったなJIN
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:06 返信する
-
こち亀の両さんはネアカで交友広いし多趣味の一つだからあり
現実は漫画とは違うから年齢なりにやる事は変えてかなきゃと思う
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:07 返信する
- そもそも、ゲーム自体いい歳した大人がやるものだよ!そうでなきゃゲームは売れないしゲーム自体作れないじゃん。いい歳した大人がそんな事も理解出来ないの笑笑 って感じ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:07 返信する
- クソブタ息してんの?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:09 返信する
- ポケカスまだ息してんの?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:09 返信する
- ゲームにもいろいろある。それを知らずひと括りにして語るな むしろ子供だと買えない大人向けのゲームだっていっぱいあるんだぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:10 返信する
- マリオとかポケモンやってもボケ防止にはならん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:10 返信する
- ゲーム自体が問題なんじゃなくて、ゲームやってるお前らが陰キャキモヲタばっかだから市民権得られないんだろうなw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:14 返信する
- 囲碁も将棋も麻雀も禁止な
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:15 返信する
-
ゲームは趣味だ、ゲームは娯楽だ、ゲームは息抜きだ。
生活や仕事に支障が出ない範囲ならばやめる必要がどこにある?
-
- 196 名前: 2018年04月02日 00:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:16 返信する
-
ゲームしてもいいんだよ(*´ω`*)
でも、仕事とか、勉強とか、おろそかにならないように、遊びの範疇なら自由だよ。
仕事も行かない、学校にも行かないでゲームしてたらダメだよ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:18 返信する
- クソブタ息してんの?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:18 返信する
- アニメは卒業して一年後に再入学した
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:18 返信する
- まあ少なくともいい歳してポケモンとか幼児ゲーやるのはどうかと思うけどゲーム自体は卒業する必要ないだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:19 返信する
- ここのコメント見てるとそりゃゲーム卒業しろってなるわな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:23 返信する
- でも、大人になってもゲームで盛り上がれる友人は一生の友だよな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:25 返信する
- ジジイは2次元に課金して貢いでるよなw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:26 返信する
-
時代の流れだよ
いつの時代も物は違えど大人も遊んでる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:26 返信する
- 発狂キッズ コメ連投中
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:26 返信する
-
20年前、自分が子供の頃は
「卒業」するというイメージは確かにあって
、今より世間から冷たい目で見られてたと思う気がする。
でも、ps2から映像技術などがどんどん発展していって、ゲーム、アニメ、漫画などのサブカルチャーが趣味として認知されていくにつれて、そのイメージは変化していき、日本の産業として、ある程度の理解は得られるようになった気がする。
でも、確かにそれは、昔からゲームや漫画好きだった私としてはいい変化のはずなのだけど、
今の社会を見ていると
それは日本の社会に認められたというよりも、日本の社会を形成するはずだった大人が大人になりきれず、社会全体が幼稚化していったから結果的に受け入れられてるだけなのではないかと時々怖くなる。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:27 返信する
-
ゲームもアニメも大人になっても好きだから作ってる人がいる
大人になったら卒業なんてアホらしいことしてたら今頃ゲームもアニメも無いよ
それに人の趣味を叩いたり見下す時点でその人の方が大人になれていない
他人を傷つけたり法に触れる趣味じゃなきゃ何だって楽しんだら良いんだよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:27 返信する
- プレステは序盤で感動して中盤慣れて後半飽きる
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:29 返信する
-
任天堂で遊んでた時代は子供の玩具の一つとして存在してたものだから
そういう意味では卒業すべきだろう。
だけど趣味としてのゲームならそこからが始まりであり、止めるも何も趣味ならそれは個人の自由。卒業しなければなら居ないなどと考える必要も無いだろう。
こういう事を考える時、ゲームと言う一つで括るのではなく、幼少時の玩具なのか趣味なのか目的をはっきり区別できないとこういうロジックに陥るって訳。
文系バカが物事を考えると始めの出だしから間違うと言ういい例ですわw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:32 返信する
- 他人に自分の趣味をとやかく言われる必要もないし自由にやれば良いよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:34 返信する
-
春休みって1番自殺の多い時期なんだよな
発狂キッズが沸くのはしゃーない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:35 返信する
-
他人にどうこういうつもりはないが
俺は40歳になる前にする
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:35 返信する
- 所謂幼稚ではない卒業済みとされる大人が読書しているかと言えばそうでもなく
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:36 返信する
- 好きにしよやただ最近のゲームはつまらないとか遊んでもないのにグダグダネットで垂れ流してるアホは卒業しろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:36 返信する
-
アニメでもアンパンマンやプリキュアを大人がいつまでも見てたら異常だし
ゲームだって任天堂ソフトを大人がやってたら流石におかしいだろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:37 返信する
- おじいちゃんもダクソやってる時代やぞ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:37 返信する
- キッズ沸きすぎwwwwwwwwww
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:38 返信する
-
老人ホームなんかでもボケ防止に効果あるって注目されてきてるし
この考え方は古いよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:38 返信する
- 社交性
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:39 返信する
- ぶっちゃけパチと変わらんよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:39 返信する
- キッズw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:40 返信する
-
もう寝ろよコゾー共
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:42 返信する
- マジでここって掃き溜めだな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:45 返信する
-
ゲーム卒業より人生卒業の方が早そうなワイ
老眼鏡かけながらゲームやってそうだわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:46 返信する
- 世間知らずなキッズの知能で語るのは 草
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:48 返信する
- いまさら他の趣味とか難しい
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 00:54 返信する
-
趣味にゲームって普通だろ
固定観念に縛られた老害以外にはさ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:00 返信する
-
大人になると自由になるから色々できるようになり結果的にやる時間が減るだけ
卒業したわけじゃない。その証拠に積みゲーが沢山…
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:01 返信する
- 自分はゲームを止めるつもりは無い。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:16 返信する
-
将棋だってゲームなんだから
ビデオゲームだけ文句を言われるのはおかしい
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:17 返信する
- 残念大人はゲームしませーんwww
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:23 返信する
- ま~たキッズの自演連投w
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:24 返信する
-
好きなだけドヤしてろ陰キャキッズ
いい加減しつこいわ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:24 返信する
- ゲームキッズイライラで草
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:25 返信する
-
卒業っつーか大人になったら飽きるけどな
飽きないやつは精神がガキなだけ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:38 返信する
-
集中力がなくなってきたから、やりたくても昔のようにできない
やめろと言われてもやめないけど、どんどん縮小はしていく
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:43 返信する
-
卒業っていうかマンネリで単純に飽きるんだろ
しばらくゲームから離れてた人間が新しいハードで戻って来ることは良くある
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 01:46 返信する
-
タイトルみたいなこといってゲーム趣味馬鹿にしてきたの二人いたけど
両方とも趣味がアイドルの追っかけだったからなぁ・・・
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 02:45 返信する
- そもそも和ゲーが幼稚すぎんだよ。MHシリーズにしても仲間居ないと狩れないガキばっかじゃん。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 02:52 返信する
-
紀元前に書かれた壁画の頃から大人が自作のゲームしてるんだぜ
ゲームをするなとか無駄でしか無い
無益
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 02:53 返信する
- 卒業とかじゃなくて、なんか興味持てなくなる
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:20 返信する
- ごめん流石にしつこいしキモすぎるわ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:23 返信する
-
二十歳になってもゲームはさすがに引く
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:27 返信する
- むしろ大人がやってくれなきゃゲーム作ってる会社が儲からないからどんどんやれ!ユーザーが学生だけでは衰退する。大人は積みゲーしてこそ正義。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:32 返信する
- 中学生で卒業するものやな。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:39 返信する
-
どこコメ欄も3040が多いからだいたこいつらの感性がコメ欄に反映されやすい飽きただの卒業だの言うけどコメ欄にしっかり自己紹介してるし
そもそもここのアフィボスもライターも三十路越えのおっさんとフェミおばさんだろうからなはちまみたいに
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 03:49 返信する
-
ワイ三十路ゲーマーフレさんも150人くらいいるけど20代~50代まで様々。下手したら60代もいるかも。
卒業したかったらすればいいしやりたかったらやればいいし。皆お金と、時間に困ってないそれなりの立場の人や経営者、公務員とか意外な人が多いから余りバカに出来ないぞ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:06 返信する
-
趣味に卒業なんてものはない
積み木だろうがお人形遊びだろうがゲームだろうが好きにすればいい
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:17 返信する
-
黎明期のコンピュータゲームは
Apple][とか40万もしたからなオッサンしか遊べなかったで
あとゲームが子供の遊びってのは日本だけやで
欧米は政治家が週末に外交ボードゲームで遊んだりしとるで
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:17 返信する
- いい年してゲームがゲハなんだから卒業しないとどうなるかってのは分かるだろ?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:20 返信する
- あとゲームが趣味って言ってもネットで声が大きい暴力ゲーム虐殺ゲームは異常者扱いだからな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:21 返信する
-
学生は勉強しろ
大人は遊べ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 04:24 返信する
-
釣りでも野球でも卒業するしないはその人の自由だよ
ただ結婚して子どもができると趣味に回せる時間が減るだけ
そしてそれは案外悪いことでもない
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 05:43 返信する
-
いい歳した男がいつまでもゲームって絶対異常でしょきmい。
だって普通に歳を重ねると恋愛・結婚・家庭・仕事、時間に対しての
優先順位から自然とゲームなんてやってる場合じゃないし、そんな気も
起きなくなるのが普通でしょうよ。たま~に空いた時間にやる分には
気持ちはわかるけど。ずーっと趣味がゲームだけって異常だから
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:07 返信する
-
老害ってのを一纏めにしてる奴いるけど女と男で違うからな
女の場合はアニメやゲームをとことん嫌い始める 自分一人で嫌っていればいいのに嫌いってのを自分一人に治められなくて他人にも自分と同じようになって欲しいと主張し始める
男の場合は逆でゲームを好きになり始める 酷い場合だと一日中寝ずにやってる
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:20 返信する
-
やめろと言われたらやめれない
やめると言ってもやめれない
これ豆な
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:24 返信する
- ゲームはボケ防止ってやつ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:32 返信する
- ゲームの趣味なんて一番無害やん
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:40 返信する
- 今の時代クソゲーしかないから卒業も必然
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:45 返信する
-
最近老人ホームの娯楽設備として導入したところ
様々な良い結果を得られた的な記事があったし
生涯現役で良いんじゃないかね
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:48 返信する
-
クソか面白いかは個人の嗜好
クソだらけだと感じて卒業するのは勝手だけど周りには押し付けるなよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:49 返信する
- マツコの知らない世界に出てくる一癖も二癖もある人達を見てたらゲームの趣味なんて可愛いもんだろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:55 返信する
-
じゃあ洋画とか映画を見るのはいつ卒業するんだ?
つまりそう言うこと
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 06:55 返信する
-
勉強だって好きなジャンルなら学校を卒業してからも知識を得ようとするだろ
ゲームなんてそもそも学校で教わるモンじゃないんだから卒業なんて無くて当然
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:05 返信する
-
他にもっと夢中になれる事ができたんなら「卒業」でもいいんじゃないかな
…まぁ 俺は卒業できそうにないけど
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:09 返信する
-
そもそもな話卒業ってなんだよ
卒業は、学校の規定の全課程を修了することだぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:13 返信する
-
ゲームなんて卒業しろというやつは
学校卒業したら仕事に活かすための勉強すらしないゴミが多いし
マニュアルすらも読まない
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:21 返信する
-
趣味はできるだけあったほうがいいぞ。
卒業とか考えなくていい、大人になってからわかったわ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:35 返信する
-
ゲームはなぁ 一度はまり込むと中々抜け出せない… 楽しいし
やめろって言われても無理な話ですわ…
てか やめろって言われてすぐ辞めれるならとっくにやめてるって話
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:37 返信する
-
いいじゃんゲーム。
酒とタバコ(葉巻)が趣味の
ろくでもない大人よりよっぽどいい
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:37 返信する
-
スマホゲーやっている
はい、論破。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:40 返信する
-
別に卒業しなくてもいいが、他人に言うのが恥ずかしい趣味ではある
履歴書の趣味欄にゲームと書けないのはそういう事
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:48 返信する
-
時間かかる趣味やから順当に出世や結婚してたらどっかで控えなあかん
んでおっさんになって気づいたら忘れてる
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 07:57 返信する
- まあ愚かな故に視野狭窄な無能共の戯言だし。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:05 返信する
- オトナゲームなるものがあるのに何で大人はゲーム卒業しなきゃならないのか
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:08 返信する
- モンハンワールド(金冠)終わった後に力が尽きたぜ...次にはない...
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:10 返信する
-
みんながやってるから普通と思うのが普通じゃない発想
サラリーマンが背広で満員電車で体よじらせながらゲームやってるの普通だと思います?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:31 返信する
-
ゲームって何気にコスパ良いからな
ハードさえ買えば月1万かからずに楽しめる
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:31 返信する
-
正直、ゲームを卒業って感じではなく、単純にゲームに時間を取れなくて辞める、ってのが事実だと思うわ
あと、そこまでドはまり出来るだけの心の余裕がない
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 08:36 返信する
- 子供向けにゲーム作ってる会社の方が少ないだろ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:03 返信する
-
正直きもいということを自覚してればやっててもいいよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:05 返信する
-
一般人ゲーは中学までだね
r18指定は19まで
20代以上でやってるやつはヤバイな…
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:06 返信する
-
TVゲームってさ、1980年ぐらいから登場した程度の40年にも満たない
歴史が浅い分野なんだよね。
そして、それ以前ゲームと言えば何をやっていたかと言えば日本では将棋や囲碁。
今の団塊世代が30歳、40歳頃にやっていたゲームと言えばゴルフか麻雀かパチン⊃。
TVゲームが将棋や囲碁などの延長だとすれば歳取ってから止めるかと言えば
今までの歴史上、歳取ったら止めるべきものという歴史は無い。
歳取ったら止めるべきものと、どういう理由で言っているのか分からないし
歳取ったら何をすべきかという事を示さなければ全く持って説得力も無い。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:08 返信する
-
ゲーセン好きのおっさんだが、体力や精神の衰えから格ゲー、音ゲーからは卒業した
その代わり、思考系のカードゲームやマージャンだけに絞って遊んでいるわw
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:17 返信する
- 童貞卒業したいっす(´・ω・`)
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:18 返信する
-
かやまゆうぞう見ろよ
80歳でゲーマーだぞ船燃えたけど
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:22 返信する
-
将棋と肩並べるの無理あるから
正直レベル的にはテレビ鑑賞がいいとこ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 09:53 返信する
-
ゲームによる、とすら思わんよ
趣味や娯楽なんだから
ただ趣味でも娯楽でもそればかりに傾倒して今やるべき事をやらないのはガキだなぁって思うけど
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 10:03 返信する
- 飽きたら卒業でいんじゃね?(鼻ホジ)
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 10:27 返信する
- 俺は一生やるぞ(/・ω・)/ゲームする為に生きてると言っても良い
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 10:30 返信する
-
ガチャゲーが流行してるのも、家庭でゲームできないフラストレーション満載のおっさんが必死に課金してるからだしな
日本社会にゲームが認められる素地がないから、高尚な趣味として扱われる機会は今後訪れないよ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 10:43 返信する
-
職場の独身童貞の会話
スパロボがー
プリパラがー キモ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 10:47 返信する
-
50歳になってもゲーセンで格ゲーしてる人いるから。たぶん死ぬまでやってんじゃねーかな。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 11:03 返信する
- 面白さ的にも麻雀以下だろ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 11:25 返信する
- 職場男女ともハンター率高いぞ。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 11:30 返信する
- 面白いゲームって5年に1本ぐらいしか出ないから趣味としては失格
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 11:44 返信する
-
一部の人はゲームにたいして
子供の娯楽というイメージを持ってるから
人前ではあまり言わないほうがいいな
-
- 452 名前: 2018年04月02日 11:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 12:31 返信する
- 人の趣味をあーだこーだ言うやつって相当退屈な人生なんだろうな。可哀想....。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 12:41 返信する
-
ゲームを卒業って意味不明すぎる。
タバコ、酒やってる奴は卒業しなくていいの?そいつらのせいで毎年何千人って人が死んでるけど?
人の趣味を馬鹿にする奴は結局その程度の人間だって事。人生に余裕のない人間は他人を馬鹿にする傾向がある。ようはそういう人間は可哀想な人だから察してあげてな。
-
- 455 名前: 2018年04月02日 12:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 12:59 返信する
-
やり続けて「良くない やってる場合じゃない」って後ろめたさが
あるならともかく 一切ないなら止める理由は無い 卒業の例えも
馬鹿にしてるしね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 13:10 返信する
-
ゲームは子供の遊びというのが世間では一般的認識である
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 13:12 返信する
-
大人になったら飽きるからな普通
酒タバコと比べだすしキッズの思考ホント意味わからん
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 13:20 返信する
- 他人の趣味をとやかく言う奴ってそれが趣味みたいな所あるからしゃーない
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 13:41 返信する
- 余暇をどのように過ごすかは好きにしやがれ!ってこと
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 14:02 返信する
-
アニオタやDTじゃねぇんだから趣味は年老いても好きなようにやれよ
誰に何を咎められる云われがあるんだよ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 14:02 返信する
- 酒タバコ中毒者の害虫がなんか言ってて草
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 14:07 返信する
-
どんだけ正当化したくとも正当化している人間が池沼じゃなぁ
ゲームで頭が悪くなりました!と言っているようなもんだし
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 14:12 返信する
-
家庭や仕事に差し支えないなら
かまわんけど
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 14:26 返信する
- いい年してニート無職なのはダメだろ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 15:12 返信する
-
「自分一人の趣味だから勝手だろ!」と、独身前提で話を進めてる連中が多いのが滑稽極まりないな。
結婚でもすれば、長時間の時間拘束が発生するゲーム=悪にならざるを得ない、子供が出来れば余計その傾向が強まる。
40代で7割以上は結婚してる計算なんだから、ゲームやるやる言ってる方がマイノリティになるのは当然の結論。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 15:39 返信する
- TPS視点だとアウトドアの方が絵になるのは分かる。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 15:42 返信する
-
梅D氏が良いことを言っていた
ゲームに飽きたんじゃない、成長しないことに飽きたんです、と
こう言われると意識高く見えるけど
ゲームって問題解決と上達の繰り返し、そこへの意欲なんですよね
まあそういうのが無いゲームも多いけど
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 15:48 返信する
-
ゲームは基本的に一人遊びやから自然と離れていく大人が多いだけであって、別にやりたきゃ節度をもってやればいいでしょ。
勉強でもゲームでもどんな事もやりすぎ行き過ぎは害でしかない。
今はまだ少数派かもしれないがそんなこと気にしてたら生きていけん。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 15:56 返信する
- ゲームをやった事がないような人の前で、モニターに向かってダアアァァイ! ダアァァァイ!ファァック!ファァァック!って言わなければ。
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 17:42 返信する
-
まず「卒業するもの」と言う認識が間違い「普通にやってれば卒業させられるもの」が正解
意図的に卒業しない事も可能だが、そんなのは意図して大学に留年してるようなもんだ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:16 返信する
-
趣味だから何をやっても自由と言うけれど、ゲーム自体が特殊な趣味に分類されてしまっている以上
その条件を整えない限りはそれに没頭する事は無理でしょ
意識して卒業するとかではなくて、自動的にやれなくなってくる と言うのが正解
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:25 返信する
- 自分で家庭を作ると、大抵は例え30分程度であってもゲームする事が許されなくなる、それが結論
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:27 返信する
-
加山雄三見習えや
船かわいそす
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:28 返信する
-
これねたぶんゲームが趣味って人のイメージが悪いのがあれだと思う
身だしなみや性格とか
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:45 返信する
-
ゲームプレイは卒業しても実況やプレイ動画見てたら卒業できてないのが殆どじゃないかな
テレビ見ないとか言ってて卒業したのに芸能関連のニュースはブログで見てるみたいな感じで
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 18:52 返信する
-
卒業するべきものは
・厨ニ病
・童貞
・ニート
この3つ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 19:13 返信する
-
他の国だって大人の方が買ってるでしょ
子供だけしかやらなかったら進化もしないし終わってる
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 20:58 返信する
-
むしろ、高齢者がやることで、脳の活性化につながって
ボケ防止になるので高齢者施設などでも活用されている。
対戦ゲームなど練習の必要なゲームの話しです。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 21:36 返信する
- 特撮オタクとか気持ち悪い
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 22:03 返信する
-
ゲームに卒業は無い、あったとしてもそれはただの一過性にすぎん
まぁまずは他人の趣味を貶すことを卒業しようか。無理だろうけど
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月02日 22:33 返信する
- ほどほどやってたら認知症も防げるんだし、別にいいんじゃね
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 02:50 返信する
-
いい歳して毎日いかにして他人を蹴落としてマウンティングするかばかり考えてる暇人にいい歳してって言われてもねぇ。
年相応の趣味やファッションじゃないとーとか叩いてるやつは世間体抜きで本当に熱中できるものが無いから妬んでるだけだろ。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 03:45 返信する
-
それなら「遊び」である趣味自体が卒業しなきゃいけないことになるよな。
いい大人が棒やボール遊びしてて大金もらえる仕事なんておかしいよな?
この手の発言してくる奴の頭の中では、ゲームはいまだに黎明期の白黒画面で
ピコピコ音でプレイする単純なものだけになってるんじゃないのw
テニス
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 06:21 返信する
-
卒業する気はない
でも遊び方が変わってきた、ゲームでまず英語覚えて、英語喋れるフレが出来る
そうすると運営糞なゲームだとハッキングに手を出す、英語圏のフォーラムは情報量が凄まじい、それをフレンド達と情報交換して効果倍増
行くとことろまで行くとアカウント複製技術等ゲームの枠外まで到達する
ここまで来ると金になる
どんな事にでも道は作れるという教訓を学んだ
ただの遊びもやり方次第で道になる、物事の秘める可能性を理解し、複数の見地を得る能力を培うのが遊び
過去にはホモサピエンスよりも知能が高く、力の強い類人猿がいた、競争に敗れて滅んだのは「遊ぶ」能力が低かったから
同様に民族単位でもこれをないがしろにするのは滅ぶ
働きづめで過労死しまくってる民族なんかその筆頭に立ってるんじゃないか?このコメントへの返信 :>>493
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 07:19 返信する
-
若い頃はそう思ってたけど、そもそも歳をとるとゲームの面白さがワンパターン化してきて飽きるんだよね。
さらに脳が追いつかなくなるかつまらなく感じてくる。
さらにさらに周りは出世して金を稼いだりいい車乗ったり、家族が出来たり、また老後の病気の為に貯蓄しないとなどなど、「こんなことしてる場合じゃねぇ。金を稼がないと!」てなってくる普通は。
そしてやらなくなってくる。
だからそんな状態でもやり続けてるやつは「いい大人が~」と思われる。
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 09:54 返信する
- くだらない学生というものを卒業してわかれるのだ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 10:14 返信する
-
飽きる迄やれば良いよな
いつ飽きるかは人による
他人など関係ない
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 10:24 返信する
- 73歳ですまんな
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 10:24 返信する
-
ゲームはゲハとか関係者とかユーザーとかゴミしかいねえから
卒業して違う趣味探した方が有意義だと思う
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 10:57 返信する
- 和ゲーはそんな感じだね。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 11:17 返信する
-
小学生の時に野球にハマってた俺の爺さんもまだ卒業できてないし
俺は一生ゲーム続けると思うわ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 11:19 返信する
-
いい歳して趣味がゲームだけっていうのは引くかな
否定はしないけど近づきたくはない
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 12:11 返信する
-
最近他人の目が気になって仕方ない人が激増してる気がする
これは何かの症候群なのか?
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 13:23 返信する
-
高校受験を機にゲームやらなくなったけど、大学生になって余裕できたらまたやるようになっておっさんになった今でもやってる。
卒業する気はないけど、やる時間とジャンルは減るな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 14:17 返信する
-
マネックスG株がストップ高 「コインチェックに買収案」
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 17:28 返信する
- 趣味なんだから自分で飽きたら勝手に辞めるだろ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 17:52 返信する
-
いい歳して色々経験しているはずなのにゲームしかやる事が無い事が問題で
ゲームをやる事には何も問題が無い
問題はゲームにあるのではなく生き方に問題があるということ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 18:14 返信する
- ゲームをやめた人が言ってるなら、視野は狭くはないんじゃ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 19:31 返信する
-
自分を撮影して2時間ものの映像にして映画見てる気分で居間のテレビで見てみろ。
もちろん家族みんなで見ようね!
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 20:46 返信する
-
卒業? 何のことだ?
これは老化というもんだ
歳とったら嫌でもゲーム熱は下がるから安心しろ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 20:47 返信する
- 60だけどPS4でバイハザやってるが
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月03日 22:49 返信する
- こういう感覚のヤツたまに居るよな。恥ずかしくないのかね。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月04日 14:19 返信する
-
囲碁・将棋というボードゲームで遊ぶ爺さんがいるように、
テレビゲームで遊ぶ爺さんがいても何も問題無い。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月04日 22:24 返信する
-
完全にやめはしないまでも
昔ほど夢中になれなくなる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。