240130配信 ハロー!ラジオ 「ろこの部屋」 第4回 #4-5
MC:筒井澪心 ゲスト:松本わかな
(今の自分に役立ってることについて話していて・・・)
松本<私は、そのテニスを、小学1年生から、中学1年生?
筒井<んー
松本<あの、アンジュに入るまでですね
筒井<ハイ
松本<約6年間ちょっとぐらいテニスをやってたんですけど
筒井<ハイ
松本<何か私は、あのー、毎日、あの、レッスン?スクールに通ってたんですけど
筒井<あー、ハイ
松本<一日3時間を、週に、6?
筒井<すごー~い(笑)
松本<そう(笑)、よくわかんないよね、ほんとに
筒井<ハイ
松本<で、そのー、土日とかはけっこう試合とか、練習試合とか、
何か誰かと一緒に、テニスしに行くとかがあったので、たぶん
月にテニスやってない日、あったのかなっていうぐらい(笑)
筒井<えぇー?すごい(笑)
松本<もう(笑)、テニス尽くしの、もう雨じゃなければテニスみたいな
筒井<んーー
松本<生活をしてたんですけど。ま、何か、一個あるのは、あの~、
すっごい、キツいレッスンだったんですね(笑)
筒井<んー、ハイ
松本<何か、あの、8人とか10人ぐらいその、同じレッスン
受けてる子がいたんですけど、そのコーチが、その人が1球ミスったら、
コート、あの、4面並んでるんですけど
筒井<うん、ハイ
松本<その4面を3周しなきゃ(笑)、1球ですよ
筒井<わかります(笑)、ハイ
松本<1球ミスっただけでコートを3周しないといけなくって
筒井<ハイ
松本<でもそうするとやっぱ、あの、だんだん、誰か、人がいなくなっちゃうじゃないですか
筒井<んー、ハイ
松本<で、そうすると、誰もいなくなったら、その場であの、
バービーを、20回かな?30回かなぁ?
筒井<んー~
松本<やらないといけなくって、で(笑)、あの~、もちろんそのバービーが
終わったも、あの、走りが終わってない人は走んなきゃいけなくって
筒井<えぇー~?
松本<走ってたりとか
筒井<ハイ
松本<あと試合でその、6ゲーム制、マッチみたいな感じなんですけど、テニスは。
あの~、取ったゲーム?掛ける3だったかなぁ?だから1-6で負けたら、3周、
5-6で負けたら、え~、15周
筒井<えっ?
松本<タイブレークとかで負けたら
筒井<フフフフ
松本<21周?とか何かそういう
筒井<ハイ
松本<4面ですよ、コート4面
筒井<すごい(笑)
松本<想像してください(笑)
筒井<超やばい(笑)
MC:筒井澪心 ゲスト:松本わかな
(今の自分に役立ってることについて話していて・・・)
松本<私は、そのテニスを、小学1年生から、中学1年生?
筒井<んー
松本<あの、アンジュに入るまでですね
筒井<ハイ
松本<約6年間ちょっとぐらいテニスをやってたんですけど
筒井<ハイ
松本<何か私は、あのー、毎日、あの、レッスン?スクールに通ってたんですけど
筒井<あー、ハイ
松本<一日3時間を、週に、6?
筒井<すごー~い(笑)
松本<そう(笑)、よくわかんないよね、ほんとに
筒井<ハイ
松本<で、そのー、土日とかはけっこう試合とか、練習試合とか、
何か誰かと一緒に、テニスしに行くとかがあったので、たぶん
月にテニスやってない日、あったのかなっていうぐらい(笑)
筒井<えぇー?すごい(笑)
松本<もう(笑)、テニス尽くしの、もう雨じゃなければテニスみたいな
筒井<んーー
松本<生活をしてたんですけど。ま、何か、一個あるのは、あの~、
すっごい、キツいレッスンだったんですね(笑)
筒井<んー、ハイ
松本<何か、あの、8人とか10人ぐらいその、同じレッスン
受けてる子がいたんですけど、そのコーチが、その人が1球ミスったら、
コート、あの、4面並んでるんですけど
筒井<うん、ハイ
松本<その4面を3周しなきゃ(笑)、1球ですよ
筒井<わかります(笑)、ハイ
松本<1球ミスっただけでコートを3周しないといけなくって
筒井<ハイ
松本<でもそうするとやっぱ、あの、だんだん、誰か、人がいなくなっちゃうじゃないですか
筒井<んー、ハイ
松本<で、そうすると、誰もいなくなったら、その場であの、
バービーを、20回かな?30回かなぁ?
筒井<んー~
松本<やらないといけなくって、で(笑)、あの~、もちろんそのバービーが
終わったも、あの、走りが終わってない人は走んなきゃいけなくって
筒井<えぇー~?
松本<走ってたりとか
筒井<ハイ
松本<あと試合でその、6ゲーム制、マッチみたいな感じなんですけど、テニスは。
あの~、取ったゲーム?掛ける3だったかなぁ?だから1-6で負けたら、3周、
5-6で負けたら、え~、15周
筒井<えっ?
松本<タイブレークとかで負けたら
筒井<フフフフ
松本<21周?とか何かそういう
筒井<ハイ
松本<4面ですよ、コート4面
筒井<すごい(笑)
松本<想像してください(笑)
筒井<超やばい(笑)
2: 2024/01/31(水) 23:05:50.06 0
(続き)
松本<けっこうハンパじゃないんですけど、何かそういう
環境の中でずっと、テニスをしてきてたので、何だろう、
何て言ったらいいんですかね、その~、忍耐力といいますか(笑)
筒井<ん~~、ハイ
松本<何かちょっとしたことでは、何かあれを越える辛さはないだろうっていう
筒井<んー、わかります
松本<何か心のちょっとした、何か拠り所じゃないんですけど(笑)
筒井<フフフフフ
松本<何かちょっと、そういう自分の、その昔頑張ってたっていう自信じゃないですけど
筒井<ん~~
松本<そういうのが、あるかなっていうのは、今にも活きてるかなっていう風に(笑)
筒井<やっぱ、何かどこも一緒な感じしますよね、そういう
松本<ね!う~ん
筒井<何か、けっこうスパルタじゃないですけど
松本<そう
筒井<私も、けっこうありましたね
松本<いっぱい走った?
筒井<いっぱい走りました(笑)
松本<走るよね~、ほんとに
筒井<ハイ。でも、何かそれが良い思い出ですよねぇ
松本<いや、ほんとに。でも今あれやれって言ったらマジで出来ない(笑)
筒井<フッフフフフ。出来ないですね
松本<ほんっとに出来ない(笑)
筒井<ハイ
松本<いやー、あの時、頑張って良かったなっていう感じです(笑)
筒井<フッフフフフ
松本<ハイ。ありがとうございます
筒井<ありがとうございます
松本<けっこうハンパじゃないんですけど、何かそういう
環境の中でずっと、テニスをしてきてたので、何だろう、
何て言ったらいいんですかね、その~、忍耐力といいますか(笑)
筒井<ん~~、ハイ
松本<何かちょっとしたことでは、何かあれを越える辛さはないだろうっていう
筒井<んー、わかります
松本<何か心のちょっとした、何か拠り所じゃないんですけど(笑)
筒井<フフフフフ
松本<何かちょっと、そういう自分の、その昔頑張ってたっていう自信じゃないですけど
筒井<ん~~
松本<そういうのが、あるかなっていうのは、今にも活きてるかなっていう風に(笑)
筒井<やっぱ、何かどこも一緒な感じしますよね、そういう
松本<ね!う~ん
筒井<何か、けっこうスパルタじゃないですけど
松本<そう
筒井<私も、けっこうありましたね
松本<いっぱい走った?
筒井<いっぱい走りました(笑)
松本<走るよね~、ほんとに
筒井<ハイ。でも、何かそれが良い思い出ですよねぇ
松本<いや、ほんとに。でも今あれやれって言ったらマジで出来ない(笑)
筒井<フッフフフフ。出来ないですね
松本<ほんっとに出来ない(笑)
筒井<ハイ
松本<いやー、あの時、頑張って良かったなっていう感じです(笑)
筒井<フッフフフフ
松本<ハイ。ありがとうございます
筒井<ありがとうございます
14: 2024/01/31(水) 23:10:32.07 0
>>2
長いから2行にまとめて
長いから2行にまとめて
65: 2024/01/31(水) 23:41:19.36 0
>>14
松岡
修造
松岡
修造
3: 2024/01/31(水) 23:06:12.53 0
わかなちゃんの強靭なメンタルはここから来てるのか
4: 2024/01/31(水) 23:07:16.09 0
松本<で、そうすると、誰もいなくなったら、その場であの、
バービーを、20回かな?30回かなぁ?
これはキツいw
バービーを、20回かな?30回かなぁ?
~テニスが強くなる為のトレーニング~
https://www.ne.jp/asahi/ntt-tokyo/tennis/lesson/aikotra/lesson0003.htm
④バービー
直立の状態から、しゃがんで、足を伸ばして、足を戻して、一気に半回転ジャンプ、
これで1回です。このメニューは一つ一つの動作をしっかりやることが大切です。
特にジャンプは高く!これは、しんどいですよ(笑)
しっかり10回やるだけで息があがります。
これはキツいw
5: 2024/01/31(水) 23:07:39.86 0
週6とかプロ志向だろ
7: 2024/01/31(水) 23:08:17.22 0
むしろなんでやめたのか気になる
18: 2024/01/31(水) 23:11:40.03 0
>>7
小柄だから上は目指せないと悟った
小柄だから上は目指せないと悟った
40: 2024/01/31(水) 23:23:39.75 0
>>7
体が大きくならなかったのと骨折した
体が大きくならなかったのと骨折した
11: 2024/01/31(水) 23:09:16.77 0
子供の頃からハードなトレーニングしてたから成長止まったのか
12: 2024/01/31(水) 23:10:09.60 0
未だにテニス企画一度も見せない無能事務所
79: 2024/02/01(木) 00:07:04.55 0
>>12
松岡修造…は無理でも
杉山愛くらいは呼んだら出てくれそう
松岡修造…は無理でも
杉山愛くらいは呼んだら出てくれそう
15: 2024/01/31(水) 23:10:54.29 0
あんま語らんかったテニス地獄がついに出たか
21: 2024/01/31(水) 23:12:07.54 0
修造スクールみたいなもん
23: 2024/01/31(水) 23:12:32.46 0
プロになるためのレッスンだろこれ
24: 2024/01/31(水) 23:12:49.57 0
29: 2024/01/31(水) 23:15:13.55 0
1球ミスったら走らされるってこれいい指導者じゃないな
やる意味がない
やる意味がない
30: 2024/01/31(水) 23:16:21.62 0
これスパルタすぎてやめる子多そう
31: 2024/01/31(水) 23:16:29.57 0
食うことは教えなかったのか
34: 2024/01/31(水) 23:19:03.17 0
テニスで学んだことをオーディションに活かすわかなちゃん
「Top Yell NEO 2021 SUMMER」(2021年6月発売)
アンジュルム 松本わかな インタビュー(抜粋)
「Top Yell NEO 2021 SUMMER」(2021年6月発売)
アンジュルム 松本わかな インタビュー(抜粋)
――オーディションの思い出もぜひ教えてください。
松本 まず応募書類を送るときに、いかに
自分のことをアピールできるか考えて、
小さい字でキレイに丁寧にどれだけ
アンジュルムが好きかや、テニスを週6日で
3時間ずつレッスンをやっているので
体力や筋力、根性に自信があるとびっしり
自己PRを書きました。2次審査はちょうど
コロナが流行り出した頃で、動画審査になって
しまったんです。今までスマイレージさんや
モーニング娘。さんのオーディション映像を見て
合宿審査や質疑応答にも憧れていて、
「あの雰囲気を味わえないのか~」と
残念だったので、3次審査で対面での審査を
受けられることが嬉しかったですね。
――緊張はしませんでしたか?
松本 あのオーディションの空気感を
味わえるんだ!と思うとすごく幸せだったん
ですけど、会場に行ったらかわいい子ばかりで
「うわ~!マジか~!」と思いました(笑)。
心が折れそうな中、3次審査は歌と、テニスで
やっていた筋トレを披露したんですけど、実は
自信があったんです。質疑応答も大好きな
ハロー!プロジェクトのことを語れることが
嬉しくて、やりきった!と思えて。会場の外で
待っていてくれたお母さんは泣いて帰って
くるんじゃないかって心配していたらしいん
ですけど、満面の笑みで帰ってきた私を見て
びっくりしたみたいです(笑)。
36: 2024/01/31(水) 23:19:41.49 0
アンジュ合格発表の後歌えてしっかりしてるからどこかの芸能スクール生か子役上がりじゃないかと言われてたが
出てきたのはテニススクールに通ってた時の写真だったっていうのがあったな
出てきたのはテニススクールに通ってた時の写真だったっていうのがあったな
41: 2024/01/31(水) 23:24:15.85 0
何枚かテニス時代の写真は出てくる
42: 2024/01/31(水) 23:25:11.76 0
あんなガリガリな体でよくテニスなんかできたな
44: 2024/01/31(水) 23:26:59.68 0
小学生の時は周囲もそれなりに小さいからまあ勝てなくもないけど中学からは厳しいな
確かテニスやってた頃は大会で優勝や準優勝してたんだろ
確かテニスやってた頃は大会で優勝や準優勝してたんだろ
50: 2024/01/31(水) 23:30:24.11 0
>>44
小学生の頃は性別学年とも無差別でどこかで壁にぶち当たるように負けてた
準優勝が多い
小学生の頃は性別学年とも無差別でどこかで壁にぶち当たるように負けてた
準優勝が多い
48: 2024/01/31(水) 23:29:44.00 0
わかにゃの体格ではウイリアムズ姉妹みたいな選手には太刀打ち出来ない
63: 2024/01/31(水) 23:39:45.52 0
>>48
お薬を使ったシャラポアですら勝てなかったからな
こればっかりは本当仕方がない
お薬を使ったシャラポアですら勝てなかったからな
こればっかりは本当仕方がない
53: 2024/01/31(水) 23:31:29.82 0
パワーはないけど動きは早そうだな
60: 2024/01/31(水) 23:36:24.56 0
わかなちゃんは縦横無尽に動き回って拾いまくるタイプ
62: 2024/01/31(水) 23:38:46.82 0
上位入賞した大会の講評でもそんな感じだったな
しぶとく拾って粘るタイプ
まあ体格で劣るし仕方ない
しぶとく拾って粘るタイプ
まあ体格で劣るし仕方ない
69: 2024/01/31(水) 23:45:17.06 0
リーダーになったら鬼軍曹になりそうだな
たのもしい
たのもしい
70: 2024/01/31(水) 23:45:56.39 0
メンタル強くするにはいいかも
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee
【Amazon.co.jp限定】ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 「アンジュルムより愛をこめて」(ビジュアルシート2枚付) [Blu-ray]
アンジュルム
ポニーキャニオン
2024-01-17