[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1706583700980.png-(423167 B)
423167 B無念Nameとしあき24/01/30(火)12:01:40No.1180992439そうだねx5 19:31頃消えます
原作者が絶対なの?
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/30(火)12:01:56No.1180992509そうだねx263
そうだよ
2無念Nameとしあき24/01/30(火)12:02:08No.1180992540そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
一回スレ立てて伸びないからって人多い時間に立て直すって恥ずかしいよね
3無念Nameとしあき24/01/30(火)12:02:09No.1180992545そうだねx8
    1706583729599.png-(205324 B)
205324 B
削除依頼によって隔離されました
原作の改変はだめなの?
4無念Nameとしあき24/01/30(火)12:06:00No.1180993522そうだねx205
>原作の改変はだめなの?
原作者が許せばよし
許さないならダメ
5無念Nameとしあき24/01/30(火)12:10:55No.1180994790そうだねx157
そもそも思い通りに作りたいならオリジナルで作れよテレビ側は
6無念Nameとしあき24/01/30(火)12:11:53No.1180995070そうだねx19
>スレッドを立てた人によって削除されました
>一回スレ立てて伸びないからって人多い時間に立て直すって恥ずかしいよね
消してて笑っちゃった
ありがとうスレあき
7無念Nameとしあき24/01/30(火)12:12:00No.1180995103そうだねx1
でも原作者がドエロを求めてても放送倫理のコンプラあるし
8無念Nameとしあき24/01/30(火)12:12:20No.1180995198+
ノリとか光とか許さねえ
9無念Nameとしあき24/01/30(火)12:13:24No.1180995516そうだねx34
>原作者が絶対なの?
法律で守られてるので…
何なら原作者に断り無く改変したら訴えられるしほぼ間違い無く負ける
その辺をぼかして原作者に文句言う権利は無いって契約させるのがハリウッド
10無念Nameとしあき24/01/30(火)12:13:38No.1180995585+
原作者が豪華な舞台人気俳優求めてても予算があるし
11無念Nameとしあき24/01/30(火)12:14:49No.1180995923そうだねx1
Pが理想と現実をどう調整して核関係者を納得させられるかでしかないような
12無念Nameとしあき24/01/30(火)12:15:17No.1180996066そうだねx34
おい赤松働け
13無念Nameとしあき24/01/30(火)12:15:26No.1180996105+
原作レイパーはそういう姿を見て興奮するので
14無念Nameとしあき24/01/30(火)12:16:04No.1180996277そうだねx1
だからこそドラマ側の言い訳が聞きてぇ
15無念Nameとしあき24/01/30(火)12:16:19No.1180996341そうだねx42
原作者が絶対だと思うし
そう思わないやつはそもそもそんな人の原作を実写化しようなんて考えなければいいのだ
16無念Nameとしあき24/01/30(火)12:16:54No.1180996519+
建築でも変な屋根デザインして安く作れるて工事したらとんでもなくてデザイン変わった競技場とかあるし
17無念Nameとしあき24/01/30(火)12:17:32No.1180996698そうだねx13
色々無視してやりたい放題したいんだったら
ちゃんと契約書作ってお金いっぱい払わないとね…・
18無念Nameとしあき24/01/30(火)12:17:54No.1180996808そうだねx17
脚本家界隈「俺たちが面白くしてやったのに」
19無念Nameとしあき24/01/30(火)12:18:48No.1180997096そうだねx1
自分のオリジナルキャラをディスられたりしたらそりゃー激怒するだろ
20無念Nameとしあき24/01/30(火)12:18:50No.1180997107+
海猿の原作者はフジテレビと和解したよね
21無念Nameとしあき24/01/30(火)12:19:46No.1180997376+
実写化スタッフも原作リスペクトの気持ちがあるんちゃうん?
なんでそんな酷い事でけるん?
22無念Nameとしあき24/01/30(火)12:22:01No.1180998026そうだねx17
原作が絶対というか契約条件が絶対なのでは
23無念Nameとしあき24/01/30(火)12:22:33No.1180998212+
法律の話だけやってタレントプロデュースしたい事務所とコンプライアンス気にするスポンサー企業無視すれば自分が疲弊するだけ
脚本家にだけ話すればいいと勘違いしたのが今回の結果よ
24無念Nameとしあき24/01/30(火)12:22:40No.1180998244+
同人の話になると原作者が絶対って喚き出すのいるよね
25無念Nameとしあき24/01/30(火)12:23:54No.1180998580そうだねx9
著作権法 第二十条 第一項 著作人格権の同一性保持権やね
>著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
コラが特産物だったり同人屋が少なからずいるふたばだとあまりピンとこないとは思うが
26無念Nameとしあき24/01/30(火)12:24:04No.1180998625そうだねx26
原作者が絶対って話以前に原作準拠で作るって約束守れよと
27無念Nameとしあき24/01/30(火)12:25:33No.1180999059そうだねx4
今大声出して騒いでる連中誰もセクシー田中さんの原作読んだことなさそう
28無念Nameとしあき24/01/30(火)12:25:35No.1180999068+
    1706585135559.jpg-(15968 B)
15968 B
「勝手に描いちまえばいいんだよ」で原作者を怒らせた人も後年コリア88という原作レイプの被害者に
29無念Nameとしあき24/01/30(火)12:25:56No.1180999172そうだねx5
はじめから弁護士同伴で契約するしかないな
30無念Nameとしあき24/01/30(火)12:26:58No.1180999480そうだねx1
>原作者が豪華な舞台人気俳優求めてても予算があるし
ジャニよりマシや
31無念Nameとしあき24/01/30(火)12:27:25No.1180999622そうだねx29
>今大声出して騒いでる連中誰もセクシー田中さんの原作読んだことなさそう
戦争に行った事ないなら戦争語るなと言うのと同じくらいの暴論
32無念Nameとしあき24/01/30(火)12:28:40No.1181000028そうだねx7
テレビ屋のコンプラ意識が二次裏と同程度じゃだめだわ
33無念Nameとしあき24/01/30(火)12:29:00No.1181000131そうだねx3
>はじめから弁護士同伴で契約するしかないな
欧米ではそうらしいね
電話帳くらい厚みのある契約書持参で
34無念Nameとしあき24/01/30(火)12:29:34No.1181000318+
どんな契約結ぼうが破ったら自動的に警察が逮捕してくれるようなものでもないので
主張を無視されたら結局法の場にでて戦う他ないのよね
35無念Nameとしあき24/01/30(火)12:30:49No.1181000682そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>戦争に行った事ないなら戦争語るなと言うのと同じくらいの暴論
少なくとも行ったこと・かかわったことのある人より「格下」なのは間違いないよ
発言権ってのは学校で教わらないのかな
36無念Nameとしあき24/01/30(火)12:31:14No.1181000806そうだねx1
少なくともPや編集長の売れちまえば正義はもう考え直さんとダメだろ
37無念Nameとしあき24/01/30(火)12:31:32No.1181000904+
原作者が絶対だけど映像化の権利を売ってしまうと絶対ではなくなる
売らなきゃいい? まあそうね
38無念Nameとしあき24/01/30(火)12:31:37No.1181000926そうだねx14
>脚本家界隈「俺たちが面白くしてやったのに」
>翻訳家界隈「俺たちが面白くしてやったのに」
39無念Nameとしあき24/01/30(火)12:31:56No.1181001030そうだねx16
格…?
一体なにと戦ってるんだろうな
40無念Nameとしあき24/01/30(火)12:32:10No.1181001084+
実際に観た人的にはテレビドラマ版は漫画版からどれくらい改変されてたの
41無念Nameとしあき24/01/30(火)12:32:38No.1181001223+
結局は売れればいいんだよ
そして原作販促になれば原作者としてはそれで十分でしょ
42無念Nameとしあき24/01/30(火)12:32:43No.1181001247+
>原作が絶対というか契約条件が絶対なのでは
某ゲームがプロデューサーが設定とか考えててヒットしたけど
新作に原作者表記だけで不参加で出たゲームがクソゲーで
「ファンの方からなんとかして」って手紙もらうけど権利は一作目から発売した会社にあるので僕には何もできませんとか
向こうが新作作る時に会社の偉い人が三人きて新作に対して一切発言はしないって念書書かされたとかとか言ってたしな
43無念Nameとしあき24/01/30(火)12:33:18No.1181001453+
結局どういう契約でやってたか分からんと何とも言えん
44無念Nameとしあき24/01/30(火)12:33:29No.1181001523+
著作権(財産権)は譲渡することができるし例えばキン肉マンの超人募集なんかでも「著作権は集英社と作者に帰属します」と書かれてる
ただ著作者人格権は譲渡が不可能なので著作物の同一性を失う改変を予定している場合は「著作者人格権の不行使」を契約に含めることで対応しなければならない
企業キャラのイラストでうっかり忘れてた上改変したせいで億単位の賠償になった案件が有ったはず
45無念Nameとしあき24/01/30(火)12:33:34No.1181001548そうだねx14
>>戦争に行った事ないなら戦争語るなと言うのと同じくらいの暴論
>少なくとも行ったこと・かかわったことのある人より「格下」なのは間違いないよ
>発言権ってのは学校で教わらないのかな
戦争に行った事のある人が戦争は素晴らしい日本は今すぐアジア侵略すべきと言ったら格上の発言だって思うのか
46無念Nameとしあき24/01/30(火)12:33:41No.1181001578そうだねx3
>でも原作者がドエロを求めてても放送倫理のコンプラあるし
そんなもん持って来んなよ
47無念Nameとしあき24/01/30(火)12:34:09No.1181001728+
原作無視するのが傑作の条件みたいなとこはある
宮崎駿作品とかな
48無念Nameとしあき24/01/30(火)12:34:24No.1181001810そうだねx2
実写化は大体原作通りにやれないでしょ
ある程度の改変はもう仕方がないと思うけど
49無念Nameとしあき24/01/30(火)12:34:29No.1181001836+
    1706585669366.jpg-(204943 B)
204943 B
最近ほんと色んなこと多すぎて一瞬話題になった事件とか結末がわかる前に話題から消えていくよね
この事件とかどうなったんだ?
50無念Nameとしあき24/01/30(火)12:34:46No.1181001922そうだねx2
>海猿の原作者はフジテレビと和解したよね
したの?
51無念Nameとしあき24/01/30(火)12:36:47No.1181002495+
小学館が守らなかったって話にはいつなるのかな
52無念Nameとしあき24/01/30(火)12:37:29No.1181002716+
>実写化は大体原作通りにやれないでしょ
>ある程度の改変はもう仕方がないと思うけど
そもそも実写化あるいはアニメ化や翻訳・お話や絵の改変なんかでも全部広く「翻案」という扱いなので
もし「翻案に同意する」とだけ言うとそれらなんでもかんでもに同意したことになるんだ
細かくアレはいいけどソレはダメっていうのは契約で詰めなきゃならない
53無念Nameとしあき24/01/30(火)12:37:58No.1181002855そうだねx13
>最近ほんと色んなこと多すぎて一瞬話題になった事件とか結末がわかる前に話題から消えていくよね
>この事件とかどうなったんだ?
なにこれ
54無念Nameとしあき24/01/30(火)12:38:35No.1181003059そうだねx4
え~と、今回は以前ので懲りてた作者が原作重視脚本確認させるを条件で了承したのに
脚本家が無断で大改変して撮影放映、原作ファンらが別物だと作者側に苦情殺到
作者からの指摘で残り2話で担当外されたら脚本家、脚本仲間と作者を攻撃
苦情や攻撃やらですっかり精神病んだ作者自殺

こんな感じかな?
55無念Nameとしあき24/01/30(火)12:38:40No.1181003087そうだねx1
原作者は原作分かってないんだから黙ってろ
56無念Nameとしあき24/01/30(火)12:38:46No.1181003118+
>この事件とかどうなったんだ?
今度コレコレに出るんじゃなかったかな
57無念Nameとしあき24/01/30(火)12:39:30No.1181003303そうだねx2
>原作者は原作分かってないんだから黙ってろ
58無念Nameとしあき24/01/30(火)12:39:49No.1181003386そうだねx10
>原作者は原作分かってないんだから黙ってろ
古い作品は普通にあるから困る
59無念Nameとしあき24/01/30(火)12:39:57No.1181003426そうだねx13
>契約
みんな薄々気がついてるけどほとんどの漫画家には細かい契約書をガッチリ固める程の暇も法知識も無いよね
漫画家はみんなエージェント会社を通して依頼するのが常識にならない限り改善ムリだと思う
60無念Nameとしあき24/01/30(火)12:40:05No.1181003462+
>なにこれ
高級寿司店でやらかした嬢の話じゃない?
絵はAI使って作ったやつだろうけど
61無念Nameとしあき24/01/30(火)12:40:06No.1181003468そうだねx2
原作使用する以上は
改変するにしても原作者の同意は欲しい
62無念Nameとしあき24/01/30(火)12:40:41No.1181003641そうだねx12
原作者尊重しないなら最初から自分で描けよって話よな
63無念Nameとしあき24/01/30(火)12:41:01No.1181003750+
>こんな感じかな?
1~8話までも原作者が修正したので勝手に作って流したではない
ただ何回やっても修正必要な改変脚本が上がってきて疲弊したとはある
64無念Nameとしあき24/01/30(火)12:41:47No.1181003985そうだねx11
というか原作ありきなら原作者を尊重しろって
そのひとの一応は財産になるんだからさ
原作者が何してもいいよとかなら問題ないと思うけど
脚本家叩くなとかいうけどさ気持ちはわかるよ
叩いても生き返るわけじゃないしさ
ただ二度と芸能関係しちゃいかんと思う
それぐらいしないと駄目だよバランスとれないよ
65無念Nameとしあき24/01/30(火)12:42:17No.1181004134そうだねx7
原作無視だっていい方向にするには才能が居る
才能がないなら大人しく原作通りにすべき
66無念Nameとしあき24/01/30(火)12:42:49No.1181004307そうだねx11
>>原作者は原作分かってないんだから黙ってろ
>?
田中さんドラマ脚本家を擁護してる人達の主張がまさにこれなんだよなぁ
67無念Nameとしあき24/01/30(火)12:43:34No.1181004546+
>原作者が絶対なの?
乞食
68無念Nameとしあき24/01/30(火)12:43:59No.1181004666+
どんな改変だったんだろうか
69無念Nameとしあき24/01/30(火)12:44:15No.1181004744+
ただでさえ尊重すべきというファンの苦々しい経験があるのに
この作者さんはそれらもすでに重々分かっていてしかも脚本家さんには失礼だろうけど…という引け目も感じながらあえてきっちり条件を提示したんだ
それが無視されたうえ言い渡し通りの行動をしたに過ぎないのに愚痴られた
70無念Nameとしあき24/01/30(火)12:44:25No.1181004791そうだねx3
>原作無視だっていい方向にするには才能が居る
>才能がないなら大人しく原作通りにすべき
通りにやるのもそれなりに能力はいるんだけどね
長い文書とかじゃなくてワンピみたいにラブコメ入れんなとか雑な感じに要望入れんのは難しいのかな
71無念Nameとしあき24/01/30(火)12:44:29No.1181004813+
媒体が違うから原作にないコマとコマの間を埋めるような描写を入れるのは良いと思うけど全く別物にするのは原作者のスタンスの従えよ
72無念Nameとしあき24/01/30(火)12:45:12No.1181005020そうだねx3
産み出したやつよりそれから搾取する人間の方が偉い
そういう国だからね
73無念Nameとしあき24/01/30(火)12:45:22No.1181005061+
もうこれ以降実写化に同意する原作者減りまくるだろうな
74無念Nameとしあき24/01/30(火)12:45:31No.1181005103+
>その辺をぼかして原作者に文句言う権利は無いって契約させるのがハリウッド
ハリウッドは契約に翻案権混ぜてくるからな
その代わり契約料は日本の10~100倍になる
改変に文句言わせない分金はちゃんと払う
逆に金は少なくていいから口出させろをやったのがネトフリのワンピース
75無念Nameとしあき24/01/30(火)12:45:35No.1181005130そうだねx3
プロが同人みたいなムーブかましてくるのはやばい
76無念Nameとしあき24/01/30(火)12:45:46No.1181005185+
もう原作者が作っちゃえば良いんだよな
大友克洋さんみたいに
77無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:12No.1181005295そうだねx3
改変してヒットするならいいけど爆死されたら原作にも影響来るから困るんだよな
78無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:17No.1181005315+
色々言われてるチェンソーマンのアニメですら原作関係者は肯定的に言ってたのを見たから今回のことってよっぽどだったんだな
79無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:22No.1181005337+
原作から逸脱する監督とか脚本にも色々いるよね
原作を読み込んだうえでそれを映像作品として昇華する人もいれば
原作者の意図を無視して自分の作品にしちゃう人もいる
80無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:45No.1181005447+
>大友克洋さんみたいに
スチームボーイはクソだったじゃん
81無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:52No.1181005481そうだねx3
最近だとゲゲゲの謎みたいにファンにも好評なアニオリもあるから一概には言えないけど
今回の件みたいに原作者が契約の時点からずっとダメだっつってる事をやるのはよろしくないと思う
82無念Nameとしあき24/01/30(火)12:46:56No.1181005500そうだねx1
原作者が一番に決まってるだろう
創造主だぞ
83無念Nameとしあき24/01/30(火)12:47:21No.1181005622そうだねx1
取り決めがあったところで運用されてなけりゃ餅の絵
84無念Nameとしあき24/01/30(火)12:47:27No.1181005644+
>スチームボーイはクソだったじゃん
そうかい
俺は好きだぜ
85無念Nameとしあき24/01/30(火)12:47:31No.1181005664+
森川がまともなこと言っとるまた雪降るんです?
86無念Nameとしあき24/01/30(火)12:47:57No.1181005780そうだねx2
>もうこれ以降実写化に同意する原作者減りまくるだろうな
どんなにドラマがクソミソでもドラマ化した方が漫画が売れるんですわ
87無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:02No.1181005801+
ガイドラインってもうちょっと細かいルールの事を言うんじゃないの?
88無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:12No.1181005859そうだねx3
あれだけ謙虚な作者さんなら自分で「そのままやってください」って言ったうえでそのせいでぎこちなくなってしまっても許容しただろうに
逆を行くのはなぁ
89無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:17No.1181005880そうだねx8
センス無いのにいじりたがるからなあ
90無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:17No.1181005884そうだねx3
>実写化は大体原作通りにやれないでしょ
>ある程度の改変はもう仕方がないと思うけど
その理屈でテレビ屋は原作側はテレビドラマのことは素人なんだから黙ってろ
ありがたくドラマ化されてろって論理だから揉めるんだよ
91無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:18No.1181005889そうだねx1
>もうこれ以降実写化に同意する原作者減りまくるだろうな
話が来たら監督脚本は誰か聞いて調べて判断だな
92無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:23No.1181005903そうだねx1
>取り決めがあったところで運用されてなけりゃ餅の絵
原作者云々の前の話だよな
約束守らないなら契約等全部無意味だもんな
93無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:33No.1181005952そうだねx1
「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」の裁判で原作者がダメと言ったらダメって判例はもうある
94無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:35No.1181005956+
契約違反したら違約金むしり取れる内容盛り込まないとな
95無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:39No.1181005978そうだねx6
>スチームボーイはクソだったじゃん
作者本人が出来に納得するのと見た人の評価はまた別なのでは
96無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:45No.1181005998そうだねx9
>>もうこれ以降実写化に同意する原作者減りまくるだろうな
>どんなにドラマがクソミソでもドラマ化した方が漫画が売れるんですわ
それも古い話よ
最近じゃテレビ事態が観られなくなってるので
ドラマ化しても伸びないケースも多い
97無念Nameとしあき24/01/30(火)12:48:58No.1181006064そうだねx6
1人で戦わないでくださいと言われてもね
編集が味方にならなかったら1人で戦うしかないのでは?
98無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:06No.1181006372+
日テレ、今後作るドラマは重箱の隅をつつくようにアラ探しされるぞ
すでに別ドラマ設定が韓国ドラマのパクリとかで通報合戦が始まってるし
自分で自分のクビ締めたい奴多い世の中だ
99無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:16No.1181006426+
ウーヴェ・ボルみたいなのってどこにでも居るのだろうか
あれもポスタルの製作チームには気に入られてたけど
100無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:18No.1181006439そうだねx5
>あれだけ謙虚な作者さんなら自分で「そのままやってください」って言ったうえでそのせいでぎこちなくなってしまっても許容しただろうに
>逆を行くのはなぁ
過去に三本ドラマ化した(うち一本は映画化までいった)けど
揉めたのは今回の座組だけだからな…
101無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:42No.1181006550そうだねx3
売れたらスタッフの手柄
売れなかったら原作が悪い
102無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:42No.1181006553そうだねx2
なんでこんな業界が野放しなの
日本は法が無いの?
103無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:44No.1181006566+
>1人で戦わないでくださいと言われてもね
>編集が味方にならなかったら1人で戦うしかないのでは?
そのための弁護士です
契約作成時にもお声がけください
104無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:48No.1181006581そうだねx5
作者さんの言う通りなら8話までも相当直しが入ってたようなのに
8話までは私のでしたってのもなんか違うよな
105無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:55No.1181006607+
今後はどこかで見たようなストーリー設定のオリジナルドラマが増えそう
106無念Nameとしあき24/01/30(火)12:50:57No.1181006615そうだねx1
    1706586657934.jpg-(100933 B)
100933 B
ふし研
107無念Nameとしあき24/01/30(火)12:51:25No.1181006751そうだねx1
>1人で戦わないでくださいと言われてもね
>編集が味方にならなかったら1人で戦うしかないのでは?
本来なら編集部がちゃんと守ったれと言いたいのでは
108無念Nameとしあき24/01/30(火)12:51:27No.1181006762そうだねx10
>なんでこんな業界が野放しなの
>日本は法が無いの?
法はがっちりあります
守らないクソがいるだけで
109無念Nameとしあき24/01/30(火)12:51:38No.1181006806そうだねx1
>なんでこんな業界が野放しなの
>日本は法が無いの?
メディアの方々は自分たちが法を監視するって息巻いてるし…
110無念Nameとしあき24/01/30(火)12:51:42No.1181006820+
ドラマと原作のトラブルと自殺は別々に分けて考えないか?
相関性ないだろ
111無念Nameとしあき24/01/30(火)12:51:53No.1181006869+
>今後はどこかで見たようなストーリー設定のオリジナルドラマが増えそう
もうそれはパクリドラマになってしまう
112無念Nameとしあき24/01/30(火)12:52:08No.1181006934そうだねx3
ドラマ化してやってるじゃなくてドラマ化させて貰ってるなんだよな
オリジナルで勝負できないさせてもらえない程度の奴らなんだからもうちょっと慎ましやかに生きろよ
113無念Nameとしあき24/01/30(火)12:52:21No.1181006993そうだねx1
>1人で戦わないでくださいと言われてもね
>編集が味方にならなかったら1人で戦うしかないのでは?
そもそもみんな保身に走るし他人に美人とか自分に利益のある人でもなければ関わってこないし基本1人なんだわ
114無念Nameとしあき24/01/30(火)12:52:29No.1181007027+
別に原作者が損をしなけれりゃどうでもよくない?
実写がクソなのと原作がクソなのは関係ないんだし
115無念Nameとしあき24/01/30(火)12:52:54No.1181007144そうだねx7
>売れなかったら原作が悪い
ならなんで実写化オファーしたんです?
116無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:04No.1181007189そうだねx1
>ウーヴェ・ボルみたいなのってどこにでも居るのだろうか
ボルは「俺のゲーム原作映画に文句ある奴はボクシングで相手してやるからかかってこい」とやって
実際に10人抜きまではやったからな…
ゲームファンのプロボクサーが参加してようやくKOされたけど
117無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:19No.1181007266そうだねx2
>>なんでこんな業界が野放しなの
>>日本は法が無いの?
>法はがっちりあります
>守らないクソがいるだけで
守らないやつを捕まえたりできるのが法だからそれが通らないならそれは法ではないよ
118無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:33No.1181007333+
>ドラマと原作のトラブルと自殺は別々に分けて考えないか?
>相関性ないだろ
何もなくても死んだ人だろと?
119無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:41No.1181007372+
>ドラマと原作のトラブルと自殺は別々に分けて考えないか?
>相関性ないだろ
なんで断定できるの
120無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:42No.1181007377そうだねx1
>別に原作者が損をしなけれりゃどうでもよくない?
>実写がクソなのと原作がクソなのは関係ないんだし
そりゃ消費する側は割り切ればいいけど
いちから作ってきた原作者はそう簡単にいかないだろ
121無念Nameとしあき24/01/30(火)12:53:47No.1181007399+
>ドラマ化してやってるじゃなくてドラマ化させて貰ってるなんだよな
>オリジナルで勝負できないさせてもらえない程度の奴らなんだからもうちょっと慎ましやかに生きろよ
体育会系のテレビ人間が漫画描いてるやつなんかに敬意払うわけないじゃん
122無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:09No.1181007501+
ゲームの話だけどマリオ原作の宮本茂がもっと原作や原作キャラを尊重してくれってマリオRPG系作品に口出ししたら
ユーザー側から猛反発喰らった挙げ句親の仇みたいに扱われ出したって出来事あったな
123無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:22No.1181007560そうだねx2
>守らないやつを捕まえたりできるのが法だからそれが通らないならそれは法ではないよ
今回は被害者が死亡してるから遺族が訴えたら罰することはできる
124無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:25No.1181007573+
>別に原作者が損をしなけれりゃどうでもよくない?
>実写がクソなのと原作がクソなのは関係ないんだし
面白いドラマ見かけたら原作読んでみようかってなるけど
クソつまらんドラマ見たら美容院の待合いの本棚に並んでても手にも取らんだろ
125無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:27No.1181007590そうだねx1
>別に原作者が損をしなけれりゃどうでもよくない?
>実写がクソなのと原作がクソなのは関係ないんだし
今回はもちろん基本は損だから問題なんだけど
テレビの方ですか?
126無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:32No.1181007610そうだねx7
テレビ屋さんはなんでそんな自信満々なんだろうな
そろそろ自分の実力を疑えよ
127無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:44No.1181007665そうだねx5
>ボルは「俺のゲーム原作映画に文句ある奴はボクシングで相手してやるからかかってこい」とやって
>実際に10人抜きまではやったからな…
>ゲームファンのプロボクサーが参加してようやくKOされたけど
あいつそんなことやってたのかよ
凄いな
128無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:46No.1181007670+
作者の別作品はジャニ&本田翼という
主演人気で売り抜ける気まんまんの実写化されてるけど
そっちは円満だったのにな
今回は何が違ったんだ
129無念Nameとしあき24/01/30(火)12:54:53No.1181007702そうだねx1
>守らないやつを捕まえたりできるのが法だからそれが通らないならそれは法ではないよ
守りなさいって法律と守らなかった場合の罰則与える法律は別だぞ
130無念Nameとしあき24/01/30(火)12:55:56No.1181007969+
人気漫画やゲームのアニメ化も監督が原作レイプして散った作品も多いな
131無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:06No.1181008006+
こういうときに山田太郎みたいな議員が動くべきなんじゃないの?
何してんだ全く
132無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:08No.1181008021そうだねx1
>>守らないやつを捕まえたりできるのが法だからそれが通らないならそれは法ではないよ
>今回は被害者が死亡してるから遺族が訴えたら罰することはできる
よほど擁護のしようがない悪事やセクシャルな話でない限りは裁判は基本企業が強いよ
133無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:15No.1181008050そうだねx1
絶対に許さんからな日テレ
俺たちを敵に回した以上倒産まで追い込んでやる
134無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:28No.1181008094+
そんなに原作者憎んでるなら自分でドラマ作ればいいのにね
135無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:29No.1181008100+
実際問題読者と視聴者はどう思ってるの?
結局はそこでは?
136無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:33No.1181008117+
>どんなにドラマがクソミソでもドラマ化した方が漫画が売れるんですわ
もうそんなでもないんだよなあ
137無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:37No.1181008139そうだねx1
うつくしい無法国家ニポン
138無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:42No.1181008160そうだねx2
>よほど擁護のしようがない悪事やセクシャルな話でない限りは裁判は基本企業が強いよ
契約違反してるし脚本家がファンネル飛ばしてる…
139無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:45No.1181008166+
>No.1181007670
原作通りやったんじゃない?
140無念Nameとしあき24/01/30(火)12:56:55No.1181008213そうだねx9
人の褌履かせて貰ってる分際で原作者に文句つけんのがそもそもおかしいんだ
141無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:06No.1181008257+
脚本家のインスタでのふるまいにドラマの制作者芸能人が私の仕事仲間原作者は頭の外ってのがにじみ出てて…
142無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:10No.1181008279そうだねx2
>>ボルは「俺のゲーム原作映画に文句ある奴はボクシングで相手してやるからかかってこい」とやって
>>実際に10人抜きまではやったからな…
>>ゲームファンのプロボクサーが参加してようやくKOされたけど
バカじゃねーの?
143無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:13No.1181008297+
>こういうときに山田太郎みたいな議員が動くべきなんじゃないの?
>何してんだ全く
それ言うなら赤松じゃねーの?
144無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:18No.1181008322そうだねx1
いったんクソ実写化やって評判落とされたら今後の展開まるごとポシャるし原作まで売れなくなるんですよグリーンランタンみたいに
145無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:19No.1181008325そうだねx2
原作レイプで原作者とトラブルになったケースはたくさんあるけど
死んだケースは知る限り初めてだから
原作者叩いていた人たちも死ぬとは思ってなかっただろう
146無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:21No.1181008339そうだねx3
きくち正太がおせんドラマ化された時に出来が悪くてショック受けてたな
原作がどう扱われるかは向こう次第だからリスクだね
147無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:28No.1181008363+
    1706587048628.gif-(29423 B)
29423 B
日テレが景気良かった頃に押しつけの形でやった案件のせいで
カプコンが超大企業になってスポンサー側になった今
生ダラのスタッフは肩身が狭いみたいな話は週刊誌でやってた
所詮週刊誌の話なので眉唾ではあるが
148無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:34No.1181008391そうだねx2
>実際問題読者と視聴者はどう思ってるの?
>結局はそこでは?
面白けりゃOK派もいれば原作再現してないだけで問答無用で認めない派もいるし多種多様
149無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:41No.1181008425+
政府も活動家もテレビも社会的地位強いやつ大体頭ヤクザで終わりすぎてるわ
150無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:43No.1181008434そうだねx1
ドラマ作る連中は原作なんて素材くらいにしか思ってないよ
151無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:49No.1181008465+
契約時の条件と実際の制作でなんでこんな大きな食い違いが出たのかテレビ局側にはちゃんと説明して欲しいけど絶対やらないだろうなぁ…
152無念Nameとしあき24/01/30(火)12:57:50No.1181008475+
バスエとか原作レイプしてる奴が被害者ヅラして炎上してて笑った
153無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:06No.1181008536+
素人がというバカな味方に後ろから撃たれた
154無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:12No.1181008560+
>>こういうときに山田太郎みたいな議員が動くべきなんじゃないの?
>>何してんだ全く
>それ言うなら赤松じゃねーの?
赤松はすでに声明出してる
漫画家を守る取り組みが必要だって
155無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:42No.1181008695そうだねx15
>>原作の改変はだめなの?
>原作者が許せばよし
>許さないならダメ
今回は原作者が許してないのに勝手に変えたんだから日テレが悪いのは明白だよな
156無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:44No.1181008704+
>テレビ屋さんはなんでそんな自信満々なんだろうな
>そろそろ自分の実力を疑えよ
自信があるならオリジナルをやれ!
157無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:50No.1181008725+
>脚本家のインスタでのふるまいにドラマの制作者芸能人が私の仕事仲間原作者は頭の外ってのがにじみ出てて…
脚本家って他人の力がなきゃ何も出来ないクリエイター気取ってるだけのお飾りなのになんでそんなに偉そうなんだろう
158無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:53No.1181008736そうだねx1
脚本の噛みつきに対して業界人がこぞって乗っかってのは気持ち悪かった
自殺報道出たら心の病気なんですとか言い出すし
159無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:55No.1181008741+
>原作者叩いていた人たちも死ぬとは思ってなかっただろう
これ謎なんだけど叩いてた人たちなんて居た?
ネットはいろんな人がいるとは思うけどこの件で作者を叩いてる人なんて見たことなかった
160無念Nameとしあき24/01/30(火)12:58:56No.1181008743そうだねx6
>契約時の条件と実際の制作でなんでこんな大きな食い違いが出たのかテレビ局側にはちゃんと説明して欲しいけど絶対やらないだろうなぁ…
自分たちは根掘り葉掘り聞いて答えてもらえないと疑惑が深まったっていうのにな
161無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:03No.1181008784そうだねx5
他人のコンテンツ預かってる自覚がない人間こそ死ぬべきだと思うよ
映像系そういう輩多すぎ
162無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:08No.1181008807+
>契約時の条件と実際の制作でなんでこんな大きな食い違いが出たのかテレビ局側にはちゃんと説明して欲しいけど絶対やらないだろうなぁ…
他人叩くのは大好きだけど自分がやらかしたら報道しない自由使って逃げる
この世で一番腐り切った存在だからなぁテレビのスタッフって
163無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:12No.1181008818+
>絶対に許さんからな日テレ
>俺たちを敵に回した以上倒産まで追い込んでやる
フジの次のターゲットがきまってしまったか
164無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:21No.1181008855そうだねx1
>契約時の条件と実際の制作でなんでこんな大きな食い違いが出たのかテレビ局側にはちゃんと説明して欲しいけど絶対やらないだろうなぁ…
いやBPO行くからその辺は洗われる
けどBPOの結果自体早朝5時とかにさらっと流すだけなんだよな
165無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:28No.1181008894そうだねx2
>ネットはいろんな人がいるとは思うけどこの件で作者を叩いてる人なんて見たことなかった
脚本家の取り巻き
166無念Nameとしあき24/01/30(火)12:59:34No.1181008913+
    1706587174255.jpg-(25161 B)
25161 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
167無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:00No.1181009023そうだねx14
まずBPOがテレビのお仲間じゃん
何の役に立つんだよ
168無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:02No.1181009036+
>>原作者叩いていた人たちも死ぬとは思ってなかっただろう
>これ謎なんだけど叩いてた人たちなんて居た?
>ネットはいろんな人がいるとは思うけどこの件で作者を叩いてる人なんて見たことなかった
多分原作者が発言して話題になるよりも前に
界隈内ではそういうのがあったのでは
169無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:06No.1181009052+
>>テレビ屋さんはなんでそんな自信満々なんだろうな
>>そろそろ自分の実力を疑えよ
>自信があるならオリジナルをやれ!
オリジナルのほうが今後の展開も好きにできるし権利関係も楽なんですよね
なんでやらないんです?
170無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:06No.1181009054+
てか結末は用意するって言ってるわけだし
結局要望通りになってるのでは
脚本家は納得行ってなかったみたいだけど
171無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:09No.1181009066そうだねx1
>脚本家のインスタでのふるまいにドラマの制作者芸能人が私の仕事仲間原作者は頭の外ってのがにじみ出てて…
原作クラッシャーで有名な人なのにでなんで仕事が入ってくるかといえば
旧態依然のテレビ局のPとかの意向を全盛りするタイプの人だからだよ
だから誰の原作でも多分同じことになる
172無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:13No.1181009076+
>ゲームの話だけどマリオ原作の宮本茂がもっと原作や原作キャラを尊重してくれってマリオRPG系作品に口出ししたら
>ユーザー側から猛反発喰らった挙げ句親の仇みたいに扱われ出したって出来事あったな
宮本茂の求めるものとマリオファンがマリオRPGに対して求めるものが違いすぎた
173無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:21No.1181009103そうだねx5
テレビマジでいらん
こいつらに集まってる金が解放されれば景気もよくなりそうだしマジでなくそうぜ
174無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:47No.1181009216そうだねx1
>No.1181008363
海外だとこいついないんだっけ
175無念Nameとしあき24/01/30(火)13:00:51No.1181009234そうだねx1
>契約時の条件と実際の制作でなんでこんな大きな食い違いが出たのかテレビ局側にはちゃんと説明して欲しいけど絶対やらないだろうなぁ…
ガッカン側に問題が有ったならしろくまカフェの時みたく公表になるかもしれんが
局側だと守りに入りそうだな
あと公表を求める事のできる作者がもう居ないのと…
176無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:16No.1181009322そうだねx5
BPOどころか権力的なものは大体テレビ側だよ
177無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:20No.1181009340+
>1706585669366.jpg
>最近ほんと色んなこと多すぎて一瞬話題になった事件とか結末がわかる前に話題から消えていくよね
>この事件とかどうなったんだ?
そんなめちゃくちゃどうでもいい事件こする方がおかしいよ
178無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:33No.1181009390+
>1706587174255.jpg
森川が言うように自分を責め続けたんだろうか
179無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:36No.1181009402そうだねx2
>>>こういうときに山田太郎みたいな議員が動くべきなんじゃないの?
>>>何してんだ全く
>>それ言うなら赤松じゃねーの?
>赤松はすでに声明出してる
>漫画家を守る取り組みが必要だって
その声明に対してAI規制派の人達が「被害者がドラマ化する有名人だと途端に保護するんですね」って叩いてて
マジで叩き棒にしていいものとダメなものの区別はつけろよと思った
180無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:38No.1181009413+
相手の脚本家やプロデューサーが攻撃されたから心を傷めて…みたいなストーリーを主張してるやついるけどそんなことあるかな?
自分なら揉めてる相手が世間から叩かれてたら最高に気分が良いけど
181無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:43No.1181009430+
>テレビマジでいらん
>こいつらに集まってる金が解放されれば景気もよくなりそうだしマジでなくそうぜ
天気予報と金曜ロードショーだけやってくれればいいや
182無念Nameとしあき24/01/30(火)13:01:51No.1181009459そうだねx3
>>ネットはいろんな人がいるとは思うけどこの件で作者を叩いてる人なんて見たことなかった
発端の脚本家インスタのコメ欄にいる
183無念Nameとしあき24/01/30(火)13:02:14No.1181009558そうだねx2
>>1706587174255.jpg
>森川が言うように自分を責め続けたんだろうか
ナイーブで優しすぎる人だったのかもしれん
184無念Nameとしあき24/01/30(火)13:02:14No.1181009561そうだねx1
>あと公表を求める事のできる作者がもう居ないのと…
死人に口無しで一番ホッとしてるのテレビ局だろな
話題になったから視聴率も取れるし
185無念Nameとしあき24/01/30(火)13:02:42No.1181009649そうだねx14
脚本家を誹謗中傷すんなって言っても
今回の件最初に喧嘩売ったの脚本家なんで…
186無念Nameとしあき24/01/30(火)13:02:48No.1181009672そうだねx4
俺も叩いた相手が自殺したら心の病なんです!!!女です!!!って言えば許される?
187無念Nameとしあき24/01/30(火)13:02:49No.1181009677そうだねx2
> 原作者が絶対なの?
誰もそんな事を一言も言ってないのに馬鹿を焚き付けようとしてるスレあき本当に酷いな
188無念Nameとしあき24/01/30(火)13:03:05No.1181009724そうだねx1
>海外だとこいついないんだっけ
うらやましい
189無念Nameとしあき24/01/30(火)13:03:53No.1181009890+
>天気予報と金曜ロードショーだけやってくれればいいや
金曜ロードショーなんてもう殆どやってないだろ…
アマプラとかで十分だし…
190無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:05No.1181009933そうだねx3
>死人に口無しで一番ホッとしてるのテレビ局だろな
逆だよ
大問題に発展したよ
191無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:12No.1181009957そうだねx4
>>1706587174255.jpg
>森川が言うように自分を責め続けたんだろうか
脚本家擁護の打ち返しがひどかったんだろ
192無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:17No.1181009976そうだねx1
    1706587457283.jpg-(134386 B)
134386 B
>結局はそこでは?
今回のケースだと
「自己肯定感が低い女性がベールダンスを足掛かりに周りとの関係を築く」とい大前提とも言えるテーマがあった
原作ではずーっと自己肯定感が低いままストーリーが進む
今回脚本家はその部分を改悪して「自己肯定感が高くなる=成長」と位置付けた
確かにストーリーとして見た場合にそれなりに面白いドラマに仕上げたけれど
「自己肯定感が低いまま苦悩する」という大前提をぶっ壊されたので原作とはまるで別の作品になった
9~10話で原作者が脚本を担当して自己肯定感低いキャラに戻したというながれ
改悪した脚本家のお知り合い(コイツも脚本家)はこんなコメントまで残してる
193無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:41No.1181010046そうだねx4
>脚本家を誹謗中傷すんなって言っても
>今回の件最初に喧嘩売ったの脚本家なんで…
誹謗中傷していい理由にはならないよ
194無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:41No.1181010049+
>天気予報と金曜ロードショーだけやってくれればいいや
ジブリとハリポタばかりじゃないですか~
195無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:42No.1181010052そうだねx12
これで脚本家が自殺したらどうする気だ!?って言うけど別に…
原作者は死んでほしくなかったけどさ
196無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:49No.1181010083そうだねx6
色々物申すクリエイターが出てきたけど
脚本家が嘘ついてまで原作者に愚痴ってファンネル飛ばした事は知っててほしい
197無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:54No.1181010095そうだねx6
>テレビマジでいらん
いらない割にはそのテレビの話題ではしゃいでるんだな
198無念Nameとしあき24/01/30(火)13:04:54No.1181010096そうだねx3
>>死人に口無しで一番ホッとしてるのテレビ局だろな
>逆だよ
>大問題に発展したよ
こんなの静観してれば終わるから
199無念Nameとしあき24/01/30(火)13:05:26No.1181010209そうだねx4
>脚本家を誹謗中傷すんなって言っても
>今回の件最初に喧嘩売ったの脚本家なんで…
原作者が死んで悲しい思いする人は沢山いると思うけど脚本家が死んだら喜ぶ人大勢いそうだしなあ
200無念Nameとしあき24/01/30(火)13:05:32No.1181010227+
>結局要望通りになってるのでは
>脚本家は納得行ってなかったみたいだけど
話が全く通ってなかったという可能性もなくはないが歩み寄って考えるなら
脚本家は「9・10話については用意されたものを土台に脚本化する(つまり原作有る通常の仕事とほぼ同じであくまで脚本家は自分)」だと思ってて
しかし(それまでの顛末のせいで自業自得だが)「脚本家自体を下ろされた」のでそれは不満…という認識だとかかなぁ
201無念Nameとしあき24/01/30(火)13:05:45No.1181010280+
書き込みをした人によって削除されました
202無念Nameとしあき24/01/30(火)13:05:47No.1181010292そうだねx5
>>脚本家を誹謗中傷すんなって言っても
>>今回の件最初に喧嘩売ったの脚本家なんで…
>誹謗中傷していい理由にはならないよ
批判はする
203無念Nameとしあき24/01/30(火)13:05:56No.1181010331そうだねx7
>誹謗中傷していい理由にはならないよ
(誹謗中傷って原作者の方に対する脚本家の言動の話だろうか…?)
204無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:02No.1181010351そうだねx4
>>>1706587174255.jpg
>>森川が言うように自分を責め続けたんだろうか
>脚本家擁護の打ち返しがひどかったんだろ
脚本家サイドを擁護するような呟きする脚本家も多かったけど
まさかこんな事になるとは思ってなかったろうな…
205無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:02No.1181010357そうだねx2
>人気漫画やゲームのアニメ化も監督が原作レイプして散った作品も多いな
原作通りに作ったら原作がキレて漫画ブン投げた作品もありましてね
206無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:03No.1181010360+
人のもの借りてでしかやれない半端もんのくせにイキってんじゃないよ!!
207無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:06No.1181010373そうだねx2
SNSで暴露したのが間違いだったね
単行本の巻末で書いてたら原作ファンとドラマ好きの対立に留まって野次馬は参加しなかっただろう
208無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:12No.1181010397そうだねx8
>>脚本家を誹謗中傷すんなって言っても
>>今回の件最初に喧嘩売ったの脚本家なんで…
>誹謗中傷していい理由にはならないよ
事実の指摘まで誹謗中傷に含めるとかしちゃダメよ?
209無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:20No.1181010434+
本当に止めなきゃいけなかった誹謗中傷があるだろう…
210無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:27No.1181010457+
>No.1181009976
なるほど
分かりやすい
ありがとう
211無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:37No.1181010498そうだねx3
>これで脚本家が自殺したらどうする気だ!?って言うけど別に…
>原作者は死んでほしくなかったけどさ
脚本家擁護じゃないけど
命を粗末にしたのも擁護できんわ
212無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:40No.1181010507そうだねx3
原作者との契約守れなかったら原作守るとか以前の問題だよね
213無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:51No.1181010537+
ぶっちゃけ出演者とかと違ってテレビ制作陣って同情の余地なくない?
テラスハウスの作家とか見たことある?
業界自体が輩しかいない
214無念Nameとしあき24/01/30(火)13:06:57No.1181010567そうだねx11
>SNSで暴露したのが間違いだったね
>単行本の巻末で書いてたら原作ファンとドラマ好きの対立に留まって野次馬は参加しなかっただろう
最初に暴露したのは脚本家
215無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:00No.1181010578+
>こんなの静観してれば終わるから
別件でやらかしたフジテレビはまだ裁判終わってないな
216無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:00No.1181010579そうだねx9
    1706587620075.jpg-(108516 B)
108516 B
そうだよ『原作改変する』脚本家なんていらねーよ
217無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:06No.1181010596+
>本当に止めなきゃいけなかった誹謗中傷があるだろう…
としあきにハゲって言ってごめんね…でもハゲてるね
218無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:06No.1181010600+
キャラを生み出せず借り物のキャラでイキっている脚本家は何様ってなるな
219無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:13No.1181010625そうだねx6
>「自己肯定感が低い女性がベールダンスを足掛かりに周りとの関係を築く」とい大前提とも言えるテーマがあった
ベリーダンスな
220無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:18No.1181010641+
>>絶対に許さんからな日テレ
>>俺たちを敵に回した以上倒産まで追い込んでやる
>フジの次のターゲットがきまってしまったか
フジ系の関テレはいいひと。で原作に連載終了をさせた過去があるんで
ミステリーと…でウケたとしても上には立てんだろ
221無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:18No.1181010642+
原作者側が最初に言い出したと思ってる人多そうだな
まあ普通はそう思うよなあ
222無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:26No.1181010670そうだねx1
一連の流れ見ると「脚本家」っていう職業が嫌いになりそう
個人がどうこうじゃなくて
223無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:29No.1181010682+
>>これで脚本家が自殺したらどうする気だ!?って言うけど別に…
>>原作者は死んでほしくなかったけどさ
>脚本家擁護じゃないけど
>命を粗末にしたのも擁護できんわ
死ぬ必要性0だったからな
世間も作者擁護にかなり傾いてた
多分病んでたんだろう
224無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:29No.1181010685+
ごめんなさいですべてが済むやさしい世界だったらよかったね
225無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:40No.1181010728+
まだどっちの事実や意見も公表されてないからなんとも言えないな
もうしばらくすれば暴露されてくるだろうけど
226無念Nameとしあき24/01/30(火)13:07:51No.1181010782そうだねx1
>人のもの借りてでしかやれない半端もんのくせにイキってんじゃないよ!!
これが一番疑問なんだよな
なんで原作者様にケチつけられると勘違いしてんだろ
227無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:05No.1181010840そうだねx4
いや死ぬ必要性とかそういう話じゃないでしょ…
人の心ないんか?
228無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:08No.1181010849+
>俺も叩いた相手が自殺したら心の病なんです!!!女です!!!って言えば許される?
としあきを信じてくれ
229無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:11No.1181010862そうだねx4
>まだどっちの事実や意見も公表されてないからなんとも言えないな
公表されてるのは脚本家が原作者にファンネル飛ばしたり誹謗中傷したことだけだもんな…
230無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:14No.1181010880そうだねx1
著作物に関する全てのことに対しての許諾権あるから‥
緩い人もいっぱいいるし
きつい人に当たったらあきらめるしかない
231無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:21No.1181010910+
原作が完結しなくなった事が一番ヤバいんじゃないの?
脚本家やPもTV局もそこが分かってないのでは?
232無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:30No.1181010949+
>相手の脚本家やプロデューサーが攻撃されたから心を傷めて…みたいなストーリーを主張してるやついるけどそんなことあるかな?
>自分なら揉めてる相手が世間から叩かれてたら最高に気分が良いけど
日テレがクズなのは原作者関係なくクズなんだから
日テレをクズと言ったのは別に原作者を擁護したわけではない
233無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:31No.1181010955+
>ベリーダンスな
すまん
予測変換でミスった
234無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:36No.1181010969+
だから皆テレビ見なくなったのを10以上前のフジテレビデモから未だに何も反省してないのかテレビ局は
235無念Nameとしあき24/01/30(火)13:08:55No.1181011037そうだねx5
>ごめんなさいですべてが済むやさしい世界だったらよかったね
それを言わなきゃいけないのは約作破りしたほうで
そっちからは盗人猛々しい態度以外ごめんなさいも何も出てきてない時点で
236無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:04No.1181011067そうだねx1
脚本家の功績としては脚本家本人が置き自白をしてるので誰が悪いかはっきりしてること
237無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:08No.1181011083+
>まだどっちの事実や意見も公表されてないからなんとも言えないな
>もうしばらくすれば暴露されてくるだろうけど
なんとも言えないのになんとか言いたがるのもどうかと思うぞ
238無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:20No.1181011126そうだねx1
>きつい人に当たったらあきらめるしかない
諦めないで「その条件でいいのでやらせてください!」つったのがドラマ側なんだよなあ…
239無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:21No.1181011135そうだねx1
    1706587761514.png-(171833 B)
171833 B
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
240無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:26No.1181011148+
日テレ最低だな大空港占拠見るのやめます!
241無念Nameとしあき24/01/30(火)13:09:34No.1181011177そうだねx2
なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
242無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:04No.1181011284+
メディアミックス展開って本来は喜ばしいことのはずだろ
なんで原作者が死ぬまで追い詰められてるんだよ
何もかも間違ってるわ
243無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:08No.1181011302そうだねx1
>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
こんな問題にまで発展するのは極一部だよ
244無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:16No.1181011328+
>一連の流れ見ると「脚本家」っていう職業が嫌いになりそう
>個人がどうこうじゃなくて
この件に限らず原作とのトラブルはたくさんあるよ
そのせいで悔しい思いをした原作読者がたくさんいるから
今回の暴露の時に原作者を擁護する人がたくさんいた
今回の件がきっかけで脚本家が嫌いになるなんて幸せな人間だな
245無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:41No.1181011415+
>メディアミックス展開って本来は喜ばしいことのはずだろ
>なんで原作者が死ぬまで追い詰められてるんだよ
>何もかも間違ってるわ
日テレ「いやーうちは悪くないんだけどなー」
246無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:42No.1181011420+
100%原作そのものじゃなくても実写のドラマ化として
不自然なく成立させるにはどうしたら良いかって変更とか
露伴先生とかはちゃんと出来てるわけでな
247無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:44No.1181011428そうだねx12
    1706587844758.jpg-(60426 B)
60426 B
>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
幸せになった人ならここに
248無念Nameとしあき24/01/30(火)13:10:53No.1181011462+
>>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
>こんな問題にまで発展するのは極一部だよ
大抵はゴミみたいな役者宣伝作品になって原作ファンが興味も持たないうちに話題に上らなくなるよね
249無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:10No.1181011510+
>>SNSで暴露したのが間違いだったね
>>単行本の巻末で書いてたら原作ファンとドラマ好きの対立に留まって野次馬は参加しなかっただろう
>最初に暴露したのは脚本家
それは知ってるよ
原作者が悔やんでたから言ってるんだよ
250無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:18No.1181011535そうだねx2
制作ガチャとは言われるが外れると死ぬまでいくとは思わなかった
251無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:19No.1181011538+
>こんな問題にまで発展するのは極一部だよ
原作者側が折れてるのが大半だろうからな
かわいそう
252無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:29No.1181011569+
作家個人で交渉しないといけない関係はツライわな
253無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:34No.1181011591そうだねx1
ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
原作者が改変に納得いかないのはもちろん理解できるんだが
254無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:42No.1181011622+
テレビ関係者って契約を軽く見過ぎなんだよ…
曖昧な文言で約束しましたって言質取ったらやりたい放題とかね
日テレは春日の件でも似たようなことやっとるし
255無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:48No.1181011647+
>まさかこんな事になるとは思ってなかったろうな…
思えよ馬鹿ども
256無念Nameとしあき24/01/30(火)13:11:49No.1181011652そうだねx9
先に仕掛けてきたのが脚本家
騒動の後逃亡だんまり
いわれのない誹謗中傷はするつもりないが
批判の声を窘めるまねはしたくない気持ちになる
257無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:02No.1181011705+
テレビ離れを自分から招いてるって未だに理解してないのかねテレビ局って
258無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:04No.1181011711そうだねx3
>100%原作そのものじゃなくても実写のドラマ化として
>不自然なく成立させるにはどうしたら良いかって変更とか
>露伴先生とかはちゃんと出来てるわけでな
あれも全部が全部褒められる訳でもないがちゃんとドラマにするにあたって破綻しないよう調整しつつ原作も尊重してるしね
259無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:08No.1181011719そうだねx2
>>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
>>なんというか多くの場合やっぱりアニメや漫画の実写化は人を幸せにしないんだなって改めて思った
>幸せになった人ならここに
違う意味で酷ぃ…
260無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:22No.1181011777+
>作家個人で交渉しないといけない関係はツライわな
小学館「......」
261無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:26No.1181011791そうだねx8
>幸せになった人ならここに
原作者だけが楽しそうなの初めて見た
262無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:36No.1181011819そうだねx4
>小学館「......」
役立たず
263無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:42No.1181011844そうだねx1
    1706587962296.jpg-(2136895 B)
2136895 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
264無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:42No.1181011847+
原作レイプ
原作者殺し
265無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:43No.1181011850+
    1706587963207.jpg-(399313 B)
399313 B
>でも原作者がドエロを求めてても放送倫理のコンプラあるし
それは勝手に放送局がマイルールでやってるだけな上に作ってる奴らが倫理観ぶっ壊れてるからね…
266無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:48No.1181011862+
ぬ~べ~とか原作と作画の両先生はよく大人のコメント残せたなってなる
267無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:55No.1181011891+
>役立たず
むしろ殺人幇助
268無念Nameとしあき24/01/30(火)13:12:57No.1181011899そうだねx1
>いや死ぬ必要性とかそういう話じゃないでしょ…
>人の心ないんか?
上島竜兵が自殺した時も自殺を美化するなこれは悪事だ軽蔑するって頑張ってた子がいたな
269無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:17No.1181011972そうだねx6
>>>SNSで暴露したのが間違いだったね
>>>単行本の巻末で書いてたら原作ファンとドラマ好きの対立に留まって野次馬は参加しなかっただろう
>>最初に暴露したのは脚本家
>それは知ってるよ
>原作者が悔やんでたから言ってるんだよ
先にSNSで暴露されたから仕方なくやったことを
間違いとか上から目線で言うのがアホなんだよ
270無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:19No.1181011977そうだねx2
9話10話は原作に無いオリジナル展開だから原作者が担当して原作に繋げられるようにしたのにそのあたりの事情は無視されがち
271無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:19No.1181011980そうだねx10
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
つってもその1~8話も原作者が全直ししとるがな
272無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:20No.1181011987+
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
>原作者が改変に納得いかないのはもちろん理解できるんだが
脚本が優秀なら実写向けに細かく本書いてもっと面白くなったかもな
273無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:26No.1181012015+
>小学館「助けて!ドラえもん!!」
274無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:27No.1181012028そうだねx4
なんで脚本家の人はあんな内容をSNSに投稿しちゃったんだろうね
普通仕事の裏事情なんて第三者に公開するもんじゃないだろう…
275無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:33No.1181012053+
>>小学館「......」
>役立たず
秋田より悪い噂しか聞かねえ…
276無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:38No.1181012076そうだねx1
これ経緯追ったら脚本家酷過ぎね?ってなる
277無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:39No.1181012080+
>原作者側が折れてるのが大半だろうからな
>かわいそう
超有名作家がダメって言ったら誰も反対できないだろうけど新人だったらゴリ押しされて折れるケースもありそうだし
ルールと法律があってもどうしても現場のパワーバランスで傾くよね
278無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:40No.1181012086+
多分脚本家がちゃんと原作を読み込んで
「こういう風な演出に持っていきたいんですけど間違いは無いでしょうか?」
って1度でも原作者に確認とってれば問題なかったんだよなぁ
279無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:44No.1181012096そうだねx1
>小学館「助けて!フリーレン!!」
280無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:51No.1181012123そうだねx3
原作者公認レイプはちょっとレベル高すぎて反則だから進撃は別の話に...
281無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:55No.1181012137+
>原作が完結しなくなった事が一番ヤバいんじゃないの?
>脚本家やPもTV局もそこが分かってないのでは?
寄生先の雑草が一本枯れた
位の認識だろうな
282無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:56No.1181012142そうだねx1
権利者が弱いって意味わからんな
実写化映画化させてやってるって感覚の謎の選民思想いかれてる
283無念Nameとしあき24/01/30(火)13:13:57No.1181012147+
昔の原作ドラマでよく見た作者の嘆きが
キャストのワガママで設定が変わる
キャストに気を遣って話が変わる
事務所の要望で別物レベルで改変される
こういうのだったな…
284無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:01No.1181012163+
>100%原作そのものじゃなくても実写のドラマ化として
>不自然なく成立させるにはどうしたら良いかって変更とか
30分12話か1時間10話かとかでも変わるしな
285無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:03No.1181012170+
>原作者が絶対なの?
まーたジョージかよ…って真面目な事言っとる!?
286無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:03No.1181012171+
>>小学館「助けて!ドラえもん!!」
タイムマシーン使って実写化なかったことにしてほしいよ
287無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:04No.1181012177そうだねx3
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
原作者が1~8話も手直ししたんだよ
288無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:09No.1181012195+
>>小学館「......」
>役立たず
NHKに裁判起こされた時は
講談社が戦ったからな
289無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:18No.1181012233+
>1706587620075.jpg
赤坂アカは今回の件、どっち側につくんだろうな
290無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:25No.1181012260+
>No.1181009976
渡瀬悠宇がアホほど押し付けてくる担当暴露した時に冠(そいつの公認だった)が擁護で「でもあいつがやってた時の方が人気ありましたよ?」みたいなツイしてたのを思い出した
改変と長くやり合ってた相手を怒らせたいなら効果的な言葉だなって
291無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:33No.1181012293+
>>作家個人で交渉しないといけない関係はツライわな
>小学館「......」
制作過程ではちゃんと作者の代弁してるし権利も意図を汲んで行使してる
脚本家のアレからの流れがどうだったのかは不明だが
292無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:33No.1181012294+
>>小学館「助けて!フリーレン!!」
ドラマ化になったときのことを考えてゾッとした
293無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:35No.1181012304+
>>原作者が絶対なの?
>まーたジョージかよ…って真面目な事言っとる!?
法律の話したらこう言うしかないからな…
294無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:46No.1181012340そうだねx2
>先にSNSで暴露されたから仕方なくやったことを
>間違いとか上から目線で言うのがアホなんだよ
少なくとも本人が後悔して亡くなったなら正解ではないだろ
295無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:46No.1181012341+
>>作家個人で交渉しないといけない関係はツライわな
>小学館「......」
別に作者を雇用してる訳じゃない
296無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:52No.1181012366そうだねx2
なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
297無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:58No.1181012383そうだねx3
    1706588098063.jpg-(247118 B)
247118 B
>先に仕掛けてきたのが脚本家
>騒動の後逃亡だんまり
>いわれのない誹謗中傷はするつもりないが
>批判の声を窘めるまねはしたくない気持ちになる
脚本家がデマばら撒いて自殺させるってすごいよね
駄目だろ
298無念Nameとしあき24/01/30(火)13:14:59No.1181012389+
脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
299無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:05No.1181012412+
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
>原作者が改変に納得いかないのはもちろん理解できるんだが
そもそもの許諾条件である「原作に忠実」をクラッシャーに定評ある脚本家に書かせたのが大間違いだし
クラッシャーは条件一切守る気なかった
300無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:21No.1181012471そうだねx5
むしろ原作者の介入嫌ならオリジナルやれよ
301無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:22No.1181012477+
>>>小学館「助けて!フリーレン!!」
>ドラマ化になったときのことを考えてゾッとした
薬屋は動いててもおかしくないし
フリーレンもまともに考えれば実写化なんか出来ないんだが強行してそうだから怖いんだよな…
302無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:23No.1181012479そうだねx4
権利を持ってる人が権利を発動するのは何も悪くないだろ
だってそれをする権利を持ってるんだから
303無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:23No.1181012482そうだねx4
これからは原作者を守るためにもちゃんとした契約が必要だよな
違約金回収上で放送禁止にするくらいの
304無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:31No.1181012508+
>>役立たず
>むしろ殺人幇助
真面目な話裏切ってた可能性すら有る
編集が局側には改変していいって伝えててもおかしくない
305無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:32No.1181012513そうだねx3
テレビ自体が漫画原作に依存しないと立ちゆかなくなってるのが一番問題だわ
オリジナルでいいのも無いではないんだけどな
306無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:39No.1181012531そうだねx1
これからずっとこの脚本家には社会の目がつきまとうんだろうな文字通り死ぬまで
粘着遊びしてるやつはかっこうのおもちゃだろうし
307無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:41No.1181012541そうだねx5
>脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
いらんよそういう逆張り
308無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:44No.1181012557+
手入れは必要だとしても限度がある
309無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:44No.1181012562+
>なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
そらだいたい似たような経験みんなしとるからな
310無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:52No.1181012586そうだねx7
>>SNSで暴露したのが間違いだったね
>>単行本の巻末で書いてたら原作ファンとドラマ好きの対立に留まって野次馬は参加しなかっただろう
>最初に暴露したのは脚本家
ネットに書いたことでとりまきが誹謗中傷してきたから仕方なく原作者が経緯を書いたのにな
311無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:56No.1181012601そうだねx1
>原作者が1~8話も手直ししたんだよ
手直しして面白かったならそれでいいやん
312無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:56No.1181012602そうだねx1
>いや死ぬ必要性とかそういう話じゃないでしょ…
>人の心ないんか?
自殺を肯定するほうがよっぽど人でなしだぞ
313無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:56No.1181012604+
それが本当ならストーリーの根幹から折れてんじゃん
314無念Nameとしあき24/01/30(火)13:15:59No.1181012612+
>こんなの静観してれば終わるから
テレビ局「やれ」
芸人「はい」
315無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:00No.1181012618そうだねx2
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
>原作者が改変に納得いかないのはもちろん理解できるんだが
1~8話も原作者の添削入りまくってんだわ
316無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:01No.1181012623そうだねx1
本当に自殺なんかな…
317無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:06No.1181012643+
テレビ局がクソなのは最初からわかってたが
小学館が作家を守らなかったのマジでクソ
318無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:06No.1181012644そうだねx3
    1706588166472.jpg-(15010 B)
15010 B
オタ恋のやらかしで評価下がったけどまだ福田ってちゃんと原作再現してなおかつ最後に作者出して燃えよペンまで繋げた手腕は凄かったんだなって
319無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:13No.1181012670+
>脚本家の功績としては脚本家本人が置き自白をしてるので誰が悪いかはっきりしてること
継続的に仕事してる人は凄いね
悪いことしてる人はまじめに生きてる人に生かされてるんだよ
320無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:13No.1181012672そうだねx2
>No.1181009976
めちゃくちゃよくわかった
ドラマ製作者は原作をドラマ作りのネタくらいにしか思ってないだろ
321無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:14No.1181012678そうだねx3
>なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
小説家・漫画家達がこの件にめっちゃ反応してるな
アニメ化で改変されてしまった作者達なんかも反応してる・・・
322無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:32No.1181012756+
今回の件について空知の見解を聞きたい
表立ってSNSやってないから難しいけど
323無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:33No.1181012761そうだねx3
別に改変は改変でいいとは思うけど関係者の合意取った上で面白いの作れよとは思う
324無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:39No.1181012781そうだねx5
>>原作者が1~8話も手直ししたんだよ
>手直しして面白かったならそれでいいやん
だからそこは争点じゃない
325無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:43No.1181012791そうだねx2
>>原作者が1~8話も手直ししたんだよ
>手直しして面白かったならそれでいいやん
そういう話じゃねぇよアホか
326無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:49No.1181012819+
>ドラマ製作者は原作をドラマ作りのネタくらいにしか思ってないだろ
それはそう
力関係の不均衡が問題なんだろう
327無念Nameとしあき24/01/30(火)13:16:57No.1181012851そうだねx3
脚本家は主演女優とのツーショットインスタに上げて出演者は私の味方みたいな演出してたのも汚い
328無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:00No.1181012865+
>>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
>原作者が1~8話も手直ししたんだよ
もう局にはまともに脚本書ける人居ないんだな…
329無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:01No.1181012871+
>まーたジョージかよ…って真面目な事言っとる!?
ボクシングガンダムは買えたのかな
330無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:03No.1181012884そうだねx1
>No.1181012644
これすごかったよな
特に庵野の再現度がスゴイ…
331無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:05No.1181012889+
小学館に矛先外らせようと必死なのがおる
332無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:05No.1181012891+
>脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
原作ぶっ壊すくらいならその方が良いって話だな
333無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:11No.1181012916+
>なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
他人事じゃないし同じクリエイターだぞ
当たり前だ
334無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:11No.1181012917そうだねx3
なあとしあき
ちょっぴり胸糞悪いの俺だけかな…
335無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:13No.1181012924そうだねx2
>なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
なぜかって言えるのがすごいわ(呆れ)
336無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:14No.1181012932+
言い換えると9-10は脚本が協力拒否してるのだ
337無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:20No.1181012961+
命をもって炎上のお詫びをしたのだ
338無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:21No.1181012963+
自分が好きな漫画家こうなったらと考えると
多分冷静でいるのは無理だろうな
339無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:24No.1181012976そうだねx6
法律論で一回テレビ局と脚本家と守らんかった小学館はボコられた方が良いわこれ
340無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:27No.1181012987そうだねx1
>なあとしあき
>ちょっぴり胸糞悪いの俺だけかな…
ちょっぴり?
341無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:37No.1181013033そうだねx3
>守らないやつを捕まえたりできるのが法だからそれが通らないならそれは法ではないよ
無理を通せば道理が引っ込むっていうけど道理が引っ込んでるのがテレビ業界だし
342無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:40No.1181013043そうだねx9
>>なぜか昨日から出版社も雑誌も違う漫画家達が続々とお悔みポストしてる
>小説家・漫画家達がこの件にめっちゃ反応してるな
>アニメ化で改変されてしまった作者達なんかも反応してる・・・
そりゃ考える限り最悪の結末だもの
343無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:46No.1181013065+
>No.1181011844
何やっとんねん
344無念Nameとしあき24/01/30(火)13:17:56No.1181013105そうだねx7
>なんで脚本家の人はあんな内容をSNSに投稿しちゃったんだろうね
>普通仕事の裏事情なんて第三者に公開するもんじゃないだろう…
自分の無能のせいで降ろされたのが知れたら仕事減るから
先手を打って相手が悪いと広めたかった
345無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:01No.1181013125そうだねx1
    1706588281732.jpg-(267784 B)
267784 B
過去のこんな話なんていっぱい出てるし作者側もこういうの重々承知だからあえて言ったんだろうに
あえて言ったことをシレっと外されたらもう徒労感でげっそりするだろうなって
346無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:06No.1181013151そうだねx4
>言い換えると9-10は脚本が協力拒否してるのだ
まともに設定守らないからだろ
何被害者ぶってんだ
347無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:13No.1181013179そうだねx1
>小学館に矛先外らせようと必死なのがおる
いや小学館経由で話通してるのに全然実態違うじゃん
348無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:17No.1181013190+
>>脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
>いらんよそういう逆張り
どこが逆張りなんだよ
349無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:18No.1181013197そうだねx8
>なあとしあき
>ちょっぴり胸糞悪いの俺だけかな…
俺はちょっぴりでは済まないな
350無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:23No.1181013216そうだねx3
>なあとしあき
>ちょっぴり胸糞悪いの俺だけかな…
大抵の人はめちゃくちゃ胸糞悪いからちょっぴりしか感じないのはお前だけ
351無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:36No.1181013256そうだねx1
>>No.1181012644
>これすごかったよな
>特に庵野の再現度がスゴイ…
原作勢の俺でもここまで忠実に島本作品を再現したのは初めて見た
後作者自ら演技指導したのもある
352無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:48No.1181013310+
>もう原作者が作っちゃえば良いんだよな
>大友克洋さんみたいに
ジョージルーカスなんてスターウォーズファンに
あの脚本家はスターウォーズが分かってないから
別の奴にしろって叩かれてやめちゃったじゃん
353無念Nameとしあき24/01/30(火)13:18:52No.1181013327そうだねx5
テレビ局や脚本家からはハズレの原作者掴んじゃったなくらいの認識はありそう
まあ結局は監修込みの契約した局とファンネル動かした脚本家が悪いに尽きるが
354無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:00No.1181013357+
ことぶきつかさ先生も良いこと言ってる
355無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:06No.1181013379そうだねx2
ちょっぴりどころか作者死んでるじゃん
356無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:12No.1181013398+
原作者に対するネットの誹謗中傷には毅然と対応してほしい
357無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:14No.1181013404+
>なあとしあき
>ちょっぴり胸糞悪いの俺だけかな…
ちょっぴりにしか思わないのはお前に人の心がないだけ
358無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:21No.1181013432+
>どこが逆張りなんだよ
逆張り以前に論点が違う
359無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:22No.1181013437+
>少なくとも本人が後悔して亡くなったなら正解ではないだろ
脚本家のお仲間が擁護して原作者を叩いてたからな…
360無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:34No.1181013492+
>命をもって炎上のお詫びをしたのだ
それに近い心境ではあったかのかもな
結果的に作品を守れなかったことを原作ファンに対しても責任を感じたとか
361無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:37No.1181013498+
>後作者自ら演技指導したのもある
これをちゃんと現場と連携できたのは大きいんだろうな
362無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:37No.1181013500そうだねx3
    1706588377917.png-(20974 B)
20974 B
>>No.1181009976
>めちゃくちゃよくわかった
>ドラマ製作者は原作をドラマ作りのネタくらいにしか思ってないだろ
どんな事書いてんのかな…早すぎる
363無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:51No.1181013548そうだねx2
砂時計で大ヒットさせた漫画家にこんなことするとか漫画家の立場って低いまんまなのね
364無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:55No.1181013562+
1から8も原作者がやってて何で9話が叩かれるようなことになっちゃったの
365無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:56No.1181013566+
>幸せになった人ならここに
この話にガビ山さん禁止な
色々特殊すぎる
366無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:57No.1181013570+
>原作者に対するネットの誹謗中傷には毅然と対応してほしい
小学館が何かする訳ないじゃん
367無念Nameとしあき24/01/30(火)13:19:59No.1181013580+
>>どこが逆張りなんだよ
>逆張り以前に論点が違う
俺は逆張りって言った奴に聞いてるんで
368無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:05No.1181013606そうだねx2
>法律論で一回テレビ局と脚本家と守らんかった小学館はボコられた方が良いわこれ
まあ少なくとも漫画家志望者の小学館離れが進むだろうな
369無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:10No.1181013624そうだねx1
>>小学館に矛先外らせようと必死なのがおる
>いや小学館経由で話通してるのに全然実態違うじゃん
いや、小学館通じてずっと抗議は通ってたし手直しはされてたろ
少なくとも製作中は作者の意図を通す行動出来てるじゃん
370無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:18No.1181013663そうだねx6
>脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
脚本家はいるんだけど作品のテーマに手を加えて全く逆のオリジナル作るバカがいるんですよ
371無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:24No.1181013683そうだねx1
流石に死人が出たらこれからは実写化許可も簡単には降りなくなるだろうな
372無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:24No.1181013685+
>1から8も原作者がやってて何で9話が叩かれるようなことになっちゃったの
置き自白
373無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:27No.1181013690そうだねx1
ブログ書いて小学館からめちゃくちゃ怒られたのかもしれんぞ
374無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:26No.1181013691+
>原作者は原作分かってないんだから黙ってろ
少なくとも今回の件となんの関係もない事だね
375無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:42No.1181013749そうだねx1
結果として視聴者や読者が面白いと思ってくれればそれでいい
と思えなかったくらいこの作品に何か強いこだわりがあったのだろうか
例えドラマが微妙だったとしても原作の知名度が上がるのであればそれでいいような気もするが
コレでドラマ自体がクソつまらないって話なら分かるけど
376無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:43No.1181013759+
ドラマ界隈じゃ脚本家が絶対で
どんな出来でも無断で変えるな遅れても待て無断で続きを考えるなって所あるし…
377無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:46No.1181013772そうだねx3
>俺は逆張りって言った奴に聞いてるんで
どっか行け
378無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:48No.1181013777+
>>No.1181012644
>これすごかったよな
>特に庵野の再現度がスゴイ…
すぐ堕落する炎尾とのストイックさの対比がギャグでもありシリアスでもあった
379無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:48No.1181013779そうだねx1
まぁガンスリンガーガールとかもあるんで
380無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:55No.1181013802+
>No.1181006615
>1706586657934.jpg
なにこれ
381無念Nameとしあき24/01/30(火)13:20:59No.1181013819+
>自分の無能のせいで降ろされたのが知れたら仕事減るから
>先手を打って相手が悪いと広めたかった
これ(日テレ以外の)テレビ業界すら敵に回しかねないし余計無能を広めたのでは
382無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:04No.1181013834+
>まあ少なくとも漫画家志望者の小学館離れが進むだろうな
アニメやドラマになる時これから改変しなくなるしづらくなる流れになるのはもうほぼ確実だね
383無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:04No.1181013836+
>砂時計で大ヒットさせた漫画家にこんなことするとか漫画家の立場って低いまんまなのね
立場が上でも作る側はどうしようもねえ
384無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:04No.1181013838+
>流石に死人が出たらこれからは実写化許可も簡単には降りなくなるだろうな
その辺出版社が割と勝手にやるから…
385無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:13No.1181013869+
>>1706587620075.jpg
>赤坂アカは今回の件、どっち側につくんだろうな
推しの子 2.5次元舞台編で原作と舞台脚本の落とし所を直接対話で締めたんで
原作側だろう
386無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:27No.1181013929+
富野みたく我が強くてもオリジナルで勝負出来てスポンサー無視出来るアニメと違ってスポンサー絶対主義の実写じゃアニメには勝てんよ
387無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:30No.1181013938+
友人の著作がアニメ化した時にシナリオの第一稿を見せてもらったけど酷いもんだった
原作に描いてることと正反対のことが書かれてた
例えば主人公が仲間をおいて一人で決戦に赴くシーンで
原作では主人公がいないことに気づいた仲間が「バカ野郎!俺たちを置いて行くなよ!」とか言うのが
シナリオでは「行って来い!がんばれ!負けるな!」と言ってるような感じ
第一話からこんな感じだった
388無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:34No.1181013951そうだねx5
>>>小学館に矛先外らせようと必死なのがおる
>>いや小学館経由で話通してるのに全然実態違うじゃん
>いや、小学館通じてずっと抗議は通ってたし手直しはされてたろ
>少なくとも製作中は作者の意図を通す行動出来てるじゃん
だから脚本家が黙ってたらわだかまりはあっても何事もなく平和に終わったはずなんだよな
389無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:37No.1181013965そうだねx1
>脚本家いらんとは言うが展開セリフが漫画そのままなら役者に漫画読ませれば演技できると思ってんのか
原作の台詞通り未満の脚本しか書けないならいらないな…
390無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:41No.1181013977+
森川ジョージってこんなにしっかりとした意見が出来る人なんだな…
391無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:46No.1181014002そうだねx3
媒体の違いで改変を望む原作者もいるってのは忘れちゃいかんよな
望んでないのに上から目線で改変して被害者ぶった最低なグループのせいで脚本家全体が勘違いされるのは可哀想
392無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:47No.1181014003+
普通に考えたら今の時点で迂闊なコメントだせないから事実確認やら終わるまで沈黙が正解でしょ
追悼コメントに俺悪くないあいつが悪いするようなバカでもなけりゃさ
393無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:48No.1181014007そうだねx8
    1706588508105.jpg-(54475 B)
54475 B
>原作者が絶対なの?
こうなっても困るだろ?
394無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:53No.1181014027+
ちょいちょい言ってるクリエイターいるけど
これPと小学館という最終ラインの話はどうなってたんだろうな
ここがある意味責任者でもあるわけで
395無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:54No.1181014034+
>その辺出版社が割と勝手にやるから…
いくらなんでも原作者が首を縦に振らなければ独断じゃできないよ
396無念Nameとしあき24/01/30(火)13:21:56No.1181014037そうだねx3
>なにこれ
キチ
397無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:07No.1181014077そうだねx1
資本も経営も違うのにのれんが口出ししすぎるのもなぁ…
398無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:19No.1181014119+
>>少なくとも本人が後悔して亡くなったなら正解ではないだろ
>脚本家のお仲間が擁護して原作者を叩いてたからな…
事実無根の誹謗中傷なら出版社から声明出させても良かったよね…
399無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:22No.1181014137そうだねx5
>結果として視聴者や読者が面白いと思ってくれればそれでいい
>と思えなかったくらいこの作品に何か強いこだわりがあったのだろうか
せめて読んでから参加しろよ
400無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:34No.1181014178そうだねx6
>媒体の違いで改変を望む原作者もいるってのは忘れちゃいかんよな
そういうのは元々許可してるだろうしこういう問題にはならない
401無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:35No.1181014183そうだねx5
    1706588555451.jpg-(46136 B)
46136 B
てっきり脚本家には内容改変するなって指示が全く降りてなかったのかと思ってたけど原作者の声明のこの部分が本当なら脚本家も意図的に改変しまくってたクソじゃねーか!
402無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:35No.1181014186そうだねx3
自殺後に火元の脚本家にSNS投稿許すのもおかしい
火に油だろうに
403無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:42No.1181014205+
>>1706587620075.jpg
>赤坂アカは今回の件、どっち側につくんだろうな
木村花の母親に叱られてたし
今回もダンマリだろうな
404無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:42No.1181014207そうだねx3
>ドラマ界隈じゃ脚本家が絶対で
>どんな出来でも無断で変えるな遅れても待て無断で続きを考えるなって所あるし…
脚本家自体も
スポンサーだったり俳優だったりその事務所だったり
そのお偉いさん達の操り人形なんだけどな
405無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:44No.1181014213+
大人向け漫画の実写化で完全に原作通りにやったのってある?
少年誌とか青年誌に比べて原作改変率と言うか名前と設定だけ借りた別物率が高い気がする
406無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:46No.1181014225+
>ドラマ界隈じゃ脚本家が絶対で
>どんな出来でも無断で変えるな遅れても待て無断で続きを考えるなって所あるし…
松潤「ここ変えて」
407無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:53No.1181014251+
>森川ジョージってこんなにしっかりとした意見が出来る人なんだな…
最近ちょっと…しっかり意見言い過ぎだから好きなアニメとかの話だけしておいた方がとも思った
408無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:54No.1181014260+
>>俺は逆張りって言った奴に聞いてるんで
>どっか行け
論点ずらしとか言うやつの論点がズレてる典型
409無念Nameとしあき24/01/30(火)13:22:59No.1181014292そうだねx2
>友人の著作がアニメ化した時にシナリオの第一稿を見せてもらったけど酷いもんだった
友人だからって他人に見せるのってコンプライアンス違反じゃないの
410無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:06No.1181014317+
>結果として視聴者や読者が面白いと思ってくれればそれでいい
>と思えなかったくらいこの作品に何か強いこだわりがあったのだろうか
普通拘りあるだろ
無いのは進撃の作者くらいだ
411無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:10No.1181014335そうだねx2
脚本家ガチャ失敗例
412無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:30No.1181014411+
>>>1706587620075.jpg
>>赤坂アカは今回の件、どっち側につくんだろうな
>推しの子 2.5次元舞台編で原作と舞台脚本の落とし所を直接対話で締めたんで
>原作側だろう
病院で松葉づえ奪うオリジナルギャグ酷かったな
413無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:34No.1181014433+
>>契約
>みんな薄々気がついてるけどほとんどの漫画家には細かい契約書をガッチリ固める程の暇も法知識も無いよね
>漫画家はみんなエージェント会社を通して依頼するのが常識にならない限り改善ムリだと思う
そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
414無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:50No.1181014500+
>原作では主人公がいないことに気づいた仲間が「バカ野郎!俺たちを置いて行くなよ!」とか言うのが
>シナリオでは「行って来い!がんばれ!負けるな!」と言ってるような感じ
>第一話からこんな感じだった
今回のも「あえて王道から外してる展開が王道に直されてた」ってのが有ったな
415無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:51No.1181014504そうだねx4
    1706588631768.jpg-(74081 B)
74081 B
本当にそうなったよ
まあ漫画用に脚色してるのあるけど
416無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:52No.1181014507+
>>ドラマ界隈じゃ脚本家が絶対で
>>どんな出来でも無断で変えるな遅れても待て無断で続きを考えるなって所あるし…
>松潤「ここ変えて」
言った上で許されるなら別にいいんじゃないの
417無念Nameとしあき24/01/30(火)13:23:53No.1181014511そうだねx1
>今回脚本家はその部分を改悪して「自己肯定感が高くなる=成長」と位置付けた
>確かにストーリーとして見た場合にそれなりに面白いドラマに仕上げたけれど
原作通りに作れと言うオーダーがなければ確かにそうするのは理にかなってるかなぁとは思う
ただそれするとドラマから未完の漫画入った人かなにこれ?ってなっちゃうから原作者としては避けたいだろうなぁ
418無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:01No.1181014538+
>てっきり脚本家には内容改変するなって指示が全く降りてなかったのかと思ってたけど原作者の声明のこの部分が本当なら脚本家も意図的に改変しまくってたクソじゃねーか!
亡くなってしまったけど証拠証言として最優先の物として扱われるから脚本家もテレビ局もかなりヤバい
419無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:02No.1181014544+
1を10にも100にもするのが脚本であって
いきなりマイナス掛けたりするもんじゃないんだ
ともすれば虚数iを掛けてる
420無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:05No.1181014549そうだねx2
>脚本家ガチャ失敗例
そもそも漫画の実写ドラマなんていらない派
421無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:07No.1181014564そうだねx1
出版社はもっと作家守れ
422無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:11No.1181014581+
>そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
そうなんだけど人手足りねえのかね…
423無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:20No.1181014622+
>本当にそうなったよ
>まあ漫画用に脚色してるのあるけど
そうなってなきゃ漫画になってないとも言う
424無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:25No.1181014639そうだねx3
>>友人の著作がアニメ化した時にシナリオの第一稿を見せてもらったけど酷いもんだった
>友人だからって他人に見せるのってコンプライアンス違反じゃないの
無職の妄想に茶々を入れるのはルール違反
425無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:35No.1181014679そうだねx2
>大人向け漫画の実写化で完全に原作通りにやったのってある?
>少年誌とか青年誌に比べて原作改変率と言うか名前と設定だけ借りた別物率が高い気がする
まあ作者が許してるなら別に
426無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:44No.1181014716+
後から知ったから凄い気分悪いわこれ
427無念Nameとしあき24/01/30(火)13:24:45No.1181014717そうだねx3
>テレビ自体が漫画原作に依存しないと立ちゆかなくなってるのが一番問題だわ
>オリジナルでいいのも無いではないんだけどな
原作に依存してるのに原作者の条件すら守れない脚本がのさばってる業界に未来はないと思う
428無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:03No.1181014785+
>自殺後に火元の脚本家にSNS投稿許すのもおかしい
>火に油だろうに
そのへん甘く見てるのか
誰の指示も聞かないあらくれ脚本家なのか
真相はわからない
429無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:03No.1181014786そうだねx1
プロデューサーの立ち回りがほんと最低レベルなんだよな
茶沢がリアルにいるとはな
430無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:06No.1181014800+
>そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
その出版社と契約を結ぶためのエージェントが必要
431無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:09No.1181014818そうだねx3
>出版社はもっと作家守れ
それはそう
432無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:10No.1181014821+
>普通拘りあるだろ
>無いのは進撃の作者くらいだ
むしろ拘ってないと原作公開レイプの依頼とか不可能だろ
尊厳破壊が作品の中だけで収まらなかったの怖い
433無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:11No.1181014824+
>>ドラマ界隈じゃ脚本家が絶対で
>>どんな出来でも無断で変えるな遅れても待て無断で続きを考えるなって所あるし…
>脚本家自体も
>スポンサーだったり俳優だったりその事務所だったり
>そのお偉いさん達の操り人形なんだけどな
今回の件を援護する気はないがPなりにそういう風に描けと言われれば描くしかないのも事実
434無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:15No.1181014834そうだねx2
>>テレビ自体が漫画原作に依存しないと立ちゆかなくなってるのが一番問題だわ
>>オリジナルでいいのも無いではないんだけどな
>原作に依存してるのに原作者の条件すら守れない脚本がのさばってる業界に未来はないと思う
同じようなことやったらそのたびに蒸し返される案件だろうしな
435無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:16No.1181014841+
そもそも原作ありきのドラマや映画が多過ぎるんだな昨今は
まあそれは天下のハリウッドでもそうなんだけど
436無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:19No.1181014856+
原作者が絶対ならジブリはアウト
437無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:28No.1181014901そうだねx1
小学館の対応が遅すぎないか
438無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:35No.1181014924+
今回の件がどうかは知らんけど
俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
439無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:37No.1181014930+
>そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
日テレ側の発表で小学館が原作者代理人って書かれてるから関わってはいたのは確か
440無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:44No.1181014948そうだねx2
>>そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
>そうなんだけど人手足りねえのかね…
編集者は漫画家個人のマネージャーじゃない
漫画家にとって取引先の一つに過ぎない
441無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:47No.1181014963そうだねx2
ドラマ1~8話で書いてた(原作には存在しない)成長物語とか恋愛要素を9,10話で全部無かったことにした
そこを楽しみにしてた原作未読のドラマ視聴勢からすれば「何だこれ?」って感想になる
442無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:53No.1181014988そうだねx2
>今回の件を援護する気はないがPなりにそういう風に描けと言われれば描くしかないのも事実
だったら文句言うべきは原作者相手じゃなくてそのPだった筈だろ
443無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:54No.1181014994+
>テレビ自体が漫画原作に依存しないと立ちゆかなくなってるのが一番問題だわ
>オリジナルでいいのも無いではないんだけどな
昔は小説がその立ち位置で
その時は大抵の人が割りと黙って許してくれてたからな……
444無念Nameとしあき24/01/30(火)13:25:55No.1181014995そうだねx3
>>その辺出版社が割と勝手にやるから…
>いくらなんでも原作者が首を縦に振らなければ独断じゃできないよ
原作者がアニメにブチ切れて
専門家の力を借りて行われた話し合いで
編集者が勝手にやっていたと判明した
しろくまカフェみたいなケースもあるから
今回日テレを叩かずに静観している人は
こういうケースも知っているから
445無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:01No.1181015024+
砂時計とかセクシー田中さんとか過去作累計するとタフと同じくらい売れてるかなりの人気漫画家
446無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:04No.1181015036+
>俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
>それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
俳優を変える
447無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:12No.1181015063そうだねx2
>原作に依存してるのに原作者の条件すら守れない脚本がのさばってる業界に未来はないと思う
人様のものを扱う事の自覚や尊重する事もしない連中がテレビ関係者筆頭に腐るほどいるからな
448無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:14No.1181015076+
脚本家「ちょっと性格と設定と主義主張とポールダンスを原作から大幅に別物に変えただけなのに…」
449無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:21No.1181015099+
    1706588781525.jpg-(61909 B)
61909 B
>>1706586657934.jpg
>なにこれ
たぶん気にしなくていいやつだと思う
450無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:21No.1181015100+
講談社はちゃんと原作者守ったゾウ
451無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:24No.1181015114そうだねx5
関係者が亡くなったら自分の発言やアカウント消すって何だよ
んなもん最初から黙ってろ
452無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:25No.1181015117+
男ばかりでむさくるしいからこいつ女にするって改変は許可済みでも嫌い
453無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:26No.1181015121そうだねx4
>>結果として視聴者や読者が面白いと思ってくれればそれでいい
>>と思えなかったくらいこの作品に何か強いこだわりがあったのだろうか
>普通拘りあるだろ
>無いのは進撃の作者くらいだ
拘った結果ああなったのだ…
454無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:29No.1181015129そうだねx3
ガビ山先生やチー付与の例もあるわけだし
結局 原作者本人の意思が尊重されるかどうかが重要だよね
455無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:29No.1181015132そうだねx2
    1706588789686.jpg-(52345 B)
52345 B
TV局がある限りは被害者出続けるだろ
456無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:34No.1181015156そうだねx2
>1706587962296.jpg
作者ブログの画像ありがとう
457無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:34No.1181015159+
これドラマ映画製作者側も本当は言いたいことあるんだろうな
でも今言うと絶対炎上すんから口噤んでると思う
理由があるからやんだろうし
第三者や原作者が納得行く理由かどうかは別だが
458無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:34No.1181015160そうだねx8
なぜか全力で火消しに回る脚本家界隈
原作がないと何もできない無産共が
459無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:44No.1181015203+
小学舘自体がテキトーなドラマ化を狙っての連載漫画が多いよな特に青年誌
460無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:46No.1181015212そうだねx1
>森川ジョージってこんなにしっかりとした意見が出来る人なんだな…
偽サイン事件の時に原作者は絶対じゃなかったのかよ?って悲しそうにしてたからくすぶってたんだろう
461無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:47No.1181015220そうだねx1
>ガビ山先生やチー付与の例もあるわけだし
>結局 原作者本人の意思が尊重されるかどうかが重要だよね
だから原作者が絶対なんだよな
462無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:47No.1181015221そうだねx1
原作者は本当に絶対だぞ
逆に言うと絶対的過ぎて縛らないと商売にならないんだよな
メディアミックスではだいたいある程度の権利を事実上放棄させられるけどこれに関してはドラマ化とかアニメ化だけじゃないよ
でないと急に全部止めるわされたら何もかも終わっちゃうもんね
463無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:53No.1181015244そうだねx4
>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
まあ見える部分でSNS攻撃しちゃった部分は時期尚早じゃないと思う
464無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:54No.1181015246+
めるるがピラティス?習ったときの女トレーナーの
「膣締めてええええええええ」が良かった
465無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:57No.1181015265そうだねx3
>編集者は漫画家個人のマネージャーじゃない
>漫画家にとって取引先の一つに過ぎない
いや編集者はそうだが編集部は漫画自体はマネジメントしないとダメだろ何言ってんだ?
466無念Nameとしあき24/01/30(火)13:26:59No.1181015271+
>小学館の対応が遅すぎないか
多少圧力かけてしまってたのかもな
467無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:13No.1181015341そうだねx9
>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
少なくとも脚本家からケンカ売り始めたんだろうが
468無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:14No.1181015343そうだねx3
この騒動でからかい上手な高木さんの実写化の話を知ってあらすじを読んでさらに悲しくなった…
469無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:15No.1181015348+
>砂時計とかセクシー田中さんとか過去作累計するとタフと同じくらい売れてるかなりの人気漫画家
流石に人が死んでる案件でタフネタは言えない
470無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:16No.1181015357+
    1706588836078.jpg-(74281 B)
74281 B
芸術家の異端ぶりが際立つね
471無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:18No.1181015365そうだねx3
>今回の件がどうかは知らんけど
>俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
>それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
それで何故原作を逸脱するほうに妥協するのが許されると思うのか

>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
脚本家が今炎上している根本の理由はそこじゃないけどな…
472無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:21No.1181015381そうだねx1
>>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
>まあ見える部分でSNS攻撃しちゃった部分は時期尚早じゃないと思う
黙ってたら済んだ話だからな
少なくともそこは悪
473無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:22No.1181015384+
>今回の件がどうかは知らんけど
>俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
>それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
ネット上の発言が配慮に欠けすぎてたから叩かれてるんだよ
474無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:23No.1181015390+
>そのための出版社編集者であるべきだと思うけどな
じゃあ契約にしくじりがあったら編集者のせいってこと?って責任問題にならんか
475無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:27No.1181015410+
漫画とドラマは違うものだから媒体に合わせて落とし込みは必要だろうけど
脚本家が俺流やり始めて俺の作品とか言い始めると違うだろってなる
476無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:27No.1181015413そうだねx3
>1706588555451.jpg
これ小学館は契約守れよって突っ返してるじゃん
日テレのPからも指示出てるのに頑なに改悪し続けた脚本家がクソでしょこれ
477無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:30No.1181015420+
うーん
知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
478無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:45No.1181015465+
>ドラマ1~8話で書いてた(原作には存在しない)成長物語とか恋愛要素を9,10話で全部無かったことにした
>そこを楽しみにしてた原作未読のドラマ視聴勢からすれば「何だこれ?」って感想になる
実際は1~8も原作者がかかわってたみたいなのに
なんで9話でそうなっちゃったんだろう
479無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:55No.1181015508+
>でないと急に全部止めるわされたら何もかも終わっちゃうもんね
始める権利もあれば終わらせる権利もあるんだよ
480無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:58No.1181015524そうだねx2
今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
数少ない業界への朗報か
481無念Nameとしあき24/01/30(火)13:27:59No.1181015529+
>これドラマ映画製作者側も本当は言いたいことあるんだろうな
まあドラマ映画側は続きやれるかどうか別にしてワンクールで終わらせないといけない制約もあるしな
482無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:03No.1181015542+
>原作者がアニメにブチ切れて
>専門家の力を借りて行われた話し合いで
>編集者が勝手にやっていたと判明した
>しろくまカフェみたいなケースもあるから
>今回日テレを叩かずに静観している人は
>こういうケースも知っているから
誰の仕業かってのは問題だよなあ
それはそれとして脚本家の態度悪すぎるのと日テレのコメントがクソなのは別問題ではある
483無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:08No.1181015573+
ベリーダンスの知識も間違ってたって話といちいちお話が王道になってたってのが合わさると手癖でやってたんじゃないかという印象も
484無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:21No.1181015624そうだねx4
>今回の件がどうかは知らんけど
>俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
>それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
そもそも脚本家がネットで置き自白してるんだけど
485無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:31No.1181015673+
>今回の件がどうかは知らんけど
>俳優がこんな演技したくないって言ってきたら
>それ前提で脚本変えないといけなかったりするし
>脚本家だけのせいにするのは時期早々な気がするけどなー
了承を取ればよかったんじゃない?
少なくとも原作は納得できなかったんでしょう
486無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:36No.1181015695+
>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
原作は100万部売れてるからその通りにやればウケたんじゃないか?
487無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:46No.1181015739+
同じ担当が付いてる漫画家さんが「この担当編集さんはすごく戦ってくれる人なんです!私も助けられました!」
って言ってるけど言わされてるのかなこれ
それとも担当編集個人はその通り戦ってくれる人だけどテレビ側がカスか
488無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:46No.1181015742+
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
法律的にはそもそも守ってねーだけなのが辛い
489無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:52No.1181015765そうだねx4
>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
それで良いならと言ってOK出したのは日テレだ
490無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:53No.1181015775そうだねx3
>芸術家の異端ぶりが際立つね
お前出すの禁止ルールだから!
491無念Nameとしあき24/01/30(火)13:28:54No.1181015781+
王道は一歩間違えると手癖や安易になりかねない
492無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:10No.1181015834そうだねx1
>ブログ書いて小学館からめちゃくちゃ怒られたのかもしれんぞ
小学館に事実関係の再確認までしたと書いてるのに
小学館側が公開されないと思ってたは流石に無理筋
493無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:15No.1181015851+
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
主人公って田中さんだろ
少なくとも両親招待してダンス見せた頃には成長してなかったか
494無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:15No.1181015854+
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
大事にならないと法改正ってなかなかされないからね
開示請求に関しても残念な事になってるけど大きく変わったし
495無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:15No.1181015859そうだねx1
スレ画にも書いてるけど権利的には原作者が絶対でもそれを行使すると煙たがれ叩かれる事がある風潮自体が本当の問題
森川自身も最近やられてたよね
あの時はみんな森川叩いてたよね
権利的に正しいのは森川なのに
結局それ
496無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:24No.1181015891+
脚本家叩くな日テレ叩くなってのはもう無理でしょう
叩くのが正しいかどうかはともかくそれを言える人は死んだ
497無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:28No.1181015907+
>まあ見える部分でSNS攻撃しちゃった部分は時期尚早じゃないと思う
水面下のことなんて黙ってたら誰にもわからないのに
わざわざ表に出てきて鳴いてたらそりゃ銃口向けられるよ
498無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:33No.1181015928+
>No.1181011844
>1706587962296.jpg
いまみると最後の方が遺書じみた感ある
499無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:38No.1181015949+
    1706588978859.jpg-(23208 B)
23208 B
>後から知ったから凄い気分悪いわこれ
オレもこいつで抜くの辞めるわ
500無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:40No.1181015961そうだねx2
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
原作の設定を遵守する
ダメな時は原作者が介入する
って契約で許可出したからです
501無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:54No.1181016010+
ドラマと漫画は違うということと
原作軽視を勘違いしてるんだよな
ドラマ業界全般
502無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:56No.1181016022そうだねx2
    1706588996163.jpg-(25125 B)
25125 B
アニメーター側の意見
503無念Nameとしあき24/01/30(火)13:29:56No.1181016023そうだねx5
>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
ドラマ化の条件が死ぬ程厳しいので実質お断りみたいなもんでしょ
それでもやるって話なので許可したら嘘だったってのが問題
504無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:01No.1181016044+
漫画だと面白いけどドラマにすると厳しい内容ってことかね
主人公が面白いんじゃなくてその回りが面白いってのは漫画じゃないとねえ
505無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:03No.1181016050+
>芸術家の異端ぶりが際立つね
それ一見いいこと言ってるようだけど結果はひどいものしかないから
単純に間違った考えなんじゃないかな
506無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:06No.1181016062そうだねx1
>この騒動でからかい上手な高木さんの実写化の話を知ってあらすじを読んでさらに悲しくなった…
あのやり取り実写で見たら共感性羞恥心に襲われそうだなって思った
507無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:17No.1181016113そうだねx2
>>1706588555451.jpg
>これ小学館は契約守れよって突っ返してるじゃん
>日テレのPからも指示出てるのに頑なに改悪し続けた脚本家がクソでしょこれ
だから暴露後は不明だがドラマ制作過程では小学館はちゃんと仕事してる
508無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:23No.1181016136そうだねx1
>>1706587962296.jpg
>作者ブログの画像ありがとう
原作者のこだわりの部分をありきたりな展開に変えられたらそりゃ黙ってられないわな
なんのための原作だよ
509無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:35No.1181016195そうだねx4
著作者人格権を行使しませんって契約は民法上無効説が出てるので変なことをすると法廷バトルになるがマスコミの顧問弁護士のほうが強いというバグ
民法は勝ったものが正しい
510無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:37No.1181016202+
>>編集者は漫画家個人のマネージャーじゃない
>>漫画家にとって取引先の一つに過ぎない
>いや編集者はそうだが編集部は漫画自体はマネジメントしないとダメだろ何言ってんだ?
出版社にとっても漫画家は一取引相手だろ
511無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:50No.1181016249+
>同じ担当が付いてる漫画家さんが「この担当編集さんはすごく戦ってくれる人なんです!私も助けられました!」
>って言ってるけど言わされてるのかなこれ
>それとも担当編集個人はその通り戦ってくれる人だけどテレビ側がカスか
なら戦ってる姿見せて貰わないとな
512無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:52No.1181016260+
別物にしたいなら原案どまりで好きにしろの方がスッキリする原作者は多そう
513無念Nameとしあき24/01/30(火)13:30:57No.1181016287+
>アニメーター側の意見
10年くらい前のネタじゃない?
514無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:03No.1181016321+
>アニメーター側の意見
日テレも同じスタンスなのかもな
515無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:13No.1181016368+
著作人格権とはなんだったのか
516無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:22No.1181016408そうだねx4
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
つーか上層部は監督だとか脚本家のSNSを禁止させろよ
宣伝だけならともかくよー
なんで知名度上がると政治だとかネガティブ発言しだすんだよ
517無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:24No.1181016413そうだねx6
小学館からしたらお抱えの人気漫画家1人殺されたようなもん
518無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:34No.1181016445+
>実際は1~8も原作者がかかわってたみたいなのに
>なんで9話でそうなっちゃったんだろう
スケジュールの関係じゃないかね
原作者の手が入った時にはもう数話分の撮影が始まってて改変が難しかったとか
519無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:35No.1181016453そうだねx1
>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
いちからせつめいしないとだめか?
520無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:39No.1181016467+
条件は原作ファンの人が作ってってのが通ればいいのに
521無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:43No.1181016482そうだねx2
>著作人格権とはなんだったのか
ねーよそんなもん
522無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:43No.1181016484そうだねx1
>>芸術家の異端ぶりが際立つね
>それ一見いいこと言ってるようだけど結果はひどいものしかないから
>単純に間違った考えなんじゃないかな
何を持って酷いというのかは分からないが少なくともガビヤマ本人は大満足だから
523無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:47No.1181016502+
正直これでじゃあ今後は面倒なのでアニメもドラマもオリジナル主体でやっていきますされるのもすごく困るだろうけどな
今の創作媒体なんて一部を除いて本当に複数メディアで取り上げないと金にならないし
まぁでも出版社金を持ってる間はそんな事にはならないだろうけど金が無いなら分かんないね
524無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:49No.1181016517+
>小学館からしたらお抱えの人気漫画家1人死なせたようなもん
525無念Nameとしあき24/01/30(火)13:31:52No.1181016537そうだねx10
    1706589112925.jpg-(195822 B)
195822 B
集団で原作者叩いてるもんな…
526無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:02No.1181016570そうだねx2
>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
主人公が成長しないドラマなんて沢山あるだろ
527無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:04No.1181016576+
>実際は1~8も原作者がかかわってたみたいなのに
>なんで9話でそうなっちゃったんだろう
1~8話の脚本が届いて原作と違うからいろいろ注文つけたけど通らなかった
だから9,10話は自分が直接脚本を書いた
と原作者のブログに
528無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:07No.1181016594+
いわゆるどかーんと言う成長じゃなくてそれでも頑張りますみたいなリアルな成長なんだよこの作品の良きところは
529無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:07No.1181016595そうだねx1
>小学館からしたらお抱えの人気漫画家1人殺されたようなもん
もんというかそのままでは
530無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:10No.1181016605+
ドラマの印税まだかなー
それ入ったら旅行行くんだー
531無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:16No.1181016637+
マスメディアにとって一昔前くらいまで漫画家なんて一部のテレビ局とつるんでる人ら以外は
公然と人非人として差別して殴りつけて良いモノ扱いだったから
局内にまともにお話書ける人が居なくなって番組が漫画原作のアニメやドラマだらけになっても
未だにその時代の気分が抜けないんだろう…
532無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:18No.1181016639そうだねx4
>原作者が絶対ならジブリはアウト
パヤオは天才だから…ってそういう話じゃなくていくらパヤオだろうと原作者がこんな脚本認めねぇ中止だ中止ってなったら流石に無理は通らねえよ
533無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:19No.1181016645+
9と10話の評判がよくないのはスタッフ間で揉めた象徴みたいなもんなのかね
534無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:19No.1181016647+
>著作者人格権を行使しませんって契約は民法上無効説が出てるので変なことをすると法廷バトルになるがマスコミの顧問弁護士のほうが強いというバグ
>民法は勝ったものが正しい
金の卵を生む鶏潰された出版社が腰あげるでしょ
535無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:19No.1181016648+
>原作者のこだわりの部分をありきたりな展開に変えられたらそりゃ黙ってられないわな
>なんのための原作だよ
スポンサーへの説明用
536無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:22No.1181016660+
    1706589142645.png-(1195861 B)
1195861 B
ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
537無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:24No.1181016669+
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
法律なら現行法で対処可能
538無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:29No.1181016690+
原作クラッシャーを主人公にしたドラマ作れよ
1話ごとに原作者が死ぬ感じで
539無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:32No.1181016712そうだねx1
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
ないない
バカ松が1人で言ってるだけ
540無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:35No.1181016723そうだねx1
>>そこを楽しみにしてた原作未読のドラマ視聴勢からすれば「何だこれ?」って感想になる
>実際は1~8も原作者がかかわってたみたいなのに
>なんで9話でそうなっちゃったんだろう
それらが元々作者自身が入れてたが回収しきれなかったのだとすれば
作者自身が謙虚に自重していたように素人ゆえの脚本の拙さなんじゃない?
541無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:36No.1181016727そうだねx1
>正直これでじゃあ今後は面倒なのでアニメもドラマもオリジナル主体でやっていきますされるのもすごく困るだろうけどな
オリジナル主体でなんかそもそもできないから問題無い
542無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:39No.1181016742そうだねx1
>小学館からしたらお抱えの人気漫画家1人殺されたようなもん
日テレとの関係を続けたいので起訴しません!
543無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:39No.1181016744+
今回の件にしたって小学館も作者の意向を遵守してそこまで強行する感じじゃなかったよね
本気なら裁判とかで差止めもできたんでしょ?
544無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:45No.1181016776そうだねx3
小学館いまだにお悔やみすら出してないのドン引きなんだが
平日だぜ?
545無念Nameとしあき24/01/30(火)13:32:53No.1181016819+
>>実際は1~8も原作者がかかわってたみたいなのに
>>なんで9話でそうなっちゃったんだろう
>1~8話の脚本が届いて原作と違うからいろいろ注文つけたけど通らなかった
通ってるよ
546無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:13No.1181016880+
>1706589112925.jpg
>集団で原作者叩いてるもんな…
想像以上に下劣で嫌悪感がやばい
547無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:17No.1181016892+
>1706588996163.jpg
>アニメーター側の意見
これだけ言っておいて出来上がったのはエロしかない原作の良さを何も活かせてないアニメだった
レイルウォーズは国鉄公安隊とテロリストの戦いの話で時刻表トリックとか臨時列車トリックが使われるミリタリー&ミステリーなのに何であんなことに
548無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:18No.1181016893+
>なんで脚本家の人はあんな内容をSNSに投稿しちゃったんだろうね
>普通仕事の裏事情なんて第三者に公開するもんじゃないだろう…
そういう考えだから>うーん
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
原作改変しない等々って約束で許可出した
約束は守られなかった
549無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:39No.1181016981+
漫画原作ドラマは日テレはもうやらないでほしい
550無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:44No.1181016997そうだねx1
>正直これでじゃあ今後は面倒なのでアニメもドラマもオリジナル主体でやっていきますされるのもすごく困るだろうけどな
>今の創作媒体なんて一部を除いて本当に複数メディアで取り上げないと金にならないし
>まぁでも出版社金を持ってる間はそんな事にはならないだろうけど金が無いなら分かんないね
約束は守れって当たり前の話でしかないんだよ
551無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:44No.1181016998+
>条件は原作ファンの人が作ってってのが通ればいいのに
それファンを語るだけになるだけ
552無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:49No.1181017015そうだねx1
>小学館いまだにお悔やみすら出してないのドン引きなんだが
>平日だぜ?
このトラブルがなくてもセンシティブな話だし仕方なくはある
553無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:53No.1181017031そうだねx1
>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
資料の物量で殴る作者!
554無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:57No.1181017043+
俺だったら2回意見が通らなかったところで問答無用で中止する
555無念Nameとしあき24/01/30(火)13:33:59No.1181017052+
>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
何故人気が出たのか映像化して誰に対して売るのかって話になったら改変よりそのままの方がいいに決まってるからな
とはいえ原作も後でこれはミスったなって思ってるところは口出しして直したりもするしケースバイケースではある
原作者の承認得ずに改変はクズのやること
556無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:01No.1181017062そうだねx5
>今回の件にしたって小学館も作者の意向を遵守してそこまで強行する感じじゃなかったよね
>本気なら裁判とかで差止めもできたんでしょ?
SNSで脚本家がアホな事しなかったら不快だわで終わってた話だとは思う
557無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:04No.1181017070+
これを機に原作使用料周りも見直してほしい安過ぎ
558無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:05No.1181017074+
成長しなくても毎話ちょっといい話風にまとめればワンクールくらい持つでしょ
脚本家からすりゃひたすらめどいだろうけど
559無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:07No.1181017082そうだねx1
反省しなくていいから日テレはもう漫画と関わらないで
560無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:08No.1181017086+
ミヤネ屋で日テレは謝罪するんじゃない?
完全スルーしたら日テレの評価落ちるしそんなバカなことはしないはず
561無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:11No.1181017097+
>集団で原作者叩いてるもんな…
原作者は満足できる脚本を書けなかった事を反省
周囲は原作者を叩く
この状況なら病んで自殺もありえるか
562無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:12No.1181017101そうだねx1
>知れば知るほど「なんでドラマ化に許可出したん?」となる
>1クールも主人公が成長しないドラマなんて成立しないだろ
成長しなくちゃいけないなんてルールはなく
また成長しなくても人気作だったのがこの作品なわけでな
563無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:24No.1181017143そうだねx3
流石に小学館側は遺書の内容把握してからコメント出すでしょ
564無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:24No.1181017144+
>>小学館からしたらお抱えの人気漫画家1人殺されたようなもん
>日テレとの関係を続けたいので起訴しません!
日テレも同様だろうな
なので元凶の脚本家が生贄として差し出される可能性
565無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:31No.1181017178そうだねx1
>9と10話の評判がよくないのはスタッフ間で揉めた象徴みたいなもんなのかね
自分で脚本書いたけど上手くいかなかったのが原因という可能性もあるかもね
自殺って他人のせいよりも
自分に対して絶望した時の方が起こしやすいって言うし
566無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:36No.1181017202そうだねx1
>今回の件を受け新しく法律が作られそうなのが
>数少ない業界への朗報か
ないない
業界にしたってドラマ化すりゃ宣伝になって損することなんてないんだから
原作者が強権発動できるのなんて歓迎しないよ
567無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:37No.1181017207そうだねx2
10巻で100万 過去作は700万とか下手なジャンプ漫画より余裕で売れててビビる
568無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:42No.1181017233+
ゲド戦記がオーケーならなんでもオーケーやんっ
569無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:44No.1181017244+
>金の卵を生む鶏潰された出版社が腰あげるでしょ
テレビ局の影響を完全に跳ね除けられる出版社なんてないだろ
それこそ文春とかのスキャンダルスッパ抜き上等みたいな愚連隊でもなきゃ
570無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:46No.1181017263そうだねx4
別に原作改変する是非はケースバイケースだと思うけど脚本家が原作者を素人扱いして喧嘩売るのはダメだろ
571無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:48No.1181017277そうだねx3
>ミヤネ屋で日テレは謝罪するんじゃない?
>完全スルーしたら日テレの評価落ちるしそんなバカなことはしないはず
もうすでにバカを通り越した取り返しのつかないことをしとる
572無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:49No.1181017279そうだねx1
漫画のファンの人の1から8話の感想どうだったんだろう
糞だから1話で切った?
573無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:50No.1181017291+
>1706589112925.jpg
>集団で原作者叩いてるもんな…
正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
574無念Nameとしあき24/01/30(火)13:34:52No.1181017295+
原作付き脚本は原作のファンかもしくは原作のアンチが書いた方がいいものできそう
一番読み込んでるのがそいつらだから
575無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:00No.1181017323そうだねx1
実際に作者が水際で止めるのが成功していたんだとしても
やめろっつってんのに何度も改変脚本見せてくるのは普通に迷惑なんよ
576無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:08No.1181017354+
実写化の原作レイプで思い浮かぶ作品
八神くんの家庭の事情
お父さんは心配症
ドラゴンボール
デビルマン
キャシャーン
577無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:08No.1181017356そうだねx1
としあきはジブリに甘いからな
あれこそ目茶苦茶やる所なのに
578無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:15No.1181017375そうだねx6
>原作改変しない等々って約束で許可出した
>約束は守られなかった
これが全てだよな
579無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:25No.1181017411そうだねx2
>ミヤネ屋で日テレは謝罪するんじゃない?
>完全スルーしたら日テレの評価落ちるしそんなバカなことはしないはず
そんな恥を感じる頭あったらあんなアホな追悼コメントだせない
580無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:26No.1181017415そうだねx1
>ミヤネ屋で日テレは謝罪するんじゃない?
>完全スルーしたら日テレの評価落ちるしそんなバカなことはしないはず
そこで出来るなら最初からやってる
581無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:26No.1181017416+
某ドラゴンも原作好きをアピールしておきながら
主題歌担当未満の理解度だったからな
口先だけなら何とでも言える
582無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:29No.1181017427+
>No.1181016660
作中の設定全ての資料集を送ってくる作者……
作中の踊りを自分で踊って動画を送ってくる作者……
Twitterで読者の設定についての疑問に全て答える作者……
583無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:31No.1181017435そうだねx1
>なので元凶の脚本家が生贄として差し出される可能性
発端はSNSに書き込んだ脚本家だしこういう時に尻尾切りされるのはまあ仕方ないよな…
584無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:31No.1181017437そうだねx1
>漫画のファンの人の1から8話の感想どうだったんだろう
>糞だから1話で切った?
漫画のファンが実写化って聞いたらまず嫌な予感しかしないと思う
585無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:33No.1181017441そうだねx2
>これを機に原作使用料周りも見直してほしい安過ぎ
米国のように原作翻案権つけたら今の10倍とかにしないとな
586無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:33No.1181017442そうだねx1
>日テレが景気良かった頃に押しつけの形でやった案件のせいで
>カプコンが超大企業になってスポンサー側になった今
>生ダラのスタッフは肩身が狭いみたいな話は週刊誌でやってた
>所詮週刊誌の話なので眉唾ではあるが
これはマーブルに睨まれただけでカプコン側は嬉々としてやってたとしか
587無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:35No.1181017447そうだねx3
>正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
自分たちで叩きに行ったんだから脚本の取り巻きは被害者ではないだろ
588無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:35No.1181017451+
脚本家は原作者が絡んでくるから降ろされたって不貞腐れてたんだろうな
589無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:39No.1181017471+
>>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
>資料の物量で殴る作者!
アニメ側が翌日もらえると思った資料を当日もらえて困惑したらしいな
590無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:47No.1181017507+
>ベリーダンスの知識も間違ってたって話といちいちお話が王道になってたってのが合わさると手癖でやってたんじゃないかという印象も
テレビで受けるフォーマットに落とし込んだってところじゃなかろうか
それ以外は手癖というか表面なぞる程度で
591無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:48No.1181017514そうだねx1
>>原作者が絶対ならジブリはアウト
>パヤオは天才だから…ってそういう話じゃなくていくらパヤオだろうと原作者がこんな脚本認めねぇ中止だ中止ってなったら流石に無理は通らねえよ
割と最近のインタビュー
結構タイムリーな原作と映像化の差のお話
https://www.oricon.co.jp/special/66472/ [link]
592無念Nameとしあき24/01/30(火)13:35:55No.1181017544+
>ミヤネ屋で日テレは謝罪するんじゃない?
>完全スルーしたら日テレの評価落ちるしそんなバカなことはしないはず
わかってて言ってるだろ
593無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:01No.1181017565そうだねx2
小説が原作だった頃はあんまり色々と言われなかったから
その当時の感覚の人がまだ多いんかな?
594無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:09No.1181017591そうだねx2
>としあきはジブリに甘いからな
>あれこそ目茶苦茶やる所なのに
ゲド戦記なら全力で叩いたけど?
595無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:11No.1181017602+
今後は原作者にバレないように細部を変えながら無断でパクります
596無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:13No.1181017606+
ゼロから作り上げるって大変なんだよね
原作者様様だよ
597無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:17No.1181017624そうだねx7
>>1706589112925.jpg
>>集団で原作者叩いてるもんな…
>正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
先に攻撃したのは脚本家だよ
598無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:25No.1181017653そうだねx2
>業界にしたってドラマ化すりゃ宣伝になって損することなんてないんだから
ドラマのせいで作者死んで損してるんだけど?
599無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:26No.1181017655+
自己肯定感があがる=成長と見なしてるのが
まあなんというか普通
600無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:35No.1181017689+
>集団で原作者叩いてるもんな…
なんか信念や誇りがあるような事いっといて鍵垢や削除で逃亡って
薄っぺらすぎだしダセェわ
601無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:36No.1181017690+
>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
Ⅲやってほしかったけどそうすると原作準拠がとんでもねえことになるからまあしょうがないかなって
602無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:42No.1181017711+
原作改変しないでって条件なのに原作レイプした前科持ちのやつらに任せるって相当悪意あるだろ
603無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:43No.1181017722そうだねx2
>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
コミックのお陰で売れた時はコミック準拠にしないと作品ごと沈んじゃうんだよな
まおゆうみたいに
604無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:44No.1181017723+
アニメ化にあたって資料とかあります?って聞いたら恐ろしい量のデータ送ってくる漫画家もいるぐらいだ
原作と現作者は大切に
605無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:44No.1181017726+
ベリーダンサーもドラマわかってない素人だから
606無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:45No.1181017729そうだねx5
>小学館いまだにお悔やみすら出してないのドン引きなんだが
うーん
小学館だしなあ
607無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:46No.1181017732+
>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
銀盤カレイドスコープの原作者があとがきでキレ散らかしてたな
「クリスマスにアニメ見てたんだけどこんな不幸なクリスマスがあるかボケ」みたいな事を書いてた
608無念Nameとしあき24/01/30(火)13:36:53No.1181017763+
>実写化の原作レイプで思い浮かぶ作品
嘘喰いは許されたのか
609無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:01No.1181017796そうだねx1
>正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
脚本家が先に殴ったんだろ
610無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:03No.1181017806そうだねx1
>>アニメーター側の意見
>10年くらい前のネタじゃない?
経済が衰退し始めた日本じゃ外人も311以前みたいにアニメ取り上げてくれないから同じことやで
一般の外人にはもう中国アニメの方ばかりもてはやされる
611無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:09No.1181017828+
脚本家雲隠れしたね
612無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:10No.1181017831そうだねx3
何でもかんでも原作通りがいいとは言わないよ
でも原作通りやりますって約束したんならやるな
613無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:15No.1181017852+
むしろ加工食品の業者に素材そのまんま監修をしようとした方が世間知らずのような…
614無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:19No.1181017864そうだねx12
発端の脚本家を責めるべきではないってのは
旭川いじめの教頭のいじめっ子には未来があるってのが立派な行動だったと…
615無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:22No.1181017879+
好きあらばよく知らないけど~とか言うバカが定期的に湧くスレ
616無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:25No.1181017887+
>としあきはジブリに甘いからな
>あれこそ目茶苦茶やる所なのに
駿は超一流の作家でアニメーターだからな
617無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:35No.1181017929そうだねx1
>?やってほしかったけどそうすると原作準拠がとんでもねえことになるからまあしょうがないかなって
それもあるし主要スタッフで作ったラブライブが大ヒットしたから
それどころではないのと
各スタジオの有志で作ったような作品だから
再結集させるのがほぼ無理ってのもね…
618無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:39No.1181017945+
ラノベの作者は挿絵も気に入らなければ降ろす場合がある
619無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:40No.1181017948+
>幸せになった人ならここに
主演が責任感じて不幸になってんだよなあ…
620無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:43No.1181017963そうだねx2
>芸術家の異端ぶりが際立つね
推しに対する愛がすごい
逃げるのが得意なはずのパヨクの町山くんが周りを埋められて逃げられなくなってるのも含めて
621無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:46No.1181017969+
>実際に作者が水際で止めるのが成功していたんだとしても
>やめろっつってんのに何度も改変脚本見せてくるのは普通に迷惑なんよ
制作側に悪意ありすぎだよな
622無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:54No.1181017990+
脚本家がそもそも自白してんじゃん
623無念Nameとしあき24/01/30(火)13:37:59No.1181018015+
>小学館いまだにお悔やみすら出してないのドン引きなんだが
>平日だぜ?
別に社員でもない取引先の訃報だぜ?
624無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:01No.1181018023そうだねx2
件の脚本家よく知らなかったけど
ビブリオ古書の脚本家なのか
さもありなん
625無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:05No.1181018037そうだねx3
>脚本家は原作者が絡んでくるから降ろされたって不貞腐れてたんだろうな
Pからとりあえずそのまま書けって指示されたのにそれを守らないで4週間放置するなら職務放棄で降ろされて当たり前だよねって感じではある
626無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:10No.1181018056+
>発端の脚本家を責めるべきではないってのは
>旭川いじめの教頭のいじめっ子には未来があるってのが立派な行動だったと…
いじめってPTSDだから被害者こそ救済が必要なのにね
627無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:18No.1181018093そうだねx4
>一般の外人にはもう中国アニメの方ばかりもてはやされる
突然妄想捩じ込んできて凄い
628無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:31No.1181018121そうだねx1
>脚本家雲隠れしたね
流石にこの状況で堂々と表に出てたらどういう神経してんのってなるし
再起しようとしてももう使ってもらえないんじゃないかなって
629無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:32No.1181018125そうだねx4
>発端の脚本家を責めるべきではないってのは
脚本家も自殺みたいな結果は望んでないけど
ある程度の社会的制裁は受けて然るべきだとは思ってる
630無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:42No.1181018166そうだねx4
>>著作者人格権を行使しませんって契約は民法上無効説が出てるので変なことをすると法廷バトルになるがマスコミの顧問弁護士のほうが強いというバグ
>>民法は勝ったものが正しい
>金の卵を生む鶏潰された出版社が腰あげるでしょ
あの小学館だよ?
631無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:43No.1181018174+
>お父さんは心配症
これの漫画原作通りの見てえ
娘の彼氏に額にくぎ打つんだろ
632無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:43No.1181018180そうだねx2
>>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
>銀盤カレイドスコープの原作者があとがきでキレ散らかしてたな
>「クリスマスにアニメ見てたんだけどこんな不幸なクリスマスがあるかボケ」みたいな事を書いてた
アランスミシーは流石にな
633無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:47No.1181018193+
>件の脚本家よく知らなかったけど
>ビブリオ古書の脚本家なのか
悪名高いミステリの脚本でもある
634無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:48No.1181018196+
>某ドラゴンも原作好きをアピールしておきながら
>主題歌担当未満の理解度だったからな
>口先だけなら何とでも言える
もっと抑えて
635無念Nameとしあき24/01/30(火)13:38:59No.1181018239+
別にオリジナルでやるのはいいよ
作者が許可出して原作通りやらなくていいです言ったなら
原作通りでオリジナルやらないでいうならその通りにやれだけど
636無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:03No.1181018249+
>>実写化の原作レイプで思い浮かぶ作品
>嘘喰いは許されたのか
本当にそこそこな出来
もっとひどい出来になるかと思いきや見れてしまう
じゃあファンが見たら喜ぶかと言うと微妙という
手ぐすね引いて叩くぞ~叩くぞ~してたアンチにはがっかり作品
637無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:05No.1181018254+
>>ラノベのアニメ化は原作準拠が通りやすくなったらしいぞ
>資料の物量で殴る作者!
なんなら踊りの振り付けもするぜ!タタミを犠牲にしてな!!
638無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:05No.1181018258そうだねx2
脚本家連中はバカッターの頃から散々言われてるけど
snsは全世界に発信してる意識を持ってほしい
局側でネットリテラシーの教育位しとけ
639無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:11No.1181018265そうだねx2
>>業界にしたってドラマ化すりゃ宣伝になって損することなんてないんだから
>ドラマのせいで作者死んで損してるんだけど?
今回はレアケースよ
そのために整備なんてしないよ
今までドラマ化や実写化で失敗した作品腐るほどあるけどそれで自殺した作者他に誰かいる?
640無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:11No.1181018268+
>としあきはジブリに甘いからな
>あれこそ目茶苦茶やる所なのに
原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど納得してるんならそれでいいんじゃない?
641無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:16No.1181018279+
原作者も叩くなって言ってた!とか錦の旗を手に入れたかのようにバカヅラさらしてるのがいるが
そもそも契約軽視はお気持ち云々で済ませる話じゃないのよ
642無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:18No.1181018282そうだねx1
いいひと。
643無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:20No.1181018287+
小学館とプロデューサーが共同で画策しないとこの事件は起こらなかったのでは
644無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:24No.1181018306+
>再起しようとしてももう使ってもらえないんじゃないかなって
名義変更していくらでもでるだろ
645無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:30No.1181018321+
相沢は絶対に死ぬタイプではない
矢面に立つことなくゴキブリの様に逃げ回る保身と生命力
646無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:36No.1181018345+
>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
その条件じゃ私人逮捕系も被害者になるな
647無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:37No.1181018348+
>>発端の脚本家を責めるべきではないってのは
>脚本家も自殺みたいな結果は望んでないけど
>ある程度の社会的制裁は受けて然るべきだとは思ってる
やったことの責任を取るのがプロの仕事だしな
648無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:54No.1181018408そうだねx4
脚本家は妙な所でオリジナリティや思想を入れずに原作者様の言いなりになってればいいのだ
649無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:59No.1181018421そうだねx3
アニメでは原作準拠なのが増えたのは
京アニがアニメ化無理と言われてたAirをファンも納得のクオリティでやり切ってからだよな
それまでJC STAFFなんて原作レイプの代名詞だった
650無念Nameとしあき24/01/30(火)13:39:59No.1181018424+
>あの小学館だよ?
どうなんかわかんないけど過去がね…
651無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:01No.1181018427そうだねx3
小学舘自体ドラマ化でマンガ売るって手法にどっぷりな印象
652無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:01No.1181018429+
このニュース読んだ朝日系列のオタク女子アナが泣いてしまった件を
壺の方だと日テレ工作員らしき連中がやったら叩いてるなあ
653無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:05No.1181018440+
>>発端の脚本家を責めるべきではないってのは
>脚本家も自殺みたいな結果は望んでないけど
>ある程度の社会的制裁は受けて然るべきだとは思ってる
過失致死みたいなもんか
654無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:10No.1181018453+
>名義変更していくらでもでるだろ
世の中信用と信頼なんで現場であいつじゃんってバレた時点でもうダメよ
655無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:11No.1181018457+
脚本がSNSで誰が悪いかしっかり証拠を残してたのだけが救い
656無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:12No.1181018460そうだねx1
>原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど納得してるんならそれでいいんじゃない?
原作者もヒットしてるから許すが…してるだけで不満言ってるやつ多いぞ
657無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:13No.1181018464+
>今回はレアケースよ
前例を重視するのがこの国である以上
前例出ちゃったら動かざるを得ないんだ
658無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:15No.1181018470+
>おい赤松働け
働いてるだろ
659無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:18No.1181018477+
脚本家に関しては雉も鳴かずば撃たれまいを体現してたなって
660無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:22No.1181018490そうだねx1
1~8話はリテイクを繰り返しながらも原作者が用意したあらすじどおりの脚本をプロが推敲したから原作者も納得はしてるし視聴者からも不評ということはなかった
ただ最後の2話は限られた時間の中で原作者自らが脚本を書いたからドラマとしては残念な出来になってしまった
つまり脚本家が原作者の意向に沿った脚本を書けることは証明されているのにどうしてオリジナルの展開にこだわってしまうのか
661無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:25No.1181018499+
>小学館とプロデューサーが共同で画策しないとこの事件は起こらなかったのでは
プロデューサー側がどういった判断をしてたのか
ってのは各所でいわれてはいる
662無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:29No.1181018520そうだねx2
>>脚本家雲隠れしたね
>流石にこの状況で堂々と表に出てたらどういう神経してんのってなるし
>再起しようとしてももう使ってもらえないんじゃないかなって
これだけ問題のある脚本家が使われ続けたのってテレビの脚本書ける人材が薄いせいなんだよね
なので顔隠して名前変えて使われ続ける かもしれない
663無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:36No.1181018542そうだねx4
あのメンタルの人間が死ぬわけないだろ
殺さない限り死なないタイプの人間だあの脚本家は
664無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:36No.1181018544+
今回の件で言うなら明確に今後脚本家を縛るべきだろうな
法律論的にはそうなるだろこれ
嫌なら引き上げるぞが本来できるはずなのに出来ないんだから
665無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:38No.1181018549+
    1706589638785.jpg-(33565 B)
33565 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
666無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:43No.1181018559そうだねx1
>原作者も叩くなって言ってた!とか錦の旗を手に入れたかのようにバカヅラさらしてるのがいるが
>そもそも契約軽視はお気持ち云々で済ませる話じゃないのよ
本当に契約してたかどうかは外野にはわからんから落ち着こう
667無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:45No.1181018566そうだねx1
>名義変更していくらでもでるだろ
普通は良心の呵責があるだろうけど承認欲求モンスターだしな
668無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:48No.1181018572そうだねx5
>正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
先に表に出したのは脚本家側です…
669無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:49No.1181018573+
>それまでJC STAFFなんて原作レイプの代名詞だった
まあ原作準拠したらダメだったガイナックスもいたんでそれはそれなのよ
670無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:50No.1181018577そうだねx1
>原作クラッシャーを主人公にしたドラマ作れよ
>1話ごとに原作者が死ぬ感じで
改変で原作者が成長する話になってる
671無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:51No.1181018580+
>原作改変しないでって条件なのに原作レイプした前科持ちのやつらに任せるって相当悪意あるだろ
チーフプロ―ディーサ―の時点で断っておくべき案件だったな
これからは原作者側も相手の過去作とか調べて自衛をしないといけない時代
672無念Nameとしあき24/01/30(火)13:40:59No.1181018599+
>脚本家に関しては雉も鳴かずば撃たれまいを体現してたなって
フェイスブックのお気持ち評価で原作者をリスペクトして内の明確だからね
673無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:01No.1181018608+
>何を持って酷いというのかは分からないが少なくともガビヤマ本人は大満足だから
自己満足に終始するのは商売人失格
674無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:01No.1181018609そうだねx5
>>名義変更していくらでもでるだろ
>世の中信用と信頼なんで現場であいつじゃんってバレた時点でもうダメよ
日テレの訃報コメント見てそれいってんの?
信用と信頼なんて存在しないよあの業界
675無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:03No.1181018615そうだねx5
>あのメンタルの人間が死ぬわけないだろ
>殺さない限り死なないタイプの人間だあの脚本家は
私の華麗なる経歴に傷がついたわ!ぐらいにしか思ってないと思うよ
676無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:10No.1181018640+
原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
どうしちゃったのみんな
677無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:13No.1181018651+
    1706589673657.jpg-(85962 B)
85962 B
>これの漫画原作通りの見てえ
>娘の彼氏に額にくぎ打つんだろ
この勢いはドラマでは無理だな
678無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:19No.1181018667+
>原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど納得してるんならそれでいいんじゃない?
忖度の範囲外じゃないとなんとも
ゲド戦記の作者は激おこだったけど
679無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:32No.1181018711+
>今回の件で言うなら明確に今後脚本家を縛るべきだろうな
>法律論的にはそうなるだろこれ
>嫌なら引き上げるぞが本来できるはずなのに出来ないんだから
いや契約した上で無視してるんだから法律の問題じゃなくて…
680無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:34No.1181018719+
原作の読者層とドラマの層のメッセージ性の乖離で苦しんだんだろうな作者
681無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:35No.1181018726+
    1706589695569.jpg-(130033 B)
130033 B
>ラノベの作者は挿絵も気に入らなければ降ろす場合がある
たとえばこれが
682無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:40No.1181018744そうだねx1
>世の中信用と信頼なんで現場であいつじゃんってバレた時点でもうダメよ
でもバレなきゃいいだろの精神で出てくるよ
まああの承認欲求クセの強い脚本でバレないほうが無理だけどね
683無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:43No.1181018757+
>脚本家は妙な所でオリジナリティや思想を入れずに原作者様の言いなりになってればいいのだ
脚本家は批難を表に出したのがクソだと思うけど
改変とかはPが望んでやらせたんじゃないかとは思うんだよなあ
684無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:53No.1181018787+
    1706589713588.jpg-(85593 B)
85593 B
>>ラノベの作者は挿絵も気に入らなければ降ろす場合がある
>たとえばこれが
これとかか
685無念Nameとしあき24/01/30(火)13:41:59No.1181018808+
>>>脚本家雲隠れしたね
>>流石にこの状況で堂々と表に出てたらどういう神経してんのってなるし
>>再起しようとしてももう使ってもらえないんじゃないかなって
>これだけ問題のある脚本家が使われ続けたのってテレビの脚本書ける人材が薄いせいなんだよね
>なので顔隠して名前変えて使われ続ける かもしれない
犯罪者でも名前隠して仕事できる業界だしな…
686無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:02No.1181018816そうだねx2
>>正直これに関してはどっちが始めた戦争だよと言うのはあるけど
>>SNSでの叩かれはどっちも被害者だとは思う
>先に表に出したのは脚本家側です…
脚本家が大人しくしていたらこうはなっていなかった事件…
687無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:05No.1181018820+
>>原作者も叩くなって言ってた!とか錦の旗を手に入れたかのようにバカヅラさらしてるのがいるが
>>そもそも契約軽視はお気持ち云々で済ませる話じゃないのよ
>本当に契約してたかどうかは外野にはわからんから落ち着こう
小学館通してから原作者はコメントしてるのに契約なかったなんてありえないだろ
688無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:07No.1181018834そうだねx4
相沢友子は最初から原作者を無視して自分のオリジナル作品のように宣伝してたし
原作なんてフリー素材程度の感覚だよ
689無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:07No.1181018838+
>自己満足に終始するのは商売人失格
商売人として動いてない人に商売人失格って飛んだ節穴してんなお前
690無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:11No.1181018851+
>>原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど納得してるんならそれでいいんじゃない?
>原作者もヒットしてるから許すが…してるだけで不満言ってるやつ多いぞ
でも自殺するほどの事なんて今までなかったろ
691無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:15No.1181018866そうだねx1
改変やめろと何度言われても直さなかったのはもはや悪意だろ
本人は脚本家の意義がどうこう思ってそうだけど
692無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:31No.1181018922+
作者の説明を見る限りではドラマ制作過程において
小学館は作者の代弁者として機能はしてる
693無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:32No.1181018926そうだねx2
>いや契約した上で無視してるんだから法律の問題じゃなくて…
契約違反による罰則を強化する流れになるのはおそらく既定路線だよ
694無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:42No.1181018957+
>著作人格権とはなんだったのか
そもそも異常なほど軽視されるからできた権利だし…
695無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:45No.1181018971そうだねx1
>本当に契約してたかどうかは外野にはわからんから落ち着こう
なら相手が落ち着いてるかどうかもわからない筈なのになんでそこは自分だけわかったふりしてるんだろう…
相手が落ち着いていないって事にしないとダメな理由があるんだろうか…
696無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:47No.1181018976+
>世の中信用と信頼なんで現場であいつじゃんってバレた時点でもうダメよ
TV業界だと原作者〇してやったぜって武勇伝になるのでは…
697無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:54No.1181019000+
原作レイプはセックス以上の快楽だ
698無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:56No.1181019004+
>相沢友子は最初から原作者を無視して自分のオリジナル作品のように宣伝してたし
>原作なんてフリー素材程度の感覚だよ
堂々と盗作してるようなもんだな
699無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:56No.1181019005+
神だが
神の視点からすると原作者が絶対で許可のない改変は悪だぞ
700無念Nameとしあき24/01/30(火)13:42:56No.1181019007+
>いや契約した上で無視してるんだから法律の問題じゃなくて…
契約ってあくまでテレビ局と出版社になるだろ今だと
脚本家も変えないことって契約結ばせんとまたやるだろこれ
テレビ局も穴開けるの嫌だから誤魔化す事になるだろうし
701無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:01No.1181019020そうだねx1
アニオリは許されんの?
レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
702無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:09No.1181019047そうだねx1
この話でガビ山先生持ち出してるやつはバカ晒してるのと一緒だからやめような
703無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:10No.1181019052そうだねx1
    1706589790026.jpg-(113372 B)
113372 B
>ラノベの作者は挿絵も気に入らなければ降ろす場合がある
まあ確かに
704無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:21 ID:YICjCdCMNo.1181019087そうだねx4
    1706589801383.png-(82312 B)
82312 B
>原作者が絶対なの?
705無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:21No.1181019088+
原作者が絶対じゃなければ艦これなんてあんなことになって無いだろ
706無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:27No.1181019109+
まず記者会見してほしい
707無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:27No.1181019112そうだねx1
>つまり脚本家が原作者の意向に沿った脚本を書けることは証明されているのにどうしてオリジナルの展開にこだわってしまうのか
私の物と思ってるからでしょ
私がやったからクソを見られるものにしてあげた
くらいは思ってんじゃない
708無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:32No.1181019130+
日曜22:00の日テレドラマ見てるような視聴層が望んでるのって王道物なんよ
そこ外したらコケるし視聴者が望むものをお出ししたという意味では1~8話の改変はテレビ的には正しい
もちろんそれとは別問題で原作者が原作改変に怒るのは当たり前だし正しい
709無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:33No.1181019136+
耐えきれずに経緯説明したけど
ファンがあちらを攻撃始めて
ファンネル攻撃するような人間と思われるのに耐えられなかったってところかな
710無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:35No.1181019138そうだねx3
>本人は脚本家の意義がどうこう思ってそうだけど
約束事すら守れないならもうAIでいいんよ
711無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:35No.1181019140そうだねx2
>本人は脚本家の意義がどうこう思ってそうだけど
実際は自分のちっぽけなプライドの為だよな
脚本家とか主語大きくしてるけど
712無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:39No.1181019148そうだねx1
>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>どうしちゃったのみんな
原作者が自殺したら空気変わるだろそりゃ
713無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:39No.1181019153そうだねx1
>これだけ問題のある脚本家が使われ続けたのってテレビの脚本書ける人材が薄いせいなんだよね
薄いというか入り口がコネ社会だから厚くならない
714無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:46No.1181019175+
>集団で原作者叩いてるもんな…
酷いなこれ
715無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:51No.1181019200+
>相沢友子は最初から原作者を無視して自分のオリジナル作品のように宣伝してたし
>原作なんてフリー素材程度の感覚だよ
勘違い他人のふんどし女
716無念Nameとしあき24/01/30(火)13:43:58No.1181019219+
>原作者が絶対じゃなければ艦これなんてあんなことになって無いだろ
二期は制作者本人が出張ってるのに…
717無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:03No.1181019237+
>神だが
>神の視点からすると原作者が絶対で許可のない改変は悪だぞ
うるせー黙ってろ二次創作
ゼウスは俺の先祖!
718無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:13No.1181019274+
原作者に対しての対応だけじゃなくて実績考えても
「この脚本家が居なくなって困る視聴者居ないだろう…」って気持ちしか湧いてこない
まぁこんな事は外じゃ絶対言わんが
719無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:13No.1181019276そうだねx1
今回の件で原作漫画がドラマ脚本として安く買い叩かれてた現実が明るみに出て良かった
皆救われてくれ
720無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:14No.1181019279+
>このニュース読んだ朝日系列のオタク女子アナが泣いてしまった件を
>壺の方だと日テレ工作員らしき連中がやったら叩いてるなあ
ABCのおはよう朝日だとヒャダインも日本は原作者の人権が守られなさすぎで報酬も安すぎるって怒っとったよ
澤田ちゃんもずっと気持ちを押さえて淡々と伝えてたが堪えきれずという感じ
721無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:21No.1181019307+
>>いや契約した上で無視してるんだから法律の問題じゃなくて…
>契約ってあくまでテレビ局と出版社になるだろ今だと
>脚本家も変えないことって契約結ばせんとまたやるだろこれ
最後の2話は下ろしてるだろ
722無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:22No.1181019311そうだねx1
    1706589862359.jpg-(53111 B)
53111 B
>アニオリは許されんの?
>レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
許されるけどこういうのはダメ
723無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:25No.1181019329+
>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>どうしちゃったのみんな
叩きたいだけの人が集まっちゃったから
原作もドラマも見てないような奴多そうだし
724無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:28No.1181019338そうだねx1
まあ原作者が苦労して作った作品を脚本が適当に改変したらそりゃブチギレる
725無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:31No.1181019346そうだねx1
ホライゾンのアニメはマジの原作準拠でファン分ぐらいちゃんと売ってるからな
サムゲタンとか意味分からん改変するより確実に売れる手法だ
726無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:34No.1181019370+
>改変とかはPが望んでやらせたんじゃないかとは思うんだよなあ
原作者ブログの声明が全て事実だとしたら最後の方は明らかに脚本家が意図的に改変してて改変してない脚本をあげる事を拒否してた事になる
727無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:36No.1181019377+
>>世の中信用と信頼なんで現場であいつじゃんってバレた時点でもうダメよ
>TV業界だと原作者〇してやったぜって武勇伝になるのでは…
記者みたいな話だ
728無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:37No.1181019381+
ドラマ最終回は原作と違ってきちんと終わりを迎えてるからこれ以上脚本家のオモチャにされたくなかったんでしょ
729無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:41No.1181019394+
戦うことを放棄したのはどっち側って視点で見ることも大事だと思う
仕事なんだし
730無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:42No.1181019395そうだねx2
>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>どうしちゃったのみんな
原作者クラッシュだから
731無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:45No.1181019408+
>これとかか
変えた後の方が好き
732無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:47No.1181019415そうだねx2
>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>どうしちゃったのみんな
人がひとり死んでるからだよ
733無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:48No.1181019419+
>>原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど納得してるんならそれでいいんじゃない?
>忖度の範囲外じゃないとなんとも
>ゲド戦記の作者は激おこだったけど
そらそう
734無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:53No.1181019436そうだねx4
謝罪したら殺した事になっちまうからよ
735無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:52No.1181019437+
>アニオリは許されんの?
>レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
面白いなら受け入れられる場合があるけど
バス江の監督みたいな改悪はな…
736無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:53No.1181019438+
>許されるけどこういうのはダメ
監督は戦国妖狐で頑張ってるな
737無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:56No.1181019455+
>日曜22:00の日テレドラマ見てるような視聴層が望んでるのって王道物なんよ
だったらそもそも普通の王道物の原作にしとけハゲとしかならんな
738無念Nameとしあき24/01/30(火)13:44:59No.1181019465そうだねx1
>レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
赤ずきんチャチャは原作者も楽しんでるから問題ないじゃろ
739無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:04No.1181019493+
>>これだけ問題のある脚本家が使われ続けたのってテレビの脚本書ける人材が薄いせいなんだよね
>薄いというか入り口がコネ社会だから厚くならない
じゃあそのコネを徹底的に批判総括して層を厚くすれば良い
740無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:20No.1181019557そうだねx1
ストーリーや設定がある程度原作から変わっててもキャラクター性や空気感がリスペクトされてるなら受け入れられやすいなって思う
映画デスノートとか
741無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:23No.1181019576+
>耐えきれずに経緯説明したけど
>ファンがあちらを攻撃始めて
>ファンネル攻撃するような人間と思われるのに耐えられなかったってところかな
私は攻撃したつもりじゃないのに
脚本家サイドの反撃が強くて心折れたんだろ
自分の放ったファンネルの動き気にする余裕ないし
742無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:29No.1181019595+
>日曜22:00の日テレドラマ見てるような視聴層が望んでるのって王道物なんよ
その枠に原作順守前提で契約したドラマを流そうと決めたのは日テレなので…
743無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:31No.1181019605+
なろう原作コミカライズだって漫画家が好きに改変したりするじゃん
744無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:31No.1181019606そうだねx1
漫画家如きが脚本家様である私に楯突くなってのがめっちゃ伝わってくる
745無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:32No.1181019609+
>耐えきれずに経緯説明したけど
>ファンがあちらを攻撃始めて
>ファンネル攻撃するような人間と思われるのに耐えられなかったってところかな
元々SNSやってなかった人だからネットの悪意に触れすぎてしまったんだ
ブログに声明出すだけに留めておけば多分ここまで大きくならなかった
746無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:34No.1181019621そうだねx1
>1706589801383.png
>>原作者が絶対なの?
ガンスリンガーガール…
747無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:36No.1181019624+
「最後になりますが」が本当に最期の言葉になってるの初めて見た
748無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:38No.1181019634そうだねx2
>契約違反による罰則を強化する流れになるのはおそらく既定路線だよ
赤松の話を見るとこれよな
749無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:46No.1181019673そうだねx1
>戦うことを放棄したのはどっち側って視点で見ることも大事だと思う
>仕事なんだし
なら生き残ってるやつは表に出てきて生放送で説明してくれ
750無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:47No.1181019678そうだねx1
>>許されるけどこういうのはダメ
>監督は戦国妖狐で頑張ってるな
不安にさせるような情報を今知ることになるなんて思わなんだ
751無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:47No.1181019680+
レイアースって勝手にキャラ殺されたから原作者が自分から構成始めてなかったか?
752無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:52No.1181019705+
>耐えきれずに経緯説明したけど
>ファンがあちらを攻撃始めて
>ファンネル攻撃するような人間と思われるのに耐えられなかったってところかな
経緯説明したはいいけどそのまま業界スタッフ関係者やら逆張りクソ野郎が攻撃し始めたから炎上したのよ
753無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:54No.1181019711+
>前例を重視するのがこの国である以上
>前例出ちゃったら動かざるを得ないんだ
まぁ動かないよ絶対に
期待しないで待っとけくらいしか言えんわ
754無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:56No.1181019713そうだねx1
>アニオリは許されんの?
>レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
CLUMPは自らが率先してやってるので
755無念Nameとしあき24/01/30(火)13:45:58No.1181019722+
>最後の2話は下ろしてるだろ
ぶっちゃけ最後の2話の時点で遅かったんだろうよこの場合
756無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:04No.1181019736+
>相沢友子は最初から原作者を無視して自分のオリジナル作品のように宣伝してたし
>原作なんてフリー素材程度の感覚だよ
なんか人気メのアカウントを自分のアカウントだって主張する学生レベルだな
757無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:05No.1181019742+
でも偶に「原作と同じじゃつまらない」って改変を強要する原作者もおるからな…
原作を買った読者は何度も読みたいから買ってるというのを理解しないで
758無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:08No.1181019757そうだねx2
>許されるけどこういうのはダメ
フジリューなんできれなかったの
759無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:15No.1181019785そうだねx1
>ゲド戦記の作者は激おこだったけど
激おこでもう二度とジブリに作品提供しない!!ってなっても
どうせゲド戦記くらいしかないしな
一発屋相手ならやったもん勝ち
760無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:18No.1181019792+
実写映画はマトモなの増えてきてる気がする
ドラマはうん…
761無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:28No.1181019826そうだねx6
>そこ外したらコケるし視聴者が望むものをお出ししたという意味では1~8話の改変はテレビ的には正しい
それならあの作品を選択したのが間違い
762無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:29No.1181019830そうだねx3
名前変えたら演者との写真見せびらかしできなくなるな
763無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:31No.1181019832そうだねx2
聞こえのいい素材(原作)をネタにスポンサーから金引っ張って仲間内でお祭り騒ぎするだけ
764無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:36No.1181019853そうだねx1
>>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>>どうしちゃったのみんな
>原作者クラッシュだから
前に有名ないじめ番組の出演者がいじめで自殺したのに
テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
今回もそうするのかな…
765無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:39No.1181019861そうだねx1
>でも偶に「原作と同じじゃつまらない」って改変を強要する原作者もおるからな…
>原作を買った読者は何度も読みたいから買ってるというのを理解しないで
町山さんはこの件に関してだけは気の毒
766無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:44No.1181019878+
>ABCのおはよう朝日だとヒャダインも日本は原作者の人権が守られなさすぎで報酬も安すぎるって怒っとったよ
ヒャダインがまともに見える世界線…だと?
767無念Nameとしあき24/01/30(火)13:46:54No.1181019915+
>原作者が「ジブリにめちゃくちゃやられた!俺の○○はこんなんじゃない!」って言ったならダメだけど
アーシュラ・K・ル=グゥイン…
768無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:03No.1181019957そうだねx3
>今回もそうするのかな…
今でも脚本家が最初に攻撃したって触れないからネットのせいにするんじゃね
769無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:10No.1181019977+
>集団で原作者叩いてるもんな…
言い逃れできないだろうによくもまあ…
770無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:14No.1181019993+
>>自己満足に終始するのは商売人失格
>商売人として動いてない人に商売人失格って飛んだ節穴してんなお前
お前が何でこのスレにいるのか知らないけど
亡くなった原作者は間違いなく作品を応援してくれる人を大事にしてたはずだぞ
好き勝手やらせて駄作を生んでファンを足蹴にした行為がどういうことかよく考えるんだな
771無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:15No.1181020001+
尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
772無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:21No.1181020027そうだねx4
    1706590041754.jpg-(52112 B)
52112 B
留美子に別モノ呼ばわりされた
773無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:23No.1181020036+
>実写映画はマトモなの増えてきてる気がする
>ドラマはうん…
いうて原作無視して大ヒットしたのもあるし
ケースバイケースとしか言いようがなかろう
アニメだってニンスレみたいに原作殺しかけたのあるし
774無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:31No.1181020066そうだねx4
赤松頑張って欲しいけど
赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
775無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:37No.1181020094そうだねx3
>>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>>どうしちゃったのみんな
>原作者が自殺したら空気変わるだろそりゃ
しかも原因の一端は作品クソ改悪した挙げ句脚本家仲間と原作者いじめに走ったクズとなったらな…
776無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:43No.1181020113+
原作者は最後の2話には関わらせないって聞いてるけど
脚本家は急きょ協力したって言ってるんで
全然原作者にまともにPが話をしてないのは明らかでは
777無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:45No.1181020125そうだねx3
>前に有名ないじめ番組の出演者がいじめで自殺したのに
>テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
>今回もそうするのかな…
たぶんね
778無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:49No.1181020144そうだねx5
    1706590069655.jpg-(166650 B)
166650 B
最近の原作レイプ
779無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:51No.1181020149そうだねx1
>町山さんはこの件に関してだけは気の毒
町山さんがそもそも原作そのままの実写化なんて意味が無い
そこにオリジナリティを出すのが仕事だって言ってたから実践してもらっただけだし…
780無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:54No.1181020160そうだねx1
>>契約違反による罰則を強化する流れになるのはおそらく既定路線だよ
>赤松の話を見るとこれよな
契約内容を精査してくれる機関を作るつもりみたいね
出版社も立場を傘に来て無茶苦茶やるし
781無念Nameとしあき24/01/30(火)13:47:58No.1181020177+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
師匠次第だな
782無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:03No.1181020196そうだねx2
>>ゲド戦記の作者は激おこだったけど
>激おこでもう二度とジブリに作品提供しない!!ってなっても
>どうせゲド戦記くらいしかないしな
>一発屋相手ならやったもん勝ち
アーシュラ・K・ル=グゥインを一発屋っていう人はじめてみた
783無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:05No.1181020204そうだねx1
>>1706589801383.png
>>>原作者が絶対なの?
>ガンスリンガーガール…
原作者は原作読め
784無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:07No.1181020214+
>>今回もそうするのかな…
>今でも脚本家が最初に攻撃したって触れないからネットのせいにするんじゃね
脚本家の攻撃もネットでだからまあネットのせいではあるが…
785無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:08No.1181020219そうだねx1
>>戦うことを放棄したのはどっち側って視点で見ることも大事だと思う
>>仕事なんだし
>なら生き残ってるやつは表に出てきて生放送で説明してくれ
「敵将!芦原妃名子討ち取ったりぃー!」
786無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:11No.1181020229+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
当たりとハズレのブレがすごかったけど当たりのアニオリはスタッフの凄まじい熱量感じて面白かったよ
787無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:15No.1181020248そうだねx1
>それならあの作品を選択したのが間違い
まあこれなんだよな
そもそも作品選んでそう決めたんだからそれをそのままやれやって話なんだよな
788無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:15No.1181020249+
局か制作会社か知らんが会社として終わってる
789無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:18No.1181020257そうだねx7
最初に拡散したのが脚本家だからひでえ話だわな
790無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:22No.1181020279+
改変にあたって解釈違いや設定の矛盾が起きなければいいんだろ
もちろんそれすら許せない作者もいるだろうけど
原作愛に溢れたスタッフによる改変はファンからも素直に称賛される
今回のは作品への敬意や愛が全く感じられなかったのがダメって話で
791無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:27No.1181020297そうだねx1
ってかさ
相沢にファンなんているのか?
>主な脚本作品 映画
>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>2005年 大停電の夜に
>2009年 重力ピエロ
>2010年 東京島
>2011年 プリンセス トヨトミ
>2015年 脳内ポイズンベリー
>2017年 本能寺ホテル
>2021年 さんかく窓の外側は夜
>2023年 ミステリと言う勿れ
792無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:31No.1181020316そうだねx5
>赤松頑張って欲しいけど
>赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
もうあいつの政治活動長いものに巻かれる方針って分かりきっちゃってるからなあ…
793無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:43No.1181020366+
>テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
>今回もそうするのかな…
フジと朝日はテレビ局側とのトラブルハッキリ言ってたのは見た
794無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:44No.1181020372+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
斬魄刀の話は確かデザイン原作者で逆輸入されたし
795無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:44No.1181020376+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
斬魄刀が擬人化する話は面白かった
796無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:45No.1181020382+
>留美子に別モノ呼ばわりされた
とはいえべつにその作品を嫌ってるわけでもないらしいな
797無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:49No.1181020410+
ゲド戦記の原作者お怒りはそもそも許可した前提条件(思い込み)が違うってところから始まるので
ジブリの映画だから監督は駿だと思ったら違ったって…
798無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:52No.1181020416+
約束を守るという商習慣が無いのが全ての元凶
799無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:52No.1181020418+
>お前が何でこのスレにいるのか知らないけど
>亡くなった原作者は間違いなく作品を応援してくれる人を大事にしてたはずだぞ
>好き勝手やらせて駄作を生んでファンを足蹴にした行為がどういうことかよく考えるんだな
ほらこう言う話理解せずに別の話に噛み付いてくるアホが出てくるー
800無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:52No.1181020419+
>赤松頑張って欲しいけど
>赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
アニメ化に恵まれない作者のイメージ
801無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:54No.1181020423+
>実写映画はマトモなの増えてきてる気がする
>ドラマはうん…
邦画は脆に売上で数字でちゃうから反省点が早いのよ
あと細かい漫画原作のヒットメーカーが10年くらい前から出たのも良かった
ゴールキーガッチャマンが燃えたのは無駄じゃなかった
802無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:55No.1181020431そうだねx4
>No.1181020297
評判悪いのばっかりじゃん
803無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:56No.1181020439+
サザエさんも最初原作者怒らせて路線変更したんだよね
そんなのがよく続いてるものだわ
804無念Nameとしあき24/01/30(火)13:48:59No.1181020451そうだねx2
町山さんが進撃の巨人を生んだ諫山先生を生んだからしかたないね
805無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:01No.1181020457+
>>>原作クラッシュで荒れることは今までもあったけどなんか空気違うな今回
>>>どうしちゃったのみんな
>>原作者クラッシュだから
>前に有名ないじめ番組の出演者がいじめで自殺したのに
>テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
>今回もそうするのかな…
困ったらネットいじめってのは常套手段
806無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:03No.1181020463そうだねx1
>フジリューなんできれなかったの
似たようなことを自分が銀英伝でやってるからでは
807無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:05No.1181020469そうだねx2
>町山さんはこの件に関してだけは気の毒
身から出た錆だよ町山は
808無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:05No.1181020471そうだねx1
>最初に拡散したのが脚本家だからひでえ話だわな
本当にそれ
それさえなかったら作者はまだ生きていた
809無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:06No.1181020476そうだねx1
日テレ側はいまだにTVがヒエラルキーの頂点と思ってそうで反吐が出る
810無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:07No.1181020482+
>No.1181020366
TBSも
811無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:09No.1181020486そうだねx3
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
>>主な脚本作品 映画
>>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>>2005年 大停電の夜に
>>2009年 重力ピエロ
>>2010年 東京島
>>2011年 プリンセス トヨトミ
>>2015年 脳内ポイズンベリー
>>2017年 本能寺ホテル
>>2021年 さんかく窓の外側は夜
>>2023年 ミステリと言う勿れ
うわっ…って声が出ちゃった
812無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:17No.1181020526+
人の作品借りる側の人たちが亡くなってる人もいるんです我々に心無いことを言うのは辞めてください
みたいなこと言ってるの無性に腹立つぞ
813無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:20No.1181020539+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
アニオリのデザイン気に入って逆輸入してるし…
814無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:23No.1181020552そうだねx4
>日曜22:00の日テレドラマ見てるような視聴層が望んでるのって王道物なんよ
>そこ外したらコケるし視聴者が望むものをお出ししたという意味では1~8話の改変はテレビ的には正しい
>もちろんそれとは別問題で原作者が原作改変に怒るのは当たり前だし正しい
遵守が条件なんだから守れないならその作品使わなければいいだろ
結局日テレが舐め腐ってるだけだぞ
815無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:24No.1181020554そうだねx2
日本の実写なんて俳優至上主義で出てくる役者次第でいくらでも設定変えるからな
今度やる高木さんとか10年後の設定だぞ
816無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:31No.1181020580+
ドラマ化の条件は口約束レベルなのか書面に残されてるのか
817無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:33No.1181020591+
>ほらこう言う話理解せずに別の話に噛み付いてくるアホが出てくるー
お前がな
818無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:34No.1181020599そうだねx1
>アニメだってニンスレみたいに原作殺しかけたのあるし
ニンスレは低予算すぎたんだよ
819無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:37No.1181020605+
原作者が絶対かどうかはどんな契約交わしてるかだけの問題だろ
820無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:41No.1181020623+
>アーシュラ・K・ル=グゥインを一発屋っていう人はじめてみた
ゲド戦記以外で日本で流行ったの無いぞ
821無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:41No.1181020624+
>>本人は脚本家の意義がどうこう思ってそうだけど
>実際は自分のちっぽけなプライドの為だよな
>脚本家とか主語大きくしてるけど
他のほとんどの脚本家に迷惑すぎる
822無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:41No.1181020627+
>留美子に別モノ呼ばわりされた
あたるがラムへの思いを他人に言っちゃったら作品の根幹から崩壊するわけだしな
823無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:46No.1181020645+
>当たりとハズレのブレがすごかったけど当たりのアニオリはスタッフの凄まじい熱量感じて面白かったよ
結局は脚本の腕次第でって事にならないか?
824無念Nameとしあき24/01/30(火)13:49:50No.1181020675+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
でも織姫が知らん間にレイプされて子供産んでたりとかはしなかっただろ?
825無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:05No.1181020740そうだねx1
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
ファンじゃなくてお身内ファンネル
826無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:05No.1181020741+
セクシー田中の件は原作遵守って約束してたのに脚本が守ってくれなくて
もう自分で書く!とラスト2話脚本やったけど思うように行かず結構な批判受けて絶望してそのまま…
って流れなんかな…
827無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:07No.1181020751そうだねx1
>>9と10話の評判がよくないのはスタッフ間で揉めた象徴みたいなもんなのかね
>自分で脚本書いたけど上手くいかなかったのが原因という可能性もあるかもね
>自殺って他人のせいよりも
>自分に対して絶望した時の方が起こしやすいって言うし
連載中の漫画原稿も仕上げなくちゃいけないしその合間にまだ未完の原作の週末も脚本作らなくちゃいけないから普通に考えて仕事量見ても寝てる暇ないよね
脚本家が作者要望通りの脚本書くそれだけで全く違ってたと思う
1~8話まで何度注意しても改変した脚本提出してくるってあり得ないよ
828無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:07No.1181020755+
>町山さんはこの件に関してだけは気の毒
町山さんが吹聴する「なんでも一流の町山」が活躍する舞台を整えただけなのに…
829無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:07No.1181020756そうだねx2
>>留美子に別モノ呼ばわりされた
>とはいえべつにその作品を嫌ってるわけでもないらしいな
あれ留美子側は全く問題にしてないんだけど
押井が話を盛って広げたからな…
830無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:10No.1181020767+
>フジと朝日はテレビ局側とのトラブルハッキリ言ってたのは見た
>TBSも
じゃあ誤魔化してるの日テレぐらいかこれ
他局の問題に触れるの珍しいな
流石に空気読んだか
831無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:11No.1181020775そうだねx3
>>今回もそうするのかな…
>今でも脚本家が最初に攻撃したって触れないからネットのせいにするんじゃね
作者の告発に乗じた過激なネットの言説に心を痛めて…って流れにしたがってるよな
まず脚本家が先にぶん殴ってきたのに
832無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:16No.1181020792そうだねx4
>アニメだってニンスレみたいに原作殺しかけたのあるし
悪いけどあれ結構面白かったわ
833無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:18No.1181020804+
>>赤松頑張って欲しいけど
>>赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
>アニメ化に恵まれない作者のイメージ
赤松は男に都合のいいヒロインとか暴力ヒロインが時代遅れになったから政治に乗り換えた印象
834無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:19No.1181020806+
結局面白ければいいで原作改変認めてきたファン達がいるからやってるわけで…
835無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:19No.1181020807+
>>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
>師匠次第だな
カルピスはアニメ制作陣もオサレ先生も編集も苦肉の策としてやってるだけだから…
836無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:19No.1181020808+
>>当たりとハズレのブレがすごかったけど当たりのアニオリはスタッフの凄まじい熱量感じて面白かったよ
>結局は脚本の腕次第でって事にならないか?
腕とリスペクトだな
今回はどっちも欠けてた上そもそも契約違反だから論ずるに値しない
837無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:21No.1181020818そうだねx5
>>2011年 プリンセス トヨトミ
うわあ…
838無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:34No.1181020875そうだねx1
>日本の実写なんて俳優至上主義で出てくる役者次第でいくらでも設定変えるからな
>今度やる高木さんとか10年後の設定だぞ
だったら元高木さんやってくれよ!!
839無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:35No.1181020881そうだねx1
>>ってかさ
>>相沢にファンなんているのか?
>>>主な脚本作品 映画
>>>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>>>2005年 大停電の夜に
>>>2009年 重力ピエロ
>>>2010年 東京島
>>>2011年 プリンセス トヨトミ
>>>2015年 脳内ポイズンベリー
>>>2017年 本能寺ホテル
>>>2021年 さんかく窓の外側は夜
>>>2023年 ミステリと言う勿れ
>うわっ…って声が出ちゃった
原作改変されたくない漫画家にこの脚本家ぶつける判断した連中が真の悪だろ
840無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:38No.1181020896+
>>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
>アニオリのデザイン気に入って逆輸入してるし…
誰も触れないバウント編
841無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:41No.1181020908そうだねx6
>日曜22:00の日テレドラマ見てるような視聴層が望んでるのって王道物なんよ
>そこ外したらコケるし視聴者が望むものをお出ししたという意味では1~8話の改変はテレビ的には正しい
約束破ってる時点で一切正しくない
842無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:41No.1181020911+
>No.1181020001
ナツコ回もそこまで酷くはなかった
843無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:52No.1181020948そうだねx2
>>>戦うことを放棄したのはどっち側って視点で見ることも大事だと思う
>>>仕事なんだし
>>なら生き残ってるやつは表に出てきて生放送で説明してくれ
>「敵将!芦原妃名子討ち取ったりぃー!」
実際に殺したからこっちの勝ちとか思ってそうではある…
844無念Nameとしあき24/01/30(火)13:50:54No.1181020958そうだねx2
>それならあの作品を選択したのが間違い
ドラマってほとんどが原作のプロット借りでストーリーは別物展開がほとんどだと思う
尺が漫画よりも時間と空間に支配されるから仕方ないんだけどそれでも
原作そのまんま出て来ると思うのは生粋のドリーマーである種の才能があると思う
いい意味でも悪い意味でも
845無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:02No.1181020990+
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
>>主な脚本作品 映画
>>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>>2005年 大停電の夜に
>>2009年 重力ピエロ
>>2010年 東京島
>>2011年 プリンセス トヨトミ
>>2015年 脳内ポイズンベリー
>>2017年 本能寺ホテル
>>2021年 さんかく窓の外側は夜
>>2023年 ミステリと言う勿れ
脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
846無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:02No.1181020992+
原作者はこれは私の作品ではなく改変された脚本家のオリジナル作品ですって喧嘩腰に言えば良いんだよ
847無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:07No.1181021008+
>>レイアースCCさくら赤ずきんチャチャみたいな作品はもう作られないの?
>赤ずきんチャチャは原作者も楽しんでるから問題ないじゃろ
鉄人28号FXみたいな原作者激怒案件もあるし…
848無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:20No.1181021054そうだねx1
>赤松頑張って欲しいけど
>赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
何もしないで議員報酬貰うだけの奴に何を期待するんだ
849無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:21No.1181021059そうだねx3
インスタで俳優の名前とかタグ付け拡散してるからその俳優検索しても出るわけで
あの投稿マジでどんなつもりだったの?
850無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:27No.1181021081+
ファナティックを語源とするファンじゃなくて
ファンネルのファンだろ
相沢にファンなんていない
851無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:32No.1181021105そうだねx1
    1706590292279.jpg-(64611 B)
64611 B
フェミ思想家達の道具
852無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:34No.1181021114+
今でも町山さんがよければ諫山先生ならハリウッドの舞台でも用意してくれると思うぞ
853無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:44No.1181021153そうだねx1
脚本家が無能でもネットで愚痴ってとりまきけしかけなかったら事件化しなかったので
まあこいつにネット使わせたせいよね
854無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:45No.1181021162そうだねx1
国や赤松健が動くっても
現状で著作権法違反、契約違反やってんのは日テレなので
どうしようもない
855無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:46No.1181021167そうだねx2
原作からかなり改変してるけど原作へのリスペクトをしっかり感じるのはガリレオシリーズかな
856無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:46No.1181021168+
>日本の実写なんて俳優至上主義で出てくる役者次第でいくらでも設定変えるからな
>今度やる高木さんとか10年後の設定だぞ
GANTZも主人公たちが開始時点で大学生になってたな
857無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:47No.1181021173そうだねx1
>>No.1181020366
>TBSも
まともなこと言うだけで格が上がるボーナスステージかよ
858無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:51No.1181021197そうだねx4
>脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
間に合わせる脚本家って重宝されるのよ、マジで
859無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:52No.1181021199+
>尺を埋めるためにアニオリばっかりだったBLEACHとかどうなんだよ
最初のアニオリ自由にやらせたけど以降全部監修入るようになったじゃん
その最初のアニオリもソシャゲだと飛ばされるし
860無念Nameとしあき24/01/30(火)13:51:57No.1181021216そうだねx1
>インスタで俳優の名前とかタグ付け拡散してるからその俳優検索しても出るわけで
>あの投稿マジでどんなつもりだったの?
雲隠れしたらそっちに声行きかねないんだけど大丈夫なんかね
861無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:00No.1181021222+
>>アニメだってニンスレみたいに原作殺しかけたのあるし
>ニンスレは低予算すぎたんだよ
ずっと言ってるけどアレなら動かない紙芝居が良かった
862無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:15No.1181021274+
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
テレビ屋にそこそこ居るのじゃ
863無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:16No.1181021275+
>原作者はこれは私の作品ではなく改変された脚本家のオリジナル作品ですって喧嘩腰に言えば良いんだよ
何故そんな事をせねば…
864無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:18No.1181021287+
進撃の実写化に関しては作者が直々に町山さんに作らせたくてやってたんだからファンを軽んじているとか商売人失格とか言ってる奴がアホだよ
865無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:18No.1181021289そうだねx1
契約上の取り交わしを反故にするってどんな意味かを理解しないとダメだよな
866無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:24No.1181021308+
原作者に何か言われるのが嫌なら
どうして自分で一から話を作らないの?
自分が原作者になれば自分の好きなように話を書けるのに
どうしてやらないの?
867無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:29No.1181021324+
>ファナティックを語源とするファンじゃなくて
>ファンネルのファンだろ
>相沢にファンなんていない
あのさシンガーソングライターだよ
相沢さんはYouTubeにも曲とかあるよ
868無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:32No.1181021335+
見事に大爆死映画やないか
869無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:43No.1181021370そうだねx3
>ドラマってほとんどが原作のプロット借りでストーリーは別物展開がほとんどだと思う
騒動の内容を理解しないでアホなこと書かかれても…
870無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:43No.1181021373+
自分が脚本して売れたら自分のおかげ
売れなかったら原作のせい
871無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:44No.1181021375そうだねx4
>>アーシュラ・K・ル=グゥインを一発屋っていう人はじめてみた
>ゲド戦記以外で日本で流行ったの無いぞ
流行ってはないかもだけど闇の左手や所有せざる人々といった長編は当然有名だし
マイケル・サンデルのこれからの正義の話をしようでも触れられてる
「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
872無念Nameとしあき24/01/30(火)13:52:58No.1181021416そうだねx3
なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
原作者も脚本家も創作者としてお互い維持の張り合いなのよ
上げたものにリテイクダメ出しその攻防が制作現場なのよ
言い方悪いが原作者はその争いに負けただけ
まぁ原作者権発動して最終回の脚本は勝ち取ったみたいだけ結局原作者も満足行く脚本かけなかったわけだし自殺しちゃったわけだし
負けかな
873無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:02No.1181021424そうだねx1
>ドラマ視聴勢だけど1~8話までのが確実に面白かったから何も言えん…
>原作者が改変に納得いかないのはもちろん理解できるんだが
そりゃテーマとか全部ぶん投げて単純な成長物語にすりゃ面白くなるだろうよ…
874無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:12No.1181021460そうだねx1
>あのさシンガーソングライターだよ
>相沢さんはYouTubeにも曲とかあるよ
今脚本家の話してるからそっちの話したかったら別にスレ立てて
875無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:14No.1181021465+
>何もしないで議員報酬貰うだけの奴に何を期待するんだ
お前よりは何かしてるだろ
876無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:15No.1181021468+
>>ってかさ
>>相沢にファンなんているのか?
>>>主な脚本作品 映画
>>>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>>>2005年 大停電の夜に
>>>2009年 重力ピエロ
>>>2010年 東京島
>>>2011年 プリンセス トヨトミ
>>>2015年 脳内ポイズンベリー
>>>2017年 本能寺ホテル
>>>2021年 さんかく窓の外側は夜
>>>2023年 ミステリと言う勿れ
>脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
多分、政治思想が…
877無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:22No.1181021492そうだねx1
正直この脚本家が書いた中でも
プリンセストヨトミは終始何を見せられているんだという思いが強かった
878無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:22No.1181021494そうだねx2
>あのさシンガーソングライターだよ
>相沢さんはYouTubeにも曲とかあるよ
で?
879無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:25No.1181021503そうだねx1
>国や赤松健が動くっても
>現状で著作権法違反、契約違反やってんのは日テレなので
>どうしようもない
「ネットを規制します」
880無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:36No.1181021547+
>流行ってはないかもだけど闇の左手や所有せざる人々といった長編は当然有名だし
>マイケル・サンデルのこれからの正義の話をしようでも触れられてる
>「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
知らんわ
日本で有名になってから言え
881無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:42No.1181021563そうだねx5
「私は被害者」を積極的にアピールする人間にろくなのはいない
882無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:44No.1181021567+
>原作者はこれは私の作品ではなく改変された脚本家のオリジナル作品ですって喧嘩腰に言えば良いんだよ
みんながみんなそのくらいの鋼のメンタルの持ち主なら今回みたいな事件は起こらないでネットではおもしろネタみたいに扱われるんだろうけどね…
883無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:50No.1181021591+
>国や赤松健が動くっても
>現状で著作権法違反、契約違反やってんのは日テレなので
電波法周りは手を出せないだろうけど
契約締結に関する罰則がきつくなるなら日テレは関係ないからな
884無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:52No.1181021599+
    1706590432449.jpg-(128918 B)
128918 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
885無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:57No.1181021619そうだねx4
>言い方悪いが原作者はその争いに負けただけ
悪いも何もそもそも最初からそういう契約だバカ
886無念Nameとしあき24/01/30(火)13:53:58No.1181021621そうだねx1
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
>>主な脚本作品 映画
>>2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」
>>2005年 大停電の夜に
>>2009年 重力ピエロ
>>2010年 東京島
>>2011年 プリンセス トヨトミ
>>2015年 脳内ポイズンベリー
>>2017年 本能寺ホテル
>>2021年 さんかく窓の外側は夜
>>2023年 ミステリと言う勿れ
原作付は有名人気作ばっかなのね
虎の威を借る狐
887無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:08No.1181021657そうだねx7
相沢が私怨まじりの愚痴を公開なんかせずクズ脚本家どもが賛成せず
ただただ黙ってれば何一つ起こらなかった
888無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:11No.1181021674+
>原作者に何か言われるのが嫌なら
>どうして自分で一から話を作らないの?
>自分が原作者になれば自分の好きなように話を書けるのに
>どうしてやらないの?
スポンサーが金出してくれないんだろうな
889無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:11No.1181021675+
>>あのさシンガーソングライターだよ
>>相沢さんはYouTubeにも曲とかあるよ
>で?
ファンいるだろ
890無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:16No.1181021690+
>脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
質よりも雑でも確実に納期守る手が早い奴の方が喜ばれると聞く
まあテレビ側の人間は原作の再現度とか面白さなんてどうでもいいし当然かもだが
891無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:18No.1181021697+
>「私は被害者」を積極的にアピールする人間にろくなのはいない
お隣の国の人みてー
892無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:20No.1181021702+
>>流行ってはないかもだけど闇の左手や所有せざる人々といった長編は当然有名だし
>>マイケル・サンデルのこれからの正義の話をしようでも触れられてる
>>「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
>知らんわ
>日本で有名になってから言え
これからの正義の話をしようは日本でも話題になったじゃん
893無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:22No.1181021712+
>>>今回もそうするのかな…
>>今でも脚本家が最初に攻撃したって触れないからネットのせいにするんじゃね
>作者の告発に乗じた過激なネットの言説に心を痛めて…って流れにしたがってるよな
>まず脚本家が先にぶん殴ってきたのに
ネット(で原作者呼ばわりしながらやいやい言ってた脚本家と取り巻き)の言説に心を痛めて…
894無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:24No.1181021720+
>2017年 本能寺ホテル
没シナリオ(他人作)のアイデア盗用しまくりだったって暴露されてたね
895無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:24No.1181021724そうだねx5
>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
>原作者も脚本家も創作者としてお互い維持の張り合いなのよ
>上げたものにリテイクダメ出しその攻防が制作現場なのよ
>言い方悪いが原作者はその争いに負けただけ
>まぁ原作者権発動して最終回の脚本は勝ち取ったみたいだけ結局原作者も満足行く脚本かけなかったわけだし自殺しちゃったわけだし
>負けかな
うーん鳥肌が立つような文章でいいね!
896無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:29No.1181021740+
>「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
君の名は。で話題になったグレッグイーガンぐらい有名だよな!
897無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:30No.1181021749そうだねx1
改変すんなってことで契約したのにそれをブッチしたらそりゃ当たり前に叩かれるよ
契約違反だよ
898無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:30No.1181021751+
漫画家もプロデューサーや脚本家の前歴を調べておくべきだったとは思う
899無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:34No.1181021767そうだねx4
    1706590474903.jpg-(138097 B)
138097 B
事件化するまでのドラマ感想はこうだったと思うと悲しいね
900無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:35No.1181021771そうだねx2
なんで原作者と争って殺してるのよ…
901無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:40No.1181021789そうだねx4
>No.1181021416

やり直し
902無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:44No.1181021803+
>ってかさ
>相沢にファンなんているのか?
>>主な脚本作品 映画
>>2017年 本能寺ホテル
これについては他の脚本家に書かせた脚本を一旦ボツにしてそれをこの脚本家がほぼそのまま丸パクリしたらしいね
903無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:44No.1181021807+
>1706590432449.jpg
いいよねぇついでに自分が叩かせたい物ねじ込むの
904無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:45No.1181021809そうだねx1
>流行ってはないかもだけど闇の左手や所有せざる人々といった長編は当然有名だし
>マイケル・サンデルのこれからの正義の話をしようでも触れられてる
>「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
ゲド戦記以外で日本のクリエイターからオファーすらかからんものなんぞ知るか
905無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:46No.1181021815+
>まともなこと言うだけで格が上がるボーナスステージかよ
TBSと朝日はオリジナル脚本でドラマ割と頑張ってる印象
なので怒る権利はあるかもしれない
906無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:46No.1181021816+
>>テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
>>今回もそうするのかな…
>フジと朝日はテレビ局側とのトラブルハッキリ言ってたのは見た
脚本家の嫌味たらしいインスタ投稿について言及してるのはまだ見てないけど何処か報道した?
907無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:47No.1181021822そうだねx2
ドラマ向けに変える必要があるなら
まずこういう理由で変えさせてくださいって話を
納得してもらうのがスタート地点だよ
908無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:48No.1181021826そうだねx1
>知らんわ
>日本で有名になってから言え
自分が知らないものは他の皆も知らないって思い込んでると恥かくぞ
909無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:56No.1181021854+
    1706590496805.jpg-(28895 B)
28895 B
進撃を錦の御旗のように振りかざしてる奴いるなあ
原作者から好評だった実写化のたった一例でしかないのに
まさか進撃がそうだから他もみんなそうなんだなんて思ってる?
910無念Nameとしあき24/01/30(火)13:54:58No.1181021860+
>脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
筆が早いだけが取り柄だけど筆が早いことは重宝されるからな…
911無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:08No.1181021901+
>赤松頑張って欲しいけど
>赤松のアニメも原作と違う話ばっかだな
赤松は漫画家の側に立てよといいたいところだけど原作レイプの被害者でもあるから何とも尻叩く気になれない
912無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:12No.1181021911+
あーあんまり言われると自殺したくなっちゃうな~
913無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:16No.1181021926そうだねx2
プリンセス・トヨトミは糞映画の中の糞映画と言われる究極の糞映画だぞ
実況スレがあまりに実況することないから雑談スレになってしまったといういわくつきの
914無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:23No.1181021959そうだねx3
どうせメンヘラ原作者に当たったせいで自分のキャリアに泥塗られたくらいにしか思ってないよ今頃
915無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:24No.1181021964+
>知らんわ
>日本で有名になってから言え
自分の無知を棚に上げてる人って格好いいわ()
916無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:25No.1181021965+
やっぱすげえよ諫山は…
917無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:29No.1181021983+
>1706590432449.jpg
原作者が居ないところで勝手に話が進んで盛り上がってんのか?
918無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:34No.1181022011+
町山さんは最初原作にそった無難な脚本を書いていたのにどうして…
919無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:39No.1181022020そうだねx1
とし…
日テレをやるぞ
920無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:43No.1181022041+
>>>アーシュラ・K・ル=グゥインを一発屋っていう人はじめてみた
>>ゲド戦記以外で日本で流行ったの無いぞ
>流行ってはないかもだけど闇の左手や所有せざる人々といった長編は当然有名だし
>マイケル・サンデルのこれからの正義の話をしようでも触れられてる
>「オメラスから歩み去る人々」という超短編は有名だよ
しらねー
921無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:45No.1181022043そうだねx4
>原作者も脚本家も創作者としてお互い維持の張り合いなのよ
>上げたものにリテイクダメ出しその攻防が制作現場なのよ
一ヶ月へそ曲げて脚本上げて来なかった脚本家にそんな大層なもんはねえよ
922無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:50No.1181022061そうだねx7
>相沢が私怨まじりの愚痴を公開なんかせずクズ脚本家どもが賛成せず
>ただただ黙ってれば何一つ起こらなかった
マジでコレに尽きる
そうしなければ死者もでなかった
923無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:50No.1181022065そうだねx2
>漫画家もプロデューサーや脚本家の前歴を調べておくべきだったとは思う
普通知らん人ばっかだしそんな暇ない
924無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:52No.1181022074+
>自分が知らないものは他の皆も知らないって思い込んでると恥かくぞ
知らんなぁ
925無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:52No.1181022076そうだねx1
>>>テレビ局側がネットがどうたら言い出してネットのせいにしちゃったけど
>>>今回もそうするのかな…
>>フジと朝日はテレビ局側とのトラブルハッキリ言ってたのは見た
>脚本家の嫌味たらしいインスタ投稿について言及してるのはまだ見てないけど何処か報道した?
マスコミが身内の犯罪について積極的に報道するわけが…
926無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:53No.1181022077そうだねx1
>進撃を錦の御旗のように振りかざしてる奴いるなあ
>原作者から好評だった実写化のたった一例でしかないのに
>まさか進撃がそうだから他もみんなそうなんだなんて思ってる?
何言ってんだお前
927無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:56No.1181022083そうだねx4
>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
あまちゃんも何も契約は契約なんですよ
社会経験ない?
928無念Nameとしあき24/01/30(火)13:55:59No.1181022093そうだねx1
>あーあんまり言われると自殺したくなっちゃうな~
生きようぜ
929無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:03No.1181022107+
根本から倫理観の違う人間が衝突した感じ
おつり支払わない途上国の人間に文句言ったら
ダイジョブダイジョブネーで済まされるあの感じ
930無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:05No.1181022111+
>とし…
>日テレをやるぞ
尻穴はどこだ?
931無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:06No.1181022117+
>>としあきはジブリに甘いからな
>>あれこそ目茶苦茶やる所なのに
>駿は超一流の作家でアニメーターだからな
めちゃくちゃ改変されて出来が良いものを出されたらもう何も言えんしな…
932無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:09No.1181022128そうだねx1
>進撃を錦の御旗のように振りかざしてる奴いるなあ
>原作者から好評だった実写化のたった一例でしかないのに
>まさか進撃がそうだから他もみんなそうなんだなんて思ってる?
というかあれも主演俳優は自殺しちゃってるのにな…
933無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:10No.1181022132+
いうてBLEACHは今の千年血戦篇のオリジナル挿入部分はなかなかじゃね?
千手丸の卍解とかアニメスタッフのオサレレベルも師匠に近づいてるのを感じるし

ただグレミィ剣八を圧縮し過ぎたのだけちょっと悲しかったくらい
934無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:11No.1181022138+
>町山さんは最初原作にそった無難な脚本を書いていたのにどうして…
原作者の愛は【絶対】です
935無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:21No.1181022180+
なんでジブリの話題出ないんだ?
もうさんざんやったの?
936無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:23No.1181022186そうだねx3
>No.1181021416
条件守れてない以上脚本家は話にならない
937無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:27No.1181022205+
>町山さんは最初原作にそった無難な脚本を書いていたのにどうして…
それじゃ面白くないし
938無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:28No.1181022207そうだねx5
>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
契約は守れ
939無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:29No.1181022211+
>町山さんは最初原作にそった無難な脚本を書いていたのにどうして…
でもそんなものに価値は無いって言ってたのがほかならぬ町山さんだったからかな…
940無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:30No.1181022213+
>>言い方悪いが原作者はその争いに負けただけ
>悪いも何もそもそも最初からそういう契約だバカ
結局スレ画の言うとおりなんだよな
一人で戦わざるを得なかった結末
こんなのつらすぎるだろ
941無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:31No.1181022223+
>>脚本の腕なくても生き残れるのねこの業界…
>筆が早いだけが取り柄だけど筆が早いことは重宝されるからな…
なっちもこれで重宝されてたんだよね・・・
942無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:34No.1181022240そうだねx10
ジャニーズ問題も
松本人志問題も
今回の原作改編問題も

ぜんぶテレビ業界内部の奴らの思い上がりのせいじゃんな
943無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:39No.1181022260+
原作ありきの作品で原作者が脚本にはいりたいって普通の事だと思うんだけど
脚本家は嫌なもんなんかね
これは企画したプロデューサーが悪いな
944無念Nameとしあき24/01/30(火)13:56:59No.1181022332そうだねx2
>契約は守れ
最低限のこともできないのが日テレ
945無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:08No.1181022380+
>事件化するまでのドラマ感想はこうだったと思うと悲しいね
原作者が脚本家()の介護尻拭いしてなお罵倒までされるという地獄絵図
946無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:14No.1181022406+
>なんでジブリの話題出ないんだ?
>もうさんざんやったの?
過去ログ読んで来いや
947無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:16No.1181022417+
原作者が担当した最終回2話自体があんまり評判よくないの皮肉よな
948無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:18No.1181022423+
脚本家が勝手にやったのか
プロデューサーあたりが原作者がめんどくさいこと言ってるけど
いつも通りにやれって言っとけって判断で取り次いでたのか
949無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:21No.1181022436+
>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
としあき釣るのって面白いよね
わかる
950無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:32No.1181022472+
まあ著作者人格権の不行使特約ぐらい普通に付けるわけだが…
付けないと大概原作がごねて商売にもならなくなる
951無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:34No.1181022481+
>最低限のこともできないのが日テレ
その上で追悼文という名の言い訳をひたすら展開してくる大マヌケ
952無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:48No.1181022524+
>進撃を錦の御旗のように振りかざしてる奴いるなあ
>原作者から好評だった実写化のたった一例でしかないのに
>まさか進撃がそうだから他もみんなそうなんだなんて思ってる?
進撃を盾にして脚本家への批判を封じようとする意図は感じる
953無念Nameとしあき24/01/30(火)13:57:54No.1181022544+
>原作ありきの作品で原作者が脚本にはいりたいって
違う
原作準拠が前提のドラマ化なのに条件が守られなかったから
原作者が作品を守るために脚本に入らざるを得なかったんだ
954無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:00No.1181022563+
>原作者から好評だった実写化
ハチクロ
るろ剣
おとなりに銀河
大奥
岸辺露伴
ナンバMG5
JIN
955無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:06No.1181022599そうだねx1
責任者の首飛ばすと日テレのドラマ部門統括の首を飛ばすことになるからうちは被害者ですMoveするしかないのである
956無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:13No.1181022624そうだねx2
>いうてBLEACHは今の千年血戦篇のオリジナル挿入部分はなかなかじゃね?
>千手丸の卍解とかアニメスタッフのオサレレベルも師匠に近づいてるのを感じるし
>
>ただグレミィ剣八を圧縮し過ぎたのだけちょっと悲しかったくらい
原作者監修じゃアホ
957無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:14No.1181022627+
>改変すんなってことで契約したのにそれをブッチしたらそりゃ当たり前に叩かれるよ
>契約違反だよ
しかも脚本自ら誰でも見れるネットでゲロってる…
958無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:20No.1181022651そうだねx2
>としあき釣るのって面白いよね
>わかる
業界人気取りするの好きよね
959無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:23No.1181022661そうだねx2
>まさか進撃がそうだから他もみんなそうなんだなんて思ってる?
あんな特殊な変態の特殊な事例が参考になるか!
960無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:24No.1181022666+
こんなことで死ぬなんて本当に命を賭けるくらい自分の才能を信じてたんだろな
世には天才と言われはしても
休載が長過ぎたりすでに他人に丸投げしてるだけの作家が多いというのに
961無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:31No.1181022681そうだねx1
何度も何度も改変しないでって約束したのに1話から改変してるからな
962無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:32No.1181022686+
    1706590712116.jpg-(161987 B)
161987 B
>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
>原作者も脚本家も創作者としてお互い維持の張り合いなのよ
>上げたものにリテイクダメ出しその攻防が制作現場なのよ
>言い方悪いが原作者はその争いに負けただけ
>まぁ原作者権発動して最終回の脚本は勝ち取ったみたいだけ結局原作者も満足行く脚本かけなかったわけだし自殺しちゃったわけだし
>負けかな
いいねが欲しいだけのクソザコ逆張り長文レス野郎
弱者男性としあき中でも最低ランクの底辺野郎が氏ね!
963無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:33No.1181022691そうだねx2
>原作者が担当した最終回2話自体があんまり評判よくないの皮肉よな
✕ 評判良くない
◯ クソドラマだったから誰も見てない
964無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:35No.1181022698そうだねx1
>国や赤松健が動くっても
>現状で著作権法違反、契約違反やってんのは日テレなので
>どうしようもない
なんで?日テレの方が政治家や政府より強いわけないだろ
965無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:35No.1181022700そうだねx3
>契約は守れ
一言で言えばこれにつきるんだよな
966無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:42No.1181022723+
>脚本家が勝手にやったのか
>プロデューサーあたりが原作者がめんどくさいこと言ってるけど
>いつも通りにやれって言っとけって判断で取り次いでたのか
真相はまだわからないが
プロデューサーは黙ってた
こいつは喋った
それが違いだ
967無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:44No.1181022728そうだねx1
>1706588631768.jpg
これ実際はクローバーの人とも良好で販促が上手く行ってなくて富野が自分の演出が悪くてストレス溜めてたんだっけ?
放送後に滅茶苦茶売れだしたけどクローバーは倒産するけど
968無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:47No.1181022740そうだねx3
>>なんかあまちゃんな意見があるが(おそらく社会経験ないんだろうね)
>としあき釣るのって面白いよね
>わかる
バカ晒して注目してもらうのは釣るとは言わない
969無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:52No.1181022753そうだねx1
脚本家って原作者を殺して勝ち名乗りを上げる職業なんだな…
970無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:54No.1181022756そうだねx3
>原作者が担当した最終回2話自体があんまり評判よくないの皮肉よな
そら4週音信不通からの登板じゃもう色々間に合わない時点からのスタートだろ
971無念Nameとしあき24/01/30(火)13:58:54No.1181022759+
ここまでの事態になってしまったんだから
いい加減TVドラマ業界の原作軽視の体質を直してほしいが
絶対変わらないだろうなという嫌な確信がある
972無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:00No.1181022783+
>こんなことで死ぬなんて本当に命を賭けるくらい自分の才能を信じてたんだろな
違うだろ
自分の人生全てを込めてたんだろ
973無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:03No.1181022797+
>とし…
>日テレをやるぞ
狭山の中学校からのスタート
974無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:09No.1181022828+
なんで原作を尊重しないことに定評のある人たちにドラマ化を任せたんだ…?
975無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:09No.1181022830+
書き込みをした人によって削除されました
976無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:18No.1181022865そうだねx2
俺はガキの頃北欧に住んでたけど、向こうでこんなしょうもない争いは起きなかったよ
977無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:23No.1181022882+
垢消しは悪手だね
978無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:28No.1181022901そうだねx1
>原作者から好評だった実写化のたった一例でしかないのに
変態仮面
デトロイト・メタル・シティ
979無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:32No.1181022917そうだねx1
>どうせメンヘラ原作者に当たったせいで自分のキャリアに泥塗られたくらいにしか思ってないよ今頃
まあ実際そうでしょうね鍵掛けたわけだし
心痛めてたらコメントするし多くの人に伝える為にオープンにするもの
やべっ炎上してる!くらいの感覚だから逃げる
980無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:41No.1181022945+
>なんでジブリの話題出ないんだ?
>もうさんざんやったの?
ここまでこじれた事がないからじゃないか?
981無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:49No.1181022976そうだねx2
>原作者が担当した最終回2話自体があんまり評判よくないの皮肉よな
ドラマの脚本なんかやったことないからそりゃね…
982無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:50No.1181022982そうだねx3
テレビ屋さんだからな
原作を使わせてもらっている、ではなく
俺たちが原作を使ってやってるありがたく思え、なんだろうな
983無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:52No.1181022990そうだねx1
セクシー田中さん
チーフ・プロデューサー
三上絵里子
おせん
プロデューサー
櫨山裕子
三上絵里子(日本テレビ)
内山雅博(オフィスクレッシェンド)

学ばないなこのプロデューサー
984無念Nameとしあき24/01/30(火)13:59:56No.1181023008+
>なんで原作を尊重しないことに定評のある人たちにドラマ化を任せたんだ…?
今まで何度かドラマ化されてるしそのレベルを想定していたんだろう
985無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:04No.1181023042そうだねx4
>町山さんは最初原作にそった無難な脚本を書いていたのにどうして…
そりゃ諫山は「オレなら原作無視してオリジナル書く」とラジオで吹いた町山センセイに惚れ込んだので
原作そのままの脚本なんて却下だろ
986無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:05No.1181023045そうだねx3
>原作者が絶対なの?
スレの間は読んでないけど原作いじるなって約束でOK貰ったんだから
約束は守れよ
987無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:14No.1181023082+
>俺はガキの頃北欧に住んでたけど、向こうでこんなしょうもない争いは起きなかったよ
988無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:16No.1181023086そうだねx2
>垢消しは悪手だね
非公開から垢消しまでしたのか…極まってんなあ
989無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:18No.1181023092そうだねx1
ファンしか喜ばない地味な絵面で実写化するくらいなら
一般向けに改変した方がウケもいいしなんなら原作も売れるから損は無い
それが分かってない無知な原作者がケチつけてくるんだよな~w

って制作者サイドは考えてるからもうどうやっても分かり合えない
企画会議通すためだけに漫画の名前借りてこれだからタチ悪い
990無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:20No.1181023103そうだねx1
今回の作品てドラマ1クールだけって考えれば
主人公の自己肯定感が上がってめでたしめでたしって
オチのほうがそりゃすっきりするんだろうけど
原作者から見たらそれで終わってもらっちゃ
原作の方がその後に困っちゃうわけだしなぁ
991無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:43No.1181023199+
>俺はガキの頃北欧に住んでたけど、向こうでこんなしょうもない争いは起きなかったよ
ジャップの低能さに世界が失笑してる
国連では日本は不快だから滅ぼそうって議会が開かれると噂されてる
992無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:51No.1181023235+
割とマジで脚本も病むし何なら後を追うぞ
ネットのテクスチャを貼り合わせて作られたような人格では絶対にないから
993無念Nameとしあき24/01/30(火)14:00:54No.1181023241そうだねx1
>>契約は守れ
>最低限のこともできないのが日テレ
ということがはっきりしたなこの件で
今後この局と仕事をする企業はどれくらいあるのかな
994無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:01No.1181023275そうだねx3
>>俺はガキの頃北欧に住んでたけど、向こうでこんなしょうもない争いは起きなかったよ
>ジャップの低能さに世界が失笑してる
>国連では日本は不快だから滅ぼそうって議会が開かれると噂されてる
雑~
995無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:09No.1181023309+
>国連では日本は不快だから滅ぼそうって議会が開かれると噂されてる
でも国連は予算削られてるの
かわいそう(笑)
996無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:10No.1181023312そうだねx2
    1706590870653.jpg-(26428 B)
26428 B
>俺はガキの頃北欧に住んでたけど、向こうでこんなしょうもない争いは起きなかったよ
いいなぁ
997無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:11No.1181023314+
>そりゃ諫山は「オレなら原作無視してオリジナル書く」とラジオで吹いた町山センセイに惚れ込んだので
>原作そのままの脚本なんて却下だろ
傑作書くか叩かれるかの二択とか重すぎる…
998無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:11No.1181023317+
>>原作者が担当した最終回2話自体があんまり評判よくないの皮肉よな
>ドラマの脚本なんかやったことないからそりゃね…
結局どっちが正しかったかって話だな
999無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:12No.1181023321+
永井豪なんて実写デビルマンですらブチ切れないというのに
1000無念Nameとしあき24/01/30(火)14:01:13No.1181023324そうだねx1
>なんでジブリの話題出ないんだ?
>もうさんざんやったの?
アニメのそれとは意味が違う
仮に脚本が原作に沿ったまともなものでも
監督がコンテ他で別物にしていくのがアニメ制作現場

- GazouBBS + futaba-