番組表

番組表の表示について
1 総合
011
012
2 Eテレ
021
023
1 NHK BS
101
102
3 103
103
104
BSプレミアム4K
BS8K
放送中

午後0:45 放送中

【連続テレビ小説】ブギウギ 第18週「あんたと一緒に生きるで」(84)  

スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)は、出産予定日まで10日となっても会えないままでいた。愛助に何かあったのではと心配するスズ子は、山下(近藤芳正)を問い詰める。

午後0:50 放送中 逃あり

視点・論点 台湾情勢の行方  

1月13日に投開票が行われた台湾総統選で、民進党の頼清徳氏が当選しました。焦点となった中国との関係は今後どうなるのか、今回と4年前の結果も合わせて読み解きます。

午後0:50

BSニュースWorld+Biz  

▽国内外のニュースや気象情報をお伝えします。 ※スポーツ中継がある場合は、放送時間や内容が変更になります。

午後0:20

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後0:00

岩合光昭の世界ネコ歩き 選「日光・那須・塩原」  

動物写真家岩合光昭さん、日光・那須・塩原へ。中禅寺湖や今市の神社、山あいの温泉や鍾乳洞でもネコたちに出会う。高原では森から活力をもらうおばちゃんネコにビックリ。

午後0:30

小さな旅 山の歌 秋「彩りの谷へ~北アルプス 涸沢~」  

穂高連峰の山懐、涸沢カール。秋晴れの青空に映える赤や黄色の紅葉は登山者たちをひきつけてやまない。家族の絆を感じながら20年ぶりに涸沢に訪れた男性などに出会う旅。
次の番組

午後1:00 逃あり

午後1:00 逃あり

NHK手話ニュース  

【キャスター】工藤咲子

午後1:00

美の壺「戦国の美 華麗なる戦い」  

変わり兜(かぶと)に、豊臣秀吉の陣羽織、本多忠勝の「蜻蛉切(とんぼぎり)」、当時最強とされた槍(やり)の技など、天下を夢見た武将たちが追い求めた美を堪能する!

午後5:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後1:00

國語元年(3)  

井上ひさし原作。明治初期、全国共通の「話しことば」の制定を命じられた文部相官吏・南郷清之輔を主人公に、日本の国語成立の謎に迫る。1985年放送のドラマ人間模様

午後1:00

ビューティフル・アルプス「マッターホルン」  

ヨーロッパ・アルプスの絶景を求めトレッキングに出かけよう!訪れるのは孤高の名峰、マッターホルン。緑あふれる山道から、岩だらけのルートまで変化に富むトレッキング。
午前4時

午前4:10

時論公論 通常国会 地震対応・政治資金問題に政治はどう取り組むのか  

先週26日、通常国会が召集されました。能登半島地震の被災者の生活再建や「政治とカネ」の問題にどう取り組むのか、今後の論戦と政局の焦点を探ります。

午前1:25

午前4:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前0:00

午前4:20

国際報道2024 ガザ地区とヨルダン川西岸 強まるパレスチナでの弾圧  

ガザ地区とヨルダン川西岸 強まるパレスチナでの弾圧▽フランス 農家が大規模抗議デモ▽リビア高官インタビュー▽ウクライナ情勢

午前4:44

刑事コロンボ(39)「黄金のバックル」  

何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。全体的に古風な雰囲気がただよう作品。ルース役のジョイス・バン・パタンはピーター・フォーク主演の映画で共演歴がある。
午前5時

午前5:00

NHKニュース おはよう日本 能登半島地震あす1か月 国会代表質問へ  

▼能登半島地震 最新情報▼直木賞受賞 北海道別海町出身 河﨑秋子さんインタビュー▼佐賀県鹿島市 “イノシシを駆除せよ”

午前5:00

クラシック倶楽部 エルデーディ弦楽四重奏団 演奏会  

東京芸術大学出身者によって1989年に結成された弦楽四重奏団。ロンドンでアマデウス弦楽四重奏団のメンバーなどに師事。結成30年の円熟の演奏をご紹介します。

午前5:30

美の壺 選「伝統を味わう 蕎麦(そば)」  

「二八蕎麦(そば)」をはじめ、各地の個性豊かな味わい、色、姿、そして蕎麦猪口(そばちょこ)まで。時代を超えて愛され続ける、蕎麦の奥深い魅力を味わいつくす!

午前5:55

名曲アルバム 大阪ブギウギ  藤浦洸・作詞 服部良一・作曲 服部隆之・編曲  

矢井田 瞳(歌)、フェイスミュージック(演奏)、服部 隆之(指揮) ロケ地:大阪府大阪市(日本)
午前6時

午前6:00

NHKニュース おはよう日本 能登半島地震あす1か月 国会代表質問へ  

▼能登半島地震 最新情報▼NEWS WEBチェック「岡山から再エネ普及を!」▼“ここに注目”ロシア大統領選挙 反戦の声は?

午前6:00

しあわせ気分のドイツ語(15)提案やアドバイスの表現  

テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。

午前6:00

ワールドニュース  

▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF

午前6:00

クラシック倶楽部 ヴァンサン・デュボワ オルガンリサイタル  

パリ・ノートルダム大聖堂のオルガニスト、ヴァンサン・デュボワのリサイタル。大阪・いずみホールにあるオルガンで奏でる、色彩豊かなフランスのオルガン音楽をお届け。

午前6:20

漢字ふむふむ 喧嘩をやめて  

「喧嘩」は中国から伝わったが、ある理由で一度は使われなくなったという。その後復活したのはやられたらやりかえすという日本の風習を変えようとしたある法律が原因だった

午前6:25

テレビ体操  

【出演】岡本美佳,舘野伶奈,戸塚寛子,新井庸太,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大

午前6:30

NHKニュース おはよう日本 能登半島地震あす1か月 国会代表質問へ  

▼おはBiz「独自の技術で世界に挑む 農業系スタートアップ企業」▼ミャンマー クーデターからあすで3年 タイへ逃れた少数民族の子どもたちを支援

午前6:30

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前6:35

みんなのうた「じーじのえてがみ」/「以心伝心しよう」  

「じーじのえてがみ ~グランドファザーズ・レター~」うた:上野樹里/「以心伝心しよう」うた:大城光恵

午前6:40

アニメ おじゃる丸「面白いだけで生きているタナカ」  

千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。

午前6:50

オトッペ「西風転生(第二期)」  

音から生まれた不思議な生き物・オトッペと、世界一のDJを目指すシーナの大冒険。

午前6:53

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前6:55

Eテレ0655 水曜日  

1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します

午前6:55

名曲アルバム 大阪ブギウギ 藤浦洸・作詞、服部良一・作曲、服部隆之・編曲  

矢井田 瞳(歌)、フェイスミュージック(演奏)、服部 隆之(指揮) ロケ地:大阪府大阪市(日本)
午前7時

午前7:00

NHKニュース おはよう日本 能登半島地震あす1か月 国会代表質問へ  

▼能登半島地震 あすで1か月 被災地の現状そして人々の思い▼国会 きょうから代表質問▼“自分らしく輝きたい”トランスジェンダー スポーツ選手をめぐる動き

午前7:00

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「すとぷりのワッサン島ライブ」  

「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のパワーで怪人をやっつけろ!すとぷりがワッサン島でライブを開催。そしてタイゾウに変化が!?▽料理は「かぶの混ぜご飯」

午前7:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前7:00

街角ピアノ「高松 vol.2」  

香川県高松市のことでん瓦町駅のピアノが舞台。改札近くに置かれ、街のにぎわい創出に一役かっている。人々はどんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。4K版

午前7:10

アニメ はなかっぱ「おままごとの時間」「咲いた!夢の花」  

頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!

午前7:14

【プレミアムドラマ】舟を編む~私、辞書つくります~2/18(日)夜10時スタート  

辞書作りにかける情熱を描いた大ベストセラー「舟を編む」を、新入り社員・岸辺みどりの視点で連続ドラマ化!彼女と一緒に言葉の大海原を渡る冒険をお楽しみください!

午前7:15

【連続テレビ小説】まんぷく(100)「完成はもうすぐ!?」  

萬平さんがスープ作りに四苦八苦する裏で、真一さんに再婚話が。真一さんに頼まれ、福ちゃんが家族に紹介する前に、お相手と会って判断することに…

午前7:15

【連続テレビ小説】まんぷく(100)「完成はもうすぐ!?」  

萬平さんがスープ作りに四苦八苦する裏で、真一さんに再婚話が。真一さんに頼まれ、福ちゃんが家族に紹介する前に、お相手と会って判断することに…

午前7:20

オハ!よ~いどん 朝の会「おかあさん、ありがとう(3)」 ゲスト:てぃ先生  

「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。

午前7:30

みいつけた! 水曜日  

4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。

午前7:30

【連続テレビ小説】ブギウギ 第18週「あんたと一緒に生きるで」(84)  

スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)は、出産予定日まで10日となっても会えないままでいた。愛助に何かあったのではと心配するスズ子は、山下(近藤芳正)を問い詰める。

午前7:30

【連続テレビ小説】ブギウギ 第18週「あんたと一緒に生きるで」(84)  

スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)は、出産予定日まで10日となっても会えないままでいた。愛助に何かあったのではと心配するスズ子は、山下(近藤芳正)を問い詰める。

午前7:45

NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)  

▽コミュニティナース 地域住民の健康見守る 【キャスター】三條雅幸,首藤奈知子,【気象キャスター】檜山靖洋

午前7:45

おかあさんといっしょ 水曜日  

2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

午前7:45

にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1233日目 福岡県福岡市中央区・城南区  

火野正平さん74歳の秋の旅、いよいよあと3日!福岡県! この日は大都会・福岡市の中央区・城南区へ! 火~金は朝版と夜7時からの「とうちゃこ」で、1日の旅が完結!

午前7:45

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前7:45

自転車旅 ユーロヴェロ ミニ イギリス・フランス・ベルギー・オランダ(3)  

1日で2つの国境を越える。ドーバー海峡をフェリーで渡り、フランスのカレーへ。カフェに立ち寄りクレープを味わう。そして、緑の間の美しい道を走り抜け、ベルギーへ。

午前7:59

きょうのBSおススメ!1分PR  

BSのきょうの番組のみどころをコンパクトに伝えるミニ番組。1月31日放送分を紹介。
午前8時

午前8:00

【連続テレビ小説】ブギウギ 第18週「あんたと一緒に生きるで」(84)  

スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)は、出産予定日まで10日となっても会えないままでいた。愛助に何かあったのではと心配するスズ子は、山下(近藤芳正)を問い詰める。

午前8:00

ワールドニュース  

▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,韓国・KBS,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV

午前8:00

美の壺 心そのもの 禅  

「禅」が生んだ「芸術」の数々。京都・相国寺の庭、ダルマ・丸を描いただけの「禅画」を読み解く。書家の紫舟さんは、禅僧が死の直前に書いた「遺偈(ゆいげ)」と対面。

午前8:09

パッコロリン「はんぶんコロン」  

まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか

午前8:10

いないいないばあっ! 水曜日  

0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。

午前8:15

あさイチ 能登半島地震から1か月 いま伝えたいこと  

能登半島地震から1か月。被災した皆さんが、いま感じていること、いま伝えたいこととは▽能登を舞台にした朝ドラ「まれ」出演の篠井英介さん・常盤貴子さんが語る能登

午前8:25

あおきいろ 10分版 その39  

「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。

午前8:30

英雄たちの選択 徳川家康 金銀王への道 ~金銀で読み解く戦国ニッポン~  

貧しい農業国日本が大きく変わったのは戦国時代後半。各地で金銀が湧き出したのだ。それを求めて大名たちは争い、海外からも銀を求める勢力が来航。最終勝者は家康だった。

午前8:35

MIXびじゅチューン!「マイスイートホーム」  

古今東西、いろんな部屋が出てくる作品を集める。登場曲は「アルルの訳あり物件」「アルノルフィーニ夫妻のベルト防衛戦」「何にでも牛乳を注ぐ女」「納涼シアター」。

午前8:45

プチプチ・アニメ 白い本「遊園地」  

真っ白な表紙を開けば、いろんなものが飛び出します。カラフルなジャングルの動物たち、ビュンと走り抜けるスポーツカー。次はどの本を開きますか?

午前8:50

てれび絵本「あいつもともだち」(2)  

キツネは、挨拶をしないで別れた「あいつ」が気になってしかたありません。オオカミと一緒にそのともだちに会いに行くと、そこには…。

午前8:50

BSニュースWorld+Biz  

▽国内外のニュースや気象情報をお伝えします。 ※スポーツ中継がある場合は、放送時間や内容が変更になります。

午前8:55

みんなのうた「今日の日はさようなら」/「クジャクジャノマアムアイア」  

「今日の日はさようなら」うた:Little Glee Monster/「クジャクジャノマアムアイア」うた:TK from 凛として時雨
午前9時

午前9:00

コノマチ☆リサーチ「“オマツリ”ってなんだ?」  

小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが“まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は地域のお祭りに込められた意味や人々の思いを調べる。

午前9:00

カーリング日本選手権2024 男子・1次リーグ 「ロコ・ソラーレ×TM軽井沢」  

3年前に準優勝した高校生チーム「常呂ジュニア」が「ロコ・ソラーレ」の男子チームとして出場!ピョンチャン五輪代表・両角友佑が率いるTM軽井沢と対戦!

午前9:00

ワールドニュース  

▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,オーストラリア・ABC

午前9:10

よろしく!ファンファン「自然災害とともに生きる~水害~」  

小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、高性能ロボット・ファンファン(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、水害とその防災対策ついて調べる。

午前9:20

ズームジャパン かわいいショーゴにも旅をさせろ事件!?~情報をいかす観光業~  

小学5年生社会科の番組「ズームジャパン」。今回のテーマは「情報をいかす観光業」。旅行会社の企画会議や城崎温泉の観光戦略など、情報をいかした新たな観光業を紹介!

午前9:29

午前9:30

歴史にドキリ「陸奥宗光・小村寿太郎」  

出演:中村獅童 音楽:前山田健一(ヒャダイン) 振付:振付稼業air:man(エアーマン)▽明治期、外国との不平等条約の改正を果たした陸奥宗光と小村寿太郎を紹介

午前9:30

4Kプレミアムカフェ 体感!エコツアー アフリカ最古の原生林(2007年)  

ハイビジョン特集 地球と出会う 体感!エコツアー アフリカ最古の原生林 ~カメルーン・コーラップ国立公園~(2007年)地球創世記からの熱帯雨林を体感する。

午前9:40

はりきり体育ノ介「二重とびに挑戦だ!」  

体育ができると人生がより楽しくなることを伝える体育番組。今回はなわとびの「二重とび」のできるポイントとできないポイントをわかりやすく伝える。

午前9:50

u&i みんなで笑顔になろう!こどもたちのSDGs  

今回は特別編!こどもに身近なSDGsの問題を、ジロー博士と考えてみよう。困りごとを抱えた子が本当の気持ちを話すには?周りの人はどうすべき?みんなで話しあおう。

午前9:55

みんなの体操  

【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,石川裕平,織田一明
午前10時

午前10:00

午前10:00

NHK高校講座 地理総合 防災にどう向き合う?  

今回の特集は「自然災害にどう立ち向かう?防災の基礎を身につけよう!」。大雨、地震、津波などにどう備えたらいい?ゲームを使った訓練も紹介。すぐに役立つ内容が満載!

午前10:00

ビューティフル・アルプス「ドロミーティ トレ・チーメ」  

一度は訪れたいヨーロッパ・アルプス。今回訪れるのはアルプス山脈の南東部に位置するイタリアのドロミーティ山群。8Kならではの高精細映像でその魅力をじっくりと描く。

午前10:05

キャッチ!世界のトップニュース スペイン ガザ  

【特集】映画で見つめる世界のいま「瞳をとじて」(スペイン) キャスター:別府正一郎/高橋彩

午前10:20

NHK高校講座 日本史 太平洋戦争  

「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!

午前10:40

NHK高校講座 世界史 アフリカ諸国の独立  

第二次世界大戦後、アフリカでは次々と独立国家が誕生しますが民族対立などによる内戦で貧困や飢餓の問題が発生します。アフリカ諸国の独立とその後の課題を見ていきます。

午前10:45

みみより!くらし解説 あなたは大丈夫?睡眠の新常識  

健康のためにはどのような睡眠がよいか、国がガイドをまとめました。世代ごとに求められる睡眠時間が異なるなど、エビデンスに基づく睡眠の新常識を解説します。

午前10:55

みんなのうた「きみがいること」/「コンタクト」  

「きみがいること」うた:石井竜也/「コンタクト」うた:QUBIT
午前11時

午前11:00

午前11:00

10min.ボックス 地理 北陸はどうして地場産業が盛んなの?~中部地方~  

「10min.ボックス地理」は、インパクトある映像で日本や世界の様子を伝える中学生向けの社会科番組。1つの疑問をさまざまな「見方」から探っていく過程を紹介する。

午前11:00

ノーナレ「知床 いのち巡る地より」  

北海道・知床で、鹿を追い山菜を採って暮らし、その生命の循環を作品にする若き美術家の夫婦に出会った。ナレーションのないドキュメンタリー「ノーナレ」の45分版。

午前11:05

グレーテルのかまど ウルトラマンの生みの親 成田亨のリーフパイ  

砂糖の粒がきらきら光る、サクッと軽い食感のリーフパイ。あのウルトラマンを生み出した、特撮美術監督・成田亨の好物だった。

午前11:10

英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~(159)  

ネイティブが話す英語1億語のデータベースからフレーズを厳選!各フレーズにネイティブが込めている「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。

午前11:20

まいにちスクスク 離乳食のきほん(3)よくある悩み  

健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!

午前11:25

きょうの料理ビギナーズ レンジにおまかせ!冬の楽ちんおかず5 れんこんグラタン  

洋風料理にも、電子レンジを活用しましょう。旬のれんこんがたっぷり食べられる「れんこんグラタン」、手で割った食感がたまらない「ザクザクフライドポテト」をご紹介。

午前11:29

異世界ホテル旅~ポルトガル・岩ごろごろホテル~  

「なぜこんなところに?誰が泊まるの?」と思わずにはいられない奇想天外なホテルがあるのをご存じですか?今回はポルトガル。岩感ハンパないホテルで究極ステイを体験!

午前11:30

ひるまえほっと  

▽プロ・ナチュラリスト佐々木洋さんといくてくてく散歩「渡良瀬遊水地 豊かな自然を訪ねて」▽かんたんごはん「いかだんご」

午前11:30

きょうの料理「強火で行こうぜ!」 しょうがでアツく燃えようぜ!  

初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ。今回のテーマは、冷えた体を温めてくれるしょうがをたっぷり使ったレシピです。

午前11:45

サイエンスロマン 天才たちが見た風景「北海道 中谷宇吉郎」  

「雪は天から送られた手紙である」の名言で知られる中谷宇吉郎。世界で初めて雪の結晶を人工的に作り出した。研究の舞台となった北海道の冬と雪の結晶を8K映像で描く。

午前11:54

午前11:55

まる得マガジン 芯からぽかぽかストレッチ3 三日月ストレッチ ~簡単編~  

この季節、冷えに悩む方におすすめの動的ストレッチを紹介。実は温めるべきは手足ではなかった!?

午前11:58

午後0時

午後0:00

ニュース  

【キャスター】糸井羊司

午後0:00

きょうの健康 いざという時の家庭の医学「あざができた!」  

「あざ」ができやすくなった、治りにくくなったという人は必見!その理由と対処法を紹介!あざの治りをよくする「RICE処置」や予防のための食事についても詳しく解説

午後0:00

オリンピックストーリーズ レジェンドは今 マヌエラ ディ チェンタ  

1994年のリレハンメル大会でクロスカントリー5種目に出場し、金メダル2つを含むすべての種目でメダルを獲得した、マヌエラディチェンタ選手。その軌跡をふり返ります

午後0:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後0:00

岩合光昭の世界ネコ歩き 選「日光・那須・塩原」  

動物写真家岩合光昭さん、日光・那須・塩原へ。中禅寺湖や今市の神社、山あいの温泉や鍾乳洞でもネコたちに出会う。高原では森から活力をもらうおばちゃんネコにビックリ。

午後0:00

8K鉄路紀行「神奈川 江ノ島電鉄」  

各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。神奈川県を走る江ノ島電鉄です。

午後0:05

弱虫ペダルとのコラボ!アニ×パラ 第7弾パラサイクリング オリジナルアニメで  

パラスポーツの魅力をアニメで伝えるプロジェクト。様々な障害に応じた多様な種目が魅力の「パラサイクリング」を、人気の自転車アニメ『弱虫ペダル』とのコラボで描く。

午後0:10

空港ピアノ「ノルウェー・オスロ vol.2」  

ノルウェー・オスロの空港に置かれたピアノ。ショパンを熱演するピアニスト、ビートルズを愛するチリ人、陸軍の将校、スイス出身の数学者…どんな思いで曲を弾くのか!

午後0:10

8K鉄路紀行「長崎 松浦鉄道」  

各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。長崎県を走る松浦鉄道です。

午後0:15

趣味どきっ! 心おどる紙ライフ(7)役立つ紙  

手帳にノート、暮らしを支える「紙」の魅力をとことん掘り下げます。7回は「役立つ紙」、新聞紙が登場。読むだけでなく防災グッズにも早変わり!紙質も進化しています。

午後0:20

午後0:20

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後0:20

8K鉄路紀行「鹿児島 JR指宿枕崎線」  

各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。鹿児島県を走るJR指宿枕崎線です。

午後0:25

午後0:25

ワールドニュース  

▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2

午後0:30

小さな旅 山の歌 秋「彩りの谷へ~北アルプス 涸沢~」  

穂高連峰の山懐、涸沢カール。秋晴れの青空に映える赤や黄色の紅葉は登山者たちをひきつけてやまない。家族の絆を感じながら20年ぶりに涸沢に訪れた男性などに出会う旅。

午後0:40

名曲アルバム「交響曲“イタリア”」メンデルスゾーン作曲  

若きメンデルスゾーンが旅した、憧れの国「イタリア」。海の都ベネチアの「ドゥカーレ宮殿」「サン・マルコ寺院」に残る、美しく圧倒的な芸術とともにお送りする。

午後0:45 放送中

【連続テレビ小説】ブギウギ 第18週「あんたと一緒に生きるで」(84)  

スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)は、出産予定日まで10日となっても会えないままでいた。愛助に何かあったのではと心配するスズ子は、山下(近藤芳正)を問い詰める。

午後0:45

みんなのうた「千の扉」/「Replay」  

「千の扉~Thousand Doors」うた:原 由子/「Replay」うた:DISH//

午後0:50 放送中 逃あり

視点・論点 台湾情勢の行方  

1月13日に投開票が行われた台湾総統選で、民進党の頼清徳氏が当選しました。焦点となった中国との関係は今後どうなるのか、今回と4年前の結果も合わせて読み解きます。

午後0:50

BSニュースWorld+Biz  

▽国内外のニュースや気象情報をお伝えします。 ※スポーツ中継がある場合は、放送時間や内容が変更になります。
午後1時

午後1:00 逃あり

午後1:00 逃あり

NHK手話ニュース  

【キャスター】工藤咲子

午後1:00

美の壺「戦国の美 華麗なる戦い」  

変わり兜(かぶと)に、豊臣秀吉の陣羽織、本多忠勝の「蜻蛉切(とんぼぎり)」、当時最強とされた槍(やり)の技など、天下を夢見た武将たちが追い求めた美を堪能する!

午後1:00

國語元年(3)  

井上ひさし原作。明治初期、全国共通の「話しことば」の制定を命じられた文部相官吏・南郷清之輔を主人公に、日本の国語成立の謎に迫る。1985年放送のドラマ人間模様

午後1:00

ビューティフル・アルプス「マッターホルン」  

ヨーロッパ・アルプスの絶景を求めトレッキングに出かけよう!訪れるのは孤高の名峰、マッターホルン。緑あふれる山道から、岩だらけのルートまで変化に富むトレッキング。

午後1:05

趣味の園芸 選 ニッポン花づくし (5)プリムラ~福島県~  

2023年1月放送の「ニッポン花づくし・プリムラ」を再放送。福島県の花生産農家・金澤美浩さんに、プリムラの苗の選び方や、土づくり、寄せ植えのコツなどを教わる。

午後1:30

ソーイング・ビー6(17)「着物風ワンピース対決7」  

英BBC・裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第6弾!イギリス全土から集められた裁縫自慢たちが腕を競い、チャンピオンの座を目指す

午後1:30

カーリング日本選手権2024 女子・1次リーグ 「SC軽井沢クラブ×中部電力」  

カーリング日本一を決める日本選手権は女子1次リーグの最終戦。去年準優勝と躍進したSC軽井沢クラブと去年3位・中部電力による長野県勢同士の強豪対決を生中継

午後1:30

午後1:45

街角ピアノ「高松 vol.2」  

香川県高松市のことでん瓦町駅のピアノが舞台。改札近くに置かれ、街のにぎわい創出に一役かっている。人々はどんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。4K版
午後2時

午後2:00

将棋フォーカス 秘蔵映像で楽しむ!トップ棋士~斎藤慎太郎編~  

トップ棋士が四段に昇段した日の映像を振り返るシリーズの第3弾!今回は“関西の貴公子”こと斎藤慎太郎八段と一緒にデビュー当時を振り返っていきます。

午後2:00

ワイルドライフ シリーズDYNASTIESアフリカゾウ/ミーアキャット  

アフリカで厳しい乾燥の季節を生きる2つの群れのドラマ。幼い双子を守るアフリカゾウの群れと、新たな環境へ移住したミーアキャットの群れ。困難を乗り切る姿に長期密着。

午後2:00

いまよみがえる伝説の名演奏▽カラヤン ラフマニノフとチャイコフスキー  

ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カラヤンとベルリン・フィルの黄金時代、70年代の熱演。

午後2:30

囲碁フォーカス トラの決意に迫る!芝野虎丸名人  

芝野虎丸名人。今期は見事に井山裕太を破り、初防衛に成功。最近は勝負への執着をあらわにするようになってきたと言われる芝野。その心境の変化とは?トラの決意に迫る。
午後3時

午後3:00

しあわせ気分のフランス語(16)今月のおさらい  

自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!

午後3:20

英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~(158)  

ネイティブが話す英語1億語のデータベースからフレーズを厳選!各フレーズにネイティブが込めている「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。

午後3:30

みんなのうた「きみがいること」/「コンタクト」  

「きみがいること」うた:石井竜也/「コンタクト」うた:QUBIT

午後3:30

知られざる雷 破壊と創造 その全貌に迫る  

身近な自然現象「雷」。ところが実は、なぜ起こるかという基本的な事すら解明されていないという。世界中の研究者が力を合わせ、その全貌解明に挑む!語り:伊武雅刀

午後3:35

えいごであそぼ Meets the World1000本の花で花絵を作ろう!  

魔法使い・きゃりーが、世界中の人と英語で出会って遊ぶよ。今回はイタリアのバンニさんと一緒に1000本の花を使って美しい花絵作りを体験!どんな絵ができ上がるかな?

午後3:35

名曲アルバム「交響詩“モルダウ”」スメタナ作曲  

チェコの民族独立運動に大きな影響を与えた作曲家スメタナの名曲「モルダウ」にのせて、秋のモルダウ川流域の美しい風景や首都プラハの歴史的建造物を紹介する音楽紀行番組

午後3:45 逃あり

アイラブみー みーのめは なんでちいさいんだろう?  

5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザインobak

午後3:50

国宝へようこそ プチ「漢委奴国王 金印」  

弥生時代の日本と中国との交流の歴史を伝える国宝「金印」。今回特別に8Kカメラでの撮影が許可された。更に最新の機器による立体的なデータも計測。金印の謎に迫る。

午後3:55

いないいないばあっ! 水曜日  

0歳~2歳児向けの番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
午後4時

午後4:00

ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア  

▽アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象

午後4:00

シリーズ紫禁城の秘宝「帝の時 絵画をして語らしむ」  

紫禁城は中国の明と清の皇帝が世界を動かした場所。その歴史ロマンを8K映像で味わうシリーズ、今回は皇帝の姿を描いた「絵画」をみつめ紫禁城の四季の絶景も楽しむ。

午後4:10

おかあさんといっしょ うたのリクエスト 冬スペシャル  

「おかあさんといっしょ」に届いた歌のリクエストにおこたえし、冬にちなんだ人気の歌をたくさんお届けする特別番組!歴代のお兄さん・お姉さんの映像がたっぷり!

午後4:30 逃あり

京の都を守る霊山 祈りの道 絶景の参詣道をゆく「西山」  

千年の都、京都を囲む東山、北山、西山の三つの霊山。そこには都を守り続けてきた「祈りの道」が。今回は西山を巡り、いにしえより受け継がれる京の人々の思いを体感する。

午後4:30

筋肉アワー カーリング(3)  

カーリングって筋肉のイメージがあまりないかもしれませんが実はそうとう筋肉を使うんです。選手も筋トレバンバンしています。そこで今回注目するのは上半身の筋肉!

午後4:35

オリンピックストーリーズ「初代モーグル王者 エドガー・グロスピロン」  

1992年のアルベールビル大会から正式種目となったフリースタイルスキー「モーグル」。初代王者はフランスのエドガー・グロスピロン選手。栄光の軌跡をふり返ります。

午後4:40

キミも防災サバイバー!(7)津波の危機 前編  

南海トラフ巨大地震が引き起こす津波の危機に、高知市の中学生が挑む。過去の津波の痕跡をたどると、災害から命を守るヒントがみえてくる!?出演:岩井勇気(ハライチ)

午後4:40

コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ「冬こそおいしい!青森・大鰐編」  

料理研究家コウケンテツが100年先まで残したい日本の食を探す旅。冬の青森・大鰐温泉郷で400年続く「温泉もやし」に出会う。一子相伝の栽培法と、その味わいに驚く。

午後4:49

午後4:50

考えるカラス~科学の考え方~(15)  

小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。

午後4:50

BSニュースWorld+Biz  

▽国内外のニュースや気象情報をお伝えします。 ※スポーツ中継がある場合は、放送時間や内容が変更になります。
午後5時

午後5:00 逃あり

ニュースLIVE!ゆう5時 輪島で初の仮設住宅完成  

▽知ってほしい男性の尿もれ~悩みと対処法▽“日本の団地”これまでの変遷をたどる▽俳優・玉置玲央さんの人生の分岐点は

午後5:00

アニメ おじゃる丸「面白いだけで生きているタナカ」  

千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。

午後5:00

ヒューマニエンス「“記憶” 未来を切り拓く源泉」  

「記憶」はいま、神経細胞の物理的痕跡として観察できるようになってきた。さらに記憶をつくるたんぱく質を操作して、自在に操れる可能性も…。私たちの記憶の実体に迫る。

午後5:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後5:00

ヒューマニエンス 「“記憶” 未来を切り拓く源泉」  

「記憶」はいま、神経細胞の物理的痕跡として観察できるようになってきた。さらに記憶をつくるたんぱく質を操作して、自在に操れる可能性も…。私たちの記憶の実体に迫る。

午後5:00

謎解き!ヒミツの至宝さん「驚きずくめの国宝 舟橋蒔絵硯箱」  

色、かたち、デザイン、すべてが驚きに満ちている国宝「舟橋蒔絵硯箱(ふなばしまきえすずりばこ)」。PerfumeがCGを活用して謎に迫ると…意外な発見が!

午後5:10

アニメ はなかっぱ「おままごとの時間」「咲いた!夢の花」  

頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!

午後5:20

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「すとぷりのワッサン島ライブ」  

「アニメ」×「実写」の幼児向け食育番組。料理のパワーで怪人をやっつけろ!すとぷりがワッサン島でライブを開催。そしてタイゾウに変化が!?▽料理は「かぶの混ぜご飯」

午後5:30

ギョふんでサカナ★スター カレイ  

薄型のボディに目が片側に寄った不思議な魚・カレイ。左右非対称の体は、うろこも、歯の付き方も全然違う!?知られざるカレイの秘密に迫ります。

午後5:35 逃あり

天才てれびくん▽マヂラブと世界の遊び!ドイツ&フィリピン編  

▽マヂカルラブリーと世界の遊びで楽しもう!変わったのはどこだ!?ドイツの観察ゲームとフィリピン版の缶けりでもりあがろう!▽空想生きものに入っている動物当てゲーム

午後5:45

富士山 雲と光の絶景 雲の劇場  

独立峰の富士山には駿河湾から吹きつける湿った風が様々な雲を作り出す。写真家大山行男さんが1年半に渡って撮った珠玉のタイムラプス映像から鬼気迫る雲の表情をつづる。

午後5:57 逃あり

午後5:57

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています
午後6時

午後6:00 逃あり

午後6:00

おかあさんといっしょ 水曜日  

2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

午後6:00

岩合光昭の世界ネコ歩き 選「日光・那須・塩原」  

動物写真家岩合光昭さん、日光・那須・塩原へ。中禅寺湖や今市の神社、山あいの温泉や鍾乳洞でもネコたちに出会う。高原では森から活力をもらうおばちゃんネコにビックリ。

午後6:00

南極 ペンギン大ずかん  

地球最後の秘境・南極。雪と氷に覆われた純白の世界には、かわいらしいペンギンがたくさん生息している。子育てに忙しいペンギンの姿をたっぷりと紹介する。

午後6:00

21世紀のBUG男 画家・大竹伸朗  

世界的に活躍する現代芸術家・大竹伸朗の創作現場に初めてカメラが密着。独特な創作手法によって生み出される不思議な世界観を大竹の人生の歩みとともに紹介する。

午後6:10 逃あり

首都圏ネットワーク  

首都圏ネットワークは「明日につながる、あなたとつながる」1時間。最新ニュースや防災・経済など生活に役立つ情報満載。暮らしのヒントが見つかる地域密着番組です。

午後6:10

にんげんドキュメント(リストア版)「命ある建築を~安藤忠雄 創造の現場~」  

建築家の安藤忠雄さんは、多くのプロジェクトを抱え国内外を飛び回っている。安藤さんが追求する「建築の命」はどのようにして生み出されるのか。格闘の日々を見つめる。

午後6:24 逃あり

あおきいろ ツバメ~ニャンちゅう!2023 バージョン  

SDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」版

午後6:25

みいつけた! 水曜日  

4~6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「できる喜び」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。

午後6:30 逃あり

首都圏ネットワーク(東京・神奈川・千葉・埼玉)  

首都圏ネットワークは「明日につながる、あなたとつながる」1時間。身近な街のニュースや話題をきめ細かく。おかえり天気はしゅと犬くんと中継も交えてお伝えします。

午後6:40

ピタゴラスイッチ▽じゃんけん装置 ターンテーブル ▽そこで橋は考えた  

世の中の仕組みや考え方を、ピタゴラ風のユニークな見方で伝えます。今回は「そこで橋は考えた 降開橋」「ピタゴラ装置 こうすると面白い」ほか。

午後6:50 逃あり

アニメ 忍たま乱太郎「派遣忍者の仕事の段」  

乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。

午後6:53

【プレミアムドラマ】仮想儀礼 PR  

「宗教を作ろう。食っていくために」無職の男二人がやけっぱちで始めた“サービス業”は「宗教」だった。NHK新BSで放送中のドラマ「仮想儀礼」の2分PR。

午後6:55

ガウディ7つの世界遺産(5)「コロニア・グエル教会」  

スペインが生んだ天才建築家・アントニ・ガウディが残した7つの世界遺産を紹介するシリーズ。第5回は、丘の上の松林の中に佇(たたず)むコロニア・グエル教会。
午後7時

午後7:00 逃あり

NHKニュース7 あの日救助現場で何が 代表質問で政治資金は  

確かな情報の、先頭に 日本、そして世界のニュースを分かりやすく伝えます。                                       

午後7:00 逃あり

アニメ ギガントサウルス2 (18)こわがりビル/きょうりゅうさがしめいじん  

白亜紀の大自然のもと恐竜の子どもたちが繰り広げる冒険アニメ。臆病なビルと物知りなマズ、やんちゃなタイニーと勇敢なロッキーが困難を乗り越えながら成長していく物語。

午後7:00

にっぽん縦断 こころ旅 とうちゃこ 1233日目 福岡県福岡市中央区・城南区  

火野正平さん74歳の秋の旅、いよいよあと3日!福岡県! この日は大都会・福岡市の中央区・城南区へ! 火~金は朝版と夜7時からの「とうちゃこ」で、1日の旅が完結!

午後7:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後7:00

カールさんとティーナさんの古民家村だより episode.3 2021冬  

“奇跡の集落”新潟の古民家村は、記録的な大雪に。雪かきに追われつつも、冬ならではの楽しみを見出し心豊かに暮らす人々を、白銀の圧倒的な風景とともに描き出す。

午後7:25 逃あり

夜もオハ!よ~いどん こども調査「家族会議!みんなはなにを話したい?」  

Eテレ月~水曜日の朝7時20分から放送中の「オハ!よ~いどん」。「夜もオハ!よ~いどん」は月に一度の特別版。コージ園長・よしお兄さんと一緒にクイズに挑戦しよう!

午後7:30 逃あり

クローズアップ現代 能登半島地震1か月暮らしの再建は今 輪島朝市の人たちの選択  

今なお断水や停電が続く能登半島地震。避難生活が長期化する中で、輪島朝市の人たちは故郷に残るか、離れるかの選択を迫られていた。地震から1か月間の記録。

午後7:30

美の壺 選「心そのもの 禅」  

「禅」が生んだ「芸術」の数々。京都・相国寺の庭、ダルマ・丸を描いただけの「禅画」を読み解く。書家の紫舟さんは、禅僧が死の直前に書いた「遺偈(ゆいげ)」と対面。

午後7:30

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後7:30

美の壺 選「今昔つなぐ 木桶(おけ)」  

日本伝統の道具の代表のひとつ「木桶(おけ)」。風呂の湯桶(おけ)から、しょうゆを仕込む大桶(おけ)、世界で人気のシャンパンクーラーまで、木桶の魅力に迫る!

午後7:30

写真家たちの挑戦 新絶景タイムスケイプ「小林哲朗 工場夜景」  

工場夜景のスペシャリスト小林哲朗さんが、夜の工場がみせる異形の構造群、無機的な照明や蒸気などをタイムラプスの技法で描く。異次元の幻想的景観が浮かび上がってきた。

午後7:40

写真家たちの挑戦 新絶景タイムスケイプ「中川達夫 月明かり星明かり」  

月光に照らし出す大地と天空を移動する星々を一緒に写す、星景写真の第一人者・中川達夫さん。タイムラプスを駆使して月明かりと悠久の自然が創造する超絶景を描き出した。

午後7:50

写真家たちの挑戦 新絶景タイムスケイプ「石川カツトシ 阿蘇大草原」  

ドローン撮影のスペシャリスト石川カツトシさん。阿蘇の巨大カルデラと大草原に超低速ドローンを放ち、なんと空中からタイムラプス撮影に挑んだ。

午後7:55 逃あり

みたてるふぉーぜ 5分版(2)▽見慣れた世界が楽しくメタモルフォーゼ(変身)!  

身の回りのモノが○○に見える!?そんな「見立て」を使って子どもたちの想像力を養い、自分だけの「ユニークな視点・切り口・工夫する力」を育てる番組の5分版その2。

午後7:59

4Kでもう一度会える!『ジェシカおばさんの事件簿』  

アンジェラ・ランズベリーが演じるジェシカの声を名優・森光子が吹き替えて話題になったミステリードラマが、新しくなったBSプレミアム4Kに帰ってくる!
午後8時

午後8:00 逃あり

プロフェッショナル 心までをも、つなげてこそ ~再建外科医 山本匠~  

損傷した体の一部を前例なき移植手術でよみがえらせる再建外科医の素顔。治療の手だてがないと言われた患者たちを救う超微小外科手術。天才と称される医師が、つなぐ希望。

午後8:00 逃あり

手話で楽しむみんなのテレビ×ドラマ ももさんと7人のパパゲーノ第3夜  

NHKの人気番組を“手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!今回はドラマ「ももさんと7人のパパゲーノ」とのコラボ。待望の手話版を3週連続でイッキ見!

午後8:00

英雄たちの選択 徳川家康 金銀王への道 ~金銀で読み解く戦国ニッポン~  

貧しい農業国日本が大きく変わったのは戦国時代後半。各地で金銀が湧き出したのだ。それを求めて大名たちは争い、海外からも銀を求める勢力が来航。最終勝者は家康だった。

午後8:00

英雄たちの選択 選「陰陽師・安倍晴明 平安京のヒーローはこうして誕生した」  

不可思議な呪術を操り、鬼と対決し、平安京を災いから守った人気陰陽師・安倍晴明。ところが実在の晴明は一介の公務員に過ぎなかった!?ヒーロー伝説誕生の秘密に迫る。

午後8:00

MISIA SOUL JAZZ LIVE  

2018年にデビュー20周年を迎えたMISIAが、ニューヨーク在住のトランペット奏者・黒田卓也率いるスペシャルバンドを迎えて行った一夜かぎりのライブを送る。

午後8:30 逃あり

きょうの健康選 中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 「のど」の筋肉  

「食べる」「会話する」ために、中高年では「のど」「舌」の筋肉をトレーニングすることも大切。肺炎や認知症の予防につながる、簡単にできる鍛え方を解説する。

午後8:45 逃あり

首都圏ニュース845  

「首都圏ニュース845」一日の疲れを癒やすほっと一息の時間に、これさえ見ればきょう1日の首都圏のニュースやあすの気象情報がわかる。あしたにつながる15分間。

午後8:45 逃あり

NHK手話ニュース845  

1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
午後9時

午後9:00 逃あり

ニュースウオッチ9▽証言で浮かび上がる被災当時の状況▽代表質問で論戦始まる  

▽あの日救助現場で何が証言から浮かび上がる被災当時の状況とは▽代表質問で論戦始まる▽琴ノ若が大関に昇進

午後9:00 逃あり

きょうの料理「本上まなみの京暮らしごはん」“冬の美味”を味わう  

京都で暮らす本上まなみさんが、季節の移ろいを一皿に込める工夫と技を京料理人に学ぶ。今回は冬野菜など、寒いからこそおいしい食材を冬ならではの味つけで楽しむ。

午後9:00

フロンティア 世界都市ローマ 永遠の都の秘密  

永遠の都ローマ。二千年を超える歴史と比類なき文化を今も体感できる、唯一無二の“奇跡の都”だ。なぜローマは「永遠」なのか?その秘密に膨大な芸術品や建造物から迫る。

午後9:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後9:00

ジェシカおばさんの事件簿(8)「クラリネットのすすり泣き」  

アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!大物ジャズミュージシャンが演奏中に毒殺される!いったい誰がどのようにして毒を盛ったのか?

午後9:20

カリヨン 時を超えるブルージュの鐘  

▽世界遺産ブルージュ▽500年鐘楼が奏でるメロディー▽鐘の楽器カリヨン27代と28代奏者交代記念コンサートを8Kと22.2chで▽クイーンやヘンデルや映画の名曲

午後9:25 逃あり

きょうの料理ビギナーズ レンジにおまかせ!冬の楽ちんおかず(6)チーズもち  

お正月の餅が余っていたら、ピザ用チーズと一緒にレンチン!冷めても柔らかい「チーズもち」がつくれます。米粉で作る韓国の人気屋台料理「トッポギ」も紹介します。

午後9:30 逃あり

趣味どきっ! 心おどる紙ライフ 🈡(8)夢いっぱい紙の世界  

手帳にノートに新聞紙、暮らしを支える「紙」の魅力を掘り下げます。最終回は「夢いっぱい紙の世界」。未来の環境を守るために開発された紙の最新事情を紹介します。

午後9:45

北の大地の贈りもの「富良野 シェフとマダムの物語」  

6年前、東京のフレンチの名店が富良野に移住した。北海道の豊かな食材を使った料理を地元の生産者と提供したい。雄大な自然と色鮮やかな料理。美しい4K映像で描く。

午後9:55 逃あり

まる得マガジン 芯からぽかぽかストレッチ7 ひらひらストレッチ ~簡単編~  

この季節、冷えに悩む方におすすめの動的ストレッチを紹介。実は温めるべきは手足ではなかった!?
午後10時

午後10:00 逃あり

歴史探偵 陰陽師 平安京の闇をはらえ  

平安時代に活躍した陰陽師を徹底調査。彼らは平安京の暮らしを支える、いわば国家公務員だった!呪い、怨霊、疫病など、平安京にはびこる闇を照らした陰陽師の実像に迫る。

午後10:00 逃あり

NHKアカデミア 山口晃(後編)落書きから始まる“絵”  

バイクと馬が合体?日本美術の影響を受けた独創的な作品で注目を集める画家・山口晃。今回スタジオでライブペインティング!果たしてどんな作品が?若き日の苦悩も告白。

午後10:00

国際報道2024“卵子提供”進む台湾 その実態と課題は  

“卵子提供”進む台湾 その実態と課題は▽イスラエル・パレスチナ最新情勢▽紅海情勢で乱れる海運 不安広がるイタリア・ドイツ▽ウクライナ情勢

午後10:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午後10:10

午後10:30 逃あり

ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立国会図書館  

ここは毎朝、大量の本が届く、蔵書数日本一の図書館。どうして日本中の本が集まる?どうやって整理する?その秘密を裏側で探ると、出版物をめぐる驚きの発見が!!

午後10:40

BS世界のドキュメンタリー選▽大量収監急増する女性受刑者アメリカオクラホマ州  

アメリカの刑務所の女性受刑者の数は23万人。急増している。その背景に何があるのか。元受刑者や専門家を取材し、女性たちの状況や理不尽な法律を明らかにしていく。

午後10:45 逃あり

【夜ドラ】作りたい女と食べたい女(13)  

料理好きの野本さんと食べることが好きな春日さん。女性同士の恋愛を描く人気漫画「つくたべ」をドラマ化。新たな友人たちとの関係や、2人の恋の行方を描くシーズン2。

午後10:45

宇宙(ほし)の街 紀行「オーストリア ウィーン自然史博物館」  

芸術の都・ウィーンにあるウィーン自然史博物館。皇帝の趣味で膨大な化石や鉱物が集められた。650種類1100個にもなる世界最大の隕石展示室のコレクションを紹介する

午後10:48

宇宙(ほし)の街 紀行「アメリカ 宇宙人が来たデビルスタワー」  

映画の舞台となったアメリカ・デビルスタワーをご紹介する。

午後10:51

宇宙(ほし)の街 紀行「スイス 世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑」  

CERNに近いスイス・レマン湖。そのほとりに、天空に手が届きそうな場所がある。世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑だ。良質なブドウの上には満天の星空が広がる。

午後10:54

宇宙(ほし)の街 紀行「北海道 別海町の四角い太陽」  

伊能忠敬が訪れた北海道の別海町では冬になると早朝不思議な光景が見られる。オホーツク海から昇る四角い太陽だ。なぜ別海町では四角い太陽が見られるのか、その謎に迫る。

午後10:57

宇宙(ほし)の街 紀行「フランス ジュール・ヴェルヌの故郷“ナント”」  

フランス・ジュール・ヴェルヌの故郷「ナント」を紹介する。
午後11時

午後11:00 逃あり

ゲームゲノム おとなへの階段~ムシキング/ラブandベリー~  

伝説のアーケードゲーム「ムシキング」と「ラブandベリー」が一夜限りの復活!多くの子どもたちが夢中になって遊んだ2作品に込められたメッセージを徹底解析する。

午後11:00 逃あり

中国語!ナビ(39)同じくらい~だ/お笑い作戦会議  

「程度が同じ」という言い方を学びます▽「ふなクマ旅」待ち合わせ中のふなっしー、大切な物がなくなり…▽後半はケンチさんの漫談を、出演者みんなで考える作戦会議。

午後11:00

ドラマ 仮想儀礼(8)「明らかになる」  

回向(目黒祐樹)との対面後、続々とスキャンダルに巻き込まれ、信者激減に陥った聖泉真法会。そんな中、正彦(青柳翔)は誠(大東駿介)から衝撃の事実を告白される。

午後11:20

英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~(159)  

ネイティブが話す英語1億語のデータベースからフレーズを厳選!各フレーズにネイティブが込めている「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。

午後11:30 逃あり

午後11:30 逃あり

しあわせ気分のドイツ語(16)復習しよう!  

テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。

午後11:30

ねこ育て いぬ育て(15)  

保護猫や保護犬を迎え入れる家庭を定点カメラでそっとのぞき見。老犬や子猫、臆病なチワワなどが新たに家族になるまでの日々を密着ドキュメント!かわいい投稿動画も満載!

午後11:35 逃あり

時論公論 能登半島地震1か月 地域経済再生への道筋は  

能登半島地震の発生から1か月。先々、もとの生活を取り戻すために必要になってくるのが「仕事の場」です。甚大な被害を受けた能登地域の経済再生への道筋を探ります。

午後11:45

5分で紹介 土曜ドラマ「お別れホスピタル」  

土曜ドラマ「お別れホスピタル」がどんなドラマか、メイキング映像なども交えて5分で紹介します。

午後11:50 逃あり

映像の世紀バタフライエフェクト ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生  

2022年4月放送の話題作「ベルリンの壁崩壊・宰相メルケル誕生」を再放送。メルケル、ニナ・ハーゲン…冷戦下の東ドイツ、絶望から希望を勝ち取った女性たちの物語。

午後11:50

no art,no life「田中 拓実」  

今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間「no art,no life」。各地で作品が生まれる過程を記録する。緻密な色使いと美しい線が特徴的な田中拓実を紹介。

午後11:50

8K鉄路紀行「神奈川 江ノ島電鉄」  

各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。神奈川県を走る江ノ島電鉄です。

午後11:55 逃あり

Eテレ2355 水曜日  

きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
翌午前0時

午前0:00

ETV特集 患者が医療を変える ~肺がんサバイバーの挑戦~  

次々新薬が生まれ進化するがん治療。成果を一刻も早く手の届くものにしようと患者自らが動き出した。医師や製薬会社も巻き込み、医療を変えようとする肺がん患者たちの記録

午前0:00

4Kプレミアムカフェ 体感!エコツアー アフリカ最古の原生林(2007年)  

ハイビジョン特集 地球と出会う 体感!エコツアー アフリカ最古の原生林 ~カメルーン・コーラップ国立公園~(2007年)地球創世記からの熱帯雨林を体感する。

午前0:00

午前0:35

NHKスペシャル 衝突の根源に何が~記者が見たイスラエルとパレスチナ~  

衝突の根源に何があるのか?エルサレム支局の元特派員で30年近く中東問題を見続けてきた国際部の鴨志田郷記者が現地を取材。日々の報道では伝えきれない対立の深層に迫る
翌午前1時

午前1:00

午前1:00

魂のタキ火 スピンオフ60min「みんなこうして生きているのですよ @渋谷」  

揺れる炎、パチパチ薪がはぜる音。魂のタキ火。どうぞあなたも魂、燃やしてください。今夜は3人の俳優が愛も悲しみも苛立ちも、心を開いて語り尽くします。60分特別版。

午前1:26 逃あり

午前1:31

透明なゆりかご 1分PR  

2018年に放送したドラマ「透明なゆりかご」の魅力を1分でお届けします。

午前1:32

5分で紹介 土曜ドラマ「お別れホスピタル」  

土曜ドラマ「お別れホスピタル」がどんなドラマか、メイキング映像なども交えて5分で紹介します。

午前1:37 逃あり

ヨーロッパ トラムの旅「セルビア ベオグラード」  

欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る1時間。今回は、セルビア・ベオグラードを旅する。

午前1:59

沖縄やんばる いのち輝く森  

2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
翌午前2時

午前2:00

大迫力!長岡の大花火  

日本3大花火大会の1つ、新潟県の長岡まつり大花火大会。圧巻の光と音のスペクタクルショーをフィラーとして60分たっぷり紹介。

午前2:26 逃あり

午前2:31 逃あり

ヨーロッパ トラムの旅「ポーランド クラクフ」  

欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る1時間。今回は、ポーランド・クラクフを旅する。

午前2:58

8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」  

8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。
翌午前3時

午前3:00

東京スカイツリー フォトメッセージ  

東京スカイツリーの風景を収めたとっておきの写真を、視聴者の皆様から募集した「ふるさとスカイツリー」。寄せられた写真をご紹介。

午前3:26 逃あり

午前3:31 逃あり

ヨーロッパ トラムの旅「オーストリア ウィーン」  

欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る1時間。今回は、オーストリア・ウィーンを旅する。

午前3:57

コズミックフロント・ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき  

空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
翌午前4時

午前4:00

視点・論点 台湾情勢の行方  

1月13日に投開票が行われた台湾総統選で、民進党の頼清徳氏が当選しました。焦点となった中国との関係は今後どうなるのか、今回と4年前の結果も合わせて読み解きます。

午前4:00

クローズアップ現代 能登半島地震1か月暮らしの再建は今 輪島朝市の人たちの選択  

今なお断水や停電が続く能登半島地震。避難生活が長期化する中で、輪島朝市の人たちは故郷に残るか、離れるかの選択を迫られていた。地震から1か月間の記録。

午前4:00

総合テレビ(石川県内)同時放送  

被災された方々に向け、総合テレビ(石川県内)のニュース・番組を放送しています

午前4:10

時論公論 能登半島地震1か月 地域経済再生への道筋は  

能登半島地震の発生から1か月。先々、もとの生活を取り戻すために必要になってくるのが「仕事の場」です。甚大な被害を受けた能登地域の経済再生への道筋を探ります。

午前4:30

DESIGN × STORIES 選 木が奏でる“音”のデザイン  

日本のデザインをめぐる様々な物語を紡ぐ知的冒険番組。今回のテーマは「木が奏でる“音”のデザイン」。木と音、そして人間との関係性を、デザインと通して考えます!

午前4:47

刑事コロンボ(40)「殺しの序曲」  

何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。天才犯人と天才刑事の戦い!被害者以外全員が同じ部屋で聞いた銃声。犯人が仕組んだ巧妙なトリックとは?

背景色

 
放送済みの番組(緊急の番組変更などにより、実際と異なる場合があります。)
 
前日または翌日の番組表をご覧下さい

マーク

  • 同時配信中
  • 同時配信予定
  • ※同時配信・見逃し配信の予定は2日前からご覧になれます。
  • 見逃し配信中
  • 見逃し配信予定
  • なお、配信の予定は変更となる場合があります。ご了承ください。

  • 解説 解説
  • ステレオ ステレオ
  • 5.1ch 5.1ch
  • 2ヶ国語 2ヶ国語
  • 3ヶ国語 3ヶ国語
  • 4ヶ国語 4ヶ国語
  • 5.1ch 2ヶ国語 5.1ch + 2ヶ国語
  • 5.1ch ステレオ 5.1ch + ステレオ
  • 5.1ch 解説 5.1ch + 解説
  • 5.1ch 3ヶ国語 5.1ch + 三
  • 2ヶ国語 5.1ch 2語5.1ch
  • 2ヶ国語 5.1ch ステレオ 2ヶ国語 2語5.1ch + ステレオ2語
  • 解説 5.1ch 解説5.1ch
  • 解説 5.1ch ステレオ 解説 解説5.1ch + ステレオ解説
  • 22.2ch 22.2ch
  • 22.2ch ステレオ 22.2ch + ステレオ
  • 22.2ch 5.1ch ステレオ 22.2ch + 5.1ch + ステレオ
  • 22.2ch ステレオ 2ヶ国語 22.2ch + ステレオ2ヶ国語
  • 22.2ch ステレオ 3ヶ国語 22.2ch + ステレオ3ヶ国語
  • 22.2ch ステレオ 解説 22.2ch + ステレオ解説
  • 音声多重 音声多重
  • 字幕放送 字幕放送
  • 手話放送 手話放送
  • データ放送 データ放送
  • 双方向放送 双方向放送
  • ハイブリッドキャスト対象番組 ハイブリッドキャスト対象番組(ハイブリッドキャストについては[ こちら ])
  • HDR HDR
  • 2K 2K
  • 4K 4K
  • 再放送 再放送
  • 変更あり 天候の都合などにより放送内容が変更になる場合があります。
  • NHKオンデマンド配信番組 NHKオンデマンド配信番組

  • ※ステレオ放送については表記していません。
  • ※番組はニュースなどにより変更になることがあります。
  • ※この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
  • ※NHKオンデマンドについては、権利の都合により配信できない場合があります。
  • ※見逃し番組については実際の配信と異なる場合があります。正しい配信は、NHKプラスでご確認ください。