立憲民主党と謎の会社「ブルージャパン」の危険な関係|山岡鉄秀

立憲民主党と謎の会社「ブルージャパン」の危険な関係|山岡鉄秀

他人に厳しく、身内にはやたら甘く、自浄能力がない立憲民主党。立憲民主党の問題は、CLPだけではなかった。これより遥かに大きな金額が党から投入されている謎の会社が存在したのだ。それが、ブルージャパンという会社だ。CLP事件の際に少し報じられたものの、なぜ主流メディアはこの問題を追及しないのか。(サムネイルは辻元清美Twitterより)


福山哲郎とCLPの不適切な関係

昨年、立憲民主党の小西洋之参議院議員と杉尾秀哉参議院議員が「Dappi」というアカウントのツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社とその社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求める訴訟を起こした。

このフォロワー17万人以上のインフルエンサーだったDappiが、実は企業で、しかも、自民党から支援を受けていたのではないか、という疑惑が流れた。

ところが、その立憲民主党が、報道番組を制作配信するネットメディア「Choose Life Project (CLP)」に約1600万円を支給し、それを伏せていたことが問題になってしまった。発覚した契機は、CLPの番組に出演した津田大介氏や東京・中日新聞の望月衣塑子記者らが抗議声明を出したことだった。

CLPの佐治洋共同代表は「テレビや新聞などのマスメディアと異なり、ネットメディアについてはそれほど厳密な放送倫理の規定が適用されるわけではなく、政党や企業や団体からの資金の提供についてマスメディアであれば抵触するであろう各種法令は適応外であろうという認識でいました」と弁明したが、結局、引責辞任した。

立憲民主党の西村智奈美幹事長は記者会見で、「不適切で国民に疑念を与えた。反省すべきだ」と陳謝したが、「違法性があったとは言えない。番組内容には一切関与していなかった」と弁明し、CLPへの資金提供を許可した福山哲郎前幹事長の処分については否定した。

これでは他人には厳しいが、身内にはやたら甘く、自浄能力がないと言われても仕方がない。

しかし、立憲民主党の問題は、CLPだけではなかった。これより遥かに大きな金額が党から投入されている謎の会社が存在したのだ。それが、ブルージャパンという会社だ。CLP事件の際に少し報じられたものの、なぜ主流メディアがこの問題を追及しないのか不思議である。

ブルージャパンとは一体何なのか。調査してみた。

就職できなかったシールズメンバーの受け皿か

実は、立憲民主党から資金が流れていたのはCLPだけではなく、菅野完氏が経営する株式会社コーポレーションという会社があり、そこには750万円が支払われているほか、ブルージャパン株式会社という会社も存在する。

ブルージャパンの登記を見ると、東京都千代田区九段南にある早稲田リーガルコモンズ法律事務所内に所在する。ブルージャパンのホームページは見当たらない。代表取締役は竹内彰志氏。竹内氏は早稲田リーガルコモンズ法律事務所所属の弁護士で、立憲民主党の実質的な顧問弁護士。小西・杉尾両議員のDappi訴訟の担当弁護士でもある。

弁護士が代表取締を務めるブルージャパンの設立目的は以下のとおり。

1. 広告及び宣伝に関する企画、制作並びに広告代理業
2. ウェブサイト、SNSを利用した広報等のコンテンツの企画、制作、編集
3. インターネットによる情報提供サービスに関する事業
4. 政策立案に関するコンサルティング業
5. 法律に関する情報の収集、提供、調査、研究及び出版
6. イベント事業の企画、制作、運営、実施及び広報活動
7. 人材育成教育、労務管理事務業務
8. 受付、秘書、通訳、総務、庶務及びその他の事務処理業務
9. 経理処理、電子計算機処理等の業務
10. 不動産、株式、金融資産等の管理、運用、活用及び処分
11. 前各号に付帯関連する一切の事業

どうも、何でも屋のような業態だ。

実は、立憲民主党の前身である民進党時代には、まったく同じ住所で別の名前の組織があった。一般社団法人ReDEMOSという。

代表理事はなんと、あの学生活動団体シールズの奥田愛基氏。理事には左翼的言動で知られる中野晃一上智大学教授。そして清算人は竹内彰志弁護士だった。この団体は平成27年12月1日に設立され、平成30年6月4日に閉鎖されてる。

この一般社団法人は、就職できなかったシールズメンバーの受け皿の役割を果たしていたと噂されていた。そして、民進党が立憲民主党に変わった際に、後継団体として作られたのが、ブルージャパンだということらしい。しかし、ブルージャパンの役員に奥田愛基氏の名前は見当たらない。

ブルージャパンに何人社員がいるのか、弁護士事務所内に専用の机があるのか、それもわからない。弁護士事務所内にこのような法人登記をすることが適切なのか、それも疑問だ。

関連する投稿


「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

派閥全廃とその先の根本的な党改革を構築するため、「政治(まつりごと)変革会議」を今月22日に結成した。党変革、政治変革が中途半端に終われば、自民党は国民の信を失い、下野し、将来消滅する――。(サムネイルは自民党HPより)


「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

自衛隊に入隊する多くの人は、誰かの役に立ちたい、家族や国民の命を守りたいという思いをもっている。しかし自衛隊は隊員を大切にしない。入隊時には説明されていなかった無数の職務が課され、休養を取る時間すらないのが現実だ。(サムネイルは「防衛省統合幕僚監部」のXより)


派閥を全廃し、自民党は解体的出直しを!|和田政宗

派閥を全廃し、自民党は解体的出直しを!|和田政宗

平成元年(1989年)に党として国民に実現を約束した「政治改革大綱」には、「われわれは、派閥解消を決意」と明記されている。35年前に国民とした約束を果たしていないこを、私を含む党所属の全国会議員は猛省すべきだ。


台湾総統選 頼清徳氏の勝利と序章でしかない中国の世論工作|和田政宗

台湾総統選 頼清徳氏の勝利と序章でしかない中国の世論工作|和田政宗

中国は民進党政権を継続させないよう様々な世論工作活動を行った。結果は頼清徳氏の勝利、中国の世論工作は逆効果であったと言える。しかし、中国は今回の工作結果を分析し、必ず次に繋げてくる――。


自衛隊の災害派遣経費は自腹でいいのか?|小笠原理恵

自衛隊の災害派遣経費は自腹でいいのか?|小笠原理恵

「休暇中に帰省するのは許可するけど、何かあったときは自腹で帰ってきてねというスタンスです」と自衛隊幹部。被災地で活躍する自衛隊に多くの国民が感謝しているが、自衛隊では災害派遣活動中でも自腹負担が多数みられる――。(サムネイルは「陸上自衛隊 中部方面隊」Xより)


最新の投稿


「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

「派閥全廃」は党改革の出発点に過ぎない!|和田政宗

派閥全廃とその先の根本的な党改革を構築するため、「政治(まつりごと)変革会議」を今月22日に結成した。党変革、政治変革が中途半端に終われば、自民党は国民の信を失い、下野し、将来消滅する――。(サムネイルは自民党HPより)


「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

自衛隊に入隊する多くの人は、誰かの役に立ちたい、家族や国民の命を守りたいという思いをもっている。しかし自衛隊は隊員を大切にしない。入隊時には説明されていなかった無数の職務が課され、休養を取る時間すらないのが現実だ。(サムネイルは「防衛省統合幕僚監部」のXより)


被害者続出でも国は推進の異常! 成年後見制度は 「国家によるカツアゲ」|長谷川学

被害者続出でも国は推進の異常! 成年後見制度は 「国家によるカツアゲ」|長谷川学

なぜ国連勧告を無視し続けてまで政府は成年後見制度を促進するのか? なぜ新聞やテレビは被害者が続出しているにも拘わらず報じないのか? いまも平然と行われ続けている弱者を喰いモノにする「国家によるカツアゲ」。その実態を告発する。


川勝知事の「嘘」の根源は静岡県庁の機能不全|小林一哉

川勝知事の「嘘」の根源は静岡県庁の機能不全|小林一哉

新年早々、川勝知事はリニア妨害宣言をし、リニアにとっては苦難の一年になるだろう。 なぜ、川勝知事は、平気で「嘘」を繰り返すのか――。


【今週のサンモニ】森羅万象を「アベガ悪い」と結論付ける病的番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】森羅万象を「アベガ悪い」と結論付ける病的番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週も森羅万象を「アベガ悪い」と決めつけております。