無月庵RT支部(旧政治支局)

6.3万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
無月庵RT支部(旧政治支局)
@mooncottage21
ほぼRTときどきコメントする政治・社会問題系アカウント。趣味メインの表アカウントは無月庵。 副業および性的勧誘アカウントのフォローは全件ブロックしています。
極東の傾国列島。2018年4月からTwitterを利用しています

無月庵RT支部(旧政治支局)さんのポスト

そういえば暇空も「小学校の学級会で女に注意されたことが女を憎み始めた発端」なんて言ってたそうだ。 いい大人がいつまで男子小学生やってんの?男児を卒業しなよ。 何十歳児?
引用
プンプン
@punpun765P
小学生の頃から男子は既に 「女子贔屓」と「男子は我慢しろ精神」を植え付けられてる。 ジェンダーだのポリコレだの欧米発のゴミにクチャクチャ言う前にまずこういう教育をなんとかしろ
画像
773
「インスタ蝿」とか「スイーツ(笑)」とか"若い女"が好きそうなものを叩くのは2chしぐさを受け継いだネットしぐさだ。 「オタク」はネットしぐさをすぐ真に受ける。ネット言説に対して無邪気で無防備…いや所詮ネット界のマジョリティーと一体化してるだけの空気読みまくりのマジョリティーしぐさだ。
引用
三毛招き
@mikemaneki
西野カナとそれを好きな人をせせら笑ってたオタクたちが「他人の好きなものを否定するな」って言ってたの、死ぬまで忘れないから。
1
323
生理への憧れはむしろ「心が女ではない」ことの証明であろう? twitter.com/elena_cycling/ twitter.com/______myname/s 「フィジオロジックオートガイネフィリア」の説明は女性が読んだら🤮ではなかろうか。 equestionpreliminairea.hatenablog.com/entry/2020/06/ steron.jp/53480/
画像
画像
このポストは表示できません。
1
229
返信先: さん
(続)ヴィーガン叩きやタピオカ女子(笑)とかグレタ叩きとからそういうネットしぐさにいともたやすく染まるの、「量産型オタク」だからそれ。 「空気」と一体化して「個」を消失させ個を見いだせない『量産型』だ。そんなもの。
165
twitter.com/aoi_mokei/stat 「わたしがオタクどもを火計で見事炎上させてみせましょう」があまりにも見当外れ過ぎて笑ってしまうw オタクの"フェミ"に対する被害者意識や敵愾心がよくわかる。 これぞJapanese OTAKU。
引用
アオイ模型
@aoi_mokei
ここ最近のツイッター 天才軍師「わたしがオタクどもを火計で見事炎上させてみせましょう」  ↓ 風向きを考えず自分たちが大炎上 という例が多すぎませんか?
さらに表示
1
116
清潔感に欠け、強者男性を僻み、女に八つ当たりするホンモノの弱者男性に需要あると思う? 日頃からブスとか年増とかフェミとか罵って気ままに女を選別してる男さんに「女からの需要」あるわけないでしょ。なんで男だけが選ぶ権利があると思ってるの。
引用
ねぎみー
@Epilogue_negimi
弱者男性合コンとやらでこれが証明されたらしい
画像
1
96
「31歳の女性」ではなく「13歳の女の子」と例えることの気色悪さ。 歳を取ったら"女"ではなくなると言わんばかり。
引用
🌱🦖ミユオ🧀🍯🍷
@miyuo214
『現在ホルモン投与を開始して約1ヵ月。 今の私は、PMSに苛まれ始めたばかりの13歳の女の子』 31歳の男がこんなこと言ってんの喜んでありがたがってる場合じゃないよ… news.yahoo.co.jp/articles/80604
1
93
twitter.com/YuhkaUno/statu 二次元表現のあり方を批判されたら"オタクに対する言論弾圧"とか"オタク差別"と言う人は、フェミニズムに対する批判を"フェミニストに対する言論の弾圧"とは絶対に言わないものだ。 それを不思議に思わないのがネットカルチャー層の空気だ。
引用
宇野ゆうか
@YuhkaUno
返信先: @YuhkaUnoさん
女性や同性愛者の性欲に比べれば、ヘテセク男性の性欲なんて、めちゃくちゃ優遇されてるのに、「子供の目に付くところに置かないで」「公共空間に溢れさせないで」と言われただけで「表現規制ダー!」って、今までどんだけ甘やかされてきたのかな?いい加減大人になってね。
73
返信先: さん
二次元表現の内容や場を批判するのは「オタクどもを火計で見事炎上させてみせましょう」なんてつもりはなくて、ネットカルチャーに対して「おかしいものはおかしい、ダメなものはダメ」と言うだけで勝手に炎上する。 ネットで声が大きいオタク層を批判すると他のテーマより炎上しやすいだけの事。
1
69
オタクたち、なんでそんなに得意気なの?「ただの絵」じゃん。フェミの雑音なんか気にしないってどこに書いてあるの? なーんてこと、『オタク』は誰も言わないんだよね。 「ただの絵じゃん」vs「この絵はフェミの風刺」がどうして対消滅しないのかしら?不思議だなー、ホントフシギだわ。 twitter.com/ahegao00/statu
年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、18歳未満のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、Xにログインしてください。詳細はこちら
2
69
スルメロック復活で表垢でRTで回ってきてきたのでブロック。 良識や綺麗事の逆張りとかあまりにも没個性。良心を冷やかすのはネットでは共感されるのだから、リベラルやフェミニストと違って味方の多い安全圏だ。 風刺を気取ってるけどネットウケするただの大衆迎合なのがダサい。
54
「オタク趣味やテンプレ的な萌え絵は公共に相応しくない・隠さなければいけない」という誰も言っていないことを言い出して叩く藁人形論法。ミニスカとか胸の誇張とか性的なニュアンスは控えた方がいいという意見を、「オタク」はこのように歪曲しがち。
引用
マカロニandチーズ(skeb募集中)👩‍🎓
@macaronicheese0
「オタク趣味やテンプレ的な萌え絵は公共に相応しくない・隠さなければいけない」は社会の常識ではなく、単なるローカルルールだよ。司法や条例にも「隠すべし」なんて規定はないし一般向萌え絵なら公序良俗にも反してないよ。そろそろ皆これを共通認識にしておくれ
2
66
返信先: さん
これは見方を変えれば生殖機能がなくなったら"女"ではなくなると言わんばかりだ。 閉経とか摘出手術とかで機能を失っても女性でなくなることはないし機能を失ってからも女性としての人生はまだまだ続くのだから、女性から共感されるどころかむしろ猛烈に怒られるのは当然だ。 twitter.com/yoshie_nagoya/
1
66
このツイート自体が最高のサンプルなのだけど、弱者男性説はえてして女性への八つ当たりが"付着"してるから叩かれる。 どうして「精神疾患&発達障害&大学中退&無職&フェミが嫌いな男性」って書かないのかな?
引用
rei@サブアカウント
@Shanice79540635
例えば「精神疾患&発達障害&大学中退&無職女性は弱者であり支援が必要と思いますか?」的な質問には8割の人間がイエスと答えるはずだけど、これが男性の話になると「チー牛」等として嘲笑対象になり、「淘汰されて当然!」「安楽死すべき!」的なヘイトスピーチすら浴びせられるのが弱者男性問題の中核
2
65
スルメロックに限らないだろうが良心に冷や水を浴びせてそれが世の中の真理とか言うの、特にネットではありがち。風刺どころかむしろ予定調和の世界。 アンチ学校の先生的意見という中学生レベルのメンタリティだ。人間の卑称さを他人事だと思ってるから自虐ではなく説教するスタイルになる。
51
ファッションの歴史を知るべし。 20世紀初頭でも女性はズボンを気軽に履けなかった。 ココ・シャネルはどんな人?生い立ち・年表まとめ【死因や性格、功績も紹介】(2022.03.14) rekisiru.com/6181/3 女性のマナーとされた足を揃えて横に座る乗り方は危険だったが、はしたないとされていた。
画像
画像
引用
化雲岳-1954m
@Kaun1954
返信先: @irongoddesschanさん
ズボンを履く権利ってなんじゃそりゃwwww
53
返信先: さん
「これはエロ表現じゃない」とか「二次元絵の出自に□ㇼコンブームは関係ない」とか自分が好きだったものを軽んじてでも守りたい「オタクとしてのプライド」の空疎なこと…… 言い負かすためだけにコンテンツを軽んじて平気な自称コンテンツ愛好者(二次元オタク)の多いこと
引用
虫塚虫蔵@迷路'24
@pareorogas
繰り返しになりますが、それは日本でも例外ではありません。オタク文化は清廉潔白という意識があるのか知りませんが、それを暗に主張するにあたって、○リコンブームの存在を「ケガレ」として切り離そうという意識が垣間見えます。残念なことに、その願いは資料の調査が難しい現在、叶いつつあります。 twitter.com/HardFeelings21…
1
56
広告内容や想定客層との関連性とか誇張表現や構図など個々のケースバイケースの判断を、二次元オタクは「フェミが勝手気ままに燃やしてる」としか知覚できないらしい。 何が批判されてるのか理解できず二次元撲滅運動と思い込んでるからこういうコメントになってしまう。
引用
橘「𝕏秋が一番過ごしやすいんだから!𝕏」二乗
@Tatibana_2
厚生労働省ゆるキャン△コラボのリプや引用に「これは模範的コラボ」「フェミはこれを叩きません」「フェミはこれを叩かないのかとか言うオタクはレベルが低い」等あるけど、上から目線で「何が良くて何が悪いかは我々がジャッジする」というこれまでのフェミニストの態度は何も変わってませんよ。 twitter.com/MHLWitter/stat…
画像
画像
画像
画像
1
51
返信先: さん
pixivにグロ画像が貼られていたようですtogetter.com/li/602249で男アカウントが誰も腐女子を擁護しない。 自分は当時この件で検索したけどtwitter外も似たようなもの。男オタクの側から二次元愛好者としてグロ投稿を批判する記事はほぼ皆無だった。BL好き当事者かフェミニスト側ばかりで。
1
43
返信先: さん
「入管法が可決され……残念」なら、そもそもの法案を提出した自民党には「絶望」しないのはなぜですか? 水道法とか入管法とかの利益誘導な法案を提出しているのは「野党」ではなく自民党ですよ?ヤトーガーばかり言って、法案を提出した自民党のことは非難しないのは実に不思議ですね。
1
45
返信先: さん
(続)だいたい合理主義というなら日米地位協定改定による米軍基地による住民の不満を減らすことは日米安保体制への抵抗を減らすという観点が欠落してるのは何なのかと リアリストなら米軍機が航空法適用除外で飛び放題で基地の外に墜落しても日本の官憲が調査できない「舐められ」ぶりは気にしないのか
1
48
返信先: さん
(続)グロ投稿の件、正直私はBLにはあまり関心はないけど、男オタクの側から二次元愛好者やあるいはPixiv利用者としてBLやBL的男キャラ絵の投稿者狙い撃ちのグロ投稿を批判する者がほぼ皆無だったのは腹が立った。男オタクは表現者としてBLを擁護することはしないことは明白だ。(続)
1
41
返信先: さん
青地イザンベールまみさんがオタク(全部)を「パブリックエネミー」「萌え豚」呼ばわりしたというデマについて その1 mooncottage.blog.fc2.com/blog-entry-20.、 同その2 mooncottage.blog.fc2.com/blog-entry-21.。 を書きました。 スクリーンショットに原文のアドレスを付し、閲覧者が画像の真正性をチェックできるようにした。
2
42
twitter.com/reservologic/s これまったく同意。 自民党が何をしても何もしなくても個々の政策は不支持なのに、それでもなぜか自民党を支持し、公文書改竄で関係者全員不起訴になっても支持率が回復する日本国民の不可解さ。 洗脳でなければ何なんだ。さっぱり理解できない。あまりに不気味。
引用
kaz hagiwara(萩原 一彦)
@reservologic
いつも思うんだけど、なんでみんな安倍政権の政策には不賛成なのに政権そのものの存在には賛成なの?意味がわからない。 twitter.com/yagainstfascis
40
返信先: さん
(続)ラッシュアワーに妊婦やベビーカーは邪魔という感情が、成人日本人(男性・異性愛者・オタク)の人権はどうでもいいのかよという「人権」への当てつけという形で表現され、それが何百と共感されるのがいかにも日本のネット言説らしい。(続)
1
46
男女問わず何がフォーマルなのかは美的価値観を含むが、女性のゆったりスーツはフォーマルにふさわしい美ではないというのは単なる決めつけだ キャプションは女優のマリーネ・ディートリッヒ veranda.com/luxury-lifesty デザイン業らしい方が時代のユーザーの不快さや美の意味に鈍感でいいのだろうか?
画像
このポストは表示できません。
2
48
コラボなんかしないのが正解ということだな。リプトンのメーカーも困惑してたし。
引用
dokodemo_neruo
@dokodemo_neruo
オタ向けマーケティングやったらそんなの出てくるの当然じゃん。そもそも表に出しときゃいいだけなのに場所がないとか言うならやめちまえばいいんじゃねーの?なんの為にやってんだろ? twitter.com/barbar_atami/s…
39
遊郭の"遊女"は一種の債務奴隷だし、歳を取って客が減ると新しい衣装を買わされて債務が上乗せされるという地獄。 twitter.com/EbitenEpiten/s 「遊郭が貧しい女の子のセーフティネットだったという認識はわりと一般的かと思う」なら、なんで苦界(くがい)なんて表現されるんだ
引用
秀作(ベガおじ)
@shusaku3939
鬼滅は知らないが、遊郭が貧しい女の子のセーフティネットだったという認識はわりと一般的かと思う。生活保護も何も救済がない時代、もちろん苦痛を味わった人も多かっただろうが、飢えて死ぬよりは、という場所。小学校高学年くらいなら、歴史の暗い部分を知るのは、悪いことじゃないと思うけどね。 twitter.com/TRANS_AM_666/s…
1
43
三毛別羆事件のような"インターネット教養"はどれだけネット民にウケるかが重要なのであって、地球温暖化のようなオタクに好かれない話はインターネット教養にはならないのである。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a
引用
imranyash🍛🍛🍛🍛
@yash_san
クマ関連の話ってキモオタのイキリネタのひとつになってるんで、ノイズ多すぎるんですよね。
46
そいつが子供と縁のない仕事につくことを嫌がるなら、親御さんか誰かが治療プログラムへ連れて行くしかない。 #ペドフィリア差別に反対します なんて狂気だ。 大森榎本クリニック・斉藤章佳(あきよし)さんインタビュー bunshun.jp/articles/-/297
画像
1
46
軒を借りて母屋取るみたいな。 「トランス女性は女性」だが女性身体者の方を「子宮オーナー」だと区別するのならば、あたかもトランス女性というカテゴリーが『女性』という称号(?)を乗っ取ってるかのようだ。女性身体者(生殖器だけが身体の男女差ではない)の方が例外扱いとは本末転倒もいいところ。 t.co/19LOSZAjez
2
38

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。