パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2020年トイレットペーパー店頭不足、SNSでは誤情報より訂正情報の方が要因である可能性が高い」記事へのコメント

  • デマの訂正をとにかく影響力(有名であるとか公式であるとか)を駆使してやればやるほど、陰謀論者は「火消しに躍起」と捉えちゃうんだろうかねえ。
    効果的なのは量より質、理由・データを示して、その上で判断はお任せしますってほうがよいのだろうか。
    つまり本件では「トイレットペーパー買い占めるな」とは一切言わず紙会社の出荷量推移などの情報を淡々と流すのがベストなのかも。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月03日 13時05分 (#4243352)

      原因のうちのその影響(バックファイア効果)が従来考えられていたよりも小さいんでは?
      というのがこの研究でしょ

      http://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2022-04-28-003 [u-tokyo.ac.jp]

      ...本件については社会的混乱の要因がバックファイア効果ではなく「多元的無知」によるものである可能性が示唆された。...

      (注1)バックファイア効果
      何らかの認識を持った人がその認識への反論や誤りの指摘などに接すると、かえってその認識を盲信してしまうこと。

        (注2)多元的無知
      集団の過半数がデマを信じていなくても、他者が信じていることを想定しそれに沿った行動をする状況。

      親コメント
      • Re:逆じゃん? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年05月03日 15時02分 (#4243405)

        このストーリーを見ても元情報を捻じ曲げたコメントしている人が散見されるわけで、デマをなくすのは無理だろうなと思いましたまる

        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...