(Translated by https://www.hiragana.jp/)

WEB Tips ウェブ・アプリ

電話でんわ番号ばんごうしで作成さくせいできるフリーメール・てメアドサービス

2022-08-22

ほん記事きじにはプロモーションがふくまれています。

電話番号無しで作成できるフリーメール・捨てメアドサービス

個人こじん使つかうメールアドレスやポイかつ・メルマガよう使つかいたいてメアドサービスなど、電話でんわ番号ばんごうなしでも登録とうろくできる無料むりょうメールアドレスのサービスを紹介しょうかいします。

個人こじん場合ばあい携帯けいたい契約けいやくしていればキャリア各社かくしゃ提供ていきょうされるメールアドレスがありますね。またネット接続せつぞくでプロバイダと契約けいやくしていればプロバイダのメールアドレスも使つかえます。

しかしプライベートで使つかっているメールアドレスとはべつにメールアドレスを作成さくせいしたいときに便利べんりなサービスがあります。

フリーメールを使つかうメリット

最近さいきんではahamo、povoなどだい容量ようりょうのギガが使つかえる料金りょうきんプランではメールアドレスの提供ていきょうはなくなりました。

またキャリア変更へんこうするとそれまでのメールアドレス(@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jpなど)は使つかえなくなってしまいます。

フリーメール(無料むりょうメールアドレス)や独自どくじドメインを利用りようして、メールアドレスをつくっていればキャリアをえたり、プロバイダーをえてもメールアドレスが使つかえなくなる心配しんぱいはありません。

キャリア・プロバイダー以外いがいのメールアドレスをつく方法ほうほうは2つ

フリーメールを使つかう → 無料むりょう
独自どくじドメインを使つかう → 有料ゆうりょう

独自どくじドメインとは-ホームページをつならまずドメイン取得しゅとく

会社かいしゃげたり、フリーランスとして自分じぶんをアピールするにはホームページがだいいちです。ホームページをつなら自分じぶん唯一ゆいいつのものである「ドメイン」が必要ひつようです。 自分じぶんのぞ名前なまえ取得しゅとくしたドメインが「独自どくじドメイン ...

つづきを

最近さいきん登録とうろくするのにセキュリティ強化きょうかのためSMS認証にんしょう必要ひつようなサービスがえてきています。SMS認証にんしょうはなりすましや不正ふせいログインをふせぐために導入どうにゅうされていますが、いちいちスマホでショートメールをってコードを入力にゅうりょくしたり。。。と安全あんぜん使つかうためには必要ひつよう手続てつづきなんだがちょっとわずらわしいw

ここでは無料むりょうメールをつくるのに電話でんわ番号ばんごう必要ひつようかどうかもチェックしました。

無料むりょう使つかえる

やはり無料むりょう利用りようできるのが最大さいだいのメリット。チームや法人ほうじん利用りようする場合ばあい有料ゆうりょうプランが用意よういされていたりしますが、個人こじん利用りようするのは無料むりょうです。(容量ようりょう制限せいげんがありますが)

ブラウザやアプリで利用りようできる

フリーメールはメールアプリ(ブラウザばん・アプリばん)が提供ていきょうされているので、アカウントを作成さくせいすれば、ログインしてすぐに利用りようできます。

スマホアプリなら外出がいしゅつさきでもどこにいてもいつでもメールの送受信そうじゅしん可能かのうです。

メール以外いがいのサービスも利用りようできる

フリーメールは元々もともとGoogleアカウント、Yahooアカウントなどアカウントに付随ふずいしているサービスのひとつとして提供ていきょうされていることがおおいです。

なのでメール以外いがいのサービス(オンラインストレージ、Word,Excel、Googleスプレッドシート、Googleカレンダーなど)も利用りようすることができます。

これらのサービスも特別とくべつなアプリケーションをインストールする必要ひつようもなく、ブラウザから操作そうさができる手軽てがるさ。もちろんスマホアプリからの操作そうさ可能かのうです。

ポイかつ活用かつようできる

ものやサービスの利用りようでポイントをためるポイかつ流行はやっています。

ポイント還元かんげんサイトなどに会員かいいん登録とうろくして、そのサイト経由けいゆでショッピングをすればネットショップのポイントと還元かんげんされるポイントとポイントを二重取にじゅうどりすることが可能かのうです。

そんなポイント還元かんげんサービスなどを利用りようすると毎日まいにちやまほどメルマガがとどきます。

プライベートなメールと多数たすうのメルマガをけたい場合ばあいはフリーメールを取得しゅとくするとわずらわしさもくなるのでおすすめです。

ポイかつ役立やくだつポイント還元かんげんサービス

おすすめのフリーメール

サービス
おすすめ
提供ていきょう企業きぎょうメールアドレス容量ようりょう1つうあたりの容量ようりょう登録とうろくSMS認証にんしょう
Gmail
Google@gmail.com15GB送信そうしん:25MB
受信じゅしん:50MB
Outlook.com
Microsoft@outlook.jp
@outlook.com
@hotmail.com
15GB20MB
Proton Mail
Proton@proton.me最大さいだい1GB25MB
Yahoo!メール
Yahoo!JAPAN@yahoo.co.jp
@ymail.ne.jp
2GB〜10GB25MB
iCloud
Apple@icloud.com5GB20MB
かくフリーメールのサービス概要がいよう

Gmail

Gmail

Gmail

Googleアカウントを作成さくせいするとGmailが利用りようできます。ひとつのGoogleアカウントで利用りようできる容量ようりょうは15GB!だい容量ようりょう。(メールやそのサービスもすべふくめた容量ようりょうです)

わたし自身じしん、15ねん以上いじょうGmailを利用りようしていますが、使用しよう容量ようりょうは7GBぐらいでおさまっています。

Gmailは、スパム検出けんしゅつ精度せいどたかいことで有名ゆうめいです。それゆえ問題もんだいないメールがあやま判定はんていされてしまうこともありますが迷惑めいわくメールのわずらわしさからは解放かいほうされます。

Gmailの特徴とくちょう

  • 送信そうしん機能きのうがあります
  • アプリはマルチアカウント対応たいおう
  • のメールアカウントを利用りようして送受信そうじゅしん可能かのう
  • POP/IMAPで受信じゅしん可能かのう
  • オフラインで受信じゅしんメールを確認かくにんできる

Googleアカウント作成さくせい電話でんわ番号ばんごうもとめられる場合ばあいがある

Googleアカウントは基本きほんてき電話でんわ番号ばんごう入力にゅうりょくしなくても作成さくせいすることができます。

しかし、環境かんきょうによっては電話でんわ番号ばんごうでの認証にんしょうもとめられる場合ばあいがあります。

この画面がめん表示ひょうじされたら、電話でんわ番号ばんごう入力にゅうりょくするしか方法ほうほうはありません。

電話でんわ番号ばんごう入力にゅうりょくもとめられるのはアカウントの不正ふせい利用りよう防止ぼうしするため」でありロボットでないことを確認かくにんするための作業さぎょうになります。

どのような条件じょうけんになるとこの画面がめん表示ひょうじされるかはさだかでありません、おな入力にゅうりょく内容ないようでも時間じかんをおいてためしたら表示ひょうじされなかった。。。ということもあるようです。

どうしても電話でんわ番号ばんごう入力にゅうりょくしたくない場合ばあいは、環境かんきょうえてみたり、時間じかんをおいてためしてみることをおすすめします。

Googleアカウントをひとっていれば、Googleのあらゆるサービスが利用りようできます。

Outlook.com

outlook

outlook.com

Microsoftの提供ていきょうするフリーメール、Hotmailが終了しゅうりょうしOutlook.comになっています。Microsoft OfficeにふくまれているOutlookと使用しようかんているため、元々もともとOutlookを利用りようしているひとにはなじみやすいかもしれません。

利用りようできる容量ようりょうはGmail(Googleアカウント)とおなじで15GBのだい容量ようりょうです。Outlookメール以外いがいにもオンラインでExcel、Word、PowerPointが利用りようできるOffice Onlineとインターフェイスが統合とうごうされています。

Office365 iconのサブスクリプションを利用りようしている場合ばあいは50GBのストレージとなっています。

Office OnlineはアプリケーションばんのExcel、Word、PowerPointのドキュメントの再現さいげんせいたか編集へんしゅうもしやすいとされています。

OutlookスマホアプリもリリースされていてPC、スマホ両方りょうほう利用りようできます。

Outlook.com メールがおすすめのひと

  • Outlookアプリケーションが使つかれているひと
  • Office365サブスクリプションを利用りようしているひと
  • 十分じゅうぶん容量ようりょうしいひと

ProtonMail

https://proton.me

ProtonMailはスイスのジュネーブに本拠ほんきょがある、エンドツーエンドで暗号あんごうされた安全あんぜんなメールサービスです。ProtonMailは、すべてのメールが自動的じどうてき暗号あんごうされ、サーバーじょうでも暗号あんごうされて保管ほかんされます。

また、ProtonMailでは、プライバシーやセキュリティに配慮はいりょした機能きのう多数たすうそなわっていて、サーバーは自分じぶん自身じしん運営うんえいしており、広告こうこくやデータ収集しゅうしゅうおこなわないため、プライバシーに配慮はいりょしたメールサービスとして人気にんきがあります。このことから、世界中せかいじゅう政治せいじ活動かつどう、ジャーナリスト、ビジネスマンやプライバシーの意識いしきたかいユーザーやく5000まんにん利用りようしています。(Wikipediaより)

無料むりょうプランでは最初さいしょは500MBで最大さいだい1GBまで拡大かくだい可能かのうのフリーメールとくらべると容量ようりょうすくなめ。また無料むりょうプランではメッセージが1にち150けんまでと制限せいげんがあります。

一部いちぶサービスのスピードや安定あんていせいかんする不満ふまんこえがあったりしますが、総合そうごうてきるとProtonMailは、こうセキュリティ、プライバシー保護ほご提供ていきょうしていておおくのユーザーからたか評価ひょうかているサービスです。

ProtonMailがおすすめのひと

  • プライバシー、セキュリティに配慮はいりょされた安全あんぜんなメールを使つかいたい
  • カレンダーやクラウドストレージ、VPNサービスもあり

Yahoo!メール

Yahoo!メール

Yahoo!メールはYahoo! JAPAN IDがあれば利用りようできる2400まんにん利用りようしゃがいる人気にんき無料むりょうメールです。

無料むりょうアカウントのメールボックス容量ようりょうは2GBですが、利用りようじょうきょうおうじて最大さいだい10GBまでとなっています。さらにYahoo! BB、セキュリティーパック、Yahoo!プレミアムを利用りようしている場合ばあい利用りようじょうきょうおうじて制限せいげん増量ぞうりょうするとのことです。

注意ちゅういしなければならないのは、有効ゆうこう期限きげんがあること。

6ヶ月かげつ以上いじょう利用りようがないとメールアカウントは利用りよう停止ていしになり、メールや設定せっていとう消去しょうきょされてしまいます。

利用りよう停止ていしにならないためには、6ヶ月かげつ以内いないにメールボックスにアクセスするかPOPやIMAPでメール受信じゅしんをしていくことが必要ひつようです。

Yahoo!JAPAN IDの登録とうろくには携帯けいたい電話でんわ番号ばんごう必須ひっすになりました。以前いぜん携帯けいたいがない場合ばあい登録とうろく方法ほうほう併用へいようされていましたが2022ねん8がつ現在げんざいでは携帯けいたい電話でんわ番号ばんごうがないとYahoo! JAPAN IDは取得しゅとくできなくなりました。

さらに電話でんわ番号ばんごうひもけはひとつのYahoo!JAPAN IDにしかできないようです。あたらしく登録とうろくすると既存きそんのIDから電話でんわ番号ばんごう削除さくじょされ、削除さくじょされたIDはログインできなくなる場合ばあいがあるとのこと。

すでにべつのYahoo! JAPAN IDに登録とうろくしている携帯けいたい電話でんわ番号ばんごう使つかって新規しんきにYahoo! JAPAN IDを登録とうろくした場合ばあいは、既存きそんのIDから携帯けいたい電話でんわ番号ばんごう削除さくじょされます。携帯けいたい電話でんわ番号ばんごう削除さくじょされたIDはYahoo! JAPANにログインできなくなる可能かのうせいがあります。ご注意ちゅういください。

Yahoo! JAPAN IDを登録とうろくするには

セキュリティ強化きょうかなのでしょうね。ログインにもSMS認証にんしょうもとめられるので使つかいづらくなったかんがあります。

Yahooメールがおすすめのひと

  • メルマガや友人ゆうじんなど用途ようとによって複数ふくすうのメールアドレスを使つかけたいひと
    →セーフティーアドレス(サブアドレス機能きのう)で無料むりょうで10まで作成さくせい可能かのう

iCloudメール

iCloud.com

iCloudはApple IDを取得しゅとくして利用りようできるサービスです。 iPhoneやMacユーザーなら馴染なじみがありますがApple製品せいひんっていなくてもApple IDは無料むりょう取得しゅとく可能かのうです。

iCloud.comにブラウザからアクセスすると、メールのNumbers,Keynote(WordやExcel、パワポのようなAppleばんアプリ)にオンラインで利用りよう可能かのうです。

iCloudで利用りようできるオンラインストレージは5GBとすくなめです。このストレージはバックアップにも利用りようされるので、複数ふくすうのiPhoneやMacなどでAppleIDを共用きょうようしていると製品せいひんのバックアップにも使つかわれるのですぐにりなくなってしまいまいます。

Apple製品せいひん複数ふくすうっている場合ばあいおなじAppleIDでログインすればメールやメモ、などがデバイスあいだ自動的じどうてき共有きょうゆうできるのでとても便利べんりです。

Mac,iPhoneユーザーならば利便りべんせいたかいとえますが、@icloud.comのメールアドレスがしいにんそうでない場合ばあいはGmailやOutlook.comのほうがおすすめかとおもいます。

iCloudメールがおすすめのひと

  • Apple製品せいひん(iPhone,Macなど)を使つかっているひと
  • @icloud.comのメールアドレスが使つかいたいひと

完全かんぜん使つかてのてメアドサービスもあり

てメアド」とばれる一定いってい期間きかんぎると使つかえなくなる完全かんぜん使つかてのメールアドレスサービスもあります。

一時いちじてきにサービスを利用りようしたい、あやしいサービスかもしれないから自分じぶんのアドレスは使つかいたくないなどそんなときに重宝ちょうほうします。

てメアド【メルアドぽいぽい】

https://m.kuku.lu/

会員かいいん登録とうろく不要ふよう期限きげんなしでいつくでもメールアドレスが作成さくせいできます。自動じどう作成さくせいしたり、ドメインを指定していして作成さくせいすることもできます。

クイックメール

http://15qm.com/

15分間ふんかんだけ使つかえるメールアドレスを発行はっこう利用りよう時間じかん延長えんちょう可能かのうです。

ワンタイムメール

https://www.onetime-mail.com/

1週間しゅうかん利用りようできるメールアドレスを発行はっこうできます。期間きかん延長えんちょうできます。

TEMPMAIL

https://temp-mail.org/ja/

登録とうろく不要ふようですぐにメアド取得しゅとく利用りようできる使つかてメアド。受信じゅしん専用せんよう

TemporaryMail

https://temporary-mail.net/

おなじように生成せいせいされたメールアドレスをすぐに利用りようできるので、個人こじんのメアドを登録とうろくしたくないときに。

まとめ

以上いじょう個人こじんのメールアドレスを作成さくせいできる無料むりょうサービスを紹介しょうかいしました。各社かくしゃサービス内容ないようちがいがありますね。

紹介しょうかいした5しゃなかでは、登録とうろくのしやすさ、使つかいやすさではGmail、Outlook.comがおすすめ、ProtonMailはたかいセキュリティが魅力みりょくです。

Gmail、Outlook.comは携帯けいたい電話でんわ番号ばんごう不要ふよう、メールアドレスも不要ふよう登録とうろく可能かのうです。ストレージ容量ようりょうおおいですし、Excel, Wordけいのアプリケーションが利用りようできるのもポイントです。

iPhone, Androidどちらのスマホアプリも使つかいやすいので外出がいしゅつさきのメールチェックでも不自由ふじゆうはないでしょう。

しかし会社かいしゃとしてメールアドレスを作成さくせいしたい場合ばあいはフリーメールはおすすめできません。

フリーメールですと会社かいしゃとしての信頼しんらいせいひくくなるため独自どくじドメイン取得しゅとくしてオリジナルメールアドレスを作成さくせいすることをおすすめいたします。

フリーランスでもウェブサイトで自分じぶん実績じっせきをアピールしたりポートフォリオを作成さくせいしたい場合ばあいにも独自どくじドメイン取得しゅとくしたほうがいいでしょう。

会社かいしゃめいのメールアドレスをつく方法ほうほう・おすすめの独自どくじドメイン

会社かいしゃ設立せつりつしたから、会社かいしゃ名前なまえでメールアドレスをつくりたい 開業かいぎょうしたので屋号やごうがついたメールアドレスを使つかいたい 起業きぎょう開業かいぎょうした法人ほうじん個人こじん事業じぎょうぬし独自どくじのメールアドレスをつくるときのポイントを解説かいせつします。 「i ...

つづきを

今月こんげつキャンペーン特典とくてんがあるサービス

  • エックスサーバー
    利用りようりょう最大さいだい35%キャッシュバック&サーバー移転いてん代行だいこう無料むりょう月額げつがく費用ひよう643えん&ドメイン永久えいきゅう無料むりょう - 2024ねん1がつ29にちつき)12:00まで
  • ConoHa WING
    WINGパック36ヶ月かげつ月額げつがく678えん 53%OFF ドメイン2無料むりょう - 2024ねん1がつ31にち)16:00まで
  • カラフルボックス
    ドメイン永久えいきゅう無料むりょう特典とくてんとBOX2以上いじょう月額げつがく費用ひようが50%OFFのクーポンコード「SERVER50

-WEB Tips, ウェブ・アプリ
-

S