ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1706397615731.jpg-(28487 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/28(日)08:20:15 No.1180263828 +1/31 13:18頃消えます
EVパーソナルモビリティ
車道も歩道も走れる! カーメイトがリリースする100%電気走行の特例特定小型原付自転車「e-FREE 01」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/02c35c1d68e5b96d1db89c2ef9700d51e8db5d8f
特定小型原付 免許不要 ヘルメット不要 最高速度20km/h 航続距離30km
価格は162,800円
どうかな?
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:21:40 No.1180264055 del そうだねx24
今のうちに原付買っとくほうがマシ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:22:51 No.1180264236 del そうだねx21
>最高速度20km/h
ゴミ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:23:37 No.1180264360 del そうだねx2
>EVパーソナルモビリティ
ひかえめに言って粗大ゴミ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:23:45 No.1180264385 del そうだねx6
特例とか特定つけりゃなんでもありか
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:25:01 No.1180264597 del そうだねx1
空の民だった
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:30:18 No.1180265546 del +
用途は片道10㎞程度の移動って感じかね
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:31:36 No.1180265834 del そうだねx10
公称の航続距離が30kmて
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:33:11 No.1180266163 del そうだねx3
荷運び用に特化した車体にした方がいいと思う
PLAY
無念 Name としあき 24/01/28(日)08:34:07 No.1180266385 del +
>荷運び用に特化した車体にした方がいいと思う
その上で工場内での使用に限定するとかね
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:34:20 No.1180266423 del +
その足置き子供のおもちゃみたい
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:34:38 No.1180266502 del そうだねx6
こういうのはサポートが不安になるね
話題にもならん中華EVスクーターなんて壊れたらもう面倒だよ
販売店に相談しても換えのパーツ待ちが長いとかサポート打ち切りとか
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:35:37 No.1180266714 del そうだねx4
ペダル無いのかよ
自転車の形してた方が都合がいいんじゃねーの
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:35:43 No.1180266747 del そうだねx13
電動アシスト自転車に対する優位性が全く見えない
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:35:45 No.1180266757 del +
小径で歩道なんて走ってもデメリットだらけだ
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:36:26 No.1180266926 del +
日本の法律だと足でアシストできる仕様だと原付になってしまう
結果的に電アシよりも坂が上れない
バッテリー容量増やして出力を上げれば可能だが車体は重くなるし価格もスクーター並かそれ以上になる
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:36:46 No.1180267015 del +
>電動アシスト自転車に対する優位性が全く見えない
修理できるとこも全然ないだろうしなあ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:38:18 No.1180267373 del +
平地を20km/h走行で30kmだから坂があると2/3以下になるのでは?
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:39:02 No.1180267528 del +
>小径で歩道なんて走ってもデメリットだらけだ
小径でないと消費電力が抑えられないんだわ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:39:40 No.1180267652 del +
こういうのは国内生産で正式販売されたら起こしてむにゃむにゃ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:40:27 No.1180267868 del +
>こういうのは国内生産で正式販売されたら起こしてむにゃむにゃ
国内メーカー「価格は30万円になります!」
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:41:19 No.1180268077 del +
>小径でないと消費電力が抑えられないんだわ
大径のほうが省電力に寄与する
ソーラーカーなんてみんなそうだろ
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:41:56 No.1180268214 del そうだねx1
>>最高速度20km/h
>ゴミ
30km/h超えると原付扱いになっちゃうから
仕方がない
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:43:26 No.1180268513 del +
>平地を20km/h走行で30kmだから坂があると2/3以下になるのでは?
行きが登りなら帰りは下りじゃね
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:44:48 No.1180268847 del そうだねx1
>大径のほうが省電力に寄与する
大径は加速が悪いからそこで電力消費が大きくなってしまう問題がる
25 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:47:07 No.1180269415 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>大径は加速が悪いからそこで電力消費が大きくなってしまう問題がる
物理の違う別の宇宙から来たんか
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:49:27 No.1180269936 del そうだねx3
>30km/h超えると原付扱いになっちゃうから
動力付いてると規制あんのに自転車はいくら飛ばしても
野放しなのは意味がわからん
実際事故おこしまくってるのに
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:50:01 No.1180270095 del +
自転車はストップアンドゴーが多いから小径にして発進時の消費電力を少なくしたほうがいいんじゃないの?
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:51:47 No.1180270564 del +
>小径にして発進時の消費電力を少なく
ならん
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:52:09 No.1180270678 del そうだねx10
>No.1180269936
自転車が嫌いなのはわかったがすれ違いだ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:52:53 No.1180270833 del +
>車道も歩道も走れる!
>ヘルメット不要
害悪を撒き散らす迷惑者
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:53:27 No.1180271012 del +
>ならん
大径自転車と小径自転車を乗り比べてみれば感覚的に分かるかと思う
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:54:50 No.1180271388 del +
邪魔くせえ
時速60だせない乗り物は車道に出てくんなよ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:54:54 No.1180271400 del +
高速道路みたいなとこを止まらず走るなら大径のほうがバッテリーの減りは少ないだろう
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:55:19 No.1180271497 del +
>ならん
これはちょっと…
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:59:05 No.1180272427 del +
歩道走る時は時速6kmに制限されるの逆に危ねぇだろ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/28(日)08:59:39 No.1180272561 del +
50キロ以上出せる違法のやつが走り回ってるし
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:01:35 No.1180273529 del +
>動力付いてると規制あんのに自転車はいくら飛ばしても
>野放しなのは意味がわからん
>実際事故おこしまくってるのに
最近は自転車でも切符切られるようになったぞ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:02:53 No.1180273977 del +
>歩道走る時は時速6kmに制限されるの逆に危ねぇだろ
LUUPではあるが歩道での6km/hを試したけどちょっとした高低差でも速度が落ちてバランスをとるのが難しくなって危ないと思った
無理に乗っていようとすると歩行者とぶつかることも想定される
それ以前に6km/hは思った以上に遅いので危険でも交通量が多い車道に出たくなる
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:04:31 No.1180274494 del +
どうせ取り締まられないし時速6キロで走るの守らんよな
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:04:43 No.1180274554 del +
どうせ中国製
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:07:30 No.1180275346 del +
>大径自転車と小径自転車を乗り比べてみれば感覚的に分かるかと思う
>これはちょっと…
大径というだけで接地面稼げるから極太の重いタイヤ穿かせる必要なくて結果的に消費エネルギーは少ない
カブの燃費の良さをみろ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:07:54 No.1180275455 del +
自転車の速度違反取り締まれる法律作れ!
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:09:55 No.1180275984 del +
>どうせ取り締まられないし時速6キロで走るの守らんよな
久々に東京行ったらホテル前に特定小型のレンタル置かれててナンバーがどれもひしゃげてたな特定小型用のちっちゃいナンバーはまだだっけ?
ホテル前の歩道を高速で走って子供とかに当たりそうになってビービー鳴らしてもいたし
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:11:00 No.1180276281 del +
>自転車の速度違反取り締まれる法律作れ!
近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけどちゃんと払ってるのかな
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:12:09 No.1180276560 del そうだねx2
    1706400729583.jpg-(107175 B)サムネ表示
画像検索したらよく似た電アシが出てきた
Kaixin電子という中国深センのメーカーだが似てるだけなのかそこから仕入れているのかわからんけど
https://www.makuake.com/project/anikoasia/
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:15:22 No.1180277462 del +
>歩道走る時は時速6kmに制限されるの逆に危ねぇだろ
ペダルこいでフラフラしないから大丈夫って判断なんじゃない?
シニアカーと同じ感じで
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:17:49 No.1180278062 del そうだねx1
>大径というだけで接地面稼げるから極太の重いタイヤ穿かせる必要なくて結果的に消費エネルギーは少ない
自転車タイプの場合だとスレ画みたいなほうがタイヤは軽いのでは?
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:19:53 No.1180278615 del +
>近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけどちゃんと払ってるのかな
自転車への青切符ってもう始まってるの?
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:20:59 No.1180278897 del +
>ペダルこいでフラフラしないから大丈夫って判断なんじゃない?
>シニアカーと同じ感じで
確かに足を下ろして走るならまあ割とって気はする
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:21:10 No.1180278954 del そうだねx1
>自転車への青切符ってもう始まってるの?
まだ赤切符
青切符は2026年頃から
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:24:19 No.1180279795 del +
>>ペダルこいでフラフラしないから大丈夫って判断なんじゃない?
>>シニアカーと同じ感じで
>確かに足を下ろして走るならまあ割とって気はする
しかし二輪だから極端に速度が落ちればどうやってもフラつく気もする
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:24:52 No.1180279952 del そうだねx7
>近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけど
嘘なんだね…
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:25:20 No.1180280071 del +
なんか歪な乗り物だな
電動モビリティ本当に進める気あんのかよ
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:25:32 No.1180280113 del +
都会は小径 田舎は大径ってなるんじゃない?
まぁ田舎じゃ移動距離的こんなもん使い物にならんから最低でも原付だろうが
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:26:52 No.1180280462 del +
>50キロ以上出せる違法のやつが走り回ってるし
これ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:27:31 No.1180280647 del +
>都会は小径 田舎は大径ってなるんじゃない?
>まぁ田舎じゃ移動距離的こんなもん使い物にならんから最低でも原付だろうが
どういう田舎を想定してるのかしらんけど坂道とか厳しくねこれじゃ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:28:03 No.1180280802 del +
>しかし二輪だから極端に速度が落ちればどうやってもフラつく気もする
漕がなければ意外とふらつかないものだよ歩行者より遅くても
年寄り?三輪車乗っとけ
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:28:07 No.1180280820 del そうだねx1
>>自転車の速度違反取り締まれる法律作れ!
>近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけどちゃんと払ってるのかな
未来から来たの?
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:28:15 No.1180280857 del +
    1706401695224.webp-(55374 B)サムネ表示
マキタじゃあかんの?
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:28:46 No.1180280985 del +
>自転車タイプの場合だとスレ画みたいなほうがタイヤは軽いのでは?
タイヤの太さを変えずにホイール径だけ変えるという考えを捨てるべきだ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:29:36 No.1180281230 del +
>都会は小径 田舎は大径ってなるんじゃない?
作り分ける意味なくね
バッテリー容量に差を付けてバリエーションモデル出すだけで済むような
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:29:46 No.1180281276 del +
誰向けで作ってるのか見えない仕様だよね
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:31:38 No.1180281811 del +
頼むからもう勘弁してくれ…
車で抜くとき気が気じゃないんだよ
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:32:13 No.1180281941 del そうだねx1
都会のバカを騙す乗り物
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:33:35 No.1180282321 del そうだねx2
歩道禁止 歩道モードは時速6km
上限時速20km

漕がなくていいというロマンを手にするには重すぎる代償すぎ
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:33:59 No.1180282438 del そうだねx1
サポートがいつ打ち切られるか不安なものに16万はちょっとな
それからバッテリー交換がどうなるのか価格も不明
12万くらいでまともな電アシ買えるしそっちのがいいってなる
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:34:42 No.1180282652 del そうだねx1
別に漕ぎたくない訳じゃないのでE-BIKEでいいかな…
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:34:44 No.1180282664 del +
電アシでも平地なら25km/hくらいで走れるしな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:35:10 No.1180282780 del +
登録と自賠責必須となるとそんなに手軽な感じしないよな…
まあ無免許でも乗れるってメリットはあるが
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:35:39 No.1180282896 del +
7〜8万なら玩具として使い捨てで買ってもいいか?ってくらいのもん
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:35:42 No.1180282904 del +
>電アシでも平地なら25km/hくらいで走れるしな
せめてここに出来なかったのか速度
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:37:59 No.1180283497 del +
>都会のバカを騙す乗り物
電動キックボードが減るならいいかもしれない
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:38:01 No.1180283507 del +
    1706402281567.jpg-(71262 B)サムネ表示
漕がなくていい
ほぼ自転車みたいに取り回せる

が最大の強みだろうなあ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:38:09 No.1180283537 del +
    1706402289558.jpg-(146487 B)サムネ表示
着座式で気軽に乗れる特定小型原付、ハローサイクリングがシェアサービスを千葉/埼玉で開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/91443b0719bf53c2eea9473bb434fe8e940097c1
ハローサイクリングがスレ画と似たようなもんのレンタル始めるようだ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:38:49 No.1180283735 del +
特定小型でも最高600Wのモーター(原付区分も同じ)付けれるんで坂道使う人はこれで
とはいえそこまでのモーター付けてるのはほとんどない
600Wモーターは尼でも1万ちょいで売ってる
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:39:13 No.1180283879 del +
>せめてここに出来なかったのか速度
自転車の平均速度が14〜17kmくらいなんでじゃあ20kmでってことになったらしい
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:40:42 No.1180284286 del +
>特定小型でも最高600Wのモーター(原付区分も同じ)付けれるんで坂道使う人はこれで
そういうの30万くらいしますしそれならPCX125買います
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:40:46 No.1180284301 del +
>>電アシでも平地なら25km/hくらいで走れるしな
>せめてここに出来なかったのか速度
原付は30km/hが死亡率の境界って聞いたことがあるけどヘルメットが努力義務の状態で25km/hだと危なそうだな
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:43:03 No.1180284975 del +
600Wモーター使うとバッテリーが10万以上の使わないと実用レベルじゃないのがネック
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:43:27 No.1180285086 del +
>No.1180263828
>https://news.yahoo.co.jp/articles/02c35c1d68e5b96d1db89c2ef9700d51e8db5d8f
del
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:44:01 No.1180285266 del +
    1706402641821.jpg-(3435126 B)サムネ表示
>No.1180283537
これ試乗したけど乗り心地は良かったけどな
いやていうかバイク乗ったことないからクラッチ?回すだけで走るのが面白かっただけで原付だったら普通のことなのかな
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:44:57 No.1180285563 del そうだねx2
    1706402697492.mp4-(3612304 B)サムネ表示
特定小型はほぼ歩道では乗ることができないって考えたほうがいい
こんなの歩くのとあまり変わらんもん
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:45:48 No.1180285812 del +
>近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけどちゃんと払ってるのかな
これが真実だとしたら青切符は勘違いかと
うちの地元だと注意文的な物を住所氏名の記載後に渡される
ちなみに小中高校生は3回目注意されると学校に苦情を入れるそうだ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:47:32 No.1180286253 del +
電動が主流になると
やっぱ手巻きのコイルは粘りが違うぜ
みたいなオカルト会話がされるんだろうか
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:47:44 No.1180286318 del +
個人的には電動バイクは普及すべきだと思う
なにより騒音と排気臭の問題から
原発どんどん稼働と更新していこうぜ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:48:14 No.1180286445 del +
免許やちゃんとした講習有りでいいから自転車と同じ交通ルールには出来なかったんかな…
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:48:29 No.1180286516 del そうだねx4
>時速60だせない乗り物は車道に出てくんなよ
なかなか囀るな
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:48:31 No.1180286528 del +
>やっぱ手巻きのコイルは粘りが違うぜ
>みたいなオカルト会話がされるんだろうか
市場が中国に分が悪くなったら電磁波をまき散らす乗り物って叩かれ始める間違いなく
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:50:53 No.1180287201 del そうだねx2
歩道は大型とか来た時に一時的に乗り入れるくらいで基本車道だろう
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:53:12 No.1180287798 del +
盗まれそう
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:53:54 No.1180288007 del +
>歩道は大型とか来た時に一時的に乗り入れるくらいで基本車道だろう
うちの近所には自転車進入禁止な道路が直線で1kmくらい続く区間がある
そこを歩道走行6km/hはしんどいな
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:54:06 No.1180288055 del +
>やっぱ手巻きのコイルは粘りが違うぜ
>みたいなオカルト会話がされるんだろうか
オカルトじゃなくてマジで耐久性が違う
だからお客に昔のやつは長持ちしたのにって文句言われるのだ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:55:08 No.1180288364 del +
>オカルトじゃなくてマジで耐久性が違う
>だからお客に昔のやつは長持ちしたのにって文句言われるのだ
平成になる前の家電や衣類は本当半世紀使える耐久性だった
今はそれの劣化版しかないから10年も持たない
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:55:37 No.1180288510 del +
>免許やちゃんとした講習有りでいいから自転車と同じ交通ルールには出来なかったんかな…
制限速度無しの原動機付小型車は控えめに言って地獄すぎる
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:56:04 No.1180288638 del そうだねx1
時速6って健康な男性なら出来るレベルの速歩き程度じゃん?
チャリのバランスとる方が難しそうだわ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:56:47 No.1180288813 del そうだねx2
自賠責のランニングコストがかかるのが
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:57:23 No.1180288961 del そうだねx1
>時速6って健康な男性なら出来るレベルの速歩き程度じゃん?
>チャリのバランスとる方が難しそうだわ
自転車エアプなんてこの世に存在するのか
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:58:23 No.1180289224 del +
時速6キロで歩くってちょっと無理ないか?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:58:37 No.1180289288 del そうだねx1
自賠責必要なら原付に乗るよなぁ
メットだって今じゃチャリでも当たり前だし
自分を守るために
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:58:45 No.1180289320 del +
>電動アシスト自転車に対する優位性が全く見えない
それこそ国産フル電動でエポックメイキングなオプションを出したグラフィットくらいでないと信用ならんね
あそこは原付⇔歩行者の往復ができるようモビチェンという特許を作ったから違うが
整備性やパーツの入手性などに難がある?それはそう
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:59:17 No.1180289466 del そうだねx1
悪いこと言わんからブリヂストンの電アシにしとけ
15万も出せば1充電200キロ走れるの買えるから
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/28(日)09:59:44 No.1180289566 del +
>時速6キロで歩くってちょっと無理ないか?
100キロピザデブの俺が普通に歩いて5km/h
普段歩いていて若いのによく抜かされるから皆6km/hくらいで歩いてると思う
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:01:02 No.1180289919 del +
    1706403662772.jpg-(55835 B)サムネ表示
歩道の自転車マークも6km/hで走らないといけないのかな
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:01:34 No.1180290051 del そうだねx1
    1706403694795.jpg-(82583 B)サムネ表示
原付のほうが安じゃねーかバカヤロウ!
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:01:38 No.1180290072 del +
予備バッテリー数本担いで移動しろ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:01:56 No.1180290145 del +
>最近は自転車でも切符切られるようになったぞ
かつてうちの地元のおばちゃま達がやったように切符を切るな!で団結権・団体行動権・団体交渉権を行使するようになるのも時間の問題だな
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:02:09 No.1180290218 del そうだねx1
馬鹿の乗り物だよなぁ
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:02:20 No.1180290256 del そうだねx2
>100キロピザデブの俺が普通に歩いて5km/h
>普段歩いていて若いのによく抜かされるから皆6km/hくらいで歩いてると思う
あとは年齢と荷物や路面の状態にもよるか
あと痩せよう
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:02:23 No.1180290275 del +
>歩道の自転車マークも6km/hで走らないといけないのかな
そうだよ
特定小型は自転車通行可の歩道で邪魔者になる
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:03:03 No.1180290455 del +
>原付のほうが安じゃねーかバカヤロウ!
まだ生産されてるからね
生産止まったら20-30万になっていくよ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:03:56 No.1180290687 del +
前に調べたとき自転車は警察の見解だと10km/h以下なら歩道走行は取り締まり対象外みたいのはあったな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:04:21 No.1180290814 del そうだねx3
そのうち良い感じの出たら買うけどぶっちゃけ多分普通に歩道も車道モードで走るだろうな
守る訳ない
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:04:24 No.1180290830 del +
>時速6キロで歩くってちょっと無理ないか?
スマートウォッチ付けて記録するとゆったり歩きで時速5(1?12分)
んでダイエットとして歩いて1?10分切ったりするぞ
>速歩き程度
ってレスあるじゃん?
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:04:41 No.1180290899 del +
>>自転車への青切符ってもう始まってるの?
>まだ赤切符
>青切符は2026年頃から
そして赤切符であっても歩行者が切符を切られる道理なんざねえんだよ💢で踏み倒すのも多いというね…
青に変わっても踏み倒すのは絶えんだろうな
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:05:08 No.1180290991 del +
ブリヂストンは回生充電の電動アシストも作ってるよな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:05:45 No.1180291147 del +
>>歩道の自転車マークも6km/hで走らないといけないのかな
>そうだよ
>特定小型は自転車通行可の歩道で邪魔者になる
やっぱ歪な乗り物だな
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:05:58 No.1180291199 del +
>>速歩き程度
>ってレスあるじゃん?
1時間早歩くする体力ねーぞ俺
それこそ電動バイク欲しいぞ俺
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:06:08 No.1180291247 del +
>そのうち良い感じの出たら買うけどぶっちゃけ多分普通に歩道も車道モードで走るだろうな
>守る訳ない
走行モードを表示する緑のLEDも日中じゃ点灯か点滅か判別もつきにくいので
警察も見て見ぬふりになるのは目に見えている
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:06:36 No.1180291365 del +
>都会のバカを騙す乗り物
免許も持ちたくないし自家用車どころかレンタカーも嫌という道交法無視上等なモンスターはホント多いな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:06:51 No.1180291421 del +
>1時間早歩くする体力ねーぞ俺
>それこそ電動バイク欲しいぞ俺
それなら人力チャリ使いなよまず
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:07:23 No.1180291564 del +
>歩道は大型とか来た時に一時的に乗り入れるくらいで基本車道だろう
幹線道路でそれやられたらすごく邪魔かなぁ
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:08:01 No.1180291728 del +
>マキタじゃあかんの?
そいつはバッテリーと充電器も無しで32万もするので
よほど無駄金使いたい人でもないと無しだな
パナソニックとかの上位モデル買った方が安い
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:08:20 No.1180291808 del +
ママチャリって値段や使い勝手(性能)考えると素晴らしいモノなんだなって・・
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:08:34 No.1180291876 del +
>免許やちゃんとした講習有りでいいから自転車と同じ交通ルールには出来なかったんかな…
その免許さえ嫌と抜かすのが多いんじゃな
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:08:42 No.1180291914 del そうだねx3
免許不要とかいう馬鹿に交通ルール守るの不要と思わせるクソみたいな文句
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:08:51 No.1180291963 del +
>>歩道は大型とか来た時に一時的に乗り入れるくらいで基本車道だろう
>幹線道路でそれやられたらすごく邪魔かなぁ
文句は警察に言ってくれ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:09:04 No.1180292023 del +
>そいつはバッテリーと充電器も無しで32万もするので
>よほど無駄金使いたい人でもないと無しだな
個人所有というより業務用って感じ
工場や会社単位で所有する
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:09:14 No.1180292066 del +
電動アシスト自転車以上に使えそうなのが出ないな
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:10:07 No.1180292301 del そうだねx3
    1706404207569.png-(35008 B)サムネ表示
スクーターを買っていた層が電アシに流れている?
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:10:25 No.1180292382 del そうだねx1
発展途上の乗り物だから馬鹿にする気はないけどアーリーアダプターのユーザーになる気はないな
普及してから考える
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:11:05 No.1180292521 del +
自転車と言わず交通ルールは小学校の学科に組み込んだほうが良い
年1でおまわりさん来る奴じゃなくてみっちり週1で150時間くらい
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:11:10 No.1180292537 del +
日本の道路事情の問題を自動車視点で自転車にぶつけるのはお門違いだな
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:11:33 No.1180292616 del +
>電動アシスト自転車以上に使えそうなのが出ないな
ある意味電動と人力のハイブリット車両
ハイブリットが一番現実的なのかもね
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:12:12 No.1180292769 del +
>自転車と言わず交通ルールは小学校の学科に組み込んだほうが良い
>年1でおまわりさん来る奴じゃなくてみっちり週1で150時間くらい
まあ真面目な話学期に1回ぐらいやってほしい
大人ですら年一のeラーニング教育とか忘れるのに
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:12:29 No.1180292828 del +
電動アシスト自転車といやサンヨーは撤退しちゃったね
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:12:36 No.1180292863 del +
歩くのは嫌で自転車も嫌でヘルメットも嫌で
免許を取るのも嫌で車検も嫌で税金も嫌で任意保険も嫌
だけど電動で楽に車並みの速度で車道も歩道も好き勝手に走ってそれでも行政処分は受けたくない
ということか
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:12:40 No.1180292883 del +
>>電動アシスト自転車以上に使えそうなのが出ないな
>ある意味電動と人力のハイブリット車両
>ハイブリットが一番現実的なのかもね
自転車はもともとエネルギー効率すごく良いからな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:12:49 No.1180292931 del +
充電中に突然火を吹きそう
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:13:02 No.1180292993 del +
>スクーターを買っていた層が電アシに流れている?
それは前から言われてるよ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:14:21 No.1180293317 del +
>スクーターを買っていた層が電アシに流れている?
自転車はカゴがあるので原付より買い物に便利な場合もあるしな
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:14:31 No.1180293364 del +
>スクーターを買っていた層が電アシに流れている?
スクーターは止めるところもないし
そもそも買い物メインなら籠が大きい自転車の方がメリットが有るぐらいだし
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:14:42 No.1180293409 del +
>電動アシスト自転車といやサンヨーは撤退しちゃったね
電池といえばサンヨー…今パナになってるけど
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:15:07 No.1180293511 del +
50ccの原付自体がオワコンやしな
外国で売れんわ国内でも規制強くなるわで
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:15:12 No.1180293534 del +
>ブリヂストンは回生充電の電動アシストも作ってるよな
TB1e
いいよね
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:15:23 No.1180293588 del +
自転車が無法すぎたって言えばそれまでだけど
新たに区分設けてみたらガチガチに不便やな
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:15:38 No.1180293649 del そうだねx1
>ママチャリって値段や使い勝手(性能)考えると素晴らしいモノなんだなって・・
消耗した部品が替えられるのも大きい
中華製の電動自転車とか売りっぱなしで交換部品なんて売ってないのがほとんどだろうし
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:16:49 No.1180293934 del +
原付のパワー上がって安全性とか耐久性で車体が大きくなっただけで
あれはもともと原動機付「自転車」だ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:17:06 No.1180293982 del +
50㏄で十分なんだけど実際に乗ってるといつか死ぬための乗り物と言う感じがする
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:17:19 No.1180294031 del そうだねx1
>スクーターを買っていた層が電アシに流れている?
免許不要つまり金&知識なし層が屯ってるってことよね
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:17:26 No.1180294052 del そうだねx2
>電動アシスト自転車以上に使えそうなのが出ないな
初代パスから30年熟成されたジャンルだから駐輪場なんかのインフラも電アシのサイズになってるしスレ画が大きくても小さくても不便だよね
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:17:53 No.1180294185 del +
十数万の機械使い捨てか
交換バッテリーすら手に入らんだろうし
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:18:35 No.1180294362 del +
>中華製の電動自転車とか売りっぱなしで交換部品なんて売ってないのがほとんどだろうし
バッテリー交換不可ってだけで個人的に購入したくない(スマホも本当は交換させろ)
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:18:43 No.1180294395 del +
USB充電に対応したスポーツタイプの電動アシスト自転車でねーかな
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:19:25 No.1180294565 del そうだねx2
不具合出たら全部自分で対処するなら別にいいけどそうじゃなければ近所の自転車屋で扱ってる商品じゃないと買えんわ
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:19:33 No.1180294607 del +
歩道を走れば凶器、車道を走ればゴミ
馬鹿なの?
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:21:01 No.1180294969 del +
まともなメーカーの販売まち
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:21:43 No.1180295122 del +
>まともなメーカーの販売まち
この20年でそんなメーカー全滅した
メイドインジャパンの製品今手元あるかい?
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:21:50 No.1180295156 del +
>USB充電に対応したスポーツタイプの電動アシスト自転車でねーかな
海外にはあるが日本では私有地しか乗れんし売れないだろう
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:21:57 No.1180295188 del そうだねx1
>車道を走ればゴミ
それは車以外が車道を走ってることに対応出来ない
車の運転手の問題でもあるけどな
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:22:21 No.1180295277 del +
    1706404941784.jpg-(36980 B)サムネ表示
電動キックボードとかセグウェイとかメンテとかタイヤの交換どうすんの?
もしかして使い捨て前提?エコじゃないね
ガソリン使わないのはいいけど
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:22:31 No.1180295310 del +
電動でも使い勝手考えたら結局今のスクーターの形に収束していくんだろうな
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:22:33 No.1180295319 del +
>USB充電に対応したスポーツタイプの電動アシスト自転車でねーかな
ダイソーで24V対応のシガーチャージャー買えば使えるかもしれん
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:22:36 No.1180295337 del +
そういやスクーターにチャイルドシート乗せらたっけ?
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:23:09 No.1180295466 del +
今まで聞いたことなかったメーカーの名前ばっかで信用できない
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:23:42 No.1180295592 del +
    1706405022664.jpg-(198102 B)サムネ表示
>歩道を走るのはもちろん車道を走ってもゴミで凶器
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:23:59 No.1180295659 del +
>価格は162,800円
16万払って時速20キロか
これは楽しくねえな
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:24:12 No.1180295723 del +
>電動キックボードとかセグウェイとかメンテとかタイヤの交換どうすんの?
>もしかして使い捨て前提?エコじゃないね
>ガソリン使わないのはいいけど
それぐらいやってくれるチャリ屋バイク屋探せ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:25:54 No.1180296127 del +
>そういやスクーターにチャイルドシート乗せらたっけ?
原付は2人乗り禁止
ビグスクなら2人乗りできるがそんなシート売ってるのか?
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:26:01 No.1180296151 del +
>USB充電に対応したスポーツタイプの電動アシスト自転車でねーかな
パナやブリはスポーツ車作ってるけどやっぱ充電器は嵩張るよね
もうちょい持ち運びやすいサイズにしてくれたら泊まりがけのロングライドも夢じゃないんだけど
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:26:03 No.1180296158 del +
坂道登れなさそう
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:26:45 No.1180296301 del +
>16万払って時速20キロか
>これは楽しくねえな
徒歩の延長だろ
で漕がなくても進む・免許もいらん・ヘルメットを被らないのも自由・速度さえ気にしてればどこでも走れる
駐輪場も駐車場の心配もいらない・電車やバスに持って乗れる
楽しいに決まってる
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:27:11 No.1180296407 del +
>そういやスクーターにチャイルドシート乗せらたっけ?
いけるっぽい
乳幼児とかは一人と数えないのかな
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:27:24 No.1180296451 del +
>それぐらいやってくれるチャリ屋バイク屋探せ
近所にはないだろうね
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:28:08 No.1180296615 del +
>>USB充電に対応したスポーツタイプの電動アシスト自転車でねーかな
>ダイソーで24V対応のシガーチャージャー買えば使えるかもしれん
スマン文の意味を勘違いしたようだ
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:28:11 No.1180296635 del +
>楽しいに決まってる
ご購入ありがとうございます
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:28:23 No.1180296684 del +
>坂道登れなさそう
ペダルないのにどうすんだ?押し歩きか
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:29:33 No.1180296965 del +
>ペダルないのにどうすんだ?押し歩きか
アクセル回しながら地面を蹴ればいいんじゃね
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:30:01 No.1180297099 del +
>No.1180295277
車だと車高の低さは知能の〜みたいなのあるけど
自転車でもホイールの小ささは〜〜みたいなの欲しいな
ふつーに危ないねんな
小さい段差でもホイールも小さいんだからゴツンと来るんだよ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:30:03 No.1180297110 del +
ひでえ時代だ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:30:46 No.1180297311 del +
誰も
誰も実際に乗っていないのである
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:31:24 No.1180297460 del +
>電車やバスに持って乗れる
見たこと無いわ
としはある?
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:31:28 No.1180297476 del そうだねx1
    1706405488463.jpg-(79688 B)サムネ表示
>ビグスクなら2人乗りできるがそんなシート売ってるのか?
バイク用チャイルドシート
GIVIが作ってるらしい…
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:31:32 No.1180297500 del そうだねx1
>公称の航続距離が30kmて
田舎住まいにはつかえんな
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:31:40 No.1180297534 del そうだねx1
>誰も
>誰も実際に乗っていないのである
まあ住んでるところ新潟なんで雪解けした3月から試験運用開始らしいのでそしたら乗ってくる
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:32:07 No.1180297652 del +
誰が買うんだろう
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:32:18 No.1180297700 del +
寒いとバッテリーの減りも早くなるしな
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:32:48 No.1180297820 del +
>田舎住まいにはつかえんな
いやその距離は流石に車使うし
田舎でも都会でも使いようじゃねえの
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:32:53 No.1180297842 del +
>駐輪場も駐車場の心配もいらない・電車やバスに持って乗れる
>楽しいに決まってる
軽さがあって旅先のちょっとした足になるのはいいなと思う(昔の鉛電池じゃないならまだ軽くなるし)
そういう需要を何故否定するのか国産量産を目指せばいいのにと思う
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:33:16 No.1180297938 del +
>誰も
>誰も実際に乗っていないのである
きのう田園都市線の沿線で見たよ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:34:27 No.1180298229 del +
今電アシ自転車出してる国内メーカーは
何で動かないんだろうね
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:35:12 No.1180298453 del +
新潟はにいがた2キロだかなんだか知らんがまともな交通機関を作るべき
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:35:17 No.1180298482 del +
ロードバイクとかですごいスピードですり抜けしていく人達よりは安全だな
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:35:23 No.1180298511 del +
>今電アシ自転車出してる国内メーカーは
>何で動かないんだろうね
そりゃ先が見えてるからだろ
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:35:27 No.1180298539 del +
新海誠の映画の中で主役が乗ってたら流行りそう
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:35:58 No.1180298685 del +
>今電アシ自転車出してる国内メーカーは
>何で動かないんだろうね
二輪で時速6km/hの安定走行は無理つって諦めてたメーカーはあったな
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:36:18 No.1180298759 del そうだねx1
    1706405778869.jpg-(141280 B)サムネ表示
>そういう需要を何故否定するのか国産量産を目指せばいいのにと思う
古いものに固執し続けてスマホ世界シェアで日本メーカーが消え去ったの思い出すわ
ガラケーと一緒に沈んでいった国
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:36:44 No.1180298872 del そうだねx1
>今電アシ自転車出してる国内メーカーは
>何で動かないんだろうね
国策に近い中華系にはかなわないから
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:37:39 No.1180299106 del +
>新潟はにいがた2キロだかなんだか知らんがまともな交通機関を作るべき
BRT呼びをやめるらしいけどあの連結バスどうなるんだろう…
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:37:48 No.1180299163 del +
>今電アシ自転車出してる国内メーカーは
>何で動かないんだろうね
ヤマハのラインナップで見ると電アシの需要を共食いしたくないから電動スクーターに力を入れてないように見える
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:39:19 No.1180299549 del +
    1706405959324.jpg-(20832 B)サムネ表示
>今電アシ自転車出してる国内メーカーは
>何で動かないんだろうね
電アシと共通のパーツを使ったものは開発している
特定小型か原付で出すのかはわからないがメーカーの人は20万くらいで販売したいという話
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:40:29 No.1180299840 del そうだねx1
もっと安いなら割と欲しい
田舎なんで近くのコンビニまで1kmくらいあるし田舎なんで歩道に誰も歩いてないから走りやすいし
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:40:50 No.1180299942 del +
>特定小型か原付で出すのかはわからないがメーカーの人は20万くらいで販売したいという話
ママチャリで出せるスピードのくせにいちいち高いな
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:40:55 No.1180299959 del +
>二輪で時速6km/hの安定走行は無理つって諦めてたメーカーはあったな
特別この手の乗り物に思い入れがない限りは電アシか原付に乗るよってなるわな
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:41:07 No.1180300027 del +
軽いお出かけにはいいかもなとちょっと考えて電動アシスト自転車の方がいいなに落ち着く
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:41:16 No.1180300071 del そうだねx1
>国策に近い中華系にはかなわないから
そうか?
安いけど品質も値段なりのリスク付き使い捨て中華製品より
国内メーカーで買った自転車で修理してもらえる安心感は強いと思うけどな
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:41:26 No.1180300103 del +
時速6kmってジジババの電動カートと変わらんやん
前2輪後1輪の3輪バイクにしたほうが安定せんか?
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:41:57 No.1180300225 del +
>ママチャリで出せるスピードのくせにいちいち高いな
としあきの給料毎月5万位にすれば販売時の値段も安くなるぞ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:42:20 No.1180300344 del +
>時速6kmってジジババの電動カートと変わらんやん
>前2輪後1輪の3輪バイクにしたほうが安定せんか?
そこは思った
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:42:50 No.1180300481 del +
>時速6kmってジジババの電動カートと変わらんやん
>前2輪後1輪の3輪バイクにしたほうが安定せんか?
爺婆がそういうのに乗り出したら逆にこわいな
車道歩道を所かまわず20km/hで走りだしそうだし
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:42:55 No.1180300504 del +
>ヤマハのラインナップで見ると電アシの需要を共食いしたくないから電動スクーターに力を入れてないように見える
ボクスンでメットインスクーターを発明したヤマハだからメットインじゃないスクーターを売りたくないんじゃねーかなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:43:41 No.1180300717 del +
車 原二 電アシ
この使い分けで満足してしまってる
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:43:49 No.1180300753 del +
電アシも有名メーカーの並盛ぐらいのグレードで15万するからな…
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:44:07 No.1180300825 del +
>時速6kmってジジババの電動カートと変わらんやん
>前2輪後1輪の3輪バイクにしたほうが安定せんか?
パッと思いつくのは起き場所を取るくらいかな
この手のものはコンパクトなほどいいし
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:44:20 No.1180300881 del +
時速6キロって…ほんの軽い坂も登れないでしょ
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:44:29 No.1180300915 del +
折りたたんだら公共交通機関に一緒に乗るぐらい小型軽量化したタイプが欲しいわ
エンジンだからどれも重いし
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:45:12 No.1180301096 del +
>時速6キロって…ほんの軽い坂も登れないでしょ
まあそこまで遅いなら健康のために歩いた方がいいよな
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:45:36 No.1180301190 del +
>時速6キロって…ほんの軽い坂も登れないでしょ
バランスを崩して乗っていられないだろうな
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:46:00 No.1180301283 del そうだねx3
>車 原二 電アシ
>この使い分けで満足してしまってる
移動手段を3つ所有って結構贅沢よね
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:46:09 No.1180301326 del +
>Kaixin電子という中国深センのメーカーだが似てるだけなのかそこから仕入れているのかわからんけど
独自で作ってるのなんてほとんどないよ
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:46:25 No.1180301403 del +
中国みたいに免許不要でペダル付きokだったら普及しそうなもんだがな
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:46:53 No.1180301537 del +
別に乗らなくても坂道を移動する時は荷物運搬用として使えばいいと思う
そっちの方が電動アシストとの差別化出来るんじゃないかなと
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:47:12 No.1180301620 del +
>>近所の高校生とか青切符よく切られてるの見るけどちゃんと払ってるのかな
>自転車への青切符ってもう始まってるの?
まだだよ
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:47:32 No.1180301726 del +
中国製
だいたい
深川
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:49:08 No.1180302127 del +
>別に乗らなくても坂道を移動する時は荷物運搬用として使えばいいと思う
600wのEVスクーター借りたことあるけどぜんぜん坂登らんし
坂が多いとこ走るとバッテリー切れめっちゃ早いよ
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:49:08 No.1180302128 del +
>特定小型か原付で出すのかはわからないがメーカーの人は20万くらいで販売したいという話
20万じゃ売れないだろうな
せめて158000円とかにすべき
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:49:53 No.1180302327 del そうだねx2
深センなら逆に信頼できる
あそこはアジアのシリコンバレーだし
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:50:03 No.1180302372 del +
>せめて158000円とかにすべき
電アシよりもコストかかるし生産数も少ないだろうし難しいだろうな
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:50:13 No.1180302415 del +
>600wのEVスクーター借りたことあるけどぜんぜん坂登らんし
>坂が多いとこ走るとバッテリー切れめっちゃ早いよ
バッテリー消耗は別にいいのよ登れないなら問題だが
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:50:38 No.1180302511 del +
>>特定小型か原付で出すのかはわからないがメーカーの人は20万くらいで販売したいという話
>20万じゃ売れないだろうな
>せめて158000円とかにすべき
そんなことしたらスズキが死ぬんだろうなってのは想像つく
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:50:44 No.1180302531 del そうだねx1
>>せめて158000円とかにすべき
>電アシよりもコストかかるし生産数も少ないだろうし難しいだろうな
個人が買わないから業務用だけ生き残ったのが日本製
マキタの電動自転車もその類だと思う
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:51:06 No.1180302626 del +
自転車は人力だからまだ許されてることが多い
自転車を電動に置き換えるなら免許制にしないと駄目
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:51:54 No.1180302822 del +
eチョイノリ可愛いけど電動アシスト自転車とかよりフレームガッチリしてるし割高になるよね
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:52:03 No.1180302853 del +
>消耗した部品が替えられるのも大きい
>中華製の電動自転車とか売りっぱなしで交換部品なんて売ってないのがほとんどだろうし
専用工具必要でメンテナンスが割りと面倒くさいから専門店も成立するしな
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:52:18 No.1180302936 del そうだねx1
    1706406738168.jpg-(73711 B)サムネ表示
>電アシよりもコストかかるし生産数も少ないだろうし難しいだろうな
まあそれなら出してという声は大きいから出したけどまったく売れなかったといういつものパターンだな
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:52:22 No.1180302950 del +
免許制にしないと駄目というか
うだうだ言ってるならとっとと二輪免許取って普通のバイク選ぶんだよなあ
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:52:25 No.1180302964 del +
>折りたたんだら公共交通機関に一緒に乗るぐらい小型軽量化したタイプが欲しいわ
>エンジンだからどれも重いし
折り畳み自転車で考えると実用的な重量は10kg以下って感じだねそれと輪行袋は必須だろうからそれを持ち歩く必要もあるな
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:52:30 No.1180302992 del +
冬場はマジでバッテリーがゴミになるぞ
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:53:19 No.1180303189 del +
>自転車を電動に置き換えるなら免許制にしないと駄目
それこそ未来のない商品だから制度化したくなかったという可能性ないか?
例えばガラケーに関する法律を過去作ってたとして「なんでそんな法律運用してる誰も使わない」と揶揄される…みたいな
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:53:59 No.1180303363 del +
そもそも自転車が歩道走れるのおかしいから
法律で厳重に規制してくれねーかな
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:54:10 No.1180303404 del そうだねx1
eチョイノリは販売されても趣味の乗り物みたいな扱いになりそう
不便なのを楽しむみたいな
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:54:11 No.1180303407 del +
>冬場はマジでバッテリーがゴミになるぞ
それはまあ込みで運用すればいい
氷点下になるような地域なら雪も降ってそもそも乗れんかったりするし
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:54:39 No.1180303546 del +
>免許不要 ヘルメット不要 最高速度20km/h 航続距離30km
知人の60代夫婦がロードバイクで1日50kmポタリングしてるけど
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:54:44 No.1180303566 del そうだねx1
>そもそも自転車が歩道走れるのおかしいから
>法律で厳重に規制してくれねーかな
普通にしとるぞ
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:55:09 No.1180303673 del +
>>冬場はマジでバッテリーがゴミになるぞ
>それはまあ込みで運用すればいい
>氷点下になるような地域なら雪も降ってそもそも乗れんかったりするし
氷点下になるけど降雪量の少ない地域だと困るけど割りとピンポイントだしな
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:55:11 No.1180303687 del +
>バッテリー消耗は別にいいのよ登れないなら問題だが
そこは実際に乗ってみんことにはわからんな
製品によって違う
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:56:18 No.1180303970 del +
>>>特定小型か原付で出すのかはわからないがメーカーの人は20万くらいで販売したいという話
>>20万じゃ売れないだろうな
>>せめて158000円とかにすべき
>そんなことしたらスズキが死ぬんだろうなってのは想像つく
こないだヤマハのパスが10万円ぐらいで売ってるのみたから大半の人は電アシ選ぶだろうな
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:56:26 No.1180304016 del +
こういう小さいバイクのバッテリーって取り外して家で充電するスタイルなんだよな
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:57:44 No.1180304331 del +
>氷点下になるような地域なら雪も降ってそもそも乗れんかったりするし
関東の平野部だって氷点下になる時間はあるぞ
しかも基本雪が積もらないから二輪には乗れる
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:58:18 No.1180304461 del +
>こういう小さいバイクのバッテリーって取り外して家で充電するスタイルなんだよな
eチョイノリは電アシのバッテリーと兼用できる設計だし
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:58:23 No.1180304496 del +
>別に乗らなくても坂道を移動する時は荷物運搬用として使えばいいと思う
荷物載せたら間違いなく登らん
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:58:54 No.1180304643 del +
>関東の平野部だって氷点下になる時間はあるぞ
>しかも基本雪が積もらないから二輪には乗れる
いやでもその時間には乗らんだろ深夜の2〜4時くらいだべ
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/28(日)10:59:07 No.1180304703 del +
>こういう小さいバイクのバッテリーって取り外して家で充電するスタイルなんだよな
だから充電スタンドいらないってメリットじゃん
EVとかいうクソゴミはまず駐車場に充電設備ないと置物になるし
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:00:44 No.1180305130 del +
>>別に乗らなくても坂道を移動する時は荷物運搬用として使えばいいと思う
>荷物載せたら間違いなく登らん
それだと業務用の需要とママさん需要は取れないな
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:00:58 No.1180305189 del +
>荷物載せたら間違いなく登らん
籠を乗せてる意味はなんなの!?
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:01:47 No.1180305401 del +
>いやでもその時間には乗らんだろ深夜の2〜4時くらいだべ
早朝冷え込んだ時とかピンポイントで困る
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:02:51 No.1180305705 del +
流石にスレ画買うなら電動アシスト買うわ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:03:27 No.1180305879 del +
>田舎住まいにはつかえんな
田舎でも町の中心部のみよね
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:04:13 No.1180306084 del +
>籠を乗せてる意味はなんなの!?
数kgなら問題ないと思うなぁ
米袋とかペットボトル複数とかなるとたぶん難しい
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:04:27 No.1180306155 del +
田舎は田舎でも中国の田舎では電動式の方が都合がいいとは聞いたな
そもそもガソリンスタンドがないから
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:04:45 No.1180306253 del +
>eチョイノリは電アシのバッテリーと兼用できる設計だし
共通規格化はどんどんするべきだな
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:04:56 No.1180306304 del +
法律で制限した結果6kmモードがあるんだよな
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:05:21 No.1180306403 del +
>早朝冷え込んだ時とかピンポイントで困る
だからまあそういうの込みでって話
天気予報とか見て冷えるならまあ明日は無理だなって判断したり
オールマイティに使えるもんじゃねえべ
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:06:34 No.1180306748 del +
https://www.youtube.com/watch?v=k7UvQcgi2F8
500wで荷物無しの場合はこの程度は登る
スレ画は400w
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:07:17 No.1180306926 del +
航続距離は半分で見積もった方がよさそう
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:08:26 No.1180307231 del +
>オールマイティに使えるもんじゃねえべ
電動の弱点はそこなんだよな
エンジンや人力は割とオールマイティなだけに
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:09:22 No.1180307491 del +
電アシなら最後自力で漕げばチャリになるからなぁ
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:09:39 No.1180307562 del そうだねx1
>電動の弱点はそこなんだよな
>エンジンや人力は割とオールマイティなだけに
言うて原付だって雨の日なんてよほどの用が無い限りは乗らないしなあ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:10:14 No.1180307744 del そうだねx3
こういうのはシェアサービスで使ってなんぼな気がする
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:11:03 No.1180307960 del そうだねx2
>こういうのはシェアサービスで使ってなんぼな気がする
たしかに観光地で借りたりするのに良いかも
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:14:43 No.1180308916 del +
>>こういうのはシェアサービスで使ってなんぼな気がする
>たしかに観光地で借りたりするのに良いかも
大きい公園とかディズニー〇ンドとか広い場所で…当然今の路面状態じゃなく専用通路必要だけど
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:16:14 No.1180309278 del +
>電アシなら最後自力で漕げばチャリになるからなぁ
車体が重いからアシスト無しは歩いたほうがマシなくらいきついと聞くが
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:18:28 No.1180309864 del +
>法律で制限した結果6kmモードがあるんだよな
そのへん規制するとシニアカーも駄目になるしな
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:18:28 No.1180309866 del +
>車体が重いからアシスト無しは歩いたほうがマシなくらいきついと聞くが
今のはそこまで重くないな
アシスト切り忘れてダイナモにして乗ってるなら地獄だけど
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:19:02 No.1180309990 del +
これからモータリゼーションの大変革が起こる
気がする
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:25:02 No.1180311483 del +
>深センなら逆に信頼できる
>あそこはアジアのシリコンバレーだし
深圳でないトコのは流石にちょっとな…
それこそ売り切ったら会社畳んでさいなら〜だろうし
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:25:03 No.1180311486 del +
折りたたんで引きながら運ぶやつにでもなればまだなんか使えそう
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:34:28 No.1180313902 del +
>これからモータリゼーションの大変革が起こる
>気がする
次世代バッテリーが出てからの話だな
今は人柱で使い捨てのゴミしか出ない
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:36:33 No.1180314499 del +
>>電アシなら最後自力で漕げばチャリになるからなぁ
>車体が重いからアシスト無しは歩いたほうがマシなくらいきついと聞くが
乗ってる分にはそんなに重さは感じない降りて押すと重いなコレってなる
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:37:16 No.1180314685 del +
半径5キロ以内の移動手段として利便性と購入費用と移動先の駐輪場なんかのインフラも含めて自転車(電アシ含む)が最強すぎる
5キロ以上の移動はみんな車か電車なんかの公共交通機関だろうし
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:38:00 No.1180314885 del +
無免可にこだわる限り速度規制やらいろいろな法的な壁ができるから
電アシの優位さが浮き彫りになるだけっていうのが笑う
免許取れないし絶対に足動かしたくないですという層はそんなに多いのか
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:40:43 No.1180315558 del +
    1706409643981.jpg-(23744 B)サムネ表示
>免許制にしないと駄目というか
>うだうだ言ってるならとっとと二輪免許取って普通のバイク選ぶんだよなあ
去年の石川スレに来てた人といいそこを指摘するとやだよ何で免許なんか取らなきゃならないんだよとゴネる人かもね
そしてそういう人ほど免許が取れない・免許を取らない事と健常者である事には何も因果関係はないしそこにこだわる奴ほど精神異常者だと言い出す
…非健常者であるこの人でも取れた資格なんだしウダウダ言ってないで取ればいいのに
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:43:50 No.1180316462 del そうだねx1
原付免許なんて取ろうと思えばすぐ取れるもんだしな
大した金もかからんし
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:44:39 No.1180316695 del +
電動スクーターといえば郵便局のアレめっちゃ静かよな
今までドルルルル…だったのがヒュイーって通り過ぎてる
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:45:47 No.1180317019 del +
>原付免許なんて取ろうと思えばすぐ取れるもんだしな
>大した金もかからんし
学科試験だけだし2万円もあればお釣りも出るしね
原付には乗れんけど単に運転免許の資格ってだけなら小型特殊免許で更に安く仕上げる事も可能
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:47:47 No.1180317541 del +
>電動スクーターといえば郵便局のアレめっちゃ静かよな
>今までドルルルル…だったのがヒュイーって通り過ぎてる
カブと比べてコスパいいんかね?燃料代とか?
ミニバンもEVになっちゃってるよな
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:48:13 No.1180317663 del +
>電動スクーターといえば郵便局のアレめっちゃ静かよな
>今までドルルルル…だったのがヒュイーって通り過ぎてる
地味に在宅中にメール便待つときに気づかなくて馬鹿な…いつの間に…ってなる
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:49:46 No.1180318078 del +
電動バイクは何かしらの法規制で新聞販売業者に使用を徹底させろよ
郵便局よりも先にあいつらが環境に配慮するべきなのに
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:55:45 No.1180319713 del そうだねx1
>免許取れないし絶対に足動かしたくないですという層はそんなに多いのか
三大都市圏(特に東京)はそれだけ多いんだろうね
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:56:26 No.1180319921 del そうだねx3
    1706410586586.png-(62625 B)サムネ表示
ここまでクソ小さい奴はちょっと欲しくなった
航続距離もクソそうだが
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:57:11 No.1180320132 del +
30kでどうすんだよ作ったやつゲェジか?
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/28(日)11:58:29 No.1180320488 del そうだねx1
>電動バイクは何かしらの法規制で新聞販売業者に使用を徹底させろよ
>郵便局よりも先にあいつらが環境に配慮するべきなのに
原付の音で起こされることもあるからな
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:03:34 No.1180321871 del +
    1706411014941.jpg-(8624 B)サムネ表示
>電動バイクは何かしらの法規制で新聞販売業者に使用を徹底させろよ
>郵便局よりも先にあいつらが環境に配慮するべきなのに
目の付けどころがキレッキレだ…!
そして言われてみればその通りだ
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:03:39 No.1180321894 del +
>30kでどうすんだよ作ったやつゲェジか?
15kg程度の物もあるけど
一番多いのは30kg程度だよ
PLAY
294 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:06:19 No.1180322675 del +
電動キックボードもだけど所持する前に教習しないと今の人間は「良し悪し」がわからない
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:08:57 No.1180323407 del +
>電動キックボードもだけど所持する前に教習しないと今の人間は「良し悪し」がわからない
役所主導で公園や自動車学校借りて試乗会とかやれば集まりはするだろうな
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:11:46 No.1180324231 del +
    1706411506284.gif-(7069913 B)サムネ表示
>ここまでクソ小さい奴はちょっと欲しくなった
>航続距離もクソそうだが
航続距離は11kmみたいだね
オプションの追加バッテリーつけて22km
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:17:10 No.1180325775 del +
競技自転車とかだけを免許制にして前の自転車事情にもどせ
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:17:51 No.1180326004 del そうだねx1
産廃性能でも良いけど
免許不要だけはヤメロ
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:18:50 No.1180326276 del +
たぶん捨てられないよね
これ
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:20:32 No.1180326795 del +
>たぶん捨てられないよね
>これ
捨てようと思えば捨てられるけど
それなりの手間と金はかかるだろうな
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:21:37 No.1180327112 del +
自転車屋にでも持っていけば五千円くらいで引き取って廃車にしてくれんじゃね
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:26:53 No.1180328696 del そうだねx1
>原付の音で起こされることもあるからな
さすがにそれは神経質すぎる…
スーパーカブ50の排気音なんてスポポポポ...くらいじゃん
環境っていうなら排気量が30倍以上も多い上に圧倒的に多数のクルマを電動に置き換えなきゃ
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:32:51 No.1180330524 del そうだねx2
原付の音って車よりもうるさいからな
単に排気量の問題じゃねーよ
PLAY
304 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:36:19 No.1180331532 del +
車はドア閉めてエンジン掛かればなんとか…
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:37:34 No.1180331898 del +
>しかし二輪だから極端に速度が落ちればどうやってもフラつく気もする
どうせ電動なんだし三輪にすりゃいいのに
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:42:42 No.1180333423 del そうだねx1
>原付の音って車よりもうるさいからな
>単に排気量の問題じゃねーよ
原付の排気音って79デシベルの制限あるからな
車だとアイドリングだけで約63〜75dBに達する
普通車は96db以下(軽自動車は97db以下)が騒音規制合格ライン
道路沿いに住んでるけどクルマが圧倒的にうるせー
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:47:58 No.1180334900 del そうだねx2
バッテリー切れた時にペダル使って移動できないのがガチでゴミの産廃
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:49:54 No.1180335426 del +
朝4時にウロチョロしてるのが新聞屋くらいなんで音が目立つんだよね
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:50:31 No.1180335577 del +
>着座式で気軽に乗れる特定小型原付、ハローサイクリングがシェアサービスを千葉/埼玉で開始
>https://news.yahoo.co.jp/articles/91443b0719bf53c2eea9473bb434fe8e940097c1
>ハローサイクリングがスレ画と似たようなもんのレンタル始めるようだ
チョトレンタル料高すぎる
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:51:37 No.1180335879 del +
中高生が通学に使うとかはありそうではあるが事故多発しそうで怖い
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:53:33 No.1180336447 del +
>バッテリー切れた時にペダル使って移動できないのがガチでゴミの産廃
ペダルで自走して20km超えたら違法なんですわ
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:53:43 No.1180336504 del +
>チョトレンタル料高すぎる
15分200円なら児童遊園地のゴーカートより安いだろ?
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:53:52 No.1180336550 del +
電動キックボードは大学の近くでよく見る
通学には良いだろうな
314 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:56:26 No.1180337298 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/28(日)12:56:49 No.1180337433 del +
>15分200円なら児童遊園地のゴーカートより安いだろ?
一時間レンタルして800円
実際は乗って色々回ったりするの想定してるだろうし
藩地とは言わんが数時間はレンタルする事になるだろうから
三時間とか四時間で2400円とか3200円だな
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/28(日)13:16:17 No.1180343227 del +
>>チョトレンタル料高すぎる
>15分200円なら児童遊園地のゴーカートより安いだろ?
15分で用事が済むわけがない
1/31 13:18頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト