regid.1991-06.com.microsoft とは?

いつもお世話になり有難うございます。

 

C:\ProgramData に「 regid.1991-06.com.microsoft 」というフォルダができているのを見つけました。

フォルダの中には以下の3つのファイルがあります。

 

regid.1991-06.com.microsoft Office 15 Click-to-Run Extensibility Component.swidtag

regid.1991-06.com.microsoft Office 15 Click-to-Run Licensing Component.swidtag

regid.1991-06.com.microsoft Office 15 Click-to-Run Localization Component.swidtag

 

ネットで検索したのですが英文サイトにヒット記事があったのですが、要するに何かわからないという答えでした。

これは何のファイルなのでしょうか?

 

 

 

回答
回答
C29W さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

こちらの手元の環境で確認してみたところ、私の PC (Windows 8 ですが) にも同じファイルがありました。
メモ帳で開いてみると中身は xml で記述されており、製品のバージョン情報や製品 ID などが記録されていました。

ファイル拡張子「.swidtag」で調べてみたところ、こちらは 「ソフトウェア資産管理」のツールなどで使われるファイルのようです。

具体的にどういったツールを使うのか、どのように利用されるのか、といったことまでは分からなかったのですが、下記のページなども参考になるかと思いましたので、よければ確認してみてくださいね。

Software Identification Tag (英語)
※ Bing で機械翻訳したページは「こちら
----------
近藤 茂 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

3 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

回答
回答

Visual Studio などいくつかの Microsoft 製品をインストールすると作成されるようです。

ファイル自体は単純な XML ファイルなので、コピーしてから拡張子として .xml を付加して IE で開くか、適切なエディタで開けば内容が確認でき、どのソフトウェアの管理情報なのか分かります。

どのように利用されているのか不明なので、削除や改変しない方が良いでしょう。


7 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2023年10月18日 表示数 17,754 適用先:
無料のMicrosoft 365に招待されました